免許取り消し
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/09(月) 22:53:38ID:hZzFPwM30974名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/27(火) 14:26:11ID:???0975名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/27(火) 15:37:49ID:Nk1HTHMfおっかねー
まあ俺には関係ないが
0976名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/27(火) 19:33:28ID:???すっご
あと半年で欠格終わるから良かった
もう2度と飲酒はしねえ
0977名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/27(火) 23:05:54ID:???無免はするけど酒は飲まないから俺には関係ないな。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 01:32:01ID:lwXVe0qB0979名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 01:50:48ID:???飲酒運転試験合格者のみの許可制にすればいい。
ただし、1年おきの資格更新制にし
更新時の資格検査に合格した者のみ更新可にする。とかね。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 03:46:33ID:???オレ、酒飲まないからあれだけど、発覚おそれてのひき逃げふえるよな。
あいかわらず厳しくすれば減るって安易な考えで発案してるよな。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 09:29:03ID:???運転(飲酒運転)に関してだけは、まったく対岸の火事だな。
ついでにタバコも運転中は禁止にしたら(笑)
でも酒飲みはつらいんだろうな?
わかんないけど。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 10:27:04ID:0J4bkLiK0983名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 11:02:01ID:???居酒屋と酒販売店が酒を提供してる時点でなにをしても無理だろ。
飲酒運転で逮捕者がでた場合、飲酒者に酒を提供した人物全てを理由の如何なく全員同罪にすべき。
(運転しないと約束させておいて酒を提供し、後で勝手に破られた場合でも同罪と言うこと)
居酒屋は当然として、酒販売店も24時間以内に販売した酒が原因なら同罪にする。
(酒を飲んで運転する可能性を見込めた場合は24時間ではなく無制限)
要は、酒を提供させないことの方が重要。
これくらいやらないと無理。
例え重罰化して酒気帯び即銃殺刑にしたって飲酒運転は絶対になくならないよ。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 12:17:59ID:???そこまでやるなら、スーパーとコンビニで酒の販売しなくなるよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 12:39:46ID:???頭大丈夫か?
0986名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 13:12:59ID:XrG4Nf6Bおまえこの板に何を…
0987名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 14:41:39ID:???>あいかわらず厳しくすれば減るって安易な考えで発案してるよな。
それは飲酒運転発覚→逃亡の確率が増えるだけで、飲酒運転の抑止には効果はあると思われるが。
逃亡の確率が増えても飲酒運転の総数がそれ以上に減れば結果的に逃げる奴も減ると思う。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 19:17:57ID:???相対的にみれば増えるはず。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 19:24:38ID:???果たして酒を飲んだ人間がそんな「些細」なことを考えるか?
酒を飲んだ後の人間なんて、厳罰化=些細なことだぜ。のんべぇの俺が言うのもなんだが。
厳罰化に有効なのは、酒を飲む前の人間であって、それでも飲んじゃう中毒人には全く効果が無い。
正常な判断も出来ないから、逃亡心理も手伝って凶悪化。
厳罰化自体は反対しないが、効果は±0。
そんな俺でも居酒屋は歩きにしてるけどな。駅と家から徒歩2分だから苦にならんのが救い。
>>983
それは無理だろうな。飲酒運転をさせてでも飲ませなきゃ酒業界は食っていけない。
そうでなきゃとっくの昔に飲酒運転はなくなってる。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 21:42:44ID:???だ か ら、飲む前に考えさせるんだろ。
頭悪過ぎるぞ。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 22:26:25ID:???バレナキャイミネェョ。
ツカマルヤツハフウンナヤツダ。
オレハダイジョウブダァ。
返ってくるのはもっぱらそんな回答だ。
>>990の言うことももっともだが、>>989の言うことも的を射ている。
飲む前に考えさせる、その前に酒飲みは考える意思無いだろ?全員とは言わないが。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 23:09:17ID:???なかにはどうしようも無い酒飲みもいるが(そんなのはどんなに厳罰化しても知ったこっちゃない)
大多数の平均的な飲酒しかしない連中は今以上の厳罰化を知れば控える様になるだろう。
抑止効果はあるよ。
実際、今までの厳罰化でも飲酒運転が減っている事がその証だ。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 23:29:24ID:gAV4DCNr0994名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/28(水) 23:52:04ID:QEzcxbOe0995名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 00:29:01ID:S/fVhIAKまぁ6点以上ということは確定してるけどね。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 00:30:13ID:???0997名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 00:38:51ID:UA/4RFjF0998名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 00:39:45ID:???自分を基準にせまく考えるなよ。世の中には酒の問題を抱えてる人もいるんだよ。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/29(木) 00:47:32ID:???1000うんだ
2009/01/29(木) 01:04:26ID:15tpbD1x10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。