免許取り消し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/09(月) 22:53:38ID:hZzFPwM30621名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 18:59:23ID:???ああそうだよ、いつのまにか財布から消えてたよ。
ついでに資格も無くなってたよ。
これで満足か?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 19:35:31ID:???逆に、いざ免取りの事態になって色々と調べてみて思ったのは
注意して(交通法規を守るって意味では無く)運転していれば
まず免取りされる事は無いって事だな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 20:02:03ID:ochuE9JB>621
いやいや満足ってそう言う問題なのか
それとも不携帯っておちかよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 20:31:48ID:???0625名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 21:23:49ID:???0626名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 22:37:01ID:???0627名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 23:25:05ID:???0628名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 23:43:05ID:ochuE9JBっつうか裏ワザかどうか判らんが、外国で免許を取る
国際免許は日本でも乗れる手続きが出来るからおK
これ古いかww
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 23:58:21ID:???0630名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/08(月) 00:14:45ID:???バカすぎる・・・
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/08(月) 15:37:33ID:???激しくワラタww
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/08(月) 17:43:28ID:???0633名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/08(月) 20:11:28ID:T6EUjKKz講師(公安委員会)の人は講習を受けに来た人を
決して犯罪者とか違反者扱いで接するのではなくて、一人のドライバーとして接してくれました。
洗脳されやすいわけじゃないけど、なんか「今度は安全運転を誓うぞ」と本当に思うようになりました。
宅間伸が出演している飲酒運転事故の教育映画では、リアリティ過ぎて講習者全員静まり返ってしまい、
中には泣いていた人もいました。
あと、一発試験者の為に試験時の注意点やノウハウを懇切丁寧に教えてくれます。
取消し処分者講習の講習料は高いですが、良い経験したなと思います。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/09(火) 18:27:23ID:???自分も先月、取り消し処分者講習を受けました。
運転実技は一発試験を受けるコースでここはこうしろ、ああしろと色々とアドバイスを
してくれて大変に参考になりました。
非公認で1時間教習受ける費用と思えば高い受講料も割り引いて考えられます。
適性試験もシミュレーターもなかなか面白かったです。
平日に連続2日休みを取るのはきつかったですけど、自分も良い経験をしたと思います。
ただ、それでもこんなもんは無い方が良いですが。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/09(火) 20:58:36ID:BRCXfvdoマンガ喫茶で入会を断られた時は泣きそうになったよ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 00:10:31ID:KoZiby3uしかも、免取時は運転手だったって言うのにorz
過労運転なんか付けるなよクソKC庁が!
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 00:44:54ID:???20年前か・・・教習所行くと料金の爆上げぶりにびっくりするぞ
今は30万だからな、俺が25年前に免許とった時は13万だったのに。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 11:37:06ID:???の仮免がいるとほざかれて、こっちは当分車は乗らないから仮免なんて
取る気無いっていったのに、無ければ受講出来ません(18歳以上は路上
実技があるので)だとさ。
で、これ受講しないと原付の免許も取れない。
アホじゃないかこいつら、しかも他県では仮免無しで受講出来る所も
あるのに統一されていないのが余計に腹が立つ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 12:20:01ID:???俺みたいに二輪免許しかない奴はどうすんだ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 12:31:33ID:???オマエ実際に問い合わせてないだろ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 20:11:00ID:???茨城県は取り消し処分者講習で仮免いる。
その為にわざわざ取ったよ。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 21:21:54ID:???ただ二輪や原付まで必要かは知らない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 22:26:18ID:SUUtUQ4z教習所30万つまらない
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 22:37:19ID:???ホントに電話でもして聞いたのなら、たぶんあなたの聞き方が悪いか
相手が「いずれは普通自動車免許を取るけど取り敢えず原付を取る」
みたいな解釈をされたかどっちか。
原付だけで良いなら原付用取消処分者講習があるから、それを
受ければ良いだけ、それなら仮免許は必要は無い。
参考)http://www.pref.saga.lg.jp/at-contents/kenseijoho/jorei/reiki_int/reiki_honbun/aq20111241.html
(講習の区分)
第三条 講習は、四輪車講習、大型自動二輪車講習、普通自動二輪車講習及び原付車講習に区分する。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 22:41:46ID:KoZiby3uらしいね
しかも俺は大型・けん引・普自二まで持ってたから、全部再取得するまで100マソ位かかりそうorz
最近は、運転経歴あってもいきなり大型は取れないし
0646名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 22:54:50ID:???公道で勘違いしてスピード違反する4輪は、
2輪にとって危ないから、
免許取り消しは、ざまあだね
2度と公道に帰って来なくていいよ ( ゚д゚)、ペッ
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 01:09:46ID:???雨の日に転けて路肩に転がってる無惨なバイクを見るとざまあ・・って思うよ。
わざとすぐ横をすり抜けて路面に転がってるライダーに泥水ぶっかけてやってるよ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 03:10:12ID:tQTRVRK20649名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 08:31:08ID:???昔の話を得意げに書くなよ。
もう通用しないだろそれ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 09:13:58ID:???事故率は2輪の方が高いのに、何を威張ってるの?
0651名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 09:21:17ID:???0652名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 09:43:12ID:???全国平均だと4輪になってるからある意味ブーメラン。
でもまあ、興味深いデータではあるね。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 11:06:01ID:???交通死亡事故における二輪乗車者の占める単純な割合であって「事故率」とは異なる。
そのグラフでは道路上の四輪と二輪の構成比、過失の有無、死亡との因果関係等を
加味していない、二輪側に全く過失のない死亡事故でもカウントされてしまう。
二輪の危険性を強く主張したい警視庁の数字のマジックに騙されているだけ。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 11:48:39ID:???しかし普通免許取るとき、また処分者講習受けなくちゃいけないから時間と金の無駄だな。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 11:52:16ID:???確かに原付含めて法定速度守って走ってるバイクこそ見た事ないな
0656名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 12:02:24ID:???#公道で車の間をすり抜けていく2輪は4輪にとってホントに危ないから
俺はバックミラーで後ろからすり抜けして来る2輪が来ると、わざと車寄せて進路ブロックしてやるけどな
それでも寄せた反対側へ回り込んですり抜けしていくけど、それだけでも時間は食われるしな
ざまあみろだ
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 12:59:01ID:+pTQtmzSゴールド免許を自慢してる時点でDQNだろ
しかも、何故か無免許スレで誇示してるし
>>646は友達も居ない可哀想なゆとり君なんだろなw
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 14:02:53ID:FxAbcvIM黒のムーヴ
3747
この無免許野郎を通報してくれ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/11(木) 22:12:56ID:???0660名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/14(日) 05:48:02ID:???そっちの方が危ないだろ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/14(日) 21:01:52ID:OxgF5gFj0662名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/14(日) 22:47:29ID:???すり抜けしなければブロックされる事も無い
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 00:37:27ID:7NMXfQx0僕はここの仲間入りですか?
0664名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 12:05:19ID:???前歴1の場合、累積10点で取消、9点なら免停120日。
しかしその調子じゃいずれ取消。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 13:42:41ID:???俺は来月だ
ただ免取は欠格期間が過ぎても無免許の現状になんら変わりはないから虚しい
免停食らった頃が心底懐かしいよ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 15:01:40ID:7NMXfQx00667名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 20:34:32ID:???懐かしがってないで、再取得の準備しろ。
おれは4ヶ月前から準備始めたぞ。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 22:23:22ID:gFOE2BUC俺もそろそろ動き出すか。
早めに予約しとかないと欠格期間中に取消者講習受けられなくなる。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 22:53:16ID:???全然勉強する気にならない。
免取直後は絶対に喪明け直後に免許取ってやるってあれだけ燃えてたのに
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/15(月) 23:40:57ID:5Uzzdr1C0671名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 09:33:01ID:???戸籍住所とは管轄外で赤キップの違反をした場合、何も渡されない事はあります。
だから見逃してくれた訳じゃありません、戸籍住所の警察へ書類が回されて後日
以下の2つの通知が来るだけです。
・公安から行政処分に関する通知(90日以上の処分に該当するなら「意見の聴取」)。
・検察から刑事処分に関する通知。
49kなら6点の筈ですが処分については前歴、過去の違反点数が関係しますので
自分で計算して下さい。
行政処分、刑事処分のどちらが先になるかは分りません、平均で1〜3ヶ月かかります。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 10:48:54ID:1+7l4Li/0673名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 12:37:40ID:???何日に来いと言われますが、都合が悪ければ電話して日程は相談出来ます。
理由は単に「その日は都合が悪い」と言えばいいだけです。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 19:25:13ID:???今日、3回目でやっと仮免受かった
0675674
2008/12/16(火) 19:30:07ID:???障害物を想定したパイロンが置いてあって、そこを通過したとき、試験官から「近すぎる」と言われてアウト!
終わってからワンポイントアドバイスがあるけど、その時言われたのは、試験中に注意されたときは重大過失で
大きな減点なのだそうだ。
試験官曰く「あの障害物は車だとしたらドアが開いたら危険だろう」だとさ。
どこをどう見たら車に見えるんだっつうの!!
0676674
2008/12/16(火) 19:31:57ID:???窓開けるの忘れないように、最初から窓開けて通過したら、「聞く動作がない」って言われた;;
耳に手をあてろとでも言うのか!!
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 22:45:17ID:???>どこをどう見たら車に見えるんだっつうの!!
あんたアホだろ
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/16(火) 23:14:37ID:???免許取るのに下らん演技求める馬鹿さ加減がわからないお前がアホ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 00:26:15ID:???>どこをどう見たら車に見えるんだっつうの!!
別に車でなくとも障害物からはある程度の距離を取るのが常識。
っていうか、あんた「想定」ってどういう意味かわかってる?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 00:46:27ID:nCe0Iher訓練や練習ってのはそういうもんだろ?
防災訓練だって火事や地震が起きた演技をして訓練する。
それと同じことだ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 00:59:22ID:???側方等間隔不保持で-20点か。
免許持ったことのない初心者ならともかく、
元免許持ちでこの減点取られるなんて、
はっきり言って運転のセンス無いよあんた。
0682674
2008/12/17(水) 06:57:19ID:???障害物から1.5mは確実に間隔開けて通過したけどそれでダメなのか?w
それ以上開けるとはみ出しすぎになると思って、間隔には注意してたんだけどな。
2回目も3回目も間隔はあまり変わってない。1回目より0.5mくらい余分にはみ出すようにしたけどな。
20〜30人くらい受けにきてて、最後まで完走できたのは4人くらい。
完走できたらほぼ合格って感じだった。
0683674
2008/12/17(水) 07:08:39ID:???2回目と3回目は同じ試験官だったけど、何度か通ってやっとまともに審査してくれてる印象を
うけた。
さすがに3回目は、非公認で1時間指導を受けたが、特に指摘はなかった。
敢えて注意するとすれば、飛ばすところは飛ばす、減速するところはきっちり落とす。速度には
メリハリをつけるっていうくらいだった。
飛び込み試験で仮免合格するのは、平均4〜5回目くらいだって話だ。
試験で同じ試験官に当たればチャンスかもしれんw
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 08:09:19ID:???1回目は左折だかで路肩に軽く乗り上げてそのまま進んじまってアウト。バックしてやり直せばセーフだったと言われた。
一緒の車のおっさんはあっさり受かってた。
2回目は慎重すぎてさんざん嫌み言われたが、渋々といった感じで通してくれた。一回目とは別の人。
今はどうか知らんが、当時は普通に運転すれば通してたと思う。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 14:42:07ID:???>個人的に思うのは、飛び込み試験は、最初はあらゆる手段を使って落とそうとしてるように思う。
これは落ちたらそう思うだけ。
減点されない運転が最初から出来れば落ちることは無い。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 14:48:29ID:???障害物が小さければ横を抜ける間隔も小さめに見積もってしまうのが人情。
予め「あの障害物は路肩に駐車している車の想定」って頭があればそれ
相応の間隔を開ける筈。
経験不足、事前の調査不足だな。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 16:42:23ID:???夜勤だから昼間寝ないで通って3週間で卒業してやった
死にそうだったけど明日には3年ぶりの免許が手に入る・・・はず
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 17:28:43ID:???夜学みたいに、社会人用に夜間専用の教習所ってないかな、都内で。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 18:15:50ID:???0690名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 19:52:04ID:/vGex7rHはっきり覚えてないけど、ATとMTそれぞれ20人づつくらいだったかな。
合格者はその1割程度。
一度落ちたら、次の予約は早くて2週間かかるから、4回目で受かるまでに2ヶ月以上かかったぜw
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 21:45:06ID:G6BUgLLA>減点されない運転が最初から出来れば落ちることは無い。
「う〜〜〜ん、取り消しだからなあ〜〜〜、もう一回来て!」と落とされた人がいますぜ。
そんなもんなんだよ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/17(水) 22:26:02ID:???本当に合格基準に満たなかったのかも知れないしわかんないよ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 00:17:17ID:???そんな試験官に当たったのも運って奴だな、現に免取で仮免1回合格の俺がいる。
ただ、だからって「仮免なんて簡単」という気はさらさらない。
合格まで3〜4回当たり前なんて、そりゃそうだろうと思うよ、運転経験者にとって
ホントに普段の運転とは異質な運転を要求されるから余計に難しい。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/18(木) 23:49:58ID:???これは訓練でも練習でもない。試験だ。クソ警察は各国を見習え。
>>685
落ちる落ちないは関係ない。おれは、試験管まっぽの言動でわかった。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 09:21:39ID:???0696名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 10:40:56ID:???>これは訓練でも練習でもない。試験だ。クソ警察は各国を見習え。
何言っているんだお前は?
訓練が身に付いているかを見るための試験だろ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 10:59:42ID:???アメリカの試験では安全確認の時は
体ごとひねって思いっきり首を振らないと減点されるし。
0698チキン
2008/12/19(金) 11:55:58ID:4fE3QmcU0699名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 12:14:04ID:???6点で免停だけど、ここは免取りスレだから「講習受けて30日が1日になる。気にスンナ」で終わり。
免取り経験者から見たら蚊に刺されたようなもんだから気にスンナ。
でもオレも初めての免停は逮捕されたかってくらいのショックだったw
>>692
試験終了時に言い渡される合格は『仮合格』だから、走行試験で合格点でも受験者が降りた後に不合格にすることも出来る。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 12:17:10ID:???ウソ乙ww
>>696
演技が身についているかだ。そんなの実際には何の役にもたたん。視野の広さ、
反応の速さ、交通の実態の熟知が実際には大事。お前のクソ試験でも、教習所
でもそれは身につかないから。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 15:42:36ID:???0702名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 16:11:23ID:F1IiGpRV0703名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 18:37:06ID:???0704名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 19:16:37ID:DIXgjhDH私は助手席に乗っていて無免許ほう助で捕まりました。
友人は3年間の失格期間と罰金。
私は過去無事故無違反ですが、一発取り消しは確定ですか?
警察が忙しいという理由でなかなか取調べが終わらないのでまだ起訴もされていませんが仕事もあるので結果が早く知りたいのでどなたか教えてください。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/19(金) 20:14:15ID:???免停中と知ってて運転させたのか?
知らなかったのなら無罪。
知ってたのなら取消。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 00:09:25ID:???嘘ではない。
車線変更では首を回して直接後方を見ないと減点だ。
もちろん素早くしなければ前方不注視でこれまた減点。
青信号の直進や優先道路通行時の交差点ですら、
首を左右に振って確認しなければ減点。
馬鹿な上に自覚のないお前ではまず不合格だろう。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 09:12:59ID:OeV6JVmvありがとうございます。
友人からは、事故したから取り消しなるかもとはきいていましたが、既に免許を取られていることは捕まって知りました。
警察沙汰は初めてでしたし、当日は警察官の言う通りにしました。
調書には、「無免許と知りながら」と書かれました。
もう、どうしても取り消しは回避できませんよね。。。
せめて免停になったりする可能性はゼロでしょうか・・・
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 10:25:14ID:???捕まった双方が正直に供述しなければ、無実の罪でも
裁かれるのは当たり前。
裁判で徹底的に戦って、無罪を得れば行政処分の取消が
求められる
先ずは弁護士に相談して、実行犯の聴取をしてもらい
君の裁判で、事実は知らなかったという証明をして
無罪にして下さいと頼め
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 10:32:22ID:???免停中であったかを知っていたかどうかが最大の問題だが、調書で認めたのだから、もう知っていた扱いだろ。
事実と異なるならば、なんでそんなに簡単に認めちゃうのかね。
もう、取消+欠格期間1年は間違いないでしょう。
免停に軽減される可能性?それほどすごい情状が何かあるのですか?
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 11:36:27ID:bYMnveSuそれは知っていたことになると警官にいわれ、法律上そうなるのだと思い拇印をおしました。
当日、警官に意見すると「お前なんか豚箱に今すぐぶち込んでもいい」や、「供述を覆せばこっちは徹底的に戦う」
など言われ大声で怒鳴られ、何も言えませんでした。
法の無知は保護にあたらない。ということですね。
自分が罪を犯してしまったことは身心に受け止め償いますが、警察の横柄な態度に驚きました。胸ぐら掴んだり・・
罰金もあるのでしょうか?
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 12:53:15ID:???だから、それが事実なら裁判で戦えば良いだろ
負ければ罰金刑だよ
勝てば、行政処分も含めて無罪放免
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 14:02:07ID:UgJGUGXxわかりました。皆さんありがとうございました。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 15:58:44ID:Y7ylgsOJ頑張れ。
ちなみにどこの警察?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 17:03:17ID:TtGfwdNL0715名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 18:19:01ID:???白旗乙。非合理すぎて、利権と権力乱用以外では説明のつかない腐敗した制度だもんな。
言葉に詰まって小僧などという死語になりかけた言葉しか思い浮かばないんだろ、年寄りがwww
>>706
「うそつきは警察の始まり」といわれるけど、日本の試験の減点方法をまるでアメ
リカの試験方法のようにしゃあしゃあとウソつけるのはさすがだw
http://www.din.or.jp/~sarahchi/yorin1.html
車をコントロールできて交通の流れについてゆければ試験に受かる。あとは
自分で経験つんで生き残れということだ。
向うでは二輪が少ないし、巻き込み事故は問題にされていない。しかも、事故
の際の責任が日本のように不合理に全部四輪にかかることはない。これみてみろ。
歩行者撥ねても、状況によっては、四輪は責任をかぶせられてないんだぞ。たぶ
ん被害者の歩行者が酔っていたからだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081212-00000012-eiga-movi
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 21:06:33ID:i9xi08vK大阪府警です。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 23:41:19ID:???ちょっと検索しただけでも
「首振って安全確認しないと減点」なんて話はごろごろ出てくるが。
お前は運転だけでなく検索して調べることも下手くそなんだな。
□アメリカの自動車免許取得□
ttp://teri.2ch.net/northa/kako/1005/10058/1005882207.html
74 名前: 名無し 投稿日: 01/11/20 14:20 ID:PxRN7ukS
>>72
基本は>>36のいうとおり。おらのまわりでは、
YIELDの交差点の通り方がわからなくて
落ちた人、4WAYSTOPを理解してなくて
落ちた人、安全確認を首を振らずに目だけ動かして
やって落ちた人、優先権ありの交差点で危険が
ないのに停止して落ちた人がいるよ。なにをいわれて
るのかわからければ、DMVに積んである教本かDMV
のサイトで調べてね。
>>73
DEPARTMENT OF MOTORVEHICLES
75 名前: 名無しさん 投稿日: 01/11/20 14:57 ID:j+EFtD2n
>>74
そうそう、青信号や優先権ありの交差点を通過するときでも、大げさに首を振って安全確認すること。
私はそれで10点減点になってぎりぎりでした。
右折でちゃんと bike lane に入るってのもあるな。
94 名前: 名無しさん ◆EFd5iAoc 投稿日: 01/11/26 10:58 ID:zKKKgTn0
実技は簡単、落ち着いてやれば出来るよ。
首振り確認はもちろんの事、踏み切りでスピードを
落とす事。おいらこれでー10点だったよ。
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 23:42:36ID:???ttp://taktak.typepad.com/jp/2003/12/_.html
どこでひっかかったんだと思って良く見てみると、
青信号の直進交差点での左右確認不足が3点引かれてる。
そんな直進の時まで大きく首振ってられないでしょと思うが、
合格ったので良しとしよう。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 23:51:45ID:???ぐぐれカス。
ほれ、>>715リンク先から引用じゃ
4)曲がる方向に寄せる3秒前からミラー、合図、目視、曲がる30M手前の地点
で寄せ終わって、右折の際(日本なら左折)は二輪の巻き込み確認… そんな事
やりません。適当な所で合図さえ出して目視すりゃ十分。実際のドライバーはウィ
ンカーすら出してない人が多いです。
5)その他細かい法規(駐車禁止場所等)も事実上免許取ってから自力で覚えろ
という感じです。取りあえず試験の際は一時停止場所と優先道路を横切る時に
注意。(←実は私これで落ちた経験アリ☆)
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/20(土) 23:54:10ID:???それ合格してるじゃんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています