免許取り消し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/09(月) 22:53:38ID:hZzFPwM30537名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 15:43:18ID:???大事にして下さい。
自分はあと3ヶ月で喪明けですが、まだ何にもしていません^^;
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/18(火) 18:28:36ID:ZWzIInZT0539536
2008/11/18(火) 23:22:33ID:HvMfRLx9ありがとうございます。本日無事頂いてきました。
自分は8月に喪明けで、7月から一発チャレンジで仮免を受け始めたのですがダラダラと今までかかってしまいました。
貴殿も無事取得されますよう。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 08:59:45ID:2V+jdgkWそれなんてサエコ?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 12:44:07ID:IoWbFRag大丈夫。一週間もすれば免許なしの生活が考えられなくなるから。
そこから、とりあえず一年間が勝負。
俺はギリギリでクリアーしたぜ
0542536
2008/11/20(木) 18:05:52ID:f5Wxh97nありがとございます。
ということは1年経った直後に何かが起きたのですねw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 19:34:29ID:???初心者特例の話だろ。
5年間の取消前歴もあるから、まだまだ油断できない。
取消に至った理由を自分なりに考えて、同じこと繰り返さないようにしないといかん。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 20:33:15ID:IoWbFRag携帯は電源切るか、ハンズフリー。シートベルトや一旦停止は当たり前。
信号は、黄色なら赤と思え。
再取得後、一年以内に免停になると地獄モード突入だ。
抜け出せなくなるよ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 20:40:50ID:ndYyhuwO明けてようやく普通免許を取得しました。
引き続き中型審査を受けようと思っているのですが、
免許取消前の運転経歴は有効と見なされるのでしょうか?
公安指定自動車教習所へ入校しようと考えています。
宜しくお願いします。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/20(木) 22:45:21ID:???中型審査?
あなたが新たに取ったのは新普通免許でしょ?
旧普通免許=限定付き中型免許じゃないんだから、
中型免許を新規に受けるのと同じだよ。
0547546
2008/11/20(木) 23:45:17ID:???「免許取消前の運転経歴は有効」なので、
“通算して2年以上”という受験資格の計算に入る。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 00:48:05ID:???バカ?
>>545
有効
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 02:12:52ID:???0550名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 03:42:56ID:???>>545が限定解除審査を受けられないのは事実だろう。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 10:54:03ID:e0Bvdjog地獄モードって具体的に?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 12:33:10ID:???道交法423条第2項にあるように、
免取り一年以内に累積5点もしくは一発免停となった場合は、
公安および交通警察の重点取り締まり対象者データベースに登録されます。
このデータベースに登録された場合のマイナス点は、
(1)あらゆる検問で取り調べ、
(2)職質をかける推奨対象、
(3)さらに怖いのが、LHシステムで対象者の走行場所が、
該当地域の交通司令センターに情報がいくようになります。
以上から、ふつーだと誰もみていないと思われる違反であっても、
最初から目をつけられるので、容易につかまります。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 17:38:54ID:???有効です。
且つ教習場だと5H以上の技能教習を受けて卒業検定に合格すれば
技能免除で適性検査だけで中型免許が手に入るよ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 19:01:05ID:???ずいぶんでかい釣り針だな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/21(金) 19:57:43ID:???>>545にはその方法は使えないよ。
0556553
2008/11/21(金) 20:20:38ID:???改めて確認したところ、やはり駄目でした。
取消し後は過去の運転経歴は有効なので、新中型免許の受験資格はあり。
しかし、8t限定解除受験資格とはならないというのが正解でした。
尚、新制度は19年6月に制定されたばかりなので、
普通又は大型特殊取得後2年経過という受験資格に合致する人は存在しないので、
大半の教習所も中型免許の新規受け入れを見合わせているのが現状のようです。
警察の試験場で受ける場合は、仮免取得からスタートとなり、その後、路上練習5日間を
こなさないと本免試験にたどり着けないという、なんとも取得までに手が掛かる免許と言えましょう。
ということは、試験場で中型免許を新規取得する人は、取消しをくらった人のみ?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 00:26:22ID:???試験場で受験する人は、何も取り消し者ばかりじゃないよ
未公認教習所(練習所)もかなりの数がいるだろ
個人授業も多いし
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 00:27:24ID:???素直に新規の大型教習に通えばすむことだろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 01:39:59ID:???現時点で中型の新規一発試験を受けられるのが取り消し者しかいない、という話。
残りは全て限定解除。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 02:08:59ID:???ちなみに中型新規の公認教習はすでにあったけどなぁ
中型新規って大特から取れないの?
大特からは限定解除じゃないよな?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/22(土) 11:26:29ID:???ああ、大特だけ持ってて2年以上の人はすでに受けられるのか。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/23(日) 21:00:59ID:l7bxAm4t本日、無事免許を取得することが出来ました。
ただ初心者運転期間の一年間、いや今後もずっと気を引き締めて安全運転を心がけたいと思います。
みんな、免許証大切にしましょう。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/24(月) 10:12:49ID:???おまでとう、大事にしてやって下さい。
もう手放しちゃダメだよ。
0564sage
2008/11/27(木) 14:43:35ID:YXX9cBn70565名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/27(木) 15:22:38ID:???年齢によって結構違ったりするから
ココで聞かずに自動車学校に直接聞け。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 00:16:20ID:u77MJ6Ty時間よりお金なら間違いなく一発試験だろ
もしくは30万円握り締めて教習所へどうぞ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 06:36:51ID:Yqp9Kr+r免取者が対象だよね?
全く免許とったことないひとは無理?
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 09:54:51ID:???練習して行けば、1回で大丈夫
電話帳で、個人教習とか運転練習場とかKM自動車教習所を
調べよう
ちゃんと指導を受けて受験すれば、試験場でも簡単に受かる
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 10:58:04ID:???いつかは通ります、気力と根性と平日何日休めるか次第。
ただ1回はあまり当てにしないこと。
↓のスレの中を一通り読みなさい
「普通免許 一発試験!2回目」http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221981028/l50
まず最低限4日は平日に休みが取れる事(仮免の学科、実技、本免の学科、実技で計4日)
落ちたらその分、再トライでプラス何日か。
(免取だと取消処分者講習があるからもうプラス2日は平日連続に休みが必要。そのやり繰りが
出来る事)、
一発試験は一度はトライする価値あり、ただし何回か落ちて自分では無理と思ったら素直に
教習所へ行きなさい。
それからどうしてもMT免許が必要じゃなければ一発試験はAT限定で受けて必要になったら
限定解除した方がお奨め。
簡単かと問われたら難しいよ、特に仮免は。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 12:39:13ID:???>一発って通るもんなん?
>免取者が対象だよね?
別に免取者が対象じゃない、免許取りたい人は誰でも受験可
非公認で練習して免許センターで一発試験挑戦する初心者も
大勢いる(免取者や失効者よりそっちの方が多いんじゃない)
だから春休みとか夏休み期間は免許センターも混むよ。
下手に運転に癖が付いてないだけ初心者の方が仮免試験は
かえって簡単かも。
経験者にとっては仮免試験の運転は苦痛でしかない。
仮免通れば本免の路上試験は経験者はそんなに怖がらなくて良い。
減点されるポイントを押えて丁寧に安全運転を心がければ受かるよ。
ただ路上試験は運もある。
自分は路駐トラックの横を抜けるときにトラックの影からの
飛び出しで教官に急ブレーキ踏まれて1回目は落ちた。
自分でも気付いたがタッチ差で教官の方が早かった。
規程では教官が急ブレーキ踏んだら即試験中止だから「運が
悪かったね」って言われたよ。
2回目も同じく路駐車の横をすり抜けようとしたらいきなり
ドアが開いたんで教官に急ブレーキ踏まれた。
これもタッチ差で負けた、即試験中止。
あと、横断歩道が無い場所での歩行者の道路横断
これも困りもので知り合いはこれが原因で即試験中止にされました
路上試験の方は運(アクシデント)に左右される要素も大きいから
どっちも1回合格は当てにしないようが良い
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 14:32:41ID:???自分はスーパーの反対側の路肩に路駐していた車の横を抜けようとしたらいきなり発進して教官にブレーキ踏まれた
試験中でも危険回避の為なら急ブレーキをかけても良いしクラクションも鳴らしていいんだけど、無闇にやると当然減点
それが頭にあるから、一瞬でも迷うとタッチ差で教官に負けてしまう、あの時はサンキューハザード出して去っていく車に殺意覚えたよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/28(金) 17:50:26ID:???わざと目の前に飛び出してはからかってました
ゴメンよ、あの頃は免許取るのがこんなに大変で真剣だとは知らなかったんだよm(_ _)m
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/29(土) 11:09:08ID:???0575名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 07:43:47ID:dvK9K7PEたちが悪いなw
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/30(日) 23:42:57ID:OncR/2Jl0577名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 00:06:31ID:???そんなことも解らないから取り消しになるんだよ、バカ
常識的に考えて16歳から取れる免許に、普通自動車資格の必要性なんてないだろうが
0578???
2008/12/01(月) 00:17:30ID:???0579名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 04:47:41ID:IJxM+kp50580名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 06:58:39ID:???一応そう言ってもらう手はあるが、警察もバカではないから息子かばってるくらいのことは分かる。
本気で調べられたらアウト。
時効(3年)ねらいで引き伸ばすしかないので、親父さんにはハガキや電話など警察の呼び出しは一切無視して、何か聞かれても知らぬ存ぜぬを貫いてもらえ。
息子の友達とか余計なことも言わないほうがいい。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 09:23:16ID:???まず、本人は絶対に電話に出ないようにして
お袋に出させ
「主人は○月○日に先日逝きました(違反後)。長らく別居していたので近況はわからないのですが」
「生前に何かご迷惑をかけましたでしょうか?」
色々な質問には
「自動車は、今車庫に有ります」
「私どもに息子はいませんが」
「色々なサークルの役員を掛け持ち、趣味を手広くやっていたようです」
これで、犯人に通じる手がかりも証言も無くなるので
あきらめる
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 11:37:01ID:???追及されたから必ずバレる様なウソはつかない方が良い。
どうせ親に頼むなら「意見の聴取」に両親にも出てもらって減免嘆願するお願いでもした方が良い
(70kmオーバーではまず見込み無いが、何もしないよりはマシ)
0583名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 15:16:02ID:???ネ申..._〆(゚▽゚*)
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 18:43:23ID:???もし快諾してくれるなら、ろくでもない親って事になるが
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 18:59:53ID:???「ご主人の死亡届けを出されていませんね?」
って電話口で突っ込まれたら、オツムの足りない
そのお母さんはどう答える気かな?
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 20:25:06ID:???家族なら犯人隠匿罪にならない。
法律も家族の情ってものを考えてんだよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 21:15:52ID:sLu0GwUx0588名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/01(月) 22:52:59ID:+uijxJXIだって免許証もってない人を免許取り消しに出来ないからね。
ほとぼり冷めたら再び免許を取りに行けばOKね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 01:16:32ID:???警察が瞬時にそんな調査ができるとでも?
仮に数日掛けたにしても、死亡届の確認調査なんてしません
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 01:18:55ID:???あんなでかい釣り針に引っかかってバカじゃね?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 13:24:43ID:???免許所持者が死亡すると運転者管理システムの対象死者の免許データに
死亡登録を行う、逆に考えればその端末を叩けば生きているかどうか位は
簡単に分る。
相手もバカじゃないから死人へ電話して来たりしない。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 13:39:51ID:???ばか?
免許データ照会して連絡するわけじゃないよ
運輸局にナンバー照会した、所有者、使用者から連絡するし
自動車は免許が無くても所有、維持できるし
法人・団体でも維持できるのに
なんで免許証を照会するんだ?
それに、家人が「先日逝きました」=すべての届け出は完了ではないよ?
運転免許なんて最後に回すしね、ヘタすれば更新切れ狙いで何も届けない
もしかして、役所の死亡届を、常時免許センターが照会、訂正してるって?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 16:59:16ID:???0594名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 17:27:22ID:???警察が車のナンバーから持ち主特定するにはどうすると思うか考えれば分るだろ?
車の所有者を調べて、それが免許所持者かどうか調べるから、死んでればその段階
で分るよ。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 18:29:18ID:???アホか、警察はオービスに移った車の所有者じゃなくて
運転者を特定したいんだから、所有者が免許所持者か
どうかぐらいは調べるよ。
「先日死にました、まだ続きしてません」
こりゃまた随分都合良く死んだもんだねw
・・・ってなるさ、そして本当に死んだかどうかなんて
調べるのは簡単だよ。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 18:40:09ID:???と吊られてみる
0597名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 18:41:53ID:???>もしかして、役所の死亡届を、常時免許センターが照会、訂正してるって?
昨年から死亡者への免許関連通知の誤配送を防止する目的で、事件・事故以外に遺族から死亡届けの
あった免許所持者についても、月報の形で連絡票を出す事にしたらしいよ。
ttp://www.police.pref.fukushima.jp/soudan/jyouhou_koukai/ritsfki/data/reiki/hen06/060400000064.htm
下手に生きてる人間を「死んだ」なんてウソ言って死亡登録されたらどうするねんw
0598名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 18:44:46ID:???その友人がどこの誰か警察から問いただされたら、どう答えるの?
架空の人物にでもするの?それとも実在の他人を犠牲にするの?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 20:28:34ID:???やるとしたら、「山田ってやつだけど、飲み屋で知り合っただけで、実家とか連絡先は分からない。携帯の番号は聞いたけどウソだった」とか言うんだろうな。
まあ犯人が息子ではすぐばれるだろうが。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/02(火) 21:06:31ID:???そんな相手に車を貸すか普通。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/03(水) 00:05:16ID:???令状でも切って引っ張られない限り
答える義務も協力する義務もないのだから、「誰かは知らない」でOK
0602名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/03(水) 00:48:04ID:???返納したことが無いのでわからんが、
返納手続きの際に過去の違反についての
未処理未清算が無いか調べられないか?
調べた結果によっては、返納手続き自体が
その場で停止するんじゃないかと。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/03(水) 01:00:04ID:???だったら、無免許運転の人は、取り消しされないんで
失効期間は無いんですね(w
残念ながら、無免許(全く免許を持ってない人)の人も
違反をすれば、累積点数が溜まってしまい
その基準点で、免許の失効機関(試験拒否、発行拒否)期間が決まってしまいます
処分を受けないで、免許を失効しても、累積点は維持しますので同じ事
0604名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/03(水) 09:29:54ID:???少なくとも今はその手は使えない
もはや都市伝説化した手段
0605名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 19:01:41ID:???とか、pbiでいう大きな網で運転者を抑えまくりだな。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 19:43:40ID:???マルチうざい
0607名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 21:09:56ID:???欠格10年はとっくに既出の話題
今さら驚くな。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/04(木) 21:35:35ID:???0609名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 03:06:19ID:UOOuOFVw私はどうなるのでしょう?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 04:46:46ID:???どうもならん。
前歴1回は4点で60日の免停だが、今回は3点。ギリギリセーフ。
0611610
2008/12/05(金) 04:58:40ID:???免停180日ってことは、その内容によっては、また180日の免停も有り得るな。
要は、過去3年間の前歴回数によって処分が異なるってことだ。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 07:41:44ID:UOOuOFVw三年で2回の免停があります。
スピード違反ばかりです。
0613名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 18:52:16ID:6y2RSNSX60日免停って講習で短縮ある?
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/05(金) 19:25:51ID:???0615名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 07:54:59ID:???一応死ぬまで有効って書いて有りますがな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 13:41:47ID:???0617名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/06(土) 18:21:55ID:ZuHsFeqm猫の寿命を考慮すると
恐らく絶望的
0618名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 12:59:10ID:???免許証取り消しになる奴の気が知れんわマジで
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 13:03:47ID:???俺も自分が免取されるまでは、免取なんて異次元世界の出来事だと思ってたよ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 13:19:00ID:ochuE9JBじゃ何か知らぬ間に免許無くなってたってか?
大事な免許じゃねーか
世間の目は厳しいからな免許ないと知った瞬間に見る目がコロッとかわるぞ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 18:59:23ID:???ああそうだよ、いつのまにか財布から消えてたよ。
ついでに資格も無くなってたよ。
これで満足か?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 19:35:31ID:???逆に、いざ免取りの事態になって色々と調べてみて思ったのは
注意して(交通法規を守るって意味では無く)運転していれば
まず免取りされる事は無いって事だな。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 20:02:03ID:ochuE9JB>621
いやいや満足ってそう言う問題なのか
それとも不携帯っておちかよ
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 20:31:48ID:???0625名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 21:23:49ID:???0626名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 22:37:01ID:???0627名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 23:25:05ID:???0628名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 23:43:05ID:ochuE9JBっつうか裏ワザかどうか判らんが、外国で免許を取る
国際免許は日本でも乗れる手続きが出来るからおK
これ古いかww
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/07(日) 23:58:21ID:???0630名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/08(月) 00:14:45ID:???バカすぎる・・・
0631名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/08(月) 15:37:33ID:???激しくワラタww
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/08(月) 17:43:28ID:???0633名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/08(月) 20:11:28ID:T6EUjKKz講師(公安委員会)の人は講習を受けに来た人を
決して犯罪者とか違反者扱いで接するのではなくて、一人のドライバーとして接してくれました。
洗脳されやすいわけじゃないけど、なんか「今度は安全運転を誓うぞ」と本当に思うようになりました。
宅間伸が出演している飲酒運転事故の教育映画では、リアリティ過ぎて講習者全員静まり返ってしまい、
中には泣いていた人もいました。
あと、一発試験者の為に試験時の注意点やノウハウを懇切丁寧に教えてくれます。
取消し処分者講習の講習料は高いですが、良い経験したなと思います。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/09(火) 18:27:23ID:???自分も先月、取り消し処分者講習を受けました。
運転実技は一発試験を受けるコースでここはこうしろ、ああしろと色々とアドバイスを
してくれて大変に参考になりました。
非公認で1時間教習受ける費用と思えば高い受講料も割り引いて考えられます。
適性試験もシミュレーターもなかなか面白かったです。
平日に連続2日休みを取るのはきつかったですけど、自分も良い経験をしたと思います。
ただ、それでもこんなもんは無い方が良いですが。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/09(火) 20:58:36ID:BRCXfvdoマンガ喫茶で入会を断られた時は泣きそうになったよ。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/10(水) 00:10:31ID:KoZiby3uしかも、免取時は運転手だったって言うのにorz
過労運転なんか付けるなよクソKC庁が!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています