トップページihan
1001コメント354KB

免許取り消し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 22:53:38ID:hZzFPwM3
免許取り消しになって三年、やっと免許取れるようになったけど手っ取り早く安く免許取れる方法ない?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/05(水) 20:59:54ID:???
>>487
3年とは限らない、最長5年。
無免許とは一度も免許取ったことがない無免許か、取消食らって無免許になったのか。
飲酒は酒気帯0.15か0.25か、酒酔いか。

以上の条件により変わってくる。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/05(水) 21:12:05ID:1vmV3xZl
ありがとうございます 免許は一回とりましたが、更新忘れて失効しました。飲酒は酒気帯です。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/05(水) 23:17:53ID:???
もうすぐ取り消し期間が最長10年に延長されると聞いた(意見の聴取の時)
10年・・・・こんなの意見の聴取に出て最後に告知されたら、ショックで立って歩けないかもしれない。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 02:20:34ID:???
10年は甘い。
無期限停止にしてほしい。
吉田容疑者みたいなカスがまた現れるし、取り消しになった人間も、反省の色がないから同じ事の繰り返し。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 09:28:02ID:???
>>491
無期限「停止」にして、一定期間真面目に暮らせば停止解除の方がいいかもな。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 11:17:22ID:???
もしくは無期限停止にして、指定のボランティア活動をしたら点数が貰える様にして
それが一定点数溜まったら精神鑑定→適性試験でパスすれば免許停止解除に
するとか。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 11:34:41ID:???
>>491
わからないやつだな。厳罰のせいであの事件がおきたともいえるだろうが。厳罰に
もかかわらず運転していたし、現場にとどまって救護せずに引きずった動機は、
その厳罰から逃れること。

おまえら警察の手のひらに乗ってこういう非科学的感情論に流されるからダメなんだよ。
よく冷静に見ろ。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 12:56:55ID:???
>>494
じゃあ甘くしていれば防げたと?
自分が違反常習だから甘くして欲しいだけだろ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 13:16:47ID:???
反論になってないよ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 13:39:01ID:???
反論ではなく質問では?
0498名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 13:41:55ID:???
厳罰だから逃げたなんて奴にはもっと厳罰を科せばいいだけ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 14:29:37ID:5TZe+Sza
交通捜査課の曽根崎署捜査本部によると、吉田容疑者は当時17歳だった03年3月、
出身地の熊本県で無免許運転をしたとして取り締まりを受けていた。
04年3月に運転免許を取得したが、その後シートベルトの着用義務違反を2回、
時速35キロ以上40キロ未満の速度超過違反を1回重ね、今年3月には大阪市内で
酒気帯び運転をし、4月に1年間の免許取り消し処分を受けていた。

つまり、こやつは・・・・
「シートベルトだ?んな、かったりいもんするかよww」
「制限速度?・・・何それww」
「飲酒駄目だ?いいじゃん運転出来ればさw」

これほど人間像が「クッキリ」運転姿勢に出る若者も珍しいな、出所後の将来がまた楽しみだ
0500名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 14:47:10ID:???
もうでてこれんだろ。情状酌量の余地無だな
0501名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 15:41:36ID:???
>>500
こんな言い方はあれだが、この程度の殺人で無期懲役はあり得ないし
また無期懲役も仮釈放される事が実質大半なので、吉田が一生刑務所
暮らしってのはまず期待出来ない。、
0502名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 16:09:54ID:???
>>501
実は日本の無期懲役はかなり厳しい。
ttp://www.geocities.jp/y_20_06/parole2.html
光市母子殺人事件は容疑者が未青年だったので「7年でひょっこり…」という表現(それはそれで
正しい)になった。そのことや仮釈の人間の犯罪を大々的に扱う報道機関の一種の印象操作。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 16:27:41ID:???
>>502
軽くググって情報収集した感じでは、死刑と並んで非人道的な刑罰だから廃止せよってのと
大半が仮釈放されて甘いから仮釈放制度無くせって2派あるみたいだが。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 16:53:54ID:???
法律論、制度論、感情論はさておき、仮釈制度が懲役囚の希望であることも事実。
それを使ってコントロールしているのも事実。
逆にひとつの事実に対する意見がひとつに統一されることのほうが少ないのでは?

>死刑と並んで非人道的な刑罰だから廃止せよ
>大半が仮釈放されて甘いから仮釈放制度無くせ
無期懲役の是非と仮釈放の是非は別の問題として考えるべきだと思う。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 18:32:48ID:???
警察と見難い標識標示、これらをいかにすばやく察知できるか神経を研ぎ澄ます。
運転なんて楽しいもんじゃない。騙し合いだ。
免許取得後16年経ってようやくわかった
0506名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 18:57:20ID:???
楽しくないなら車乗るの止めたら?
0507名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 20:42:57ID:???
しかし無免許飲酒でひき逃げ引きずり殺人に執行猶予までついてるとは。
漫画でもこんな設定にはしないだろ、人間ここまでダメになれるものか。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 20:46:30ID:???
だからホストやってんじゃねーか
0509名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 21:04:57ID:???
>>495,498
行き着く極論:違反点数1点で腕と脚を全て切り落とすか眼を潰す。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 21:38:20ID:???
>>509
そうか。
ならまず坊やの母親の父親の手と足を切り、目を潰し、肥だめに投げ込む所から始めようか
0511名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/06(木) 22:04:45ID:???
>>494
逆に甘すぎたせいであの事件が起きたというほうが正確と思う。
この事件前に無免許・飲酒の前科があり、しかも保険金詐欺で執行猶予中。
執行猶予などにしてしまったがためにひき逃げの動機を与えてしまった。
事故の罪+執行猶予取り消しのダブルパンチだからね。
最初からさっさと実刑にしていればよかった。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 00:50:45ID:???
↑こんな奴に限って自分がいざ免取になると処分が厳し過ぎると泣き出します。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 01:00:34ID:???
>>512
自分がそうだから他人もそうに決まってる!、ということですねわかります
0514名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 10:37:18ID:???
あの吉田は詐欺で執行猶予中だったらしい、

>吉田容疑者「執行猶予中で逃げなければ」
>交通事故を装い保険金をだまし取ったとして熊本県警に逮捕され、
>昨年1月、熊本地裁で懲役2年、執行猶予3年の有罪判決を受けた。

もはやこまで来ると今回の一件で交通違反の罰則がどうのこうのって
論じる域を軽く金メダル並に飛び越えてると思うんだが、どうかね。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 11:42:25ID:???
>>512
俺も免取になるまでは無免で車乗る奴はクズだから、もっと罰則厳しくすればいいとここで書いていた。
で、自分が実際にその立場になると、今度は免取は厳し過ぎるとここで文句書いている。

ま、人間なんてそんなもんだ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 11:58:04ID:tOFra7wH
欠格明け、即再取得し五年間無事故無違反の場合はゴールド?
累積、前歴なしでも健常者じゃないよね。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 12:15:23ID:Vu2PE/IU
そんなゴールドとか気にせず、つらい重いしたのだから、まじめに安全運転してドライバーの手本になる走りしたらいいんじゃないか。とにかく面取りのつらかった重いをわすれないことだね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 15:34:27ID:???
>>505
お前、よく本質を突いたな。偉いよ。そうだから車が売れず、運転の楽しい車よりも
バスみたいなのがよく売れるようになるんだ。日本経済は自動車で食ってる部分が
大きいから、この影響は看過できない。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 15:36:52ID:???
>>505
どんだけ下手くそなんだよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 17:51:18ID:uuiR+KDB
免取りくらってる時点で、運転が上手いだの下手だの言う
レベルではない。

自重、自嘲。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 17:55:50ID:???
残念ながら、日本の交通取締り状況では運転上手い奴ほど走行中に違反で捕まりやすいのは確か。
下手な奴ほど走ってる間は捕まらない。
0522名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 18:14:14ID:???
>>521
それは単に自分で「運転上手い」と勘違いしているだけの下手糞。
もっとも危険な輩でもある。
0523名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 18:16:01ID:???
流れに乗ってスムーズに走ってて速度違反で捕まるのが日本の実情
0524名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 18:19:59ID:???
そういうのは流れに乗ってるように思ってるだけで外から見ると一台だけ速いんだよ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 18:24:33ID:???
んな事は無い無い
0526名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 18:24:56ID:???
下手くそは自分を客観視できないから、
捕まった原因は自分ではなく他人にあるとしか考えることが出来ないんだよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 18:26:50ID:???
この前、免許更新に行ったとき、
違反運転者講習の教室から出てくる面々を見かけたが、
絵に描いたようなDQNばかりで笑いをこらえるのに必死だったw
あんなのが俺は運転がうまいなどとほざいてるのかと思うとww
0528名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 18:37:14ID:???
「流れに乗ってるだけ」でお前ばかり捕まるってどんだけ運がいいんだよ
0529名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 18:48:22ID:tOFra7wH
確かに、違反者部屋から出てくるヤツらの顔ときたら…
0530名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 20:04:36ID:Pc1+8nrp
ここの住人 カス ばっかり
免許(普通、大型二輪)とってから15年以上 無事故無違反のおれには
全く理解できない人種だな

二度と免許とるな 車もバイクも乗るな
0531名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 22:16:04ID:???
>>530
無事故無違反の人間が何故ここを覗いているのか全く理解できないw
0532名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 23:16:23ID:???
キチガイの生態に興味があるからだよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/07(金) 23:53:43ID:???
↑まさに精神異常者だな
0534名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/09(日) 02:38:47ID:???
免取になるほど違反すんのは明らかにDQNだよw
0535名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/12(水) 11:37:21ID:y6/YA6Rl
>>532
つまらん。
0536名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/18(火) 02:07:31ID:???
一年取り消しの私ですが、ようやく復活です。
明日鴻巣に免許交付行ってきます。
長かったけどなんだかんだ言って車なしの生活に順応してた。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/18(火) 15:43:18ID:???
おめでとうございます。
大事にして下さい。
自分はあと3ヶ月で喪明けですが、まだ何にもしていません^^;
0538名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/18(火) 18:28:36ID:ZWzIInZT
明日初心者講習だしダルビッシュ
05395362008/11/18(火) 23:22:33ID:HvMfRLx9
>>537
ありがとうございます。本日無事頂いてきました。
自分は8月に喪明けで、7月から一発チャレンジで仮免を受け始めたのですがダラダラと今までかかってしまいました。
貴殿も無事取得されますよう。
0540名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 08:59:45ID:2V+jdgkW
>>538
それなんてサエコ?
0541名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 12:44:07ID:IoWbFRag
>536
大丈夫。一週間もすれば免許なしの生活が考えられなくなるから。

そこから、とりあえず一年間が勝負。


俺はギリギリでクリアーしたぜ
05425362008/11/20(木) 18:05:52ID:f5Wxh97n
>>541
ありがとございます。
ということは1年経った直後に何かが起きたのですねw
0543名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 19:34:29ID:???
>>542
初心者特例の話だろ。
5年間の取消前歴もあるから、まだまだ油断できない。
取消に至った理由を自分なりに考えて、同じこと繰り返さないようにしないといかん。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 20:33:15ID:IoWbFRag
最初の一年間は、とりあえず自重の走りをしろ!

携帯は電源切るか、ハンズフリー。シートベルトや一旦停止は当たり前。
信号は、黄色なら赤と思え。

再取得後、一年以内に免停になると地獄モード突入だ。
抜け出せなくなるよ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 20:40:50ID:ndYyhuwO
法改正前に普通免許を約10年間所持し、その後、免許取消になり、
明けてようやく普通免許を取得しました。
引き続き中型審査を受けようと思っているのですが、
免許取消前の運転経歴は有効と見なされるのでしょうか?
公安指定自動車教習所へ入校しようと考えています。
宜しくお願いします。
0546名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/20(木) 22:45:21ID:???
>>545
中型審査?
あなたが新たに取ったのは新普通免許でしょ?
旧普通免許=限定付き中型免許じゃないんだから、
中型免許を新規に受けるのと同じだよ。
05475462008/11/20(木) 23:45:17ID:???
あ、肝心なことを書くのを忘れていた。
「免許取消前の運転経歴は有効」なので、
“通算して2年以上”という受験資格の計算に入る。
0548名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/21(金) 00:48:05ID:???
>>546
バカ?

>>545
有効
0549名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/21(金) 02:12:52ID:???
>>545だったら大型、取れば?
0550名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/21(金) 03:42:56ID:???
>>548
>>545が限定解除審査を受けられないのは事実だろう。
0551名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/21(金) 10:54:03ID:e0Bvdjog
>>544
地獄モードって具体的に?
0552名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/21(金) 12:33:10ID:???
>>551
道交法423条第2項にあるように、
免取り一年以内に累積5点もしくは一発免停となった場合は、
公安および交通警察の重点取り締まり対象者データベースに登録されます。

このデータベースに登録された場合のマイナス点は、
(1)あらゆる検問で取り調べ、
(2)職質をかける推奨対象、
(3)さらに怖いのが、LHシステムで対象者の走行場所が、
   該当地域の交通司令センターに情報がいくようになります。
以上から、ふつーだと誰もみていないと思われる違反であっても、
最初から目をつけられるので、容易につかまります。

0553名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/21(金) 17:38:54ID:???
>>545
有効です。
且つ教習場だと5H以上の技能教習を受けて卒業検定に合格すれば
技能免除で適性検査だけで中型免許が手に入るよ。
0554名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/21(金) 19:01:05ID:???
>>552
ずいぶんでかい釣り針だな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/21(金) 19:57:43ID:???
>>553
>>545にはその方法は使えないよ。
05565532008/11/21(金) 20:20:38ID:???
>>555
改めて確認したところ、やはり駄目でした。
取消し後は過去の運転経歴は有効なので、新中型免許の受験資格はあり。
しかし、8t限定解除受験資格とはならないというのが正解でした。

尚、新制度は19年6月に制定されたばかりなので、
普通又は大型特殊取得後2年経過という受験資格に合致する人は存在しないので、
大半の教習所も中型免許の新規受け入れを見合わせているのが現状のようです。
警察の試験場で受ける場合は、仮免取得からスタートとなり、その後、路上練習5日間を
こなさないと本免試験にたどり着けないという、なんとも取得までに手が掛かる免許と言えましょう。

ということは、試験場で中型免許を新規取得する人は、取消しをくらった人のみ?
0557名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/22(土) 00:26:22ID:???
>>556
試験場で受験する人は、何も取り消し者ばかりじゃないよ
未公認教習所(練習所)もかなりの数がいるだろ
個人授業も多いし

0558名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/22(土) 00:27:24ID:???
>>556
素直に新規の大型教習に通えばすむことだろ
0559名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/22(土) 01:39:59ID:???
>>557
現時点で中型の新規一発試験を受けられるのが取り消し者しかいない、という話。
残りは全て限定解除。
0560名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/22(土) 02:08:59ID:???
>>559
ちなみに中型新規の公認教習はすでにあったけどなぁ

中型新規って大特から取れないの?
大特からは限定解除じゃないよな?
0561名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/22(土) 11:26:29ID:???
>>560
ああ、大特だけ持ってて2年以上の人はすでに受けられるのか。
0562名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/23(日) 21:00:59ID:l7bxAm4t
今までお世話になりました。
本日、無事免許を取得することが出来ました。
ただ初心者運転期間の一年間、いや今後もずっと気を引き締めて安全運転を心がけたいと思います。
みんな、免許証大切にしましょう。
0563名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/24(月) 10:12:49ID:???
>>562
おまでとう、大事にしてやって下さい。
もう手放しちゃダメだよ。
0564sage2008/11/27(木) 14:43:35ID:YXX9cBn7
取り消しになって 免許を取りにいけるようになったんですが、お金がなくて分割払いにしたいと思ってるんですが 最初の入校金っていくらぐらいなんですか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/27(木) 15:22:38ID:???
>>564
年齢によって結構違ったりするから
ココで聞かずに自動車学校に直接聞け。
0566名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/28(金) 00:16:20ID:u77MJ6Ty
>>564
時間よりお金なら間違いなく一発試験だろ
もしくは30万円握り締めて教習所へどうぞ
0567名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/28(金) 06:36:51ID:Yqp9Kr+r
一発って通るもんなん?
免取者が対象だよね?

全く免許とったことないひとは無理?
0568名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/28(金) 09:54:51ID:???
>>567
練習して行けば、1回で大丈夫

電話帳で、個人教習とか運転練習場とかKM自動車教習所を
調べよう
ちゃんと指導を受けて受験すれば、試験場でも簡単に受かる
0569名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/28(金) 10:58:04ID:???
>>568
いつかは通ります、気力と根性と平日何日休めるか次第。
ただ1回はあまり当てにしないこと。

↓のスレの中を一通り読みなさい
「普通免許 一発試験!2回目」http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221981028/l50

まず最低限4日は平日に休みが取れる事(仮免の学科、実技、本免の学科、実技で計4日)
落ちたらその分、再トライでプラス何日か。
(免取だと取消処分者講習があるからもうプラス2日は平日連続に休みが必要。そのやり繰りが
 出来る事)、

一発試験は一度はトライする価値あり、ただし何回か落ちて自分では無理と思ったら素直に
教習所へ行きなさい。
それからどうしてもMT免許が必要じゃなければ一発試験はAT限定で受けて必要になったら
限定解除した方がお奨め。

簡単かと問われたら難しいよ、特に仮免は。
05705692008/11/28(金) 10:59:28ID:???
アンカー間違えた、>>568 → >>567です。
0571名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/28(金) 12:39:13ID:???
>>567
>一発って通るもんなん?
>免取者が対象だよね?
別に免取者が対象じゃない、免許取りたい人は誰でも受験可
非公認で練習して免許センターで一発試験挑戦する初心者も
大勢いる(免取者や失効者よりそっちの方が多いんじゃない)
だから春休みとか夏休み期間は免許センターも混むよ。
下手に運転に癖が付いてないだけ初心者の方が仮免試験は
かえって簡単かも。
経験者にとっては仮免試験の運転は苦痛でしかない。

仮免通れば本免の路上試験は経験者はそんなに怖がらなくて良い。
減点されるポイントを押えて丁寧に安全運転を心がければ受かるよ。
ただ路上試験は運もある。
自分は路駐トラックの横を抜けるときにトラックの影からの
飛び出しで教官に急ブレーキ踏まれて1回目は落ちた。
自分でも気付いたがタッチ差で教官の方が早かった。
規程では教官が急ブレーキ踏んだら即試験中止だから「運が
悪かったね」って言われたよ。
2回目も同じく路駐車の横をすり抜けようとしたらいきなり
ドアが開いたんで教官に急ブレーキ踏まれた。
これもタッチ差で負けた、即試験中止。

あと、横断歩道が無い場所での歩行者の道路横断
これも困りもので知り合いはこれが原因で即試験中止にされました

路上試験の方は運(アクシデント)に左右される要素も大きいから
どっちも1回合格は当てにしないようが良い
0572名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/28(金) 14:32:41ID:???
>>571
自分はスーパーの反対側の路肩に路駐していた車の横を抜けようとしたらいきなり発進して教官にブレーキ踏まれた
試験中でも危険回避の為なら急ブレーキをかけても良いしクラクションも鳴らしていいんだけど、無闇にやると当然減点
それが頭にあるから、一瞬でも迷うとタッチ差で教官に負けてしまう、あの時はサンキューハザード出して去っていく車に殺意覚えたよ
0573名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/28(金) 17:50:26ID:???
中坊の頃、学校の横に教習所があって、近くの道路をノロノロ走る教習車を見つけては
わざと目の前に飛び出してはからかってました

ゴメンよ、あの頃は免許取るのがこんなに大変で真剣だとは知らなかったんだよm(_ _)m
0574名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/29(土) 11:09:08ID:???
>573最近それやられたわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 07:43:47ID:dvK9K7PE
>>573
たちが悪いなw
0576名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 23:42:57ID:OncR/2Jl
免取B年目だけど、リフトの免許って普通免許なくても取得出来るんだよね?
0577名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 00:06:31ID:???
>>576
そんなことも解らないから取り消しになるんだよ、バカ
常識的に考えて16歳から取れる免許に、普通自動車資格の必要性なんてないだろうが
0578???2008/12/01(月) 00:17:30ID:???
?
0579名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 04:47:41ID:IJxM+kp5
免停30日で29日短縮講習受けて、まだ無事故、無違反ですが、1年以内です。先日70キロオーバーでオービスが光って後日手紙が実家に来ると思うのですが、息子の友人が運転してて、連絡が取れなくなったと言えば逃れられるのではないでしょうか?車の名義は父親です。
0580名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 06:58:39ID:???
>>579
一応そう言ってもらう手はあるが、警察もバカではないから息子かばってるくらいのことは分かる。
本気で調べられたらアウト。
時効(3年)ねらいで引き伸ばすしかないので、親父さんにはハガキや電話など警察の呼び出しは一切無視して、何か聞かれても知らぬ存ぜぬを貫いてもらえ。
息子の友達とか余計なことも言わないほうがいい。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 09:23:16ID:???
>>579
まず、本人は絶対に電話に出ないようにして
お袋に出させ
「主人は○月○日に先日逝きました(違反後)。長らく別居していたので近況はわからないのですが」
「生前に何かご迷惑をかけましたでしょうか?」
色々な質問には
「自動車は、今車庫に有ります」
「私どもに息子はいませんが」
「色々なサークルの役員を掛け持ち、趣味を手広くやっていたようです」

これで、犯人に通じる手がかりも証言も無くなるので
あきらめる
0582名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 11:37:01ID:???
>>579
追及されたから必ずバレる様なウソはつかない方が良い。
どうせ親に頼むなら「意見の聴取」に両親にも出てもらって減免嘆願するお願いでもした方が良い
(70kmオーバーではまず見込み無いが、何もしないよりはマシ)
0583名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 15:16:02ID:???
>>581
ネ申..._〆(゚▽゚*)
0584名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 18:43:23ID:???
そもそも両親がそんな犯罪行為に荷担してくれるのか考えた方が良いな
もし快諾してくれるなら、ろくでもない親って事になるが
0585名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 18:59:53ID:???
>>581
「ご主人の死亡届けを出されていませんね?」
って電話口で突っ込まれたら、オツムの足りない
そのお母さんはどう答える気かな?
0586名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 20:25:06ID:???
>>584
家族なら犯人隠匿罪にならない。
法律も家族の情ってものを考えてんだよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/01(月) 21:15:52ID:sLu0GwUx
時効まで三年ぐらいなら旅に出ろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています