行政処分を免れた経験談のデータベース作ろうぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/30(金) 03:02:18ID:Ce0+YhPy↓
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/11(水) 23:36:07ID:414M1+Bk警察以外の場所で聴聞する事あるの?
俺は東京だから桜田門の警視庁だったけど
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 00:10:24ID:???警察本部と免許センターの2種類がある。
警察からの呼び出しの場合は悪質が多く、減免の可能性は極めて低い。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 07:52:59ID:???スピードが昼間の一般道なら取り消し高速や早朝、夜間なら免停180日だろうな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 08:19:27ID:???知人の話では、よく分からないから
減免の情報を求めるのは無理だな...orz
確かな情報記載すれば、可能性の高い方法あるがなw.
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/12(木) 09:34:32ID:yYFTRIDR行政処分を逃れた体験を語れや
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/13(金) 00:52:45ID:???0503名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/14(土) 18:39:47ID:/znlsIUWあるワザをつかったけどね。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 00:10:05ID:ad9xBTxl生涯ゴールド免許だ!
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 09:41:29ID:???そのネタ秋田
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 13:52:15ID:BEXIBZHUどうやったんですか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/15(日) 19:55:47ID:i7y8aFBe0508名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 09:51:16ID:???飲酒、速度違反の常習(俺)とか重犯罪人ばかりだったが、それでも最後に順番に名前呼ばれて取消処分
通知書を渡された時、2人(中年オヤジ(推定50代後半)と中年女(推定40代)だけ別室に呼ばれていたので
あれは減免だったんだと思う。
残り全員取り消しだったけどね。
県警本部へ午前中呼び出し組はまず100%免取って言われてても例外はあるんだろうね。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 18:35:00ID:???減免の可能性は低いとは聞くが、100%ないとは聞いたことが無い。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/19(木) 18:38:20ID:???俺は1人だけ別室に呼ばれて減免かと思ったら、2年の欠格だった。
5年前の話。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 00:53:35ID:???国際免許での国内運転はダメだし。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 10:24:15ID:???素人はな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/20(金) 20:00:12ID:???玄人ぶっても合法的な手段はない。
いかなる方法もバレにくいというだけ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 01:51:08ID:QDCbYOlt行政処分は、免許保有者に科せられる罰なので、失効させれば、免許無し
で、新たに取れば良い。知らぬ存ぜぬで通す。それでも駄目なら、国籍変える。
以上、無問題ww
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 04:25:30ID:???何十年も前から行政処分は免許の無いものにも適用されてるよ
試しに無免許で摘発されてごらん
ちゃんと行政処分点数が記録されて、免許とっても免許の交付を拒否されるから
免許の有無に関係なく行政記録に処分歴と累積点が残る
そうしないと、短期に20回連続で無免許で捕まっても翌年免許試験に合格したら
交付されるということになってしまうだろ
そんな甘くない
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 05:11:42ID:???ただ、失効させると取消処分者講習は受けなくていいという話があるな。
欠格期間がなくなるわけではないが。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 06:08:58ID:???処分前に失効のチャンスがあればね
返納は不可能な時代だよ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 14:12:18ID:QDCbYOlt完全失効させてから、免許を取る際の本籍や、住所、を変更し、行政処分を
受けた都道府県以外で、免許の新たな申請をする。全国データーベースでどの様に
管理しているかは知らんが、その本人であるという確証をどこで認証しているかだ。
最終方法は、国籍を変えてしまう事しかないな。治外法権だよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 18:06:53ID:???お前の言ってる事、メタ糞だな。
屁の突っ張りにもなんねーよ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 21:25:30ID:TYuNY6Pk小卒??
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 21:34:50ID:???例えば累積で
3点+1点+1点でリーチかかってる場合
普通自動車から普通2種とか大型とか取ったら違反歴がクリアになるってはなし
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/21(土) 21:52:04ID:???0523名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 00:51:39ID:FKBcAEuJそれって未就学だろ?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 10:42:56ID:???新しい免種を取ったら初心者期間が生じて、取消の危険性が増えるだけ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 23:37:31ID:???逆、新しい免種を取ったらその時点で初心者期間が消える。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/22(日) 23:45:59ID:???やったとしても初心運転者講習は受けずとも良くなる。
ただしこの技が使えるのは過去に運転経験のある取消者のみ(普通は普通免許取得後、2〜3年間
の運転歴がないと取れないから)
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 00:01:54ID:???これを無視して、もう1年(免許取得後2年)たった時点で中型自動車を取得して、再試験をもみ消してしまおうと思っていますが出来ますか?
再試験にいたった経緯は自分の不注意であり恥ずかしく思い反省しています・・・。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 04:33:06ID:???最初に原付とって、すぐに普通免許取った場合は?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 05:03:31ID:???無理だな。
公安委員会から『再試験通知書』が送付されます。
送付された人は、この通知を受けた日の翌日から通算して1ヶ月とな
るまでの間に再試験を受けなければなりません。
次の場合には、基準に該当した免許が取り消されます。
1、 再試験に不合格の場合。
2、 定められた期間内に再試験を受験しなかった場合。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 20:17:21ID:???でも免許は返納まで有効ですよね?(有効期間内)
仮免落ちが確定事項になってしまったらアウトか・・・
幸い2輪ももっているので来月再テスト受けるより、落ちたことも考えて8月まで粘ってからのがよさそうですね
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 21:32:12ID:???再試験を受けない場合は意見の聴取後免許が取消し。取消しから返納までの期間を
中型免許の試験資格の運転期間に数えるのは無理がある。
再試験で取消処分を受けた日から6か月以内であれば、仮免許については学科・技能
とも試験が免除されるので仮免から再収得したほうがいいのでは?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/23(月) 21:35:30ID:???そうですね。
4月は色々とばたばたとするのでそこで免許がなくなるのは痛いですから、
どうにかして8月まで今の免許を死守します。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/24(火) 00:24:39ID:???下位免許(原付)での違反でなら初心運転者講習は免除。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/25(水) 18:53:08ID:???去年の3月に1点切られて
今回5点〜7点ぐらいで切られそう
まだ行政処分はわかんね
減免とかって可能性あり?
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 00:38:17ID:???君がそれに相当する功績を持っていれば可能
公的機関からの感謝状や表彰状を持っていきましょう
ただ1枚で1回しか使えないから(裏に減免使用済みの判子を押される)
取り消しの時に使うのが常識
君が元警察官とかで、何十回も感謝状や県警本部長から表彰されていれば
別だけど
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 07:28:52ID:???どうやって表彰による減免をする気だ?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/26(木) 09:16:59ID:???30日の呼び出しでも、窓口で提出すれば
大丈夫だよ
うちのオヤジで実績あるし
呼び出しに書いてあるはずだけど?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2009/02/27(金) 16:07:24ID:Ck3RN8ky0539名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 18:37:36ID:???免取の人間から見れば180日免停ですら羨ましいと思うよ。
なんせ半年我慢すれば免許が戻って来るんだからな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/01(日) 20:13:12ID:???いまから違反者が交番に出頭すると、その書類はどうなるのでしょうか。
点数とかはいいのですが、迷惑をかけてしまったので。
先方に届いた書類等を持って出頭すれば、警察ではどういう手続きをするのでしょうか。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 00:46:19ID:???実行犯が出頭して検挙されれば、所有者の放置違反金は
無くなる
詳しくは出頭して指導を受けろ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 00:50:52ID:???もう青切符はもらえないの?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 01:05:36ID:???検挙というのは、出頭した実行犯の供述や証言から
罪を犯したと認められ、事件として処理されること
簡単に言えば切符処理をされることだ
切符は時効が成立する3年以内なら、切ってもらえる
ただ駐車違反で目撃証言が無い場合は難しい側面があり
証言が曖昧だったり、替え玉の可能性があったり
疑わしい場合は検挙されない場合もある
そもそも、放置違反金が導入されたのは、駐車違反の実行犯を
「自供のみ」で検挙していたことが、合理性に欠けたことへの
配慮で導入されてるわけで
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 01:20:15ID:???じゃあ、30日以内に出頭しろって言う期限は何のためにあるの?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 02:22:47ID:???所有者責任の事務処理を平行して進めるのが
面倒だから
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 04:05:36ID:???違反者とは別人の所有者は、勝手に取り消し通知書が届くのみで、
弁明通知書その他の手続きは全くしなくていいんですか?
0547通りすがりの暇人
2009/03/02(月) 11:07:54ID:7POAH+ur俺の場合警察署長の感謝状(殺人未遂犯逮捕協力)があったからね。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/02(月) 14:12:45ID:???一般的には送付からどれくらい?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/06(金) 00:34:12ID:QOcK7Gmvてっきり都市伝説の類かと・・・まあ俺は持ってないから関係ないか
0550あ
2009/03/06(金) 15:54:59ID:wsE4gnW30551い
2009/03/11(水) 20:54:14ID:ms/SDYKJ0552名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/13(金) 00:22:46ID:???検事に言われやんした。
無いんで面酉一年、来週中には取り直せそうだ。
皆頑張りんしゃい
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 00:59:41ID:???自分は医者で急患だと言えばいいのか。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 11:51:36ID:PuI/9eO60555名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/17(火) 17:42:24ID:???自分が急患で医者へ行く途中だって言えばいいんだよ。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/19(木) 11:10:17ID:???0557名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/19(木) 12:14:13ID:???医師会と結んでいる県警もある。やった後に何をいっても無駄。
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/19(木) 17:25:58ID:5RGmFz/Y携帯保持 1点
スピード違反 6点
累計 7点
免許取消し通知が来たよ!
意見の聴聞会の通知も。。。
先日行って来ましたよ!
結果、どんな感じだったか知りたい人いる??
教えてあげるよ!
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/19(木) 23:48:49ID:???オマエの泣きべそ話しなんぞ聞きたくない
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/20(金) 15:46:17ID:f8ORw1XCチンポ洗って寝ろや クソ!
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/21(土) 07:47:36ID:kuJP93KS0562名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 13:23:36ID:???聞きたくない。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/22(日) 15:54:52ID:GGjmdWnhどうでもいい
0564名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/24(火) 11:51:15ID:B8lBMOXd人身(13点+安全運転義務違反2点)+運転中携帯使用1点=16点
免取点数だったが180日に減免だった事あり。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/24(火) 12:05:59ID:???前歴もなく、事故などで免取点数に達した場合は、減免の可能性が高い。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/24(火) 17:18:23ID:???どうにもこうにも減免されないのは「酒、無免、ひき逃げ」の3点
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/28(土) 07:04:53ID:???ほーんとに無いねえ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/28(土) 15:07:58ID:???翌月C県に転勤。
状況は、納付書や督促状みたいのは送られて来なかった。
当時の記憶は曖昧だけど携帯は会社用だけで家電しかなかったと思う。
A県には1年未満しか住んでいなかったので郵便局の転送サービスをしなかった様な気がする。
会社の電話番号を教えたのか覚えていない。
違反のことはもちろん覚えていたのでドキドキしていたけど、違反した日が今日は安全運転で行こう!
と心に決め、高速を使わずに田舎道を安全運転をしていた時(50k制限を69kで走っていたらしい)に捕まったので、
何か納得がいかずに放っといた。
住所変更はフリーパスだったし、免許更新の時も何も言われなかった。
更新時に講習はあったけどその時の違反なのかわからない。
オレの違反はどうなったんだろう?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/28(土) 22:54:24ID:???どうなったもこうなったも、しっかり講習受けてるじゃないかw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/29(日) 13:48:28ID:???でも>>568の場合は免許証を見られて切符切られてるっぽいから反則金はバックレられても点数はしっかりとられてるっぽいな
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 02:10:24ID:7mgvvN8M0572名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 02:18:00ID:y6Mmo1/d0573名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/01(水) 02:24:36ID:???これからじゃね?
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/09(木) 04:19:40ID:a3Xsmv3vこれからだな
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 05:33:55ID:B2sZCwKAああ、これからだわ・・・
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 16:41:12ID:???0577名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 16:47:32ID:???行政処分を受けなければ、免停になったことにはなりません
つまりアナタは免停にならずに免許を失効しただけで
失効後に免停の催促が止んだだけです
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/10(金) 17:20:12ID:???結局逃げ切れた訳では無いと言うことですよね?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/11(土) 00:28:21ID:???行政処分に時効はない、って裁判でも負けている
免許がないのに免停は受けられないから、この先免許を取らないなら関係ないけど、
取るならそういう可能性はあるし、何事もなく取れるかもしれない
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/11(土) 00:28:42ID:???逃げ切れてますよ。
殺人犯も自殺すれば裁判も死刑も無いでしょ。
免許が失効して自殺したのと同じですから処分はありません
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/11(土) 06:14:32ID:???スピード違反などの時効が3年なのでひき逃げとかだともっと長いんじゃ?
簡易裁判なら呼び出し早いけど、正式裁判の場合は1年くらいはかかったと思う。
任意の出頭に対して電話で断るなら別だけど無視して放置すると逮捕されることもあるらしいので気をつけて。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/14(火) 18:55:04ID:???逆に、処分期間を過ぎていて処分したものと見なして
免許の再取得出来た事例も報告されているから、
まあケースバイケース。
0583 ◆I7DPDo789c
2009/04/16(木) 20:37:28ID:nmy5+3Tg0584名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 02:12:40ID:JSX6oZYW0585名無し
2009/04/20(月) 03:11:13ID:hC0EUcE80586名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 11:33:27ID:XQYc0tcP0587名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 11:37:29ID:???頭が良ければ30日短縮されます
0588名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 11:43:13ID:XQYc0tcP30日免停みたいに、1日に短縮、というようにはいかないって事ですね。ありがとう。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/21(火) 16:29:26ID:???これだけ覚えておきなさい。
30日免停よりも長い日数の免停は講習を受ける事で期間は1/2になる。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 10:29:08ID:xMbJtUto0591名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 14:51:37ID:???講習を受けて、試験結果に応じて最高で1/2だからな
毎回1-2名のバカが優をとれないのだから
0592名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 19:32:35ID:???俺が免停になった時は全員優だったぞ
つーかあれで優取れないやつは頭の線がどっか抜けてるんじゃね?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 20:24:33ID:N8e9J17Cどなたか教えて頂けたら助かります
0594名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 21:56:46ID:???場合によりけりですが・・・
免許更新の時は過去5年間の違反歴が調べられて優良か一般か違反者講習者か決まります。
行政処分の時は取り消しは過去5年、行政処分は過去3年間の記録が前歴になります。
違反点数の計算時は1年以上無事故無違反で前歴0の計算になります。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 23:31:36ID:???まともな頭脳なら、そんな場所に来ないんだよバカ
解答用紙に書き方がわからなかったり
間違うヤツ
最初から寝ていて、講習のシステムがわからないので
試験の用紙が配られても理解できないヤツ
悲しいことに、リアルに障害者並の脳みその人
たぶん免許を取ったときは健常者だったのだろうけど
大きな会場だと、ちゃんと数名は居るよ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/23(木) 00:56:40ID:tkXLBkJp有り難うございます。
そしたら、自分は一年間違反は有りませんが、2年前に30日免停が有ります。 前歴1、と言う事になる訳ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています