トップページihan
983コメント353KB

行政処分を免れた経験談のデータベース作ろうぜ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/30(金) 03:02:18ID:Ce0+YhPy
他力本願で悪いが頼んだぞw
0233ダダダ2008/09/09(火) 23:02:15ID:???
>暴走族すらロクに捕まえられないおまわりなんかに
>おとなしくつかまってやる義理はない

私もそう思う、その結果がこれ。。

知恵があったら授けて下さい。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/09(火) 23:04:34ID:???
>>232
不服申し立て(行政不服審査法に基づく)は一応出来る。
でも、実際審査するのは警察自身なんで、裁決は何が何でも必ず「棄却」w
処分件数に対してこの申し立てって異様に少ないらしい






それなら、民事訴訟で争った方がいいかも?

だが、勝ち目は警察に余程の過失や明確な違法が無い限り次の様になってしまう。
「違反はあったかなかったか、取り締まりの警察官を調べよう。警察官の証言によれば違反はあった。道交法は交通安全のためにあり、その条文に違反すれば危険。具体的な危険性は関係ない。よって処分は適法」
それでも警察(都道府県知事)相手に裁判する?
0235名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/09(火) 23:51:08ID:DP4gcbmc
スレタイを真っ向否定するようで悪いんだが、「行政処分」の区分
は逃れようがないようだ
逃れたければ、物理的に本当に「逃げる」しかないw

上記の速度違反の例は反則金なかっただけでもよしとすべきだな

あと、時間と根性とガソリンの続くまで一度逃げてみるのも面白いかもな
アクション映画のカーチェイスのようなことはないから
ただひたすら後ろをしつこくつけてくるだけなので、あせらずに
堂々と無視して、交通ルールだけは守りつつ逃げ回ればいい

もちろんサイレンと「運転手さん止まりなさい」を繰り返してくる
ので周りにはそうとう恥ずかしいけどなwww
0236ダダダ2008/09/10(水) 00:01:34ID:???
なるほど、、、有難う御座います。
足掻いても上から抑え込まれて負けとなる訳ね。

0237名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 03:30:17ID:???
>>235
良いも悪いも、反則金は元々支払い義務はないよ
0238名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/10(水) 09:12:08ID:NKNcqTpu
皆でバスの運ちゃんを助けよう

【社会】白バイとスクールバス衝突事故の証拠「捏造は絶対にあり得ない」…高知県警が異例の会見★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220956219/
0239名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/11(木) 00:51:38ID:TkNkPVFW
>>235
おれ実際に、逃れたというか、逃れるつもりはなかったのに結局良くわからないまま刑事も行政もお咎め無しになった事があるよ。

けどここの書き込みを見る限り、かなり稀なケースみたいだね。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/12(金) 10:11:32ID:???
>>239
それいつ頃?
オンラインでデータベース管理になってからは、身内の書類を抜くとか出来なくなったし
紛失とか忘れとか担当の凡ミスで助かるケースもレアになったみたいだけど。
02412392008/09/12(金) 14:36:03ID:Iqk47G7r
>>240
違反自体は3年くらい前かな。

身内の書類抜くとかそんな不正はしてないぞw
ちゃんと検察庁にも行ってきたし、違反にはなってるはずなんだが・・・
0242名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/13(土) 20:13:49ID:AIBwwA9K
6000円の罰金払い忘れて半年たつけど何事もない
0243名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/14(日) 02:59:03ID:???
>>242
基本的に罰金は1万円以上と法に明記されています

数千円とうのは、反則金でしょ?
反則金は支払い義務はありません、寄付金と同じで
払いたい人が払う制度なので、払っていなくても全く問題はありません
0244うちさん2008/09/15(月) 17:24:01ID:???
速度違反で、捕まったよーー、50キロの所、82キロだよーー、レーダーだよーー、俺は、80 キロ以上は絶対にでてないと、抗議したのにーー、裁判所で抗議できるかなーー。
0245にや2008/09/15(月) 23:34:49ID:/BJeSMV+
無免許幇助でつかまりましたが免許返納したお陰で違反者講習がなくなりました
0246名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/16(火) 10:42:58ID:???
>>244
抗議?裁判所でするのは弁明でしょ。
でだ、
>80キロ以上は絶対にでてないと
つまり80キロは出していた可能性は認めるんですね?
で、自身はメーター読みだろうし、読みとり誤差を考えたら82kmなんて十分にあり得るんじゃないですか?
・・・な主旨の事を裁判で相手に言われて終わりです、絶対に勝てませんね。

0247名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/16(火) 22:48:51ID:xXEXiZM/
>>244-245何その自演wwww
0248名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/16(火) 23:06:20ID:???
>>239
免許の更新まで何年かあって、その期間ずっと無事故無違反だと、その点を評価して
行政処分を課されないことがあります。

運転免許の効力の停止等の処分量定の特例及び軽減の基準について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20020516-2.pdf

書き込んだついでに情報を募集させていただきます。

尾根幹線道路の上り線、鶴牧五丁目30番地付近のバス停の先のあたりの光電式取締り
にあって、公判請求をされた人はおりませんか?
それ以外でも光電式取締りの当事者で、否認をして公判請求をされた方は居りませんか?
今訴訟継続中で尻に火がついてます。
0249名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/16(火) 23:13:26ID:xXEXiZM/
>>248
香典の取り締まりにあって検察まで行って来た俺が来ましたよ

ま、落ち着いて先ずは状況をkwsk
0250名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/16(火) 23:59:16ID:???
>>249
落ち着いてはいます。刑事の控訴審の判決が25日なんで。
行政訴訟は初公判が24日です。控訴審で証人尋問が出来なかった分、こちらでカバー
したいと思っているので、そのために情報収集をしております。

刑事の一審では送受光器前端部分と反射器前端部分との間が5.76mとなる様に作図
されていたのですが、控訴趣意書で本件現場道路の5.5mの幅員ではそのような設置
が不可能であると指摘したところ、控訴審において5.76mの距離が送受光器後端部の
調整ねじと反射器後端部との間の距離と主張され、5.5mの幅員に各々の機器の長さを
加算して帳尻を合わせようとしてきました。

他の事件では測量基準点が、調整ねじや反射器後端部になっているようなことは無い
と確信しておりますので、その点に言及図示された別件の証拠が欲しいのです。

それか、本件現場での他の事件で、本件の現場の測量時に送受光器の設置位置を
底辺の基準にした二辺の長さが7mである二等辺三角形の頂点に反射器を設置した、
との測量担当者の証言があれば、本件現場道路の幅員が不足するため、無罪と行政
処分の取消しに持ち込める、と期待しております。

証人尋問が却下される前に証拠の用意をしておくべきだったんですが、今からでも決し
て無駄になることは無いと思うので、吊るされる覚悟できました。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/17(水) 08:56:32ID:Nmp+nqpZ
1審負けてんのか・・・厳しそうだな

tk、1審の時の作図は前端から前端だったんだろ?
そこの齟齬は検察側は認めてるの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/17(水) 09:54:42ID:???
>>251
原審では測量のミスには気付きませんでした。
道路台帳の幅員(5.5m)と現場見取図(6m)の幅員が違うことを証人尋問で追求しても、
それで何の効果もありませんでした。

控訴審で裁判所の職権で新たな国選弁護人が選任されて、その方が図面上の測量の
具体的なミスに気がついたので、控訴審ではその点の追及に終始したのですが、高検
の立会検事は控訴審初公判でのお決まりのセリフである「控訴の趣意には理由が無く
速やかに棄却すべきである」以外に、測量の内容に関するコメントを一切しておらず、
警察が控訴審で新たに作成してきた書証を淡々と提出するのみでした。

勿論警察が作成した書面でも瑕疵を認めるようなことはしておらず、そのせいで原審
での証言内容との食い違いが発生しています。検事が控訴審の証人尋問に同意しな
かった理由として、その瑕疵を自覚しているからこそ、自分が一切関わらなかったこと
を貫きたかったからでは無いかとも思っています。

裁判所が証人尋問を却下した理由が、高検の検事に恥をかかせずに無罪判決を出す
為であるなら取り越し苦労なのですが、今のところはなんとも言えません。

担当者が新米の警官なら言い訳できないことも無いですが、交通専務で10年以上
勤務している交機の隊員複数で、他の部署でも光電式を取り扱ってますから、この
事件一件のみの為に測量基準点をずらすと、他の全部の事件の測量結果が狂って
しまいますので、その辺に配慮があれば有罪には出来ないでしょう。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/17(水) 10:57:47ID:???
>>裁判所が証人尋問を却下した理由が、高検の検事に恥をかかせずに無罪判決を出す
為であるなら取り越し苦労なのですが

↑ねーよwwwwwwwwww
tkこんな過疎スレでやってないで、VIPかどっかでやれよwwww
もう1週間後だろwwwwww
0254名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/17(水) 12:11:07ID:???
>>253
vipはまだ行ったことが無いんで怖いんです。
警察や検察と対峙するのはなんでもないのに、公判になると緊張しまくって思うように話せ
なくなる感じのように。
0255名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/21(日) 17:26:52ID:HSNIcd0E
で、どうなったんだ?

VIPで何か新しい情報入った?
0256名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/23(火) 13:20:46ID:OBS74Kho
>>254
VIPのほうが確かにましかもしれん。俺も続報頼むわ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/23(火) 20:32:09ID:gH7Q4fHe
何だ結局釣りかよwwwwwwwwwwつまらんwwwwwwwww
0258名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/25(木) 10:38:31ID:qtZN/dFp
>>248みたいな下手な釣りに釣られるおまいらってどうなの?wwwwwwwwwww
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/27(土) 11:57:14ID:???
T-comの全鯖規制に巻き込まれて書き込めませんでした。
書き込み可能な携帯を持っておらず、あえてネカフェを使うほどの事態の好転もなかった
ので、ご無沙汰しておりますた。

今のところの大まかな経過は、25日の控訴棄却と、24日に11月14日への審議継続がなさ
れたことです。11月14日までには出せる証拠を全て提出するようにいわれましたので、状
況は芳しくないと思量されます。
私が光電式で起訴された当時には、否認の光電式訴訟が都内だけで他に二件係属中だっ
たというのに、いざ採証しようとすると既決のものを求めることすら困難であり、数々の冤罪
事件がもう一つの立証さえ出来れば、という状況で涙をのまされたことが実感されます。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/29(月) 13:44:32ID:Szg+RqKd
続報はまだ?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/29(月) 16:43:10ID:tYUYa/sF
え?ガチなの?

>>259によれば、刑事は有罪で確定、行政訴訟は継続中なるも有効な証拠なしってことかな?
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/29(月) 19:00:36ID:???
>>261
まだ確定じゃありませんよ
光電式の事件で、ほどほどの幅員で行われた取締の図面さえあれば、刑事でも行訴でも
勝てる…はず。
とりあえず、証拠が手に入れば続報をどんどん書いて周りますが、今のところはそう都合
よく事態が推移しておりませんので、筆が進みません。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/29(月) 19:02:21ID:tYUYa/sF
>>262
とりあえず、VIPで情報集めてみたら?

ここじゃ人が少なすぎるんじゃね?
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/29(月) 19:19:18ID:???
>>263
この期に及んでは仕方ないんでしょうね。
九公機が煽りにきたらどうしよう。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/29(月) 19:38:24ID:tYUYa/sF
九公機って何・・・?
0266名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/30(火) 05:00:15ID:???
>>265
現場の担当が九交機の第四中隊なんです。分駐所が多摩中央署のところにあって、
多摩ニュータウンと八王子バイパス近辺が管轄です。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/30(火) 06:39:05ID:cETUv370
>>266
把握。

とりあえず、法律板かVIPかで聞いてみるんが良いかな。
0268名無しさん@お腹いっぱい。2008/09/30(火) 20:43:01ID:eHw6Cgbk
同級生が白バイに乗ってるので聞いたところ、違反したのに行政処分を逃れるには、警察官がナンバーを覚える前に逃げ切るしかないそうです。
または、切符に文字を書く前に取締した警察官が温情で許してくれるか。だって。
書いた後でも、取消せない事はないけど、正当な理由なく取消そうとしてバレると厄介だから絶対嫌だとさ。
最近はヘタに見逃してやった奴があとから「見逃してもらった」とどこかに流すと自分の首が危ういから見知らぬ人には絶対温情かけないよ、とのこと。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/01(水) 00:46:35ID:???
>>268
ちょっと嘘入ってるね

ナンバーは二の次で、運転者の確認を逃したら、ナンバーを覚えようが
車台番号を覚えようが、逃げられたらオシマイ

もし、知ったかぶりして所有者を後日検挙して裁判で、新事実のアリバイでも
出たら最後だよ
警察官全員の目撃証言に信頼性がないという「判例」を作ってしまうので

上司が検挙を止めさせてしまう
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/01(水) 08:29:37ID:yoyFRbXm
>>269
ナンバーとれて運転者現認とれてないことなんか有り得ないw
逆はザラ。つまりナンバーとられなきゃ助かるってのは実際だね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/01(水) 09:01:33ID:???
>>270
悪質違反の追尾でどうやって顔の確認するんだ?
犯人車輌のミラー越し?
バイクの場合はヘルメットを透視するのか?


0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/01(水) 09:23:28ID:L6lxV6NA
>>270
厨は学校池よwwwwwwwwww
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/01(水) 19:10:19ID:loUNqrzJ
昔からこういう言葉がある。

「逃げるが勝ち!」
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/01(水) 22:11:27ID:???
>>271
>>272
信じたくなきゃ別にいいけど、実際やっててそうなんだよw
実際会ってもわからないって事は一度もない。
顔を覚えてるか、よりも最初の相手の態度で確信できるんだけどね。
ガクブルじゃなくてもこっちから見るとすぐわかるのだw
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/03(金) 18:34:35ID:Ejf+Un7B
逃げたら公務執行妨害で前科持ちになるからな。

すなおに捕まったらただの交通違反。

そこまで人生にリスクを背負う必要ないのでは。
02762422008/10/03(金) 19:14:45ID:1D3DoZ7w
243を丸呑みにして安心してたら逮捕された。朝から今まで警察署。仕事も休んだし人生終わりました。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/03(金) 19:20:30ID:RcfApYxo
>>276
ここのリア厨の言葉を信用するとかねーよwwwwwwwwwwww
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/03(金) 20:07:46ID:QLNo9Jc0
>>275
逃げただけなら公妨は成立しない。
暴行がないと。

でも、ただでさえ違反しなきゃ運転もおぼつかないような方は、
命を懸けた逃避行になるから、オススメしない。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/04(土) 00:30:49ID:+65M2qo2
>>276は結局なんなの?何で切符切られたとか書いてないし
呼び出し等のアポなくいきなり逮捕はないから
それとも偽者か?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/04(土) 00:36:33ID:2/o6IbS6
>>279
釣られすぎ噴いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/04(土) 09:16:13ID:???
>>278
違反=下手 ではないよ。
上手くても違反なんかバンバンするし。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/04(土) 15:26:32ID:agRcydMf
ひょっとして尊敬するのはバリバリ伝説、とかいう脳なのか?
現実社会では違反バンバンしてる時点で下手決定。
日本の社会で運転したいんなら人に迷惑かけんな。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/04(土) 20:50:37ID:2/o6IbS6
>>282
免許もってない厨が書いてんだよwwwwそっとしといてやれってwwwwwwwww
0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/05(日) 10:56:40ID:???
はーい(´д`)
0285名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/05(日) 13:56:07ID:ggB+n5D6
違反で捕まっても、ポリに「裁判するか!」でほとんど許してくれます。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/05(日) 16:48:57ID:DGH0wh7P
>>285
釣れますか?( ´,_ゝ`)
0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/06(月) 13:27:27ID:NTVnRQK+
こういうのって犯罪じゃないの?
http://same.ula.cc/test/r.so/love6.2ch.net/pure/1223234985/l10#down
0288はじめまして2008/10/07(火) 20:45:22ID:IklYlPFJ
>>285
現行犯逮捕されますよ。
普通。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/07(火) 21:27:42ID:SeWXDseh
同僚の車が駐禁張られそうになってたから必死に手で防いでたら
公務執行妨害って言われた
それでも粘ってたら丁度その同僚が来てとりあえず助かったが
この件は報告させてもらうって言われてナンバー控えられた
会社の車だったから書類送検されるかも
0290名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/08(水) 14:36:49ID:???
>>289
「今すぐにドライバーを呼んで移動させるので勘弁してくれ」と言えばいいだけで
手を出したりしたら公務執行妨害は当たり前でしょ。
あなたはやり方がおバカすぎますよ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/08(水) 15:00:27ID:???
>>289
オマエ書類送検の意味がわかってないだろ?

マヌケなんだから勉強しろよ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/08(水) 15:58:27ID:UD1pYBpi
>>289
書類送検クソワロタwwwwwwwww釣り師認定wwwwwwwwwwww
0293名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/09(木) 11:32:02ID:Yg/FzkW+
前歴が消えるのは免停空けから数年?
それとも免停が確定した違反日から数年?

免停のお知らせが来たけど現状忙しくて講習会行けないから教えてください
0294名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/09(木) 11:54:34ID:uAWanT2I
明けからだろJK
0295名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/09(木) 12:30:22ID:???
>>293
あけから1年
02962762008/10/09(木) 12:38:14ID:s89iXPx2
いや、呼び出しあったんだけど、逮捕状出るかもしれないって言われて強気に反則金ごときじゃ出ないんだよって怒鳴って切ったら数日後の朝来たんだ。若いねえちゃんぽかったから油断した。職場には残れた
0297名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/09(木) 18:36:41ID:???
ところで>>248はどうなったの?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/10(金) 00:41:39ID:???
>>293ー295
免停明けから無事故無違反でいれば一年、
それが満たせなければ二年で前歴はカウントされなくなる。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/14(火) 03:38:28ID:tW3g7nN7
60日免停の出頭通知きたけど無視しまくったらどうなりますか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/14(火) 03:55:46ID:hbExWGan
更新の時に、引っかかる。
当日交付であれば、
おそらく、その日から停止処分となる。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/14(火) 10:03:03ID:LyfQY+pP
248釣り宣言位しろよ・・・・
0302名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/15(水) 16:23:39ID:ADW0o/hj
すみません。携帯から失礼します。
行政処分をうけ罰金を払わないとなんですが一括納付ができないので分割でお願いしますと言ったらできません、って言われました。じゃあどうしたらいいんですかね?本当に分割とかボーナス一括とかできないのでしょうか?教えてください。
0303名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/15(水) 16:35:46ID:???
>>302
日当5000円でよければ、罰金の額面分の日数のお勤めを刑務所ですることで代用できる
旨が略式命令の文面に書いてあるはず。
当然国庫収入が損なわれるので、差押えられる資産、給与があるとまず応じてはくれな
い。
0304名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/15(水) 17:29:22ID:ADW0o/hj
ありがとうございます。難しいんですね。給料が入れば払えることは払えるんですが家族もいるし厳しすぎですね。
私はまだ十万でしたがこれが50万とかだったらと思うと恐ろしいです。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/15(水) 20:58:28ID:???
>>304
家族がいるなら、全員の哀訴を書面にして泣き落しでもしてみれば多少は期限が延びる
と思う。給料日までなら多分いけるはず。
勤め先や取引先に嫌がらせをされたくなければ、黙ったまま滞納するのはまずいんで、
払えないなりの連絡は必要。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/16(木) 15:13:05ID:???
>>302
どこかの金融機関から借りて罰金は一括で払って、借りた方を分割で返しなさい。
または親族から借金して分割で返すのも良いでしょう。
罰金の支払いの方を分割にするんじゃなくて、そっちを考えなさいな。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/16(木) 18:50:18ID:???
>>302
検察庁ホムペにちゃんと書いてある、携帯では見られないだろうからコピーしておく。
質問  罰金を分割で支払うことはできますか?
答え  罰金は,刑罰ですから,定められた期間内に一括して納付しなければなりません。
定められた期間内に納付できないときは,納付の通知をしている検察庁の「徴収事務担当
者」にお尋ねください。
ttp://www.kensatsu.go.jp/qa/qa4.htm#q9

ぶっちゃけ、強制執行や労役なんか面倒だからやりたくない。
0308名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/18(土) 06:41:38ID:qEZY5/dA
>>302
分割払いはいよいよになったらできるよ。
税金もそうだが払う意識があれば分割払いと刑務所いって働いて返すことができる
0309名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/24(金) 20:34:13ID:+TKpdc4z
普通そのくらいの罰金あんだろ?

労役なんか希望しても取り合ってくれないってw
0310名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/25(土) 23:34:59ID:6lEX21eJ
10万も払えないアホなら氏んだほうかよくぬ
0311名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/26(日) 23:36:15ID:???
学生なら払えませんが
0312名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/27(月) 11:39:57ID:???
学生でも貯金とかバイトとかあるだろ。
10万も用意できないんなら違反するなよ。
03132008/10/28(火) 00:00:32ID:bVpeZBw1
ニートキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0314名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/30(木) 09:01:33ID:RouYOECq
>>312は正論
0315名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/30(木) 16:36:39ID:???
学生に貯金をしろとはいわないが
せめて10万ぐらいは持ってないと。
手元に無くても友達数人に声をかければ
10万くらい集まるだろ。

まさか友達もいないとか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/31(金) 01:30:38ID:???
何人から集めるつもりか知らねえけど、友達から10万も借りようとする奴はその時点で友達とは言わねーよ。
もし万が一返せなくなっても良いってことだからな。
0317名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/31(金) 10:00:16ID:???
自分のために体張ってくれる友達なんて
普通に暮らしてりゃ数人はいるだろ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/31(金) 10:47:04ID:???
どんな暮らししてんだ?
族かなんかに入っての話?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2008/10/31(金) 11:07:59ID:???
体張るって、あれじゃね?
喧嘩するときについてくるとかガキの話じゃなくて
困ってるときに助けるくらいの話じゃね?

俺の周りだと、友達の奥さんが婦人病で入院して
手術とかで治療費がかさんだ時に友人みんなで金出し合ったり、
(高額医療費の払い戻し?とかで結構戻ってきたらしく、返してもらった)
保証人になって借金抱えた奴の借金をみんなで肩代わりしてやったり
(少しずつだけど返してもらってる)
とかがあったから、これくらいの話でしょ。

貸すときは返ってこない事も覚悟して貸す。
借りるときは絶対返す事を誓って借りる。
友人関係ならこんなもんじゃね?
0320名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/01(土) 02:10:09ID:8s/BJl/x
>>316>>319
どちらも正論だが、>>316が言うように返さないの前提で
あまり親しくない奴に借りる奴もいる。つまり借りる奴は「こいつは縁切れてもいいや」って奴
に借りようとする奴も多いのも事実。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/09(日) 02:38:13ID:9+hnxFss
そもそも本当に付き合いを大事にしたい友人からは金は借りないだろうからなあ・・・。
万が一返せなくなった場合、関係が悪化するのは目に見えているし。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/15(土) 20:14:25ID:F8uL6sMI
「友達だろ?困ってるんだから金貸してくれよ」
と言う奴に金を貸して返ってきたためしがない。
取り立てようとして文句を言ったら
「お前がそんな薄情なやつとは思わなかった」だと。
その時「友人はよく選んでつきあうべきだ」とつくづく思った。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/16(日) 18:50:08ID:vOc0F+bc
最初からこいつは返さないやつって思っておけば問題ないよ。
いずれ分かるそいつの本性が早い目に分かってよかったと思うよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/24(月) 17:12:35ID:Ks4zvrSM
ホント、気軽に周囲の人間に金借りるやつに限って、簡単に踏み倒すからなあ。
基本的に頭の内部構造が違うとしか思えん。なんなんだ、あいつらは?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/24(月) 18:31:18ID:???
いつから借金スレになったんだ?w
0326名無しさん@お腹いっぱい。2008/11/30(日) 07:23:05ID:dvK9K7PE
いつの間にか借金相談のスレにwww なんだかなあ・・・w
0327名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 11:34:03ID:ZCAECLmq
去年の12月、右折したら、後ろから来た警察バスがサイレンを鳴らしてくるので停車した。
警察バスが漏れの後ろに止まり「はい、もう少し進んで下さい」???
しょうがないから、そこから20mくらい進んだら路地裏からポリ1名が出てきてそこで停車させられた。
ポリはバスに2名+路地裏1名の合計3名だ。
どうやら、右折禁止のところを右折してしまったらしい。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 11:35:21ID:ZCAECLmq
漏れが「標識が判らなかった」と言ったら警察官が標識の写真を見せてくれた。
あとから知ったがそこは有名な右折禁止取締りポイントだった。
「道がわからなくて」とか「地図を見ながら」とか言って見逃してもらうように必死にお願いした。
でもポリは「切符をきります」と言った。

漏れはきれた。
0329名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 11:36:17ID:ZCAECLmq
路地裏にから出てきたポリに漏れは聞いた「あなたの名前は?」
ポリ「石○です」
漏れ「石○さん、ここで何してたの?」
ポリ「取締りです」
漏れ「何の?」
ポリ「右折禁止です」
0330名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 11:37:25ID:ZCAECLmq
漏れ「漏れは交通違反をしたが、この取締りはおかしい」
一番偉そうなポリ「何で?」
漏れ「警察官は道路における危険を防止する義務があるにそれを怠った取締りだ」
一番偉そうなポリ「これは正当な取り締まりだ」
漏れ「違う。漏れは嵌められた」
ポリ「じゃあ裁判する?」
漏れ「あんた頭わるいね^^、するに決まっているでしょ!」

逆切れするポリに「但しおまえらも公務員として、ふさわしくないから懲戒申請をするから覚悟しておけ」と捨て台詞を残し、その場を去った。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 11:38:36ID:ZCAECLmq
サインもしないし、切符も受け取らなかったが、交通違反通告書だけもらっておいた。
交通違反通告書の出頭日を見たら、1年間違えていて、その出頭日はもう過ぎていた。ポリも動揺していたんだな。

翌日、警察庁、警視庁に抗議の電話を入れてやったら、あれから違反に関する通知も電話もない。
そろそろ1年になります。

道路交通法1条、6条、警察法3条、79条、日本国憲法15条、地方自治法29条とか参考になるよ! 

あと、これ↓ね
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/42.html
0332名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 11:58:39ID:???
>>331
点数はどうだった?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/05(金) 13:07:16ID:???
すまないが、どこが問題なのか分からない。誰か教えてくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています