トップページihan
1001コメント366KB

●○●質問スレ@違反or事故 part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/02(金) 11:38:38ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part36
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1205478521/
○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。

 【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/

その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0440名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 23:17:12ID:???
>>436
捕まった時に警察の方に聞くと、累積免停は免れないと。
それから一年ドキドキしながら待ってました。
あまりに長すぎるんで、これから届くことがあれば暴れてきます。
04414382008/06/04(水) 23:22:38ID:???
>>439
理由は教えてくれない。

スピード違反で検挙されたけど、
「警察官が飛び出してきたときに余裕を持って止まれた。
もしものときにちゃんと止まれる速度しか出してないのに捕まえるのはおかしい」
って言った。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/04(水) 23:32:51ID:???
>>431
無免許運転の処理がされていれば、
欠格期間は存在するから、その間に試験に受かっても免許くれないよ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 03:06:55ID:???
過去レス見て誘導リンクしてみたんですが分かりませんでした。質問させてください。
250ccバイクを店のチャリ置き場に駐輪してたら黄色い紙貼られてました。これは警告なんでしょうか。反則金の請求はきますか?来る場合、無視したら別の処置をとられますか?
http://d.pic.to/uqzy9
0444名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 04:34:15ID:???
先程書いた所がスレ違いかもしれないので…

先々週の日曜に白バイから逃げ切ろうとして現行犯逮捕されました(250バイクで)

留置所(二泊三日)

霞ヶ関で検事とお話し

釈放 って流れです

釈放前に信号無視 歩道走行 一通無視 整備不良(計8点、25000円)の切符切られました (納金済み)

メインのスピード違反(24`オーバーで調書にもスピード違反だけが記載)に関しての罰金は裁判所から後で通知が届くとの事でした

警察にはトータル10点減点で60日免停(講習受けて30日)になるんじゃないかと言ってました

みなさんに聞きたいのは

だいたいいつから乗れなくなるか (仕事柄バイクを使ってるのでいつ通知が来るか毎日びびってます)

裁判所から来る罰金はスピード違反(12000円?)だけなのか

免停後、どれぐらいで点数が回復するか(過去1年で違反はなかったと思います)

免停後、どれぐらいの期間を何点で過ごさなければいけないか

講習とは何日で何をやるかなどです

こういう事には恥ずかしながら無知なので教えてもらえたら助かりますm(__)m
最後まで見てくれてありがとうございました。本当バカな事したなぁ…
0445名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 05:26:30ID:???
↑ちなみに普通免許はもってなく自動二輪のみです
0446名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 06:33:53ID:NUGeL86w
白バイから逃げ切れると思ったの?

バッカじゃなかろか
0447名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 08:11:15ID:???
ルンバw
0448名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 09:49:28ID:???
>>440
捕まったときに免許照会をしていなければ警官はあなたの申告をもとに話すから、
あなたが勘違いしていれば免停に関する内容は違うのが当然。自動車安全運転
センターで違反歴を確認(千円程度)したほうがいい、むやみに暴れに行くとやぶ
へびになりかねない。

>>442
>>427で「今は堂々と運転しています」とあるから免許が取得できたと考えるのが妥当。
うっかり失効等は無免許でも過失犯となり意外と処分が甘いときが多い。逆に速度違
反は過失犯も同罪と別に書いてある。

>>444
手続きの都合によるが免停は1ヶ月程度後から、罰金15k円。
処分後点数・期間に関しては下を参考にすること。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei20.htm
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei17.htm
0449名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 10:54:27ID:???
>>448
ありがとう
0450名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 11:23:16ID:???
白バイから逃げようとした根性だけは誉めてやるぞ
今後とも精進しろよw
0451名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 12:46:08ID:???
250で白バイを振り切れるわけがなかろうに
0452名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 13:27:54ID:???
あれだろ。身体が勝手に動いて逃げちゃったんだろw
0453名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 14:28:19ID:???
CB1100で白バイから逃げようとして、事故ったバカいたなw
0454名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 21:34:07ID:apyvtyo0
免停になって、自分から話さない限り会社とかにバレる心配ってない?
0455名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/05(木) 23:24:24ID:???
白バイには大人しく捕まるがパトカーだったら静止完全に無視するがなw
しょぼい違反で金取ろうとすんなボケが。
悪質なものだけ取り締まれ
0456名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 00:55:02ID:???
>>454
その事件が報道されなければね
0457名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 09:32:49ID:???
ttp://circle.cururu.jp/visualart
ファンだからと言って、アーティストの写真や歌詞を自作画像と加工して配布しています。
これらの行為は、著作権法違反、肖像権の侵害です

ttps://ssl.cururu.jp/helpform.nhn?formtype=report&serviceid=0&menuid=0
ここから申告できます。ご協力お願いします
0458名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 11:16:52ID:???
ちょっと教えてほしいんだけど

免停60日になったんだが金ないしバイク乗る機会もあんまないから、講習を受けない形でいく予定なんだが、例えば免停になった二週間後でも気分変わったら講習受けに行けるのかな?

やっぱ免許を返した日に講習受けなきゃもう受けられないもんなのかね…
0459名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 12:18:23ID:???
免許を預けに行った日に受講できるのは短期のみ、中期以上はその日は予約
だけで受講は別の日になる。その日でなくても予約すれば受講は可能、ただし
予約のためには本人(代理人でも可のはず)が担当部署に出向く必要がある。
日によって講習内容が違うので必ずしも希望の日に予約できるわけく、かなり
後日になる可能性もある。地域によっては多少異なるかもしれない。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 12:22:48ID:???
>>459
まじありがと

あああああああああぁ白バイから逃げなきゃよかった

今まで二回成功してからって甘かった
0461名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 15:19:11ID:???
>>458-459
やはり管轄によって違うようですね。
神奈川では電話予約できました。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 15:31:21ID:e3whogmo
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211714309/755
0463名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 17:06:18ID:???
警視庁と神奈川県警を比べてみたら警視庁は>>459のとおり。
神奈川県警は出頭した日に一日目が受けられて二日連続可、
しかも電話予約も可。神奈川県警のほうがのほうが便利だな。
0464名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 18:16:37ID:imCTI63F
ちょいと質問させてください

車検なしの車で捕まり
その場ではシートベルト違反のみで終わりました
この場合後々にバレルものでしょうか?
0465名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 18:34:04ID:???
>>464
車検証を見られて指摘されてなければスルー 切符切られる時は免許のみの提示もあるからね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 20:13:10ID:yPWmJL6h
無免許運転幇助で捕まったのですが、聴聞通知書の予定される不利益処分の内容に「運転免許の効力停止」と書いてありました。
この場合免取りではなくて免停の可能性もあるということですか?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 20:28:32ID:k9amJ7Hq
質問させて下さい

9ヶ月前に免停60日(累計8点OR10点?・いずれもスピード違反)
処分を受けて、今日34キロ超過で赤切符を切られました。

この場合180日の免停でしょうか?
それとも取消処分でしょうか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 20:46:50ID:VpM00mZF
反則金の納付期限が13日なんだが、来月の25日まで払える余裕がない
来月の25日でも無問題?
0469名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 21:16:04ID:???
>>468
また振込用紙送ってくるから多分大丈夫だよ。
てか反則金なら払わなくても大丈夫だよ。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 21:23:51ID:???
>>466
聴聞会が何のためにあるのかよく考えるべし
0471名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 21:50:23ID:VpM00mZF
>>469
レスさんくす
でも現場でサインして拇印したからバックレは無理っぽい
0472名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 22:08:24ID:???
俺も今日25キロオーバー、反則金1万8千円?位でした。
バックレあり?大丈夫?
04734382008/06/06(金) 22:16:03ID:???
>>471
ばっくれるとか以前に、反則金には支払い義務は無い
0474名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/06(金) 22:21:37ID:???
>>466
じゃあ、免停なんじゃないの?処分が軽減される特殊な状況でもあったのか?

>>467
前歴1回累積6点だから、90日の免停じゃないか?

>>468
納付期限までしか納付できないだろ。
その納付書は、青切符と一緒にもらった納付書(仮納付書)か?
それなら、1ヶ月くらいあとに本納付書が送られてくるから、それで払えば?
04754672008/06/06(金) 23:53:30ID:k9amJ7Hq
>>474
ありがとうございます。

ちなみに駐禁を出頭してないのが一件あるんですが、
処分が決まってから免停中に出頭か、処分が決まるまでに
出頭するかではどう違いますかね??
車検が7月にあるのでスルーできなくて。。。
04762008/06/07(土) 00:11:30ID:EDifiqOP
累積点数って調べれる?
0477名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 00:31:23ID:???
>476

ぐぐれカス!
0478名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 00:42:21ID:beS3jjSg
駐車違反して一年以上たつのですが、違反金を納める用紙が四回ほど送られてきたのですが、お金がなく払えませんでした。それからなにも通知がこないので、お金を払わなくていいのでしょうか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 06:47:27ID:???
>>478
車検が受けられない。
売るか廃車にするなら問題なし。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 08:50:42ID:???
>>475
駐禁なんて、放置違反金払えば終わりだろ。
それとも、放置違反金制度が導入される前の違反か?

免停前に出頭して処理すれば、前歴1累積8点で120日の免停。

免停後の処理だとどうなるんだろうね。
90日免停が明ければ、前歴2累積0。その後の駐禁2点加算で、前歴2累積2になるのかな。
そうすると、免停期間は短いけど、あと3点ゲットすれば免取になるという不利な状況。


0481名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 09:10:46ID:???
赤信号停車中に携帯のメールをチェックするのって違反なんですかね?
ぐぐってもどっちの答えも出てくるので。。。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 09:35:00ID:???
携帯電話等の使用を制限する道交法第七十一条五の五には「当該自動車等が停止
しているときを除き、」との記述がある。ただし同法に「駐車」や「停車」の規定はあっても
「停止」に明確な規定はない。

バイクの一時不停止等で「左足を着いていないから一時停止とは認められない」という
無茶な警官もいるわけで。李下に冠をたたさずか、不当な取締りに笑って突っ込むか
どちらを選ぶかはあなた次第。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 11:36:47ID:???
>481
最近、免許取った者だけど
講習をした免許センターの係官(警察官?)は
赤信号で停止中はOKって言ってたぞ
ちなみに、エリアは95
0484名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 13:57:15ID:???
質問すまん。
さっき駐禁きられちまったんだけど、素直に出頭すると違反金+免許に傷がつくって聞きました。家に請求の手紙がきてから振り込めばお金だけで済むんですよね?
ちなみにいくら取られるんですか?
0485名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 14:01:09ID:???
>>484
>>477
0486名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 14:22:43ID:???
Q: さっき駐禁きられちまったんだけど、素直に出頭すると反則金+免許に傷がつくって聞きました。
  家に請求の手紙がきてから振り込めばお金だけで済むんですよね?
A: YES、出頭すると反則金(9〜25k)と点数(2〜3点)の両方
  後日郵送されてくる仮納付書送付で納めれば違反金(9〜25k)のみ。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 15:11:27ID:???
ネズミ捕りとかで止まれの旗持って急に飛び出してきたおまわりを撥ねたら逮捕?
あとおまわり避けようと二輪で急ブレーキで転倒したらおまわりの責任は追求できる?
0488名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 18:02:56ID:n9BFtx3O
反則金払わず、警察出頭もせずにいたら
配達証明郵便の不在通知ポストに入ってました
受け取らずにいるほうがいいでしょうか?

反則金払えっていう理由が
右折禁止のところを右折したからっていうんですが
標識も一方通行のが立ってる(らしい)ところを
右折したためらしいです
進入禁止の標識とかはなく、一方通行の標識自体気付きにくいし
取り締まりも午前中2時間程度ひまつぶしにって感じで
反則金払うの納得できてません
このまま払わなかったら裁判ですか?
0489名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 19:05:05ID:???
>>488
それは検察に出頭して事情を説明すればまず不起訴になるケースだろ
0490名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 19:12:38ID:???
>>486
詳しくありがとう。
ちょっとググってみたら反則金は1.5Kって出てて凹んでたんだ。結構幅があるのは何故?
駐禁切った巡視員を捕まえて話を聞いても警察池しか言わないし
0491名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 19:12:46ID:YxXobp8S
質問
この板ってなくなるの?
一年前にオービスが光って覗いたらたくさんスレがあって
その後スレが20くらいに減ったけど、今15しかないんだが
04924882008/06/07(土) 19:13:01ID:n9BFtx3O
県警=検察庁 でいいんでしょうか
0493名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 19:17:31ID:???
>>492
県警と検察庁は違う。
放置しておけば違反から半年後くらいに検察から手紙が来るはずだよ
04944882008/06/07(土) 19:26:04ID:n9BFtx3O
>>492さん
検察から手紙きたときに裁判になるかどうかであってますか?
04954882008/06/07(土) 19:27:01ID:n9BFtx3O
すいません494は493さんあてです
0496名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 19:53:46ID:???
>>494
検察から呼び出しの手紙来る
→出かけていって事情を説明する
→(ここで検察が裁判にするかどうか判断)
→裁判になる場合のみ裁判所から手紙来る

青切符の場合ほぼ不起訴になるらしいけど、
検察からの呼び出しを無視してると逮捕もあるらしいから注意
04974882008/06/07(土) 20:03:06ID:n9BFtx3O
どちらにしても反則金払わなかったら
検察庁から手紙くると思ってればいいでしょうか
0498名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 20:11:41ID:???
そういうこと
警察からの手紙は無視してればいい
04994882008/06/07(土) 20:16:27ID:n9BFtx3O
検察庁行く手間と警察に反則金払うのどっちがいいか、ですね
反則金じたいは7000円(+アルファ)ですが
今生活苦しくて払えませんし、もう少し考えます
不起訴になったとしても点数2は引かれたままだろうし・・
ありがとうございました
0500名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 20:54:25ID:???
>>488
その郵便には、反則通告書という赤色の紙と反則金納付書が入っている。
反則金支払いチャンスは、青切符もらった時と、通告書もらったときの2回ある。

反則金払うつもりがないなら受け取らなくてもいいけど、受け取ったからといって
不利益があるわけでないから、もらっておいていいんじゃない?
0501名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 23:05:21ID:8Kpul9uY
今日の夕方、橋の上で釣り人に紛れて
ソーラー板?みたいな物を持って
座ってるおまわりさんがいました。

その少し先には警官が2人立ってた。
あれはスピードの取締りでしょうか?

そんな俺は法廷速度+10kmくらいで何事も無く通り過ぎたわけだが。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/07(土) 23:19:50ID:???
+10kぐらいではスルーだろ。
0503名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 00:33:58ID:???
意見の聴取って勝手に欠席したら何か結果が送られるまで待つの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 01:03:37ID:J+iwP3hn
http://jp.youtube.com/watch?v=TisjoBFKTQc

いつもシートベルトしてません
0505名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 11:09:45ID:r9ujXstD
>>500
通告書って3回くるんですよね?
その後は検察から手紙っていう流れみたいですが
検察からの手紙もなく音沙汰なしっていうの
別スレで見たような気がするんですが
手紙は必ずくるんでしょうか
0506名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 11:51:42ID:???
>>505
通告書の送付は1回だけ。法律上は、それで反則金払わないと、検察庁に書類送検される。
しかし、警察としては、書類送検は面倒なので、できるだけ反則金納付で終わらせたい。
だから、都道府県によっては、何回か納付書を送ってくる警察もあるようだ。

それでも反則金払わなければ、やっとこさ書類送検。
悪質な違反でなければ、検察からは呼び出しもなく、不起訴処分になる。(その連絡はこない)
もし、呼び出しが来たら、無視しないで連絡したほうがいい。最悪逮捕される。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 12:15:47ID:r9ujXstD
>>506
親切にありがとうございます
0508質問m(__)m2008/06/08(日) 17:10:31ID:???
@05.06.03 1点(累積対象外)
A05.06.07 1点(累積対象)
B06.06.06 2点(累積対象)
C07.06.05 1点(累積対象)
D08.06.04 1点(累積対象)

上記、最終違反Dの時点に置いて@は累積対象外だよね?

私の累積点数はA〜Dの5点ですよね?

合っています???
0509 株価【36】 NGNG
てすとさせてね
0510名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 17:38:05ID:F2V8kvCC
http://www.escort-service.jp/
真実はここにある…。
お待ちしていますね☆
0511名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 19:03:59ID:???
>>508
3〜5の4点だろ
0512名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 20:46:07ID:???
>>508
合ってます
05135082008/06/08(日) 21:02:43ID:???
>>511>>512
返レスありがとう

免停だけは免れた・・
0514名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 21:31:51ID:UobgAPi3
今日信号無視で、切符を切られましたが、車両のナンバーが間違って記入されていました。知らん顔していても大丈夫なのでしょうか。
0515名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 21:52:48ID:t0VfkvYX
駐車場もってないんで駐車禁止じゃないところに路駐してたら、地域交通安全活動推進委員協議会
とやらの「めいわく駐車やめましょう」と書かれたすんごい汚いコピーの紙が
車のフロントに置かれてました
なんか効力あるんですか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 21:53:30ID:???
単なる誤記は放っておいていい。
0517名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 21:53:35ID:???
>>514
>>2

>>515
なんもない
0518名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 22:00:00ID:???
>>515
放置駐車で挙げられないように注意しなよ。
05195152008/06/08(日) 22:09:42ID:???
>>517>>518
ありがとうございます
0520名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 22:14:16ID:UobgAPi3
>>516 記入ミスということで、反則金を払わずに済ませられるのでしょうかね。
   例えば自分の車ではない、とか・・・
0521名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 22:27:34ID:???
>>520
>>2
0522名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/08(日) 22:36:04ID:???
>>515
保管場所法違反で通報される一歩手前
0523B級博士2008/06/09(月) 00:20:23ID:???
>>508

@05.06.03 1点←対象外
A05.06.07 1点←対象外
B06.06.06 2点←対象内
C07.06.05 1点←対象内
D08.06.04 1点←対象内

現時点での違反対象は3〜5だけなので累積4点。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 01:21:47ID:???
>>523
>>508は「最終違反Dの時点に置いて」と質問している。
0525B級博士2008/06/09(月) 01:34:16ID:???
>>524
確かに「5の時点」とは書いてあるけどさ
今月5〜8日までに追加で違反は無いでしょ?

あったら書いていると思うし(‐‐;
0526名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 01:38:09ID:???
>>525
5の違反によって免停になるかどうかを訊きたかったんだと思うよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 11:43:03ID:QSOGkveC
おそらくシートベルト違反を捕捉していたんだろう場面に遭遇
現認係は制服ではなく紺のジャージ姿みたいだった
こういうのOK?
0528名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 13:27:12ID:3bT7EhXG
制服でないといかんのではないの?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 13:29:03ID:???
交機の制服は下は紺のジャージっぽいのに、シャツも紺だなw

上着を着なければいけないという規則はないと思われ。
0530名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 13:32:54ID:???
ねぇ、後部座席のシートベルトの取締対象は高速だけだった??

一般道でも取締あるんだっけ??
0531名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 13:44:39ID:???
>>527
私服警官でも検挙できるよ
0532名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 14:21:48ID:???
私服でも問題ないみたいね。
http://response.jp/issue/2002/0717/article18345_1.html
0533名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 15:59:04ID:???
つーか
警察24時とかの番組だって、暴走取り締まりに
私服警官がビデオと覆面で参上してるだろ
0534名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 18:59:42ID:2tIoQReG
免停の前の意見聴取って何やるんですか?
免責される事なんてまずありえなさそうですけど。
0535名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/09(月) 19:01:54ID:???
>>530 現行は高速のみだったと思われる。

一般道での後部座席シートベルト非着用は、当面警告のみじゃなかったかな?

詳しい詳細はググってね
0536名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:31:47ID:uSjAdqIS
先日信号無視ということで警察官に止まるように指示されたのですがこちらは信号無視したという認識は無かったので無視して進みました。

するとナンバーを控えられていた様で警官から自宅に電話があり、出頭するように言われました。任意の様ですので仕事も忙しいから行けないと言い、自宅近くまで来てもらえるなら話はするという旨を伝えると強制的に来てもらう様に対応するという事を言われました。

これは行かなくても問題は無いでしょうか?警察から電話があった際にその道路を通っていたことを認め警察官がいたことを認識していたが信号無視は認識していないと言っています。
0537名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:43:16ID:???
強制的云々を覚悟してるなら、行かなくても問題無い。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:44:38ID:???
>>536
オマエが所有者であっても、運転していた証拠はない
だから、任意の部分は無視して良いよ

必要なら、裁判所から令状が出るんで、それに従えばいい
0539名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 00:55:49ID:uSjAdqIS
>>538
お返事ありがとうございます。ちなみに裁判所から令状が出た場合は逮捕になるんでしょうか?それとも調書を取る為の出頭命令になるのでしょうか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。2008/06/10(火) 01:09:28ID:0LPqqIG3
友達がわたしの車を運転していて
わたしは助手席で寝てたからわからないんですけど
多分そのこが当て逃げしたっぽいんです
相手がわたしの車のナンバー控え警察にいったみたいで
警察に探されているんですが
どぉ話せばいいんですかねぇ↓
わたしには覚えまったくありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています