トップページihan
1001コメント366KB

●○●質問スレ@違反or事故 part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/02(金) 11:38:38ID:???
前スレ
●○●質問スレ@違反or事故 part36
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1205478521/
○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。

 【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/

その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 16:21:36ID:HWuZ3iGP
次の免許×→免停○
誤字すみません
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 17:11:35ID:HWuZ3iGP
>>257
ありがとうございます!
0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 22:13:32ID:TdoXRZgl
最初から全部読んだのですが、いまいち解決できなかったので質問させて下さい。

今日、駅ロータリーの乗降?する場所に車を置いて戻ったら、黄色い紙が貼ってありました。
簡単に剥がれるシールだったけど、これは駐禁なんですか?
簡単に剥がれたし、もし誰かが剥がしてたら持ち主って気がつかないんじゃないかな?って。

反則金は任意、と書かれてあらますが任意なら払わなくていいって事ですか?
払わないと何か問題があるのでしょうか?
反則金や減点、払わないでも無問題な手段などあればご教授ください。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 22:17:18ID:???
>>260
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/nagare.htm
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 22:52:56ID:???
>>260
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/CHART/CHART-start.htm
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/22(木) 23:15:59ID:rwQI24qu
これさえあれば大丈夫http://x102.peps.jp/barbiexxx/?guid=on
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 00:24:51ID:???
先日、軽い接触事故を起こしました。

相手のミラーが壊れただけで物損だったのですが、後日ムチウチを訴えられ人身扱いになりました。

警察から出頭命令が出され来週、警察に行くのですが現場検証等するのですかね?

仕事の合間に行くので、おおよそのかかる時間がわかる方、教えて下さい。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 10:49:40ID:???
>>264
1.署で事情聴取0.5〜1h
2.現場で実況見分15〜30min
1と2は別の日でする場合が多い
日程の調整も可能
0266名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 11:24:51ID:???
時間はあくまでも目安だな。両者の証言に整合性があれば
それくらい、整合性がなければ当然長引く。実況見分は事故
当日の検証具合にもよる。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 17:25:11ID:tWExorC6
以前原付のミラーに黄色い紙で駐車禁止と貼られて、後日9000円の払込書が送付されてきました。それを銀行で納付しました。
今日、また払込書が送られてきました。金額は9000円、4月25日の〜と書いてあるので上記の件のことだと思うのですが…

違反金て、放置車両の事務所?と警察、両方に払うものなんですか?
それとも4月25日のが今更来るということは前回の納付勧告を無視したから再度送ったということでしょうか?
0268名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 17:42:00ID:???
一度の放置駐車違反で支払うのは一度だけ(反則金としてか放置違反金
として支払うかはあるが)。

振込用紙に標章番号が書いてなかったかな?放置車両確認標章と前回の
振込用紙、そして今回の振込用紙に書かれた番号が同じなら入金の確認が
遅れて再送付された。もし違うようなら別の違反の可能性もある。
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 17:54:42ID:tWExorC6
>>268
前回払込した紙は捨ててしまったんです。今回の紙を警察に持って行ったら調べて貰えますでしょうか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 19:33:11ID:4134ls6P
5点のハガキが来てから2回違反して8点になりました。どうなりますか?
講習いけば1日でまた運転できますか?それとも30日免停ですか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 21:17:12ID:???
>>269
そこまでの経験はないw個人情報の関係で電話での問い合せは難しい
と思うけど、直接出向けば調べてくれると思うよ。そのときは何月何日位
に振り込んだか思い出しておくこと。あと振込みを証明する書類(反則金・
税金等)は1年間(できれば3年)保存しておいたほうがいい。
>>270
前歴によって異なる。前歴、点数を自分で確認してください。
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei20.htm
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 23:05:59ID:4134ls6P
キップきられた時ポリに警察手帳見せろって言ったらチラッと出しただけで見せてくれなかった。
提示義務はないとか言ってたけどあるだろほんとは?
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/23(金) 23:35:10ID:???
>>272
提示を求められたらその義務はある。でも、少しだけど提示したんでしょ?
何も問題ない。 

そんな事より、自分がしでかした行為を反省すべきではないでしょうか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 02:18:05ID:466y2msK
あんなの見せたうちに入らない。名前も見れなかった。
あいつがホンモノの警官なのかどうか疑わしい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 03:07:41ID:KROyYtPt
質問させて下さい。
身内が駐車中の車に当て逃げをしてしまいました。
一応5分位ですぐ現場に戻ったそうですが、車の中に人が居たらしく「ひき逃げ」扱いで
事情聴取を受けています。
ぐぐってみたら、処分としては「免許取り消し」「罰金」の可能性が高いように感じましたが、
あってますでしょうか?それ以上の処分となると、懲役刑とかになるのでしょうか?
ちなみに、初犯・過去の事故暦はなしです。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 07:42:21ID:+iso+IAS
免取り 罰金50万
0277名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 08:40:16ID:???
後から戻ってくるんなら最初から逃げるなよ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 10:01:58ID:???
>>272
警察手帳規則第五条
職務の執行に当たり、警察官、皇宮護衛官又は交通巡視員であることを
示す必要があるときは、証票及び記章を呈示しなければならない。
別に自治体により規定されている場合あり。

>>273
偽物と区別するためには写真と識別番号を確認できなければ提示の意味
がない。違反行為と警察官の態度は個別の案件、混同してはいけない。

>>275
相手の負傷具合次第だが、よほど被害者が強行に主張しなければひき逃げ
で検挙することはない。ただし相手は当逃げだとほとんど捜査しないが、ひき
逃げだとそこそこ捜査する実情を知っていると思われる。今後の交渉にはそ
れなりの覚悟が必要。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 10:24:24ID:???
>>275
警官が来る前に戻っていたのか、警官が来た後に戻ったのかが重要。
警官が来る前に戻ったのなら、何とでも言い訳できるだろ。
5分で戻ったって言うことは警官が来る前ってことか。

>>278
>証票及び記章を呈示しなければならない。

証票及び記章でいいんなら、手帳じゃなくても桜の代紋マークでいいんじゃないか?
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 10:59:45ID:Kw2ocjeu
車内の人は怪我したのかな?ひき逃げってどういう定義なの?
0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 11:21:22ID:???
>>279
平成14年警察白書より

警察活動における「匿名性」を排除し、職責への個々人の自覚を促す方策
○ 識別章 日常的に住民と接する制服警察官は、職務執行に当たって著しい
支障がある場合を除き、識別章を着ける。
○ 警察手帳 氏名や階級などが記載されたページを見せるよう徹底する。
ttp://www.npa.go.jp/hakusyo/h14/h141002.html
0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 12:52:21ID:Nxr1VvKp
先日、携帯電話で話してたら検問に引っ掛かりアウト。
点数ー1罰金7000と言われましたが、何とか網の目を抜ける方法は無いでしょうか?
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 12:58:03ID:???
目の前に迫ってる反則金と点数をチャラにしたいのか
それとも、以後携帯で捕まらないような方法が知りたいのか
どっちだ?
0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 13:35:39ID:Nxr1VvKp
出来れば反則金と点数をチャラにしたいです。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 13:53:44ID:???
無理
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 14:02:54ID:PecvoiCl
捕まって網の目に掛かっちゃってから、「網の目を抜けたい」?
頭悪いな!

0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 14:31:21ID:???
>>282
その場で納得してサインしたんだろ?
それじゃ無理。
警察と戦いたいなら、その場で法律論振りかざして反論しないとダメ。
たいした知識もないのに、法律語るとやぶへびになるがなw
0288名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 15:16:11ID:Nxr1VvKp
>>286

どこに『網の目に引っ掛かっちゃって』とあるんだ?

アホかお前www
0289名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 15:17:36ID:Nxr1VvKp
ごめんなさい私がウンコでした吊ってくる。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 15:38:34ID:PecvoiCl
>>288
はぁ?
”捕まった”=”網の目に引っかかった”
だよって、解説してやんなきゃ理解できないのか?
おまえ読解力ゼロだな?www
0291名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 16:04:14ID:Nxr1VvKp
だから私がウンコでしたって言ったじゃないか!ごめんねww
0292名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 19:58:48ID:???
許るさん
0293名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 20:24:59ID:Kw2ocjeu
いや許す。
02942752008/05/24(土) 20:38:26ID:KROyYtPt
>>276
やっぱりそういう感じですかね。
>>277
運転手が載っていないと思って、ちょっと離れるだけのつもりだったみたいなんですが・・・
>>278
我が家の車の損傷は殆どなくパンパーに凹みができた程度で、相手はトラックだったようなので、
相手は首を痛めたと主張されてるみたいです。
>>279
それがどういうわけか警察のほうが早かったらしいです。
パトロール中とかだったんでしょうか。
>>280
けが人が出てるから当て逃げじゃなくて、ひき逃げと言われたみたいです。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 21:58:32ID:???
>>275、276
今は罰金100万以下だよ
0296名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 22:33:54ID:???
>>294
ぶつけた相手が悪かったね。
首が痛いって言うのはいかにもだしムチウチは自己申告だけで診断されちゃうから。
そんな相手だったならおそらくひき逃げうんぬんよりもとりあえずは慰謝料とかが一番の目的なんじゃない?
それにしても逃げてなけりゃいくらでもうまく示談で済ませられそうな感じだったのに。
0297名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/24(土) 23:13:23ID:???
>>294
ひき逃げ事件として通報された警察官より後に来てるんなら言い訳はできないだろ。
その間逃げていたんなら、すぐに戻ったとは言わないよ。

02982752008/05/25(日) 00:51:16ID:???
>>295
確認しました。ご丁寧にありがとうございます。
>>296
実はもう既に金銭を要求されていて・・・
>>297
そうですね、すぐというレスは訂正します。すみません。
どういう処分が濃厚かと思い聞いてみた次第ですが、詳しく書きすぎたかと
後悔しています。失礼致しました。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 17:13:45ID:+6qbqGvm
環七で、自分を含めた4台の玉突きをしてしまいました。私の車が最後尾です。
4台とも怪我人はなく、物損事故として処理されました。
また、私は一年以上前に2点の違反をしています。
・これは免停でしょうか?
・罰金はおいくらでしょうか?
テンプレには人身事故のことしか載っていなくわかりませんでした……。
この2点を教えて頂けたら幸いです。
0300名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 20:37:01ID:???
当方原付で交差点の左車線を直進中、対向車がこちらに気づかず右折して来て引っ掛けられてしまいました。
相手は任意に入っていますが、こちらは自賠責のみです。
通院代は現在相手の保険でおりていますが、原付の修理代はこちらが自賠責のみしか入っていなくても相手から降りるでしょうか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 20:52:23ID:???
>>299
車同士の物損事故であれば、基本的に点数も罰金もない

>>300
何故、保険会社に聞かないの?
時価額を限度に出ると思うけど、過失分はひかれるよ。
相手の車の修理代が高額になれば、下手すると持ち出しというケースもありえる。
03023002008/05/25(日) 21:13:47ID:???
>>301
ご回答ありがとうございました。
休日なので農協の保険屋に連絡付きませんでした。相手の損傷はバンパーの擦り傷程度なので大丈夫だと思います…
0303名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/25(日) 23:23:23ID:???
片側一車線のT字路に突き当たり、左折をしました。
その際、信号は黄色だったと記憶しています。
左折完了後にそのT字路で信号待ちをしている覆面パト(赤色灯点灯中)とすれ違いました。
捕まるかなと思いましたが、特に停止命令も無く、転回して追跡する様子もなかったのでそのまま
意識して法定速度で進みました。

ただ、道路の構造上転回がし辛い場所だったので追跡しなかったのかなぁとも思っています。

後日連絡が来るようなことはありますか?


0304名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 00:14:21ID:???
>>301
はい、歩行者を巻き込むことのない事故でした。
あとから被害者(前の車)のむち打ち症などが出てこない限り罰金や点数がないのですね。
ご回答ありがとうございました。
0305名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 02:19:49ID:???
>>303
ない
0306名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 02:45:36ID:???
>>305
了解しました。どうもありがとうございます。
0307名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 04:19:48ID:nWqtNUBF
免許取得から現在二年二ヶ月。
取得5ヶ月目に原付で速度超過20以上25未満の違反で違反点数2点。
それ以後違反なし。
今月オービスが光り、速度超過50以上で違反点数12点の違反を犯しました。
この場合は罰金以外にどのような処分が考えられますか?
免取りはありえますか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 06:19:22ID:???
>>307
ない。90日免停。
0309名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 07:41:51ID:???
欠格明けに公認教習場に行ってようやく卒業証明書を獲得しました
これと取消処分者講習の受講証明書があれば、免許センターで試験が受けられるんですね?
03102952008/05/26(月) 08:00:22ID:???
>>275
ひき逃げで罰金100万で済むかは俺も分からん
ここの所凄く厳しいからな

だから罰金で済むなら100万以下が正解だな

そういうの含めて早いうちに弁護士入れるか何でもこい
と腹をくくるか決めた方が良い。
(中途半端は最悪だよ)

どっちもマックス費用は殆ど変らないと思うが

>>300
バンパーは凹みが無い場合のみ再塗装
ある場合は基本交換だから10万(高い車種は〜)だよ
軽視禁物

んまぁ持ち出しは少ないと思うけどね
0311名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 12:50:24ID:ir4hEhEh
>>46の者ですが…質問です。
今だに行政&罰金などの呼び出しや通知がこないのですが、いつ頃来ますか…?事件から1ヶ月弱経っているのですが…。
知られる方ヨロシクです…。
0312名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 13:06:00ID:hTxfVtOH
焦らず待て

刑事処分は重い程時間がかかる。
金を用意させるためにな
0313名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 14:06:14ID:Bl0Ytv+E
罰金は用紙が送られてきてから
支払期限まではどのくらいあるんですか?
2週間くらいでしょうか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 14:37:43ID:ECPjHFS7
>>308
返信ありがとうございます。ひとまず安心しました。
0315名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 16:38:38ID:ir4hEhEh
>>312サン
わかりました…。
0316名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 18:40:12ID:???
>309
そう、学科試験がんばれ

余談だけど・・・
取り消し処分者講習の受講証明書は、受験票を作る窓口(最初のトコ)で
出して、受験票に確認済みの印を貰っておけば、その後の質問は完全スルーで問題ない
確認印なしで、質問に正直に手を上げると、羞恥プレイが待ってるw

学科試験前の質問(暴走行為、無免許での検挙とか4種類)が
机にうつぶせにさせて挙手させるカタチで行なわれるんだが
(係官は、プライバシーに関わる云々と言うけども・・・)
確認印なしで手を上げると、その直後から確認始めるので
試験中、何度も係官がやってくる、もーバレバレw
0317名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 19:48:41ID:1SG/nxFW
駐車違反取締りのおやじをボコボコにしたら
罰金はいくらですか?
03183092008/05/26(月) 19:49:43ID:???
>316
ありがとうございます。

それは初耳なんですが、免許センターの試験前にそんな確認をするんですか…
「確認印もらえば質問はスルーでOK」とは、免許取消になった人は手を挙げて、とかいう質問にも応えなくていいということですか?
0319名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 20:24:10ID:???
>318
そういうこと
うろおぼえだけど、
 ・(重大な)交通事故、事件などを起こして、警察の事情聴取を受けたことがあるか
 ・無免許運転などで、検挙されたことがあるか
 ・暴走行為などで、検挙されたことがあるか
 ・取り消し処分などを受けて、欠格期間中であるか
これらの質問がされて、受験資格の有無が確認される
取り消し処分者講習受講者であれば必ず何処かに引っ掛かるわけで
講習受講済なら、書類をしっかり揃えてれば問題ない(=スルーして良しという事)

各地域の試験場で若干の違いがあるかもしれないけどこういった質問はあるはず
取り消し処分者で講習未受講者には欠格期間が明けていても免許交付できないので
知らずに受験して交付できませんって事がないようにとの配慮だとは思うが
取り消し処分者講習ってのが比較的歴史の浅い制度だからね

大体、これ、質問の仕方が悪いんだよね
前置きとして、講習済みで欠格事由の消失した人を除く、とか一言あれば良いのに
とはいえ、正直なのが一番、欠格期間を耐えた人はわかると思うが
0320名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 21:46:22ID:93C3/Hqv
飲酒検知拒否は点数、何点切られるの?
こっちの方がお得なのか?
詳しい人教えて下さいな。
0321名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 21:53:07ID:???
点数無いけど、逮捕拘留されるんじゃまいか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 22:14:32ID:???
>>320
逮捕勾留されて身体検査令状で強制採血させられるよ。
0323名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 22:54:58ID:ay5Nc+Aw
先日、物損事故を起こし飲酒検知され「厳重注意」と言われ、違反切符を切られることもなく帰宅しました。

ところが数日後、警察の事故の担当者が代わった途端に「呼気からかなりの濃度のアルコールが出ていた」と言われました。酒気帯び運転扱いで調書を作成し書類送検するらしいです。

これは明らかに不当な捜査だと思うのですが、私には弁護士をつけるようなお金はありません。トラックのドライバーをやっているのでこのままでは失業してしまいます。どなたかアドバイスをお願いします。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/26(月) 23:16:38ID:???
どういった点が「不当な捜査」にあたると思われますか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 00:26:45ID:???
>>323
転職先を探したほうがいいでしょう。
0326名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 03:53:13ID:HVWZqXng

酒気帯び運転で事故(物損)を起こし警察に逮捕され1日半ほど留置場と事情聴取の行き来でした。
事故を起こした当時の呼吸中アルコール濃度は1.25でした。
過去、無事故無違反の場合でも一発免取ですか?

もう一つ質問ですが、略式裁判で罰金か不起訴と言われたのですが事件を起こし拘留され開放されてから
どのくらいの期間で呼び出しが来るのですか?
ご存知のかたお願いします。
もう、二度と飲酒運転は致しません。

0327名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 07:48:12ID:bzUs+svA
免取り 罰金30〜

三ヶ月くらいで検察と呼び出しがくる
もう二度なんて言っても遅いわなぁ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 07:51:53ID:???
免許取消後に再取得した場合は、再取得から一年間は累積点数四点で免停とか通常より低い基準が適用されると思いますが、
再取得から一年間無事故無違反ならこの基準が通常の場合に戻る、ということでよろしいのでしょうか?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 10:18:02ID:/fYJhAWK
酒気帯びで物損事故おこすと免取りなんですか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 11:22:21ID:???
>>328
通常より低い状態というより前歴1の状態からスタートってこと。
だから一年以内にまた免停になれば次は前歴2になる。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 11:26:45ID:???
>>329
累積がないなら酒気帯び+安全運転義務違反で14点で免停止まりで済む。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 11:33:53ID:???
>331
物損の付加点数(2〜3点)が来たらアウトなんじゃね?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 11:41:00ID:???
>330
ありがとうございます
逆に言うと、再取得から一年間無事故無違反ならば、その後の行政処分の基準は前歴0の場合と同じになるのでしょうか?
0334名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 12:10:06ID:/fYJhAWK
じゃあ酒気帯び信号無視で物損事故したらどおなりますか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 12:14:33ID:???
>>331
人身事故または建造物損壊がなければ付加点数はない。ただし>>326
事例で逮捕・勾留一日半は多少疑問、なんらか別の理由が考えられる。
>>334
仮定の話は意味なし。酒気帯び、信号無視の上物損事故でもすべて立件
されるとは限らない。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 15:44:52ID:???
車と一緒に走ってる原付みてこれみよがしに取り締まりにくんなボケ警察。
俺にはおいはぎにしか見えんぞ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 16:02:13ID:???
>>336
犯罪者が何を言っても無駄
0338名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 16:33:37ID:???
>>328
免取歴と前歴がごっちゃになってるんじゃない?
0339名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 17:25:40ID:7mHqJemz
質問です。
250の二輪車なんですが
この半年で何度か駐禁を取られました。
すると家に警視庁から郵便物不在伝票がきていました。

おそらく車両使用制限についての呼び出しだと思うのですが
この郵便物を受け取らずにいてもなんらかの形で
制限命令が出されてしまうのでしょうか?

それとも郵便物をずっと受け取らず
呼び出し自体をしらなかったことにして
逃れたりはできませんか?
皆様よろしくお願いします。


0340名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 19:43:18ID:???
>>339
出来ません
0341名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 20:05:48ID:???
>>333
そうです。
再取得した時点で前歴1なので一年間無事に乗りきればクリアされて前歴0になります。
再取得だからって特別なことはなく免停後の前歴と同じです。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 20:17:38ID:/hKLRETb
質問なんですが、飲酒運転をしていて、警察に止められてその場に車を置いて走って逃げて後日取りにきたらなんの違反になる?
飲酒運転にはならないのですか?
おかしな質問ですがよろしくおねがいします。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 20:18:55ID:/hKLRETb
質問なんですが、飲酒運転をしていて、警察に止められてその場に車を置いて走って逃げて後日取りにきたらなんの違反になる?
飲酒運転にはならないのですか?
おかしな質問ですがよろしくおねがいします
0344名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 20:19:39ID:/hKLRETb
連レスすいません
0345名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/27(火) 23:36:03ID:rrmcdPZO
>>307です。

速度超過50以上で違反点数12点の違反の罰金っていくらぐらいになるのでしょうか?
また免停の免除(?)の講習みたいなのがあるそうですが、こちらはいくらかかるのでしょうか?
知っている方がいれば教えてください。お願いします。
0346名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 00:03:03ID:???
>>345
速度超過の罰金の上限は10万です。

その講習は軽微な違反の累積で6点になった人が対象で免停になるかわりに受けられるものです。
よって一発赤切符の場合はそのまま免停になります。
0347名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 00:27:49ID:???
右折(車)直進(バイク)の事故で バイクが転倒して 骨折(全治3ヶ月)なんですが
車の罰金と点数は どれくらいになりますか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 07:19:51ID:???
>>347
罰金で済むとは限らない
点数は17だと思う。(15以上)

>>313のカキコみて気づいたんだけど
東京とかは罰金の支払いは即金なのに地方は違うんだね
0349名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 09:43:25ID:???
>>343
飲酒運転も殺人も同じ。
逃げた犯人の人相を把握して、人物特定し
運転前の行動を捜査し飲酒事実が認められれば
裁判で有罪が取れるので、容疑が固まった時点で逮捕される
0350名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 14:38:03ID:dy6N3su+
>>346
ありがとうございます。
本日警察にいってきたのですが、想像していたよりスピードでていませんでした。
速度超過44で違反点数6点ですみました。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 18:48:58ID:/JN/DUJD
質問です。
車が壊れて駐車禁止じゃないところに停めてたんですよ。
それでも駐禁を貼られました。
なんとか免れませんか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 18:51:49ID:???
故障なら仕方ないな、レッカーか何かを頼んだ証拠が残ってればなおさらしょうがないな
0353名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 18:57:42ID:/JN/DUJD
レッカーも頼んだんですけど証拠が。。
0354名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 18:58:41ID:???
>>351
故障の内容や原因、どれくらいの時間駐車していたか、どのように駐車していたかなどによる。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 19:04:35ID:/JN/DUJD
>>354

一週間ほどです。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 19:32:40ID:???
レッカーまで一週間放置って……。
そりゃ無理でしょ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2008/05/28(水) 20:09:40ID:???
>>351
>>355
保管場所法違反か。
4万か5万程度の罰金刑だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています