●○●質問スレ@違反or事故 part37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 11:38:38ID:???●○●質問スレ@違反or事故 part36
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1205478521/
○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。
【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/
その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 11:39:24ID:???Q: この前違反して6点減点されました、あと何点減点されたらで免取ですか?
A: 反則金通告制度は前暦0回累積点数0点から始まる加点方式です。
減点されることはありません。
Q: 反則金納付書の納付期限を越えてしまいました。どうすればいいの?
A: 納付期限を越えた納付書では、反則金を納めることができません。
再度督促が届きますのでそれまでお待ちください。
Q: 違反キップの記載内容が間違っています。無効になりますか?
A: 現場で違反を認めサインした以上、受け取った違反キップの記載内容に
間違いがある事に気が付いても、ただ単に「誤記」として訂正されるだけです。
誤記を理由に違反した事実まで無効になることはありません。
Q: 先ほど警察の制止無視して逃げました。
ナンバー見られたかもしれないけど後日逮捕とかありますか?
A: 殆どの場合はその後の連絡などありません。ただし証拠撮影等されてた場合
「○月×日△△時頃??付近を走行してた運転手さんにお尋ねしたいことが
あるので一回署まで来てください」 という内容の案内が来ることがあります。
Q: 免許取得の為に広い駐車場で運転の練習をしていたら無免許運転だと
言われました。駐車場は道路じゃないですよね?
A: 人が自由に出入りできる場所は公道として扱います。
アナタが駐車場を貸し切って完全閉鎖するなり、管理して出入りを厳重に
規制しない限り私有地も公道とみなされます。
Q: 免停中期の違反をしたのですが後3ヶ月で免許の更新時期です。
更新をせず、うっかり失効で再交付を受ければ過去の前歴点数は消えますか?
A: 再交付でも過去の前歴点数は継承されますので無意味です。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 11:39:56ID:???A: 罰金は裁判所からの判決でくだされる刑事罰です
支払う必要はありませんが、罰金の代用で労役による納付
を執行されますので、特定の日数身柄拘束されます。
Q: 反則金ってなに?
A: 反則金は反則金通告制度により任意で払うモノです
払いたくない人は払わなくても良いので安心しましょう
ただし払うことで刑事罰は無くなるという優遇措置が
消滅しますので裁判を受ける可能性があります。
Q: 放置違反金ってなに?
A: 放置違反金は駐車違反を犯した車両の管理者に科せられる
ものです。未払いの場合は車検の継続制限や車両の使用制限
をされる場合もあり、 財産差し押さえにより徴収をされるものです。
0004名無しさん
2008/05/02(金) 11:58:50ID:XvWMaoyzなーんも持っていないのに、マジむかつきますた。本当に持っていなかったのでガンガン逆切れしてやりましたが
警察は、見間違いでした、すいませんの一言も言えないんですね。キップ切らないし 意味が分かりません。早く行け行けという意味の分からない言動に頭きて車を止め降りて携帯見てみろと言いましたがなーんもしませんでした。ねー
埼玉県の川○のK察さん
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 14:09:16ID:Fo2NwsdR0006名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 14:21:48ID:???涙目で無実を訴えたんだろ?(w
何が逆ギレだよ、マヌケ
臆病者特有の意味のない伏せ字が、オマエのビビリ加減を
物語ってるよ
名誉もへったくれも無い公共機関に伏せ字なんて不要
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 15:07:12ID:7VAwtYKRいまは酒気帯びは初めてでも罰金30〜だわ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 15:24:15ID:???池沼か?
酒気帯は30万以下の罰金または1年以下の懲役だろ
最高刑っていうのは、何度も繰り返したり
大きな事故と併せた違反だったり
社会的責任の大きな場合の違反だよ
例えば10回目の酒気帯とか
無免許での酒気帯とか
酒気帯で人身事故とか
酒気帯で物損事故とか
現職警官の酒気帯びとか
警官の職務中の酒気帯とか
乗客を乗せたバス・タクシーの業務中の酒気帯びとかな
こういうのは初犯でも最高刑、もしくは極めて重い刑を
判決されるが
人身事故や物損、無免許の場合は他の罪も重なるので別としても
下段は精々、罰金刑の最高から執行猶予付きの懲役だろ
現実には、懲戒解雇等の社会的制裁も受けるので判決は甘いよ
そういう意味で一般人の初犯、酒気帯で最高罰金の30万が判決される
コトは絶対にない
20万以下程度と考えれば良い
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 15:43:52ID:???先程、車で右折中、横断歩道を歩いていた子供をはねかけてしまいました。
当たった衝撃は全く無かったので、ろくに確認もせずその場を後にしたのですが、
本当寸前だったのでどこか怪我してないか
今、冷静になって考えてみると怖いです。
後続車も普通に曲がっていったので大丈夫だと思うのですが…。
一応警察に行った方がいいですか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 15:50:22ID:???人殺したって、逃げてしまえばソレマデ
そんなこと気にしないで良い
捕まったら、その時考えろ
傷害で立件するからには、それなりの証拠、証人が
必要だから、もし来るなら24時間掛からずに来るよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 16:49:04ID:???いつの時代の人間だよ、道交法が改定されたの知らない?
道路交通法第百十七条の二の二
次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
一 第六十五条(酒気帯び運転等の禁止)第一項の規定に違反して車両等(軽車両を除く。
次号において同じ。)を運転した者で、その運転をした場合において身体に政令で定める程度
以上にアルコールを保有する状態にあつたもの
参考
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/insyu_bassoku.htm
反論お待ちしていますw
>>9
心配なら先に警察に届けておけばok、相手が後から届け出ても「ひき逃げ」は許してもらえる
場合が多い。相手が届け出なければそのまま放置、なにもなかったことになる。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 16:58:09ID:???行く必要ないと思う。
もし気が済まないなら警察へ行っても良し。
ただ、
「届け出あったら連絡するから」
で、免許のコピー取られて門前払いされるだけ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 17:02:34ID:???>こんな事ってあるんですか?
原付で捕まるの初めてですか?そんなの日常茶飯事です。
そもそも原付の制限速度を知りませんか?(まあ、時代遅れな制限速度だけど)
で、原付が50ccなら57kmはほとんどフルスロットルで最高速でしょう
見つかれば捕まって当然、不注意なあなたが悪い。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 18:22:33ID:MdSwXfQFそうだよね。
27キロオーバーって同情されない速度だよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 19:31:35ID:???0016名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 19:57:45ID:mP0J2jvj反省なんてしてないしまた捕まっても反省なんてしない。
30キロなんていうふざけたルールのほうがおかしい。
原付で違反したことない奴なんているのか?
00179
2008/05/02(金) 19:58:27ID:???皆さん、レスありがとう
少し安心しました。
当然ですが、今後同じような事を起こさないよう、より気を付けて運転します。
ありがとうございました
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 20:11:01ID:mP0J2jvjだってすれ違えるでしょ??前から大型トラックきてもすれ違えるよ。
幅は自転車とたいしてかわらんのだから。徐行で走っていいことにしてほしい。
駐車禁止も、車はダメだけどバイクはOKという場所もあってしかるべきだと思う。
車とバイクじゃあ幅が倍以上も違うのだから。誰のジャマにもなってないのにシール貼られてるとぶっ殺したくなる。
あと制限速度が30キロというのはあまりにも遅すぎる。カールルイスだって40キロで走るよ。
あまりにもふざけた数字だ。
一ヶ月くらいまえ、新宿通りのトンネルを原付で走ってたら白バイに止められた。どうやら原付は入っちゃいけないトンネルだったらしい。
これはさすがにいいわけできないから素直に対応したんだが、なぜこのトンネルは原付は走っちゃいけないんですか?と聞いたら、
「原付は30キロまでだから、他の車とスピードの違いがあるから危ない」という答えでした。
だから30キロっていう設定がおかしいんじゃボケええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
速くても遅くても捕まるんかい原付はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 21:03:17ID:???原付なんか全廃してしまえばよい。
実技試験も無しに乗れるほうがおかしい。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 22:35:27ID:???0021名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 22:41:21ID:???危ないし邪魔なだけだから、全廃賛成。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 22:53:54ID:???たらたらと遅いし、ぶつかると嫌だからと
わざわざ余計に幅空けて抜かないといけないし。
てめぇらが運転してんのは自転車だってことを理解してほしい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/02(金) 23:34:26ID:???0024名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 00:06:21ID:???車から見て路肩をチロチロと走る原付は追い越すのも一苦労でもの凄く邪魔だよ。
すれ違えるとかの問題じゃない。
ま、そんな俺も普段は原付を通勤に使ってるが。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 00:46:24ID:???しかも、えらい人間が絶対乗らないから、安心して取り締まれる。
警察にとって、原付は最高のカモとしての存在だから、全廃にはならんだろ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 00:52:27ID:oZFnn98F原付は60キロくらいまで出る。日本の道路は高速以外は60キロまでなんだから問題ない。
原付は30キロまでというルールがおかしいのであって原付という乗り物に問題があるわけじゃない。
つうか都内だと、車より原付のほうが目的地に早く着きます。
はっきりいって車が邪魔です。どけお前等。
クラクション鳴らして抜き去っていったくせに結局前で詰まって原付の俺に抜かれてんのww
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 00:57:08ID:oZFnn98Fなんのためにあんのかさpppっぱりわかりません。
右にウインカー出して左側に止まれってなんなんだよそれwwww余計あぶねえからwww
止まるだけでもあぶねえのにそこで向きを変えろとかムチャクチャいうなやwww
そんなスペースない道路がいっぱいあるぞw
10000%小回り右折のほうが安全。
しかも、片側3車線以上は2段階右折とかいうけど、そんなの交差点に近づかないとわからない。
2車線だと思って右側行ってたら右折専用車線が現れて3車線になることが多い。クソすぎる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 01:06:41ID:oZFnn98Fあと対向車線をパトカーが走ってたらクラクション鳴らして中指立てることにしている。
ナンバー確認されないように注意しながらね。
あと自転車で走ってるときクソポリを見たら税金の無駄使いごくろうさまですって言って逃げることにしている。
あと自転車の防犯登録のやつを確認させてくれとかいってきたら「イヤです」ということにしている。
あと
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 01:08:44ID:oZFnn98F0030名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 01:17:36ID:???0031名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 01:22:58ID:oZFnn98F0032名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 01:24:14ID:oZFnn98F0033名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 01:27:51ID:oZFnn98F0034名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 01:46:50ID:1rXnjUp20035名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 02:05:19ID:???0036名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 02:11:53ID:1rXnjUp20037名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 02:26:13ID:???減点も無い
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 02:42:33ID:1rXnjUp2そんなわけないよね?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 03:01:49ID:???残念ながら、現行法では仕方ないことなんだよ
戦前は知らないが、戦後から今までの法律だと
減点も反則金もないのが現状
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 03:14:58ID:1rXnjUp2本当ですか?
誰かから聞いた話では、一発免停になるとか聞いたことが、あるような気が・・・・
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 04:23:54ID:???ポマイは免停の話はしてないだろ?
>>36
で反則金と減点についてしか聞いてないだろ
免停にはなるよ
ただ、現状の累積点数制度と反則金通告制度の話では
減点も反則金も無いと言うだけ
累積ってわかるな?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 04:25:27ID:???知能が低そうだから
良いことを教えてやる
100m先の人にも聞こえるような大声で
>>1-3
を30回読み上げろ。それだけで良い
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 08:39:08ID:3mTslork→警察「ぶつけられたって言ってるんだからそれが証拠になるんだよ!!」→…断固として否認→警察「お前酒臭いから検査」→俺「家で飲んでました」
公平な立場じゃ見てくれないのなんて当たり前だが警察の言い分はイラつくね
本当は飲酒でぶつかってなんかいないよ
だって現行犯じゃ無いもんね携帯でサーセン
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 11:25:18ID:???ぶつかったなら実況見分やるだろ。車に塗料・服の繊維・皮膚の一部がついてるとか。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/03(土) 11:53:47ID:pS5kCNXe罰金額はどのくらい取られそうなんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています