トップページihan
773コメント269KB

最新!無免許運転アカデミー3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/12(金) 15:07:41ID:???
前スレがdat落ちしたので立てました。

前スレ【dat落ち】
最新!無免許運転アカデミー2
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1178197584/
0430名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 01:58:43ID:???
>>429
絶対やらないとは言い切れない。
ただし、たかが免取や免停の人間一人を挙げる為に、検問張ったり、警官を何日
も張り込ませる程に警察だって暇じゃないし、そんなに人が余ってる訳でもない。
絶対無いとは言い切れないが、そんな事態に遭うなんてのは宝くじ並の確率と思え。
まあ、とにかく用心だけは怠らない事。
0431名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 09:19:15ID:EHYKxH0w
聴聞会で免許取消しになったのですが更新日まで乗ろうと思い返納せずにいました。現在は半年あるうっかり失効の最終期限まであと数日となりました。 
一年間無事故無違反なのですが、点数は戻るのでしょうか?
知り合いによると普通に更新できて免許証も使えるようになるとのことなんですが。。。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 09:19:24ID:???
>>427
> (もっとも判定は公安委員がするんであって、聴聞官はただ事情聴取するだけだから
 彼らが判定するわけじゃない、これも勘違いしちゃいけない)

公安委員会の実態の知らないんだね、これは間違いだよ。君の面取も全部は警察が決
めていて、公安委員会にはそれを決める能力も気も一切ない。

公安委員会など、まともに機能してなく、事務局も意思決定も全部、警察そのもの。
公安委員の人選も、警察、公安委員そのものは、年500万の給料をもらい、警察べっ
たりの精神的に怠け者の老人たちで、一週間か二週間に一回の簡単な会議に出て、
100%警察のやることを追認して終わり。

建前は、民の意志を反映して警察を民主的に動かす組織で、唯一警察に直接指示で
きる組織だが、単なる追認機関という実態だものだから、この公安委員会を盾にし
て警察が総理大臣を含む政治や民の民主的統治を拒否する道具であるというのが実
際の姿。官僚組織で、だれの統治も受けずに独立しているのは警察だけ。恐ろしい
ことだ。
0433名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 09:20:48ID:???
だな
免許回復までは常に細心の注意を払う事だ
そもそも「あの時、ほんのちょっと用心していれば」で今の状態なんだから・・・
簡単に避けられた不注意で一生後悔するなんて同じ過ちを繰り返してはならない
0434名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 10:40:30ID:rrO8+B2m
麺居は地元所に送還されるから、その気になればリストアップは簡単。後はガイキンにリスト渡して2,3日おきにでも時間をずらして見に行くようにすれば、空いてる時と止まってる時があれば、後は調べるだけ。バイトでも出来る作業。

ちなみに送還された麺居は小銭とかをいれるような簡易的な金庫に入れられてる。だから関係者なら簡単に閲覧可能。
ショウメイ以外の場所を借りるというのはこのため。
0435名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 11:08:28ID:???
>>432
公安委員会の実態が警察そのものなんて誰でもしってる事だよ。
>>427が言いたいのは、目の前に座っている聴取官が判断する訳じゃじゃないから
聴取の時の感触が良くても、そんなんで淡い期待を抱くなって事でしょ。
0436名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 11:58:59ID:???
>>431
地元警察へ出向いて交通課に相談して下さい。
それが一番です。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 12:47:47ID:???
>>436
悪魔の口に突っ込めと(藁
0438名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 12:56:50ID:???
俺は大阪で聴取受けた者だが、朝9時前に開始して、自分の番はすぐ終わった(入室した順で聴取)
んだが、結果は昼3時とか・・・どうせ違反者一人一人吟味して結果を決めてるわけじゃないだろうに
長すぎでだるかったわ。

結果発表の時、続々と名前呼ばれて別室に移動させられるんだが、俺の名前が一向に
呼ばれない。そして最後の一人になった時、俺の名前呼ばれて別室に移動。
「もしや、助かった?・・」とかおもったけど普通に取り消しで涙目。期待させんなっつの・・・。
0439名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 13:10:49ID:???
>>437
どっちみち、警察へ免許更新しに行ったら同じ事だよ(笑
免許センターだって同じ。
>>431が辿る末路はもはや一つしかない、だったら早いほうが良い
0440名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 13:13:40ID:???
そもそも>>431は聴聞会で免許取消しになった事実はどう思っているんだろう?
(その時に免許証は「忘れて来た」とでも言ったのか?)
行政処分が決定して取消処分通知書を渡された時点で免許失効なんだが。
免許証をまだ持ってるなんてなんの意味もない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 13:44:57ID:???
>>435
要はオマワリは予め決められた基準から逸脱した判断はしないということだな
判断の材料とする物の提出があれば一応は加味すると

その場でいくら頭を垂れても意味は無いと
0442名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 14:35:33ID:???
>>441
加味するかどうかさえ、疑問だ、おれは。
0443名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 14:52:10ID:???
>>441
>>442
減格には全国統一基準があって、良く言われる「聴取会での反省態度」など
実際は考慮外らしい。
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/siryou/tuutatu-1.htm

ただ、そうすると東京都のあの甘さはなんなんだ?って他府県の人間には非常に不満なんだが。
速度違反での免許取消決定率なんて、行政処分の公開資料を見ると数パーセントに満たない。
俺の県じゃ90%近いのに。
0444名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 16:57:26ID:???
これこれは、この手の資料はじめて見る。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 17:04:26ID:???
参考データ(行政処分比較)
東京都)ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei18/pdf/kt18d021.pdf
茨城県)ttp://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/kikaku/tokei/h18hakusyo/pdf/64.pdf

さすがの東京都も無免と飲酒だけは100%免取だな。
ただ最高速度の処分が甘い事、甘い事(全部が免取対象じゃないだろうけど、それでもなぁ)
0446名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 18:54:32ID:???
ttp://ihantaiken.seesaa.net/archives/20080212-1.html
面白かった
0447参考データ(行政処分比較) 2008/02/19(火) 19:16:43ID:???
福島県)ttp://www.police.pref.fukushima.jp/oshirase/h19twp/twp19_index.htm(第7編を参照の事)
滋賀県)ttp://www.pref.shiga.jp/c/toukei/toukeisyo/h17/17-22-shihou_keisatsu.xls(291シート目を参照)
0448名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 19:31:37ID:???
>>447
福島県は処分厳しい県と聞いていたけど、公安委員会の意見の聴取(これは取り消し等の重大違反者が対象の筈)が
実施999件に対して取り消し938件ってのは噂通りって感じだな
0449名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 20:01:38ID:???
431ですが聴聞会の時は後日、違反者講習を受けて点数を戻すため免許証を持ち帰りました。電話で確認したところやはり取消しになっておらず仮免許からの再スタートと言われました。みなさんも取消し通知が来ても更新期限までは乗れるので返納しない方がいいですよ)^o^(
その状態で警察に免許証を見せると、何か変だねと言われますが法律上の取消し処分が始まっていないので全く問題ないです。
0450名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 20:47:04ID:ETVtHUuz
書いてる事が意味不明です
本当に日本の方ですか?
いったいどこの都道府県ですか?
0451名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 22:11:01ID:???
>>449
質問です。
1.聴聞会出席の時、受付で「意見の聴取通知書」と「免許証」を提出しませんでしたか?
2.聴聞会の最後に取り消し処分通知書を貰いましたか?それにはなんと書いてありましたか?
3.受付で免許を預けたとしたなら、聴聞会から免許証はどうやって持ち帰りましたか?
4.その後、いったい、どこに電話して確認したのですか?
4.電話で「仮免許からの再スタート」と言われたそうですが、それはすなわち最初から免許を
  取り直す意味で、やはりあなたの現在の免許資格は取り消されています。
  電話の相手が「取り消しになっていない」とそう言ったのですか?それともおなたが電話の
  内容を聞いて、勝手にそう判断したのですか?
5.あなたのその説明では免許証を見せた警察官も上と同じ事を言う筈です。いったいどんな
  シチュエーションで警察へその事を説明したのですか?
0452名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 22:13:50ID:???
>>431
>>449
日本語でOK
0453名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 22:20:39ID:???
多分応対した人がうっかり失効だけだと勘違いしたのだろう。

うっかり失効の場合はまた仮免取り直せばすむ話だが、
取消処分が下ってるのであれば、すぐ仮免から取り直すなんて話にはならないだろ。
大体電話しただけで、直ぐに免取か免停だったかを確かめて判断の返事を寄越すなんて無理な話。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 22:29:26ID:???
>>451
(恐らく想像するに)
聴聞会開始前に事情により一定期間まで免許が必要である旨の依頼すれば処分保留にすることが出来ます。
この場合はその場では免許を返してもらえます(免停期間の先送り)
免停の開始は免許書を渡し、処分書を受け取った日から開始するので渡さない限りは免停ではありません。
>>431はこれに該当しそうなんですが
(この処分保留の事をこの人は「まだ取り消しになっていない」と言っているんじゃないかと)

どっちにしろ処分保留ですから免許取り消しの点数は保留中も継続しています。
そして取り消し処分の欠格期間も健在です。
一年経とうが点数が消える事はないし(なんせ保留ですから)免許の更新だって出来ません。
だから「仮免許からの再スタート」なんです。
「更新期限までは乗れるので」これもある意味正しいですが、言い換えれば更新期限の先送り作戦も免許
の期限が切れればアウトなわけです。
すぐに取り消し処分の欠格期間を受け入れて再起を図るか、ぎりぎりまで引き延ばして免許の期限切れから
免取生活を始めるか、ただその違いなだけですよ。
0455 ◆.3.l.0Fdag 2008/02/20(水) 03:02:07ID:???
ぬんぬん
0456名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 08:32:16ID:msFrs01/
>418

自分は、13年ぐらい前に免取りになって免許を再取得したのは2年前。
免停中に事故って欠格期間は1年だったんだが、全然取る気にならなかっ
たな。
仕事で使うわけではないし、会社も家から近いので然程必要とは
思わなかった。
ただ、周りの奴に取り消しになった事を言ってなかったので隠し通すのが
辛かった。
再取得できてホッとしているよ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 09:13:29ID:???
>>456
11年間、一度も乗らなかったんですか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 09:46:13ID:msFrs01/
>457

一度も運転しなかったですよ。
する気もしなかったですね。最初の数ヶ月は罪悪感と恐さで
その後は、もうどうでもいいやといった感じでした。
新しい彼女が出来てドライブをしたいから取った感じですねw
それと、4トンが今のうちに取らないと(一年前の法改正で)
乗れなくなるっていうのも取る気になった一因かも知れません。
0459名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 10:20:29ID:???
>>419>>420はもう聴取終わったかな
うまく行ったかな。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 10:34:52ID:Ra0y+Msx
裏技みたいだけど、既出?
http://ura-jyouhou.seesaa.net/article/22595378.html
0461名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 11:40:03ID:???
Q 免許取消しになりそうなんだけど、返納すればまたすぐに取れるってマジ?

A 有名な都市伝説です
>行政処分は今の免許に制限、取り消しを課す場合と
>免許の発行を制限する2本立て
>免許の無い香具師も行政処分により発行制限を受ける
>最初から無免許でも重大な行政処分を受ければ
>欠格期間は同様に科せられるから
>返納したって無駄
>聴聞会での減免も拒否するんだから不利になる
0462名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 17:21:44ID:???
あ〜思い出す。
先週の今ごろは茫然自失な状態で、涙目でスクーターに乗って駅から家まで帰ったんだ。
途中検問とかお巡りさんがいないか、キョロキョロしながら法定速度で・・・
0463うっかり失効2008/02/20(水) 19:51:02ID:???
うっかり失効の者ですが、免許の失効は仕方ないとして、罰金は違反切符を切られてなく、検察庁えの出頭も聞いてないので、一年間またずに、免許を取り直す事が出来るのでは、ないかと考えたのです、皆さんの意見を聞きたく、書き込みしました。 よろしくお願いします
0464名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 19:57:36ID:???
145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:02:51 ID:???


>>143
ググレカス
半年以内なら講習受ければ再交付される。
半年以上1年以内なら仮免もらえる。
1年以上だと完全に無効。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 22:15:09ID:???
>>419さんと>>420さんはどうなった?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/20(水) 23:55:41ID:???
世界広しといえども、人々が免許でこんなに苦労し、辛酸を嘗め、屈辱を受けるのは、
日本だけでは。特に工業化された国の中では。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 01:20:35ID:???
419だけど最低最悪だった 10万の罰金まであるなんて・・・ 金も足りないし
なんだか恐怖を感じるほどのツキのなさ、やることなすことすべてが悪いほうへ動いてる
0468名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 07:52:01ID:imcaxXK3
ゲンメンなど期待してもダメ。裁判所で渡り合うぐらいの資料、法律を扱う専門家が必要。聴聞会での代理人の出席は認められている。後は人命救助等の表彰状、事故の場合、相手側が過失を認める証言等。しかしムメン、飲酒はどこでも問答無用。
処分がどうなろうと、関係ないのがこのスレの主旨では?せめてどう捕まったのか、書いてくれ。こちらはそれを参考にしたいから。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 09:43:55ID:???
なるほど、弁護士を簡単に侍らせる人が多い地域のそうでないところの差はあるよな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 10:16:13ID:???
>>467
気持ち、凄く分ります。
なんかこれからの自分の人生が全て悪い方向にしか行かない気がしてしまうもんです。
そんな時はどっかの大きな神社で厄払いでもして来ましょう。
私はおみくじ引いたら「大吉」引いて、なんとなく気分良かったですよ。
(元旦の初詣では「凶」でした、その帰りに覆面に捕まった免取です)
もう泣いても笑っても免許は戻って来ません、こんな事で挫けてはいけません。

>>468
ここは、どう無免許運転をバレずに復免まで過ごせるかテクニックや体験談
(バレたのも含めて)を語るスレですよ。
又は、免取になった者同士、愚痴を書くのも良いではないですかね。
>せめてどう捕まったのか、書いてくれ。
そっちを期待するなら、むしろこっちへ↓
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1188124705/l50x
0471名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 12:37:14ID:???
走行中に気を配るのは当然として、車を止めている時も決して油断しない様にしましょう。
道の駅は昼間はまず大丈夫ですが、夜間は職質受ける確率が高いです。
有料駐車場も大きな駐車場では車上荒し警戒で警官が巡回している事があります。
そんな時、ここなら大丈夫と車内で仮眠とかしていると窓コンコンされて「免許証拝見」と
職質される事がたまにあります。
最低限、車を止めて休む時は助手席側で寝ましょう。「自分は同乗者で運転手不在です」の
言い訳がまだ出来ますので。
長時間仮眠するなら後部座席に横になって寝ましょう、これならパッと見で人が乗って
いない様に見えます。

あと身分書証明するものをなにか持ちましょう、何もないと根ほり葉ほり聞かれます。
嘘ついてもついボロが出ます。
最近は保険証がカードサイズになったので免許証替わりに財布に入れておきましょう。
あとは警官がこちらの嘘を信じて素直に引き下がる事を神に祈って下さい。
0472名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 12:42:04ID:???
>>471
ほんとほんと、やつら犬の習性だから、一旦職質すると、相手の身元がわかるまでは
なさない傾向。

0473名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 12:49:15ID:???
>>14>>17>>309>>355
0474名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 23:08:19ID:YdXFZ/W5
なるほど。ためになるな。
免許は無傷だが、違反防止の参考になります。
0475名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 23:37:57ID:???
420です。

噂に聞いたとおりで、淡い期待を持ってた俺が間違えだった。
見渡す限り自分を含めてそこに居た人達はダメ人間ばかり。
3つのブースが用意されてて、そこにそれぞれが呼ばれたら入っていってお話をすると言った形式。
事故、飲酒、違反、それぞれに訳があったとしても、
点数制度の決定事項は余程の事が無いと覆らないそうで。
噂通り厳しい県、甘い県の事例とは異なっていました。問答無用で全員免取のようで。

今となっては自分のやってしまった事を反省するしか無いです。
自動車の運転免許が1年間取れないってだけで、命を取られる訳じゃないので素直に受け止めます。
ただ365日待てば免許自体は取り直せますし。余程の事が無い限り再取得しても1年間は自転車生活ですかね。

私も最初は自分ばかり貧乏くじ引いてる、ドツボにはめられてるとか思いましたが、
結局は自分に原因があった訳で・・・
決定が決まるまでの不安な状態がスッキリして良かったです。他都道府県だったら違った決定が出てたかもとか思いますが、365日待てば全て済むナシです。


419さんもお互い辛いですが互いに頑張りましょう。次取る免許は本当に大切にしましょう。

チラ裏
某業物氏のとこにあった取消処分者講習についての制度が私の所は若干違いました。
講習は予約すればいつでも受けられますが、終了証書の有効期間が交付から1年間なんで気を付けてねという話でした。
場所も免許センターで大丈夫でした。適当に暇な時に受ける予定。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 23:46:52ID:???
>>471
夜、道の駅で職質するのは、覚醒剤中毒の人を探しているからだと思う。何回か受
けたことあるが、財布の中やらマットの裏、かばんの中とか覗く。神戸の山口組が
東に来るルートにあたるためか知らないけど、滋賀県の道の駅でよくそういう目に
あった。東京の、夜無料になる公道の有料駐車帯で仮眠してた時も、チャリマッポ
が忍者よろしく来て、同じ感じだった。やつら、つかまえた時にもらえる点数があ
って、覚醒剤関係の点数は高くて、給料のときに手当てが高いから、それ目当てに
夜になると徘徊する。
0477名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 00:49:34ID:???
そうそう。お巡りは誰一人無免の奴を捕まえたろうなんて魂胆はないと思う。
ただ職質してキョドる奴は叩けば埃が出てくる訳で、突っ込んだ質問をする。

世の中には免取、免停というペナルティ与えられても通用しない奴が居るというのが相当数居るんだな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 01:04:16ID:???
>居るというのが相当数居るんだな
>居るというのが相当数居るんだな
>居るというのが相当数居るんだな
>居るというのが相当数居るんだな
>居るというのが相当数居るんだな
>居るというのが相当数居るんだな
0479名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 01:54:58ID:???
>>477
処分者講習の終了証書が発行日から一年間有効は全国共通の筈ですよ?
違いがあるのは処分者講習前に仮免許取得が必要な県とそうじゃない県がある事です。

処分者講習→仮免許取得の順番だと、処分者講習での実車教習でちょっとした練習が
出来ますが、仮免許取得→処分者講習の順だとそれが出来ません。
処分者講習に仮免許が必要な県の方が一発試験で免許再取得を狙う人には不利です。
0480名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 11:31:38ID:???
>>477
「キョド」ろうと、るまいと、一旦職質に噛みつかれると、こちらがどこ(住所)の
だれか(氏名)、証明できるまで放さないの。突っ込んだ質問だろうとなかろうと、
質問は上記の身元に関すること、今の状態(例えば運転席や助手席に座っている)、
どこに行くつもりかとかに関係する。

だれでも違反して走っているから、運転していれば、あんたの首にも警察の縄はか
かっていて、やつらいつでも締められるからな。それをしごく当然の「ペナルティ」
などと呼んでお高い立場に立つあほさかげんはどうにかならないかね。その「ペナル
ティ」が妥当な物か、実際の交通安全に役立っているか、何の統計的根拠もない。

日本最悪の犯罪組織が、己の腐敗を潤わす源泉である強権を振るい、普通の運転者
がいわれもなく苦しみ、車が売れなくなっているのが実態。これは、ごまんと証言
がある。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 11:36:57ID:???
あ、ちなみに、職質で集めた個人情報の数や項目数も、手当て査定の際の点数
に反映されるらしいよ。
0482名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 12:00:22ID:???
俺なんて理不尽な免取処分への反発心から無免運転してるけどな。
こんな違反程度で生活壊されてたまるもんかって感じだ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 12:31:59ID:???
気をつけてね。
0484名無しさん@お腹いっぱい2008/02/22(金) 12:34:17ID:oOaw+Ctk
欠格期間が後二ヶ月
一発チャレンジするんだけど受かる気がしないよ
周りに聞いてみたら仮免で七回〜十回落ちるって・・・・・・
まだまだ道のりは長そうだな


取り消し講習ってなんだかどうでもいい授業みたいな感じ さぁ免許取るまでがんばるぞ〜
0485名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 12:51:42ID:???
取り消し理由によっては試験場だと断られるとかいう話を聞いたこと有るが都市伝説か?
0486名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 13:14:34ID:???
>>485
そんな話は都市伝説にもなっていないよ
普通に差別無く取れる
0487名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 15:18:13ID:???
>>484
悪い事言わずにAT限定で受けろ。
限定解除なんて簡単だ。
慣れないシフト操作が無いだけでもリラックス度がかなり違う。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 16:04:32ID:???
運転経験者なんだから欠格明けに適性試験の判定だけで再取得出来ていいと思うのだが。
なんで学科やら実技やら、運転未経験者と同じ扱いうけなきゃいかんのか。
そりゃ十何年乗ってないなら別だけどな。
欠格2年未満は実技免除とか法改正すべきだ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 16:26:57ID:???
免許制度の建前上、実技の技能も学科の知識も不十分だったために
違反を犯し、取り消しになってるわけだから
それはありえないだろうね。
0490名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 16:42:13ID:???
臭い演技の世界なのさ。運転経験者でも何回も落ちるというのは、無意味極まる試験
ということ。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 17:20:06ID:???
公認教習所のコースも復免者が新規取得と同じ扱いってのはおかしいと思う。
運転歴何年以上で欠格期間何年以内なら、せめて仮免までは免除ってコース
の教習で良いはずだ。
0492名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 17:33:06ID:???
こういうことを変えるのは政治の世界だけど、そこで力を持っているのは、利権の
ために動く組織力の強い圧力団体で、警察やその天下り団体もその一つ。その他に
日本医師、薬剤師会(薬剤師なんてもう要らない場合が多くなったのに、この会が
議員を産み出してるおかげで仕事があるとみる)、各種労組、等等。

運転する人たちといえば、そんな団体がない。JAFは、国道交通相運輸村官僚の天下
り団体で、運転者の利益など屁でもない。こういうわけで、運転者は、税金を搾り
取られ警察の不当な強権に晒され、ちょっとでも事故を起こすと、人生を棒に振る
くらいの不当な制裁をうける。
0493名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 17:36:14ID:???
>>488,491

おれは仮免1回実技2回で受かったけど
オマエがいうよに経験がモノを言うなら
簡単に受かるだろ?
乗れるんだし

だから免除は不要だよ

0494名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 18:36:40ID:???
>>493
君は皆が言う意味が全然分ってない。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 18:42:32ID:???
>>493
普段の運転と試験で要求される運転は全く違う。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 19:10:35ID:???
実技試験と同じ運転してたら迷惑極まりない。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 19:18:22ID:???
idが???になるひとと、idが付く人がいるが、どういうこと?
0498名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 19:30:18ID:???
>>497
免許持ち:IDが付く
免許無し:IDが付かない、無免者
0499名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 21:46:20ID:???
メル欄に何か書くと???になる。

そういえば免許取った教習所の所長は天下りだったなぁ。
クソポリ公、国家権力の元の犬が。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 00:18:28ID:???
天下りのおいしいのは、退職金を何度ももらえること。合わせると数億になる。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 00:22:29ID:???
それは高級官僚の場合ね。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 02:26:17ID:???
罪悪感と思ってるのは実は違っていてそれは捕まった時の不安感。
だから普段からすぐに再就職できるような場所を探したり、30万くらいはポンとだせる
ぐらいの貯金はしておこう。これだけで結構楽になれる。

そして上の方でも書いていたが、お上への反抗というのは、中々いい心構えだと思う。
常にお上を警戒する事が出来、その上、下らない罪悪感を払拭できる可能性が高い。まさに一石二鳥だ。
まあ最後にかなりの高得点を取得してそれがトドメとなりこの結果なのだろうが、そこまでいくには
彼らの「片手間」に付き合わされたのが原因。
ポケットに手入れて缶ジュースを飲みながらの待ち伏せしか最早出来ないようなピザ。
社会に出たばかりで未だに母ちゃんの弁当の歯糞をつけてる様なガキの為のレクチャーサンプルに
なるような積み重ねによって、生活を脅かされてるわけである。
しかも社会不適合者のレッテルまで貼られるオマケつきである。
速度違反というが、現在の法定速度が出来たのは昭和30年代。車が今のスクーター程度の性能しか
なかった時代のものがそのまま適用されてるのである。車の馬力規制が緩和された時代に
片側2車線で40キロはないだろうと。これはつまり我々をドル箱として維持したいからだろう。
事故の原因になると言うが今の時代60キロですぐ止まれない車がどこにある?それは免許の適合年齢を
改正したりすればいいのではないか?原付でも70出せる時代で60が事故の原因になるか!!
こういう風に色々考えるのも一つの手だろう。




0503名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 02:48:26ID:???
免取になってから、安全運転目指して40キロ制限の道路をまじめに
40キロで走ってみたら、まるで徐行運転しているみたいだった。
幹線道路を流れに任せて走るんでも制限速度+20キロはざらだ。
いざ制限速度を守ろうにも、守って走る事がどれだけ難しいか実感した。
0504名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 02:54:12ID:???
まあでも
車は便利と言っても、実は電車のそれと変わらなかったりする。
ラッシュがやなら6:00くらい発の電車に乗れば、眠る事もできるし、目的地の近くの
ミスドやスタバで2ちゃんでもやってマッタリするのも結構気持ちがいいものだ。

自転車もいろんな雑誌とか出てるな。40万〜60万の自転車を平気で勧めている。
こういう趣味をもつきっかけになるかもしれない。

何事も経験だ。歩くのとまた違うものが見える事もある。
一ヶ月くらい歩いて過ごしてみて、色々考えてみるのも手だろう。
0505名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 03:08:54ID:???
うん、6:00なら朝の渋滞にも会わずに、いつもより30分は会社に早く着いて
車の中でゆっくり新聞見ながら朝食が食べられる。
渋滞につかまって遅刻する事もない。
一ヶ月ぐらいはそうした余裕のある車ライフをしてみて、乗るか止めるかゆっくり
考えてみるのも手だろう。
0506名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 09:22:03ID:???
地方の工場に働いている場合なんかは、すごい体力がないかぎり、車に乗るしかない。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 10:58:44ID:???
人身事故などは別として
だいたい運転免許ごときのことで
なんでこんなに苦労しなきゃならんのかが意味不明
こんなウンコ制度は早々に改訂するべきだ
ウンコちゃんの食い扶持の犠牲になってると思うとドタマに来るよ
今の時代クルマがなければ生活が成り立たないような立場の人間は沢山いるんだから
少しは制度を見直せよ
ったく
0508名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 11:02:06ID:???
北海道なんて免取厳しいのかな。
ろくに鉄道やバスも無い地域なんて車が無いと生死に関わるだろう。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 11:14:12ID:???
飲酒運転が社会問題になったりしてどんどん運転者の立場が悪くなるような風潮が
でき始めてきてる気がする
特にババアやガキ共なんかはクルマが近づいてきてるのに我が物顔で平気で前を横切ったり
端に避けなかったりしてる
だいたいクルマは人間ほど細かく動けないんだからクルマが来たら人の方が避けろよ 
事故を起こしたらどうすんだこのクソババア
無面じゃホケンも降りないんだゾ!!
0510名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 11:41:10ID:???
交通弱者を保護するってな
0511名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 12:11:44ID:???
車も注意しなきゃいけないが、歩行者自転車も車の特性(車の動き、運転者の視野の
限界)を理解して注意すべきだな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 17:34:02ID:???
>>509
マスコミも悪い。それに乗る国民も。こういう不条理がよくなるには、何世代かかか
るだろう。社会の変化には時間がかかるものだ。その間、おれたちは自分を守るため
に最善を尽くすしかない。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 18:14:19ID:7ahKbGVY
今日昼間車で走っていたら、いきなり田舎道で検問やってたぞ
0514名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 20:24:23ID:uQseHswc
免許が無ければ乗るな

と、言う事だ

だいたい無免に対する罰則が軽すぎるから、安易に運転しちゃうんだよ
無免で検挙=最低、実刑+罰金は必須だろう
0515名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 20:31:41ID:KmxnHpY5
バスや電車でも乗ってろ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 21:27:12ID:cI6tNzdK
免許取り消しになりまして
罰金はらって
二日前くらいの意見の聴取にいきませんでした
免許は手元にあるんですがまだ運転てできるんですかね?
0517名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 21:44:32ID:cI6tNzdK
だれか教えてくださいさいさい
0518名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 21:58:05ID:???
まだ出来る。
とりあえず週明けにでもお手紙に書いてある番号に電話して聞いてみれ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 22:06:56ID:cI6tNzdK
免許かえしにいくまでは大丈夫なんですかね
てことは後一ヶ月ぐらいは乗れるのかな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 22:33:14ID:7ahKbGVY
免許取り消しになるようなやつって何の違反するんだ?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/23(土) 22:39:00ID:cI6tNzdK
取り消しなんてビールひとかんでなるよ
おれはなった
0522名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 01:36:42ID:Z9pk0Skz
欠格期間が開始されるのは、警察に取締りを受けてからですか?
それとも、判決が下されてからですか??
0523名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 03:12:18ID:UQw2F1OJ
そんなのちょっとググれば分かるだろうに…
行政処分を受けて免許を返上してからです。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 08:31:23ID:q1fbMBXH
手元に免許があるうちは運転できるんですか?
0525名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 09:47:19ID:???
できる、が、やめとけ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 12:15:06ID:???
>>524
出来ます。
手元に免許があるうちは運転しても全く問題ない。
免許がある内に車でしか出来ない用事を済ませておきなさい。
ただ欠格の開始時期がそれだけ遅れます。
適当な所で返上して処分書受け取って1年我慢すて再起を
図りましょう。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 12:15:56ID:???
>>520
私は速度違反2回でしたよ(前歴0)
0528名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 12:26:34ID:q1fbMBXH
>>526まだいつまでに免許返すようにと言われてないんですが免許返すまでの期限てどのくらいなんですか?
また返さないでしばらく運転してたりできるのでしょうか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/24(日) 15:25:27ID:???
523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/02/24(日) 14:31:12 ID:q1fbMBXH
>>521ひかれろ馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています