トップページihan
301コメント132KB

国民健康保険の滞納をつぶせませんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 22:38:42ID:Smcvnznl
現在滞納額が18万円。
なんとかつぶしたいのですが、良い知恵はありませんか。

アルバイトで食っていますが、年収が300万以上あります。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 22:49:02ID:???
低脳は板違いも分かんねーのか
0003名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 23:50:19ID:???
アルバイトで年収300って、並大抵なバイトじゃできねーぞ。
分割で払えばいいじゃん。役所に言えば大丈夫だよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 23:53:22ID:???
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1165332281/
お前は、ここで修行しろ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 23:12:55ID:3DBVHGyx
>>3
つパチンコ屋の店員
0006名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/07(日) 21:19:26ID:vfLngzOk
私も昨年 不動産を売却し国民保険58万円きていて毎月58000円口座から引き落とされるたび悲しくなります。役所にも相談に行きましたが無駄でした。無職天涯孤独で仕方なく手放したのに 
ら引き落とされるたびに悲しいです 天涯孤独無職で仕方なく手放したのに 役所に相談しても無駄でした 少しでも遅れると
家に取り立てに来ます インターホンあるのにドア叩いてさけぶんですから 借金取りみたいに 前に知人が5万円ほどの延滞したとき 
督促状をしかとしてたら 虎の子の定期預金を差し押さえされた事実があり すごいことするなーとおもってましたが 自分がやられたら本当にショック。

0007名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 02:08:44ID:MUdib4mf
国保なら住民票動かせば、前の滞納分払わずにバックレできるよ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 02:44:43ID:CwYrZ6z3
払いたくないなら国保やめればいいんだよ。
医者は実費で行けばいい。保険使いたいなら払えばいい。これも一種のギャンブルだよ。払いたくなくて、保険だけ使いたいなんて虫が良すぎるよ。お金ないフリして使ってると詐欺罪で逮捕されちゃうよ?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 08:09:34ID:RsWGcd7Y
>>7
転入した市町村から単に正規の保険証が貰えるだけ。滞納分のツケは住民票をたどり、
地の果てまで追ってくる。バックレるには時効が完了するまで住所不定で社保で凌ぐしか
ないと思われ。協力する悪徳会社や協力者が不可欠。
おまえみたいな単純馬鹿がそそのかすから病弱者や貧困層が自由診療で金かかって
ますます貧困になる。病弱で貧困な奴は死ねということか?
 だいたい国民健康保険料として賦課する市より国民健康保険税が多いから
地方税で不納扇動の被疑に該当する恐れがあるな。
 まあ、所得があると高いくて大変だけど、低所得だと安くなるよ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 09:12:42ID:???
大病して入院した時、入って良かったとおもた。2ヶ月入院で250万!払ったのは19万。それも分割で。命拾いしたよ。
掛け金が高い保険には違いないが。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 15:59:34ID:L29Y3dxE
社会保険に入れば問題ない別物だから。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 18:05:19ID:kkN2ssBb
社会保険は社会保険のある会社に就職しなければ入ることはできない。
給料や給料振込み口座が格好の差し押さえのターゲットになりうる。
悪質な滞納とみなされ、給料日に銀行口座全額差し押さえで文無しで
困らないためにも国保の納付相談で分納、延納手続きを取るべき
だろう。掛け捨てで労災と違いメリット制も無い保険だが。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 20:37:00ID:???
アホだなあ給与全額差押えは出来ない。うろ覚えだが20万を超える給与。20万は手元に残る。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 22:46:36ID:L29Y3dxE
役所の人間が社保に入れば払わなくていいと言ってたんだけどな。
あれは嘘だったのか!?
0015名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/08(月) 23:07:58ID:MF26V8OW
>>13
たしかに給料自体は何分の一かしか差し押さえできない。
ところが銀行口座に給料が振り込まれ預金になってしまうと全額差し押さえできる。

>>14
社保加入者は社保離脱証明が無いと国保に加入できないという意味では。
二重加入問題のことを言っているのでは。
0016名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/19(金) 02:42:37ID:BlEDqEhm
>>13
アホはお前

44万以下は給与の4分の1
44万円を超える場合は33万以上全て

差し押さえられる。

たとえ15万でも10万でも4分の一までは差し押さえ可能
0017名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/19(金) 18:42:00ID:S15B5W6+
滞納しまくってると利息が増えてくから損するよ。
0018松本丈夫2007/10/19(金) 19:00:11ID:/PdMFbVt
風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社
0019名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/20(土) 05:00:57ID:RFMyUP8b
>> 16
お前もアホだなw
21万以上からだww
21万以上は21万を引いた残りの金額が1/4より多ければ1/4じゃなく
多いほうを相手に差し押さえられる
つまり月収50万あれば21万引いた29万が相手に取られるってことだよorz
0020名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/21(日) 12:41:39ID:uxIPLEWa
http://www.anti-rothschild.net/truth/index.html
0021名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/21(日) 13:28:04ID:???
>>9?時効って何年?
0022名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/21(日) 19:22:42ID:uRtL6YCC
自治体で違う。

国民健康保険料;2年。
国民健康保険税;2,3,5年。

 実際は時効の延長をはかるので約2倍になる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/21(日) 21:25:24ID:6uloeQJp
っていうか国保って自治体毎に管理してるから
引越しして別の県に移動すればいいんじゃないの??
0024名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/22(月) 07:22:46ID:iX716oeA
>>23
今のとこ滞納処分が解かれ正規の保険証が発行されることがある。
しかし、ツケは住民票をたどり、追ってくる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/23(火) 04:22:15ID:5WiB3Cwo
漏れはかれこれ5年払ってないけど。基本は転入届け受理されるとその場で保険証発行。有効期限が1年〜2年。期限後未納があると短期に切り替えられた保険証が送られて来る。その期限が切れた時点で引越しor住民票のみ移動
たまに郵便で督促状が送られてくるがスルー
保険料なんて債権譲渡なんかないだろ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/23(火) 11:34:24ID:l6PHt85x
債権譲渡は無いけど、前住んでいた市が住民票の除票をたどり、延々とツケを
払えと追求することは起こりうる。債権譲渡はなくとも本来、借金の取立て
よりも強力。民間の借金では自力で強制執行、差し押さえはできず、裁判所の
判決を待たねばならない。ところが国保は自力で強制執行、差し押さえが可能。
すでに督促や短期証で時効は延長されているものと思われ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/23(火) 21:45:54ID:ie8lBtEh
不動産売却したのでマックス
00286ばん27ばんです2007/10/23(火) 23:15:42ID:ie8lBtEh
取立て来ますよ 督促状もきます ほんんっとにしつこいですよ 引越ししてもきますよ 取れるとこから 取り立てて払うひとには払える人には 日本国は取り立てますよ 
0029前科社2007/10/26(金) 18:09:23ID:p4Q3SMnT
資格証明書になったら終わりだ。
資格がないことの証明だからだ。
医療費全額とられる。何の役にも立たない。
0030名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/26(金) 20:29:37ID:1Nq6lIXy
それは違う。あれは金持ちや健康な人には効かない。給付を一切しないのでは
ない。それでかかると病院から全額負担の領収書を貰い、領収書を役所にもって
いくと保険給付が滞納した保険料にあてがわれる。
 国保は病弱で医療費が保険料の数倍かかっている人が多いのを悪用し、
保険料を取ろうとする究極兵器。
0031302007/10/27(土) 21:06:39ID:zuBV1Zlp
間違えた。
誤;国保は病弱で医療費が保険料の数倍かかっている人が多いのを悪用し
        ↓
正;国保は病弱で保険給付費が保険料の数倍かかっている人が多いのを悪用し

スマソ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 12:13:00ID:osVBKxXb
役所に行き、国民健康保健課?に行って、「無職なので金が無い!」と相談する、そうすると、税金の申告をして来る様に言われるので、納税課に行き、所得0円と書く!職員によっては「どうやって生活してるんですか?」と聞く奴が居るが、そんな時は逆ギレすれば大丈夫!
次に、国民年金の支払い免除の申請をする!
最後に、国民健康保健の支払いの相談をする!
多分月々1400円位払えば良いと思うよ!
滞納分は分割にして貰えばOK!
俺はこの方法で、毎月2000〜3000円位払ってるよ!
役所は「借金してまで払え」って言わないから大丈夫です!
0033名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 17:14:35ID:Pncqz08z
分割は金額にもよるが逆に元金が増える可能性大、本人死亡以外チャラになる事は無し。
滞納してる馬鹿はさっさと死ね。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 19:56:12ID:???
>>33後悔しないでください
0035名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/29(月) 22:16:20ID:???
仕事辞めてから国保の手続きしてないわ
車に轢かれたら二つの意味で死ぬかもしれん
0036名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/01(木) 12:14:53ID:GyPrKbrz
>>1
チャラは無理!!!
怪我や病気で薬局の薬で治る時はいいけど、
病院に行かないと治らない場合は実費です。検査・治療・
薬・・・なんてなったら滞納額の18万どころではありません。
金額が低いうち分割で支払うよう相談!
0037俺踏み倒したよ2007/11/02(金) 00:30:11ID:GhTyokqE
取り敢えず他府県に引っ越すそして社会保険に加入する。それで終り。引っ越して1年半何も来ないよ。まぁ引っ越さないなら月5000円位払い続ける。
0038名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/02(金) 22:39:05ID:3MrsXIC2
>>37
役所からは居所不定で社会保険に加入しているということか。
住民税とともに差し押さえが来るかも。
そうでなければブラック企業に搾取されてるのかも。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/02(金) 23:20:05ID:YFNXq9zY
警察、検察、裁判所の不可解さ爆発

【裁判】 “「警察が事件作り上げた」と被告主張” 高知でのバスと白バイの衝突事故、2審もバス運転手に実刑判決★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193957783/
0040名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/03(土) 19:53:08ID:GqQSLSpH
天涯孤独 無職 独身 40 ぶすでぶ どうしょうもなく 生活のために売却した不動産のために 毎月マックス56000円払ってるのに 今日 病院に行ったら 保険証の期限が切れてるといわれた。。。督促」
取立てにくわえて なんてことするのかと思いました。。病院のひとは 新しい保険証とっくに郵送されてるはずですよといわれた。。。。国保 なんていいかげんなんだろう
 
0041名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/03(土) 21:12:47ID:???
郵便転送で取り寄せていないよね。郵政民営化で多重転送の扱いが変わったと
俺は聞いたが。
0042名無しさん@お腹いっぱい。;412007/11/05(月) 20:14:31ID:Hx3R2mdL
>>40
スマン。郵政民営化で郵便転送の扱いは変わらないそうです。
漏れの勘違いです。
この場合、以下のことが考えられる。

1.役所が保険証送付の方法を変えた。転送不要郵便、配達記録、・・・等に
 した。郵便転送で保険証を取り寄せるのは年々困難になっている。
 (国保の保険証を悪用したなりすまし犯罪が増えている。その対策。)

2.引越したのに住民異動手続きをしていない。(国保は社会保険と違い、
 住民票住所主義を取っている。1年証、2年証の市町村が多い。)

0043名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/11(日) 04:28:22ID:???
会社辞めて5年間、スロットだけでチマチマ生活してきました
その間、健康保険には一回も入りませんでした。
今から入ろうとしたら5年間も遡るんですか?

5年間家族には仕事はしてないことはばれてません
事情を話して家族の扶養になったほうが楽なのかな
一応一人暮らししていて住民票はまだ移していません
0044kll2007/11/11(日) 18:26:45ID:???
国保に入るならね・・遡及されるよ
つ〜〜か
年金には入らずとも、病気はこわいから 国保にははいるでしょ
0045名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/12(月) 06:49:53ID:MDAiYrWF
>>43
5年も遡及されるのがいやなら一旦住民票を保険料方式の都市に移す。
友達にでも頼めば。友達と住民票をまとめるのは無しということで。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/12(月) 08:18:15ID:???
 N馬区民だけど、滞納してたら、本当に取り立てに来た。
区民税と国保で約10万近く。一括じゃ無理だから分割でと言ったら分割になった。
 毎月給料日の後くらいに嘱託のおじさんが来て支払う。たまに世間話をしたり…

 全く払えない状況になったときは、予めおじさんのところに電話しとけばOK。
 それと、分割でも金額が大きい場合、払える金額を少なくすることも可能。
結構融通が利く。

 ちなみに去年は収入が少なかったので、区民税は非課税。健康診断もタダ。
ついでに心療内科に通っているのだが、自立支援法(精神通院)もタダ。
ただし、精神薬とは関係ない薬は3割負担になる。
 自立支援になってから、毎年確定申告をしなければいけないのがちと面倒。
 メンヘラーな人は知っていると思うが、確定申告の際に添付する領収書で、
医者の領収書はもちろんだが、そこまで行くのに交通手段を使った場合、
それも申告が出来る。(念のため、駅探でルートを印刷して一緒に出して
おいた方がいい)

 長文すまそ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/13(火) 15:01:25ID:???
>>33
役所関係相手に嘘書くと逮捕されるよ。

分割は基本的に無利子。
滞納してて全く払わない時だけ利子がつく。
0048前科社2007/11/13(火) 19:01:25ID:17dfHVpy
>>47
そだね。払うときぶつぶついったら延滞金ただになった。
0049名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/15(木) 22:51:46ID:???
>>25
そんなに頻繁に引っ越せるのなら保険料ぐらい払えよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/16(金) 00:56:55ID:???
とにかくどんだけ少額ずつの分割でもいいから、
払う意志はあるんだと知らせる事が大切。
0051名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/17(土) 00:58:30ID:IWwV9k8A
マンスリーにすんでれば、簡単に引越し可能だぽ
多重債務者にはオススメでつ
0052名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/17(土) 07:13:42ID:GHojZhwh
派遣の寮にカバン2個で住んでいたことあるよ俺。
週末はコインランドリー。テレビはパソコンで見た。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/17(土) 08:38:56ID:???
>>49
引越しは意外と金かからん。単身者だとレンタカー代と礼金と家賃の半端で
1回10万もかからんのでは。
0054名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/17(土) 20:00:56ID:???
>>53
10万あったら十分払えるだろ
0055名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/17(土) 21:54:37ID:xcXG1N+m
それが単身者が住民税方式で年50万だったりするのはザラなのです。


0056432007/11/18(日) 06:51:59ID:QfaWy7gg
>>45
A市に住んでて同じA市に引越しても5年遡るからB市に引っ越せばOKということでしょうか?
00572007/11/19(月) 00:44:04ID:GOtaDOJ/
遡るのは2年までじゃろ?スロプーなら所得の把握は不可能だから「確定申告なんてしてないんだろ?」
無収入で貯金食い潰しながら病気療養中だったとでも言っとけば最低課税で済むんじゃないか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/19(月) 06:41:51ID:bnxAZ6fg
結局逃げ切れるのでしょうか?

0059名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/20(火) 20:56:42ID:kSesC20R
>>57
時効が5年ということは国保料ではなく国保税。
地方税に該当する疑いあり!
不納せん動するな。最悪、懲役3年だぞ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/21(水) 01:16:21ID:0rCaVKtY
>>58
確か会社を辞めて社会保険を外れた時点で国民健康保険の被保険対象者になるが、国保は加入手続きをした時から遡って最高で2年間分徴収されることになるハズ
貴殿の場合だと所得の把握をされる事は無いと思うので親が社会保険ならの親の扶養に入るのが一番いいんじゃない?

親も国保の場合、扶養家族増加分の親の保険料が上がることになるが、住民票を移し世帯を別にして自分で入っても無所得者の減免措置が適用されれば同じ位の負担額で済むんじゃないかなぁ
自分で国民健康保険に加入するなら>>57でいいと思うまた国民健康保険の加入手続きをしないで、再度就職して社会保険に入れば国保の未加入分を遡及されるコトは無いお
0061名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/21(水) 19:03:23ID:???
国保の加入手続きをせず5年経過してる。
この場合は5年分払わないと駄目なんかね?
滞納は一度もしてない事になってる。
未加入なんで…
00622007/11/21(水) 19:08:00ID:G3QPpXck
上のレス嫁、答え書いてあんだろうに・・・
0063名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/21(水) 19:58:52ID:nXI7Yd4W
来年、東京都で国民健康保険に入っている人はきっとブッ飛ぶぞ!

なんせ算定計算は

 住民税×1.24+家族の人数×3万5千円

だから、住民税が2倍になったのに東京都は知らん顔(3万位の
減免処置は有るみたいだが)でふんだくるぞ。
住民税が倍になったら掛け率半分にすべきだろうが?
このままだったら最高限度額53万円取られる人続出するぞ。
介護保険も同じく最高限度額9万取られる人続出するぞ! 
0064名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/22(木) 08:06:40ID:???
俺は何年か健康保険に入ってない時期があって、役所に加入手続きに行ったら
過去2年分払えと言われた。15万と6万。
仕方ないので15万をとりあえず割ってもらって月々払っていた。

1年半くらいかな。15万の方は終了。
でも6万払うのがもったいなくなった。

しばらくそっちは放置した。

その内バイト先で社会保険に加入しろという話が持ち上がり
俺は国保を止める手続きをしにいかなくちゃならなくなった。

役所に着いた。その時はちょっとドキドキ。
なにせ、6万の過去分未払いがあったからね。

抜ける前に6万の話されるかと思ったら、何事もなく国保終了できた。

役所では把握はしてるだろうけど、健康保険の変更には逆らえないみたいね。
まさに良くも悪くもお役所仕事。
0065名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/24(土) 15:43:51ID:ukMcn9db
ボンビー脱出実行中れす。アフィリエイトで出会い系宣伝、結構助かってます。
なんだと、思うでしょうが、ポイントが、あります。女無料で、男有料が、ほとんどの、
出会いサイト、そうです、わかりましたね。
男無料、はい完全無料の出会い系サイトを、宣伝してます。
1人登録してくれると1000円〜500円になります。
5000円貯まると週に1度決まった曜日に銀行振り込みしてくれます。
どうです、おいしでしょう、ちなみに私は、ビビリなので、完全無料、安全サイトしか
てを、だしてません。でわ、こっそり おおしえします。
アクセスすると、携帯から承認システムに、なってますが、音声ガイダンスで、
(登録しました)と言うだけで、色々聞かれることは、ないです。
http://www.happymail.co.jp/?af2791640
http://pc.booiboo.com/flame/content.php?Z3530378
http://550909.com/?f8769914
携帯http://www.booiboo.com/?Z3530378
おまけ(H画像、動画飽和状態)見れる
上記サイトに登録して自分専用アフリィエイトURLを、ゲット、そのURLを、いろんな
サイトに宣伝して、稼ぎまくろう

0066名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/25(日) 04:56:53ID:yMVL/C+n
>>1
払えよ糞が
0067名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/25(日) 16:21:34ID:WQAjbk4M
全くだよ。このパチンコ狂いの犯罪者予備。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/25(日) 20:51:58ID:NImw3/UK
>>1
払えよ。このギャンブル基地外。
0069元自衛官2007/11/25(日) 21:53:46ID:gVK9OD/D
★安心誠実なアダルトサイト★
http://monthly.99bb.com/ja/top/200402260002_001
0070名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/25(日) 23:10:54ID:???
>>63

来年が見直しが入るって期待してるんだが甘いかな。

本来健康保険料なんて必要に応じて算定されるはずのものが
住民税につられて根拠不明のまま2倍分捕って素知らぬ顔してられるって
どんだけ面の皮が厚いんだよ・・・。

すげー悔しい。

スレ違いスマソ
0071名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/25(日) 23:51:28ID:???
>>1−70
君ら、情けないもうちょっと法律勉強したら、あいた口ふさがらないね〜
0072名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/26(月) 16:59:47ID:???
毎月46000円に変更しますって来た・・・。
こないだまでリーマンだったけど、今は無職で仕事探ししてる状況だから毎月こんなに払えないよぉ・・・
ほんとに日本は生かさず殺さずだな。
役所に相談したら負けてくれる??
病院は年に2〜3回行くだけなんだけど、
月1万くらいにしてくれないかな。
0073名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/26(月) 21:18:59ID:/2zQa4SF
>>72
もし東京23区に住んでいるなら他の市に住民票を変更する手があるかも。

市によっては 課税所得×何%+固定資産税×何%+人数×何万円

なんて計算するところ有り、住民税の比率で計算しない市も有るから。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/26(月) 21:35:42ID:zc8FKcXw
これってどうして国民健康保険料と国民健康保険税
の二通りあるのかな。
土建のふりして土建国保には入れないのかな?
建設国保っていうのもあるけど,新規加入は無理なのかな
0075名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/26(月) 22:33:00ID:8qvClPjf
今日はもう眠い。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/26(月) 23:01:30ID:cv25Uk2Q
>>74
地方自治、分権。
市町村の裁量に時効とか委ねられている。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/29(木) 00:59:48ID:oU9sDhgt
失業期間が8ヶ月あって、その間払ってなかったんですが、払う場合どれくらいかかりますか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/29(木) 05:21:11ID:TuWmCbhz
亀だが俺も>>32と全く同じやり方でなんとか繋いだぞ。

0079名無しさん@お腹いっぱい。2007/11/29(木) 06:41:03ID:IDVp1BJV
>>77
地方税、地域保険料なので標準価格など無い。役所に聞け。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/01(土) 18:43:26ID:ILw44l6C
先日 市と銀行から配達記録が来た
差し押さえの予感
0081名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/02(日) 01:50:18ID:JgK7XPEH
差し押さえの前って裁判所とかから何も通知こないんですか?
いきなり差し押さえ?

保険料と住民税だと、どっちが取り立て厳しいですかね?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/02(日) 10:00:01ID:Iyzws3/3
住民税!
0083名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/02(日) 21:30:26ID:T5Sgclb7
銀行行ったら残高0になってた

俺の20万が・・・
もっともまだ40万滞納だが
0084名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/04(火) 10:46:55ID:7nYu8tdd
>>1
朝鮮籍を取るといいよ。
あと法華に入ると安泰だね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/04(火) 17:55:33ID:Hfg3FoqG
グッドアィデアだね。北朝鮮籍がおすすめだよ。将軍様に搾取されているからね。
0086名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/04(火) 21:02:21ID:bToh5OJP
>>83
良かったんじゃん。まだ、40万滞納分が残っている。
0087名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/13(木) 21:47:51ID:tmUeA7jo
なるほど
0088名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/13(木) 23:29:45ID:???
現在無職で職探し中、日払いをたまにしてた。
区民税の未払い金18万(そんなに溜まってたの知らなかった)の催促で、今月末までに反応無しなら差し押さえという通知がきた。。orz
国保も9月で切れた。
このスレ呼んで、国保の交渉の仕方は分かったけど、
区民税は何とかごまかせんだろうか。。?
払える金1万位しかないから、とりあえず納めて低額で分割って出来るかな?
差し押さえ通知って、動揺する。。。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 17:51:16ID:J3i7BZu0
区民税も納付相談あるはず。延滞金はつくけど。
0090名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/14(金) 23:50:55ID:???
>>89 サンクス!
差し押さえは想像しただけで身震いする。。orz
早速区役所行って分割納付を頼みに行ってくる。
0091名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 02:24:25ID:XAbYBAhO
つーか、日本は医療費激安なのに。
アメリカは国保なんかないし、民間の高い保険に入らないと無保険だから、こんな激安保険に入れる日本人が裏山なのに。
会社の補助でもなければ無保険が普通。月10万はくだらない保険料は、並みの貧乏人なら払えないから、4〜5000万人が無保険。
ちなみにアメリカで無保険で盲腸を手術したとして、州によっても違うけどだいたい200万円くらい取られる。
日本ならせいぜい20万くらいか?
ま、20万くらいなら払えない金額じゃないから、病気したら実費っつ手もあるけど。
ついでに言えば、病院サイドも金のないやつは普通に診療拒否。
アメリカでは、盲腸で治療受けられずに死ぬやつだっているよ。
医療費で自己破産なんて、ほんとに日常ちゃめし。

日本人は医療がタダだと思ってるから、大笑いw
あんたらみたいなが増えれば、日本のこんな貧乏人天国の医療システムだっていずれ破綻する。
アメリカのようなシステムになれば、一番困るのは、あんたら貧乏人だって事がなんでわからないのか?
盲腸で真っ先に死ぬのはあんたらよw
こんな激安の保険料くらい、飯抜いても払いなよ。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/19(水) 09:47:38ID:???
こんな処で「国保&年金なんか払うか!ボケ!!」とか粋がってるニート&ヒッキーの諸君!
悪い事言わないから郵便局おいでよ!
 
●社会保険有り
●交通費全額支給
●年二回小遣い有り
●我が国最大の組合有り●組合員向け各種共済有り(正社員と同条件)
●実働8時間以下保証
●残業無し
●完全週休2日
●年休10日〜
 
但しとんでもなく安月給w
とはいえ、都内・深夜勤なら手取り16マンスタートだぜ。
慢性人不足だから、人並みに働いてればリストラは有り得ないし、ハローワーク・ネット等求人公開してなくても常時募集中!!
社保無し手取り15マンと社保付き手取り15マンじゃ、天と地の差があるぞ!
精神的にも全然違う→リストラ親父実感w
0093名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 12:47:25ID:YKe2xFi/
20万超える滞納で一応分割というか 相談に行ってみた。「月いくらなら払えますか?」の質問に「500円!!」というと、「1000円は無理ですか?」「ん〜1000円なら払えるかなぁ…しんどいねんけどなぁ」
というわけで、その場で1000円払い、保険証復活!!
そして、1年またほったからしにして、1年後1000円払って保険証は継続されている
1年たった1000円!!ありがとうw
0094名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/20(木) 15:25:08ID:tldnQJee
タケノクチ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 17:31:20ID:rPGWDCof
俺も国保の滞納は2年くらいしてる
来年の夏頃に自殺する予定なんだけど
滞納している国保の滞納金の通知は地元の家族にいくのかな?
家族には金の面では絶対に迷惑かけたくねーんだよね
滞納している本人が死んだら滞納金はチャラになんのかな?

だれか詳しい人おせーて

0096名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 20:21:22ID:dmSaQjmp
>>95
相続破棄するように家族には遺言を残しておけば。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 20:35:20ID:???
>>95
家族が相続放棄すればチャラになる。しかし、自殺は良くないよ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 21:46:54ID:???
>>95

> 俺も国保の滞納は2年くらいしてる
> 来年の夏頃に自殺する予定なんだけど

国保払えなくてあぼ〜んって、どこまでゆとりバカだよw
3年放置のJCBから闇の刺客が参上した俺様見習って、ど〜んと腹括らんかい!ボケ!!w
ケツの穴ちっちゃすぎ!
延滞金加算58マンだとさ、トホホホホホ
0099名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/21(金) 22:29:42ID:???
自殺の理由が滞納なんてどこにも書いてないだろ。
0100ホスト26才2007/12/22(土) 02:13:43ID:QfIVHqT5
国保は確か2年以上前の滞納分は削除されてくから払わなくていいはずだよ
所得も0で申告すれば保険料は月1000くらいだし 年金なんか免除の手続きしてるから6年前から0円だよ
25年払って貰える年金の期間に免除期間の6年も入るから払うのが馬鹿馬鹿しい
0101名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/22(土) 03:39:24ID:owRBwekS
96〜100

レスサンクス

これで心おきなく自殺できる

0102名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/22(土) 03:54:48ID:CTh3vhh3

>>101

ダメだょ!

絶対!!!

0103名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/22(土) 23:36:47ID:8cBE0qsO
>>自殺は絶対いけないよ。
思いとどまれ!!
まぁ〜俺は死ぬけどなっ
0104名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 00:45:07ID:UQE5B3w2
死ぬ前に消費者金融からいっぱいお金借りたら?
各社限度額いっぱい借りて、保険払って残りのお金を家族にプレゼントすればいいさ!
無担保の所から借りるんだよ。
でも自殺はヨクナイナ。
消費者金融から金借りて、救護施設に保護してもらう手もある、まっそのためには生活保護受給者になる必要があるけどな。
借金取りは施設にはいることは出来ないから逃げ切れるぞ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/23(日) 20:42:27ID:rXjgvdeD
年金なんか要らないから
払いたくないんですが
0106通りすがり2007/12/23(日) 22:37:43ID:shRyqWdo
国民健康保険は病気になった時が大変!精密検査なんて払っていないと出来ないと思うよ!
0107名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/24(月) 02:31:12ID:???
まあいいじゃない。全部自費で払うって言ってんだから。
それがどういうことかも知らんのでしょ。知らぬが仏ですよ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/24(月) 21:27:36ID:H6Q3lDn4
>>101
こんなんで自殺するの聞いた事ねーな。
つまんねー釣りすんなよ。だいたい自殺考えるのはほんとに追い詰められてからだ。
釣るならもっと頭使えよ。
0109どんぐりのせいくらべ2007/12/27(木) 02:43:05ID:Y9ANZdUS
いや、95の発言は決して軽視出来ないぞ。今なんか個人タクシーへの
違法な税務調査で個人タクシー業者が追い込まれて自殺してるような
事態なのだ。つまり、ただでさえ払えない人間への国の徴収はさらに
強化されていき、精神が破壊されていく問題があるのだ。
 物より心なんて言ってられない!下手したら明日はわが身ということ
すら懸念される事態、国保料を払えないというのは消費税や、その他
無駄な政官財の汚職等による税金の無駄使いによる原因もあるのだから
逆に生きて「払えないものは払えない」と言い続けて欲しいです。
0110どんぐりのせいくらべ2007/12/27(木) 02:49:36ID:Y9ANZdUS
大体自殺するって言えば、「何故こんなに大企業が史上最大の利益を
上げてるのに死ななきゃいけないんだ?」いう発想ではなく、「自殺
するやつは弱虫だ」で片付けるような「共食い的」な発想しか出ない
んだろうってことだ。そんなことだから、誰が国保で恩恵受けてるか
どうかもわからずに、「国保は貧困層や老人のため」という政府の
デマ宣伝に踊らされることになるのだ。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/28(金) 21:53:13ID:bYjRukN7
>>30>>31
>国保は病弱で医療費が保険料の数倍かかっている人が多いのを悪用し、
保険料を取ろうとする究極兵器。

また同じ方だと推測しますが>>110さん
すごく高度の見識で゜すが、もうすこし、〜究極兵器の説明をお願いします。
病弱者をダシにして、健康者や金持ちから金(税金)を巻き上げて、
医療関係者や薬屋さんに流し込んでいる、つて構図なんですか?
0112どんぐりのせいくらべ2007/12/28(金) 22:55:15ID:ESqR8xE7
111>
「流し込んでいる」と悪く言おうと思えばいえるわな。
でも逆に111が難病の立場になって何千万という治療費が国保で
免除になったときに、「俺をダシにして医療機関は国保から何千万
も儲かったんだな」というのも事実だが、「111が生き残ること
が出来た」というのも事実なのだ。じゃー政官財の汚職で、そうい
う見返りがあるか?あるどころか諸外国では日本の給油もあって、
殺されてる側面や、このスレのように滞納問題だってその一因だ。
0113どんぐりのせいくらべ2007/12/28(金) 23:02:50ID:ESqR8xE7
後、これは自民にも共産にも言えることだが、どうもどちら側の論理の中
にも111のように「巻き上げ」という考えをよく使う。政官財の汚職の
ように単なる「巻き上げ」は確かに存在する。しかし、国保による111
の指摘は、仮に金持ちや健康者が病気になったときに、健康者であったも
のはもちろんのこと、金持ちが収入減に陥っても急激な減衰は避けられる
という経済リスク回避の面で、単なる「巻き上げ」とはならないのだ。
 この部分を理解してないやつが多すぎるのは事実であり意識を変える
べきだろう。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/29(土) 06:15:08ID:???
思うけどさ、

「国」っていうのは
「国民」から金を引き出す「システム」なんじゃないの?

うまくやってるやつの勝ち。
そうじゃないやつの負け。
別に日本に限らず。

俺酔っ払ってる&税金絡みでいろいろあっただけですごめん。
0115名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/29(土) 10:36:23ID:4x3hWorQ

>>114さん、酔っぱらってて、きっちりした見識のご披露、痛み入ります。

国が徴税して、その税金をわたくしなく公平に、難儀なところへ再分配したり、
さらに国富を富まし全国民が「死ぬときに、ああこの国で暮らせてよかった!」と
思って死ねる国が本当の意味での「国」と思う。
でなくて、徴税権で毟り取った税金を、私的に、恣意的に使う、ないし配分する(政権与党のしていること)
から、我々は、なんの幸福感もないのではないでしょうか。
0116名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/29(土) 11:03:19ID:???
国というのはある意味組織だから、組織運営に必要なショバ代は、
その構成員から徴収することになる。
ただし、全員が納得するショバ代の使途などあるはずがない。
0117名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/29(土) 13:02:23ID:xO5FIn+K
それは、まったく、仰る通りです。
0118どんぐりのせいくらべ2007/12/29(土) 19:36:01ID:xPbBe0ZM
まあよくある話が、保険に入ってて、病気になった時や死亡等が発生した
ら給付を受けようとするくせに、運悪く?その給付を受けないときは、
「高い」で済ませる部分だな。大金持ちにも、労働者型・資産家型・
バブル時にあった「国政による資産家型」など様々な種類があるのに、
金持ちは一種類のもの、目先で取ったとられただけを追求するものだから
そりゃ納得するべき人間が納得しないとかってのはあるかもな。
0119わかりにくいでしょうか2007/12/30(日) 05:44:23ID:W0D+uxP4
まず、申告所得が高すぎます。
何か自分で商売でも始めたことにして確定申告をして年収を0にします。
300万円アルバイトであったとしても
例えば洗剤の販売(アムウェイ)なんかを始めて経費が使えるような状態になれば
確定申告を赤字にすることなんて誰でもやっていることです。
地域によりますが現在非課税世帯の国民健康保険料は、年間30000円以下だと思います。
私だったら国税申告(修正を含む)をして保険料の見直しをしてもらって、
もし、まだ払わなければならないような状況であれば
再度、分納の約束をして3割負担の保険証発行してもらいながら最低限の入金をつづけます。
次に国民健康保険の時効は2年です。
本年度の健康保険料の支払いは遅滞なく続けながら、
残った分の支払いが2年をすぎれば時効にかかります。
もちろんそれは、自分で援用しなければ、成立しませんが、
私は、毎月、2000円とか、3500円とか、こつこつ支払い続けて 
最終的に残120万円は時効扱いになりました。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/30(日) 07:58:03ID:0HLvxiUB
一部弁済は時効が中断されるんじゃなかったっけ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/30(日) 13:32:35ID:0TCjf6KY
国保の保険料を滞納してて、四ヶ月。
そうしたら、徴収員というのが来た。
「本人」を目の前にして、ご不在ですので・・・
という書類を置いて帰っていった。なんなんじゃぁ!
0122名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/30(日) 18:25:32ID:???
「平等なんて幻想だ」なんてのは当たり前だけど
その「幻想」の部分が、たかだか数百人程度の意思で作られていて
それが億単位の人間に(大小の程度の差はあれど)マイナスの影響を与えていて
なにかのはずみで、自分に「大きめのマイナス」が降りかかってきた時

どうにもやりきれない気持ちになるんだぜorz

つーか国保にまったく関係ないレスごめんw今日も酔っ払いな俺だぜw
0123名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/30(日) 18:37:54ID:???
>>122
だからこそ、数人の賢人が平等だと信じる方法で所得の再分配を行うべきなんですよ。
by ケインズ
0124どんぐりのせいくらべ2007/12/31(月) 02:49:57ID:tlsJQw2C
ふん!何をおっしゃるうさぎさんってやつだよ。金持ちが納めた多額の
税金ってのは天下の回りもので自分に帰ってくるようになってるんだよ。
 現にあれだけのバブル崩壊がおきたときに何故住専で銀行に対して約
7000億円もの補填が出来たのか?それは金があるやつが応分に払っ
てる部分もあるからだろ。しかも、銀行に7000億円補填されたこと
によって誰が儲かったか?結局は大金持ちだろ。国民の99%の労働者
層は納税によるキックバックはあまり期待出来ないが、大金持ちは支払
えばそれだけの見返りをその99%の人間が稼ぎ出すという仕組みに
なってるのだ。「マイナス」というのも118同様「一種類ではない」。
0125どんぐりのせいくらべ2007/12/31(月) 02:57:35ID:tlsJQw2C
119の指摘はごもっともだと思う。大体諸外国では年収350万
までは非課税措置をとってるところもあるのに、日本はどんな老人
でも年収65万を超えれば、高額医療費の金額すら上昇措置をとる。
 大体諸外国に比べれば、本来は不必要な実務なのに、税制がおか
しいからあの手この手を使って生きていこうとしなければならない。
 一方ではざる勘定で人殺し予算ばかりが組まれてる。ふざけた話だ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/31(月) 08:17:34ID:???
医療ってのは、サービスなんだよね。
0127どんぐりのせいくらべ2007/12/31(月) 14:07:52ID:tlsJQw2C
何でも良いけど、「言葉としてどうか」ではなく、「実質的に
価値があるかどうか」という考えの中で考えていかないと、
気がついたら自分の生活が破綻してたなんてことになるんだろ
うな。そこで、「自分は以前122や123とかのような考え
だったし、今自分が重税感苦しくても仕方無い」となれば良い
が、相対的にはあげくは他人をねたんだり犯罪が多発するよう
になるんだよな。己の実力すら計れないやつが多すぎるな。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2007/12/31(月) 21:35:06ID:v7RXAfXB
感想。
ここは非常にマイナーなスレなのに、
ものすごい高度な議論をされていますね。あんまり、みかけないですわ。
難しいのでよく吟味味読させていただきます。
また、宜しく。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/01(火) 20:29:53ID:WGzD+WfZ
>>128さんに同意です。
1から読み直しました。
しかし、リーマンも病院へ行ける環境は出来ないですかねぇ?
ウチの近所ですが、二時間前から御老人が病院の前で並んでます。
見たカンジだとサロン扱い…
まぁ、それは仕方の無い事ですが…
払っているのに使えんのもど〜かと?
主旨がズレてスマソ
0130名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/01(火) 21:10:27ID:0oBkLePu
>>129さん
小生は、可能な限り、町の医院や病院へ行かないように、
健康に留意するというか、なってしまっても、自身で治せるように(がんとかになっても、
一応努力するつもりですが、なおらんかったら迷惑掛からんようにうまく死ぬつもり)いろいろと
試行錯誤してきましたので、国保もほかも、まったくかかるつもりは全くありません。
そのように思ってすごしていたら、別になあーんにもありませんですわぁ。
0131どんぐりのせいくらべ2008/01/02(水) 23:59:27ID:VrN5skVE
迷惑かからないように死のうとして実際死んだことと、
実際その後本当に迷惑がかからないかどうかは別問題なのだ。
 130のような人間のせいで、国保は不必要だなんてなった
ら、国保を必要としていた人間に迷惑がかかってしまうのだ。
 けつまくること=他人に迷惑かけない とはならず、他人に
迷惑を一切かけないというのも本当のところはものすごく労力
を使うのだ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 00:16:37ID:???
保険という制度を考えた場合、とりわけわが国の健康保険は
国民皆保険の建前を採っているから、>>130のような人が増えると、
確実に赤字となるのです。
0133どんぐりのせいくらべ2008/01/03(木) 01:38:41ID:oDJWh8vI
 これは自営業者の人の意見でなるほどと思ったのは、
社会保険→原則仕事してる人のみ加入。国保→仕事してない人も加入
という側面がある。仕事してる=健康があることが多く、保険は黒字
になりやすい。一方国保は定年等で仕事をやめて社保を抜けた人が
入ってくることもあるので、その分赤字になりやすい。保険制度の
独立採算制を認めすぎている側面もあるという事は考えられる。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 06:34:03ID:???
指つぶして吐き気がするほど痛い時とか
過労で倒れて真冬のアスファルトの上で動けなくなった時に
>>130みたいなのんきなこと絶対に絶対に言えないから
保険はちゃんと払っといたほうがいい。

無保険で、でかい怪我ひとつ治療受けたら
国保の保険料の3,4年分くらい軽く飛んでいくよ?

アメリカには国民保険の制度自体なくて、民間の保険屋しかないけど
かなり悲惨な話を聞きます・・・
0135名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 08:12:47ID:???
>>133
健康保険は、年金のように国保の上に社保を乗っける
構造にしなかったのが敗因かと。
年金の場合、実際には無理だろうけど、統合という話が出るくらい
制度の種類が少ないのが、健康保険よりマシかと思う。
0136名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 08:15:53ID:???
>>134
身内に海外在住者がいると、国民皆保険制度の安心感が身に染みます。
0137どんぐりのせいくらべ2008/01/03(木) 13:31:00ID:oDJWh8vI
135>政府は「人に従属するグループ」と「そうでないグループ」
    を分断することによって、広い意味では自営業者もサラリー
    マンやフリーターも「労働者階級」なのだが、格差意識を
    つけさせることで優越感を持たせようとしたのかもしれない
    な。確かにどんなに低給料も正社員であれば「ワーキングプ
    アー」の論理には混ぜてもらいにくい力が働いてるもんな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 17:45:10ID:UpsEk23B
この20年間で国保の保険料約1000万円ほど払った
しかし、もともと健康だけがとりえで、おまけに根っからの医者嫌いで、この20年間に病院に行ったのは10年前に1回のみ
確かその時の医者代が保険使って2000円ほどだった
この間、俺は何の見返りもないのに、他人の医者代をせっせと払ってきたことになる
保険と言うのは万一の備えだというかもしれないが、それにしてもあまりに理不尽に感じる
この間ずっと考えてきたのだが、俺はあと10年は医者にかかるつもりはないので、保険料分を貯金しておけば10年間で500万円ほど貯まる
仮に俺が10年後に少し大きな病気をして治療費が仮に500万円かかったとして、保険が3割負担でそのとき更に150万円は支払わなければならない
しかし、保険料払わずに病気した時500万円払えば少なくともこの150万円は浮くし、病気さえしなければ500万円丸得になる
そこで、俺は昨年度分から国保料を払わず、市役所に「国保を脱退する」との一筆を添えて保険証を送り返してやった
そしたら市役所の方もその保険証をどうも送ってきたみたいだ(書留郵便で送ってきたようだが、私が受け取りを拒否した)
とにかく、バカ高い国保料を何故払わなければならないのか、俺みたいな健康な人間が何故他人の医者代を払わなければならないのかあまりに理不尽だと思う
俺の年収はたかだか500万円ほどなのだが、それでも保険料の最高額を支払えとなっているのもおかしい
医者を使っていない者は保険料を割り引くとか、年収の高いの者の保険料を高くするとか、「社会」的な保険に適した制度にすべきだ
たいして稼ぎがない奴ほど負担感は大きい
0139名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 21:31:27ID:eHu1yLUF
>>138
ん?生保なくしたら良いのでは?
0140名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 21:40:30ID:b9//NEag
>>138
おっしゃる通りです。
「払いません」という本にも、その矛盾が暴露されています。
不肖、
わたくしも、「脱退」させてくれんので、現在、滞納してレジスタンスをやっています。
根本的に、何が、おかしいんかなぁ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/03(木) 22:57:51ID:???
んー。
保険、と称しておきながら、国民皆保険の制度を採っているから、
>>138>>140みたいなのが出てきちゃうんだろうな。
健康保険料というのは、実は税金と同じなんですよね。
保険というのは、リスク選好による加入非加入の選択権、
あるいは保険金水準の設定選択権が認められるべきで、
その点では>>138の主張は正しいんですよね。
ところが制度の実態は保険ではなく、国民皆保険という名の目的税ですから、
その点で>>138のような主張は根本的に認められないものとなるのですね。
国民皆保険の制度自体を変えたいのであれば、
これはもう国会議員になって議員立法するしかありませんね。
政府もそこいらへんのことをちゃんと説明しないのはずるいんですけど。
0142どんぐりのせいくらべ2008/01/04(金) 01:34:59ID:mCfZlrxb
138の意見には賛否両論だな。まずは、500万の治療費を3割負担で
150万となる件においては、高額医療費等を使えるために、実際の負担
は10万位になる。食事代とかの保険外を含んでも20万位になる。また
治療費が500万掛かったという仮説に短絡さを感じる。人間病気になり
たくてなる人間などいない。たまたま掛からなかったから負担が高いとい
うのは、恩恵を受けておきながら文句言ってる人間である。昨年度からは
脱退したらしいので、この地点からはそういう事を言う権利はあるかもし
れないけどね。
0143どんぐりのせいくらべ2008/01/04(金) 01:40:11ID:mCfZlrxb
138の賛成意見としては、年収の高い者の保険料負担が低すぎると言う
点だ。確かに年収800万や900万世代における国保料限度額53万と
いうのは、世間では「高額所得者扱い」されてるものの決して楽ではない。
 それよりも、年収が2000万でも3000万でも1億円でも同様に
53万という所こそ問題だという部分にもつながり、問題だ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/04(金) 05:18:58ID:???
>>年収が2000万でも3000万でも1億円でも同様に53万

そうだったんですか・・・知らんかった・・・
0145名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/04(金) 08:47:44ID:Tpib0J+t
>>141
そうなんですね。
「税」なんです。これで、すっきり。
地方自治体によっては、国保税って言ってるところがありますもんね。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/04(金) 13:44:43ID:???
> それよりも、年収が2000万でも3000万でも1億円でも同様に
> 53万という所こそ問題だという部分にもつながり、問題だ。

これはまさに、健康保険料は税金であるという前提での話。
本来保険料は、給付確率および給付水準との関係で一律に決まるもの。
0147どんぐりのせいくらべ2008/01/04(金) 14:39:54ID:mCfZlrxb
146のように、物事を教科書通りに見られない人が多いから全体として
の経済がドンドン冷え込んでいくんだろうな。年収3000万の人間が
現役を離れた次の年の年収が800万だったとする。同じ負担額だったら
3000万の生活に慣れてたとしたらきつくなる。要するに、国保料に
対して累進制度を取るといえば、「貧乏人のあがき」としか取らない短絡
思考の人間ばかりが目立つが、実際は高額所得者が万が一転落した際にも
救済されるという「やらずぼったくり」を回避するという部分があるのだ。
 
0148どんぐりのせいくらべ2008/01/04(金) 14:46:18ID:mCfZlrxb
病気や年齢が確率で動くのと同様に、大金持ちでい続けるというのも、
確率で動く。政官財の癒着で生きている人間は別にしても、そうでは
無い富裕層もいるわけだ。そういう人間達にとってみれば、年収が良
いときだけ数億円も税金でとられるのに、運悪く怪我等により、現役
を離れて年収が冷えこめば保険料は確率だからと言われ、あげく保険
料が払えなければ、保険証を取り上げられる。要は、一面的な確率は
考慮されるが、そういう現役時代に頑張った分の確率は全く考慮しな
い人間が全体論で物事を語ろうとしすぎてるんだとつくづく思う。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/04(金) 20:12:42ID:???
> 146のように、物事を教科書通りに見られない人が多いから
物事を教科書通りに「しか」見られない、のまちがいか?
で、そういう人間が多いと、なぜ、
> 全体としての経済がドンドン冷え込んでいく
のかわからないので解説を請う。
いずれにせよ、現在の制度では、事実上、国保=税なのであるから、
上限なしの料率にすべきであると私は言いたかったのであるが、
どうやら誤解されたようだ(累進料率の是非については微妙)。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/04(金) 20:26:34ID:???
なので、>>148の論立ても、その誤解に基づくものと思われる。
国保=税であるという前提に立てば、確率論など考慮する余地はない。
事業目的は相互扶助であり共済なのであるから。
0151どんぐりのせいくらべ2008/01/05(土) 00:19:49ID:Jn7B5LDX
税だろうが、なんだろうが、国保の仕組みは、「相互扶助の考えの上
成り立っている」ではなく、「相互扶助の原理上にいる」という風に
考えが発展しないといけないと思うな。目先の授受にばかりとらわれ
て、後先しらないってのであれば、健康で働いてる人間は感情的に
「病気になったら切り捨てられるなら払いたくない」という気持ちに
なるのもわかるな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 00:42:06ID:???
私としては、相互扶助の思想を大切にすべきと考えているが、
しかし、これを「原理」と捉えることについては疑問がある。
やはり、選択肢の一つ、と考えたほうが健全であると思う。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 09:23:14ID:???
ところで

国保とか社保で徴収されたお金って
ちゃんと医療に使ってるのかな?

年金みたいになってたら、と思うと・・・・

どうですか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 10:04:15ID:???
>>153
制度上は、「ちゃんと医療に使ってる」ことになっています。
保険事務経費については、国が負担することになっているので、
その点についても流用はないはずです。

年金がああなっちゃったのは、流用してもいいという規定を
法律に入れてしまったからです。
年金制度のスタート時は、年金をもらう人がいないので、
集めた掛け金の使い道がなかったわけです。
これをまじめに運用してれば何も問題にはならなかったのに、
運用益がある水準を超えたら、年金給付以外に使っていい
ということになっていました。
これが株価が下がるという前代未聞の事態(=バブルの崩壊)になって、
破綻したというわけです。

健康保険には「運用」という概念はないので、
その点は心配ないと思うのですが。
まあ、いろいろとうわさは聞きます。
特に、設立されて長い時間が経ってる健康保険組合は。。。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 10:55:13ID:cFJfVe3D
しかし、国保該当者ってのはクズが多いとつくづく感じる。
ただでさえ収入が少ない老人が多いってのに、現役世代がこのザマじゃ維持できねえだろ
0156どんぐりのせいくらべ2008/01/05(土) 12:31:13ID:Jn7B5LDX
国保や社会保険をめっぽう払うだけ払って安定を金で買ったつもりが、
買ったものを単に受け取るというだけの行為をしたときには、
クズと言われる。普通に考えれば保険金詐欺の考えと全く一緒
だが、そうとは思わない人間があまりにも多すぎる。。。。。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 13:33:06ID:cFJfVe3D
掛け金すら払えないクズが多すぎなんだよ
0158名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 20:14:36ID:Od5RzxOq
クズですが、掛け金を払うの、馬鹿馬鹿しいので、やめてますが、
それがこのスレの趣旨ですが、
それで、差し押さえとかの書類がきていますが、無視というか
そもそもレジスタンスの意味で掛け金を払ってないので、
そのまま放置で、
さて、どうなりますやら。
しーらん。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 20:56:50ID:nP+yiaxR
一度も病院かからず死ねるならそれでもいいんじゃね?
俺は社会保険だが、掛け金を払うだけ払い続けてポックリ逝くのはアホくさいと思う。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/05(土) 21:55:45ID:fefqHKrm

この、ポックリ逝く、

これ推奨、激賞。
みんなこれでゆければよいのですけれどねぇ。
うちは、あかんわ。なんとか、ならんのかいなぁ。
というのも、おれのほうが、さきにしぬんじゃまいか。
0161fuck2008/01/05(土) 22:17:32ID:???
fucking japan
0162どんぐりのせいくらべ2008/01/06(日) 00:23:12ID:PUXDSLhj
保険金詐欺に洗脳されてる人間多すぎるな〜。
 あんたらの言う「クズ」になったときでも、しっかり治療が受けられる
体制を見込んで自分らは普段払える時は、あのくそ高い国保料とか社保料
等払ってんじゃないんですか?って話だ。払えるときにはしっかり給料
天引きで、払えなくなったときのために払ってんだ。払えなくなっても
逆に治療すべきときはしてもらうのが当然の契約じゃないか。根本的な
契約論も果たしてない大きな力に関しては何も言わずに小さくてこまい
契約違反ばかりをどうこうつついてるって言うあたりがだまされまくりだ。
0163名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/06(日) 08:40:56ID:hZPg6MJR
>>116さん、質問。
セックスは、何歳までできますでしょうか?




回答。七十二歳まで。
なぜでしょうか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/06(日) 09:42:59ID:???
結局、保険料なんか払うのアホらしい、
ワシなんかもうここ数年1回も医者なんか行ったことないもんね、
と思ってる人間に、自主的に保険料を払わせるのは難しいってことですね。
オレが死んでも誰にも迷惑はかからんし誰も困らん、
という人間に生命保険を売りつけるようなもんだ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/06(日) 11:37:26ID:JJLrp2hP
ファックは七十二
0166どんぐりのせいくらべ2008/01/06(日) 14:33:14ID:PUXDSLhj
ただそうはいっても、生命保険の商品というのはテレビCMやるくらい
バンバン売れている。テレビCMの方は何百万の給付をもらうのは、
死亡や高度障害時くらいなもんだが、国保等の場合は生きていながら
その給付を受ける場面が頻繁に訪れる。例えば3か月入院するというこ
とはよく聞く話だが、この地点で数百万の給付を国保から受けることに
なるしね。
0167どんぐりのせいくらべ2008/01/06(日) 14:38:44ID:PUXDSLhj
 後、164の場合においても思考の違いはあっても
「保険料を払ってる事実」があるのであれば、今後上で言う「クズ」
になったとしても、「こっちは散々アホらしいほど保険料払って来てんだよ」
って突っぱねることだよな。売りつけられた保険を買ってやったんだから、
買った商品のサービスを受けるのは当然の話なんだからな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/06(日) 18:38:07ID:???
ある保険会社のCMのキャッチコピーは
「まさかのために○○火災〜♪」
というものだった。
保険てのはまさに、この言葉に集約されていて、
まさかのために、「今」、金を払う行為なんだな。
ましてや健康保険なんて、その「まさか」の確率が比較的高いし、
年齢を重ねるほど支出する可能性が高まる。
それでも、「まさか」が起こってからでないと金を払う気になれない人がいる。
普通の保険商品なら、どうぞご自由に、で済むわけだけれど、
健康保険となるとね。。。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/07(月) 06:32:03ID:???
「金を払う=物を手に入れる」っていう考えをしてる人は
「俺ずっと病院なんて使ってねえ!損してる!」って言ってる気がする。

保険はあくまで保険でしかないわけで。

民間の保険に入ってても、もしも後から「この場合、保険料は下りません。」
なんて言われた日には・・・かなり怖いし。
実際に不払いが問題になっている事例もたくさんあるみたいだし。

国保の保険証を窓口にだせば、使えない場面がない安心感は重要。
0170どんぐりのせいくらべ2008/01/07(月) 19:48:29ID:UGXXevNZ
にも関わらず、民間の保険はCMでやるくらい猛烈に売上上げてるのに、
国保は使えない場面がない安心感があるのに不思議なもんだね。
 まあそれでも生活苦で払えないのは、「クズ」といわれ様がないもの
は無いから仕方ないとしても、中には大金持ちの中でも払わないという
人間がいるというのを聞いたりすると、ここまで経済がシビアになって
来ていても自分にとっておいしい保険である事すら気がつかないバブル
時期の大金持ちと同じにおいをぷんぷん感じますな。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/07(月) 22:26:49ID:MZ/ctgjW

ちよっと飲みすぎですな。
おやすみ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/07(月) 23:08:51ID:???
> 自分にとっておいしい保険である事すら気がつかない
どうしたら国保のありがたみに気付くだろうか?
・無保険なのにかみさんが妊娠
・無保険なのに自分の赤ん坊が高熱
・アメリカで働いてる間に盲腸で手術
0173どんぐりのせいくらべ2008/01/08(火) 01:22:49ID:8BeBjj7+
「無保険なのにかみさんが妊娠」「無保険なのに自分の赤ん坊が高熱」
こういう苦情を大金持ちはしませんので〜残念!!!!
 172はここでいう「自分にとっておいしい保険である事すら気がつ
かない」類の人間では無く、生活苦の人間だ。要するに、172のように、
172自身がいる経済力層について指摘してないのにあたかも自分に
指摘されてると思い込むこの場合でいう「思い上がり」人間が多すぎる
ということだな。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/08(火) 07:57:49ID:???
よくわからんけど

1 金持ちは自腹で払うので、国保は使わない、だから払う必要もない。
2 国保について語る時は、自分の経済力も語らなくてはいけない。
3 「国保は必要」っていう奴は「生活苦の人間」だ。
4 「国保はおいしい保険」っていうやつは「思い上がった人間」だ。
5 単なる>>172の人へのバッシング

・・・どれ?
0175名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/08(火) 08:02:37ID:???
今ふと思いついたけど

脱税でニュースになるのって
だいたい金持ちばっかりだね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/08(火) 09:36:09ID:ylRl/XSV
>>175
百罰一戒といいますか、税務署の恫喝です。
常日頃、金持ちは、税務署にストーカーされています。
0177どんぐりのせいくらべ2008/01/08(火) 22:22:29ID:8BeBjj7+
174>
「どれ?」って聞いてるけど、ちゃんと文章を理解してないようですな。
1については、「本当にわかってる金持ちほど安価に一流の医療を受け
られるのをわかってるから、国保も使うし、国保料もしっかり払う」
2については、「自分の経済力を語る必要は無いが、年収1000万し
か無い人間に1年連続で月200万の支払い計画をすることを考えるのは
無経済計画であり、話にすらならない。だから、自分達の実態に合った
経済論で話をしていくのは当然の事である」3については、国保を必要と
する人間は、経済力に関係無く「全員」である。4については、「運よく
大金持ちになった人間、つまり大金持ちへの批判」であって、「どうした
ら国保のありがたみに気づくだろうか・・・」という貧困層の人間への
批判などでは無いということだ。貧困層の人間が「大金持ちへの批判」を
聞いて反撃してることが「思い上がり」だということだ。
0178どんぐりのせいくらべ2008/01/08(火) 22:28:00ID:8BeBjj7+
後、税務署の恫喝は何も金持ちだけではない。年収100万台のところや
個人タクシーにも恫喝を行っている。脱税とまで認定されるには、相当の
資産隠しをしないと裁判所が認めない。つまり、脱税まで行った場合は、
「犯罪捜査」を含んだ調査になる。しかし、年収100万台や個人タクシ
ーの場合の税務調査は「任意調査」であり、「犯罪捜査ではない」のだ。
 しかし、税務署は犯罪捜査同然におどしあげくは自殺にまで追い込まれ
てる人もいる。犯罪捜査で犯罪者扱いされたのならともかく、任意調査で
犯罪者扱いされてる現状の恫喝はもっと恐ろしい。調査件数もこのところ
5倍に強化されたらしい。
0179名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/09(水) 09:21:08ID:???
>>177

>>170で「中には大金持ちの中でも払わないという人間がいるというのを聞いた」
              ↓
     「自分にとっておいしい保険である事すら気がつかない、バブル時期の大金持ちと同じにおい」

>>172の人が
     「自分にとっておいしい保険である事すら気がつかない(国保未納の大金持ちは)どうしたら国保のありがたみに気付くだろうか?」

っていう話の流れだと思ってたんだけど。


つまり
>>172の人は、「自分の事を指摘されている」とは思ってないだろうし、別に誰にも反撃なんかしてないのでは?

違う?
0180どんぐりのせいくらべ2008/01/10(木) 03:18:23ID:KbJZnoLK
179>
 それならば、下記の事例に陥ったときに大金持ちは国保の有り難味
に気づくとなるが、下記の事例位で大金持ちが有りがたさに気づくとは
到底思えないな。
・無保険なのにかみさんが妊娠
・無保険なのに自分の赤ん坊が高熱
・アメリカで働いてる間に盲腸で手術

 179のような流れになるなら、もっと事例を増やすなり、他の全体的な
要因も入れておかなきゃならないな。まあそうはいっても、カッコ内の意味
通りに179のような読解力のある人が読んでいるというのはひとつの安心
感であり、進歩かもしれない。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/10(木) 11:54:16ID:???
◎ 4月から国民健康保険で高齢者75才以上が別枠に分離される事になるようだ @


・・要するに年金もろくに貰えず、今まで子供などの国民健康保険の被扶養者と
言う事で生活も含めてなんとかやっていた75才から上のお年より(結構な数だ)
を狙い撃ちで分離。「今回から保険料は個々人で払うようにしますた@」つー事で
年寄りを無保険状態に陥れ、家から追い出したり病気や怪我で早々と死亡させるための措置なんだな?w

結果として、お年寄りに月々渡る少ない国民年金受給額も早々にカット。●一連の社会保険庁
保険料不正使用や、種馬マスゾエ先生もお手上げの:改ざん・紛失データの大問題
も揉み消してしまおうと言う、非常にすんばらしい政策なんだべ?。


こ〜れ〜は素晴らしい!!@流石は民主党と大して政策の変らない自民党や官僚のやる政策だw


ほんとうに有難うございましただ。ヤッパすんげえなあ〜悪官僚の考える事は。

簡単で解りやすいべや!

0182名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/10(木) 13:55:17ID:VsvyauhV
>>181
いまごろ、何言ってんの?
0183名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/10(木) 14:05:56ID:VsvyauhV
>>181との関連で、「国保」について言えば、
擬主の激増で、滞納の激増を招来ということ。
擬制世帯主(擬主)は、後期高齢者保険と、国保と、の両方で保険料を払うことになる
(世帯に国保の被保険者が残存する場合ですが)、
つまり、二重払い。
コンナコトダレガスルカ、ゼッタイハラワンゾ!
0184名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/11(金) 07:20:52ID:???
どうやら国は民と敵対したいらしいですねえ・・・
0185名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/11(金) 11:25:00ID:WGOL7jzJ
75才以上のお年よりが家から追い出される事は直接的影響として無いかもしれないが
実質国民健康保険の掛け金が今まで扶養家族などでわずかだったのが、一挙に
10倍くらいになるんだろ?割引制度とかあるにはあるが。

そうしたら、以前と違って勤労世代の1/3が派遣など非正規雇用労働者で不安定
余裕も少ないから、お年よりに新たに払う保険料なんて無くなるんだろ。
生活保護とか受けられないからなあ。

結局支払い能力の無い人間、しかも働こうにも仕事が現実に無い人間に
死になさいと言って居る事と同義だ。アリコなんたらみたいに掛け捨てでは
あるが、掛け金の額が違うしお年よりなど日頃の利用頻度の一番高いサービスを
カットするのか、呆れたもんだな。そう言うバカな事するくらいなら消費税を
ちょっと上げるか、国民の金で補填されて倒産から生き返って黒字を
計上する銀行金融などの大手や、優遇策で国内で好況黒字を計上し続ける
他の大企業などの法人税率をちょっと上げれば済む話だろう。

法人税上げると海外に企業が逃げるなんてのは、それを規制する法令をさっさと
専門委で審議して国会で決とればいいよ。海外派遣洋上給油などはおれは日本が
やっていいと思う。間接的な対テロ戦争参加かもしれないが、それくらいは
経済大国として相応だと思います。だけど自分でどうしようもない弱い者を
国内で狙い撃ちして財源確保、ちゅーのはおかしいんでないのかな?

在日とか歴史史実を捻じ曲げてまでおかしな補償を手にしたり、パチンコ産業など
課税免除で濡れ手に泡のボロ儲け&北朝鮮送金。他にも身分制度自体が歴史の一こまになったのに、
未だに同和だとかタカリ食い物の種にして国費をタカル連中も多い反面、一般国民は訳分らん制度など
を押し付けられる。行政は根本から間違っているじゃないか。

日米安保解約と核武装を推進し、正しい社会制度の制定や妥当で有効な経済振興
政策を実施出きるようじゃないとだめだ。21世紀姥捨て山が起きてるんだもんな。
介護認定拒否で死亡なんかどこぞの町の名物になっちゃった。
0186名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/11(金) 12:45:00ID:DWE5bO5O

今の時点でやっと分かったひとのアノミー反応。
今後の、急性アノミーを予想する上でも、参考になる貴重な投稿。
やっと、マクが開いてきましたな、ギャハハ。

枡添えさん、直ちに大臣やめて、民主党に逝け。
そうしたら、総理大臣も夢じゃない!
0187名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/12(土) 08:17:31ID:???
現在、政府は実験中なのです。

プロジェクト名→「日本国民はどこまで耐えられるかな大作戦」
協賛→ちゃいな及び目先の金がとりあえず欲しい方々
0188どんぐりのせいくらべ2008/01/12(土) 11:56:09ID:JMDCUrJ9
まあ日本人は下らない「意地」と「見栄」があるからな。
「武士は食わねど高ようじ」っていう言葉もあるくらいだからな。
後腐った言葉として「人間金ではない!心である」。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/12(土) 14:17:47ID:???

http://dows.myfreewebs.net/ppp/?x=1
http://dows.myfreewebs.net/ppp/?x=2
01901722008/01/13(日) 01:33:49ID:???
しばらく来てない間に、糞コテからだいぶ叩かれていたようだな。
まあ、勝手に解釈でも何でもしてくれよ。

いずれにせよ、今の制度を維持したいなら、
保険、なんていう名目で金を取らないで、
税金として徴収すればいいんだよ。はっきりとね。
あるいは、この制度を一切止めて、保険を買いたいヤツだけが買う。
どっちかだな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/13(日) 12:28:20ID:ale/FQIU
日雇いなら0申告でもバレませんか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/13(日) 15:02:35ID:MgYc3ynk
>>191
雇い主が日給から源泉徴収してればやばいね
0193名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/13(日) 16:25:43ID:SzPw9dp/
>>190
国保は国保税(地方税)として徴収している自治体の方が多いよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/13(日) 17:19:07ID:MtAyg8NB
190はそういう意味でいっているんじゃないだろ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/16(水) 09:14:52ID:o1Nv+ulX
>>193
日本には、人頭税というものが無いが、
これは、一種の「人頭税」のように思える。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/16(水) 10:28:11ID:???
20@84434
20@72480
20@69085
20@66350
20@62025 70875
20@54120
30@52300
20@47300 170@62852
0197名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/17(木) 07:11:33ID:???

なにこれ?
0198名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/17(木) 07:51:32ID:???
このスレにかくのもどうかとちょっと思ったが
ここはあえて

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1080050.html

婆さんを叩く奴→自業自得説
婆さんを擁護する奴→○○は薄情説

という二つの意見がほとんど。

老人のホームレスや孤独死のニュースを見ると
「なぜこうなって、なぜ何とかならなかったのか」が凄く気になるが
さっぱり報道などないし。

行政が絡んでいる場合も、実は結構あるのでは・・・とか思ってしまう。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/18(金) 16:43:20ID:wyWTIldQ
国保もムダな使いかたしてるしな。
もう公務員は死ねよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/19(土) 12:18:25ID:QXwryL4y
公務員は人間のクズですから。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/20(日) 01:20:49ID:Zaubb4bF
俺は四十万円潰したよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/20(日) 04:56:28ID:4nZgILH8
滞納は5年間、1円も払わなかったら自然に不納決損として処理してくれる、貸倒決済の様なものだ、言い訳さえしてれば役所も人事移動があるし何とかなる、退職した課長のせいにでもしとけば良い
0203名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/20(日) 12:25:42ID:???
こんなニュースが。

社会保険庁は1月18日、記録漏れの恐れがある人などに昨年末までに送られた
「ねんきん特別便」で、約16万人が1月7日までに回答したと発表。
「訂正がある」は約2万人と1割強で、残り約14万人は「訂正なし」だった。


こんなくだらない発表をわざわざする理由は、つまり社保庁は「間違いは一割ですよー♪
九割は間違えてませんよー♪」と、こっそり思わせようとしている訳ですね。
新聞の斜め読み程度の人なら、そういう印象を持つかもしれませんね。


小細工はいいから、現在の年金積み立て総額を早く発表しろやボケどもが。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/23(水) 22:12:26ID:P6qXa+43
滞納分って、分割で払うって約束すれば、3割負担ですむ保険証発行してくれるの??
完済してからの発行になります。ってどっかに書いてあったような気もする・・・。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/24(木) 20:04:31ID:J0KJA7Ax
市町村の対応による
0206名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/26(土) 08:50:54ID:dn7yJHof
だーかーら〜

オバカサンが会社辞めたあと、収入源がないにもかかわらず国保への加入手続きをするから、滞納云々で泣きをみるんだよ。

なんかあった時、医療費が3割り負担で済む保険証をもらった以上は、保険証を持った期間に対する保険料は払わなければならない。
レストランで食事したあと、お金が無いから代金払えません、というのが通用しないのと同じ。

また、会社の保険を脱退したあと、しばらく期間を置いて国保への加入手続きをしようとした場合
今まで健康で過ごしたんだから、保険料の支払いは当月からでいいじゃん、
というセリフがきかない。
さかのぼること、最高2年分の保険料を徴収されてしまう。保険税なら5年か?

なので、滞納云々いう前に、会社辞めた後、国保への加入手続きはしないのがKING。
手続きしないまま再就職して再度会社のに入ったら、その期間の保険料は完全踏み倒しなのだから。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/26(土) 17:22:13ID:7K90oDbe

そうなので、厚労省は、今年2008に、退職情報を自治体に提供して、
自治体は、国保への加入を催促できるようにする、
何か法制を作るようだ。
一月二十四日の朝日新聞に記載されていました。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/27(日) 13:56:42ID:xOjR/6kC
今度は、未加入じゃなくて滞納者が増えるネ。
擬制による滞納も社会問題化するかもネ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/27(日) 14:09:04ID:j2+bhzlA
まぁ悪さをしてるとツケがまわってくるさ。しかし世の中なめた奴が多いねぇ。
払いたくても払えないから病院に行けない老人とかもいるのに。

ほんと屁理屈ばかり並べる非常識な奴が多い!
0210どんぐりのせいくらべ2008/01/28(月) 03:05:57ID:wfy5IHCf
 金持ちも貧困層も広い意味で 「資金繰り」 
の中で生きてるのだ。資金繰りがうまくいか
なかければ、金持ちも貧困層も関係なく、
ふっとぶのだ。バブル時代の教訓が生かされて
いないみたいだな。
 国保は全員の問題だって事をもう一度考えな
おすところに来てると思うがな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 08:54:25ID:NaBGSGR5
>>209
すでに国民健康保険は払える金額じゃなくなってる気がするが…
アルバイトで月15万位しか収入がないんだが月2万5千円位の請求とか普通にくるよ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 09:22:51ID:VDjYTUgJ
>>211さん
課税所得は?
二割減額、五割減額、七割減額ってありますよ、
賦課の仕方を精査してみたら?
うまくすると、月三千円ぐらいで済みますよ!!
0213名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 18:33:32ID:???
去年の9月くらいに就職して社保に切り替わったのですが、国保を切るの忘れてて最近請求がきて気付きました。
これって払わなきゃダメですか?
0214どんぐりのせいくらべ2008/01/28(月) 19:40:06ID:wfy5IHCf
209>
 自治体によって違うが、月15万の収入(税込)なら、
住民税の減額申請が出来る場合がある。
 まあ確かに国保料・住民税・所得税・年金合わせたら
月25000円は行くわな。

213>
 支払う必要無し。請求書が来てたら、社会保険に入った
事を報告して差し上げるがよろし。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 20:03:01ID:???
>>214

了解です。ありがとうございます。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/28(月) 23:40:09ID:bPjiN1PP
>>213
俺もその手で無茶苦茶安くなったよ、一年放置してたけど
役所に行ったら社保に入った後は重複しても免除
後はバイトだったから記憶ありませんと言えば激安になるよ^^
実際バイト生活は生活でギリギリだったし^^
0217名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/29(火) 11:37:13ID:CzUKtk5l
通りすがりの歯科医だが
>>111
製薬会社には巨額に流れてるかもしれんが(赤字決算の製薬会社はない)医療
従事者には生かさず殺さず程度しか流れてこないよ
>>
特別会計に60兆もつみ上がっている事は事実だが・・・日本の医療制度はWHO
(世界保健機関)から最優秀賞をいただいています。それも対GDP比のランキング
22位のわずかな医療費でまかなっています。滞納は止めて下さいと言いたいところ
だが前年度の所得を基準にすると無理が出てくる事も事実だから救済制度は必要かも

こういうスレが建つ事自体医療崩壊へまっしぐらだな、大阪あたりから始まっている
役人は糞かもしれんが医療現場はがんばっている事を分かって欲しい。失礼!
0218名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/29(火) 16:25:31ID:2N+SGlKK
>>217
>>111を投稿したのは、漏れですが、
日本の医療関係者は、欧米の視察団が来て、ビックリするほどの清廉潔白さ
であることは、承知しております。
また゜、このクニには、稀有な存在だか、サムライがおられる。
精神は大事にだいじにしたいものです。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/29(火) 21:12:04ID:0NPkqIsn
バイト先を3ヵ月で変え、確定申告をしなければ月1500円程で済みますよ!
自分は3年間その金額です。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/29(火) 21:31:19ID:???
フリーターなんて嫌だ。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/30(水) 00:55:05ID:???
がんば
0222名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/30(水) 12:40:50ID:bxGR3x9H
質問です。いま国保にも社保にも入ってないんですが、社保に入った場合は国保みたいに未加入の時の分の請求が来たりしますか?!
0223名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/30(水) 12:45:25ID:bxGR3x9H
222です。最近父の社保の扶養を抜けました。現在夫婦ともに国保にも社保にも入ってない状態です。国保に入りたくても未加入の時の請求が10万以上も来てしまうのできつくて入れません(+_+)
0224名無しさん@お腹いっぱい。2008/01/30(水) 13:13:05ID:???
とりあえず、社保に入っとけ。
0225どんぐりのせいくらべ2008/01/30(水) 20:43:22ID:xst2YFru
まあどうしても国保に入りたければ役場と交渉して
分割で少しずつでも払った方がいいぞ。金額の問題
ではなく「払う」か「払わない」かというのは、
後々の問題になってきたときに大きく左右するのだ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 01:06:30ID:Hi+MBHUv
>>9 お役所仕事でマンドクセな事はするわけねぇーだろ。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 07:07:28ID:bsK7TkT0
>>226
いえいえ、「お役所仕事で」あるからこそ、地の果てまでも追ってくる!
戸籍といっしょ。
どんなに、新しい戸籍を作っても、生まれた場所が書いてあるorz
0228名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 08:59:25ID:3tRTICIS
確かに国保難民は増えており現行の国民皆保険の制度自体が崩壊しそう。
昨年の6月、注目すべき法案が可決された。
それは、
「国民年金を滞納している者は国保をとりあげる事ができる」
という一文。
そもそも国民年金と国保はまったく別物。何の関連もない。
例えて言うなら、
「水道料金を滞納すると、電気もストップさせる」
みたいなものだ。
常識的に考えてもおかしいし、よく国会で成立したものだと思う。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 11:13:15ID:S8maVDyW

おっしゃる通りです。
>よく国会で成立したものだと思う

ちょうど、小泉さんの「刺客」のやり口で、議員さんみんな
震え上がっていた時期に、なんらの抵抗もなくスルッと通っちゃったようです。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 17:08:17ID:auLiTG8V
>>228
公的な医療保険を「人質」にとれば、滞納なく100%収納できる、
よほど気に入ったみたいですね。
介護保険の被保険者2号さん(四十〜六十歳)はほぼ100%じゃないですか。
甘い汁吸ったので、同じようにということらしいW
0231名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/02(土) 18:01:38ID:3tRTICIS

国民年金は医療保険ではない。
また、国保と年金が同じ、市町村の窓口だと勘違いしているみたいだが、これも間違い。
以前は一緒だったが、今は国民年金は社会保険庁が窓口、国保は運営母体の市町村が窓口。
このあたり、規則と実状が合致していない。
だから、社会保険労務士の資格試験受験者に混乱を招いたりする。
0232共産党超新派2008/02/03(日) 00:05:49ID:Rf0n2tcw
 ってか、働きありに不安あおったことばかり
して労働意欲無くさせて一番困るのは誰なのか
を考えればわかりそうなもんだけどな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/03(日) 07:09:57ID:1ABDViuh
>して労働意欲無くさせて一番困るのは誰なのか

そうなんですね。
税金をバクりまくっている国家、お役人様方なんですけどね。
漏れは、既に実行中。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/03(日) 10:40:20ID:???
即効性のある政策を好むのが政治家の大多数だから
0235JIMMY2008/02/05(火) 21:24:18ID:4WQjg0CW
1月31日で社保をぬけたんだが
2月以降、国保に加入せず仕事を探しているんだが
仮に二週間後に社保に加入した場合、二週間分の
期間は新しい会社で請求されるんですか?
それとも踏み倒しても大丈夫ですか?
0236名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/05(火) 22:14:56ID:f+uFOiZr
踏み倒す云々より、前の職場から社会保険について、「任意継続制度」の説明はありませんでしたか?
定年退職でない限り、任意継続制度を説明するのは、社会保険の義務です。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/07(木) 00:31:06ID:20Bm7DYH
>>235
マジレスしよう。
新しい会社で処理してもらえるのは、入社日以降の社保分から。
2月1日〜就職日までの分は、国保の請求書が後日来ます。
加入手続きに行ってないなら、おそらく、未納請求が来るのが、
半年とか、下手したら1年先のため、
ばっちり滞納金も加算されてるはず。
税金詳しくないので、プロセスは説明できんが、昨年の夏、
自分が転職して、3週間無職だった時の請求が、昨年末実家に郵送できたよ。
長レス失礼。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 10:26:10ID:NzqlsXCw
>>237
国民健康保険の手続きをしないままの期間がありながら社会保険に加入した場合は、手続きをしなかった国民健康保険の請求はない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 14:20:51ID:curs7YY4
>>238
私も質問したいのですが、今現在は社保にも国保にも入ってません。社保に入った後、今まで国保を未加入だった分の請求が来るか心配です…。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 14:26:21ID:curs7YY4
>>238 239です。つけたしなんですが、父の社保の扶養を抜けて国保に加入せず夫の社保に入った場合もそれまでの分の請求は来ませんか? 長文すみません。
0241ピンクパンサー2008/02/08(金) 14:34:54ID:uL9pM7r0
http://87.xmbs.jp/pocari/
クリック連打希望。
俺だけで2000は超えたが。手伝ってほしい。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 15:03:07ID:vTao2aPz
例え国保を滞納していても社会保険に加入すれば、滞納していた国保の未払い請求は来なくなる。
また、社会保険、国保とも加入していない状態を、「未加入」とは言わず、「無保険」といいます。
専門的な言葉になりますけど、社会保険労務士の資格試験に「未加入」という言葉はありません。
使っても誤りではありませんが。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 15:35:59ID:curs7YY4
>>242
ありがとうございました!とても参考になりました☆
0244名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 20:03:20ID:???
リーマン辞めて4年程プーをやってて、年金・健康保健等の振込みは一切してなかった

先月、中途入社で社会復帰したら会社から「保険証発行と年金の手続きがあるから年金手帳を送れ」と言われた
未払いだったのは問題かな〜と口を濁していたら「失くしたなら再発行できるから書類に記入しろ」との事
振込みを一切してない以上、再発行とかあるのか?と思うんだけど
書類記入→会社に送る→会社から厚生省に確認→未払いじゃんコイツ→叱責&未払い分徴収、の流れになるのかな

保健とか年金の知識が全く無いので、不安ですっげー胃が痛い
会社任せにして、送られた書類にハンコつくだけでいんだろうか
それとも役所に行って相談した方がいいのかな

ちなみにプー時代から今に至るまで請求が来た事は一度も無い
0245名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/08(金) 20:29:02ID:vTao2aPz

こういう個人的な悩み事を2ちゃんでさらすのもどうかと思うね。
サイトでは正確な事を期待しても無理。
個人的な事は自力で解決するのが本人の勉強にもなるし、自分の事は自分でやれよ。
私が解決の方法などを教えるのは簡単だけど、サイトに頼りっぱなしはあまり感心しない。
0246名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 02:15:11ID:v8jNB3vy
なにを偉そうに。
帰っていいよw
0247共産党超新派2008/02/09(土) 05:20:16ID:ON0P6atT
244>
 年金手帳番号というのは、未払いだから抹消
されるもんでもないと思うぞ。
 だから社会保険事務所に行って、再発行の
手続きをお願いした方が良い。
 仮にもし社会保険事務所であーだこーだ言わ
れても、「これから会社で仕事して年金払おう
としてんだろーが。払わなくて良いってんなら
払いたくねーんだよ」って一発どなってみても
良いかもね。そうするとあわてて調べる職員も
いるし。今未納が進んでるから、244のよう
な「これから頑張って納めよう」としてる納付
者はないがしろにはしないものだ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 08:46:48ID:fTdZmzKX
国民年金や国保ぐらいはきっちり払おうや、税金と同じだぜ?
日本の年金制度の破綻が囁かれてるけど、おまえらが払えば破綻なんかしないんだよ、
0249名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 10:00:14ID:8PyE9n5q
>>247
一月の下旬に生まれて初めて社会保険事務所とやらへ行ったが、
あいそが非常によく気味悪いぐらいだった。
そして、要求していた書類が次の日に郵送されてきました。
行って、相談されるのがベターと思われる。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 11:32:00ID:3gBjVWdc
上の書き込みからして、やはり国民年金の事は社会保険事務所に出向いた方がいい。いずれ社会保険庁は解体され無くなるのだから、相談や確認するのは今のうちにやらないと。
その意味合いでレス245は的確で的を得ている。
0251JO2008/02/09(土) 16:32:08ID:0w1BsoOa
>>248
ソレもどうかと思うぞ。

アドバイスくらいはしてやろうぜ。こんな板にわざわざ来てるんだし。
そうやって、俺らも、少しは人の役に立ったり。
ま、悪用する馬鹿多いから、難しいが。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 16:50:41ID:2VyMokck
おっしゃるとおり。
漏れは、長年苦しんで解決できないでことがあって、たまたまある板を
見たら10分で解決しました。そういうこともあるので、
ギブ・アンド・テイクということで得意な分野は正しく情報を
うPするように心がけています。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/09(土) 18:56:01ID:R7XRrYcQ
年金も国保も払っても無駄。どうせ偉い奴らが無駄に使うだけだから。
02542442008/02/09(土) 22:27:25ID:???
みんなありがとう

とりあえず区役所の年金・保健の窓口へ行ってみる

0255名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 11:23:43ID:p3MtZQiZ
親の扶養を離れてから30半ばの現在まで国保払ってなかったのですが
社保のある会社に勤めたらチャラになるのでしょうか?
この際、社保証を発行する会社側に未納がバレることはないのでしょうか?

また、個人持ちの保険証を持ったことが無かったので
保険の失効証明といったものも手にしてはおりません。
社保証というものは、国民年金のナンバーからでも
発行することが可能なのでしょうか?

エロイ方、ご教授お願いいたします。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 11:50:24ID:1BX0lRbN
>>255
社保証は基礎年金番号から発行可能。
会社に国保未加入がバレる可能性は低いと思われ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 12:55:58ID:p3MtZQiZ
>>256
派遣から転職する予定だったのですが、たいへん参考になりました。
ありがとうございます。
0258名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/11(月) 20:46:48ID:L1s7JZCh
国保、厚生年金、基礎年金は別物。社保とは何ぞ?
0259名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 08:04:39ID:emDQcMev
正確にはいわゆる社保は厚生年金番号から作られる。
基礎年金番号=厚生年金番号になっただけ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 09:03:49ID:wAajjtdZ
基礎年金と厚生年金は別物なのでは?
基礎年金があって、その上に厚生年金があるという、二階建構造。
国民年金を払っている者は基礎年金のみ受給できるが厚生年金を払っている者は基礎年金プラス厚生年金なのでは?
0261名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 09:27:30ID:Ak+dSsSc
その通りです。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 09:52:13ID:i9OIK61y
以前失業時に滞納してしまい、

現在、派遣で働らき
なんとか少し落ち着いたこともあり
分割返納するとき約束の書類を書かされ
[一度でも遅れた場合、即強制差し押さえ]という署名書かされましたが

現在、問題になっている
偉いさんの未納問題や税金無駄遣い、年金未納問題に払うことに不信感や、
派遣からの脱出のため
貯金したいので、と考えています

やはり、払わなければ強制とかあるんでしょうか

俺の将来を助けてくださいアドバイスお願いします
0263名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 12:52:50ID:l9RxhJzW
正直、何に対してか、はっきりしません。
国民健康保険の滞納?
国民年金の滞納?
市民税の滞納?
何に対するのもの?

差し押さえって、財産に対してですから、給料とか「財産」がなければ、
向こうは何もできませんので、そんなにビクビクする必要はありません。
イノチはとられる訳ではなく、ただ金の話に過ぎません。
詳しくギボンヌ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 12:57:47ID:i9OIK61y
税金関係すべてに対して。年金や市民税とか。

健康保険くらいは
払わないとまずいかなぁとケガや病気になったときに
0265名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 15:42:26ID:vG+VvNhL
>>264さん
まず、自分の、家族の生活が最優先。
それが普通になれば、払えるものなら払えばよいと思う。
無理に払う必要はないと思う。
ない袖は振れない。
役所からガタガタ言ってきても、無視するぐらいの度胸を養え。
また、勉強もして下さい、世の中の仕組みの。
健康保険は、会社に勤めるのならそちらが安い。
国民健康保険は、所得が少なければ、減額の措置がある。お調べ下さい。
0266名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 17:08:20ID:i9OIK61y
265さん、ありがとうございます

家族は居ません。

無いものはふれないものですね。確かに。
0267名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/12(火) 22:05:39ID:puy20kHL
国保は県外に住所うつしまくると、払わなくて大丈夫だよマ

俺は今まで払った事ない
0268名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 07:22:39ID:g0pVs6QY
年金は、あまり強く言われなかったけど

市民税や奨学金は
強く言われるのかな?
知り合いがまったく払ってないけど、問題無さそうで。

連帯人に強制でいくらしいから、不安で。

派遣、脱出したら。
将来マイホームとか、夢だから頑張りたいんだけど。マイナスになるかなぁ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 14:35:13ID:/31sZXBI
以前ここで国保の質問をしたものです。住民税について聞きたいのですが、今会社に勤めてないので去年自己申告して払いました。今年申告しない場合、今度会社に勤めたとき未納分が請求されることはありますか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 15:13:31ID:JiHfINSE
1か月分滞納してるんですが、病院で国保を使うことできますか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 16:20:49ID:2cMH8AMn
色々と質問があるみたいだけど、そんなにいちいちと心配することはない。
役所は「懲罰機関」ではないし、また「ヤクザ」でもない。
憲法では国民の権利を保障されているが、同時に義務も伴うことは学校で習ったはず。
なんらかの事情で税金などを払えなくなり、滞納するのは「義務を果たせなくなった」と思えばいい。
0272名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 17:05:54ID:eGY2741k
>>270
滞納と、健康保険証を提示することとは、何の関係もない。
国保使えるということです。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 18:22:28ID:Rqp8CGET
>>270
有効期限内なら大丈夫。次回の更新のために納付はしなきゃ
いけないけど。

>>271
まぁそうだよな。結局国保がないということは治療費は
実費で役所は痛くもない。社保にはいれば事業所と加入
者が強制的に折半で払うから、国保の滞納分も長い目で
みれば追いつくから督促が止まるということだろうな。
全て自分のためだよ。なんの怪我病気になるかわからないから。
0274名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 20:52:56ID:???
さっきポスト見たら市税の
『特別催告書』とゆうのが届いてました。
しかもH14年度のもの3期分。
18日までに払えとゆうのだけど金ないし‥‥
電話か市役所に出向いた方がよいのでしょうか‥?
無視したらヤバイ事になるかな?無職で貯金もないんだけど
払わなかったら、給与照会と銀行の預貯金照会するとか書いてある。前にも滞納してて分割でしばらく払ってたんだけど、その時払ってない分なんだと思います。
しつこいな。何年前の話してんだよとか思いつつ、ちょっとビビってます orz
0275名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/13(水) 22:01:40ID:VixE71xc
>>274
正直に相談が一番。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/14(木) 14:39:54ID:???
>>275
ですよね‥
嫌だな、役所行くの。
0277名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 16:46:02ID:???
国保滞納するとどうなりますか? 
今は必要な時だけ最低限払って凌いでます。
将来困ることになりますか?
すいませんが教えてください。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 22:20:35ID:bH3OAPQq
まず、世帯主か、そうでないかがはっきりしないと。
次に、一年以上滞納すると、資格証明書ってことに。医療費全額払って、後で
保険でバックってことに。
それ以上はいまのところ、知りません。
漏れも今、滞納の実験をやっている最中なので。
長期になると、差し押さえとかされるらしいよ。それも、実験するつもり。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/15(金) 23:03:22ID:bM2jER0i
裁判員制度の崩壊が見えた! 11・13反対集会に330人
ttp://www.labornetjp.org/news/2007/1113shukai/

裁判員制度に反対する会
ttp://www.takaike.com/saibanin/saibanin.html

不当な裁判員制度
ttp://www.satokenichiro.com/asubisaiban.htm
0280名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 07:02:50ID:6iLe6EWX
そうですね。
国民の誰ひとり望んでいない「裁判員制度」。
官僚、特に法務官僚がこの国の王様たちですかね。
同型のことが、かの大東亜戦争中にありましたね。
それで国潰れた。こんども同じかなぁ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 09:36:15ID:D6GsPLus
スレ主は18万円の滞納を潰したいのか。
同じ所に住み続ける限りは滞納は潰せないが、転職して社会保険に加入すれば滞納分の請求はなくなる。
しかし、18万円を潰すためにそこまでやるか?。
今現在、医療保険加入者の自己負担額は3割。
例えば胃ガンになったとして、これが手術と入院をともなう治療だと治療費はだいたい100万円前後。
3割負担で30万円。
保険に加入していてもそれくらい必要なのだよ。
また、病院や診療所は医療機関だから生命にかかわる患者は滞納者だろうが無保険者だろうが放っておけず治療する。
そういう患者は、完治しても医療機関に治療費はまず払わない。これが医療機関の経営を圧迫している。
これがアメリカだと、無保険者(アメリカでは民間の保険となる)とか、治療費を払えそうにない者は治療すらしてくれない。
病院といえども企業だから採算を考えるのが普通だし、日本の医療制度そのものが異常。
0282名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 09:55:16ID:VNsFtqe6
て゛でっ、
アメリカさんの「年次改革要望書」通おり、日本からたんと金を巻き上げるという次第。
よくできとる、この世は。巧妙なるだまし合い。
けどなあ、病気を人質にとられてはなぁ、何ともよー言わんわ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 11:41:11ID:D6GsPLus

それは違う。
日本の「国民皆保険制度」は諸外国からも優れた制度だと言われており、導入している国もある。
アメリカもこの日本独特の制度自体の優れたところは認めている。
しかしアメリカが導入しないのは、国民皆保険制度は半ば強制的であるところ。実際、日本では国民健康保険を「国保税」としており税金と扱われる。
この半ば強制的なところはアメリカにとって「社会主義的」と見られる。
つまり、左の考えと制度。自由主義国家のアメリカにとっては受け入れられる制度ではない。
国民皆保険制度は優れているかもしれないが、18万円の滞納を潰そうと考えるスレ主。ここには自由主義と社会主義あるいは共産主義が隙間に見え隠れする。
0284名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 13:38:34ID:mepXH7wD
>>281
30万も保険に入っているとかからない可能性大。
自己負担限度額というものがある。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 15:34:28ID:D6GsPLus
ものの例えとして、単純にわかりやすく計算したものだよ。実際は負担限度額が定められており、違うのだけど。
また、「高度医療制度」というものもある。これは、役所のひとや医者より病院の事務方のひとが詳しい。
0286名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/16(土) 16:26:34ID:D6GsPLus
現行の国保の問題点としてもう一つ。
新薬と主成分が同じで価格が安い後発医薬品(ジェネリック医薬品)を使用すれば医療費の負担を抑制することができる。
例えば、慢性疾患で長期間処方されている薬に後発医薬品がある場合、レセプトをデータベース化して処方薬を照合し、従来の負担との差額を知らせる。
この新薬の情報提供と差額の通知は健保組合では既に行われているが、自治体の国保では実施されていない。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/18(月) 15:36:57ID:+SflweJj
ジェネリックは効かない
0288名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/18(月) 16:11:30ID:???
ジェネリックは大元の薬と比べると治験がおろそか過ぎる。
大元の薬と全く同一のものでない以上、安心は出来ない。
効く効かない以前に、危ないかも知れんわけよ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/18(月) 18:20:50ID:zotiQIt2
ジェネリックは厚生労働省が認可している。
健保組合はあくまで新薬の情報提供と、薬代の差額を通知するだけ。
薬は医師が処方箋したものだが、どちらを使用するかは患者自身が決める事で、医師が決める事ではない。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/18(月) 21:26:50ID:zotiQIt2
調べてみたが、国保加入者に後発医薬品の情報を提供し、従来との差額を通知する自治体が一つだけあった。広島県の呉市だ。
今月の15日に決めたらしい。
加入者は通知書を薬局に示し、薬の変更を求めることができるのは他の健保組合と同じ。
呉市の国民健康保険課は
「今後も医療費と国保加入者の増加が見込まれるので後発医薬品の利用を促進したい」としている。
私の私見だが、後発医薬品つまりジェネリック医薬品とは何かを知らないひとが多いという感想を持つ。
ひとそれぞれだから、同じ薬が万人に効くとはかぎらないだろうし、体質などで合わない薬はあるはず。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 03:34:57ID:BWGgY8Va
国保滞納って確定申告の際、支払わなければならないのですか?
去年仕事を辞めて滞納してます。
ちなみに保険証は作ってませんが。関係ないですか?
0292名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 10:59:47ID:???
スレ違いですけど住民税18万逃れる事は無理ですか??k県からM県に住所移したけど請求が来ます…無職で払えなくて困ってます
0293名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 11:53:50ID:wq3IrwH2
市町村管轄の税は時効まで追いかけてくる
0294名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 11:54:42ID:wq3IrwH2
>>291
申告の時は払わなくともよいが控除できない
0295名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 11:55:19ID:wlAr2Llc
国保と違って、住民税は難しいな。国保も一種の税なのだけど、滞納すれば保険証が通用しなくなるだけ。住民税は例え転居しても転居先は役所にわかっているから、旧住所の担当が追いかけてくるよ。
対策となるかはわからないが、転居してもその事実を役所に届けなければ役所はかなり困る。行方不明扱いだな。税金の時効は5年だから5年くらい行方不明となってみたらいい。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 16:01:21ID:wq3IrwH2
盗まれた原チャリの軽自動車税が何年たっても
督促がきた
0297名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/19(火) 18:24:01ID:???
盗難届けだして廃車しろ。
0298住民税がヤバイ2008/02/19(火) 18:44:43ID:Vpbgg4n6
住民税の件のコメありがとうございます。時効が5年なら分割で払えるようお願いしてみます。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/21(木) 21:00:09ID:ncRChXuv
前年度の給与が330万 雇用保険もらうために旦那の扶養から国保にかえたのですが
国保の1ヶ月の納付額におどろき、分割してもらってその2ヵ月後 会社にまたつとめだして
社保に入ったのですが、まだ払うよう、納付書がとどいてるんですが。。。
どういうこと?払いたくない(>_<)
0300名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 01:10:13ID:9s2Wzff2
旦那のお父さん名義で14万の国民保険の滞納があり、毎月1万の分割にしたけど、余裕がなくて一度も払ってない…。
相談したらまた分割にしてくれるかな?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2008/02/22(金) 08:38:38ID:lEAZnRAF
レス299は、
社保→国保→社保だから、国保を滞納していてもその分は支払う必要はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています