車の税金
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 11:55:13ID:mrBnnjktこのたび車検を通して乗ろうと思うのですが
税金の滞納がすごすぎて困ってます
税金をとばす方法ってないですか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 12:29:49ID:???板違いも分からねぇうえに
単発質問スレか。しんどけ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/16(日) 23:36:28ID:aH4Orr44o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス
! ノ
丶_ ノ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/17(月) 14:46:56ID:NJZgNpdB三年でビビるな。
ちなみに税金払わずもちろん車検も通さずにほっとくと5〜6年で税金の通知こなくなる。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 04:16:34ID:Qybm+m8uまず一時抹消する。ナンバープレート返納。
んで車検取る。今年分の税金で済む。ナンバーは新しくなる。
以前の分の税金は書面で今までと同じく督促は来る。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 18:27:15ID:DoF9EnxOありがとうございます。
いったん廃車にするということですか?
その際に請求はされないのでしょうか?
ちなみに税金は新車で買って2年乗って3年置いてたから5年分です。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/18(火) 23:15:38ID:???車を売って、その金で滞納している税金を払え
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/19(水) 04:32:40ID:???廃車は永久抹消と一時抹消がある。書類上の廃車だな。
一時抹消はまた登録(またナンバー取ってのる)すること。
おいらは一時抹消したがその場で税金の請求はなかったよ。
で車検取ったら本年度分。滞納3年間だったがあくまでも旧ナンバープレートの分。
自
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/20(木) 01:04:46ID:27c2LpIi一時抹消ですね。
わかりました。
ありがとうございました。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 05:18:10ID:Jo/l58OG残りの残債がある場合はどうしましょう?税金6年くらい払ってませんし。一時末梢できませんよね。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 08:27:15ID:8ZXbusP3話しが分かるとこなら、車検とってない年数分の税金は救済されるかも。車検ある分で未払いのは請求くるが。
ちなみに普通車で長野県はできた。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 14:55:22ID:Jo/l58OG0013名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 18:26:58ID:y2ZwlnDB貧乏人がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/24(月) 19:20:56ID:2VYo8y8Xあなたは悪質な脱税者です。明確な犯罪者であり、生きる価値のない社会のごみです。
あなたは現実社会で迷惑なだけの存在です。あなたが生きてるだけで周囲の人間は邪魔だと感じています。
しかも、あなた自身は そのことに気づいていません。
まさに「憎まれっ子、世に はばかる」の典型例です。
よって、あなたは今すぐ死んでください。それが社会のためです。by 日本中の税金を納めている常識人全員
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 04:07:54ID:???一時抹消できる。
税金払わないと抹消できないなんて不合理はない。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/25(火) 06:07:48ID:fKbb/gFa残債がある場合でも可能でしょうか?ローン会社の方で一時末梢に必要な書類をだしてくれないような話をきいたので。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/26(水) 19:51:18ID:unZK5iJw先日は市税の延滞金分の1000円の差押え。(これマジ!!)
以前よりシビアになってます。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/29(土) 08:28:17ID:qPhJzaxL0019名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/07(日) 17:48:52ID:x4vjubs10020名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 03:31:03ID:CwYrZ6z3国の税金払わなければ銀行も金貸さなくなるから社長にもなれなくなるし、マイホームだって持てなくなるんだぞ!
審査に落ちてから気がついて払おうとしても、やたらに高い滞納金がついてサラ金みたいだよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 09:05:09ID:/GziK9wu0022名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 10:14:09ID:CwYrZ6z3銀行からは一切金が借りられなくなるぞ。先々結婚してマンションを買おうとしてもローンは通らないし、チャンスを見付けて会社をやろうとしても金は借りられないし、そのまま賃貸住宅で生涯を過ごし、平社員のまま独立しない自信が有る時だけ踏み倒せ。
「なんでウチはマンションも買えないの?」なんて妻に泣かれるぞ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/08(月) 20:53:17ID:???0024名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/09(火) 02:55:27ID:???相続税の分納したらサラ金並の金利つけられたし
土地には抵当権設定されたし
元金分割後に多額の延滞税(利子)とられたぞ
延滞税を分割したらどうなりますか?ってきいたら
同率の延滞税が付きますって言われたし
当初の分割相談で500万を5年分かつすると500万の延滞税が
支払いごにきますって
その延滞税を5年分割にすると、最後にまた同額の延滞税が
悪いこと言わないから金融機関で借りましょうってさ
しょうがないから2年分割で払って13ヶ月後に延滞税と残額を
銀行で借りて払ったけど。
税務署は甘くないぜ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/09(火) 04:07:36ID:???そりゃあんた、税務署の考え方次第。交渉。不公平はある。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/21(日) 09:58:36ID:rnYuGwQO夏のボーナス財布ごと落として払えないんだが冬まで大丈夫ですか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/21(日) 11:46:41ID:???貸してやろうか?
夏に多額の現金が入ったサイフを拾ったんで
余裕有るのよ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2007/10/25(木) 21:15:44ID:aMbnluY6チクショー
0029???
2007/11/24(土) 14:14:57ID:sD6+LEZm検査ない期間ゎ負けさせてた
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2007/11/25(日) 18:30:35ID:???中身327万ありますた。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/05(水) 18:13:32ID:aZAbpwuG0032名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/05(水) 19:10:33ID:PhfOk55l中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/20(木) 01:12:24ID:KsGrZHRI0034名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/21(金) 07:19:44ID:9DiZVDXK0035名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/24(月) 21:43:36ID:H6Q3lDn4そういえば税金の通知も三年前から来なくなりました
廃車する時に業者に聞いたら、車乗らずにもちろん車検も出さないと税金の通知が来なくなるみたい。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/09(水) 02:10:43ID:???今年二年分請求きますか?
分割で払えたらいいのに…
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/10(木) 16:33:23ID:OsagwpjK逃げきれ!
0038税金納めてね
2008/01/13(日) 01:11:13ID:O92cwNJp0039名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/27(日) 15:39:45ID:???0040名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/28(月) 02:14:35ID:oDa1LVwE0041名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 05:07:40ID:SkLNV+ui0042名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/30(水) 18:39:59ID:???他にも散々盗ってる癖にっ!!
カツアゲの言い掛かりより達悪いだろ<重量税
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 07:01:38ID:NqUbxZYn0044名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 13:58:32ID:???0045名無しさん@お腹いっぱい。
2008/01/31(木) 17:39:55ID:ayV/b3I00046名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 14:27:29ID:OCG1gylLしかし税金は『時効5年』となっており、これは車の税金だけとは限らない。
また、飲み屋のツケ、商品などの代金未払い、給料の未払いなどは『時効2年』となっている。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/01(金) 15:27:27ID:???0048名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/03(日) 09:25:53ID:4vNvq4u+この制度は国の制度なのだが、よく調べたら都道府県の裁量によって違いがあるのはおかしい。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 18:13:11ID:ODB/pPdbそれは他の税金も?
例えば住民税とかは?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 19:36:07ID:???自己破産は税金は全て免責されません。
自動車税は担当の裁量ですが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/04(月) 20:41:53ID:ODB/pPdbでは>>46に書いてある税金の時効ってのはガセ?
そんなのは根も葉も無いという事ですか?
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 01:58:40ID:???簡単にいうと、税金を納期限までに納めなかった場合にも行政は税金の徴収できますが
これが3年行われなかった場合は時効として、税金を支払わなくてよくなってしまう。
というものです。
もちろん、隠し通して時効を待てば税金を払わないですむ。
ということを助けるような法律を意図して作られたものではありません。
たとえば時効中断ということも決められています。
上述の5年間の間に督促があった場合には時効が中断され
そこからまた5年のカウントが始まります。
督促状は定期的に送られるのが普通ですし、また税金の滞納に対しては罰則も適用され
税金の額が大きくなります。
当然ですが税金の時効を意図的に狙うような行為にはほぼなにも益するところがありません。
時効を意図的に狙うような酷い場合には脱税などの疑いもかかります。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 05:49:59ID:EyAlTS6Wなるほど。
では督促状が届いてるような段階では時効になる事はないという意味でいいんですよね?
そーいえば俺の、乗らなくて車検通さなくなった車の税金が五年前くらいから督促状来なくなった。
ちなみに廃車したのは去年です。ナンバー等は返してません。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 08:15:15ID:f+uFOiZr@請求する
A差し押え、仮処分
B債務者に承認させる
このうち、もっとも簡単なのは@の催促。
しかし、催促した日から、6ヶ月以内に法的請求(裁判、差し押え)しなければ時効を中断する事はできない。
だから、督促状が届いているだけの状態なら時効は進行しており、税金なら5年で時効が完成する。
身体障害者の税金については自動車税のみ減免、他はかわらない。
ただ、身体障害者本人に所得がある場合、「障害者控除」といって、扶養家族一人分の控除がなされる。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 08:59:01ID:f+uFOiZrここで言う「身体障害者」とは身体障害者福祉法で医学的に認定された障害者で障害者手帳を交付された方を言う。
今は身体障害者の認定範囲がひろがっており、例えば心臓にペースメーカーをつけた人も身体障害者と認定されている。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 10:05:25ID:xHdoB258外国ではほとんどないシステムで金をまきあげ懐肥やしすぎではないのか
社会保険庁のように入ってくるから職員や政治家につかってしまえ、だね
例えば、高速道路料金、自動車重量税、自動車取得税、ガソリンの税金に
消費税、税金になんで消費税かかるの、食料品に消費税、馬鹿高い免許更
新手数料、これだけで何兆円あるんだ、皆さん知ってますか、払いたく
ねえ気持ち分るよね、それでも暫定維持かね、一部の物の懐肥やすため
だね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 17:13:25ID:EyAlTS6Wでは今後払っていきます。という誓約書に名前を書いて印鑑押したらもう何があろうと支払わなければならないって事ですか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 18:08:51ID:f+uFOiZr大切なのは支払う気持ちがあるかどうかという事。
例え文書を取り交わしたとしても、支払う気持ちがないのなら、のらりくらりと引き伸ばす事です。
よく考えてみればわかりますが、文書にするより法的手段の方がはるかに早く、実効がある。
それをしていないという事は、まだ抜け道がある。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 20:38:37ID:EyAlTS6Wここ二ヶ月、分割の支払いをしてなかったんですが重要書類と書かれた紙が届きました。
期日までに来庁もしくは連絡ない場合は、財産差し押さえの措置をとることになると書かれてます。
こうなったらもうダメですかね?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 21:16:37ID:f+uFOiZr裁判所からではアウト!
強制執行の対象。
税務署からなら話し合いの余地あり。
もしも、通知が「内容証明郵便」であれば受け取らない事です。滞納しておれば税務署なり、通知が来る事は予測できるはず。
内容証明郵便は本人でないと受け取れない。本人不在の場合は「配達証明」を残して、郵便局まで取りにこいという事。
これを取りに行かなければ郵便物は差出人に送り返される。
つまり、滞納者は「内容を見ていない」で通る。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 22:05:07ID:EyAlTS6Wいや、届いたのは区役所からですよ。
期日までに音沙汰なければ着手するという内容です。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 22:09:11ID:f+uFOiZr区役所と話し合うように。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 22:25:08ID:EyAlTS6W受け取るも何もポストに入ってたんで…
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 22:38:01ID:f+uFOiZr私が脱税指南することはできないから、あなたの実力でのらりくらりと…。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/05(火) 22:50:08ID:EyAlTS6W質問ばかりですいませんが例えば差し押さえになった場合、何を持ってかれるんですか?
ちなみに貯金0、車なし、売れる物なしです。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 08:58:48ID:3NAj2/u6信頼、信用
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 10:14:31ID:LXq+Gbv4無職で収入がないのであれば話は別ですけど。
0068ギョーザ
2008/02/06(水) 12:06:40ID:H/5lxVeX企業の犯罪、不祥事の原因は「目先の利益」追求が原因
今年の流行語大賞にしたいくらいの言葉である
「目先の利益」「損して得取れ」
企業の犯罪、不祥事の原因はほとんどすべてといっていいほど、
「目先の利益」を追求するのが原因だ。
「損して得取れ」という発想をすれば、長い目で見ればおそらく
プラスになると思うのだが…。
売上げ至上主義をいいかげんやめたらどうか?
高速料金もそうだ
誰か政治家がポロっと発言してくんねぇかな?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 13:35:04ID:As3Qlr78無職で今はハロワの雇用保険金生活してます。
まさかプレステ2とかテレビとか冷蔵庫とか持ってかれないですよね?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 14:04:44ID:???0071名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 14:26:20ID:LXq+Gbv4区役所から呼び出しがあるのだから、行く必要があり、そこで話し合えばわかります。
行かないと、区役所のひとがやって来ます。それも、ある日、突然にです。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 15:12:21ID:VUNQV3Os役所来たってどうにもならん。仮に、テレビと冷蔵庫は現代において必需品だから
どうにもできないと言うだけ。その理屈ではPS2は押さえられる。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 15:51:29ID:As3Qlr780074名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 16:40:06ID:FPdljyPzでも、一生ついてまわるな。どこかに就職して給与から住民税を引かれるようになったらアウト。
ほどなく給与の差し押さえだな。
周りから白い目で見られ信用度0。
居ずらくなって結局退職、無職に逆戻り。
バカだ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 17:29:20ID:As3Qlr78なぁ〜んだ。払い終わるまで引かれまくるのか…
時効制度はどーなってんだか。。。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 17:53:01ID:LXq+Gbv4時効の理由
税金といえどもそれを徴収できる権利は一般の債権とかわりがないという事。
また相当の期間が経過すれば真実の権利関係の証明が困難となる点など。
時効の期間
5年だが、不正行為などの場合は7年。
逆に言えば、税金の還付も5年過ぎれば請求する権利が消滅する。
過去の例
政府高官が懐にした大金に課税しようとしても、時効で追及できなかった例は数多くある。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 18:21:12ID:FPdljyPz5年以上遡って課税出来ない、が一度課税されたら、60日以内に不服を申し立てない限り納税の義務からは逃れられない。
バックレの成功例も無い事もないが、自動車税に限って言えば絶対無理。
納税しないと廃車手続きも出来ない。
ましてや車検など書類の不備で取り合っても貰えない。
名義変更も出来ない。
年利14%が延々と累積する。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 19:17:45ID:As3Qlr78毎月ちょこちょこ、例えば千円くらい払い続けてたら期限過ぎた分は時効になりますか?
>>77
もう乗ってなくて去年やっとスクラップした車があるんですが、税金の督促状をスルーし続けてたら5年くらい前からこなくなりましたよ。ちなみに三期分払ってなかった。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 19:23:44ID:LXq+Gbv4税金の時効について、質問した方のケースを対象にして書いたのだが、「自動車税」とは一言も書いてないよ。
よく読めよ…と、言いたいところだが、税金の基礎知識は難しい。専門家でさえ、
一読難解
二読誤解
三読不可解
と、言っているくらいだ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 19:49:28ID:LXq+Gbv4しかしながら、税法の規定では督促した時点で時効が中断するとされているが
司法すなわち裁判所の判断では催告した日から6ヶ月以内に法的な請求をしないと、時効中断の効力がないとされている。
これが、「税法は不可解」と言われる所以である。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 20:06:38ID:FPdljyPzスレタイも>>1も確認しない(出来ない)大馬鹿だ。
ここで税金の一般論書いてなんの意味がある?
あ〜恥ずかしい馬鹿だ。生きてるのが恥ずかしいほどの大馬鹿者だ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 20:20:00ID:LXq+Gbv4では上の者、自分が74にレスした内容は、スレタイに合致しているのかね?
そのあたり、詳しく説明して頂きたい。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 20:39:25ID:FPdljyPz生きてることに意味が無い大馬鹿者だ〜!
早よシネ〜!
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 21:06:17ID:LXq+Gbv4こいつこそ、馬と鹿。
馬と鹿はどうでもいいから放牧しておいて。
質問者の税金滞納は住民税ですね。
車なし、無職…。
払えないなら事情を説明すべきです。役所は仕事としてやっている事。
納税は国民の義務ですが、払えないひとは払えないはずです。役所で話し合いをして下さい。
税金滞納は犯罪ではないのですから、堂々とね。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/06(水) 23:27:43ID:As3Qlr78いろいろどーもです。
時効が認められるならやっぱ払いたくないですから。
無職になった事実と預貯金0と伝えたら奴らはどんな顔するだろ…
それに借りてもないのに延滞金は納得いきませんよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 00:17:21ID:???うそこけ。
廃車できたぞ。馬鹿。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 00:26:00ID:B6vcTFjMそう、実際は、税金なんか滞納してても廃車は出来る。
業者は、そんな事別に聞かずに処理してしまう。そこには因果関係は・な・い。
住民税かあ、気合入れて5年ほど消えるって手もある。
仕事も、家族も捨てて消える。全然関係ない町でやり直せ。
ただ、住民票も保険も無い状態。なんとかなるって。俺は、やったよ。10年。
ほぼ、全ての負債はチャラ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 01:17:27ID:???自分でやった。永久抹消。
それまでの自動車税の請求は相変わらず来る。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 11:20:49ID:l8QVaHOg税法の難しさを知っておれば中途半端な知識は披露しないこと。
自分の間違いを認め、自己批判を書くこと!
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 11:35:48ID:B6vcTFjM関係ねえけど、左かお前は。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 11:42:53ID:l8QVaHOg左で何か悪いか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 12:49:52ID:l8QVaHOg自動車税は車を所有するだけで課税されるが、自動車の新規検査や継続検査、つまり車検で課税されるのは重量税。
身体障害者が所有、もしくは使用する車の自動車税は免除されるが、車検時の重量税は障害者でも課税される。
だから、「馬と鹿」は税法を知らないのだよ。
また、「右か左」はスレ違いの話になり脱線するが、国保は「国保税」とされている。これは国民皆保険の制度での規定。
この制度は優れた制度だと言われているが、医療先進国のアメリカでは採用されていない。
なぜなら、国民皆保険制度は半ば強制的な制度。こういう制度はアメリカから見れば「社会主義的」、つまり左だとみられている。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 14:41:13ID:3Y/AVJpb0094名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 17:56:45ID:goaXZQWG0095名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/07(木) 18:44:24ID:l8QVaHOg0096名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 02:09:57ID:???0097名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/11(月) 23:34:56ID:WIPTaG6Q0098大丈夫
2008/02/12(火) 02:52:43ID:1Z7rqBMV0099名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 07:12:20ID:???一時抹消再登録
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 09:24:14ID:wAajjtdZ「自動車税を滞納している者は、運転免許証を失効させる事ができる」
という法案が国会に提出され、可決されかねない。
税金滞納、即無免許。
事実、昨年の国会で、
「国民年金を滞納している者は、国民健康保険を取り上げる事ができる」
という、ムチャな法案が可決されている。国民年金と国保は何の関係もない。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 09:54:35ID:???財産差し押さえを円滑に行えば済むことだろ
健康保険料や年金の支払いを差し押さえて
自動車税に回してしまえば良いジャン
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/12(火) 10:31:27ID:wAajjtdZホイールを固定してロックするやつ。
既に一部の自治体がやっている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています