トップページihan
1001コメント408KB

●○●質問スレ@違反or事故 part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/08/04(土) 04:44:40ID:???
●○●質問スレ@違反or事故 part31 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1181128448/
○違反しちゃったんだけど点数って何点?
○反則金・罰金はいくら?
○人身事故なんだけど付加点数って何?
○免停って何点で何日?どうやったら短くなるの?
○免許とって1年以内に違反しちゃったんだけど初心者特例って何?
○聴聞会にでれば減免出来るの?
等の質問は下記サイトを参照ください。

 【交通違反の基礎知識】 ttp://rules.rjq.jp/

その他の質問をされる方も事前に目を通しておくことをお薦めします。
0754名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 02:28:43ID:ljBSTP01
すっごい久しぶりに駐禁のステッカーを貼られました。
付属していた「お知らせ」には
今後、公安委員会が放置違反金(反則金と同額)の納付を命ずると
書いてあったが、その場合は免許点数の付加は無く、
警察に出頭して反則金を納付した場合は免許点数が付加されるとあった。

これってほっといた方が得って事ですか?
734,740は矛盾しないって事?
0755名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 02:45:54ID:a3mLOTu/
原付スピード違反やっちった…後ろに白バイいたの気づかず20オーバー。信号青になって普通に走ってたら…なんで15未満で取ってくれないの?かなりの距離走ってたよ。

つか前回は全く同じパターンで25オーバー。何で違うの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 07:26:42ID:???
白バイは追尾式。
白バイのメーターがそのまま取締るときの速度になります。
白バイの加速時とかに計測されたら大き目の数字になったりする。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 14:41:28ID:/PtfYIPf
>>753
警官次第だが、ほとんどの警官はしばらく計測しながら追尾して
速度違反なら捕まえる
あくまでも切符を切るのは違反だと確信できる速度のみだが、
時には1キロオーバーでも切符を切ることもある

>>755
計測したときがたまたまスピードが出ている時だったからか、
追尾しながら計測してたとき、ずっと20オーバーで走ってたからかも

0758名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 19:26:03ID:zWGcBGJS
先日、旅行で沖縄に行ったときに
沖縄自動車道で120ぐらいで走ってたら
オービスが光ってました

誤作動かどうかわかりませんが
仮に出頭命令がきた場合
現在東京に住んでいるのですが、わざわざ飛行機のチケットを買って
沖縄まで行く必要があるのでしょうか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 19:28:45ID:???
>>758
ある。

俺の友人は違反を認めることを条件に近くの署で処分してもらったが、あくまでイレギュラーだと思う。
0760m(._.)m2007/09/23(日) 19:42:02ID:Co6iE5/P
こんばんは、旅行から戻ると、歩道に停めてたバイクに駐車違反が貼ってあってもう一枚が風でとんだのか植木のとこに転がっていた、ダブルで取られるの?(:_;)今までこんなことなかったのに後幾ら取られるんだろ、マジ凹みます(:_;)
0761名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 19:52:54ID:???
>>760
俺がお前のバイクを凹ましたいわww
0762名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 20:02:42ID:rrGjwWQK
これを2ch中にコピペして欲しい。
俺達の力でガソリン代を少しでも安くしよう。

最近、ガソリン高いですよね・・・
ガソリン税の中には、30年前のオイルショック時に"臨時""暫定的"に増税されたはずの
「オイルショック特措税」が、いまだに課税され続けている。
オイルショックっていつの話?
意外と知られていないこの話。2chからmixi、ブログにいたるまで日本中に知らせませんか?

社会現象にまでなれば、この税金は消える可能性が高いです。
定率減税は即座に廃止したくせに、こういう増税はたましだまし続けている政府に鉄槌!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 20:40:27ID:???
>>758
違反した事実を認めるのであれば、あなたの住所を管轄する警察署に処理を移管することができる。
以降の手続きはすべて最寄の施設で行うことが可能。もし違反事実を争うのであれば沖縄まで行か
なければならない。一度沖縄からお伺いのお電話が来るはず。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 20:52:56ID:OoZfTt6z
知り合いが悩んでいるので相談させていただきたいのですが、
床屋から左方向の公道に出ようと停止していた状態で左右確認して発車
しようとアクセルを踏んだところ、左歩道から自転車が来ていて、簡単
な接触がありました。自転車は高校生らしき人が運転していて少しよろ
ついた程度でそのまま、自転車で走り去っていったようです。知り合い
は安否を気遣うことを悩みながらも、そのまま自転車で走っていったの
で大丈夫だろうと思いそのまま何もせずにいたようです。この場合は
今からでも警察に行ったほうがよいのでしょうか?知り合いがかなり悩んで
みてられません。どうかアドバイスお願いします。
0765名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 20:54:44ID:???
そういう場合は、一応警察にだけは連絡しておかないとだめだよ。
その場でね。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 21:01:43ID:???
最近、ガソリン高いですよね・・・
ガソリン税の中には、30年前のオイルショック時に"臨時""暫定的"に増税されたはずの
「オイルショック特措税」が、いまだに課税され続けている。
オイルショックっていつの話?
意外と知られていないこの話。2chからmixi、ブログにいたるまで日本中に知らせませんか?

社会現象にまでなれば、この税金は消える可能性が高いです。
定率減税は即座に廃止したくせに、こういう増税はたましだまし続けている政府に鉄槌!


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%A8%8E
1970年代のオイルショックを機に、暫定措置として「租税特別措置法」が成立、以来30年以上も暫定的に2倍の税率を課し続けている。

0767名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 21:19:07ID:OoZfTt6z
765さん、レスありがとうございました。今となってはそのまま
時が過ぎるのを悩みながら待つしかないのでしょうか?知り合いは
まじめな人間なので少し気の毒に思えます。でも今回の知り合いの
件でどんな軽微と思われるものでも警察に届け出ることが必要だと
思いました。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 21:56:13ID:???
今日速度超過でネズミ捕りで捕まってしまいました。
超過速度は33キロオーバーです。
ここからが本題なんですが、朝早くに祖母が亡くなってしまい実家に帰る途中に捕まってしまいました。
警察官に事情を話したところ赤切符を切られました。このときに違反をした理由を別紙に記入し、「事情が事情なので切符と別紙を裁判所に提出します。
検察の方がこの別紙の記載事項を確認し、酌量の余地があれば処分はされません。」とのことでした。
赤切符の違反であるにもかかわらず免許証の預かりも切符も渡されませんでした。自分も慌てていたこともありよく確認をしないでそのまま帰ってきてしまったんですが
こんな経験をした方は居ませんか?警察署に連絡をしてもう一度きちんと確認をするのがいいんでしょうか?
0769名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 22:02:10ID:iDzRTmAQ
先日、オービス光らせました。急いでいた自分の責任なんで、反省しています。
時に、自分は実家引っ越し&大学の寮に引っ越しをしていて
何処に通知が来るのか分からないので、質問させてください
数年前 引っ越ししました。今の免許の本籍はその引っ越し前の所。住所は引っ越し先なのですが、
免許更新時に緊急連絡先はここで(本籍の住所)いいかときかれ、何故かハイと言ってしまいました。
まず一つ目の疑問は、優先されるのが、免許に記載された住所なのか緊急連絡さきはなのか
それと、一年半ほど前に、一時停止義務でも捕まったのですが、その時に、住所を聞かれ
大学の寮を答えたら青切符にその住所が書かれ、隅に免許証にかかれている住所が書かれました。
もしかしたら、この時に連絡先が更新されたのでは、とも考えています
この場合、緊急連絡先、免許証記載住所、現在住んでいる大学寮。の3か所が考えられますが
送られて来るのは何処になりますか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 22:08:12ID:???
>768
俺的には理由なんか関係なく処分すると思う。
誰かが死んでしまったから、と言えば違反が取り消されるなら、皆そうしてる。
公安で言うやむを得ない理由とはそういう理由じゃダメだと思う。
0771名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/23(日) 23:23:56ID:QMGji9aX
【静岡】パトカーがバイクを速度違反と勘違い→追突し重傷負わせる→「マフラー改造」と摘発、男性「こじつけ」と反発…牧之原署★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190346180/
0772名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 00:29:01ID:???
スピード違反が許されるような理由はまずないと考えたほうがいいよ。
0773名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 01:14:14ID:+ojK+rk7
昨日の深夜に細い住宅道路を法定速度で走ってたら後ろから煽られて
その後信号待ちしているところで相手が車から降りてきて恫喝されました。
自分は車のドアを開けずに警察に通報。
警察が来る間、車は揺らすはドアノブが外れるくらいの勢いで強引にドアを開けようとするわ、
窓ガラスを力いっぱいにぶん殴るわで…

結局は警察は車にキズはなかった事だし…って事で収拾。
相手は頭も下げずに憮然とした表情で謝られただけでした。

新車で購入しまだ1年未満なだけに帰宅後、後からだんだん怒りがこみ上げてきて

やっぱり目に見える形で被害がわからないと被害届けを出しても無駄でしょうか??
0774名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 01:22:31ID:wpTCSe+E
質問です。一昨日友達の原付で前の車の後ろを走行中スピード違反で捕まりました。
大きい道で60キロ規制の道を56キロ走行の26キロオーバーでつかまりました。
まあそれは原付だったししょうがないと思うのですが、帰って友達に報告したところなんとそのバイクを廃棄処分していたといわれました。
なんでも友人に譲るらしく名義変更の最中だったそうです。まさかつかまるとは思わず貸したと言っていましたがこの場合はスピード違反以外の罰則も科せられますか?
その場では何も言われなかったのですがやっぱりバレてさらに罰則ですかね?
0775名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 01:32:03ID:???
>>774
そのままばれることは無い。
気をつけろよw
てか、友達を選んだほうがいいよ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 01:44:20ID:7yUDpr2D
先月、ネズミ捕りで一般道で44キロオーバーで
赤切符切られて裁判所に行ったんだけど
何故か48キロオーバーに訂正されてた。
44キロと48キロでは罰金の額もちがうの?
罰金は8万だった。
0777名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 01:45:39ID:wpTCSe+E
>>775
即レスありがとうございます。
ばれないと聞いて安心しました。これからは気をつけます。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 05:12:11ID:???
罰金の額は同じだと思うよ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 08:11:45ID:???
>>769
オービスならば撮影された車両の使用者の住所・名前宛に「何年何月何日何時何分にどこどこで運転してたヤツ、警察まで
ちょっと来い。」(意訳)と書かれたはがきが届く。運転者が警察に出頭すると間抜けな顔で写っている記念写真を見せられ、
違反事実を認めるか、認めないかを聞かれる(事実上一択)。
オービスがいくら高性能になっても、自動車を運転する人間の免許証を写すことはできない。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 08:20:44ID:swBNhYPu
>>776
裁判所行ってんだろ。なぜ、その場で聞いてこないで、ここで聞くの?
基本は、その場で納得するまで突っ込むこと。

あとでグチャグチャ悩んでも、次の段階では戻れない事が多いから。

正式な手続きも踏まず超過速度が変わってるっちゅうのは、突っ込み様に
よっては違反無しにできたかも・・・。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 09:55:54ID:7yUDpr2D
>>780
すいませんでした。
とっとと終わらせたかったから
別にいいやって思って・・・
どうせたった4キロ違うだけだし
でもこれが50キロオーバーに訂正されてたら
間違いなく抗議してたよ。

0782名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 10:34:21ID:bUtb2V/m
>768
知り合いも同じような状況でオービスで50kオーバー撮られた。
後日公安委員会の弁明会?で叔母が危篤なので母を乗せて急いで病院まで走ったんだと説明したみたいだが
結局軽くはならなかったみたい。

軽くなる場合ってのは事故で相手に怪我させて最初に診断した時の治療期間が後に短くなったとか、つまり長期治療の必要が短期に切り替わったとかそんな場合くらいらしい
0783名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 11:24:59ID:???
>781
>別にいいやって思って・・・

だったら聞くなw
0784名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 14:06:32ID:???
>>768
身内が死んだとか危篤だとかなんて言う小学生でも考え付くような言い訳は
大人の社会じゃ通用しないんだよ
大体お前のババァが死んで法律を犯してまで早く帰った所で何か変化があるの?
少しでも早くお前が家に着けば生き返るとでも思ったの?
嘘付くならもっとマシな嘘付けよ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 14:38:21ID:t/n+EgHE
トラックの運転手で
ネズミ捕りにひっかかったけど
免停になったら仕事が出来なくなるとか言ったら
場合によっては多少見逃してくれる事とかってあるの?
0786名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 15:07:17ID:PFu59nD+
去年の9月25日に最後の違反切符切られてまもなく一年立とうとしてますが、9月25日になった時点で点数戻ってきますよね?
あと9時間弱だあ〜
今日は運転しないでおこう!
0787名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 15:07:36ID:???
免停になって仕事できないのは自業自得だからしかたないよ。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 15:18:50ID:???
>>785
免停になって仕事にならないって分かってるなら最初から免停になるような事するなカス

って言われて終わり
0789名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 16:03:09ID:???
>>786
×一年立とう→○一年経とう
×9月25日→○9月26日
×点数が戻ってきます→○点数計算から除外されます
×今日は→○明日まで
0790名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 16:44:51ID:PFu59nD+
>>789
9月26日になった時点で0になるんですか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 18:02:44ID:t/n+EgHE
タクシーで試験に遅れるから急いでくれって言われて
スピード違反して白バイに捕まったらどうなるの?
白バイとしてはどういった態度になるの?

よほど悪質にオーバーしていない限り、
白バイもたとえばそれが元で
タクシー客が試験会場に遅れたりしたら、また鬱陶しい事になりそうだから
ある程度は見逃してくれる?
0792名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 18:27:02ID:???
>791

本気で聞いてるの?
0793名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 18:33:52ID:???
>>791
問 タクシーを運転中、乗客から急ぐよう要請されたので制限速度を
  超えて走行した。   (第二種免許問題集より抜粋)

タクシー運転手は一般運転手よりも法規に準じた走行を求められます。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 18:54:20ID:???
>>791
別に急げと要請されなくて仮に制限速度60キロの道を70キロで走ってても、
10キロオーバーで速度違反で止めて
タクシー運転手に事情を聞いたが、
白バイ警官の機嫌が悪かったので、わざと意地悪して客の試験に遅らせたとしても
乗客は何の文句も言えない
ちなみに事情聴取を受けている時に乗客が逃げても白バイ警官は絶対に追わない
逆にタクシー運転手が追いかけようとしたら止める

ちろん白バイも人間だから相手がヤクザだったり、弁護士だったり、警察幹部の関係者だったり
ここで強硬手段とったら鬱陶しいことになりそうだったら、
その時の状況判断で見逃すケースはいくらでもある。
むしろ791のケースなら見逃すケースのほうがほとんどだろう


またタクシー運転手が乗客にピストルなりナイフで脅されたとしても
脅したという写真なり証拠がなければスピード違反は成立する

つまり客の言う事を無視して、法定速度どおりに走って客にキレられるか
無視して運悪く捕まるかは運転手の状況判断しだい
0795名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/24(月) 19:42:57ID:???
>>790
お国が一年というときに比較的使われる。
交通違反の事例ではそれが正解。
0796名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 00:14:25ID:???
こんにちわボクはピザの配達をやってます。
原付で配達してます。ピザの鮮度を落とさないために法定速度は
いつも余裕でオーバーしとります。
だから警察にはいつもお世話になっております。
今私は初心者期間中です。
そのうち90日間の免停が来るはずです。
ここで問題です!!

A.私はこのまま免停になるのをまって免停があけてから
業務を再開したほうがいい。

b.私はもっと点数をとられて初心者期間中に免取になり、
また試験場で原付免許を取ってから業務を再開したほうがいい。

C.私はスピード超過で逝ったほうがいい。

d.その他

の内どれでしょう!!
建設的な意見お待ちしております。
0797名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 00:39:50ID:xHCDDO1E
>>796
北朝鮮の強制収容所行きをお勧めします。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 01:06:58ID:???
797
それは難しそうです。

早い話をすると
初心者期間中に免取と免許取得を何度も繰り返しても
原付の試験を受けて免許を受けることが何回でもできますか??
とみなさんにお聞きしたいのが内情です。
免停を食らうと配達ができなくなるので
初心者期間中のうちに罰金なし1点減点のノーヘルでも繰り返して
ささっと免取になって次の日には原付の免許を取りに逝きたい
と思ってます。
このやり方って無理??
0799名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 04:04:46ID:???
ヒント:欠格期間
0800名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 08:43:47ID:???
>>799
ヒント:初心運転期間

>>796
初心期間で90日免停って・・・・
免停自体は何度目なの?
確かに、通常の免取(免停の前歴0の場合15点)は、欠格期間があるが
初心期間の特例での免取の場合はすぐに再取得できる。
でも、通常の行政処分で、免取になった場合は欠格期間が付いてくるよ。

お前相当ヤバいよ。
免停90日って事はすでに1度は行政処分を食らって
免停+初心者講習を受けてるってことだよね。
行政処分(免停の回数)が1度だけだとしても、10点で取り消しなわけ。
免停の前歴1回で、90日免停は6点か7点。後4点か3点で免取だ。
そうなると欠格期間が付いてくるからね。

というか、なんなのこの馬鹿。
書いててムカムカしてきた。
速度違反なんかしててもそんな簡単につかまらないだろ。
おまえの注意力のなさは危険だ。
免取になってそのまま取得するな。
0801名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 10:58:27ID:???
>>798
取り消し再所得は可能だが
累積点数が消える訳ではないよ

累積点数は1年間の無事故無違反がないと消えないので
最初から点数持ちでスタート
当然免停になる
0802名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 13:31:42ID:LeAwHBOA
>>801
また、欠格期間を理解していない。

今は1年か?その後でしか、免許書交付してくれないだろ。
つまり、面取→欠格期間(1年間免許無し)→教習所→合格→免許取得
なの。
面取、欠格期間1年なら、次に車運転できるのは、1年1〜2ヶ月後だ。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 14:58:42ID:???
>>802
もしかしてジジィ?
初心者期間 取り消し 再試験 でググってみな

今は新規に取った免許または新規に追加した免許に
対して初心者期間があり場合によって取り消される
その場合は取り消しの翌日再試験で合格すれば新しく交付される
原付と二輪はな
仮免等の流れにそって合格すれば欠格期間はない
0804名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 16:06:01ID:???
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000653217.shtml
速度超過 出頭要請11回無視の男逮捕
0805名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 17:11:36ID:rmJ+5L/2
>>784
てめえに本当か嘘かなんか分かるのか?
てめえの親が死んで休暇願提出するときに「嘘つくんじゃねぇ。もっとマシないい訳考えて来い」って言われても平気で居られるのか。
よく考えてから発言しろこの糞馬鹿野郎。
0806名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 18:46:04ID:???
>>805
身内が危篤だから、死んだからと言って法を犯したり
他人を危険にさらす行為は認められないし
情状酌量もされない
0807名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 20:13:12ID:???
>>805
HAHAHA!
よく考えてから発言しろw
0808名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 20:26:40ID:???
>>805
運転手さん、そんな時こそより一層の安全運転をお願いしますよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 21:26:45ID:???
>805

休暇願いと犯罪を同列で考えるって・・・どんだけ〜
0810名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 23:53:46ID:xHCDDO1E
>>786です。
まもなく点数戻ってきて一年間無事故無違反達成です。
0811名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/25(火) 23:54:13ID:lNQfO1CY
国道で34キロオーバー。
スピード違反は初めてです。
罰金はいくらぐらいですか?
四万円程度という人もいれば、八万円程度と言う人もいます。
払う立場になれば、全然違うので、よろしくお願いします。
0812名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 00:02:13ID:W3ju2nBm
>>786です

皆さんやっと一年間無事故無違反達成です。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 00:06:51ID:???
スレチだったらスミマセン。
最近駐車場内で事故を起こしたんですが、前の車に続き、走行していた所前車がバックで下がってぶつかりました。
2ヶ月後に体が痛いとの事で人身事故にしたいと言ってきました。
この場合、人身になるのでしょうか…?
0814名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 01:07:59ID:/qY5eKfV
http://rules.rjq.jp/ihansha.html
ここでよくわからないのですが
2004年8月に違反者講習を受けています

そしてそれから3年後の今年の9月に累積6点となりました
この場合は一応3年たったということで、もう一度違反者教習をうけることが
できて累積0になるのでしょうか?

またたとえば累積7点の場合はこの場合どうるのでしょうか?
0815名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 01:24:13ID:???
>>811
罰金額は裁判で決まるから、相場としては8万覚悟しろ。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 01:27:37ID:???
>>814
読めば判るだろうが、7点は非該当。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 01:30:27ID:???
>>813
診断書しだい、だいたい警察が受け付けんから大丈夫でしょ
0818名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 01:36:50ID:???
>>814
数年前に親父と葬式帰りに
親父がお酒を飲んで車を運転していた時
警察に検問で引っかかったけど
「葬式帰りだから・・・」っていうと警察は何も言わずに
「じゃ気をつけて」って見逃してくれました

親父も始めから見逃してくれることを前提に言ったみたいだけど
こういうのって何か馴れ合いみたいなものってあるのでしょうか?

親父はもう死んだので聞けばよかったと思ってます
0819名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 01:38:42ID:???
>>818
814は間違いね
0820名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 03:22:51ID:???
>>805
大体頭の悪い奴の付く嘘は分かるもんだよ
お前の書き込み見てると本物のアホっぽいもんな
そんな程度の奴の嘘なんてすぐ分かるって事だよ
0821名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 09:38:13ID:???
>>805
親が死んだ時なんて休暇願い出してる余裕なんて無いだろ
お前の親は死亡予告でもするのか?
お前の糞ババアが死んだ時も予告して死んだか?
なら余計急ぐ必要なんてねーだろ
0822名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 10:56:05ID:???
>>818
人を殺したって執行猶予になることもあるんだから
見逃してくれたからどーだって言われてもねぇ

極端な話し昔の0.25だったらカナリ酔っぱらっていても
数値に出ないので、機材を持っていなかったら
身柄拘束して試験機材を用意するだけ無駄ってことになる
近所なら見逃すほうが速い
0823名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 13:40:13ID:???
>>818
道路交通法、改正されたのしってるか?
改正前の事例は、無意味。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 13:41:40ID:jlejQCwz
昔、っていうか数年前まではそうだった。
飲み屋から出てきて、車移動させようと曲がった瞬間検問してた。
2〜3杯しか飲んでなかったので、意識はしっかりしてたが、息吹きかけたから
激バレのはず。気をつけて、帰ってね。だけで終わった。
大体、罰金だって今と違って、ションベンだった。うちは田舎で、酒気帯び罰金と
タクシー帰宅5〜6回が、バランスとれるぐらい。7回に1回捕まっても浮き。
0825名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 14:14:53ID:4Mo4WiMI
話しブッタ切りすまんが
先週と今日携帯保持で捕まったが全て
「携帯をブレーキペダルの下に落とした」
で見逃し。
緊急処置ですな。参考まで
0826名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 15:00:53ID:/1YfDGLy
9月14日に酒気帯びで捕まったが、
まだ通知がこないんだが?

こんなもんなの!?

0827みみり2007/09/26(水) 15:29:24ID:eYG6hDcz
↑通知って切符がもらぇてないって事??
どぉゅー捕まりかただったン??
0828名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 15:41:47ID:yNzCH7HF
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?


08298262007/09/26(水) 15:53:57ID:/1YfDGLy
>>827
パトカーの中で赤キップ切られたが、
用紙はもらってない!

0830名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 16:10:40ID:???
>>829 それならその場では調書だけとられて後日裁判所に出頭したときに赤切符にサインだよ。切符はまだ切られてなくても免許センターの呼び出しもちゃんとくるからね。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 18:01:36ID:zO4J7SN0
OD調査というアンケート用紙がきたんだけど
これって車を差し押さえするための罠なのかな?
ちなみに車は敷地内にはなく離れた場所に駐車してある。
0832名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 20:03:35ID:unZK5iJw
前の車がトロイからぴったりくっついてやった。
すると前の車のオヤジ、信号で止まった時こっちを向いて
写メりやがった!!!キモッ・・!!
あおる事はいけないことでも
現行犯じゃなきゃダメだろ??でもあおるのは何違反?
携帯に撮られたことに腹がたつ!!!
0833名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 20:11:18ID:???
>>832
車間距離不保持になる。それで追突すれば安全運転義務違反もついてくる。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 21:16:06ID:???
>>832
いや、ミラーを見て「ウホッ」と思ったんではないだろうか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 21:41:31ID:UTu7MCLt
>>832
車間距離不保持っていうのがあるのか・・・。
追突もしていないし今となっては相手だってどうしようも
ないでしょ??
だったら最初からあおるなって話か?

0836名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 22:15:13ID:???
>>835
煽る割りにヘタレなんだな
0837名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/26(水) 23:41:17ID:aMDGVsPB
局部の画像を送り付けたら逮捕されますか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 00:17:04ID:???
初心者期間中に3テンやられて、初心者講習うけ その後 初心者期間中に2テン、ギリギリ終わってから1テンやられて、講習の通知が着ました。これは再テストてことなんですか?それとも講習で済むんですか?無知ですいませんが教えて下さい!
0839名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 00:44:04ID:ir4RtLts
この前、切符切られてうっかり罰金納付期限を2日過ぎてしまったのですが
遅れて払っても大丈夫でしょうか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 00:51:43ID:???
何でこんなに同じ質問ばかり出てくるの?
アホばっかりなの?
0841名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 00:53:45ID:???
>>838
ま、免許はたぶんサヨナラってころだろうな。
0842名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 00:54:00ID:???
事だろうな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 01:05:45ID:???
通知きてる時点でサヨナラはないですよね?おもっきし講習通知て書いてあるし。しかも次回の違反は加算されませんとも書いてありました
0844名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 01:18:10ID:???
838
大丈夫
おかあさんのおそうしきがあっても
いはんしゃこうしゅうはぜったいにいくんだぞ
にーとのオレはお金がなくていけなかったけど
839
次回の通知はは期限をまもりましょう
0845名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 02:04:58ID:???
>>843
その講習の通知は何だった?
最後の1点が確かに初心者運転期間を過ぎてたなら大丈夫だね。

おそらくその通知は6点に達したために来た通知でしょう。
普通6点だと免停処分になりますが、軽微な違反の合計で6点になった場合は、
講習を受けることによって、免停は保留になります。
しかし、次の違反が加算されないということはありません。
次の違反+6点で処分が下ります。
0846???2007/09/27(木) 08:08:15ID:VlhjZBrX
普免を去年3月に取得
その年の7月に原付で信号無視2点
そして今週一般60を、27キロオーバーで3点
信号無視の加点はすでに消えてますよね?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 15:34:03ID:TNuneNgN
>>746
アホかお前
消えるわけないだろが 笑
最初から自動車学校通えよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 15:35:39ID:TNuneNgN
>>846
大丈夫
一年間違反ないから消えてよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 15:49:54ID:???
>746カワイソス(・ω・`)
0850名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 18:17:20ID:URTNBUBG
質問させて下さい
3年と少し前にスピード違反で捕まりました。(ゴールドでした)
そして先週、接触事故をおこし(かすった程度)相手が通院すると言い出した為に、
警察に呼ばれ人身で加点と言われました。(警察では何点かは分からないとの話)罰金は無いとの事。
更に昨日、一般道50キロを100ぐらいでオービスにひっかかりました。
点数と罰金は全部でいくらぐらいになるでしょうか?
読みずらい文章ですみません
宜しくお願いします。
0851名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 18:18:00ID:hUplyI0J
>>838
再試験は初心運転者講習を受け、3点以上の違反を犯したもの(期間内に)が受ける。
よって、あなたは大丈夫。
ちなみに俺は再試を受け、実技で落ちた。もちろんその場で取り消し。
1回限定のテストは非常に難しい。『落ちた理由を警察官に聞いたところ、坂道発進で
50cm程後退したため』
情状として仮免スタート。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 20:00:29ID:???
車検切れた車で路駐切られたんやけどこれってどーなる?
0853名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 22:43:10ID:???
>>850
人身事故が5点以上
スピード違反が本当に50キロ以上ならば12点なので合計17以上となり免許死亡。50未満ならば6点なので合計12点以上だから長期免停。
車のメーターは実際よりも低い速度を示す場合が多いので、メーター読み100キロなら50未満になるんじゃない?

ところで撮られたのは本当にオービス?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2007/09/27(木) 22:56:48ID:URTNBUBG
ありがとうございます。
「オービス」と書きましたが、私の住んでいる地域にたまにある移動型のワゴン車なんですけど(意味分かりますか?)
それと、人身5点以上でも罰金無しだったりするのでしょうか?
警察官から「私の経験から、今回は軽い事故だから検察には、たぶん呼ばれないと思うよ」と言われたのですが
5点以上ですか・・・。今回のスピード違反で免取りも覚悟って事ですね
因みに罰金は、分かりますか?
何回も申し訳ないです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています