車いすの、速度違反は、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/13(月) 12:39:49ID:QH704XUj21です。馬鹿げた質問にマジレスどうもです。
一輪車ってのは農作業で使用する手押しのアレのつもりでしたが、
リヤカー、大八車と同じ見解でいいみたいですね。
ベビーカー、幼児の乗る足漕ぎのクルマでも飲酒、乗車して公道に出ると
捕まる可能性があるんですね。怖いなぁ。
教習所では確か車輪がついていれば軽車両という扱いになると習いました。
免許が取得できる年齢の人間が乗らないような乗り物の判断ということで
質問したわけですが、ありがとうございました。
でもまた疑問がでてきました。
馬車は軽車両扱いとのことですが、飲酒で自走するとアウトで、
人力車に乗車だと飲酒OKなのが、謎ですね。
運転手が人間と馬(人間以外)で180度判断が違うのですね。
ならば飲酒して乗馬、公道走行の判断はどうなるんでしょうか?
また、雪国での飲酒しての犬ぞりでの公道走行はどうなりますか?
こちらは車輪なしなので軽車両に当てはまらないと思うのですが、
やはり当局はクルマとして分類してるのでしょうか?
キチガイレベルの質問の最後として締めくくりは・・・
いないとは思いますが、飲酒して竹馬に乗っての公道走行は逮捕ですか?
結局のところ飲酒しての公道走行時に道路交通法での酒気帯び、
酒酔い運転で逮捕されない乗り物はあるのか知りたいのです。
軽犯罪法とか迷惑防止条例とかで逮捕されても免停にはなりませんから。
自分でも馬鹿げていると思うのは百も承知で、識者の見解が知りたいわけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています