バイクに対する駐車違反に抗議する part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/06(火) 13:12:47ID:w9ZCcvzgきっちり車庫証明を取るくらい整備してから行って欲しいね。
駐輪場も用意しない、
車庫証明も取らないくせに、
駐禁を取り締まるってどういうこと?
どこに止めればいいの?
見切り発車のいい加減行政。
整備してないんだったら、
取り締まりも中止しろ。
バイクに対する駐車違反に抗議する
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1165623005/
0196名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 13:00:30ID:???弁護士の意見
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2parking.html#jukyo
一定の囲いの敷地内あるいは建造物内に駐車場があれば、邸宅、あるいは建造物
侵入罪(刑法130条)に該当します。悪質な無断駐車に対しては、管理組合の理事
長が、これらの犯罪で警察に告訴して下さい。告訴を受理すると、警察には捜査を
する義務が生じます(刑事訴訟法242条)。警察は告訴の受理を嫌がるでしょう。
あくまで、普通の態度で、警察に告訴の受理を粘り強く求めてください。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 13:40:31ID:???建造物侵入罪とか不法侵入なら警告無しにロックしても平気じゃないの?
逃亡の恐れがあるとかないとかで
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 00:12:33ID:???告訴できるのはわかったけどそれで警察が移動してくれるの?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 00:25:56ID:aWbJOx8v0201名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 00:36:20ID:???うぜーから粘着すんなよ
いい加減スレ違いだろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 01:05:48ID:???182さんですか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 01:08:04ID:aWbJOx8v悪いが、昨日いろいろ喋ってた俺ですら粘着だと思う。もういいだろ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 01:13:38ID:???了解。消えます。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 09:44:03ID:QPqLF30R私有地に対する違法駐車を甘く見ると痛い目にあいますよ。
告訴云々等という下らない事を言う弁護士?可笑しなことを言うね
土地に対する所有権の侵害は民事ですが・・・・・
違法に止められた車両にも所有権がありそれを勝手に侵害する(何も通告
張り紙等にて数ヶ月)せずに車両を動かしたり傷つけたりした場合、損害賠償の
対象になります、もちろん土地に対する所有権の侵害に対しても同じく損害賠償が
相手に発生いたしますが、よく駐車場に書いてある無断駐車は数万円というのは
法的に無効であくまでも、その地域の常識的な駐車料金÷駐車日数しか請求できません
ちょっと前まで違法に止めてある車の一斉撤去が報道されていたが、あれも
半年後とかに実行されていますとにかく所有権の確定できる動産の
撤去等には注意されたほうが件名です
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 10:18:57ID:???>>196は以下のように明記してるよ。貴方の発言意味ないよ。可笑しなことを言うね
「掲示は大きく、場合によっては数箇所出し、相手が「知らなかった」と抗弁できない
ようにしておく必要があります。」
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 11:00:45ID:???> よく駐車場に書いてある無断駐車は数万円というのは
> 法的に無効であくまでも、その地域の常識的な駐車料金÷駐車日数しか請求できません
基本的に有効であり、請求金額が高すぎた場合のみ無効になる。いい加減なこと書くな!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 11:39:16ID:???バイク乗りにとっては、この方法が広まったら大変だから、少しでも広まらないように
ワザと変に端折って記述しているんですよね。此の方法は違法駐車の定番になる。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 15:00:04ID:78GvCU0C俺は広まってもいいよ
むしろ広めて真偽をはっきりさせたい
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 18:20:22ID:aWbJOx8vだから明示してようと、スピーカで連呼していようと、本人に直接伝えていてすら、関係ないんだよ。
どんなに相手に伝わっていても、動産の勝手な処分は、たとえ自分の土地でも賠償責任が生ずる可能性が
高いんだよ。所詮裁判にならなければ勝ち負けはわからんとは言え、そちらこそ脳内でコメントすんな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 20:20:12ID:???弁護士が署名入りで意見を表明してるからお前の脳内コメントより間違いないだろう。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 20:27:47ID:???弁護士の署名入り意見を探してこいよ。そうしないとお前の意見の信用性低いと
見られるよ。せめて正確に判例ぐらい提示しろ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 21:09:37ID:???駐車場なら目的をほぼ特定できるから適正は違反金を裁判で提示されてるが
それ以外の私有地の場合、様々な難癖をつけられる可能性が高いので違反金
だけで済まなくなる気がする。弁護士か誰か教えて。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 21:20:38ID:aWbJOx8vお前、本当に馬鹿だろう。その弁護士の言ってることは、侵入罪で対抗できるって言ってるだけで、
勝手に動産を処分しても法的に大丈夫なんて一言も書いてないんだが。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 21:37:12ID:???弁護士の意見について言っているのに・・・お馬鹿はあなた
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 22:26:48ID:???警察がレッカーで持ってってくれるわけでもない
住居侵入としては最低レベルの誰でも入れるような家でもない建物でもないただの敷地に立ち入った
などという起訴猶予確定の事案を告訴狂のように煙たがられながら警察官に延々と事情を説明するわけ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 22:35:46ID:???弁護士は以下まで合法と
「無断駐車の車には鎖で車を柱に取付け、1万円の駐車料金を払った場合に
解除します」と掲示し、実際に、車の牽引用のフックなどに鎖を取付けたらいか
がでしょう。
此処まででも違法駐車をかなり抑止できるようになるな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 00:04:49ID:???この弁護士は弁護士ランキング51位
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/etc/bengosi/
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 00:44:41ID:???一日駐車が1,000円として3倍の3千円だろうね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 01:02:56ID:???弁護士が切れるって言ってるから有力だけど、弁護士によって見解が異なるから
はいそうですかと信じられないんだよな
裁判所が判例で示してくれないと実行できない
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 01:18:58ID:???算定するのだが
商行為の対価に関しては特に上限もない特定の価格でも
需要と供給が成り立てば良いのだし契約が成立すれば良い
「無断駐車は○○円」という無断というのが契約外を明示
してしまうので
「誰でも自由に駐車可能。料金後払い1日5万円より長期の場合別途契約」と書いて
後払いの1日契約を成立させる文言を提示させておけば
勝手に置いた者でもOK
当然ロックをかけてもOK(コインパーイング形式)
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 01:47:46ID:???チキン
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 01:55:00ID:???私道の場合、商行為を行なう意志はなく、単純に狭くて危険になるので慰謝料的な
金額になる。少なくともレッカー代よりは高くなるはずだろう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 02:44:39ID:???それ良いね。知り合いの無断駐車に困っている駐車場オーナーに提案してみる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 10:12:30ID:YBPmtVNr0226名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 11:47:38ID:???ここにいるぜ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 15:04:25ID:???私道に停めたら捕獲されてもしょうがないこと分かった?
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 16:17:59ID:???警官が独断で別の場所にヒョイと移動してしまえばOKだけど
バイクやクルマじゃお手上げだしね
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 16:32:37ID:???ロックした後、警官に通報すれば何とかしてくれる。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 20:15:55ID:YBPmtVNr0231名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 20:33:42ID:???何か聞きたい?ロックまでは問題ないよ。そのあと警官に任せれば、重い腰を
上げてくれるよ。理解できる?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 20:36:41ID:???ご希望なら貴方がバイクを停める土地の地主にこの方法を普及させましょうか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 21:13:12ID:YBPmtVNrロックまでは問題ないことは分かってる。移動もスレスレだが理論武装して準備万端で望めば
まぁ、大丈夫だろう。
ただ、廃棄だの処分だのになったら負けるのは明らか。それに反論してる奴に言ってたのだが。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 21:48:51ID:???貴方の停めるエリアの地主に普及させるよ。そのうち何人かは廃棄するつもりで
取り組むと思う。貴方もそこにロックされた状態で置き続けて下さい。判例が出て
ハッキリするよ。自信があるならやってみてね。取りあえず、何県何市か教えて!
掲示する文は「この私道の放置自転車及び自動二輪は所有権を放棄したものと
見なし廃棄処分します。防犯登録がある場合は、警察に照会し廃棄費用も請求さ
せて頂きます。」
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 22:48:00ID:YBPmtVNr俺は、最初から、「私道、あまつさえ私有地に止める馬鹿は市ね」って言ってるんだ。
ただ、正義感に燃えた奴が「俺は本気で捨てる云々」言い始めたから、それはやめろと。
他にも、「あぁ、捨ててもいいんだ」なんて思い込んで、実際に実行した挙句に、窃盗で逮捕される
奴が出てこないように忠告してるんだ。
法律を使って対処する以上、きちんと正しい知識を共有しろと言ってるんだ。
少し自分と違う意見を言われたからと言って、DQNと一くくりにする、その短絡思考をどうにかしろ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 23:07:16ID:???東京23区のある区は区道の場合、撤去しますと明示されてるエリアに関しては
即日撤去、1ヶ月後処分、それ以外のエリアも警告札をつけて1週間その状態なら
撤去を自転車では行っている。処分が撤去後1ヶ月というのは自転車の撤去以外
駐輪場の整備の義務もあるのではないかという自転車利用者の要望もあることを
考慮して決まったらしい。
個人所有の私道においては、明示しておけば即日撤去、廃棄も問題ない。
「所有権を放棄したと見なします」と明示された私道にあえて停めているので。
ただ、裁判になった場合、本当に掲示されていて利用者が見落とさない位置に
掲示してあったかが争点となる。そこで警察に盗難車かどうか確認して欲しいと
要請現場検証して貰う。その際の警官が証人になりえる。また個人が廃棄する
ことを問題だと思う警官は何らかの指導を行う。それに従えば問題ない。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 23:12:15ID:???自分と違う意見を言われたからと言って、馬鹿とか数回書き込んだ奴が偉そうによく
言うよ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 23:15:25ID:YBPmtVNrそれは、条例で撤去可能なんでしょうが。
私道や私有地の動産を処分可能としてる判例も法律もない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 23:20:22ID:???お前が「私道、あまつさえ私有地に止める馬鹿は市ね」と思っているなら
「この私道の放置自転車及び自動二輪は即ロックし警察に通報します」
と云う文言の掲示を普及させれば改善されるぞ。手伝ってやるから何県
何市か教えろよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/04(金) 23:33:01ID:???Q9:自転車・バイクを放置されてしまった。
敷地内や私道上に自転車を放置されてしまった場合、その土地の管理者に
処分責任が生じます。有料にて処分してください。(Q3を参照)幹線道路など
の歩道上などの明らかに公道上に放置されている自転車・バイクについては
土木部自転車対策係(内線2607〜8)まで連絡してください。。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/env/faq/index.html
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 00:18:43ID:???放置自動車・バイクを発見したら・・・
放置されている道路の管理者が対処します。下記の管理者までご連絡ください。
また、私道(私有地)の場合は、私道(私有地)の所有者もしくは管理者の方に
対処していただくことになります。
放置自動車・バイクの判断基準
以下のうち、1つでも当てはまれば放置されている可能性があります。
3 長期間停車しており、動いた形跡も無い
http://www.city.adachi.tokyo.jp/008/d07200015.html
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 00:24:34ID:Vy6p83es埼玉県の三芳町藤久保だ。
警察も何度も着てるが撤去できん。さっさと持っててくれ。
持っててくれたなら、礼はする。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 00:37:47ID:Vy6p83esどちらもよく読めば、行政はなんの責任も負わずに「勝手に処分しろ」としか読めないのが分からないのかね?
あくまでも放置されている自転車、バイクを処分する義務は行政にはない、としか書いてない。
仮に、処分した動産の所有者が賠償責任を主張したときにどうなるかは示されてないよな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 00:55:37ID:???自転車預り所などに駐輪するようお願いします。
なお、私道や私有地内での放置については、市では対応できませんので、それ
ぞれの所有者・管理者の権限によることになります。
http://www.city.himeji.hyogo.jp/kensetsu/somu/houtijitensya.html
>>242
> >>239の内容を実施してごらん。警察も動かざる得ないから。貴方所有の
私有地でないのならそこの所有者に協力して貰い通報して下さい。所轄の
担当警官の名前、受け答えなど詳細に記録して下さい。警察が動かなかっ
たら埼玉の公安に連絡して下さい。
詳細な状況が分からないのでこの程度の回答しか出来ません。
ナンバーナシの不法投棄なら警察に車体番号から持ち主を特定して貰い
連絡あるいは盗難車でなければ、不要バイク無料引き取りの店に連絡。
たとえば、http://www.eee.co.jp/syobun/
>>243
そうだよ。処理する責任があるとも言っている。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 01:05:52ID:Vy6p83esだからさ、「処理する責任」というのは、その物体を処理したければ、土地所有者がしろ、
といってるだけで、動産の賠償責任がどこの帰属するかは判断してないでしょうが。
実際に、所有者が盗難届けを出せば受理され、損害賠償請求で裁判すればいい確率で負ける。
相場の駐車場代と引き換えに、バイクの賠償されたらアホくさいでしょ。
あとね、同様の理由で、ぼろぼろのスクラップバイクならともかく、きちんとナンバーもついてる
ピカピカのバイクを、所有者以外からの連絡で引き取るバイク屋はそうそうないから。
あったとしたら、それは海外ルートw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 01:15:27ID:???だから>>236の後半に書いた方法で警官を巻き込む。これを怠ると負けるかも。
で、そちらのバイクはどういう状況なの? ピカピカのバイクが路上保管?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 01:19:40ID:Vy6p83es1週間ていどの普通のバイクが1台。
6ヶ月以上のワゴンが1台w
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 01:22:09ID:???以下の内容の張り紙を車両に貼れば駆逐できるよ。コレで大型バイク3台どかした。
私道につき
バイク保管禁止
この道は、付近の住民が通られますので非常に危険です。
移動しない場合、以下の違反で110番します。
「自動車の保管場所の確保等に関する法律」
・道路の車庫代わり使用
3ヶ月以下の懲役又は20万円以下の罰金
・保管場所の不届、虚偽届出
10万円以下の罰金
※23区内では軽2輪自動車は保管場所届出(車庫登録)が必要です。
参考HP
http://www.syako.car-u.co.jp/
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 01:30:23ID:???捨てるつもりで放置している車はどうやってどかせばいいの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 01:31:09ID:Vy6p83es何度もありがとうと言いたいが、張り紙に抑止力があるのは分かってる。
近所づきあいの手前、やるかやらないか決断できずにいるのは、まぁ、ご愛嬌w
ただ、俺は、「勝手に処分したら、法律的に不利になる。」を前に処分するといきまいてる奴と
これから、「あ、俺も処分しちゃお!」って思ってる奴に伝えたいだけ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 01:38:05ID:???勝手に逃げていった。たまに使っているなら上記の張り紙の罪状で警察通報。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 13:18:38ID:???http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1166369166/
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 14:10:45ID:???まあ、追っ払えたからいいよw
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 15:35:47ID:???0255名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/05(土) 23:10:50ID:???0256名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 09:29:58ID:???「この私道の放置自転車及び自動二輪は即ロックし警察に通報します」
を実施してみます。>>196の著名弁護士の意見があるのでこれなら法的に問題なく
効果ありそう。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 10:34:01ID:???マンションの駐車場に似たような掲示あった。
「登録車両以外はロックし警察に通報後、処分(廃棄)します」
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 10:40:34ID:???俺の見たのは軽自動車も通れない私道のアパート前で「駐輪禁止です。停める場合は
部屋番号、名前、連絡先を書いて置いて下さい」
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 10:44:40ID:???単に駐輪禁止だと効果ないからだろ。バイク、自転車置き場になっている私道仰山
あるわな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 12:02:21ID:0+DaLgZ4直接言えばいいよ。張り紙は犯人が分からない場合の策。本当に迷惑してるの?
自分も他の場所では加害者だから躊躇っているの? あり得るね。
最後の2行からも読み取れる。そのような張り紙が貼られたら停めるところなくなる。
実際処分するかどうか不明でも駐車するの避けるものね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 12:16:51ID:KqwPrFz+どうして、おまえはそんなにひねくれたものの見方しか出来なんだw
おまえにも、子供や妻が出来ればわかるよ。
どんなに自分が正しかろうと、それを正すことのメリットと家族に降りかかるデメリットを秤に掛けるときが、
おまえにもやってくるから。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 12:20:58ID:0+DaLgZ4隣人がDQNならわかる。俺も家族いるけどやるね。いろんな対策をした後に。
幸運なことにDQNは近隣にいない。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 13:00:46ID:???チキン!
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 18:11:38ID:???ブサピザ嫁と知欠の糞餓鬼だったら守る必要ないもんなw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 18:22:21ID:???■自転車
★防犯登録シールが付いていれば警察署(最寄りの交番など)に連絡し、盗難車でないかを確認してください。盗難車の場合は警察が引き取り、持ち主に返還します。
★防犯登録シールが付いていない場合や盗難車でない場合は、警告札(【例】「2週間以内に移動しない場合は処分します」など)を作成し貼り付けてください。
★警告期間経過後も移動していない場合は、粗大ごみとして処分してください(有料)
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 18:42:44ID:???東京で人口が1番多い区だろ?
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 18:44:05ID:???どうして、おまえはそんなにひねくれたものの見方しか出来なんだw
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 18:51:03ID:???守る方法も考えつかないチキン野郎。一生愚痴だけこぼして我慢してろ!
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 19:08:44ID:???世田谷区は放置区域以外の公園等は警告札を貼って1週間、放置禁止区域は即日
撤去。その考えだと警告札の警告期間任意でもいいな。3日ぐらい放置すれば警告札
見たことなるだろう。その後、粗大ごみとして処分w。私有地はいいね。
0270265
2007/05/06(日) 19:20:41ID:???■原付、オートバイ
★警察署(最寄の交番など)に連絡し、盗難車でないかを確認してください。盗難車の場合は警察が引き取り、持ち主に返還します。
★盗難車でない場合は、警告札(【例】「2週間以内に移動しない場合は処分します」など)を作成し貼り付けてください。
★警告期間経過後も移動していない場合は、下記に処分を依頼してください(有料)。
★原付の標識(ナンバープレート)の処分については、その標識の市区町村(世田谷区ナンバーの場合は世田谷区課税課)へご相談ください。
《原付、オートバイの処分先一覧》
製造メーカー 依頼先 電話番号
ホンダ 〜略〜
不明あるいは外国製 全国軽自動車協会連合会東京都事務取扱所 3472−6241
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 21:24:15ID:???あのーこの(有料)って誰が負担するんですか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 21:26:04ID:KqwPrFz+0273名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 21:55:46ID:lMmA6L/Tゴミ捨てられて金まで払わなならんのか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 22:05:17ID:KqwPrFz+小額訴訟とかでやったら勝てるかもしれんが、止める奴なんてDQNなのでその後が大変。
当然、裁判の判決が下ろうと払うわけもない。差し押さえようにも銀行口座が分からなければどうしようもない。
せめて会社の給料でもと思っても、無職だったり、会社もDQNだったりw
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 22:24:43ID:???ウチの近くでその問題あるよ。放置が最初管理人がいないマンション前、隣のレオパレス
前に移動、次に一戸建ての前に移動。この位置で4日が過ぎた。多分、ナンバーがないので
盗難車でなさそう。警察で再度確認して放置バイク無料引き取り業者に電話してあげるつも
りです。依頼者じゃなくて土地所有者(私道管理者)。だから上記のようになる。
>>274
何でそんな悪い方ばかり考えるの?だからチキンなんだ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 22:52:29ID:KqwPrFz+その為には、あらゆる可能性、特に最悪のことを想定して対処することが必須。
それも分からん馬鹿にはチキン呼ばわりされても結構w
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/06(日) 23:11:57ID:???単に万難を排除する知恵がないだけだと思う。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 01:09:06ID:rMEt/Al4ま、脳内でネットでいきがってる分にはいくらでも吼えられるw
警察が介入する交通事故や刑事事件ですら、DQNからの損害賠償の請求がいかに大変かは
体験したことなくても、関連スレ読めばいくらでも出てくるぞ。
引きこもりニートだとしても、それぐらいは読んでおいて、いざ外に出るときのために備えて置けよw
0279名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 01:17:22ID:???チキンの言い訳ね。脳内で粋がってるだけでないけどね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 01:20:45ID:???典型的な臆病者
0281名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 18:57:27ID:???ID出なくてもバレバレだぞw
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 19:43:45ID:???274はオレだが、どのスレとどのスレが自演だと思うんだよw
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 19:49:38ID:???0284名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 20:54:21ID:???自演して何が悪い。チキン様を馬鹿にするな。前例のないこと少しでも危険なことは
やらないことで安定したこの国を支えてきた功労者だぞ。自ら造ってきたとは言い難
いが。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 22:24:04ID:V0OohhL4チキンと言われたからID隠すようになった?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/07(月) 23:08:54ID:???下手な小細工するな、余計チキンと呼ばれるぞ。 チキンに小細工するなと言っても
無駄かw 274と278は同一人物と見える。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 00:08:51ID:???おまい、名誉棄損で警察にタイーホされた神
大古田崇
なんだろーが!
それが理由だよ
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 00:32:43ID:???リスク考えた上にやる。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/08(火) 01:07:18ID:Uqk6WguH同一人物と見えるって、どう見たって一緒だろw
俺だよ、俺。深夜またいで話してたらID変わるだろ。つか、まさか別人と思ってたのか?
0295286
2007/05/08(火) 01:19:31ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています