>>153
>警察の総合相談窓口と所轄の交番の警官と自治体の
>放置自転車、バイク対策課に聞いたら逆恨み気をつけてくださいと言われたぐらいで
>お咎めナシ。
相談内容は何て言った?
具体的な内容言わないと、何に対して「お咎めナシ」って回答なのか分からないよ。
「貼り紙しておけば所有権放棄扱いになるか」って聞いたの?
「貼り紙を貼ること(「契約車以外の駐車は10万円!!」みたいな効力の有無関係なく)は合法?」
って相談したなら、相手は「合法」と言うよ。

>心配なら全弁護士、警察に聞いてくれ。
俺が知ってる警察・弁護士では、の主張は「違法」なんだけど。
貴方が相談した、「警察の総合相談窓口と所轄の交番の警官と自治体の放置自転車、バイク対策課」
というものはどちらか教えてくれ。
事実かどうか確認するから(貴方の名前とかは必要ないから安心して)
その前に、上に記した「相談内容は何て言った?」の回答が先だけど。
誤解釈を鵜呑みにして問い合わせても相手に失礼だからね。

>どんな処理の方法しても
>勝ち負けを考えず裁判に持ち込む奴は必ず極少数いる。
こちらが勝てるなら持ち込まれても構わないから、ご心配なく。

>取りあえず判例を調べてみなよ。
俺が知ってる限りでは「契約車以外の駐車は10万円!!」同様、告知していたら何でもおk
なんて判例見たことがない。
まずは「合法」だと主張する貴方が判例を出すのが筋では?