トップページihan
1001コメント343KB

バイクに対する駐車違反に抗議する part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/06(火) 13:12:47ID:w9ZCcvzg
不当駐禁取締りを続行するくらいなら、
きっちり車庫証明を取るくらい整備してから行って欲しいね。
駐輪場も用意しない、
車庫証明も取らないくせに、
駐禁を取り締まるってどういうこと?
どこに止めればいいの?
見切り発車のいい加減行政。
整備してないんだったら、
取り締まりも中止しろ。

バイクに対する駐車違反に抗議する
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1165623005/
0002名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/06(火) 14:03:37ID:???
華麗なる2ゲット
0003名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 06:10:53ID:rb53mk1T
高田馬場はひどい
バイクは全く止める所がない
取り締まりは四六時中やってるけど
0004名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 11:08:22ID:ZmlHLvhv
止めるところがないとわかっているようなところに乗っていくのが
悪い。
公共交通機関が充実しているところでの取り締まりが多いみたいだけれど、
公共を使えばいいんじゃない?
俺は田舎に住んでいるから、公共交通機関が充実していない関係なのか
あまり取り締まられることもないよ。
都会では、車やバイク乗るなってことじゃないの?
0005名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/07(水) 11:14:48ID:ZmlHLvhv
ちなみに、
軽四の車庫の届出も必要ないところに住んでいます(笑
0006名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/09(金) 13:50:12ID:nLdiQeBk
>>4 都会人に対する僻みにしか聞こえんな
都会では流通関係の出入りが激しい為 それに伴い色んな弊害があるから
取り締まりは必要不可欠
ただ意味の無い取り締まりをやってるのも事実。
邪魔にならなきゃいんじゃね?みたいのも取り締まってる
0007名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/09(金) 13:54:18ID:nLdiQeBk
田舎は交通手段がないから車は必要不可欠だけど 都会と一緒にするなっつーの
都会の朝の渋滞なんかの原因に駐車違反なんかだったりしたら みんな切れてるよ
000842007/03/09(金) 14:39:38ID:29RkyF34
別に僻んではいないよ。
公共交通機関が充実しているのは良いなって思っているだけ。
せっかく充実しているのに駐車違反おこさなければ、
止めることのできないようなところに乗っていくなんて、馬鹿ではないかな
と、嘲笑させていただいているだけ。

>邪魔にならなきゃいんじゃね?みたいのも取り締まってる
これは、人それぞれの行動があるから、
一人か二人がそう思っていても、
実際にその場所に止められたら、邪魔だと思っている人もいるかもしれませんよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/09(金) 15:55:41ID:cynOP2YB
交通機関が整っててもバイクのが便利と感じたらバイクに乗るだろ?
駅とか人が集まるトコにはバイク置場を作れ! それをやらずに取り締まりなど100年早い!
001042007/03/10(土) 02:44:01ID:ZquEQUIE
確かに俺でも交通機関が整っていてもバイクの方が便利だと感じたらバイク乗るだろうね。
ただ、置き場などがなくて止めるところがないとわかっていたら、俺なら乗っていかないな。
と言うより、置けないところにはいかない。
上でも書いたように、こっちは田舎で交通機関が整っていないから、
ほとんどの場所には止めるところは整備されているよ。
止めるところが整備されていなくっても、文句の出ない空き地は必ずあるしね。
よその家にとめさせてもらえることもあるよ。(田舎だから隣接した空き地と言うか庭先がある家が多い)
それほど、文句言う人もいない。
どうしても止めることのできない時は、不自由を覚悟で、他の方法を考えて行動しているよ。
001142007/03/10(土) 02:57:03ID:ZquEQUIE
だから交通機関が整備されて整っているところの人はあまり乗るなってことじゃないのかな?
少し前止める所がなかったので、派出所に聞いたところ、その先の道なら、取り締まりもしないし
みんな止めているからって教えてもらったこともあるよ。
そのときは車で、どうしようかって悩んだ挙句聞いてみた。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/10(土) 08:49:17ID:A9tove6A
しかし駐車監視員の奴らが
車で乗り付けて、歩道の隅の原付を捕まえてる様は滑稽だ
どう見てもてめーらの止めてる車の方が
円滑な道路の通行を阻害してるだろって
いったいあいつら何しにきてるんだ?ただの集金団体か?
001342007/03/10(土) 12:23:42ID:ZquEQUIE
確かに集金団体ですよね。
しかも、取締りのためのではなく地方自治体の為のって感じがしますね。
反則金払えば一旦国庫に入って、一定の割合で地方自治体にかえってくるけれど、
所有者に対する違反金は、そのまま地方自治体に入ることになっているし、
この場合は、何に使ってもいいんでしょう(違反金の場合、使用目的は規定されていない)
地方自治体の為の集金団体といっても過言ではないと思いますね。

いつまでも4つかっていたら、馬鹿扱いや煽られるので消えます。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 01:32:06ID:???
取り締まられたのが原チャならシカトしとけば二回支払い命令書が来るだけで諦めるよ
0015名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 08:40:16ID:3EtCueqe
車やバイクの止める場所が無いから路駐?それおかしくないか?
車やバイクは確かに便利だけど不便な事もあるよな
それを承知して乗ってるのじゃないのか?自分への+面は受け入れて−面は他に押し付けて自分を正当化するなよ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 09:21:05ID:FmsmcC2L
駐車できる所がないのなら、それは普通は便利ではなく、「不便」って言うんだがな。
頭の悪い奴が多いのかな。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 10:29:26ID:???
>>16
>>15へ対しての書き込みなら的外れな書き込みだよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 10:34:36ID:FmsmcC2L
ああ、すまんすまん、数レス上の、バイクは便利だから乗ってるけど、停めるところがない
とか言ってる奴がいたから、それに対してね。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 10:42:23ID:???
そうなのか?
すまん。許してくれ。
0020名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 11:35:22ID:???
>>19は悪くないよ>>18がアホなだけ
アンカーの付け方しらねぇンじゃね
0021名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/12(月) 11:40:53ID:3EtCueqe
路駐取り締まりで文句言ってる奴
駐車場が無い場所に行くなら乗って行くな
目的地の近くに駐車場がない?無いなら駐車場のある場所へ駐車し後は徒歩.交通機関を使用しろ
ほとんど路駐はドライバーの目的地の近くに駐車したいわがままから発生している迷惑行為

0022192007/03/12(月) 12:33:26ID:???
>>20
庇ってくれてありがたいんだけれど、
そのように言い出すと、
ウォラ!飲酒運転の何が悪い・・・パート2じゃボケ
のスレに見たいになる可能性もあるよ。

>>18
くれぐれも勘違いしないでね。
>>18が、あそこにいる変な人と同じと言っているわけではいないので簡便。


0023名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/13(火) 00:49:42ID:???
カメムシうぜえ
0024名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/13(火) 08:43:33ID:eASyM9EG
スーパーカブで集金しにいったうどんやのオヤジが捕まってたよ
客の前の歩道の隅に、ほんの5分ほど置いただけなのに
あいつらもう滅茶苦茶だよ、集金の為には何でもあり
しかも自分らは駐車違反の場所に車止めてうろうろしてやがる
死ねっていいたいね
0025名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/13(火) 09:18:30ID:flGZaVUK
ほんとに5分なら、シール貼る前に帰ってこれるだろ。
最悪、荷物の積み下ろしと言って法律的に許容される時間だが、本当に5分だったのか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/14(水) 07:08:34ID:eJ4RKavJ
http://www.nmca.gr.jp/voice/signature_parking_20070223.php
0027名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/15(木) 14:01:14ID:aiF5LT0M
原ちゃりで催促状がきて、期限までに払わないと財産調査して差し押さえるって
書いてある場合はどうしたらいいでしょうか。
0028俺もスルー中2007/03/15(木) 16:06:20ID:6mKJ1bv7
とりあえずホントに差し押えられるまでスルーするのがベターだと思う
原チャは車検がないのでヤツらの必殺技車検リンクがきかない
差し押えは、おこなわれたらテレビニュースになるくらいなので、効果対費用を考えて、そこまでやらない
最悪宝くじに当選するような確立で差し押えにあっても、9000円と微々たる延滞金を払うだけ
だいたい、2、3回脅しまじりの支払い命令書が来て、払わなければ諦める
0029名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 00:29:48ID:???
>>25
3分で切られることもあるよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 00:47:49ID:ZrCbUXG1
3分て、停めてから3分じゃなくて、緑のおっさんが確認し始めてから3分だろ。
停めてから(正確には運転手がその場所離れてから?)、3分以内にシール貼るんじゃ、
5分以内の荷物の積み下ろし、はどうなるんだ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 01:07:21ID:???
費用対効果
0032名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 08:14:02ID:vn4I6opn
誰かのシールパクって自分のバイクに張っておけば大丈夫、シール取られた奴も点数惹かれなくて良いことずくめ
原付系ならナンバー外して待っていけばOK、レッカーされるか判らんけど。
上野のバイク街の歩道に止めてあるバイクはナンバー外してある、点字ブロックの邪魔になっていても監視員はスルーだから
この辺を参考に
0033名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 08:48:27ID:yTjiWvTZ
必殺技を得意気に書いてるとその内対策作ってダメになるだろうな…
ナンバー外しなどの逃げ道は自分で見付けるもんだ
0034名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/16(金) 23:23:16ID:???
ナンバーはずしたら粗大ゴミとして処分されても文句言えないよ
今度頂きにいこ
0035名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 20:48:27ID:???
張っていた警官に窃盗の現行犯でタイーホ!!
0036名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/17(土) 21:38:32ID:???
釣れた
0037名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 12:36:38ID:???
そーいえば年末の原付駐車違反、何も言ってこなくなったな。9000円のために
差し押さえして欲しいもんだな。しないってことは、結局金集めのシステムって
警察自ら認めてるわけだよなwww
0038名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 15:45:56ID:???
放置違反金の制度に変わって、バイクに黄色い紙が貼られたのはこれで3度
。今は東京の大きな表通りの歩道に置いていたら、先ず貼られる。

バイクを置くのも、裏路地を入った所を捜さないといけなくなった。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 19:01:04ID:???
裏路地だと今度は悪戯の心配しないといけないからねぇ
バイク置場も作らずに取り締まりするのが悪いんだよ
0040名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 20:05:37ID:???
置く場所がないのをわかっているのに乗っていく方が悪いんじゃないか?
0041名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 20:21:48ID:???
法律を守らせようと思ったら、普通の人間が法律違反しなくていい環境をつくり、
それでも法を破る奴がいたら厳罰化する、っていうのがセオリーだろうが、
金さえ払えば済むようになってかえって罰が軽くなってるからな

ここまで露骨に金への欲がにじみ出た制度はほかにないだろう
0042名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 22:00:53ID:???
金さえ払えば、減点も罰もなく許される。。。
これって中世の免罪符そのものだよな。
警察が取り締まる犯罪犯しても金さえ払えばお咎め無しか。。。
絶対間違ってる。アーメン。
0043名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/18(日) 22:08:20ID:???
>>40
オマエはバカの一つ憶えでそれしか言わないな
0044名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 07:37:52ID:???
止めるたびにナンバー外すのってめんどくさくね?
0045名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 12:46:57ID:???
駐車監視員は全員バイクで来いって
あいつらの乗ってくる車の方が邪魔なんだから
0046名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 21:01:34ID:izXsc9j/
俺がおかしいと感じてるのは車とバイクの駐車禁止の場所が一緒ってこと!
確かに車がおいてあったらじゃまな道でも、バイクならじゃまにはならないって道あるじゃん??
なのに車と同じ感覚で、駐禁とられたら納得いかない!
俺はビックスクーターでたしかに少しじゃまになることもあるかもしれないが、原付ならなおさらじゃまにはならないと思う!
0047名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 21:15:34ID:oyxz1pMk
>>46
逆に考え見ろ。車糊からみたら、自分が切られたときに、いけしゃあしゃあと合法的に止めてる
バイクがいたら納得いかない!になる罠w

まぁ、二輪のみ一通の逆走が許される道路があるんだから、駐車禁止も同様なところは
増えてほしいとは思うが。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 21:38:28ID:???
>>46が正論
>>47は感情論 俺が取り締まられて なんであいつは・・・・って幼稚な考え方
0049名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 22:34:14ID:???
>>46
邪魔にならないと運転手は勝手に判断するが、やっぱり駐車違反。
自動車との差異は反則金の金額で区別されている。
0050名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 23:39:20ID:???
じゃあ 自転車はどーすんだ?
0051名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 17:35:18ID:Aq//2YR6
去年の夏からバックレてたら県警から電話かかってきた。
0052名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 23:30:56ID:TnuBMNCx
どんな内容?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 23:45:57ID:???
警察が捜査するとは珍しいな。監視員導入して、他の捜査に人員まわすって言ってたのはどうなったんだよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 23:58:43ID:Ep4OPpt1
緑のおっさんに捜査権なんかないのに、電話してくるわけないだろ。あほか。
むしろ、警察以外の人間が捜査するほうが異常。つか違法。
0055名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 00:06:06ID:???
>>54
言ってる意味がわからねえ。

警察が駐禁の捜査するのは珍しい=他の組織が捜査するのは珍しくない
と読んだわけか?

警察が駐禁の捜査するのは珍しい=警察はもう駐禁に力入れて捜査しない
ってことだが
0056名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 00:15:41ID:???
>>39
>>裏路地だと今度は悪戯の心配しないといけないからねぇ

置いてある間に、悪戯されるのは、人通りの多い所でも路地裏でも余り関係
ないと思われるけど。
0057名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 00:17:32ID:???
>>41
>>ここまで露骨に金への欲がにじみ出た制度はほかにないだろう

そういう金が、必要もないような道路標識や信号機に使われていると思うと
、やり切れなくなるね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 00:20:47ID:???
警察から電話なんかあるわけねぇだろ
もし掛かってきたら、そんなに欲しけりゃ取りにこいって言ってやれww
だいたいコンビニで払えないって不便だろ! それくらいやれよ
俺は原チャだから当然スルー
0059名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 00:24:58ID:???
やっぱり逃げ切るのは難しいようだ
          ↓

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/05(月) 05:45:44 ID:S9/a8n73
うち差押えにきたよ。

金が本当にないんですと土下座して謝ったら、とりあえず裁判所に相談しろといわれた。
さすがに怖くなって払った。
3年間督促状スルーし続け逃げ切れるかと思ったり意外に無理なのね〜

払う時、ポリに滞納してても結局免許更新の時に払わないと更新できないよと注意もされたお。

免許も無事で逃げ切ったやついるの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 03:46:19ID:???
と、自分だけ払うのが悔しいと思ってるヤツが言ってます
0061名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 06:58:51ID:???
>51 本当なら詳しく orうそだと断定
0062名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 07:36:48ID:???
>>59
>今は詳細は省くが、私も昔、交通違反関係で差押えを食らったことがある。
>銀行の通帳の件名欄に「差押え」と見慣れぬ文言が印字された、自動引落しだった。
>私のほうの手間は一切ない。

差押えは自動引き落とし よってそれはネタ
0063名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 12:22:48ID:Q/K2Zlto
切符切られた後の滞納なら、逮捕も差し押さえも、結構な確立でありえる。

駐禁程度の、出頭前なら何度か電話で終わり。
だったが、法改正で差し押さえは出来るようにはなったからなぁ。

ただ、上の差し押さえが、警官ならそれは警官の詭弁だろ。
家に来て、『差し押さえられちゃうよ』とか警官が言っただけだろ。
それにビビッて直ぐに払うもよし。払わずに免許更新ができなくなるもよし。

つか、免許更新できなくて初めて払うでも問題ないはずだが。手続きは若干面倒そうだが。
0064名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 22:50:13ID:???
明らかに不当なチュウキンは抗議すると不起訴確定なので放置されそう
0065名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/21(水) 23:51:43ID:???
原付なんだが、駐禁で罰金払えと手紙がきて、9000円払えば点数引かれないんだよな?
0066名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 00:51:57ID:???
今、払わなくても、あと1回催促状が来た後に腹っても
点数は惹かれないし金額も同じ9000円。
そのあと催促子泣く なる 時請うになる確率
9000のため何万も人件費掛ける↑ 赤字のことやる↑
0067名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 09:58:48ID:T2NhOIqu
せめて日本語で書け。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 12:32:58ID:???
点数引かれたら嬉しいなぁ〜どうしたら引かれるの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 13:38:44ID:???
>>66
犯人逮捕自体が赤字のことだからね。
捜査員の人件費はもとより、刑務所の維持費や、食事代、刑務官の人件費。
公務員が、赤字になるからという理由でやらないワケではないだろ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 17:10:50ID:zxsQXAPe
(´・∀・`)へぇ〜
0071名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 21:36:51ID:???
3回目の放置違反の違反金納付用紙と弁明通知書が警視庁放置駐車対
策センターから送られて来た。

弁明通知書なんて提出する人なんているのか。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 22:06:07ID:???
>>71
必要無いだろ
それより車両の使用禁止処分、気にしろよ
0073名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 09:34:13ID:???
>>71
車検関係無い原付であれば、あとは差し押さえだけかと。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 14:35:23ID:z9sF6zoE
弁明書と異議申し立て書ぐらいはみんな出してるよな?
80円切手で済むからね。

広い歩道→裏路地→家屋の空きスペース
とバイクの駐車場所がどんどん迷惑な所に移動してるね。
0075名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 16:39:35ID:???
>>73
駐車違反関係は、こっちにて
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/nagare.htm
原付自転車でも、車両使用制限はある

0076名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 23:05:34ID:???
中金食らった日に廃車。「先週ナンバー落とした」と200円払った。
違反金催促は無視。原付は売った。さて、どう出る?9000円取れるか?
もともと集金のため作ったシステムで損して追い込みかけるか?
それとも放置して新しい切符張りまくるか?オレは後者の方が儲かると思う。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 23:10:17ID:???
>>76
駐禁ぐらいで、廃車するぐらいなら反則金収める方が安く済む
0078名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 23:22:27ID:9xnPUQEf
駐車禁止の追い込みに廃車云々はまったく関係ありません。
せいぜい住所飛ばしくらいだ、有効な手段は。無駄骨だったな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 15:06:59ID:lpy9LlFH
新制度とか書いてあるが
基本的人権(裁判を受ける権利)
を無視した流れになってるな。
少なくとも裁判所からの告知は必要だろ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 15:50:28ID:???
そう思うなら、
裁判受ければいいじゃん。
裁判受けてはだめってことにはなっていないはずだよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 23:09:01ID:???
アホだなぁ 裁判とは名ばかりで裁判まで持ってかれたら99%負ける
だから内容証明を送ってくるまで引っ張って、そこまで頑張ったら、公務員のクセによくやったね〜って、ご褒美に9000払ってやれば良いんだよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/25(日) 23:57:12ID:i+2aswwW
負け犬の遠吠え
0083名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 00:35:27ID:HDzNtPIg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm53490
高校生動画を発見しました。
0084名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 06:53:10ID:???
>アホだなぁ 裁判とは名ばかりで裁判まで持ってかれたら99%負ける
歩道に短時間駐車して、自転車とか車椅子が同じように駐車していれば
裁判だと多分負けないと思う。自転車取り閉まらないのは法の上の不平等だから。
警察も裁判で負ける可能性があるケースは、2回普通郵便で催促郵送して
もう言ってこないよ。自分は歩道に原付のパターンだから、なにも言ってこなくなった。裁判しても負けない地震があるよ。多数の自転車と並べて歩道に置いた小型原動つき自転車のみ違反切符は法の下の不公平だ。たぶん不起訴になるよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 09:53:13ID:UJUM8++D
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_parking_20070223.php

駐禁取り締まり件数の全体の4割が二輪てwww
完璧にカモにされとるwww
0086名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 11:41:44ID:???
>>84
それはあなたの考えであって、誰でもがそう思うとは限らないよ。
裁判でも、勝てると思っていたのが負けたり、負けると思っていたのが勝ったり、
一部訴えが認められ一部は認められないといった。勝敗なしのような
こともある。
裁判起こしたけりゃ裁判すればいいんでない?
いっておくけれど、不起訴になっただけでは、点数はなくならないよ。
点数はどうでも良い反則金さえ払わないでいいのなら、と言うことだと勝ちだけれどね。
逮捕月間におはよう逮捕されたやつも実際いるし、確認しておいた方がいいんじゃない?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 13:08:12ID:???
放置違反金なんだから点数関係ないだろ
0088名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 13:11:02ID:???
初体験!弁明通知書がポストに・・・・原付2なのに許してよ
最悪の場合「差し押さえ」か「車両使用禁止」なんだよね
とりあえずぶっちしてみるか
0089名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/26(月) 19:12:35ID:???
管轄エリアに四輪の違法駐輪が多い警察署は
あまり二輪を取り締まらないらしい
逆に餌食となる四輪が少ない管轄の署は
二輪の取り締まりで数字の帳尻あわせをすると聞いた
全然邪魔にならない道路の隅の短時間駐車の原付とりしまりは
金銭的な帳尻合わせの為の色合いが強いだろう
0090名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 06:19:30ID:???
この前黄色い糞みたいな紙が貼られてたんだけど日付が間違えててその間違えてる日付以降に原付買ったんだけど
貼られた日忘れたしその日付に原付持ってませんでしたよっていったら言い逃れできるかな
もともと向こうのミスだし
0091名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/27(火) 07:13:52ID:???
>>90
写真に正しい日にちがあるから、訂正してもらえる
0092名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 10:06:40ID:???
>>90 多分にげどく
0093名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 16:32:41ID:+vjOZCVU
放置車両確認標章バイクに貼られてた…
これってどう対処すりゃいいんすかね?
現場にいたドブスの婦警に聞いたら責任を車両にとらせるか個人でとるかとかロボットのように繰り返すだけで訳わからん
警察署に出頭して反則金納付すると免許点数引かれるんすよね? じゃあ納付命令が来てから郵便局で支払った方がいいの?
長文すんません。いやしかしあのブスさ加減にはびっくりした
0094名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 17:00:38ID:???
>>93
マルチやめれ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 17:57:07ID:+vjOZCVU
>>94ごめんちゃい
こっちがあるの知らなくて…
0096名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/28(水) 18:19:43ID:???
何度も何度も同じような質問が後を絶たないようだ
0097名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 00:59:54ID:TS7PhEUk
----これは陰謀です----

下記の医者の娘さんは、日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題のプレゼンテーションをするときだけは
地味な格好を装っている たいへん良識ある女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めた たいへん心優しい女性です。

☆TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで見てあげましょう。
☆人の陰口を言っているか、みんなで見てあげましょう。


> xxxxxxxxxxxxxxxxx 副代表:xx xx(xx勤務)
ttp://www.xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

x字は個人情報。


↑最近2ちゃんねるで、このような書き込みが目立っている。
→この書き込みは、陰謀である。←
目的は、いくつか考えられる。
この書き込みは、組織的なものであるが、同時に、個人にたいして、同様、嫌がらせが組織的に行われることが考えられる。


結果、2ちゃんねる運営が、訴訟を受け、2ちゃんねるがつぶれることにつながる。
中傷そのものが、該当個人に対しての脅迫となりうる。

ひろゆき(2ちゃんねる管理人)は、こんなやり方で訴訟をうけまくって、借金だらけなんだ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 01:00:43ID:TS7PhEUk
ひろゆきの借金(賠償金)はいくら?カンパのこと
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1169180289/l50

2ちゃんねる管理者、敗訴43件も制裁金4億円不払い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070305-00000005-yom-soci

2ちゃんねらーの全責任を被ってくれるひろゆきを守れ!外圧に負けるな!司法はくたばれ!
ひろゆきを守れ!外圧に負けるな!司法はくたばれ!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1173154839/l50
0099名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 12:21:58ID:???
>>94
テンプレとかつくったほうがいいんじゃないか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 02:21:57ID:???
逆に考えるんだ
バイクを廃止すればいい
0101名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 02:30:58ID:???
きょう2回目の支払い命令書が届いた
0102名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 03:04:41ID:???
自分も3回目の催促状が普通郵便で来た。書留で来るまで払わん。
原付歩道短期間駐車は不当取締りで裁判で勝てると確信してる。
向こうもそれは知ってるから、下手な判例残したくないから不起訴、時効かな
0103名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 03:38:27ID:???
>>102
裁判なんか、やるわけない差し押さえで終り
0104名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 07:18:32ID:???
差し押さえの前に書留で催告が来るな。
とりあえずそれから1月は安全だな。
差し押さえも手間掛かりそうだな。。。9000円使ったろう。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 13:48:37ID:kt8Sx/eR
東京都公安委員会から弁明通知書が来た。
¥9000の放置違反金の納付命令
違反場所品川区五反田
平成19年2月16日午後2時24分

原付は何処に行けば返して貰える?
もし返して貰えないなら罰金も払うつもりないけど
0106名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 19:08:10ID:???
単に盗まれたんじゃ。。。警察へ行って東南届けをだせ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/30(金) 20:48:33ID:CIho2WwS
駐禁やってる警官の目の前で原付き止めたら切られた!歩道上左側なんとかって書いてあるけど何?時間で切られたらしかたないにしても、注意するのも警官の仕事だろ?
0108名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/31(土) 21:42:22ID:mpQ9oMIB
俺も三回目で督促きた
普通郵便ってのがナメてるな
また頑張って送ってきてね〜♪♪
0109名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 04:25:59ID:kQQWihCc
テンプレ無いのか・・・

駐禁取られて、
→出頭すると、違反者として反則金+減点
→放置すると、使用者として反則金のみ
でいいの?

でもって、そのまま車検出すとどうなるの?
督促状とかが来るの?
0110名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 09:35:06ID:???
車検拒否される
0111名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 16:54:45ID:DBw51jap
>>84=>>102か?
判例も無いのによくそこまで言えるなw

そこまで確信してるなら警察に「裁判で勝負しろ」って
啖呵切ってこいよwww




ところで、短時間駐車の証明は?
0112名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 18:09:45ID:VPjMHsdV
>>84は俺だけど馬鹿には理解出来ないのかな? もっとよく読め
0113名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 20:47:15ID:DrTqwrmm
>>112
すくなくとも、「自転車や車椅子が止めてるから、バイクもOK」なんて判決は120%ないから、安心しろ。
裁判で不起訴になるのはよほど検察が忙しいときか、よほど出来た検察官で、おまえが今まで一度も
違反してない&腹痛で病院でも行ってて誰かが証言でもしてくれるときだ。
0114名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 21:34:44ID:VPjMHsdV
キチガイども よく読めって
99%負けるって書いたンだぞ 小学校で国語習ってこいよ
あっ オマエラみたいなのが小学校行ったら変質者扱いでそれこそお縄だなw
0115名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 22:06:01ID:DrTqwrmm
>裁判だと多分負けないと思う
>裁判しても負けない地震がある
>たぶん不起訴になる

これが99%負けるの意味なのか。俺の国語とおまえの国語とはマリアナ海溝ぐらいの差があるようだw
0116名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/01(日) 22:21:58ID:VPjMHsdV
ぷぷ〜 ムキになっちゃったw
                                                
                                                            
                                                            





毎度あり〜
0117名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 03:31:48ID:AYww28nB
在日乙
自分の都合(屁理屈)=何やってもおkなんて通じるの祖国だけだぞwww
0118名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 04:35:35ID:???
自分に都合の悪い意見はすべて在日だと思い込むのか。
同じ日本人として恥ずかしいからやめてくれ おねがいする
0119名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 06:32:38ID:???
>>118
>自分に都合の悪い意見
こんなこと言ってるとID隠してもバレバレですよw
0120名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 08:34:00ID:???
初めて緑のオチャーソに駐禁シール貼られたんだが、そのあとすぐ弁明通知書きたけど、払っても減点ないよね?ココ読んでると出頭どうとか書いてるけど、俺バカだからよくわかんねぇや・・・反則金、払わなくて良い方法なんて改正後ないよね?
0121名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 10:01:44ID:A6jLZVty
つ 住所飛ばし
0122名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/02(月) 16:05:38ID:???
鼻くそ飛ばし
0123名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 02:17:52ID:h3h43Yn6
今路駐してるバイクのマフラーに芽が出始めたジャガイモ詰めてきた。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/03(火) 03:23:26ID:MfucTikM
GJ
0125名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/06(金) 02:47:37ID:???
3度目の催告のあと連絡なし。
原付の駐車禁止は放置なんだな。いずれ時効だな
0126名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 18:20:16ID:97fEguOG
ハロワ前でやられた!!
絶対安全な所に止めたとおもったのにな〜
失業者にも容赦なしかよ。
うはぁ〜9000円はいたすぎる。
18日分の食費なんですよ〜(涙)
0127名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 20:25:09ID:mM8oaMpY
指紋押捺用「ポリスメイト」 (株)科学装備研究所
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000093
0128名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 20:34:25ID:???
私道に停められたらこういう手段で対処しました。
「この私道の放置自転車及び自動二輪は所有権を放棄したものと見なし廃棄処分します。
防犯登録がある場合は、警察に照会し廃棄費用も請求させて頂きます。」と掲示しました。
その傍らに頑丈なワイヤーロックを捕獲用と明記し吊り下げて置きました。
全国の私道に放置されて困っている地主に広げようと考えてます。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 20:57:01ID:???
>>128
移動は大丈夫だけど、勝手に捨てたら裁判で負けるよ。へたしたら移動しただけでも、
移動できないことによるなんらかの賠償請求もありえる。

私道に停めたほうは、せいぜい裁判で負けても、近郊の駐車場の相場料金ぐらいの賠償責任しかない。
法律は犯罪者に対して、非合法な手段で対抗することを許容する仕組みにはなってないから、
気持ちは分かるが、やるなら弁護士、警察のアドバイスを受けておけ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 21:12:48ID:???
>>129
バイクはすぐに逃げていきました。廃棄はまだ経験ないです。バイクは地球ロック
されたので移動も出来ませんでした。警察に相談しました。非合法ではないそうです。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 21:20:19ID:???
本日、初催促状。ピンクの封筒しゃれてるね。

駐車違反4つ、通行区分違反1つの違反が溜まってて
駐車違反の手紙はよく来るけど、通行区分は来ないなぁ。

管轄違うのか。
0132128=1302007/04/25(水) 21:26:30ID:???
>>129
バイクの場合は不法占有で訴えるつもりでした。廃棄は自転車のみと考えていました。
自転車なら1台500円、バイクは高そうなので。自治体にも相談しました。問題ないそう
です。
0133名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 23:53:18ID:l1NEKERB
>>132
なるほど、参考になった。災難だったな。おつかれさま。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 02:40:12ID:MoSisVwW
バイクのナンバーはずしといたらあかんのかー
ねじまわしではずしといたら簡単にはずれるけど
0135名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 03:07:34ID:???
悪質な駐車禁止逃れとして張り込んで運転手が戻って来てナンバーをつけている間に
現場を押さえる
言い逃れできずにその場で切符を切られ点数まで科せられる
0136名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 08:55:44ID:Q3mWtJpa
>>126
失業者のくせに社会に迷惑かけるな。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 20:31:39ID:???
みんな、何枚くらい駐禁シール張られたの?

俺は先日で4枚目・・・どうしよう。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 10:47:47ID:???
>137
1枚くらいは払えよw
なにも言ってこないのか?
0139名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/27(金) 17:10:19ID:???
>>1枚くらいって、お金ないよ

実は4枚だけじゃなく
昔、警官が取り締まっていたワッカも2個ほど在る・・・
ワッカはどうでもいいけど、紙はしつこい。
紙は15000円×4枚だから6万はキツイ


1週間おきに連続して督促状が来てるよ。
本当に紙来るの止まるのか??
なんか止まってないような・・・
0140名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 11:19:10ID:Am8hWVuv
dd
0141名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 11:28:09ID:???
そろそろタイーホだな
0142名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 20:15:56ID:???
放置バイクに対しては、中古バイク修理、販売他、古物商、鉄くず業者に場所を
教えてあげるといいみたい。その業者が独自に判断し無料で処理してくれる。
「放置バイク’らしい’のが何処にある」と言えばいい。
0143名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 20:48:46ID:LGBBLTuY
>>142
それ、ただの窃盗だから。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 21:21:02ID:???
>>143
情報を伝えるだけの通報者は窃盗と見なされないだろ?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 21:25:45ID:???
んで、いままでに駐禁で差し押さえ喰らった奴いるの?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 21:42:17ID:LGBBLTuY
>>144
あんたじゃなくて、業者がw
あっち系とか外国系の窃盗団でもない限り、そうそう持ってく分けないだろ。
後々面倒なんだよ、所有者が訴えたり、盗品だったりする可能性が高いからな。
0147名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 21:46:31ID:???
家の私道前のバイクにロックかけた。初犯みたいなので謝ればすぐに外してあげ
ようと思っていたが、U字ロックが故障で解錠不能に。初犯なのに切断業者費用
かわいそうだったなw。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 21:48:42ID:???
>>146
これからもその業者にばんばん情報提供しようw
0149名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 03:25:16ID:x+b4rBYc
さて、バイクにシールを貼られて、1ヶ月と1週間が過ぎたわけだが・・・・
どんな督促状が届くのかワクテカしてる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 03:49:25ID:???
5ヶ月は払わなくても大丈夫
0151名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 00:47:09ID:v6o5HgRm
>>128=130=132
>非合法ではないそうです。
これってどこまでが合法?
ロックするのが合法なの?

不法占有にしても>>129が言う
>私道に停めたほうは、せいぜい裁判で負けても、近郊の駐車場の相場料金ぐらいの賠償責任しかない。
だと思うんだけど。

>「この私道の放置自転車及び自動二輪は所有権を放棄したものと見なし廃棄処分します。
>防犯登録がある場合は、警察に照会し廃棄費用も請求させて頂きます。」と掲示しました。
これにしても、月極駐車場に貼ってある「契約車以外の駐車は10万円!!」と同じで
駐車の相場程度しか請求できないよ。

それに貼り紙自体見落とすような掲示方法だと向こうな気がする。
駐車された場所の地形が分からないから推測だけど、例えば
右側(入り口)から入ってきたら見えるけど、左側(出口)から入ってきたら気付かないような
掲示だと「見えなかった」で言い逃れされる可能性あるよ。

これらが本当に合法なら、相談した弁護士・警察の見解を詳しく教えてくれ。
私道に停めるのは許せないけど、これを鵜呑みにして制裁加えて
私刑で逆に訴えられたら嫌だからね。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 03:29:32ID:FvfiUUMS
原チャリの違反シカトぶっこいて
クルマの車検とは所有者でリンクされないのかね?

原チャリの罰金は逃げられるだろうけど
いろいろ繋がってたらめんどうだなぁ。
01531282007/05/01(火) 04:09:15ID:???
>>151
> これってどこまでが合法?
廃棄するまで合法
> >私道に停めたほうは、せいぜい裁判で負けても、近郊の駐車場の相場料金ぐらいの賠償責任しかない。
罰金でなく所有権を放棄と見なすと明示してあるから金額の争点ナシ。
> それに貼り紙自体見落とすような掲示方法だと向こうな気がする。
> 掲示だと「見えなかった」で言い逃れされる可能性あるよ。
明示は最重要。俺の文はそう記述してあるでしょう。
> これらが本当に合法なら、相談した弁護士・警察の見解を詳しく教えてくれ。
弁護士には相談してないが警察の総合相談窓口と所轄の交番の警官と自治体の
放置自転車、バイク対策課に聞いたら逆恨み気をつけてくださいと言われたぐらいで
お咎めナシ。心配なら全弁護士、警察に聞いてくれ。どんな処理の方法しても
勝ち負けを考えず裁判に持ち込む奴は必ず極少数いる。その覚悟がない方は
やらなければいい。取りあえず判例を調べてみなよ。弁護士に聞いてもそれを
調べて合法が多ければ良いじゃないかと回答するだけだよ。警察はそこまで
細かく調査しないから気になるなら弁護士にどうぞ。
 私は掲示前に放置が存在していたので知らしめるため1週間猶予期間を設け
ました。次回からは即時と掲示に追記し即日処理する(ロック)つもりです。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 11:41:19ID:MP3ZF0rA
>>153
法律の素人が知ったかで対処すると大怪我するよ。まぁ、俺も素人だけど。

>所有権を放棄と見なすと明示
明示は関係なし。あくまでも明示された内容が、

・駐車した本人に伝わってるという明確な証拠があること、
またはどこの誰でも知っている、あるいは推測できるほど浸透している。
・民法上、あきらかに逸脱していないこと。
ぐらいの要件は満たさんと、裁判じゃ勝てんぞ。

近隣駐車場の相場以上の金額よりも高い、動産自体の処分がそう簡単に許されるわけがない。

それから、自治体や警察がいい加減なことを言っているが、どれも「民事不介入」なので
なんの責任も、法的根拠もないままで言ってるからそのつもりでな。
とくに警察はいい加減な上に、法律知識がまったくないので気をつけろ。

おまえの理屈が通るなら、私道に止めた車は盗難届けが出せないはずだからな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 12:53:23ID:v6o5HgRm
>>153
>警察の総合相談窓口と所轄の交番の警官と自治体の
>放置自転車、バイク対策課に聞いたら逆恨み気をつけてくださいと言われたぐらいで
>お咎めナシ。
相談内容は何て言った?
具体的な内容言わないと、何に対して「お咎めナシ」って回答なのか分からないよ。
「貼り紙しておけば所有権放棄扱いになるか」って聞いたの?
「貼り紙を貼ること(「契約車以外の駐車は10万円!!」みたいな効力の有無関係なく)は合法?」
って相談したなら、相手は「合法」と言うよ。

>心配なら全弁護士、警察に聞いてくれ。
俺が知ってる警察・弁護士では、の主張は「違法」なんだけど。
貴方が相談した、「警察の総合相談窓口と所轄の交番の警官と自治体の放置自転車、バイク対策課」
というものはどちらか教えてくれ。
事実かどうか確認するから(貴方の名前とかは必要ないから安心して)
その前に、上に記した「相談内容は何て言った?」の回答が先だけど。
誤解釈を鵜呑みにして問い合わせても相手に失礼だからね。

>どんな処理の方法しても
>勝ち負けを考えず裁判に持ち込む奴は必ず極少数いる。
こちらが勝てるなら持ち込まれても構わないから、ご心配なく。

>取りあえず判例を調べてみなよ。
俺が知ってる限りでは「契約車以外の駐車は10万円!!」同様、告知していたら何でもおk
なんて判例見たことがない。
まずは「合法」だと主張する貴方が判例を出すのが筋では?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 15:52:31ID:a/m628XD
>>1
駐車場を用意しなきゃならないのはバイク乗りの方だよ。
繁華街に10トントラックの駐車場がないからといって、10トントラックで繁華街に買い物に行って駐禁きられ「駐車場がないのに駐禁切るな。行政が悪い。」と言ってもおかしい。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 16:54:26ID:???
今朝、駐車対策課のヒトが家に来ました。
とりあえず明日、払います・・・
みんな・・・ごめんよ・・・
0158153=1282007/05/01(火) 17:22:54ID:???
>>154
> それから、自治体や警察がいい加減なことを言っているが、どれも「民事不介入」なので
十分承知してる。弁護士もいろんな主張があることも。その上で実行した。

>>155
> 相談内容は何て言った?
> 具体的な内容言わないと、何に対して「お咎めナシ」って回答なのか分からないよ。
「貼り紙を持参して直接聞いたし電話ではその文言を1字1句正確に語った。
自治体の放置対策課は逆恨み気をつけてがんばってくださいと回答。
所轄の警察に相談しに行ったのは掲示後6日経過時点、私が私道の所有者の承認を
得て明日、自分でワイヤー切って処理しますと明言し相談したら警察が代行してくれた。
つまりワイヤーを切ってどっかに持っていってくれた。
 その後、自宅の私道前に放置車両が逃げてきたので、即日張り紙を掲示、バイク
1台、自転車1台を即ロック。バイクはウチが所有するマンションの住人の友人なので
解除した。自転車は安物のワイヤーであえて持っていけるようにしたので翌日には
ワイヤー切断されなくなっていた。

> 貴方が相談した、「警察の総合相談窓口と所轄の交番の警官と自治体の放置自転車、バイク対策課」
> というものはどちらか教えてくれ。
敵にこれ以上は教えないよ。
> 俺が知ってる限りでは「契約車以外の駐車は10万円!!」同様、告知していたら何でもおk
その判例は有名すぎる。適切なのは3万円だよ。
> まずは「合法」だと主張する貴方が判例を出すのが筋では?
所有権の判例あるかどうかまでは確認していない。人柱になる覚悟でやっています。

近々、私道の自転車、バイク放置対策サイトオープン予定。
道交法の改正で公道から逃げ出しと管理人不在のワンルームマンションの
増加で増えている私道のバイクに我慢ができないので決断しました。町内
単位で対策し一層を目指す構成を予定。でここでの話は終わりにします。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 18:21:28ID:???
「2輪悪戯注意」と掲示しておいて、気が向いたときにロックして知らんぷりが最高かもね。
常連の放置は一掃できるね。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 18:28:26ID:???
>157
何枚で来たんだよ、カメムシ共ガヨ
0161名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 18:50:32ID:MP3ZF0rA
>>158
私有地に駐車、駐輪は許せない気持ちは一緒だし、そんな屑には一矢報いたいのは一緒。
だが、廃棄処分となるとおまえも同じただのDQN。まぁ、廃棄はあくまでも表向きの脅しだとは思うが。

不法侵入者を理由なく殺してもいいわけがないのといっしょで、違法駐車、駐輪されているものを
勝手に処分してよい訳がない。

勝手に処分した場合、所有者が盗難届けを出せば間違いなく受理されて、
おまえにアドバイスした警官が180度立場を変えてお前を逮捕しに来るからな。
さすがに起訴猶予とかにはなるだろうが、二度やれば実刑確実。

やるなら、ワッカ→警告後移動→占有に関する賠償&移動に関する実費&懲罰的賠償の請求にとどめておけ。

それ以上はただの犯罪だ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 18:56:12ID:???
私有地と私道は大きく権利が違うと思うがどうよ?
0163158=153=1282007/05/01(火) 20:35:10ID:???
>>161
もう実施してます。素人の話は聞きませんよ。DOQと思われても気にしません。
廃棄やる決意です。まあU字ロックの段階で逃げていくと思いますが。
 繰り返しますが被害者の側に建った振りの素人の話は聞く耳持ちません。
弁護士の意見は尊重考慮しますが。

>>162
モチロン違います。判例を自分で探してね。私道に車止めを設置しても合法等の
判例は参照済み。私道は駐車違反切れます。警視庁交通相談窓口で回答得ま
した。ドンドン通報して下さいと。現場の警察官は面倒なのでいろいろ言い訳して
やりたがらないのは経験済みです。その点の対処は公安委員会に陳情し対処し
ますと言えばいいと思います。そのために現場の警官の名前、そのときの状況を
克明に記録しておくこと。警官を入れるのも面倒だし、入れても処理に時間が掛か
るので前述の張り紙&ロックで対処してます。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 21:32:05ID:MP3ZF0rA
>>163
おまえがDQNだということがよく分かった。
なんども言うが、勝手に処分するのはただ単に財産権の侵害だ。
かってに逮捕されて実刑くらってろ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 21:37:22ID:MP3ZF0rA
>>163
あともう一点。
>私道は駐車違反切れます

これは明らかに嘘。
最高裁の判決で、私道に対する駐車に対し、
「他の地役権者は、地役権に基づく妨害排除ないし妨害予防請求権に基づき,
自動車所有者に対し、そのような行為の禁止を求めることができる、」
と判示してはいる。

が、しかし、公道ではないので、道交法の適用外だ。おまえは怒りのあまり周りが見えなくなってる。
もう少し冷静になって考えろ。
わざとやってるなら、少なくとも嘘を書くのはやめろ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 21:38:00ID:???
>>164
素人のバイク乗りがよく言うよ!
0167名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 21:39:18ID:MP3ZF0rA
>>166
そりゃ、プロのライダーではないんでねw
0168名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 21:44:26ID:v6o5HgRm
>>158
>> 貴方が相談した、「警察の総合相談窓口と所轄の交番の警官と自治体の放置自転車、バイク対策課」
>> というものはどちらか教えてくれ。
>敵にこれ以上は教えないよ。

敵って何だよw

見解が異なるもの〜
>> それから、自治体や警察がいい加減なことを言っているが、どれも「民事不介入」なので
十分承知してる。弁護士もいろんな主張があることも。その上で実行した。
〜をさも合法(>>153参照)であるかのように言っておいて、突っ込まれたら
「いろんな主張がある」って変えられてもなぁ〜

それにしても、敵って何だ?
違法を合法と偽って他人を煽って犯罪者に仕立て上げようとしてるから、真偽を確かめようとしただけだぞ。

>DOQと思われても気にしません。
ま、この時点で「嘘つきました」って白状したようなもんだがな。
ソースも判例も出せないしねw

反論するなら↓

>心配なら全弁護士、警察に聞いてくれ。
俺が知ってる警察・弁護士では、の主張は「違法」なんだけど。
貴方が相談した、「警察の総合相談窓口と所轄の交番の警官と自治体の放置自転車、バイク対策課」
というものはどちらか教えてくれ。
事実かどうか確認するから(貴方の名前とかは必要ないから安心して)
その前に、上に記した「相談内容は何て言った?」の回答が先だけど。
誤解釈を鵜呑みにして問い合わせても相手に失礼だからね。

これ教えてくれよ。
でないとアンタは「私道に違法駐車する能無しクズ」と同程度のクズ男だから。
0169163=158=1532007/05/01(火) 22:01:31ID:???
>>165
俺も最初はそう思ったが、警視庁の交通相談がそう答えたから鵜呑みにした。
その後、判例自分で調べたが交通違反切れないことはないらしい。
 もう警察に頼まないからどうでもいいけど。専門家でないから不確かな情報だと
自覚してるよ。貴方もそうでしょう? だから意識して嘘はついてないよ。
ここでの情報のみで犯罪になる可能性のある行動する奴いないでしょ?
で此処では「合法」「違法」と主張しても自由でしょう。
 私道に対しての交通相談窓口への相談内容は
「私道にバイクが駐輪されて困っています。私道では駐車違反切れませんよね?」
警官「私道、公道区別なく切れます。どんどん通報して下さい。」
以上。モノを聞く場合、クズとか使わない方が良いよ。今後、回答しないよ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 22:21:22ID:???
バイクなら自分の土地から公道まで何とか運んだあと警察呼んでシール貼らせればどうか
0171名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 22:25:18ID:MP3ZF0rA
>>169
俺は物事は正確に把握したいんでな、まちがいはたださせてもらう。

>判例自分で調べたが交通違反切れないことはないらしい。
そもそもこの言葉自体がありえないことに気づけ。道交法がそもそも私道を対象としてないのに、
なぜ、警官が違反切符を切れるんだ?
判例で出てるのは、私道に対する民事の賠償請求権だけだ。

100歩譲って、もし、本当に私道で切符が切れるなら、なぜおまえはさっさと通報して、
切符切らせてレッカー移動させない?
お前が言ってることが正しいなら、なおのことDQNだな。
駐車禁止で摘発できないから苦渋の決断のワッカ→廃棄なんだろ?
摘発できる=司法ゆだねることができるにも関わらず廃棄するなら、ただの私刑だ。

最後にどうでもいいが、
>モノを聞く場合、クズとか使わない方が良いよ。今後、回答しないよ。
idよく見ろ。だれかと勘違いしてないか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 23:12:04ID:v6o5HgRm
>モノを聞く場合、クズとか使わない方が良いよ。今後、回答しないよ
おい、>>158で>敵にこれ以上は教えないよ。
とか自分でぬかしといて何言ってんだよ。

>ここでの情報のみで犯罪になる可能性のある行動する奴いないでしょ?
2ちゃんは何書いてもいい場所じゃないんだよw
>で此処では「合法」「違法」と主張しても自由でしょう。
判例もソースも無しに主張する時点でまともな会話が成立してないからダメだよ(常識のある人間が
意見を話し合う掲示板では)
屁理屈言えば自由(勝手)だが、単なる嵐と一緒。
それだったら最初から「(ぼくの脳内では)合法だよ」って注釈付けとけ。

>警官「私道、公道区別なく切れます。どんどん通報して下さい。」
これも脳内警官が言ってることなんだよな?
だから何署の何ていう警官かも言えないんだろ?(この質問これで3回目)


>>171
お花畑の子だから、相手にするのよそうぜw
0173名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 23:17:58ID:???
無断駐車厳禁!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1166369166/

どっちかというとこのスレでする話だろう
0174169=163=1582007/05/01(火) 23:21:38ID:???
>>171
ID勘違いした。駐車違反は道交法だけか知らん。車庫法その他関連法規
あるけど現場の警察官が民事だからと言って動かない。
だから、警察を使わない方法を考えて実行してるだけ。公道にバイクが何ヶ月も
駐車違反切られていて放置してあるので、レッカーとか移動してくれないと通報
したがそのまま何ヶ月も放置されてる地域です。レッカーは私道ではなかなかし
てくれません。駐車違反も滅多に切りません。通報して、まず警告札。1日たって
もその状態が何度もあります。そこで通報すると初めて駐車違反切ってくれる
地域です。地元の取り締まり現場はザル状態です。東京23区の繁華街です。
これ以上詳細場所を示すと余計状況が悪くなるので明かせません。
廃棄するまでに行くのはまずないと思います。取りあえず
「この私道の放置自転車及び自動二輪は所有権を放棄したものと見なし廃棄処分します。
防犯登録がある場合は、警察に照会し廃棄費用も請求させて頂きます。」と掲示すし、その
傍らに頑丈なワイヤーロックを捕獲用と明記し吊り下げて置くと効果絶大です。
 単なる「駐輪禁止」だと効果ないところに上記のように掲示し直す価値はあると思います。
その後の処理は不安なら警察に任せる方が賢明かも知れませんね。ロックして警察に
通報がリスク少ないでしょう。その際、ロックしたことを明示しないと事故が起こるので
気をつけて下さい。

>>172
敵とクズとはニュアンスが違う。
>お花畑の子だから、相手にするのよそうぜ
何で相手してるの? お馬鹿だね。おれも今後、君は相手にしません。
0175174=169=163=1582007/05/01(火) 23:25:32ID:???
>>173
すいません。移動します。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 23:37:02ID:v6o5HgRm
>>174
また何署か答えないのか(答えられないの知ってて言ってるけどw)

お前の敵=違法駐車する神経の人間=敵=俺=ってことだろ。
違うなら敵とは?
説明してみろよw

>何で相手してるの?
お馬鹿を論破して涙目にさせたいのw
誰も味方いなくて残念だったねぇ〜


ま、涙目で逃げ宣言出たからここらへんで勘弁してやるか
はい、おしまいおしまい☆
0177名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/01(火) 23:40:32ID:???
>>172
最後に馬鹿に一言言います。脳内警官でなく以下の窓口の警官
警視庁交通相談コーナー
 電話 03-3593-0941(24時間受付)
0178名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 00:07:04ID:zUmVWFh+
>>177
担当者名書いてないから0点
やり直し
0179名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 00:09:18ID:Fdktgogf
>>177
明日にでも聞いてみるか。
でもって、もし、「私道でも切る」なんて答えた日には、俺の家の目の前の私道に半年以上停めてる
ワゴンを速攻でレッカーさせてやる。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 00:16:36ID:sHX4QWMn
>>176
177の回答にダマちゃった!
0181名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 00:18:44ID:Fdktgogf
まじで、あっちのスレに移動したw
あの執念には恐れ入る。
0182176=1782007/05/02(水) 00:31:04ID:zUmVWFh+
>>180
ID変わってたかw

>>177
担当者名まだかー?

>警官「私道、公道区別なく切れます。どんどん通報して下さい。」
マジでこんなこと言う警官が存在するのか確認しないとね。
お前の名前は必要無いから安心して答えろよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 00:42:16ID:???
>>182
警察に通報しても自ら担当者名は普通名乗らないぞ。問い合わせ先あるから
自分で確認しろよ! お前の返答負け惜しみに聞こえるぞ。 
0184名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 00:53:11ID:???
>>182
「駐車違反 私道」でググルといっぱい切られた事例がヒットするよ。
0185名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 01:01:43ID:???
>>184
論破されて涙目でいる奴に追い打ち掛けるなw
0186名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 01:55:50ID:???
なんか物凄い必死な自演だな(笑)

0187名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 02:07:23ID:???
>>186
負け惜しみの決め文句「自演」(笑)
0188名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 02:10:29ID:???
(笑)
0189名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 05:17:28ID:???
>>182
反撃まだかー?
0190スレ違い勘弁177=1742007/05/02(水) 08:12:20ID:???
>>155=172=176=178
> 俺が知ってる警察・弁護士では、の主張は「違法」なんだけど。
知り合いの警察、弁護士がいるのに>>172で私道では駐車違反切れない吐露している。
そんな基本的なこと知り合いに聞いてないの?
私道で切られた人のブログをどう説明するのかな???
何署の何ていう警官かも言えないんだろ? 弁護士のお名前は?
知り合いが本当にいたとしてもお前が頭悪くて理解できないのかもね。
これ以上突っ込まないけど最後に回答頂戴な。今後書き込まないとつもりだけど
参考までにお願いします。「自演」「必死だなー」と言う言葉を使用しないでね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 09:28:00ID:???
私道は切れる
私有地は切れない
って考えでいいのかな?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 09:36:49ID:???
>>191
私有地の方が罪状重い!
0193名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 09:41:49ID:Fdktgogf
俺は実例知らないが、私有地は不法侵入が使えるっぽいな。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 10:12:10ID:???
私有地の占拠が法的に許されたら
ミギハネ君やコユビナシ君だちに睨まれた企業や個人が
私有地を徹底占拠されてしまうよ

0195名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 12:49:25ID:???
でも私有地に止めてある車をレッカーしてくれって警察に通報したら
私有地は切符も切れないしレッカーもできない
民間業者紹介するから自費でレッカーして自分で持ち主にレッカー代請求してくれ
って言われたよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 13:00:30ID:???
>>195
弁護士の意見
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2parking.html#jukyo
一定の囲いの敷地内あるいは建造物内に駐車場があれば、邸宅、あるいは建造物
侵入罪(刑法130条)に該当します。悪質な無断駐車に対しては、管理組合の理事
長が、これらの犯罪で警察に告訴して下さい。告訴を受理すると、警察には捜査を
する義務が生じます(刑事訴訟法242条)。警察は告訴の受理を嫌がるでしょう。
あくまで、普通の態度で、警察に告訴の受理を粘り強く求めてください。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 13:40:31ID:???
ちょい質問
建造物侵入罪とか不法侵入なら警告無しにロックしても平気じゃないの?
逃亡の恐れがあるとかないとかで
0198177=1742007/05/02(水) 20:11:58ID:???
>>182
反撃まだかー? 「粘着」と言う言葉を使用しないでね。
0199名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 00:12:33ID:???
>>196
告訴できるのはわかったけどそれで警察が移動してくれるの?
0200名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 00:25:56ID:aWbJOx8v
当然、移動はしない
0201名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 00:36:20ID:???
>>198
うぜーから粘着すんなよ
いい加減スレ違いだろ
0202名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 01:05:48ID:???
>>201
 182さんですか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 01:08:04ID:aWbJOx8v
>>202
悪いが、昨日いろいろ喋ってた俺ですら粘着だと思う。もういいだろ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 01:13:38ID:???
>>203
了解。消えます。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 09:44:03ID:QPqLF30R
>>196
私有地に対する違法駐車を甘く見ると痛い目にあいますよ。
告訴云々等という下らない事を言う弁護士?可笑しなことを言うね
土地に対する所有権の侵害は民事ですが・・・・・
違法に止められた車両にも所有権がありそれを勝手に侵害する(何も通告
張り紙等にて数ヶ月)せずに車両を動かしたり傷つけたりした場合、損害賠償の
対象になります、もちろん土地に対する所有権の侵害に対しても同じく損害賠償が
相手に発生いたしますが、よく駐車場に書いてある無断駐車は数万円というのは
法的に無効であくまでも、その地域の常識的な駐車料金÷駐車日数しか請求できません
ちょっと前まで違法に止めてある車の一斉撤去が報道されていたが、あれも
半年後とかに実行されていますとにかく所有権の確定できる動産の
撤去等には注意されたほうが件名です
0206名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 10:18:57ID:???
>>205
  >>196は以下のように明記してるよ。貴方の発言意味ないよ。可笑しなことを言うね
「掲示は大きく、場合によっては数箇所出し、相手が「知らなかった」と抗弁できない
ようにしておく必要があります。」
0207名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 11:00:45ID:???
>>205
> よく駐車場に書いてある無断駐車は数万円というのは
> 法的に無効であくまでも、その地域の常識的な駐車料金÷駐車日数しか請求できません
基本的に有効であり、請求金額が高すぎた場合のみ無効になる。いい加減なこと書くな!
0208名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 11:39:16ID:???
>>205
バイク乗りにとっては、この方法が広まったら大変だから、少しでも広まらないように
ワザと変に端折って記述しているんですよね。此の方法は違法駐車の定番になる。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 15:00:04ID:78GvCU0C
>>208
俺は広まってもいいよ
むしろ広めて真偽をはっきりさせたい
0210名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 18:20:22ID:aWbJOx8v
>>206
だから明示してようと、スピーカで連呼していようと、本人に直接伝えていてすら、関係ないんだよ。
どんなに相手に伝わっていても、動産の勝手な処分は、たとえ自分の土地でも賠償責任が生ずる可能性が
高いんだよ。所詮裁判にならなければ勝ち負けはわからんとは言え、そちらこそ脳内でコメントすんな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 20:20:12ID:???
>>210
弁護士が署名入りで意見を表明してるからお前の脳内コメントより間違いないだろう。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 20:27:47ID:???
>>210
弁護士の署名入り意見を探してこいよ。そうしないとお前の意見の信用性低いと
見られるよ。せめて正確に判例ぐらい提示しろ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 21:09:37ID:???
駐車場以外の私有地にバイクを停めていて訴えられたらどうなるの?
駐車場なら目的をほぼ特定できるから適正は違反金を裁判で提示されてるが
それ以外の私有地の場合、様々な難癖をつけられる可能性が高いので違反金
だけで済まなくなる気がする。弁護士か誰か教えて。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 21:20:38ID:aWbJOx8v
>>211
お前、本当に馬鹿だろう。その弁護士の言ってることは、侵入罪で対抗できるって言ってるだけで、
勝手に動産を処分しても法的に大丈夫なんて一言も書いてないんだが。
0215名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 21:37:12ID:???
>>214
弁護士の意見について言っているのに・・・お馬鹿はあなた
0216名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 22:26:48ID:???
侵入罪で告訴が受理されたからって警察が持ち主を調べて教えてくれるわけでもない
警察がレッカーで持ってってくれるわけでもない
住居侵入としては最低レベルの誰でも入れるような家でもない建物でもないただの敷地に立ち入った
などという起訴猶予確定の事案を告訴狂のように煙たがられながら警察官に延々と事情を説明するわけ?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/03(木) 22:35:46ID:???
>>210
弁護士は以下まで合法と
「無断駐車の車には鎖で車を柱に取付け、1万円の駐車料金を払った場合に
解除します」と掲示し、実際に、車の牽引用のフックなどに鎖を取付けたらいか
がでしょう。
此処まででも違法駐車をかなり抑止できるようになるな。
0218名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 00:04:49ID:???
>>196
この弁護士は弁護士ランキング51位
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/etc/bengosi/
0219名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 00:44:41ID:???
>>217
一日駐車が1,000円として3倍の3千円だろうね。
0220名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 01:02:56ID:???
ちょっとググって見たがどれも見解が違って微妙だな
弁護士が切れるって言ってるから有力だけど、弁護士によって見解が異なるから
はいそうですかと信じられないんだよな
裁判所が判例で示してくれないと実行できない
0221名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 01:18:58ID:???
損害賠償請求に関しては常識的な相場で損害額を
算定するのだが
商行為の対価に関しては特に上限もない特定の価格でも
需要と供給が成り立てば良いのだし契約が成立すれば良い

「無断駐車は○○円」という無断というのが契約外を明示
してしまうので
「誰でも自由に駐車可能。料金後払い1日5万円より長期の場合別途契約」と書いて
後払いの1日契約を成立させる文言を提示させておけば
勝手に置いた者でもOK
当然ロックをかけてもOK(コインパーイング形式)

0222名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 01:47:46ID:???
>>220
チキン
0223名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 01:55:00ID:???
>>219
私道の場合、商行為を行なう意志はなく、単純に狭くて危険になるので慰謝料的な
金額になる。少なくともレッカー代よりは高くなるはずだろう。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 02:44:39ID:???
>>221
それ良いね。知り合いの無断駐車に困っている駐車場オーナーに提案してみる。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 10:12:30ID:YBPmtVNr
勝手に処分(廃棄)しても合法とか言ってた馬鹿はどこにいったんだ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 11:47:38ID:???
>>225
ここにいるぜ
0227名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 15:04:25ID:???
>>225
私道に停めたら捕獲されてもしょうがないこと分かった?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 16:17:59ID:???
自転車くらいならちょっと持ち上げれば移動できるから
警官が独断で別の場所にヒョイと移動してしまえばOKだけど
バイクやクルマじゃお手上げだしね
0229名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 16:32:37ID:???
>>228
ロックした後、警官に通報すれば何とかしてくれる。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 20:15:55ID:YBPmtVNr
私道に止めたバイクを勝手に処分して、盗難届け出されたらアウトなのに馬鹿ばっかw
0231名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 20:33:42ID:???
>>230
 何か聞きたい?ロックまでは問題ないよ。そのあと警官に任せれば、重い腰を
上げてくれるよ。理解できる?
0232名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 20:36:41ID:???
>>230
ご希望なら貴方がバイクを停める土地の地主にこの方法を普及させましょうか?
0233名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 21:13:12ID:YBPmtVNr
>>231
ロックまでは問題ないことは分かってる。移動もスレスレだが理論武装して準備万端で望めば
まぁ、大丈夫だろう。
ただ、廃棄だの処分だのになったら負けるのは明らか。それに反論してる奴に言ってたのだが。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 21:48:51ID:???
>>233
貴方の停めるエリアの地主に普及させるよ。そのうち何人かは廃棄するつもりで
取り組むと思う。貴方もそこにロックされた状態で置き続けて下さい。判例が出て
ハッキリするよ。自信があるならやってみてね。取りあえず、何県何市か教えて!
 掲示する文は「この私道の放置自転車及び自動二輪は所有権を放棄したものと
見なし廃棄処分します。防犯登録がある場合は、警察に照会し廃棄費用も請求さ
せて頂きます。」
0235名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 22:48:00ID:YBPmtVNr
>>234
俺は、最初から、「私道、あまつさえ私有地に止める馬鹿は市ね」って言ってるんだ。

ただ、正義感に燃えた奴が「俺は本気で捨てる云々」言い始めたから、それはやめろと。
他にも、「あぁ、捨ててもいいんだ」なんて思い込んで、実際に実行した挙句に、窃盗で逮捕される
奴が出てこないように忠告してるんだ。

法律を使って対処する以上、きちんと正しい知識を共有しろと言ってるんだ。
少し自分と違う意見を言われたからと言って、DQNと一くくりにする、その短絡思考をどうにかしろ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 23:07:16ID:???
>>233
東京23区のある区は区道の場合、撤去しますと明示されてるエリアに関しては
即日撤去、1ヶ月後処分、それ以外のエリアも警告札をつけて1週間その状態なら
撤去を自転車では行っている。処分が撤去後1ヶ月というのは自転車の撤去以外
駐輪場の整備の義務もあるのではないかという自転車利用者の要望もあることを
考慮して決まったらしい。
 個人所有の私道においては、明示しておけば即日撤去、廃棄も問題ない。
「所有権を放棄したと見なします」と明示された私道にあえて停めているので。
ただ、裁判になった場合、本当に掲示されていて利用者が見落とさない位置に
掲示してあったかが争点となる。そこで警察に盗難車かどうか確認して欲しいと
要請現場検証して貰う。その際の警官が証人になりえる。また個人が廃棄する
ことを問題だと思う警官は何らかの指導を行う。それに従えば問題ない。
0237名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 23:12:15ID:???
>>235
自分と違う意見を言われたからと言って、馬鹿とか数回書き込んだ奴が偉そうによく
言うよ。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 23:15:25ID:YBPmtVNr
>>236
それは、条例で撤去可能なんでしょうが。
私道や私有地の動産を処分可能としてる判例も法律もない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 23:20:22ID:???
>>235
お前が「私道、あまつさえ私有地に止める馬鹿は市ね」と思っているなら
「この私道の放置自転車及び自動二輪は即ロックし警察に通報します」
と云う文言の掲示を普及させれば改善されるぞ。手伝ってやるから何県
何市か教えろよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 23:33:01ID:???
>>238
Q9:自転車・バイクを放置されてしまった。

敷地内や私道上に自転車を放置されてしまった場合、その土地の管理者に
処分責任が生じます。有料にて処分してください。(Q3を参照)幹線道路など
の歩道上などの明らかに公道上に放置されている自転車・バイクについては
土木部自転車対策係(内線2607〜8)まで連絡してください。。
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/env/faq/index.html
0241名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 00:18:43ID:???
>>238
放置自動車・バイクを発見したら・・・
 放置されている道路の管理者が対処します。下記の管理者までご連絡ください。
 また、私道(私有地)の場合は、私道(私有地)の所有者もしくは管理者の方に
対処していただくことになります。

放置自動車・バイクの判断基準
以下のうち、1つでも当てはまれば放置されている可能性があります。
3 長期間停車しており、動いた形跡も無い
http://www.city.adachi.tokyo.jp/008/d07200015.html
0242名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 00:24:34ID:Vy6p83es
>>239
埼玉県の三芳町藤久保だ。
警察も何度も着てるが撤去できん。さっさと持っててくれ。
持っててくれたなら、礼はする。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 00:37:47ID:Vy6p83es
>>240,241
どちらもよく読めば、行政はなんの責任も負わずに「勝手に処分しろ」としか読めないのが分からないのかね?
あくまでも放置されている自転車、バイクを処分する義務は行政にはない、としか書いてない。
仮に、処分した動産の所有者が賠償責任を主張したときにどうなるかは示されてないよな。
0244名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 00:55:37ID:???
基本的には、道路上に自転車を置いていいという場所はありません。駐輪場や
自転車預り所などに駐輪するようお願いします。
なお、私道や私有地内での放置については、市では対応できませんので、それ
ぞれの所有者・管理者の権限によることになります。
http://www.city.himeji.hyogo.jp/kensetsu/somu/houtijitensya.html

>>242
> >>239の内容を実施してごらん。警察も動かざる得ないから。貴方所有の
私有地でないのならそこの所有者に協力して貰い通報して下さい。所轄の
担当警官の名前、受け答えなど詳細に記録して下さい。警察が動かなかっ
たら埼玉の公安に連絡して下さい。
 詳細な状況が分からないのでこの程度の回答しか出来ません。
ナンバーナシの不法投棄なら警察に車体番号から持ち主を特定して貰い
連絡あるいは盗難車でなければ、不要バイク無料引き取りの店に連絡。
たとえば、http://www.eee.co.jp/syobun/

>>243
そうだよ。処理する責任があるとも言っている。
0245名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 01:05:52ID:Vy6p83es
>>244
だからさ、「処理する責任」というのは、その物体を処理したければ、土地所有者がしろ、
といってるだけで、動産の賠償責任がどこの帰属するかは判断してないでしょうが。

実際に、所有者が盗難届けを出せば受理され、損害賠償請求で裁判すればいい確率で負ける。
相場の駐車場代と引き換えに、バイクの賠償されたらアホくさいでしょ。

あとね、同様の理由で、ぼろぼろのスクラップバイクならともかく、きちんとナンバーもついてる
ピカピカのバイクを、所有者以外からの連絡で引き取るバイク屋はそうそうないから。

あったとしたら、それは海外ルートw
0246名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 01:15:27ID:???
>>245
 だから>>236の後半に書いた方法で警官を巻き込む。これを怠ると負けるかも。
で、そちらのバイクはどういう状況なの? ピカピカのバイクが路上保管?
0247名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 01:19:40ID:Vy6p83es
>>246
1週間ていどの普通のバイクが1台。
6ヶ月以上のワゴンが1台w
0248名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 01:22:09ID:???
>>247
以下の内容の張り紙を車両に貼れば駆逐できるよ。コレで大型バイク3台どかした。

私道につき
バイク保管禁止
この道は、付近の住民が通られますので非常に危険です。


移動しない場合、以下の違反で110番します。

「自動車の保管場所の確保等に関する法律」
・道路の車庫代わり使用
3ヶ月以下の懲役又は20万円以下の罰金
・保管場所の不届、虚偽届出
10万円以下の罰金
※23区内では軽2輪自動車は保管場所届出(車庫登録)が必要です。

参考HP
http://www.syako.car-u.co.jp/
0249名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 01:30:23ID:???
どかしたってどういう風に?
捨てるつもりで放置している車はどうやってどかせばいいの?
0250名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 01:31:09ID:Vy6p83es
>>248
何度もありがとうと言いたいが、張り紙に抑止力があるのは分かってる。
近所づきあいの手前、やるかやらないか決断できずにいるのは、まぁ、ご愛嬌w

ただ、俺は、「勝手に処分したら、法律的に不利になる。」を前に処分するといきまいてる奴と
これから、「あ、俺も処分しちゃお!」って思ってる奴に伝えたいだけ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 01:38:05ID:???
>>249
勝手に逃げていった。たまに使っているなら上記の張り紙の罪状で警察通報。
0252名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 13:18:38ID:???
お前炎上してるぞ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1166369166/
0253名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 14:10:45ID:???
>>252
まあ、追っ払えたからいいよw
0254名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 15:35:47ID:???
馬鹿DQN晒し上げwww
0255名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/05(土) 23:10:50ID:???
判例がないと何ともいえんな
0256名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 09:29:58ID:???
>>255
「この私道の放置自転車及び自動二輪は即ロックし警察に通報します」
を実施してみます。>>196の著名弁護士の意見があるのでこれなら法的に問題なく
効果ありそう。
0257名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 10:34:01ID:???
>>256
マンションの駐車場に似たような掲示あった。
「登録車両以外はロックし警察に通報後、処分(廃棄)します」
0258名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 10:40:34ID:???
>>257
俺の見たのは軽自動車も通れない私道のアパート前で「駐輪禁止です。停める場合は
部屋番号、名前、連絡先を書いて置いて下さい」
0259名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 10:44:40ID:???
>>258
単に駐輪禁止だと効果ないからだろ。バイク、自転車置き場になっている私道仰山
あるわな。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 12:02:21ID:0+DaLgZ4
>>250
直接言えばいいよ。張り紙は犯人が分からない場合の策。本当に迷惑してるの?
自分も他の場所では加害者だから躊躇っているの? あり得るね。
最後の2行からも読み取れる。そのような張り紙が貼られたら停めるところなくなる。
実際処分するかどうか不明でも駐車するの避けるものね。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 12:16:51ID:KqwPrFz+
>>260
どうして、おまえはそんなにひねくれたものの見方しか出来なんだw

おまえにも、子供や妻が出来ればわかるよ。
どんなに自分が正しかろうと、それを正すことのメリットと家族に降りかかるデメリットを秤に掛けるときが、
おまえにもやってくるから。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 12:20:58ID:0+DaLgZ4
>>261
隣人がDQNならわかる。俺も家族いるけどやるね。いろんな対策をした後に。
幸運なことにDQNは近隣にいない。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 13:00:46ID:???
>>261
チキン!
0264名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 18:11:38ID:???
>>262
ブサピザ嫁と知欠の糞餓鬼だったら守る必要ないもんなw
0265名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 18:22:21ID:???
俺の住んでいる自治体のHP バイクでなく自転車だけど参考に。
■自転車

★防犯登録シールが付いていれば警察署(最寄りの交番など)に連絡し、盗難車でないかを確認してください。盗難車の場合は警察が引き取り、持ち主に返還します。
★防犯登録シールが付いていない場合や盗難車でない場合は、警告札(【例】「2週間以内に移動しない場合は処分します」など)を作成し貼り付けてください。
★警告期間経過後も移動していない場合は、粗大ごみとして処分してください(有料)
0266名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 18:42:44ID:???
>>265
東京で人口が1番多い区だろ?
0267名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 18:44:05ID:???
>>264
どうして、おまえはそんなにひねくれたものの見方しか出来なんだw
0268名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 18:51:03ID:???
>>264
守る方法も考えつかないチキン野郎。一生愚痴だけこぼして我慢してろ!
0269名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 19:08:44ID:???
>>265
世田谷区は放置区域以外の公園等は警告札を貼って1週間、放置禁止区域は即日
撤去。その考えだと警告札の警告期間任意でもいいな。3日ぐらい放置すれば警告札
見たことなるだろう。その後、粗大ごみとして処分w。私有地はいいね。
02702652007/05/06(日) 19:20:41ID:???
バイクの記述もあった。ごめん
■原付、オートバイ

★警察署(最寄の交番など)に連絡し、盗難車でないかを確認してください。盗難車の場合は警察が引き取り、持ち主に返還します。
★盗難車でない場合は、警告札(【例】「2週間以内に移動しない場合は処分します」など)を作成し貼り付けてください。
★警告期間経過後も移動していない場合は、下記に処分を依頼してください(有料)。
★原付の標識(ナンバープレート)の処分については、その標識の市区町村(世田谷区ナンバーの場合は世田谷区課税課)へご相談ください。

《原付、オートバイの処分先一覧》
製造メーカー 依頼先 電話番号
ホンダ         〜略〜
不明あるいは外国製 全国軽自動車協会連合会東京都事務取扱所 3472−6241
0271名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 21:24:15ID:???
★警告期間経過後も移動していない場合は、粗大ごみとして処分してください(有料)

あのーこの(有料)って誰が負担するんですか?
0272名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 21:26:04ID:KqwPrFz+
依頼者に決まってんだろ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 21:55:46ID:lMmA6L/T
納得いかねーよな、土地所有者。
ゴミ捨てられて金まで払わなならんのか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 22:05:17ID:KqwPrFz+
まぁ、バイクだったらナンバーから所有者割り出して、実費プラス幾分の慰謝料的な損害賠償請求を
小額訴訟とかでやったら勝てるかもしれんが、止める奴なんてDQNなのでその後が大変。
当然、裁判の判決が下ろうと払うわけもない。差し押さえようにも銀行口座が分からなければどうしようもない。
せめて会社の給料でもと思っても、無職だったり、会社もDQNだったりw
0275名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 22:24:43ID:???
>>273
ウチの近くでその問題あるよ。放置が最初管理人がいないマンション前、隣のレオパレス
前に移動、次に一戸建ての前に移動。この位置で4日が過ぎた。多分、ナンバーがないので
盗難車でなさそう。警察で再度確認して放置バイク無料引き取り業者に電話してあげるつも
りです。依頼者じゃなくて土地所有者(私道管理者)。だから上記のようになる。

>>274
 何でそんな悪い方ばかり考えるの?だからチキンなんだ。
0276名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 22:52:29ID:KqwPrFz+
争いごとに勝つには、万難を排除する実行力が必要なのはもちろんだが、
その為には、あらゆる可能性、特に最悪のことを想定して対処することが必須。

それも分からん馬鹿にはチキン呼ばわりされても結構w
0277名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/06(日) 23:11:57ID:???
>>276
単に万難を排除する知恵がないだけだと思う。
0278名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 01:09:06ID:rMEt/Al4
>>275
ま、脳内でネットでいきがってる分にはいくらでも吼えられるw
警察が介入する交通事故や刑事事件ですら、DQNからの損害賠償の請求がいかに大変かは
体験したことなくても、関連スレ読めばいくらでも出てくるぞ。
引きこもりニートだとしても、それぐらいは読んでおいて、いざ外に出るときのために備えて置けよw
0279名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 01:17:22ID:???
>>278
チキンの言い訳ね。脳内で粋がってるだけでないけどね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 01:20:45ID:???
>>278
典型的な臆病者
0281名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 18:57:27ID:???
>>274の自演ヒドイな
ID出なくてもバレバレだぞw
0282名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 19:43:45ID:???
>>281
274はオレだが、どのスレとどのスレが自演だと思うんだよw
0283名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 19:49:38ID:???
スレじゃなくて、レスだった orz
0284名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 20:54:21ID:???
>>281
自演して何が悪い。チキン様を馬鹿にするな。前例のないこと少しでも危険なことは
やらないことで安定したこの国を支えてきた功労者だぞ。自ら造ってきたとは言い難
いが。
0285名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 22:24:04ID:V0OohhL4
>>282
チキンと言われたからID隠すようになった?
0286名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 23:08:54ID:???
>>282
下手な小細工するな、余計チキンと呼ばれるぞ。 チキンに小細工するなと言っても
無駄かw  274と278は同一人物と見える。
0287名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 00:08:51ID:???
>>282
おまい、名誉棄損で警察にタイーホされた神
大古田崇
なんだろーが!

それが理由だよ
02882812007/05/08(火) 00:22:47ID:???
ヤベ、レス番間違えたwww
>>274じゃなくて>>275なw
02892812007/05/08(火) 00:27:23ID:???
>>274みたいにリスク考えて行動するのがチキンなら、後先考えない>>275は低脳DQNだな
02902752007/05/08(火) 00:31:29ID:???
>>288
俺? 一貫してID出ないけど? 自演も何もできないよ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 00:32:43ID:???
>>289
リスク考えた上にやる。
02922752007/05/08(火) 00:53:16ID:???
>>289
何で低脳DQNなの? 警察に確認して引き取り業者に電話する行動が?
>>291も俺ね。一々名前書くの面倒くさいな。
0293名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 01:07:18ID:Uqk6WguH
>>286
同一人物と見えるって、どう見たって一緒だろw
俺だよ、俺。深夜またいで話してたらID変わるだろ。つか、まさか別人と思ってたのか?
02942862007/05/08(火) 01:17:43ID:???
>>293
  282に釣られました。>>282ではID見えないけど小細工してない?
02952862007/05/08(火) 01:19:31ID:???
訂正 281に釣られました。
0296名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 01:27:22ID:Uqk6WguH
>>294
282と283は会社から。
02972862007/05/08(火) 01:35:04ID:???
>>296
了解
02982862007/05/08(火) 01:38:44ID:???
>>296
俺、自宅からなのにIDが表示されてません。理由わかったら教えてください。
0299名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 01:43:39ID:BZesg7jW
盗まれてそこにあったって言えば言い逃れできるもんかね?
03002752007/05/08(火) 02:01:48ID:???
ナンバーのない放置バイクが盗難車でないか確認してくれと警察に通報して
おいたら駐車違反警告書が張られていた。ナンバーがないバイクに駐車違反
切れるのでしょうか?
0301名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 02:57:08ID:???
>>299
どのレス番へのレス?
0302名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 03:06:00ID:BZesg7jW
>>301
失礼、自分の質問だw
カギ挿しっぱでちょっと目を放したら無くなってて
近くに住んでる友人からの連絡で見に行ったら
警告書が張られていたって言っても
自分の責任だって言われて払わなくちゃならないのかな
0303名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 03:44:17ID:???
>>302
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/gaiyo.htm
0304名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 14:15:10ID:???
>>300
ナンバーのない車で無免許運転したら、道交法犯にならないと思う?
0305名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 14:31:14ID:???
>>300
普通は切符は切らない。ナンバーなければゴミ扱いで、管轄は国土交通省。
河川や県道、市道ならそれ相応の行政。

車体ナンバー調べれば所有者調べられそうなもんだが、そこまでして摘発するケースは
聞いたことがない。
0306名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 21:56:42ID:???
しっかしSSの団体さんはなんか怖いよな
俺のオフ車なんかボロボロで汚いから
あしがくぽとかで近くに停めると一斉に見てきて
心の中でプッとか思われてそうで気まずいわ・・・・

アメ車だと見向きもされないんだけどなぁ・・・
0307名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 21:57:17ID:???
誤爆ですw
0308名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 00:00:08ID:???
>>305
道路を不法に占拠したら道交法違反なのは知ってるよね?

テキヤ(露天商)なんかもたまに摘発されてるけど
道路使用許可を取らない占有は道交法の違法行為だよ
それがクズ鉄でもドラム缶でも屋台でも同じ
ナンバーの有無じゃなく専有物の問題だな
03093002007/05/09(水) 00:29:47ID:???
>>308
少なくと駐車違反は切れないよね?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 01:04:47ID:lWDAPMnB
>>308
だから、脳内で脊髄反射するのはやめろって言ってんだろうが。
自動車ですら、ナンバーなければ駐車違反はきられずに、国土交通省の
「迷惑してます、すみやかに移動してください」
シールが貼られるんだよ。
0311名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 01:25:46ID:???
ヤクザや右翼は占有かけたい物件や恐喝したい
企業の周囲道路に解体車両置き放題だな

銀座の数寄屋橋交差点に20台くらい放置したら
何枚くらいシール貼られるんだ?
0312名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 08:04:20ID:???
>>311
だから駐車違反は切れないよ。スレ違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています