トップページihan
298コメント87KB

携帯で捕まった。納得デキナイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2007/02/23(金) 12:49:56ID:I9yURxBZ
先日、携帯使用で捕まったんですが、通話中ではなかった。
勿論注視もしていない通話していない、注視もしていないと言うと手に持っているだけで違反ですとのこと
気になって調べてると携帯を手に持って通話したり注視するとダメとかいてある
そして俺は通話していない
ホントに携帯を手に持って運転しているだけで違反なんですか?
教えてエロイ人
0139名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/19(月) 22:37:21ID:PKccXEci
( *`∀´)<こんにちは!
気分よくにちゃんねるしてるとこ悪いけど呪いかけるね!
今後何回懸賞に応募しても絶対当たらないって言う微妙に嫌な呪いだよ
でも大丈夫 お約束通り解く方法があるよ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1174181286/
に「このちつべとべと」と書けばいいんだ
今なら「(^-^)」でも可愛いから解けちゃうよ

呪いを解いてがんばって懸賞キングななってね!
0140名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/20(火) 00:51:41ID:???
>>138
片手運転だな
0141名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/22(木) 00:23:18ID:???
>>138
ネタかもしれないが、ある芸人がクツを耳にあてて通話してるふりしたら
安全運転義務違反で切られたって。たぶんオモチャの携帯でも同じ事になるみたい。
赤信号や踏み切り待ちで切られた人はいますか?微妙に違反か合法か分からないです。
0142名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/23(金) 03:43:49ID:???
電話を耳に当てて紐で縛っとけばハンズフリーだからいいんでないの?
0143名無しさん@お腹いっぱい。2007/03/29(木) 01:22:48ID:???
携帯で2ちゃん観ながら運転してたら、捕まった。

咄嗟に待ち受け画面にしてカレンダーを見ただけと言ったら、通話記録とメール着送信時間のチェックで時間が合わず無罪方面。

使える言い訳だよ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/06(金) 03:08:13ID:Wt2cZZ9w
免許書き換えの講習に行った時に聞いたが、
赤信号の停止時とか、電車待ちの踏み切り停止時は携帯使用はOKなんだとさ。
あくまで運転中はダメだとか。まぁ岐阜県だか
0145名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/06(金) 05:28:45ID:???
県によりけりかな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/07(土) 19:23:16ID:WvluT9TF
自業自得
0147名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/07(土) 21:50:05ID:1687nX95
そういやナビの操作は停車中はロック解除されるもんな
0148名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/09(月) 11:50:59ID:???
移動中くらい使わなければいいだけの話。
仕事とか折り返しとか言い訳自体見苦しい。
車に乗る資格がはなっからないよ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/10(火) 01:26:01ID:GU9GO0H+
ってか法律上、携帯持ってるだけで捕まるんじゃないの???
01502007/04/10(火) 01:44:17ID:iGagh9hF
それが本当なら、今までの話は何だったのか?真実わからず
0151名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/10(火) 22:21:19ID:Krbflxgz
自動車メーカーが車内圏外になるように改善汁
0152名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/12(木) 00:46:35ID:6pIGpV0S
俺の知り合い警察だが携帯は見なくても手に持っただけで捕まるので注意
「見てない」と言い訳もできないようにこういうルールになった
0153名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/14(土) 20:00:54ID:D6XfDJ0Q
以前、イヤホンマイクで携帯で通話していて、
イヤホンの感度が悪く手で耳に押さえるような感じで運転していたら、
白バイに捕まりましたが、イヤホン使用とのことから、無罪放免になりましたよ。
ただし、片手運転は注意をしろとのおしかりを受けましたが。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 02:14:50ID:Dl8fFRA+
今日東京の鮫洲試験場に問い合わせをしたが、信号待ちや踏み切り待ちでの通話は
違反にならないと確認しました。今までは駄目な事と思ったけど、停車中と同じ扱いだって。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/21(土) 20:58:11ID:???
片手運転は理由にならない。
タバコ吸ってる人や缶ジュース飲んでる人全員違反になる。
あとMT車のギヤチェンジも片手運転になるから違反になる。
通話行為している人のみ違反になる。
0156名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/22(日) 16:38:57ID:KULZfqU8
そりゃそうだwww
0157名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/23(月) 13:44:19ID:CcltlraY
>>154
常識だろ。
散々、携帯が違反になる法律施行の時にテレビ各局が


「信号待ちや踏切停車時の携帯使用は違反にならない」


って報道してただろ。
当たり前に信号待ちで隣にパトカーが居ても携帯でWEBやメールしてるよ俺。
0158名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/23(月) 15:41:01ID:???
>>157
埼玉にはアホな白バイがいて路肩に停車中通話していて切られた奴いるよ。
つまりこっちは常識でも向こうは非常識なケースもあんだろ。
俺も都内で信号待ちしてて通話してたらチャリのK札に手招きされたわ
勿論ベルトはしてたから通話で捕まえようとしたのさ。信号が青になったら
先頭にいたからダッシュしたけどね。つまり常識じゃないk札の多々いるんだよ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/23(月) 18:44:15ID:???
警察は法律なんか知らんから、信号待ちで携帯使ってて切られた奴は結構いる
0160名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 00:38:43ID:ZSMEXMjm
トライクやバギーでもノーヘルとか言うバカ警官いますが・・・
0161名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 02:10:13ID:???
あれはたとえ法律で規制されていなくてもヘルメットかぶったほうがいいんじゃないの?
あんなのとぶつかって運転手が放り出されて頭カチ割れて死んでも責任取りたくないよな
0162名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 12:32:41ID:t4gIMbXa
ビート乗ってる俺はノーヘルで止められた事がある
0163名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 12:43:30ID:???
>>162
ビートって水冷の原付だろ
0164名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/24(火) 19:22:36ID:???
制服警官はバカなんだからちゃんと教育してやれよ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/25(水) 18:58:26ID:Cs6WkiA2
昔 俺が原付で走ってたら 飲酒検問の札に止められ 一連の職質の最後に車検証を出せと言い出した 警官って言っても中には本当の猿がいるぞ!
0166名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/26(木) 06:26:50ID:Ngrggtq3
>>1
勝てるよ がんばれ
0167名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 17:49:28ID:k4sTAyVD
テレビのリモコンを携帯みたいに耳に当てて運転したらどうなるんだろう
0168名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 18:03:21ID:cO1Tq4OK
信号待ちで通話してても運転中なんだから切られて当たり前だろ。
馬鹿じゃないの。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 18:21:49ID:XeqI7Cme
 自動車や原動機付自転車の運転者が走行中に、携帯電話等を手で保持して通話したり、メールの送受信等のために画像表示用装置※を手で保持して注視した場合、道路における交通の危険を生じさせなくても罰則の対象となります。

※ 画像表示用装置とは?
 液晶等により画像を表示するための装置をいい、具体的にはカーナビ、カーテレビ又は携帯電話、PDA、携帯型ゲーム等のディスプレイ表示部等をいいます。



警視庁HPにて 
『走行中に』と書いてあります  信号で停止中は違反にはなりません
0170名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 18:30:00ID:Pck91rF9
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/doukou/doukou.htm#keitai
0171名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 18:35:18ID:cO1Tq4OK
厳密に言えば信号待ちや渋滞中は車が停止状態でも「運転中」に当たる。
携帯を見ている時に急に信号が変わったら必ず携帯を
置いてから発進することが出来るのかね?
0172名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 19:05:39ID:???
信号待ちの時ならオケと言われた。但し走り始める前にちゃんと置いて切るかハンスブリーにして下さいとね。
0173名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 19:20:15ID:xX4I38yk
どれもこれも 最初に事故起こした椰子が悪いんだろ? 事故がなけりゃ今頃使えてたんじゃないの?(運転中でも…)
0174名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 19:54:51ID:???
片時も携帯を使わないと気が済まないのか。
病気だね。あんたら
0175名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 20:17:28ID:???
>>168>>171
鮫洲試験場で直接電話確認したよ。信号及び踏み切り待ちは通話及びメール平気です。
信号が変わり発信時にさ終了しなければなりません。しかし警察にもし止められたら自信を持って言いましょう。
「試験場で確認したらOKだと。」法律を知らない警官に切られた方も多々いますので注意しましょう。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 21:02:26ID:cO1Tq4OK
>>174
信号待ちの時でさえ携帯使わずにはいられない。
立派な精神病だあね。
0177名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 21:53:28ID:???
>>176
自分の推測が否定されたら逆ギレか?w ニートにはわからないだろうが営業の仕事してると運転中でも電話かかってきたりするんだよな。
お客さんには運転中だから電話にはでませんなんて言い訳は通用しないんだよ。それでタイミング外して取引できなくなったら終わりだからな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 22:24:05ID:cO1Tq4OK
へー・・・苦労してるんだねワーキングプアさんwww
0179名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 22:26:25ID:???
>営業の仕事してると運転中でも電話かかってきたりするんだよな。

そんな事他人の俺らには一切関係無いな。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 22:30:28ID:???
仕事の電話だからで許されるんだったら全ての電話が許されるな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 22:38:04ID:???
>>178
最近の中高生でいうところの来たメールにすぐに返信しないと
友達関係が崩れるっていうのに似てますな。
まあ、ある意味>>177さんも被害者。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/29(日) 22:51:50ID:???
>>177
ぶっちゃけ俺に迷惑さえかからなければ
>>177がどこで電話しようが電話しながら運転してて
事故っての垂れ死のうがどうでもいいや。
クズがそれに見合った死に方したってだけの話だし。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 05:34:31ID:???
イヤホンマイクを付ければすむことを
バカドモは何を熱くなってるんだ?

月2万の通話料の95%で運転中に使っているが
無問題
0184名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 08:29:04ID:???
ハンズフリーでもぉ〜危険性はぁ〜
変わらないのにぃ〜何を得意げに話してるのかなぁWWW
0185名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 10:09:07ID:D8AyFavW
だから〜
みんなでテレビのリモコンを耳に当てて運転しようぜ
0186名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 12:51:24ID:gA7ZsB7j
耳にリモコン?それって笑えるのか?
0187名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 13:07:41ID:D8AyFavW
リモコンを いかにも携帯で通話しているようにしてケーサツの前を運転

違法か?

おちょくれないか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 15:55:13ID:???
おちょくって何の意味があるのか。
0189名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 16:27:31ID:???
>>184
少なくとも違反には問われません
0190名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 17:14:26ID:VN72wvSn
>リモコンで耳にあてて話すふり。

過去レスにもあったがある芸人(ネタかも知れないが)が靴で通話するふりをしたら、
安全運転義務違反で切られて通話と同じ点数と反則金とラジオで言ってたよ。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2007/04/30(月) 19:10:03ID:???
法で規制されなきゃ何やってもいい?
チンピラかどこぞの組のヤクザさんですか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/02(水) 05:43:33ID:???
堀江モンです
0193名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 00:10:16ID:IfXGsax2
わしもついこの間携帯で捕まった。捕まると納得いかないのがわかる。
よっぽど、カーナビやテレビ見てる連中の方が危ないと思う。
くそったれ!
0194名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 01:02:56ID:7Zmi+8Y3
>>193
走行時にメールか通話していて捕まったの?
それとも信号待ち?
0195名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 01:13:00ID:W84fgx3n
道路交通法には危険か危険じゃないかは関係ない。
決まっているからダメ。
上の者の支持だから。
そんな所だ
シートベルトも隠れて捕まえないで一度注意してからにして欲しい。
建物の陰に隠れて違反者を捕まえる?
人間のする事じゃない。
自分の子供に自分のしている事を自慢できるのか?
警察諸君
0196名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 01:21:12ID:???
どうせ警察が堂々と検問やってたらその場しのぎで
シートベルト付けるんだろ?w
人間のする事じゃないとか馬鹿じゃないのww
シートベルトは何のために付けるのかもう一度勉強しなおした方が良いな。
警察が検問してるから付けるのか?違うだろ。
陰に隠れてやるなとかよっぽどやましい事があるからそんな事言うんだろうな。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 05:40:26ID:???
195じゃないがシートベルトは自主的につけるもんだろ?
つけてなくて痛い目にあっても自己責任だ。
わざわざ取り締まりをしてるのはおかしいじゃないか。
「お前らがしなないように取り締まってやってる」つもりか?
だいたい馬鹿が多いからあんな法案が通るんだろ。
0198名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/04(金) 16:39:16ID:???
シートベルト着けてないヤツが自爆で額割ろうが車外に放り出されようが関係ない
が車対車で事故ったときにシートベルトしてない方が怪我が重いだろ死んでしまうかもしれない
それの責任を負わされるのはまっぴらご免なんだよ
そういうやつに限ってクビ痛いだなんだでずるずる病院に通うんだよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/07(月) 23:07:55ID:???
?
0200???2007/05/07(月) 23:24:29ID:???
???
0201名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 00:29:00ID:???
>>197
シートベルトとヘルメットは自己責任なので刑事罰が無いのは知ってるよね?
0202名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 02:35:01ID:8MPSro8P
>>201
点数引かれるだろが。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/08(火) 02:46:41ID:8MPSro8P
>>198
何言ってんの? 君に過失がなければ責任負う必要ないんだけど。
0204名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 03:05:09ID:gaQMvmCk
捕まってイライラすんならパト車ブッチギればいいじゃん
0205名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 06:47:55ID:???
払わなきゃ良いんだよ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/09(水) 07:07:29ID:???
>>202
点数は行政処分、反則金等は刑事処分。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/11(金) 03:15:19ID:opOkGSgC
>205
シートベルトに反則金はありませんが
0208名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/13(日) 00:51:49ID:???
>>206
反則金は刑事処分じゃないよ
刑事処分にならないための優遇措置だし
0209名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 22:28:33ID:jRRqLjEY
携帯電話してただろ?

と言われて

はい

っていうから自白とみなされてんだろ

してない

の一点張りでこいつらビデオでも撮影していない限り証拠はない

だから聞かれたことに返事するな
0210名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/17(木) 23:44:41ID:???
保持していたら違反だよ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/19(土) 23:31:22ID:n+i+TotO
シェーバーだって言えば捕まらないぉ
0212名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 00:00:26ID:???
シェーバー機能付きの携帯電話があればおkてことか
0213名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 01:29:40ID:Up2ZCbub
>>210
東京都公安委員会に確認したら赤信号や踏み切り待ちの通話やメールは可能だそうです。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 09:46:25ID:???
停車中はいけるよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/20(日) 16:13:42ID:pdRqHw+8
>>213
信号待ち・踏み切りも駄目です。
路肩によって停止ならOK
今ね電波探知機使ってるから、500m圏内なら一発で検知され、
捕まるよ!サイト接続中でもね!
助手席に誰か乗っていれば別だけど!
0216名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 00:17:23ID:K0HU7pvN
>>215
じゃあ公安委員会及びこの制度になるときにマスメディアも同様の事(信号待ち、踏み切りOK)
は嘘を言っているの?貴方の主観で言っているの?それとも貴方は現場にいるK札?
0217名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 08:35:37ID:65rIxqQk
>>216ほれ〜
http://www.ne.jp/asahi/web/oki/yakudatu/doukouhou.html
0218名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 09:00:10ID:WKh16uNC
>>217
こんな一般人が趣味でこしらえたサイトを根拠にするのか。
ゆとり教育は怖いね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 11:20:45ID:Wg7aIe5u
>>216よ教習所に通ってる俺が教えてやるよ
信号待ち踏切で止まっていても 
運転中になるの
それじゃ試験うからないよ!
0220名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 11:41:06ID:Wg7aIe5u
路肩に寄って駐車なら○
0221名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 15:25:49ID:???
路肩に駐車ならOKつうのも曲者だよなぁ。
とまりゃいいと思って、バイパスだろうが狭い道だろうが、ところかまわず停車する奴がいるからな
0222名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 15:29:05ID:Wg7aIe5u
停車は×
駐車が○
0223名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 15:56:16ID:K0HU7pvN
>>219
管轄の公安委員会に聞いてみろよ。きっと信号待ちは平気と言うから。
東京都と他県で確認済み!オマイが正しいとは限らんだろ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 18:08:55ID:???
公安委員会の罠かもしれんぞ。
いいですよ、と言いつつ本当はダメで、捕まえて罰金もらってウマー。

…なんてことを思った。

私も教習所では信号や踏み切りはダメだって教わった。
何が真実なんだろうな。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 18:10:19ID:???
最終判断は裁判所の判事であり判例
0226名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 18:33:00ID:???
>道路交通法71条5の5

>自動車又は原動機付自転車を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、
>携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置を通話のために使用し、
>又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。

これをどう読んでも停車中はセーフだろ。停止している場合以外に適用されるんだよこの法律は
0227名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 20:16:07ID:Wg7aIe5u
( ̄〜 ̄;)教習所の教えは間違ってるのか?
0228名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 20:25:39ID:???
教習所が正しいかどうかを考える前に、なぜ携帯電話が違反になるか考えろよ。
携帯電話しながら運転するのが危険だから禁止されているんだろ。
これだからゆとり教育は・・・。
0229名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 20:33:05ID:Wg7aIe5u
???←のおじさん?何才?
0230名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 20:57:09ID:???
自分もゆとり教育の一員でした。すみません。
0231名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/21(月) 23:56:28ID:???
>>226
イヤホンマイクが合法に読めないね
0232名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/22(火) 07:33:03ID:???
>>231
条文には、「携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を
手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。・・・)・・・。」
となっているから、イヤホンマイクならばOKのはず。

警察庁も「ハンズフリー装置を併用している携帯電話、据え置き型や車載型のタクシー無線等については
一般的には規制の対象とならないものと考えられます。」と言っている。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku20/KaiseiQ_A.htm

ただし、都道府県によっては、イヤホンマイクの使用が条例で禁止されている場合もあるので注意が必要。
東京都は、禁止されているみたいだね。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 00:07:11ID:F01NbnQW
携帯でメールしてた時と電話中に二回止められたけどしてないと言い続けたら二回とも見逃してくれたよ 監視してた一人と相当言い合ったけど 録画されてないし通話履歴も即消去したら。三回目は制止に来たのを無視して避けて走り去ったら大丈夫だったよ
0234名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 10:59:00ID:+cV7Ycud
俺も携帯でつかまった。
しかも、法律施行後即・・・ (; ;)

でも、少し助かったことがあった。
助手席の奴がシートベルトもしてなくて、そっち側だけで許してもらった。
ダメージは 1点 罰金なし。

ポジティブに考えれば・・・ 微妙に得した? かも・・・
0235名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 11:24:08ID:I6EQ/wSf
じゃあ東京無線のタクシーはダメだろ!
0236名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 12:15:48ID:x/SF57Zc
助手席はシートベルトをしてなくても違反にはなりません。そんな事もしらねーのかよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 13:13:32ID:???
>>236
吊れる?

首吊ったら?
0238名無しさん@お腹いっぱい。2007/05/23(水) 13:41:18ID:???
まあまあ まだ子供で免許もってないからそーいうのしらないんだよ。だからオヤジがそう言ってたのをそのまま書いてるだけだからそっとスルーしてあげようよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています