免許取り消しになったやつ集まれ!その9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/31(水) 11:33:47ID:q2xn05Gz似たようなのが他にも有るからいらねぇか?
その8までいったから取り消し関連擦れの中じゃ最古参だし、もったいない気もするんだが・・。
えっ!
俺が立てろって?
やだよ、めんどくせえもん!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 07:40:33ID:???前歴は何回だそんな気分11ヶ月先まで有る訳が無い
面取の一里塚に着いた所だよ
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 08:09:45ID:???どうして免停になったのか反省がないと、同じように捕まってあっという間に免取だぞ。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/06(火) 21:20:00ID:???0085名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 02:58:48ID:???>80
免許関連で日曜日に出来るものも有りますよ。
代表的なのは国際免許。
写真、パスポート、免許証を持っていくと、
パスポートサイズでグレーの三折りの厚紙で出来た
何ともダッサイ小冊子を30分位で発行してもらえます。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 11:38:13ID:ipkb/wjz0087名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 14:58:49ID:???0088名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 15:10:37ID:/p6O4eCW0089横浜
2007/02/07(水) 15:11:33ID:/p6O4eCW0090名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 15:32:42ID:DPV0ajnXいま、倍ちかい数いるんちゃう?
これじゃ、自殺も犯罪も増えるわけだ。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 15:38:26ID:???今のは、規制が入って非力になっちゃったけど。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 15:46:38ID:DPV0ajnX0093名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/07(水) 19:39:55ID:???甘い。
友人が65`オーバーだった。
0094捕まった
2007/02/08(木) 11:21:45ID:wUO/oHmo何年くらいですかね?
0095お約束
2007/02/08(木) 11:34:27ID:???0096名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 13:02:05ID:???講習で教えて貰った年数だよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 14:07:26ID:noR1E8or0098名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 14:10:23ID:???バカ?
合格点でないに合格したら合格の意味がないから
マズイだろ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 14:22:10ID:fXnnhsxs5年だったと思う。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 14:25:00ID:noR1E8or実技も見るようなので、多少点数足りなくても実技でカバー出来るのかと・・・
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 14:51:49ID:???まず日本語を覚えろ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 15:11:15ID:???>99
たぶんではなく、まるっきり5年。
欠格期間は最高が5年。
それにしても前歴3回で免停中に無免許なんて、
5年は短いよなぁ。
15年位が相当じゃないの?
免許の色も黄色なんかにして、
一年間若葉マークみたいに前後にバイオハザードか核汚染注意マーク
着けて走らせたらいいのに・・・。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 15:11:58ID:yNU8SBDB去年の4月に逮捕。12月に逮捕され、またすぐ逮捕。そして今回の逮捕。1年間で4回目の逮捕らしい。(通算記録は不明)
運がない、○山のエースが今後どこまで記録を伸ばすか興味あり。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 15:12:28ID:???一発試験並の法規走行せなアカン
合格率10%
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 15:13:50ID:???刑務所入るから記録更新は難しいのでは?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 15:27:26ID:???決まってんでしょ!
実技と学科両方受かって合格だよ!
学科受かるのが2/3、実技受かるのが1/10。
つまり、合格率は6〜7%。
しかし、この数字は数年前の話しで現在は実技の合格率がさらに1/3になって
再試験の合格率は2%前後だと聞く。
つまり、50人に一人しか受からない。
司法試験かよって感じ。
明日受けた時の合格率の報告よろしく!
なお、知らない奴がよくいるが、再試験落ちても今は仮免はくれる。
まったくの完全取り消しではない。
本免が取り消しになるだけ。
欠格期間も無いので翌日即試験場で本免学科して、合格後実技試験予約可能だ!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 15:33:34ID:???制度発足以来一人も再試験合格者はいないと言っていた。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 15:37:29ID:???そういう県も有るって聞くけどねぇ。
地域差あるみたいだよね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 15:55:50ID:???再試験といったって通常の試験となんら差異はない
たんにヘタなだけ
多くの未公認教習所の卒業生は普通に受かってる
もういちど未公認で癖やいい加減な態度を見直せば
普通に受かる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 21:00:45ID:???うちの近所にバイオハザードのマークとロゴをデカデカと入れたbBがいる。
やっぱりbBは馬鹿の乗る車だな。
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/08(木) 21:06:52ID:???>たんにヘタなだけ
ちょっと違うと思う。
教習所の卒検と試験場の実技試験では雲泥の差が有る。
試験場では徐行、一時停止、キープレフトと安全確認が徹底されてないと絶対に合格しない。
いくら運転技術が優れていてもダメ。
これが再試験の合格率が極端に低い理由。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 00:16:16ID:???いや、そういう比較をしてるんじゃないだろ。
>109は非公認の教習所で練習して、試験場での本免取得の話しをしてるわけだ。
公認の教習所での卒検の事ではないよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 01:58:55ID:???あんたは知らないだろうけど
普通に免許センターに実技試験を受けに来る
過半数は未公認と呼ばれる個別スケジュールで
指導されてきた教習所の卒業生
要点を守って運転すれば特に苦労なく合格する
0114【取り消し者でも青免許最終版1】
2007/02/09(金) 23:23:30ID:???前スレで、取り消し者が緑の初心者免許を回避して青免許にする方法があるのでその通りやってみた報告です。
結論から先に言うと青になりました。
過程について以下に述べます。
当然ですが、欠格期間が過ぎて、取り消し処分者講習も受講済みが前提です。
まず、原付免許を取ります。
これは学科試験だけで取れます。
なんとこんな糞試験に約4割の奴が落ちてました。
落ちた奴は番号が無いのでその場で即退席しますので完全に晒し物です。
正直、世の中こんなに馬鹿が多いのかとビックリしますよ。
0115【取り消し者でも青免許最終版2】
2007/02/09(金) 23:40:09ID:???(つづき)
落ちた人は午後の試験の申し込み時間が11:30までなので、すぐに申し込みに行きましょう!
試験は13:00からです。
当然わたしは一度で受かりました。
処分者講習受講者は原付の取得時講習が無いので、すぐに写真撮影です。
この時点で10:30です。
なお、試験の開始は9:15です。
この後免許を手にしたのは11:45です。(緑の原付免許)
私は教習所に通ったので普通自動車の卒業証明書を持っていて、
11:30前に原付免許を交付されたら午後の普通免許の学科を受験するつもりでしたが、無理でした。
0116【取り消し者でも青免許最終版3】
2007/02/09(金) 23:58:39ID:???(つづき)
なお、今年からIC免許になっていて、受験時に8桁の暗証番号をコンビにのATMのような機械で登録させられます。
この日は緑の原付免許をもらって帰ります。
翌日、朝から普通免許の学科試験です。
もちろん私は一回で合格です。
ただ、やはり落ちる人が約3割強います。
昨日に引き続き暗証番号の登録と写真を撮ります。
書き忘れていましたが、2度とも試験開始前に以前取り消しなった者、無免許で取締にあった者は挙手を求められます。
受験番号をひかえられました。
何故かは判りません。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 00:01:59ID:???青免許だし初心者期間もないから若葉マークも付けなくて良いし
0118【取り消し者でも青免許最終版4】
2007/02/10(土) 00:11:59ID:???(つづき)
さあ、やっとこさ普通免許をGETです。
交付されたのは12:20です。
色は原付の緑から青にチェンジしていました。
一日で青くなりました。
私の場合、時々海外に行くので、交付後国際免許も申請しました。
パスポートと写真、免許、2650円の証紙を貼った申請書を提出して、
約10分で交付されました。
青くなった普通免許ですが、12桁の番号の3、4桁目が07になっています。
これは2007年に免許を取得したという意味ですし、
左下には原付と普免の取得年月日がそれぞれ記載されます。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 00:22:45ID:???0120名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 00:24:43ID:???若葉マーク着けて置けよ初心運転者
0121【取り消し者でも青免許最終版5】
2007/02/10(土) 00:30:26ID:???(つづき)
もちろん住所の下の交付欄にも交付年月日が記載されています。
青にはなりますが、検問で警官が見たら若葉マーク付けてないのを見咎められそうな気はします。
でも、免許証を身分証明書変わりにあちこちで出すことが多い昨今、
緑ではバツが悪いとお思いの貴兄は是非どうぞ。
原付の受験費用と平日の半日を費やしますが、
私はやはり青い方が良いです。
余談ですが、IC免許は本籍欄が空欄です。
また、若干厚みが増したようです。
前述の機械に乗せて暗証番号を押すと個人情報が出ます。
(終り)
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 00:33:54ID:???本物の基地外としか思えん
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 00:40:28ID:???前に大型持ってて元はダンプの運ちゃんってならそれでもいいけど、
過去に大きいのを一度も運転した事の無い人やAT限定の人にはちょっと厳しいかもね。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 00:57:53ID:???>120
>122
お前さんは原付免許落ちたクチじゃないのかwww
八当たりするなよwww
おちつけよwww
お前さんそうとう2chに毒されてる感じだなぁ
必要な人には有効な情報ジャマイカ
内容に明らかに間違いが有るならばともかく
情報提供や体験報告するヤシ叩いてたら誰もしなくなるだろ?
教えてクレクレ厨専用の質問擦れになっちまうジャマイカ
こういうのも有りだと思うぞ
少なくとも教えて厨よりは1000倍まともだよ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 01:07:34ID:???↑
これだけの書き込みで良いじゃん
いちいち人の日記なんて見たくねーんだよ
見てないけど
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 01:15:25ID:???禿同
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 03:20:20ID:???こんだけ詳しく書いてあって、大特→大型の話しも付随してあって、
以降、この質問してくる厨には「過去ログ嫁」の一喝可能なので、
これはこれである意味有益かと・・・。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 03:36:43ID:???「過去ログ嫁」って・・・こんなの誰も読まねえってw
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 19:45:52ID:???大特→大型の話は聞いてみたいが、原付→車は普通にみんなやっているので
全然参考にはならんなあ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 20:04:27ID:???クレクレ厨よりもウザイ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/10(土) 21:49:27ID:LB0+PkPG0132名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 01:52:23ID:???最後に違反した日の一年後
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 03:03:23ID:???異議申し立てするも無意味(警察は聞く耳もたず)、そのまま免取になった。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 04:17:17ID:???なんだそれ?
何もしてないって?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/11(日) 10:29:20ID:???0136名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/12(月) 09:37:15ID:???きっと>>133は違反はしていないが人身事故は起こしたんだろ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 15:12:49ID:???そうかなぁ?
そういった場合でも安全運転義務違反に問答無用でなると思うんだけどなぁ。
本違反なくて付加だけってのも有るのかなぁ?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 18:18:43ID:+GVcHu4Yこんなとこ来てる暇あれば、免許取りに行けば?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 20:41:02ID:???初心運転期間で再試験落ちの取り消し以外で、
欠格期間無い取り消しなんてあるのか?
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/13(火) 22:20:17ID:???失効した場合
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 04:05:23ID:???なるほど。
ただ、それは再試験通知は来ないわなぁ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 09:48:41ID:0TZq8Pr6笑いが込み上げて来る。クククッ
免許持ってるのが、当然なのに
この快感は何でしょうか・・・
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 15:53:50ID:???もう、仮免とったかい?
0144142
2007/02/14(水) 16:50:05ID:0TZq8Pr6もちろん。首席でw
先週、講習も済み。
後は、卒検と本試験を残すのみ。
クククッ・・・快感・・・
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 18:08:33ID:JlD1SvoC一発免停になって講習受けて早1年
長かったぁ〜〜〜
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/14(水) 18:58:08ID:j/EJb2pO免取り中に、飲酒運転車に同乗すれば欠格延長ですよ。
ガクブル
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 00:38:27ID:???卒検ってことは教習所行ったクチかぁ。
いい年して緑免許が嫌なら先に原付とっとけよ!
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 08:20:36ID:VB87Zsw7クククッ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 10:58:23ID:???常にフロントガラスにでも免許証貼り付けて走ってる人なの?
常に背中に免許証貼り付けて歩いてる人なの?
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 11:27:09ID:???0151名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 11:32:00ID:???ただし大型免許は初心者期間は存在しません
若葉マークを付けたくないのなら大型免許を取りましょう
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 13:20:39ID:???現代社会はどこ行ったって身分証明の提示を求められる事が多いでしょ。
いい年して緑だと免取前科バレバレなんで、体裁悪いと思う人にはいいんじゃない?
いちいち取得年月日まで見ないでしょう!
たしかに初心運転期間が無くならないってのはその通り。
だけど今更若葉着けて走るかい?
せめて免許だけでも青にってのも人情としては理解出きるよ。
だいたい免取後の再取得者の何割りが若葉着けてるのかねぇ?
一割り以下じゃねえのかそんな律儀な奴は。
大型に若葉が無いのもそのとおりだけど、
普通車しか乗った事ない奴は合格難かしいよね!
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 14:19:59ID:???0154名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 17:43:33ID:3PSluZptあぁ恥ずかしい恥ずかしぃ…
ちなみにいい年して若葉付けてると、子どもが免許取って貼りっぱなしかなって俺は思うよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 17:45:34ID:???0156名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 17:45:44ID:CQFjYnEJ面取りになったことがない人は。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 19:48:17ID:5NMu3aXTしているんだけどどうにかならんか?
前もうちのマンションのところに吸殻捨てたし。
夜中だから区役所のやつらも見回りしてないし。
〒102-0075
東京都千代田区三番町28 秀和三番町ビル7F
代表取締役社長 廣畑雅彦
ユニオン経営理念
ユニオングループは、音・映像・情報のスペシャリスト集団として、
新たな価値創造と、可能な限りのオリジナリティ―を発揮し文化に貢献する
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 19:58:42ID:???借金で首が回らないのに高級車乗ったりブランド物ばっかり持ってたり
見栄ばっかりはって中身全く無いって言うか
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 20:49:04ID:???1年間は自転車と電車の生活です。
まぁ、良い勉強になりました。
さて、教習代を今から稼がねば・・・・。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 22:27:20ID:???多かれ少なかれみんな世間体気にするだろ。
世の中みんなそんなもんだろ。
かく言うおまえさんだって大した違いはないはずだ。
免取者に限ってDQNだどうだってことはないよ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 22:42:17ID:???0162名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/15(木) 23:00:42ID:???乗れなくなった車の保険一番安い契約に切り替えると経費削減できる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 01:30:29ID:???おめーのレスと同じってことかぁ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 05:53:20ID:???ああいうのは荒しに準ずるのでスルーで
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 08:42:55ID:FJsQbiW8クククッ
しかしだな、緑が嫌っていってもレンタルやカード作る時ぐらいだろ?
履歴書には嘘は書けないし、彼女に『見せて〜』て言われたときに恥ずかしいだけ。
既婚の俺にはあんまり関係ないし、とりあえず免許取られた時点でDQN超えちゃてるし。
免取になったんだし、緑色くらい反省や罰として受け入れるべき。
世の中の75%がゴールドなんだ。免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 10:39:20ID:???その通り
実際自分以外ほとんど緑色の免許を気にしてる奴なんていない罠
俺なんて普通免許なくて大型と大特だけど誰にも突っ込まれた事ないし
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 14:22:11ID:PdXjMhAI車誰も乗らなくて一年間眠らせておくのなら、いっその事売ってしまえばいい。
眠らせるのなら、バッテリーはずしたりガソリン満タンにしたりややっこしい。
ガソリンは水分が多いから腐ることもあるしね。
保険は解約および中断証明取れば、解約すれば金かえってくるし、
一年後車買ったら、保険は同じ等級で新たに入ることが可能だしね。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 14:23:40ID:???> 免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
あんた本当に免取になった事あるのかね?
免取者=事故者 じゃねえぞ。
飲酒や速度超過や運転の技量に無関係の違反での免取者の方が断然多いだろう。
まぁ、それも含めての「捕まるような間抜けた運転した」=「運転が下手」ってならある程度同意は出きるが・・。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 14:29:33ID:???緑より青、青よりゴールドが良いよなぁ!
任意の保険入る時に免許の色聞かれるから色で保険料も違うだろうし。
松崎シゲルの国際免許に比べたらみんなプラチナみたいなもんだぜ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 14:32:27ID:PdXjMhAIゴールドかどうかの二種類聞かれるだけだよ。
0171165
2007/02/16(金) 14:43:22ID:FJsQbiW8お前、マジで言ってるの?
誰か、この馬鹿に何か言ってやって下さい。
0172165
2007/02/16(金) 14:46:48ID:FJsQbiW80173名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 14:49:08ID:PdXjMhAI0174名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 15:02:12ID:???若葉が恥ずかしいだの
だいたい取り消しになったのが最大に恥ずかしいわけで
1年以上も免許もないヘタレだったんだろ?
肥だめに落ちて糞だらけだったやつが
臭いも抜けないうちに香水の相談してるようなもんだ
時間を掛けて糞臭さを抜いてから出直してこい
0175159
2007/02/16(金) 18:53:54ID:???それが、ローンが後5年残って売れないのよorz
たまにエンジン掛けてちょっと前後させることで廃車になるのを防ごうかと。
それか、親父に乗ってもらうのが一番良いか。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 20:09:11ID:???免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
免取のヤツはいかに運転が下手か自覚するべきだね。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/16(金) 22:55:03ID:???ピンとこないんだけどな。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 06:27:18ID:???お前は免取経験者か?
ココは免取者のスレなんだぞ。
違うんなら出直すのはお前だよ!
ネット弁慶と大差無いゴネッチーの糞野郎はお前じゃねえか。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 23:25:23ID:3YPKLR4b普通免許を取ったよ。
このスレ読んで、まずは原付、翌日普通免許と受験してたら
屈辱的グリーン免許なんか1日でおさらばだったのにヽ(`Д´)ノ
大型を取るという手段もあるがどこかでカキコしたように俺は
深視力がダメで夜用の強いめがね、スポーツ用のさらに強い
コンタクトで何度かチャレンジしたが無理だった。あんなの
3本の棒というよりはるかかなたに見える「線」だ。動いてるのかさえ
ワからんワイ!ヽ(`ω´)ノ
ま、事前の情報収集が大事ってことだYO!
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 23:29:18ID:???おまえの免許なんか誰も気にしねーよ
初心運転者、若葉マーク印刷しておけ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/17(土) 23:55:46ID:???あんた免取者になんか恨みでも有るのかい?
いきなり喧嘩腰でどうかしてるんじゃないかと思われるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています