トップページihan
1001コメント330KB

免許取り消しになったやつ集まれ!その8!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/01(日) 14:28:36ID:TcVfIS1F
ただいま欠格8ヶ月目。

罪状
バイク免停中に運転
 ↓
検問にかかる
 ↓
2年欠格
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 10:04:47ID:???
>>71
majide!?

罰金払った時、係の姉ちゃんが通知が行くとか言ってたのに・・・意味わかんねー
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 12:37:33ID:???
>>72
バカジャネーノ
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 12:48:20ID:kucZTMCQ
67です。過去3年以内の免停回数とは今回無免許で捕まったのでこれも一回にはいるのでしょうか?
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 14:18:18ID:???
免停中に捕まったということは、免停処分が無効になり、免停の原因となった点数+無免許の19点で処分される。
決格3年じゃないか。
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 15:33:18ID:???
>>72
マジデ。つーか、君は意見の聴取もまだなんじゃないの?
>>75
前歴0だったなら、免停90日の点数14点+無免許19点=33点で
2年の免停じゃないか。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 16:21:22ID:???
>>76
無免現行犯で捕まり警察で調書取られる(赤紙)→裁判所で判決(免取り+罰金支払い)→
今はハンコ押された赤紙と領収書のみ持ってる状態

「取消し処分書」っていうのがわからないぜ・・・赤紙は無くすなって言われたからこれのことか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 16:47:26ID:P2i8b9OZ
>>58 かもしれないが無免+飲酒は流石にマズいだろ…執行猶予ついただけラッキーじゃない?
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 16:52:35ID:P2i8b9OZ
追伸 それでも計5年で後2年だろ? ネズミで27キロオーバーの俺と行政処分は変わらないじゃない…刑罰はえらい違いだけどさ。
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 17:03:15ID:P2i8b9OZ
>>66 先に聴聞会じゃないか?俺はそうだったよ。
検察からの呼び出しは聴聞会で行政処分確定して、かなり後から有り当日略式裁判で罰金納付して終わりが普通じゃないか?
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 17:08:12ID:???
聴聞会で免許を返納する際に、
先日財布を落としてしまい紛失しましたと言ったら、免許証を保持してる事はできる?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 17:49:17ID:???
>>77
ま、いずれにしても最低1年以上は免許が取れんわけだから
そんなに焦ることはないさ。
>>81
できるが、当然、変な目で見られるよ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 18:10:34ID:f5ieZpzo
よろしくお願いします。
普通一種取り消し
一年後原付取得。
で失効です。
でも車の免許はとりにいけるんですよね
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 18:18:26ID:???
>>83
もちろん取りに行ける。
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 21:08:37ID:???
>>80
うぉ・・聴聞会が先だったったか・・・因みに違反してどれくらい後に来た?
一週間?二週間?
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 21:14:54ID:???
>>64

> 一言アドバイス、都内に友人とかいる?ならそいつの所に免許証の住所を移転すべし
> 必要なもの、住民票・公共料金納付書・>>63の東京への住所宛の葉書が必要じゃす。
> 短期間での違反の連続でも何とかなる場合がある、やることは全てやってから結果を待とうぜ

これやると移転先の所轄が調査しにくるんじゃないのか?
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/16(月) 21:21:38ID:/S867GRj
>>81
知人がその手で免許保持してるよ。
聴聞会のときに誓約書書かされるみたいだが、それ以外はナンモナス
008880 2006/10/17(火) 00:03:31ID:6+SIxdQj
>>85 各都道府県でも違うし捕まった地域の警察の管轄が自分の居住区か他市かで違うだろうけど早くて違反から2週間前後 管轄外や県外や遠方なら2〜3ヶ月前後に呼び出しなんてのも有り。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 00:59:06ID:???
このスレ読むと昔の自分を思い出す
あ〜俺も昔は(ry
0090名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 01:27:16ID:???
携帯からですみません
他県へ引っ越しを行った場合、聴聞会の会場は以前住んでいた県の会場になるんでしょうか?
仕事の関係で首都圏から東北へ引っ越してしまいました。
免許証の住所は変更済みです。
こういう場合は現在地で聴聞会に参加できるのでしょうか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 06:57:20ID:???
住民票移してあれば現在地で受けられる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 08:54:02ID:???
去年の9月に累積11点になり60日の免停になりました。
先週検問突破し信号無視9件で切符をきられ18点追加されたのですが処分はいかほどでしょうか?
過失でなく故意犯ですので情状は無理ですよね?
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 10:22:22ID:???
>>92
死んだら良いと思うよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 15:57:07ID:???
>>92
検問突破しといて、情状ってwww
情状悪くても法定以上には欠格期間は増えないから安心しろ。
でも懲役になるかもな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 16:18:22ID:6+SIxdQj
>>92 昨年の9月に中期免停なら今は免許有る訳だろ?何で検問突破して新たな違反積み重ねて逃げまくったのだ?飲酒か?どっちみち余りに悪質で聴聞会も無駄だろ。
18点なら行政処分は欠格は一年だろうけど刑事罰は知らん…逮捕だから下手すりゃ当分拘留されるわ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 16:59:04ID:???
すでに釈放されてますが?
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 18:44:36ID:???
だから『下手すりゃ』だろ?運が良かったと思われ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 20:31:46ID:hlw0/kK1
俺と同じく、免許取り消しで仕事を失い家族を失った人って山のように
いるんだろうなぁ・・・せめて一年の欠格期間が明けた時に「免許返却後に
1年間は1点でも違反をした時点で本当に取り消しで、免許を1から取り直し」
みたいな執行猶予付きでいいから免許を返してくれないかなぁ・・・
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 20:40:43ID:w+KZd9pZ
激しく同意です。免取→解雇→自殺ってのもかなり多いみたいだからね…
俺の友達も51キロのスピード違反でオービスに写されて、免取になって会社をクビになって
嫁と子供に逃げられ、田舎だから免許無しでは次の就職も決まらず
住む所も無くなり、食べていく金も無くなり
とことんどん底に落ちるだけ落ちて半年前に首を吊って死んだ…
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 21:10:40ID:0ihWsKRd
俺もおんなじ。2ヶ月前に首吊って死んだ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 21:51:08ID:OnTO0h8L
>>100
おまいは幽霊か(w
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/17(火) 22:00:13ID:hlw0/kK1
>>101
知り合いか友達が首吊って死んだって事でしょ?
0103582006/10/17(火) 22:25:59ID:jkLeH6Uh
>>78
つかまったあと(自首だな)起訴されたのは二重免許の罪だった
弁護士いわく一番重い刑期らしい、まあ国選弁護士のゆうことだけど
だけどほんま免許なくなった時は自殺もかんがえたよなー
今は三年たったから、ないなりの生活であと二年で車なに買おうか
高校生に戻った気分でなやんでます

よかったことは、今のガソリン高騰はまったく他人事
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 01:18:12ID:???
>>92
前歴1は10点から19点までが欠格期間1年の取り消し
もうちょいで2年のラインだからこれ以上は軽くはならないな
免許取消&欠格1年
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 07:00:42ID:???
免取で首つりか。。。。
いるんだね。

そんな早まらなくても、何年かたてば笑い話なのにな。
死ぬくらいなら、仕事なんてなんでもあるじゃん。
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 12:10:09ID:???
警察署に免許証を返納(欠格1年)してきました。
取り消し処分書なるものをもらい、一年間車に乗れない日が
スタートしました・・・

処分書→取り消し講習(2日)受講修了書→仮免→1年間→免許取得でおk
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 12:29:07ID:???
明日から2日間取り消し者講習行ってきます
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 16:41:32ID:???
>>92だけどあと1点で2年だったんだ…
当初は無視10件(2点×10)なって言われてたけど、担当が9件にしてやるからなって言ってくれたのはそのためだったのかな?
無車検、無保険も目つぶってくれたみたいだし、
これを気に反省し心を入れ替えることにしました。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 17:33:54ID:rulUIASp
免許のない生活が今日からはじまりました。趣味で車を買いましたがこれが生活の中心になり…しかし免取。これから高校時代のような自転車生活が始まります…
0110名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 17:38:05ID:???
>>106
>受講修了書→仮免→1年間→免許取得でおk

仮免の有効期間は半年なわけだが。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 21:39:41ID:WF/a/OKx
>>108 え!無車検の重罪を見逃してくれた!?信じられん…普通なら処分は倍くらいになるぞ。
ラッキーだわ!
0112名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/18(水) 21:52:11ID:nbkjQenD
>>105
都会だと免許が無くても就職あるだろうけど
地方都市や田舎では免許がないのは就職活動に
おいて致命傷。都会と田舎では免許の価値が
天と地ほど違うんですよ。さすがに半年、一年と
就職が決まらず収入がなくなると精神的に追い込まれますよ・・
0113名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 02:29:52ID:DEu9/jly
質問です。免許取り消し受けて、再取得してからの初心者期間では何点で
初心者講習の対象になりますか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 02:44:20ID:???
>>113
@軽微な違反の累計が3点以上になった時。

A1度の違反で3点加点されてから、再度違反して4点以上になった時。

B1度の違反で4点以上になった時。
0115白龍2006/10/19(木) 02:46:28ID:WcrjQkp9
警察OBの議員使うんだよ!長期免停に免取りが手品のように変わるよ!
0116名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 05:57:41ID:???
>>115
ふーん。
で、その手品師の議員とはどこに行けば会えるんだ?
0117名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 08:22:24ID:nmWjukzG
俺の親父が県会議員だが、まったく恩恵を受けなかった
0118名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 12:43:26ID:x0GJo4CE
欠格二年

指定校で大特→大型コースで先程無事に大型合格しました。

大特、大型共に一回ずつ落ちましたが何とか合格。

これからは大事に乗ります。
0119名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 14:26:33ID:BIYPFbky
スレ卒業おめ!俺は後一年半留年確定中 orz
0120名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 16:01:18ID:32xF8C2U
免停中でも乗れば良いじゃん!バイク便連中なんて
免停中でも平気で乗ってるぞ(・∀・)ノ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 23:17:55ID:NXJ0739I
じゃなきゃ飯くっていけないんだもんな…
0122名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/19(木) 23:41:23ID:RH5kDuyK
ヤバい。俺は3年になりそう!
0123名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 00:14:16ID:???
公道走らなきゃOkなんだからさ。
庭や駐車場ででもたまには動かしてやろうよ!
1〜2年もほっといたら愛車どうにかなっちゃうよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 00:29:28ID:BNJE4fv8
俺の愛車のAMG S65は友達連中が有効利用してる。もちろん燃料代は
利用者負担だけど。。。。。。
しかし・・俺が免許取り消しの1年の間に走行距離が37000キロも
伸びたし、自分が乗らない間にもホイール替えたりオイル交換したり
タイヤ交換したりHDDナビつけたりと、車をいぢる方で楽しんでる
自分がいる。一切乗ってないのに1年間の出費は100万以上(T_T)
0125名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 04:33:20ID:twbQEULI
あんたってやつは…その気持ち分かる。車検どうしよう。
0126名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/20(金) 13:24:32ID:5v6Vbsa8
欠格後半年なのに先月車検だからついでに車買い換えた俺が来たよ。(通勤に乗ってるから)
0127名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 05:54:22ID:AcW74035
バイクの話です。
自分は今年の5月に免許取り消しになってかれこれ5ヵ月たちます。
何だかんだで無免で乗っちゃってます。
昼間は白バイがいるため絶対逃げることが出来ないので走るのを避けています。
それで、夜走っていて警察に止められてもナンバーがあったら逃げても後日連絡きちゃいますよね??
そう思ってナンバーあげを買ってさっき付けました。
これってナンバーあげてなくても付けてるだけでもダメなんですか?
長くなって申し訳ございません。
0128名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 11:07:50ID:???
佐賀県庁
佐賀県
佐賀県民
古川知事
プルサーマル
0129免許更新2006/10/21(土) 20:59:11ID:ipPu7yhD
しなかった。
0130名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 21:12:55ID:W6GZvuA7
バイクを無運転中に検問で捕まりました。
その後、略式裁判やって、15万罰金納付しました。
次にある意見の聴取ってやつは行く意味あるんですか?
あと調べたら、前歴1の違反点数19点で欠間1年だと思う
んですが、車の免許が1年取り消しになるってことなんですか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 22:44:20ID:???
>>130
君は勉強のために行ったほうがいいよ
0132名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/21(土) 23:32:29ID:Y9hnfEZQ
行って損はしないとおもうよ。自分のためになるし
0133名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 00:54:53ID:???
まず>>130は日本語の勉強してこい
無・・・免許でいいのかな?それとも免停中?原付のみしか持ってないとか?
前歴1ってあるから自動二輪の免許は持ってて免停中の運転か?
まぁ100%取り消しなので行っても行かなくてもいいけど再取得のための勉強も兼ねて
行ってきたら?

>車の免許が1年取り消しになるってことなんですか?
全部ひっくるめてだ!あの免許証を使って運転するもの全て取り消しとなる
免停講習受けなかったのか?
0134名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 11:38:53ID:???
>>130
免停中だったのなら過去1年の点数も加算されるから取り消しは2年じゃないか?
0135名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 16:01:48ID:V1mjjxdC
ケータイは顧客満足度ナンバー1のauへ!
0136名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 18:04:34ID:???
免許持ってなくてエンジンかけた中型に跨ってたら無免許でつかまりました・・・・・・

路肩も公道内に入るんですか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 18:18:23ID:???
>>136
当たり前だ。それ言ったら歩道もそう。
でも、運転してないって言い張らなかったの?
ぶっちゃけ運転してたの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 18:36:16ID:Mrdfx88q
運転はしていたけど、見られているかはわからない
ちょうど止まって話してたら確実にバイクが趣味の警官が興味本位で話しかけてきて、免許の提示求められてアウト
0139名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 18:40:56ID:0rF3ODko
てか昼は白バイ怖いから走らず夜は逃げられるから走るって同じ無免でもバイクと車じゃ正反対だな…俺は欠格中だが夜7時以降は絶対乗らない!いや乗れない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 19:18:41ID:???
欠格中に無免でつかまり後欠格1年ちょい残ってるが4年近く乗ってると欠格明けてから免許取得にに行くのが面倒になりそうだ…でも絶対取らなきゃな。
因みに俺が無免なの家族ですら誰も知らないから家族から夜遅く車出す用事を頼まれた時が一番困る。
酒飲まない俺には断れる理由が無いのよ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/22(日) 22:37:45ID:gyspV5Hs
>>130
俺とまったく同じパターン。2年だよ、そりゃ。
0142にゃー2006/10/23(月) 22:28:42ID:5CYnn3Ha
ひき逃げして2年の免取になっちった(*^m^*)
0143名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 22:50:12ID:rnOuU+ne
60日免停確定なんですが…1日だけ講習受けたら何日停止期間短縮になるんでしょう〜 その間は無免でなんとかやりすごそうと思ってますが…
0144名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 22:55:45ID:c8UPTmFa
なんでたった一行の中にツッコミどころがいくつもあるんだ?
0145名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 23:38:11ID:Jymq0w4l
>>143 中期免停で短縮講習一日だけ受けるのか?そのまま60日喪に服せ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/23(月) 23:48:46ID:rnOuU+ne
60日大丈夫かな〜
0147名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 01:33:31ID:???
>>146
っていうか中期免停短縮講習は2日間だから、1日だけ受けるなんてできんぞ?
ちなみに2日間受けて半分短縮。頻繁に車を乗ってるのなら悪い事はいわん、受けとけ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 11:50:47ID:???
>>147
>>145はそれを言ってると思われ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 15:13:15ID:NICf9g3F
質問させてください。免停中の運転で警察につかまってから、免停の原因となった免停講習にいくとどうなりますか?
0150名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 16:01:34ID:CCh/XFOj
平成16年11月10日に自動車免許取りました。
先日オービスがあるかないか分からない高速で160キロ巡航しましたが
捕まったら俺はどんな処分になるんですかね?免停?免取り?
今まで違反は一度もありません。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 16:13:39ID:???
160キロぐらいでおたおたすんな。
捕まるなり、オービス光らしてから聞けよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 16:25:21ID:CCh/XFOj
>>151
60キロオーバーですよ!?
俺どうなるんですかね・・・・シートベルトなど今まで違反は一度もないのに。
もし通知きたら聴取っていうので減免してくれないのかな?
まだ免許とって1年11ヶ月。
0153名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 16:31:58ID:???
だからオービスは光ったのか?
0154名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 16:32:39ID:???
>>152
前歴がないのなら免取りにはならんから心配するな。
0155名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 16:41:26ID:CCh/XFOj
>>153
光ったのか覚えてません。しかも高級車の試乗中でした。マジで。
160くらいで走ってました。ディーラーマンも同乗で。免許とって
まだ2年たってません。来月の10日で2年。違反なし。免取りはなしですか?
60キロオーバーで?みなさま教えてください
0156名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 16:48:14ID:pgI9gwnn
>>155
しつこ杉!
点数制度くらいネットで調べればいいだろ。
といいつつマジレスするが・・・
60キロオーバーなら違反点数は12点。他に違反歴がなければ
免停90日。1年11ヶ月経過してるなら初心者じゃないから
免許歴は関係ない。
そもそもオービスが光ったら目が眩むくらいの赤い光を感じるんだから
それを感じてないなら大丈夫だろ。それに営業マンが同乗してたんだろ?
営業マンだったらオービスの位置くらいは頭に入ってるからオービス通過前に
注意してくれるはず。
まぁ多分釣りなんだろうなと思いながらレスしてみた。
0157名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 17:05:41ID:1gNI1AnD
>>155
ピーピーうっせぇー奴だな。
免許とってから二年半、無事故無違反だった俺が一般道で50キロオーバーで捕まって12点くらった時の話。
90日の免停だったが60日に減免。
以上。
あんたも同じ。
わかったか??
満足したか??
0158いつみ2006/10/24(火) 17:08:23ID:nTXd1FvX
http://23.xmbs.jp/d.php?ID=hikachan123&c_num=27504&n=946640&view=1&page=0
19歳☆とぉと念願ベビができました(*^_^*)ただいま二か月☆絡みこいし(^з^)-☆Chu!!ベビママぼしゅー中!
0159名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/24(火) 23:59:01ID:CCh/XFOj
みなさんありがとうございます、
前回の前歴て?それと15点から免許取り消しでOK?
免許取得が平成16年11月なのでもう1年以上経ってるから初心者じゃないですよね?
60キロオーバーで12点だから免停90日ですか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 00:14:44ID:???
>>159さんみたいな人でも免許取れたんだから、
明日の本免試験がんばれそうだ(^∀^)

>>159さんありがとう!!! 良かったら私の教本貸しましょうか?

と、釣られてみました
0161名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 00:31:40ID:WgwX2cHh
釣りでもなんでないですから・・・・神経質なだけです。
もしも免許取得1年以内の期間に高速60キロオーバーしてたらどうなったのかな?
俺は1年11ヶ月だけど。マジレスでお願いします。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 01:03:33ID:???
死刑
0163名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 01:39:52ID:???
>>161
もう一回教習所いってきなさい
0164名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 02:15:02ID:6PiWnnDI
どなたか教えてください。

ちょっと長くなりますが、正確な事実の元に判断を下していただきたいのです。
平成17年4月1日、初の免停で短縮講習受け、1日に短縮し、免停処分を受けました。
その後、同平成17年8月28日、速度超過19km/hで1点、
また、同平成17年9月10日、速度超過19km/hで1点、
さらに、今年、平成18年5月22日、速度超過16km/hで、1点です。

これで、累積3点です。

そして、先日、平成18年10月24日、速度超過16km/hで、1点くらいました。
これで、累積4点、前歴1回のため、この4点目で免停となりますよね?

そこで、根拠はない(事実かわからない)情報を聞いたんですが、
1つの違反は1年後には消えるっていうか、累積点数から除外される?的なことを聞きました。
もし、これが事実なら、
平成17年の8月28日、9月10日の違反からは1年経っているので、
今回は免停にならないということはありえるのでしょうか?

もし、情報が事実だとしても前歴があるとダメとかあるんでしょうか?

真偽のほどをご教授ください。
0165名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 02:59:48ID:???
なんとか、

>これで、累積3点です。

までは頑張って読んだ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 06:54:04ID:???
違反の点数は3年消えない。
ただ、1年間点数が累積するような違反がないと、それ以前の点数はカウントしない特例がある。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 07:56:32ID:???
>>164
人間って自分に都合のいいように記憶するんだねー
足されないのは違反後「1年間無事故無違反」であった場合のみ
違反して捕まる度にその期間はリセットされ、点数は累積する
お前のような違反を繰り返す奴が救済されるようなシステムにはなっていない
0168名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 09:30:14ID:???
>>164
お兄ちゃんの手が私のスカートの中に

まで呼んだ
0169名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 10:17:13ID:???
>>165
頑張ったな。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2006/10/25(水) 10:23:33ID:???
>>164
小刻みに違反するのは愚。違反歴を見ると全く反省してないみたいね。
そんなモラルのない人間には行政は甘くない。
01712006/10/25(水) 11:41:14ID:sp38MFOL
今聴聞かえってきた
全員取り消しだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています