トップページihan
1001コメント325KB

【無免】免許取り消しから再取得まで【一発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000112006/09/21(木) 15:15:42ID:UkQZFjzw
数々の免停を経て取り消し、そして試験場で再取得を果たした俺様が答えてやるよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 00:18:44ID:HBfcSZ3f
>>422
自動車学校の卒業証明書があれば仮免の期限が切れてても学科試験は受けられるよ。


卒業証明書の期限は一年間ね。
0424名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 00:53:44ID:+BLmZBHf
>>426あ、すいません仮免と卒業証明書は同じものだと思ってました・・・
言いたかったのは、欠格期間半年たっていないうちにとった卒業証明書は
本試験のときに無効、(つまり教習自体が無効)になるか?
ってことです・・・スイマセン
0425名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 07:02:13ID:???
>>424
仮免許の有効期間は半年だから、それまでに本免許を取らなきゃ無効になるんじゃないの?
0426名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 07:39:15ID:???
本免は取消し者講習の終了証書がないと受けられないだろ
0427サイト2006/11/07(火) 07:47:45ID:8v2Xy0jZ
ゲームがとり放題、分身があり、友達が増え、日記がかける。サークルに入れば情報がいっぱい!すべて無料。皆はもうやってるかな?モバゲです。
http://mbga.jp/AFmbb.NWFg18237f/
0428名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 10:30:08ID:HBfcSZ3f
>>425
仮免は路上の教習or試験のために必要なものだから卒業or合格してしまえば
免許センターで学科試験を受けるときに期限切れてても無問題。
0429名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 11:05:40ID:UYZaNRct
免取から欠陥期間あけて、飛び込み試験受けたんですが、仮免技能五回も落ちてしまって、学科期間切れてまた学科からやり直し…何かいい方法はありませんか?もう免許が取れない気がしてきました。どなた様か何かいい方法が…
0430名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 11:20:43ID:HBfcSZ3f
非公認の自動車学校等で練習したのか?


練習してもダメだって言うなら教習所行け
0431名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 11:32:17ID:mIm/fbUS
>>429
免許センターで練習した?練習無しで合格するのは至難の業だよ。
10時間も練習すれば基本は頭に入るから受かると思うんだけどなぁ・・
ちなみに俺は30分ずつ5回乗ってから受けたら合格したよ。
0432名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 13:08:25ID:OADuqUCb
酒気帯→累積免取りになり欠格残り5ヶ月余りなのでそろそろ試験場での一発取得を目指している私ですが
先日、警察→タクシー運ちゃん→私と言った感じで聞いた話によると飲酒関連で取り消しなったものは試験場での直接試験は3〜4回受けても合格させてもらえないと聞いたのですが
実際のところどうなのでしょうか?
0433名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 13:22:11ID:???
実際のところ、関係ない。
043412006/11/07(火) 13:25:32ID:HBfcSZ3f
俺は仮免も本試験も一発で受かったよ。


0435名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 15:28:20ID:OADuqUCb
ご回答ありがとうございます。しかしその話によると最近飲酒による事件が多いので厳しくなったと聞いたのですがそれも無関係なんでしょうか?
それと試験場で直接免許取得する場合の流れとだいたいのかかる日数を教えてほしいのですが
0436名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 16:26:31ID:5QoSS9kN
1回で通るのは至難の業だと思っておいたほうがいい。
10回以上受けても通らないのも多いよ。コースを徹底研究して
何度か練習することだ。まあ俺が聞いたとこによると6回から10回
が平均らしい。県によるだろうがな。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 17:32:47ID:???
また都市伝説厨が湧いてきてるな
0438名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 20:48:59ID:9kEL9V7F
>>436
仮に県によってちがうならどこが難しくてどこが簡単なんすか??
0439aaa2006/11/07(火) 22:39:39ID:yOxeYSJI
免許取消者講習?受けてから1ヶ月以内に取得しなきゃいけないの?
0440名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/07(火) 23:00:12ID:mIm/fbUS
取消者講習の終了証は1年間有効だから関係ない。
一発免許は取り消しになった時の違反の種類によって
合格させてもらえないってのは全くのデマ。
試験で減点されない運転が出来れば確実に合格できる。
俺の友達は飲酒で取り消しになったけど仮免2回目本免1回目で
合格した。
0441名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 00:05:25ID:CuSngp4J
だから、減点されない運転をするのが至難の業なんだろう。
100点満点中の70点以上で合格だ。ちょっとしたことで点数ドンドン
減ってくよ。取り消し明けで練習もなしに1回、2回で受かるのは
本当にむずかしい。そりゃ1回で受かる奴も中にはいるだろうが
極めて少数だろう。自分がそこまでの運転ができるとは思わないことだ。
0442名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 00:07:32ID:iFUkfC+0
色々ありがとうございます、非公認の自動車学校前ってどういう事ですか?普通のとは違うの?
0443名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 11:17:17ID:???
>>442
>非公認の自動車学校前

バス停の名前
0444名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 14:17:31ID:XCPKl3bf
>>443
非公認てもしかして免許センターの近くにある先生数人とか一人しかいない小屋みたいな教習所の事ですか?んでもってある程度乗れるようになったらハンコもらえるとこ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 19:27:45ID:MehHgCMi
お前ら免取になるくらいだから相当運転下手なんだな
そりゃ何度受けても受からんよw
減点されない運転が至難の技とか言ってる奴が運良く受かって公道に出てくるのかと思うと怖いな
0446名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 19:39:38ID:R1PmD7/5
免取=下手ってか?かなりアフォだなwww
0447名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 20:02:20ID:CuSngp4J
おまえはアホか?クルマ運転したことないんだろ。
教習所や試験場の運転と実際の公道での運転は違う。
試験場のような運転だと公道では逆に危ないことも
あるのだ。だから免許持っていて長年乗ってた奴でも
試験場ではなかなか通らない。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 23:32:15ID:KCzhwmjv
>>447
っていうか長年乗ってる奴のほうが変な癖ついてたりしてやっかいだろ。

逆に自動車学校卒業したての初心者のほうが受かる可能性は高いと思うよ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/08(水) 23:52:08ID:???
減点って言ってる時点でアフォなんだけどな
0450名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 04:56:41ID:jk5cHtaC
免許の点数じゃねぇんだから
0451名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 10:08:32ID:???
>>449
>>450

>>441本人でも彼を擁護するわけでもないがお前たちがアフォかと。
試験は減点式。免許の点数は加点式。
で間違いはない。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 10:13:22ID:U4zqbeqv
>>451
あんたも微妙にアフォの部類に入るかと思われますが・・
0453名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 12:12:19ID:SQEz5jAB
>>452
あんたほどじゃないけどな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 12:49:10ID:U4zqbeqv
>>453

>>450は449の勘違いを指摘してるレスだろ。

でなんでお前は>>450をアフォ呼ばわりするんだ?
0455名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 13:03:36ID:???
全員アフォだからだろ
0456http:// cl186.210150141.technowave.ne.jp.2ch.net/2006/11/09(木) 14:27:50ID:???
guest guest
0457名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 18:42:37ID:???
取得時講習終了!
いよいよ明日免許が戻ってきます。
2年間長かった・・・
0458名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 19:30:57ID:SQEz5jAB
おめでとう!
0459名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 19:34:25ID:???
>>454
お前が一番のアフォのようだなw

>>449
>>450
>>451
を大きな声で繰り返し3回嫁
それでも理解できなければ、氏ね
0460名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 21:14:47ID:U4zqbeqv
>>459

449-450は

449 減点って言ってる時点でアフォなんだけどな(減点じゃなくて加点だろ)

450 免許の点数じゃねぇんだから(加点じゃなくて減点で正しいんだよ)



って流れだろ。それだと450は正しいことを言ってるよな?
それでなんで450をアフォ呼ばわりするんだ?


結局アフォなのはお前と449だろwwww
0461名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 21:27:09ID:???
せっかく457がめでたい話をしてるのに、おまいらときたら
0462名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 22:54:30ID:5eTYfkrr
457おめ!おれも来週路上実車試験、がんばってくるぞ!
0463名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 23:02:19ID:SQEz5jAB
462もがんばれよ!
0464名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 23:25:26ID:???
>>460
もうどうでもいいけど、どのレスを読んで(減点じゃなくて加点だろ)になるのかがわからん
>>445のレスをもう100回大きな声で読んでみろ

0465名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/09(木) 23:30:04ID:???
>>460
お前は根本から勘違いしてるわw
試験の点数は減点式。免許の点数は加点式が正解だぞ?分かってるのか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 00:49:37ID:+q20Pexd
>>449は、>>445が試験の話で減点って言ってるのを、免許の加点の話だと勘違いして


「減点って言ってる時点でアフォなんだけどな」ってレスした(減点じゃなくて加点だろwと指摘したくて)んだろ?



結局それは勘違いで、試験の話してるんだから減点で正しい。


それを>>450


「免許の点数(の話)じゃねぇんだから(減点で正しいんだよ)」



とレスしたんだから>>450のレスは的を射ていることになるだろうが。
0467名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 09:06:14ID:???
どう考えたら勝手にそんな逆の解釈ができるんだ?やっぱアフォだわ、お前w

>>441
>>445
>>449
>>450

を理解できるまで死ぬまで繰り返し読め
どこに、免許の点数の話しが出てる。
0468名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 10:37:17ID:IEUd1qQm
>>467
はぁ?

「減点って言ってる時点でアフォなんだけどな」


この言葉はただの揚げ足取りだろ?

この板に頻繁に出没する、減点という単語に脊髄反射で「減点じゃなくて加点だよw」
レスする減点厨のな。


それ以外にどういう解釈ができるって言うんだ?

>>449
>>450
>>451

のお前の解釈を聞かせてみろよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 11:00:40ID:sfX69x1p
468の解釈でいい思うけど。467は何を言いたいの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 11:19:57ID:UsB7I7UG
質問です。
欠格1年だと、教習所通えるのは1年経過後ですか?
0471名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 11:23:52ID:???
欠格期間が始まってすぐ行っても大丈夫。

ただ卒業証書の有効期限は一年間だから注意してください。
04724702006/11/10(金) 11:56:16ID:UsB7I7UG
>>471
ありがとうございます。
お金が貯まり次第通おうと思います!
04734572006/11/10(金) 12:50:05ID:???
免許貰ってきました!
久々に見る自分の写真入りの免許・・・
2年前より少し太ったかな・・・
緑のラインだけど凄く、いとおしく感じました。
もう二度と無くしません。
0474名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 17:23:57ID:/K1MQmoE
>>473
おめ!初心者マーク忘れず付けなまた取り消しなるべ(笑)
04754572006/11/10(金) 17:32:02ID:???
免許センターの帰りにちゃんと買いましたw
3点しかないですからね、つまらない違反はしないようにします。
とにかくスピードには気をつけようと思います。
0476名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 18:03:35ID:???
467の反論はまだかいな
0477名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 20:31:08ID:???
>>468
だからね、君は>>449がどのレスに対して揚げ足を取ってるといってるんだ?
まず、それから聞かせてくれ
0478名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/10(金) 23:44:08ID:t92pmZwL
欠格明けてから免許取っても犯罪者扱いで基準が厳しくなるの?マジレスでお願いします。
0479名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 00:02:33ID:???
んなアホな
0480通行人 2006/11/11(土) 00:31:36ID:???
》478さんへ…
その根拠って何処から??要は気をつけて違反しない様に乗り切ればいいだけ!逆に変に気を回し過ぎるとつまらない所で足元すくわれて切られちゃうから…気をつけて下さいな。
0481名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 01:05:40ID:3yC7XrTo
478なんですが、取り消しだったか停止の基準が厳しいとか、5年はマークされるみたいな事聞いたんですけど…
0482名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 05:20:36ID:???
>>481
だから、んなわけないって。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 05:29:29ID:iwW5nrjC
>>477
445のレスに対してだよ。まぁ揚げ足を取るという表現は俺のミスだったな。


鬼の首を取るように のほうが適切だな。


445が減点といってるのを免許の点数の話だと勘違いして脊髄反射でしたレスが>>449



0484名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 11:57:02ID:???
アハハハ、やっぱアフォだわ、こいつ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 12:38:22ID:???
>>484
あんたもアフォだとか煽るようなことばっかりってないで反論したらいいのに。個人的には>>483で話の筋は通ってるように思えるがね。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 14:46:14ID:ocmSL5qa
>>485
俺もどういう解釈してるかもの凄く聞きたいのだが・・。

何度聞いても答えてくれないからな。
0487名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/11(土) 20:13:43ID:1isf/sbg
もうつまらん言い争いはやめないか。
取り消し者は若干は厳しいみたいだぞ。基準はないと思うが。
自動車学校の指導員が言ってた。
0488名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 00:50:49ID:???
仮免20回、本免6回@栃木
仮免20回目で合格したが正直それ以前と運転の仕方が変わったようには思えん
(19回目と20回目で)やっぱり免取りしたやつは
ある程度乗せるんじゃないかな〜と思った

一緒に15人ぐらい受けてたが皆15〜25回は乗ってたぞ
お前が下手なだけだと言われりゃそれまでなんだが
おかげで試験場走りはうまくなったよ

ミラー、ミラー、目視、正面向いて合図、チャリンコでもやってたよ
0489名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 06:30:28ID:???
>>485
>>486
自演乙!ww
0490名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 06:45:44ID:???
>>488
仮免で19回も落ちたらそう思いたくなる気持ちもわからんでもないが、
実際は絶対に、んなこたーない。
前歴1で酒気帯びで捕まり取消されて大特3回目→大型4回目で合格した俺が
言うんだから間違いない。5回落ちた内の3回が一時不停止で2回が脱輪(大)だったので
落とされた理由も明確だ。
もちろん、届出校で数時間の練習はした。練習なしだったら俺もいつまで経っても
受からずにあんたのように思ったかもしれん。
0491瞳の住人2006/11/12(日) 08:28:11ID:gK2DLrSG
試験場での練習は金かかるけど、絶対したほうがいいですよ!ぼくも三回練習しました!全部で6000円かかったけどorz
0492名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 12:55:13ID:???
>>490
確かに練習は大事だと思ったよ
コツと言うかツボと言うか、それが解ると点数も出るんだよな

仮免散々乗ったからかも知れんが大型一種は3回だったよ
0493名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 13:34:40ID:tMmsvE7T
>>489

いつまでそうやってかわし続けるつもりだ?

さっさと説明して見せろや。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 16:35:00ID:lROFeG+W
普通、大型、普二、大二によって一発の試験料金は違うんですか?誰か極上のエロさで教えてくらはいm(_ _)m
0495名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 18:24:24ID:PQI0y25o
俺去年取り消されたけど初心者だったから次の日から免許とれるよって言われて一週間勉強して行ったら鴻巣一発試験を一発で合格したよ。

合格率は2%の中に入った!


0496名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 20:07:27ID:T9nU7ssi
免取り前歴一回だと、免許取り直した時点での持ち点て何点か知ってる人いる?
0497名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 22:11:39ID:6ZPMv3BO
再取得後の1年間は前歴1の9点で取り消しのはず。ようやく1年無違反で0になった俺がきましたよ。
0498名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/12(日) 22:46:59ID:???
前歴1なら12点で取消しじゃね?
0499名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 00:00:47ID:oJcaNIP9
欠格期間中に無違反で免許再取得したならば、晴れて前歴0回の0点だよ。
つまり、きれいさっぱり無傷になる。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 00:54:29ID:mFU+8PyF
>499 だけど免許の色は緑。
なんかはずかしい。
いい歳して緑って事は高確率で取り消し者だってみえみえ。
何かっていうと身分証明証をみせろって昨今、やっぱりなんかはずかしい・・。

でも、500ゲトということで!
折り返し後半もみんなガンガレ!
0501名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 00:55:55ID:???
再取得後は前歴1で4点で免停60日、10点で免取り。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 08:27:33ID:???
>>487
だから関係無いって言ってるだろ
死ねよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 08:33:12ID:yRsW8XND
まだ路上実車が残ってますが、仮免実車は2回目で合格しましたよ。落とされたときは停止線オーバーでしたから文句無しのー100点。いかに試験走りができるかが合格のキーワードですよね。二俣川です。
0504酒飲み2006/11/13(月) 09:26:35ID:TXgNTTzJ
仕事もクビになった
欠格事由1年
昔は「声かけ」だけだったのに
今は13点
22年前と大きく変わった
0505名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 10:18:26ID:LbJb+nm/
とりあえず酒はまずいって…無免は罪の割に重すぎるが…
0506名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 19:38:38ID:wyqX6Yin
平成12年9月取消し(欠格1年)

それから免許取りに行けばいいものを、のらくらり取りに行かず平成15年6月に無免許でつかまる。(罰金20万円)


そろそろ取りに行こうと思う。

0507名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 20:26:48ID:ThLB+81H
>503
俺も先日二俣川の仮免実車を受けに行ったけど、見通しの悪い交差点を25キロで走行して
アウト。昔、府中でも一発試験を受けたことあるけど、都内の方がもう少し楽だったような記憶が。
神奈川は厳しいかも?
0508名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 21:03:27ID:ztBJx5qs
一年の欠格期間に無免で二回検挙され五年とれない。ちきしょう
0509名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 21:33:30ID:yRsW8XND
>507
それは残念!見通しの悪い交差点って事はあそこですね?あるサイトで場内コース図を手に入れたんですが黄色いマーカーが塗ってあって、そのマーカーの意味がずっと分からなかったんです。試験官の試験説明10分前にやっと『徐行』の意味だと気付きました。

絶対見落とす徐行ポイント、まだありましたよね。普通のカーブなんですが交差点扱いとして徐行が必須な場所。どこだっけ?
0510名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 22:19:34ID:UrhxVE9F
人生の曲がり角
0511名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 23:11:03ID:ThLB+81H
>509
http://unlucky.hustle.ne.jp/kanagawa.html
↑に二俣川の試験場コースがあるけど、これのLの交差点ね。あと、@→Bは40キロ指定で
そこまで出さないと減点対象なんだけど、B→Cの左カーブ途中に徐行の標識がある。
これ案外見落としがち。というかこれ、引っ掛けでしょ?40キロ→10キロにきっちり減速しなきゃいけない。
0512名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 23:29:22ID:yRsW8XND
>511
それそれ!まさにそのサイトです。ウインカーを出すタイミングも書いてましたよね。その図で言う右上のカーブが徐行ポイント。試験官の説明はありましたが、事前に見ておくと忘れません。これを見て朝から汗だくでコースをうろつきましたよ。


なにやら良スレの予感。
0513名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/13(月) 23:44:28ID:ThLB+81H
>509
漏れと似てる。。
三年欠格期間中の無免で五年拒否処分。しっかし、免許ない者には通知がこないんだな、これが。
試験場の受験相談で初めてはっきりと判明して愕然とした。
0514名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/14(火) 20:28:37ID:???
大型持ってましたがあと1年欠格>>41ショック
0515DVJ Zem2006/11/14(火) 21:29:22ID:nc3ZgWKz
http://members.goo.ne.jp/home/zemkun

 自分のHP作りました。よろしく。
0516KMna132006/11/14(火) 23:43:52ID:2bWHc0Sc
こないだ原付で無免で捕まってまだ交通裁判も受けていないのですが、中免を受けれるのはいつからですかね?
0517mh6wu2006/11/14(火) 23:46:36ID:2bWHc0Sc
こないだ原付で無免許で捕まってまだ交通裁判も受けていないのですが、中免を受けれるのはいつになるでしょうか?
0518名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 02:22:10ID:Aet2j5XJ
前歴ないなら裁判から一年後です…裁判前に申請行っても無駄です
0519名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 05:37:07ID:???
捕まった日から1年後だよ
05202bWHc0Sc2006/11/15(水) 09:07:17ID:1lx6MFYt
そうですか...あと罰金ってどれくらいなるんすかね?あと教習所通うのとかも無理ですかね?裁判から一年後ちょうどの日に免許を受けとるって形に出来ませんかね?
0521名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 10:58:29ID:Aet2j5XJ
罰金はマッポの予想25→うまくやって15で教習所は通えるが仮免が半年有効だから半年前より近くなってからだな…見事卒業したら満了日に申請で完璧でしょ?
0522名無しさん@お腹いっぱい。2006/11/15(水) 11:50:45ID:JS5SUPZO
>>521
仮免切れてても卒業証明書が有効なら免許は交付されるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています