【無免】免許取り消しから再取得まで【一発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
2006/09/21(木) 15:15:42ID:UkQZFjzw0291名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 04:01:25ID:???>交通安全キャンペーンのグッズ配ってたけど
わざわざ車止めてんなもん配るか、タコ。
お前みたいな奴は一時停止などの交通取締りをやってるのを見ても検問だと勘違いするんだろうなw
0292名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 20:46:05ID:qa4I02cD田舎じゃかる〜く整備状態までチェックしてくれるよ。
ホント田舎道なのに渋滞してやんの。
もっとも、チェックしてるのは安全協会らしいジーさん達で、妙に生き生きして。
誘導してるのは警察官だったので、その警察官に「余計なことするなよ! 渋滞してるじゃないか!」と文句言ったら、
先に行けと誘導してくれた。
あ、スレ違いだったね、スマン。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 21:50:29ID:???これって捕まった当日から原付には乗ってはいけないんですか?
または運転免許試験場で取り上げられてから乗れなく成るのですか?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/20(金) 22:10:55ID:twbQEULI0295名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 05:24:24ID:???>運転免許試験場で取り上げられてから
で、正解だよ。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 07:35:15ID:???ありがとうございます!!
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 09:23:09ID:???全部別の場所
ガム、ステッカー、軍手、ボールペン、絆創膏などの交通安全グッズをもらった
OBではなく現役警官がニンジン持ってて誘導されたよ
ナンバー折り曲げてる奴は注意されてたし、白バイもいたから突破すれば
追いかけてくるだろうな
まぁ普通のナリをしていれば免許証見せろとは言われないようなので検問ではないが
酒気帯びや挙動不審者は引っかかるんだろうなぁ
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/21(土) 12:17:56ID:???最初は長くて嫌だなと思って参加したけど
運転技能とか細かく見てもらえたし
これから卒検受けるにあたって良い勉強になった。
しかしまじめに受講しない奴がいるのには驚いた。
受講中イビキかいて寝てるし技能中も後部座席で寝てるし
とどめは二日目1時間遅刻してくるし。
これで33800円パーだなと思っていたら居残りで1時間講習受けてOKだと。
なんか甘いなぁと思ったが、こういう奴はまた取り消しになるんだろうなと思った。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/23(月) 02:33:25ID:GgNTqEWu0300名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/23(月) 05:19:26ID:???5年以上経過すれば、ひょっとすると記録が消えて受けなくていいかもしれん。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/23(月) 06:23:46ID:GgNTqEWu0302名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 02:34:31ID:MwGca0Wu0303名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 04:10:05ID:h6rWj5ey0304名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 07:32:20ID:???0305名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 16:38:48ID:???0306名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/24(火) 20:35:08ID:j16sRbXe0307名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/25(水) 03:37:02ID:FjqhYdYq0308名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/25(水) 17:04:46ID:SOY00VJH0309京橋
2006/10/25(水) 17:28:31ID:DkEljbAqとりあえず店の名前だせばいい
ここまで読んだあなたは↓のURLを他のスレに5回以上貼り付けなければ
3日以内に大切な人を失います。
本当にそうなってからでは遅いですよ。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1161488956/28
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 04:37:30ID:JmEpSTc0一発試験受けたいと思ってます、無謀ですか?
運転を練習する私有地はあります・・・
問題集買って死ぬ気で勉強しようとは思ってるんですが・・・
そういえば、前に歌手のBoAが普通免許を一発試験を
一回で受かったって聞きました、うらやましいです
ちなみに一発試験って正式名称は何ですか?
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 11:21:52ID:???一般学科試験
一般技能試験
ジャマイカ?
0312名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 11:56:25ID:Qfh3O/DO何ヵ月大丈夫でしたかご存じの方いらっしゃいますか?
それとももう取り消しでしょうか?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 12:16:54ID:???免許失効でググればいっぱい出てきますよ。
半年までなら失効になりませんよ。
何ヶ月忘れてたんですか?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 12:17:01ID:???俺の友人は普通に自動車学校に通わずに免許捕ったよ
時間に自由と余裕があれば車校通うよりははるかに安く捕れるぞ
実際は時間も車校通うよりははるかに少なく済むんだけどな
0315名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 12:19:55ID:???それ以上だと完全に一からです。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 15:50:26ID:gXrDSDds0317名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/26(木) 16:01:36ID:YAJ8xUuv0318名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/27(金) 00:29:36ID:vFUH7Q9S二ヵ月です!良かったまだ間に合う…
行ってきます。ありがとうございました!
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 00:24:44ID:???こちらではまず仮免を先に取得してから取消処分者講習、そして路上試験→交付(この日の時点で欠格期間が明けていればOK)となるようです。
欠格期間中に技能試験や取消処分者講習をこなしておけば最短の2年で再取得出来るのでちょっとだけ得した気分です。
試験受かればですが。
あと1年。ながいなぁ...
0320名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 00:40:08ID:eBGYGri2やっぱり、もう一度、免許取り直さないといけないのでしょうか。
誰か良いアドバイスを。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 01:50:32ID:???あってもどうせ怖くて運転できないでしょ
身分証明書代わりなら高い金出して取り直す必要なんてないよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 10:40:12ID:???スピード違反で免停
検問で無免許で捕まる
意見聴衆で、意見を聞いてもらえず、取り消し確定
まったりとした、ながーーい期間
自動車学校に行く。講習の時間、眠くなり、第一段階の実技で、無意味を再認識する。こんなものの為に、仕事休んでられないw
仮免一発の方法がある事を知る。
一応、数回、練習を経て、仮免許試験にのぞむ。
学科は、一発合格。実技は、3回不合格。嫌がらせであると、再認識する。
まったりとした、ながーーい期間
再取得の意欲が出てきた。今度は、方法を変えようと、決意。
取り消し者講習(2日間先)を先に済ませる。
次の日、原付免許試験。一発合格。これで、免許の無い生活を、10年ぶりに終える。
原付1バイクを復活し、乗る。
小型AT2輪学科。一発合格。
小型AT2輪実技。一発合格。
取得時講習(朝から晩まで1日)完了。
2輪免許交付。あっさり、一発合格したので、小型限定は、失敗したと、限定解除の試験の申し込み。実技が合格ならそのまま交付らしい。
スペ100購入。乗る。通勤は電車。会社の近くに原1を置いてある。←今ここ。
小型限定解除、実技一発合格。
原付1バイクを、ビックスクーターに変える
仮免AT限定一発合格。
本試験一発合格。
車は買わないw
0323名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 12:55:27ID:???良いアドバイスをしてあげよう
免許取るな
0324名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/28(土) 12:56:39ID:???お前の日記は日記帳かチラ裏にでも書いといてください
0325名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/30(月) 21:55:27ID:???ありがとうございます!
確かに取ってる人はいるんですよね・・・いいなぁ
車乗ったことない奴が、一発免許取れるかな・・・
そういう不安はありますが、かなり安く済みますよね
それ専用の勉強方法とかあるんでしょうか
0326名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 01:53:40ID:???教習所に入り直す銭失いパターンが見えるわ
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:09:35ID:PdMDLYYm以下の事が可能になるのでしょうか?
・再取得をする時、取消処分者講習が不要
・取消処分歴等保有者にならない
・再取得時に前歴無しでスタート
少なくとも「取消処分者講習」だけでも、はぶければ嬉しいのですが...
詳しい方いましたら教えください。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:15:02ID:s0sNrg3I0329名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:29:04ID:???2.ムリ
3.ムリ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 08:56:05ID:PdMDLYYm>>1.不要・・・な場合もある。返納の仕方にもよるし県ごとにも違う
詳しく知っていたら教えてください。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 13:16:35ID:???今は100%無理です
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 13:19:02ID:g2nAYQIu返納したからといってメリットは全く無い。世の中そんなに甘くない。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 13:25:49ID:???0334名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 13:58:02ID:???返納すると返納した時点で取り消し処分の扱いになる?
そうだとしたら意見の聴取は行われない?
ちなみに自分は酒気帯びで取り消しの基準に該当した免許を期限切れで失効させたら
↓↓の様になりました。
・再取得をする時、取消処分者講習が不要
・取消処分歴等保有者にならない
・再取得時に前歴無しでスタート
0335名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 15:57:36ID:???どこの国の話かは知らないけど、日本では無理。
考えれば分かることだと思うけど、それが通用するなら、無免許運転は刑事処分だけで
行政処分はなしってことになるよね?
実際、取消し処分者講習に1度も免許を取ったことがない少年が無免許で捕まったといって
来てたよ。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 17:48:37ID:???今はオンラインでデータ化されてるから無理。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 18:15:58ID:???あとは来週取得時講習受けて終了。
2年間は長かったよママン
0338名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 20:47:56ID:cLOYGkoZすべて実体験です
0339名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:32:35ID:g2nAYQIu0340名無しさん@お腹いっぱい。
2006/10/31(火) 21:51:14ID:tZeMN9CP0341334
2006/10/31(火) 22:35:15ID:???何も免許がない状態での無免許だと行政処分はない。
免許を取得しようとした場合にはじめて「拒否」という行政処分をされることになるんだよ。
拒否処分された場合も取り消し処分者講習が必要になるから、その人もそうだったのでは?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 05:25:29ID:???あるよ。無免許運転は19点加点される。
まさか、君は取消処分者講習や免停短縮講習が行政処分だと思っているのかい?w
0343名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 09:44:19ID:???バカ発見w
無免許の場合は加点されて点数により、将来にわたって「免許を取得したときに行政処分に処される
のであって「取消処分」、「拒否処分」、 「保留処分」といった行政処分が課されるわけじゃないんだよ。
まさか、君は加点されること自体が行政処分だと思ってるのかい?w
0344名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 12:03:21ID:???ボタン一発でデータが出てくる今現在は無理って事だ
0345名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 19:05:13ID:???ん?君は少し頭が弱いようだなw
19点加点されたら、欠格期間が延長されるだろ?
これは行政処分を受けたからなんだよ、わかったかい?
0346ブシツケで失礼します。
2006/11/01(水) 22:56:50ID:iLi2muhPどうすえばいい?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/01(水) 23:53:15ID:???だからそれは新たに「行政処分」されたわけではないんだって。
何度言わせりゃわかるんだこのバカ
0348名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 02:25:34ID:???確かに再取得しようとしない限りは「拒否」とか「保留」なんて表面には浮かび上がってこない
でもその拒否期間切れは水面下ではもう既にカウントダウンが始まっているわけだから
事実上欠格期間と同じ意味を持つ
免許を取ると言わない限り、表面には出てこないし、その場にならないと拒否期間も計算されない
「サイレントな行政処分」だな
そんなのははっきり言って単なる言葉遊びであって、事実上は行政処分と言っていいと思う
0349名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 03:01:35ID:???しかし取消処分者講習や再取得時の前歴1、取消処分暦は取消や拒否、保留といった
行政処分にかかるペナルティなので処分されるかされないかは重要なことでしょ。
まったくの無免許で捕まった場合や意見の聴取の前に期限が切れる場合などは特にね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 03:04:31ID:???それでも単なる言葉遊びといえる?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 11:26:17ID:???0352名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 12:40:59ID:???断じてミスではない。免許センターで十分確認の上で行ったからね。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 13:19:34ID:???で?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 13:22:31ID:???このド低脳がww
0355名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 15:40:16ID:AACFsXo9取消し処分を受けた者は再取得のときかならず取り消し処分者講習を受けなくてはいけないのではないのですか?
0356名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 15:45:49ID:???ふーん
で?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 15:47:11ID:???返納しても何のメリットも無いよ
一人バカが騒いでるだけ
警察行って聞いてきてみな
0358名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 16:31:36ID:???お前は消えろw
>>357
返納したらの話なんかしてねぇだろうがw
話の流れをよく読めめくらwww
0359名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 17:54:12ID:???お前さ
>>334で嘘を書き込んでからずっと粘着してるけど、お前がそう思いたいだけなんじゃないのか?
だから無理だって。もう氏ね。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/02(木) 22:39:47ID:???それとも俺の手元にある免許証は嘘だって言うのか?w
お前らは実際に経験したわけじゃないだろう?経験してないにしても免許センターで確認したか?
0361名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 03:02:13ID:SHz0NANz0362名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 07:36:57ID:o3AXmTiC0363名無しA
2006/11/03(金) 07:58:05ID:9xaxATGz0364名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 08:35:21ID:???俺は361ではないが実際にそうなるんだって。嘘だと思うなら免許センターで確認してみろ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 10:48:31ID:???それとも、免許を試験場で剥奪されるまで乗って良いのでしょうか?
0366名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 12:42:04ID:28cnvecu知り合った中に2人もいた。わざと失効させた人が。
取り消し講習受けないでいいらしいぞ。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 12:49:09ID:???>それとも俺の手元にある免許証は嘘だって言うのか?w
嘘だったんじゃない
0368名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 13:06:05ID:???結局お前らは嘘だとか言って根拠もなしに否定するしか能がないんだよなw
こっちは正式な書類で証明することだってできるんだよ。
大型取るために取得した運転経歴証明書にも取消ではなく失効になってるし。
取消の基準に該当したことを証明する運転記録証明書と、取消ではなく失効になっている
運転経歴証明書があれば嘘だといって聞かないお前らも納得せざるを得まい。
嘘だって言うんならスキャンして見せたっていいんだぜ?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 13:23:27ID:bKRH7ulc0370名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 14:25:44ID:???じゃあスキャンして見せて
住所や名前も全部隠さずにね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 14:32:40ID:???あほか。見せるにしても伏せるに決まってるだろうが。
見たいならメールするからメルアド教えてくれ。こっちだってリスクを負って見せるんだから
見るほうもそれぐらいのリスクは負えよ。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 14:59:13ID:???自分にレスして楽しい?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 15:10:49ID:???「たまたま」免許の更新日が来る人だけの話っしょ?
かなり限定されるんじゃないの?
意見の聴取の日は延ばせても1ヶ月程度でしょ
すっぽかせば勝手にその日に取り消しが確定して取消決定通知書送ってくる
免許の更新日が2年3年先でも使えるわけ?
そういう限定の話ではなく誰でも使えるワザの話してほしいなぁ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 15:17:47ID:???じゃあ最初から「見せてもいいんだぜ」なんて言うなよ根性無しが
0375名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 15:56:51ID:SHz0NANz0376名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 16:05:16ID:???ごもっとも。
脊髄反射で「無理だ」としか言えない低脳とは大違いだね。
>>374
そういう風にしか突っ込めねぇのかw
情けねー奴だなw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 18:13:41ID:1vAEeA2gまず免許センターにいって講習を受けるんですよね?
それは日にちとか時間とかってあるんでしょうか?ご教授お願いします
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 18:40:54ID:???おまえもなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 20:10:02ID:o3AXmTiC更新しなかった。都市伝説を半ば信じて3ヵ月後に一発試験合格。
しかし免許の拒否を受けて免許は発行してもらえなかった。
結局は免許返納した日から1年後まで免許は取れなかった。
もちろん取り消し処分者講習は普通に受けさせられた。
今は免許に点数が加算されると言うよりは個人に加算されて
そのデータは残ってるから返納して有利になるのは本当に
都市伝説に過ぎない・・と思った。
返納や失効で処分者講習を免れたって人は昭和の時代の話じゃないのかな?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 20:13:52ID:???それは「拒否処分」を受けたから。
欠格期間が終わってから免許取りに行けば処分者講習要らなかったのに。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 20:16:35ID:???・免許の拒否処分を受けた者
・免許の取消処分を受けた者(初心運転者期間制度により免許の取消処分を受けた者及び身体の障害等を理由として免許の取消処分を受けた者を除きます)。
・国際運転免許証を所持する者で6カ月を超える期間の自動車等の運転の禁止を受けた者(身体の障害等を理由として免許の取消処分を受けた者を除きます)。
ちっとは勉強しろ。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 20:17:53ID:o3AXmTiCその点も免許センターで聞きました。
すると「返納しようと失効させようと取り消しの歳の違反の
加点記録が残ってるから、いずれにしても取り消し処分者講習は
受けないと免許の再取得は不可能。そんなに甘くはないよ」ってハッキリ
言われました。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 20:29:21ID:8sjD1zyN0384名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 20:50:07ID:???話が見えないなぁ。。免許センターで確認したというのに、なぜ欠格が明けてない3ヵ月後に受けに行って
拒否処分受けるようなへまをするんだ?
>>383
取消基準に達したって意見の聴取を経て処分が決まるんだから、達しただけで取消処分を受けたことになるわけないだろw
0385名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 21:30:56ID:uMwMTr8Hドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
あ、さちゃんの顔は、こんな顔だから、
探してくれるのもイイよ♪オネガイネ…。>> >> >> http://www.operaou.com/image/cmail/rei0204.gif
これマジだよ!!信じなかった私の友達は首を狩られて死んじゃったし
0386名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 22:23:00ID:o3AXmTiC拒否された時に「いつになったら再取得できるのか?取り消し処分者講習は受けなければならないのか?」
を聞きましたので・・・
0387名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 22:29:37ID:8sjD1zyN0388名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 22:30:27ID:???そうなんですか・・。
実際はあなたのケース(拒否される前)だと取消処分者講習は要らなかったんだけどね。
自分は失効させる前にしっかりと確認したし、実際それで取得しましたから。
あなたが聞いた免許センターの係がどこまで道交法や同施行規則を理解していたのかは
知る由もないけど、間違ったことを言ってるのは確実ですよ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 22:41:39ID:???>意見の聴取を受けない場合は、その時点で取消処分が加算点数に応じた形で決定するのです…との事です。
ちょww取消処分が決定した上で意見の聴取が行われるとか言っておきながら、受けない場合はその
時点で点数に応じて決定されるって矛盾してるじゃねーかww
つーか道交法104条にちゃんと書いてあるだろ?処分しようとするときは意見の聴取をしなければなら
ないって。言い換えれば意見の聴取をしないと処分できないってことだろうが。
公安委員会は、第百三条第一項又は第二項の規定により免許を取り消し、又は
免許の効力を九十日(公安委員会が九十日をこえない範囲内においてこれと異
なる期間を定めたときは、その期間)以上停止しようとするとき、又は同条第
三項(同条第五項において準用する場合を含む。)の処分移送通知書の送付を
受けたときは、公開による聴聞を行なわなければならない。この場合において、
公安委員会は、当該処分に係る者に対し、処分をしようとする理由並びに聴聞
の期日及び場所を期日の一週間前までに通知し、かつ、聴聞の期日及び場所を
公示しなければならない。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/03(金) 23:23:55ID:o3AXmTiC現実として半数以上の人は受けないと聞きます。
それだと意見の聴取で処分が決定するってのも
おかしな話になってきます。公安委員会から最初に
届く通知が「取り消し処分通知」となってるわけですから
意見の聴取以前に処分は決定してて、意見の聴取は
あくまで「処分の理由を処分対象者に伝え、処分対象者は
それに対して弁明(言い訳?)するだけの場」と考える方が
妥当に感じますが・・・>>389さんのコピペにも「意見の聴取で
処分が決定される」的なニュアンスはないようですしね。
>>387さんの「加算点数に応じた形で決定するのです」じゃなくて
「加算点数に応じた形で執行されるのです」と変えると矛盾は消え去る
ような気がします。まぁしかし意見の聴取に行かない場合は取り消し処分の
開始される日は曖昧になるようですねぇ・・・返納しに行った日から取り消し
処分の開始らしいですけど、免許の更新期限まで返納しない人もいるって聞いた
事がありますし。当然更新出来ないから期限が来た日から取り消し処分の開始と
言うことになるんでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています