トップページihan
580コメント225KB

【理不尽】ネズミ捕りは不公平である。【ノルマ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/13(月) 20:25:49ID:fw/XXfd5
ネズミ捕りは存在自体が犯罪である。
1.年中無休で張っているわけではないから、運の悪いものだけが
 やられる。
2.列の先頭だけを狙い撃ちする。
3.実際の流れと制限速度の乖離の激しい郊外道路やバイパス、
 慢性的渋滞地点を抜けた先でやることが多い。
4.ノルマ最優先主義の汚い取締り。もちろん取締りの意義を
 忘れている。
5.サイン会場が繁盛していたら、さらに高速で走っている車は
 やられることなくどんどん走り去るという不公平さ。

今まで運良くネズミに引っかかったことないが、こういう
取り締まり観るたびに腹が立つこと多い。出来る限り
対向車にはパッシングするようにしている。このような
理不尽な取締りを撲滅しよう!!
0166名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 20:37:25ID:KwDR0aar
>>165禿同
0167名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 20:42:07ID:???
>>166
おまえも仕事しろよ
0168272006/04/05(水) 20:52:33ID:uKBw/bI3
>>165 >>166
とっくに今日の仕事は終わってるよ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 22:06:40ID:s5674MYu
もうお前の相手してやる暇人はいないから。
一人で寝言こいてろ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 23:59:10ID:???
>>164

>>139 と >>147 の内容が激しく矛盾してて、みんな「ハア?」ってなってんのに気づきませんかそうですか。

ある意味最強の必勝法かも。
狂った理屈書き込んで、みんなが理解できなくて引いたら「反論できないようだな、オレの勝ちぃ〜」と宣言すると。

でも、そこまでしたら人間じゃなくなる気がする。

0171名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 02:31:46ID:cL441iVf
なにこの消防以下の頭の持ち主の巣窟
0172272006/04/06(木) 06:22:03ID:???
>>170
 交通違反で警察官に止められても、ほとんどの場合は運転免許証の提示要求に応じる義務はない。
 しかし何かの方法で身分(住居、氏名等)が証明できなければ、逮捕の必要性があるものとされても仕方がない。(前出前橋地裁判決参照)
 前に書き込んだことだが、道路交通法違反の現行犯人として逮捕される場合において免許証提示義務違反で逮捕される者はまずいない。
0173272006/04/06(木) 06:27:45ID:???
道路交通法だけに執着しないこと。
刑法や刑事訴訟法も読みましょう。
0174名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 06:35:11ID:cWjJvEjZ
だーかーらー、住所と名前は見せてやるって書いてんだろ、池沼のポリくんよ。
法律の前に日本語読めるようにしろや。
0175272006/04/06(木) 06:37:34ID:???
>>174
 その場合は普通に切符を作成すると書いている
 日本語読めるようにしろや
0176名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 06:40:22ID:cWjJvEjZ
名前と住所だけで切符切れんのか。
じゃあ保険証でもいいんだな。
0177272006/04/06(木) 06:49:50ID:???
保険証はおそらく通用します。
学生証、社員証、パスポート等の写真付きの身分証明書の方が確実です。

しかし、明らかに運転免許証を提示した方が早いです。警察が免許の有無及び内容を調べている時間があなたにとっても警察にとっても無駄です。
0178名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 07:19:35ID:cWjJvEjZ
じゃあ免許チラ見せで、逮捕とか言ってきたら保険証出して住所氏名見せる。
それで切符切るなら切ればいい。これでいいな?
0179名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 13:30:01ID:???
あんまりいじめてやるなよw
0180名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 14:43:23ID:v/rAb01D
まあ、運転者が「僕は某運転違反を確実に行いました!」ってんなら
自供認知って事で免許の提示をしなければ成らないと思うが
違反が確定して居ない時点では(特に一時停止等での曖昧な状況下)では
提示は任意だからな..
住所・名前の..ってのは「僕は逃げる意志が無い」って事の表示ですしな。
0181272006/04/06(木) 21:14:16ID:???
>>178
ご自由にどうぞ。自己責任で。嫌がらせ以外に意味を感じませんが。
ただ、健康保険証には顔写真がないので、178に書いたとおりのやり方では、本人の保険証であるか怪しまれると思いますよ。
見せた保険証に記載されている人物が間違いなく自分であるとわかる程度には運転免許証を見せないともめるだけだと思います。

>>180
 根本的に間違っている。
 道交法95条2項に定めてあることのほかには運転免許証の提示義務は法律上は発生しない。
 判例上は、判決文中に
S55.09.22 第三小法廷・決定 昭和53(あ)1717 道路交通法違反(第34巻5号272頁)
「自動車の運転者は、公道において自動車を利用することを許されていることに伴う当然の負担として、合理的に必要な限度で行
われる交通の取締に協力すべきものである」
と示したものがある。
>違反が確定して居ない時点では
 違反が確定しているから警察官は車両を停止させるのです。違反が確定しないうちに(例えば一時停止で停止線手前にまだ到着
していない状態)車両を停車させて、警察官はいったい何をするのですか?安全指導ですか?それは通過するすべての車両に対し
てしなければならないのですか?

 交通違反取締りにおいて、警察官が違反者に対して運転免許証の提示を求める法的根拠は道路交通法ではない(道路交通法道路
交通法95条2項に該当する場合を除く)。刑事訴訟法だ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 22:28:58ID:mHp9nJ9M
巡査レベルならそこまで知らんよ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 23:35:57ID:cWjJvEjZ
嫌がらせというか、法律上義務付けられてること以外、一切協力しないってこと。
27と違って、普通のポリは自分達のやってることが意味のないくだらないことだと分かっているし、ノルマ稼ぎのため時間が惜しい。
面倒は避けて、適当な言い訳しながら見逃してくれがちなものなんだよ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 00:11:23ID:+3vJVJvY
スピード違反のネズミ捕りをやってる50mくらい手前で、
『スピード落とせ』と書いた旗振りをボランティアでやったらタイーホされますか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 01:12:51ID:2QfjxSnk
スピードやってるのを見つけて対向車に合図送るのも違法になるのかなぁ?
0186名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 01:38:34ID:HrFunTLC
なんか>>27氏と熱い展開になってるみたいだが教えてくれ。
そもそも速度超過の「物的証拠」ってあるの? 車載のスピードガンだけ?
「速度超過で走行している映像で、ドライバーの顔とナンバープレートが確認できるもの」
が無い限り、ノルマのための「濡れ衣」の可能性もあるよね。

俺は免許取って12年間にネズミ1回、違法駐車2回、Uターン禁止1回やってて、
バカだから全部「すいませんでした」っつって切符切られたけど、
よく考えると「物的証拠」があると思われるのは違法駐車だけなわけで。

パトカーの中に入ると「今スピード出てましたね〜」とか言って処理を始めるが、
「いや、俺は制限速度で走っていた。他の車のデータじゃないのか?
そのスピードガンデータが俺のものである証拠はあるのか?」と言ったら
どう対応するの?
殺人事件でもホリエモンの粉飾でも「物的証拠」が無いと捕まえられないよね。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 07:45:51ID:VLgOQLyw
>>186がいいこといった

誰か頭のイイ人答えてくれませんか?
0188名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 09:20:11ID:Eq/bfvJG
つーか、>>186が実践してくれればいいじゃまいか
0189名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 12:13:55ID:VLgOQLyw
>>184

コレも実践願います
レポよろしくです
0190名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/07(金) 23:46:19ID:rZ0JnxyJ
警察官が見たことが証拠となるので水掛け論ですな。物的証拠自体が必要ではないわけですから。
0191名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 02:03:19ID:lgFXpm2D
ソレッテホンマなんかいな??
ホンマなンやったら誰もつかまらんと思うンやけど
口からでまかせ言うなこの馬鹿珍が
0192名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 11:34:44ID:???
>>186
普通の否認事件だろ。
過去に数千人がやってること。
結果はそれぞれ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 14:08:20ID:Yrj7+tj7
>186
自分も警察にそういう主張をしたよ。”警察の言い分だけが正しいのか?”
”警察官がノルマ欲しさに嘘をついてる可能性だってあるだろ!
と突っぱね続けたら、最後は開放されたよ。

あ、これは覆面パトに追尾されたときね。
サイン会場があるときはダメだった。
でも、これも自分の速度である証拠は示されなかった。
0194名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 14:26:04ID:ZA7VvWvG
そんなことはいいから、裁判で無罪になった体験談をしてくれ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 15:38:01ID:DR2MPczF
初心者運転期間に40キロオーバーしたら免停??初心者講習と違反者講習うけるの??
0196名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 18:31:12ID:+neUNEwn
そう 免停。

そう うけるの。

はい、ごくろうさん。
0197名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 18:51:07ID:DR2MPczF
何日で免停解除ですか??それと再試験あります??
0198名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 22:41:06ID:???
>>183
>嫌がらせというか、法律上義務づけられていること以外、一切協力しないってこと

 ということは、道路交通法は完璧に守っているっていうことだよね。
 運転者が道路交通法規を遵守することは当然のことである。
 法律を守るのは国民の義務だ。これに意義を唱えるのであれば法治主義を唱える日本国に異議を唱えてくれ。



 いるんだよね〜

 自分の権利だけ主張して、自分がすべき義務を忘れている人が多いんだよね。

 君はどうかな?
0199名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/08(土) 23:23:48ID:poR1Iu6l
>>198
「道交法を守る」のも義務だが、
「法律上義務づけられていることに従う」のも同様に権利の遂行ではなく義務の遂行。

「法律上義務づけられていることに従う」と
「法律上義務付けられていないことは行なわない」は相反しないのだから、
>>183の「法律上義務付けられていないことは行なわない」というのは、
「自分がすべき義務を忘れている」ことにはならないと思う。
0200太郎2006/04/09(日) 03:26:19ID:ZQJdpzcT
警官に捕まらん方法は
秘密。これ言ったらみんな違反するから言わない。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 08:52:47ID:K8DvNBwD
警察に捕まらん方法を
公開。

違反をしないこと。犯罪をしないこと。

簡単。

0202名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 15:56:45ID:/eUW+Ktx
今日バイクで制限速度50のところを80で走ってねずみとりのレーダーにひっかかって、とまれの旗もった警察官がでてきたけど
すぐにちょい逆走して脇道入ったら追い掛けてこなくて逃げれました。
これってセーフですか?
あとでなんかこないですかね!
知ってる人いてたら教えてください。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 16:34:28ID:???
>>202
何も無いかもしれんし
ナンバー憶えられてて家に来るかもしれん
ちなみに俺は指名手配車両になってた車だが
0204名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 16:57:06ID:QOJil7Ze
>>198
>>ということは、道路交通法は完璧に守っているっていうことだよね。

そういうお前はどうなんだ?
免許取ってから1度たりとも1kmたりとも速度超過したことないのか?
一時停止の場所は必ず完全に停止しているか?
一時停止はともかく、法定速度完璧に守ることが正しいと、本気で思っているのか?

ここは交通安全法令順守を語る板・スレじゃない。そういう消防みないな与太話がしたけりゃよそでやれ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 17:56:46ID:???
>>197
スレ違いだが。。
40キロオーバーが初めてで、他に累積違反点数がなければ30日免停で
1日講習を受ければ終わり。
再試験は初心者講習を受けなかった場合だけ。
費用は罰金と講習で10万程だ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 18:04:40ID:/eUW+Ktx
203さんありがとう。
指名手配車両とはどういうこと?
くるかこないかわからないんですね。どうなるんなか。
0207名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 18:24:57ID:???
ナンバーを覚えられてたら電話or家に間違いなく来るよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 18:29:15ID:/eUW+Ktx
そうなんですか。何日後くらいに家に来るものなんですか?
罰金や点数は普通より高くなるのですか?
02092006/04/09(日) 20:59:22ID:zLuviSFh
大丈夫さ。家には来ないよ。クルマなら違反した瞬間のナンバーひかえてあるけど、バイクなら大丈夫さ。なぜなら、バイクにフロントのナンバーないから。万が一、来てもわからないを連発する事。これで、手も足も出ません。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/09(日) 22:07:21ID:/eUW+Ktx
そうなんですか!
ありがとうです。
でもねずみとりってナンバー記録してるんですね!
0211名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 01:01:24ID:???
>>209が書いてる事はとんだ間違いだが
来るか来ないかはお前の運次第
ちなみに捕まった場合は逃亡罪が付く
0212名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 02:25:33ID:zbzuclL0
>>202
スピード違反は基本的には現行犯でその場で検挙だから
大丈夫だよ。逃走車用に白バイを待機させてない場合は
むこうも計算済み。K察だってネズミ捕りなんかしたくない
んだからさ。上に言われて渋々やってるだけ。家に来るとか
100%無い。安心しろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 14:58:20ID:ZAjSm9pL
ありがとうございます。ちょっと安心できました。
でも今度から気を付けます。
0214名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 16:08:44ID:???
>>212
家に来る事が100%無いって言いきれる根拠って何?
0215名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 16:09:56ID:???
スピード違反が基本的に現行犯でしか検挙できないならオービスって意味ないんだな
0216名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 16:19:37ID:2NBtD/6r
あの、そんなにネズミ捕りが嫌なら、何処で何時やるのかを知らせる
サイトに登録すれば?携帯に情報が来るけど。
0217名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 19:25:33ID:R4+N2e1Z
逃げて後でつかまったら、逃亡罪がつくの?
点数とか増えるの?
0218名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 19:53:52ID:???
で、>>202はどうなったのか?
警察から電話or家にキター!に一票
0219原チャ通学生2006/04/10(月) 23:34:11ID:UfJg5dW6
地元のサツは角度が急(45以上)の場所でネズミ取り…。原チャ30キロキープ出来るわけねぇだろ。捕まった同級生が不憫です…
0220名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/10(月) 23:40:44ID:dPYWPrMU
>>27 はクビになったようだな。
0221名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 03:04:58ID:???
>>1んな事言うんだったらお前だけ安全運転してろよ
そしたらネズミ取りに捕まらない
不公平な扱いも受けない
免許更新の時、素早く帰れるw
0222名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 03:07:05ID:lvQK7vjq
結構前のことなんだけど…友達の車(若葉)の助手席に乗ってて、夜10時すぎの赤点滅の信号に停止しない(減速程度)で突っ込んだら、見事に張ってたポリスマンに止められてました。
その時は赤点滅無視だけじゃなく、速度超過(30〜40km/hくらい?)と若葉マーク貼ってなかったのと3つ違反してたんで「こりゃ免停かな…」と友達の車の中で大人しく待ってました。
しばらくして友達が白黒車から出てくると、意気揚々と運転再開。「どうだった?」と聞くと、「見逃してもらった。親父が千葉県警の署長やってっから。」





……


………

そんなのってアリ??
0223名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 03:08:00ID:???
>>1すみません。
スレタイよく読んだら1が良い事言ってました。
0224名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 08:50:00ID:???
>>219
角度45度以上の道路じゃ、そこいらの車は登れないだろ。
原付きで45度を昇ったり降りたりできるのは、ある意味すごいぞ。
0225名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 10:55:48ID:P+LDRjGT
>>193
サイン会場の有る時は無理だろう
警官もたくさんいるから
証人になる
パトは限定された人数しかいないから、融通?利くんじゃない。
0226(^O^)2006/04/11(火) 11:57:26ID:dHMEvd79
前さえ守ってれば取り締まりはないから公平になる。出来なければどいたらいい。欲大きいと反動大きいよほどほどに。。。
0227名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 20:02:42ID:???
愛知県で運転中の携帯電話使用で止められてゴネた奴が公務執行妨害で逮捕されたね
0228名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/11(火) 21:06:41ID:???
>>222
アリ?ってありに決まってるじゃないか
そんな事に疑問も持つほうが??だ
ポリのことを聖職者だとでも思ってるのか?
0229名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 13:08:48ID:???
30キロオーバーで捕まったんだけど、罰金はいくらぐらい覚悟しとけばいい?
警官に聞いても後で決まるからわからないと言われた。
罰金払った人教えて下さい。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 18:59:26ID:???
>>229
五万ぐらい
0231名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 20:49:57ID:yKcqK5rz
>>229
2輪5万
4輪6万
0232名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/12(水) 22:18:42ID:???
>>219
45度の斜面なら、人間は立っていられないんじゃないか?
そこを原付きで走り回るほうもすごいが、そこでネズミするほうもすごい。
神の領域の話だな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/14(金) 12:30:05ID:DTbvz1KG
無人交番ゴミ捨てキャンペーン実施age
0234名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/14(金) 23:46:19ID:Ie6ZGHU3
今日、カブポリ軍団が一時停止のネズミ捕りやってんのみた

そこは、片側2車線の道路に繋がってる狭い道なんだが、
停止線が妙に後ろの方にあってそこで止まったところで
絶対安全確認など出来るはずもなく大抵の人はギリギリまで行ってから
止まるって感じなんだよ

俺が通った時は少なくとも2人はサイン会場にいて
あぁ〜なんて理不尽なとこでやってるのかと・・・思っちまったよ
0235あ〜ぁ(笑)2006/04/15(土) 00:09:31ID:NbaGHwVU
一時停止のネズミ捕りって何の事だ??一度氏んでから出直して来いょ(^O^)/
0236名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 00:23:17ID:???
上げ足とらんでもいいじゃんかよ
間違ってても、間違いを指摘できるくらいなんだから
意味はわかってんだろ
0237名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 00:54:50ID:bE0MJznc
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060414165941.jpg
0238名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 01:02:13ID:???
>>237
2番目3番目はともかく
1番目は緊急事態が発生してんだから、そこは多めに見てもらいたいなw
0239名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 02:00:22ID:IwErDyH5
一時停止の線で、一度しっかり止まれば問題ないじゃん。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 03:31:46ID:LNZurG8a
パト、白バイによる速度違反、信号無視等は警察官の現認を証拠にしてるだけ。そんなもんとことん否認すりゃ(もちろん検察からは呼び出されていろいろ言われるが)物的証拠なんて皆無。3、4回経験あるが裁判なんて出来るわけないよ。要は認めたもん負け。
0241名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 07:24:10ID:FggeteYl
しなかったことを否認するのは、是としるけど、検察に呼び出されて
わざわざ出向いて、説明して、仕事休んでさ。

めんどくせ。

それよりさっさと金払って、次のお楽しみをした方がいいなあ。
0242名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 08:58:23ID:???
>>238
法的には違法というだけだろ。
法的には風邪を他人に移しただけで傷害罪。
ま、トイレに駆け込んだとしても、他の車が通行できないように車線をふさいでいたら切符切られるかもしれんが。
0243名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 09:59:37ID:???
>>242
>法的には風邪を他人に移しただけで傷害罪
なるわけないだろアフォ
たとえ風邪を他人にうつしてやろうという故意があったとしても「確実」にうつす方法もなく
本人が風邪を引いたとしてもそいつからうつされたかどうかも立証できない
AIDSならともかく・・・
0244名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 10:27:51ID:???
>>243
ププッ
0245名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 14:33:17ID:???
>>244
お前がププッだと思う
0246名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 17:41:45ID:pt8F7q+i
>>243
法的には傷害罪にはなるよ。

0247名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 20:55:32ID:???
なんねぇつーの
不能犯だよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 21:07:31ID:???
春休みは終わったというのに香しい奴が紛れ込んでるなww

0249272006/04/15(土) 21:10:28ID:???
風邪に限らず意図的に病気を感染させたのであれば傷害罪となる。
もちろん理論上の話。
でも不能犯となる状況はよくわからない。風邪の場合は、伝染する病気であるので近寄っただけでも伝染する可能性はある。不能犯となる状況が想像できない。
0250名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/15(土) 21:58:30ID:???
>>247
不能犯?????
バカだな。
0251ヒーホ2006/04/16(日) 18:10:59ID:???
君ら、作為と不作為の違い、明確に線引き出来てるんか?
故意と過失の認定は?意思の証明は難しいぞ?
0252名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/16(日) 19:29:16ID:???
厨にマジレスカコワルイ
0253名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/16(日) 20:10:47ID:???
ばかばっかし。
0254名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/18(火) 19:39:18ID:Fg7vQ8BC
九重から千倉に向かう道や富津中央IC信号先の下り坂でやってたね
0255名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/19(水) 03:33:21ID:???
27氏の書いてることは法律や判例を拠り所としていてわかりやすい。
過去には自分でも疑問に思ってて、それを徹底的に調べて勉強したんだろうなと感じる。
ちょっと勉強になった。
こういう警察官には捕まりたくないw
見逃してくれる警官を無能とバッサリ切ってるくらいだし。

反論してる人の書いてることも、多くの警官を面倒がらせて
煙に巻くという意味では通用しそうなので参考にはしたいが
相手が運悪く27みたいな人だったら罪は増えないにしろ
やっちまった分は認めざるを得ない状況に追い込まれるだろうな。
0256名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/19(水) 08:21:24ID:???
自演乙
0257名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/20(木) 23:04:54ID:???
>>255

自己紹介乙 もう少し文章のクセを変えとけよ。

しかし、おまいは自分では分かりやすいつもりだったわけか、ちょっとびっくり。
おまい以外のだれも、一体何が言いたいのかさっぱり分からなかったわけだが。

もう少し自分を客観視することを覚えたらどうだ?
ポリなんぞやってると一般市民に対する妙な全能感と上司への絶対服従の板ばさみで、まともな感覚が麻痺するわけか。
それともおまいが特別なだけか?

なんつーか、あまりにもバランスが欠けてて、ものすごく危なっかしいぞ。
こんなヤシが社会の治安を担っているのかと思うと以下略

0258名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 07:28:00ID:???
>>257
つい先日ねずみとり35km/hオーバーで7万払ってきた一般人ですが。
簡易であっさり払うより正式裁判にもってくほうが
いいケースもあるみたいなんで調べててここ見つけただけ。

ちなみに65000だけ払って一日(5000円分)働くことはできるか
聞いてみたができないそうだ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/21(金) 12:50:56ID:???
 >>258
  どうしても払えない場合は部分的に労役で払う事も可能なのですが、
 一般的に給与所得者等であれば、請求しても預金口座差し押さえなどで
 現金で取られるような形にもっていかれます。全額労役ですら、なかなか
 ウンと言ってもらえません。無職者とかなら別ですが。

  それとは逆のパターンですが、判決が出るまでに勾留された期間がある
 場合などは「刑に満つるまで算入」といって、5000円×勾留日数分を
 罰金から差し引いてくれます。罰金額を満たしてなお残余があっても
 現金で受け取ったりはできませんけど。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 14:25:23ID:???
うそ言うな
罰金は預金差し押さえなどできない
「満つるまで算入」なんて裏技知ってるのになぁ

>>258
できなくはないんだよ
ただ面倒くさいのでできないと言っているだけ
まず1銭も払わないと言って14日間の労役場留置を選ぶ
で、拘置所についた後、残金を収めますというと1日だけで出られる

でもその5000円分のためにどれだけの税金を使われるか・・・
0261名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 15:22:17ID:???
>>259-260
その辺は最初、ただできないと言われて俺も納得いかなかったので、しつこく聞いたら
今は忙しいから終わってからでもいいかと言われ、
書記官(だったか?検察官の助手みたいな人)の話を後で聞けた。

めんどくさいからってのはあるだろうし、
法的な扱いとして厳密にどうなるかは怪しいところだけど、
全額労役が認められた場合は、>>260の方法で1日分というのはありうるけど、
普通の給与所得者に対しては、きっちり身元調べて
まずは次の給料日のそれを押さえにかかるから労役で払うこと自体が
ほとんどないし、その人は経験がないという説明を受けたよ。
0262名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/22(土) 17:15:13ID:???
だから預金や給料の差し押さえなんてできないんだってば
検察事務官が罰金刑の執行をするということで徴収にあたるんだけど
出先たとえばそいつの勤務先に赴いて新聞の集金のように徴収することはできない

どうしても収めないやつは給料日を狙って収監状持って会社に押しかけて身柄を引っ張ると脅す
出先では現金で受け取れないので、払うというやつは銀行まで付き合って目の前で振込みさせるか
郵便局から現金書留で郵送するのを目の前で見届けて帰っていく
そこまでされると99.9%のやつは払うというだけのこと

給料日前で金がなかったやつは仕方なく労役場に送られるが、その際、有り金全部納めると言えば
5000円単位で徴収され残金についてのみ労役場留置となる

分割は基本的にNGなのでよっぽどの条件を揃えなければ許可しない
最初から分納可なんて言ったらみんなそっちに流れるに決まっているから最初は断固とした態度を
取ってくる
0263名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/23(日) 20:27:07ID:CS65ag4j
世の中の裏
http://7hp.jp/?id=kanemochi&ak=&sm=usually
0264272006/04/23(日) 21:15:02ID:???
>>257
>おまい以外のだれも、一体何が言いたいのかさっぱり分からなかったわけだが。
それは君が無知かつ無能だから。
もう少し自分で勉強することを覚えたらどうだ?
0265名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/24(月) 00:09:17ID:???
>>264
おもいっきり自演を告白しちゃったな
やっぱり頭悪いでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています