トップページihan
559コメント188KB

無免許運転の繰り返しで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001A2006/03/01(水) 19:07:32ID:Rab6/9eW
W執行付いた人っているの??そんな人聞いたことある人いる?
0010名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 01:33:09ID:???
>>9
交通裁判専門って(w
良いところ検察事務官といったところか

短期に繰り返さない限り実刑の前に執行猶予があるだろ
0011名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 02:16:22ID:OHLnPFy5
執行猶予があるかどうかはケースバイケース、無免許で運転して捕まるのはたいてい現行犯だから、
前2回の前科があれば執行猶予なんてつかないことのほうが多いのでは?
0012名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 03:34:43ID:???
バカ?
現行犯と執行猶予には何の関係もないのだが・・・

初めての公判請求ならたいてい執行猶予は付くよ
もちろん無免許で人身事故とか起こしてなければだけど
今は3悪で人身絡むと危険運転の適用になる可能性もあるからな
0013名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 11:04:21ID:???
>>11
君、何も解って無い様だけど
解らないなら書かない方が良いよ
バカを晒してるようなもんだから
0014名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 11:31:59ID:???
>>11
刑事裁判の中で現行犯で検挙というのは単に動かぬ
証拠が山のようにあるというだけで
裁判の審議に事実が合ったかどうかの審議が簡略化されるだけ

量刑には一切の関係が無いと言っても良い
しかし素直に検挙に応じた現行犯と逃走後検挙された
被告に量刑の差はでるだろうな
むしろ事実を隠蔽しようとした逃亡犯のほうが量刑は重い
0015名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/09(木) 22:40:10ID:pmdB8/Xe
無免最強では?
0016名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/10(金) 20:05:43ID:RMve8XH6
ちゃんと免許取ってから運転しやがれ
0017名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/13(月) 11:39:00ID:WTDY54TG
2回目の友人が警察に呼ばれたんですが
一緒に乗ってた私も無免許を知っていたとして
事情徴収される事になりました。
無免許幇助で罰せられるんですかね?ちなみに私も免許持ってますが
取ったのは、捕まった後です。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/13(月) 13:08:56ID:???
>>17
罰せられます、ご愁傷さま
免許取消し、罰金20万也
0019名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/13(月) 13:13:29ID:???
無免許の繰り返しで仮にパクられても酒、人身がなければ執行猶予付くだろ!所詮道交法なんだから。っていうより略式で終わりじゃないか?
0020172006/03/13(月) 13:22:59ID:???
捕まった警察官に聞いたら罰則はないと言ってたんですが
しかも「免許おめでとう」まで言われたし。
それは免許取り消しにするのおめでとうなのか!?
0021名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/13(月) 14:09:29ID:B0gqz5bQ
>>19
甘い、オレの後輩短期間に2回パクラレテ2回目の検察呼び出し無視したら
猶予なしの実刑打たれたw

0022名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/13(月) 14:39:08ID:???
>>20
そうじゃないの
0023172006/03/13(月) 15:03:45ID:???
詳しい人いますか?捕まった時は免許持ってないから
何もお咎めはなしだったんだが。これから呼び出しで
教唆とか幇助とか示唆に値するか微妙な所です。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/13(月) 15:16:17ID:???
>>23
シラネーヨ
0025名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/15(水) 17:39:36ID:???
>>23
横に乗ってただけだったら教唆にも幇助にもならんから心配するな。

0026名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/16(木) 00:03:12ID:jtS6pMEW
無免許運転も2回目までは罰金で済むけど3回目は逮捕&交通刑務所確定。3回目は無免許だけではなく飲酒とか3悪に該当する違反でも×
0027262006/03/16(木) 00:10:47ID:jtS6pMEW
私の場合は2回目の無免許運転の時にその場から逃走したのと、2年間の常習的な無免許運転で後日出頭してその日に逮捕&48時間の勾留プラス10日間の検事勾留、さらに起訴され執行猶予3年と4ヵ月の有罪判決になりました。
0028172006/03/17(金) 04:07:58ID:???
レス有難う。運転してた友人が心配だ。
5年免許なしで、1回目は更新し忘れで通し、その時警察からの呼び出し
行かなかったらしい。2回目は整備不良で、注意されてばれたと
罰金とかどの位なるんだろう。2回分か。俺も同罪だから負担しなくちゃな。
何で無免許なんて許しちゃったんだろう。
本人の為にもならないのに、事故起こす前に捕まってくれて良かったと
考えるしかないけど、激しく後悔。
26も大変でしたね、執行猶予ついて何より、車ない生活は大変だと
思うけど、運転しないで頑張ってくれ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 00:44:01ID:???
>>17
知っているかどうかはあまり関係ない
無免許幇助は、自分のクルマを無免許を承知で友人に運転させたとか貸した場合が多い
無免許運転自体クルマがなきゃ話が始まらない
貸すという行為は友人の無免許運転を容易ならしめたということだからな

無免許幇助って罰金にならないことが多いんだよ
そういう意味では刑罰はないな
でも、免許を持つにふさわしくない人物ではあるので、行政処分はきっちり出されることもある

今回は免許を取る前だから大丈夫じゃないかな
0030名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/18(土) 17:36:48ID:???
今頃答えたって見てねーよ。バーカ
0031名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 02:17:09ID:ikXKXcf1
無免許運転で捕まってからもし運転していて現行犯で捕まらなくても運転しているのって警察で分かるのかな?
詳しい人教えてください。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 02:36:11ID:???
>>31
オービスや防犯カメラに写っていれば証拠として採用される
0033名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 02:48:43ID:ikXKXcf1
32  オービスって速度違反していなくても写ってるんですか?
   教えてください。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 03:02:02ID:ikXKXcf1
無免許で捕まった人が後で呼び出しがあるってことは無免許で捕まるとずっと
マークされるということですか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 10:48:31ID:7uQHAHm8
バカバカしぃ質問すんなW
0036名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 13:33:24ID:Wia1fQ2y
質問です。
去年免停中の無免許で捕まったんですが、逮捕にはいたりませんでした。
その後、2年の欠格となったのですが、また捕まると次は逮捕でしょうか??
経験者の方教えてください。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 14:02:16ID:Wia1fQ2y
1
0038名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 20:23:42ID:z2DtMJ7M
>>36
2回目の無免許違反は、簡易裁判では済まず、正式裁判となります。
そこで執行猶予が出るか否かは、あなたの過去の違反状況にもよります。
運良く執行猶予がついても、裁判までの期間は、拘置所に入ることになります。
社会人であれば、判決と同時に会社にも通知が行きますが、
それは検察側の配慮で解雇後の犯罪とするかどうかの選択が出来る
ようになっています。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 21:33:07ID:EKYnR5h1
質問です
先日、代車で酒気帯びで捕まりました。
サインも調書も任意って事だったのでとりあえず赤切符を持ち帰りました。
来月、裁判所に出頭しなくてはならないのですが逃げ切れる方法があったら教えてください。

0040名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 21:33:45ID:hgqTjwD+
>>36 2回目の無免許でも今までに無免許以外の前科が無くて、無免許運転の期間が長期、常習と立証されなけば罰金で済むと思います。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 21:35:22ID:eKv4CvwO
無免で飲酒で引っかかったら、どれくらいの罰金?と点数ヒカレルんだろ
0042名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/19(日) 22:16:39ID:???
>>39
こいつ相当なアホwwwwwwww
0043名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/20(月) 01:16:01ID:???
>>36
逮捕ってのは逃亡のおそれがあるかどうかで
前科前歴罪の大小はアマリ関係ないんだよ

立件して起訴、裁判まで明らかに逃亡するような人間と
住居、身元、職業、家族がしっかりしていて
すべてを捨てての逃亡は割に合わない場合(罰金刑等)は
在宅起訴にする場合が多い

それは相手が致死に至る犯罪の場合に置いても同じ
0044362006/03/20(月) 08:44:54ID:gk+xDXL8
>>38 >>40 >>43
ありがとうございます。
即逮捕ってわけじゃないんですね。
ちなみに、自分は普通の会社員で、前科もその無免許だけです。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/20(月) 09:36:02ID:???
俺の後輩、法人の代表取締役で妻子あり身元もちゃんとしてるが、
2回目の無免許でヨンパチ(留置所にて48時間拘留)くらったよ。
0046ムーミン2006/03/20(月) 11:34:51ID:kvR/7CPu
最初免停中の違反で無免になり二回目捕まった時は罰金ですみました この場合次の免許取得までの欠格期間は何年になるのでしょうか 経験者の方おられれば教えてください
0047名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/20(月) 21:56:59ID:???
>>46
5年になります。
0048名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/20(月) 22:11:52ID:gk+xDXL8
ムーミンさん、2回目の時って逮捕されました??
0049名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/20(月) 22:15:48ID:???
違反さえしなけりゃバレないと思うんだけどねぇ
0050名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/21(火) 05:55:46ID:???
>>39
マルチは氏ね。
マルチじゃなくても、酒気帯運転者は氏ね。
0051ムーミン2006/03/21(火) 08:34:01ID:Ya/y6Ey7
二回目の時は捕まらず済みました常習性が無いと判断されたようです
0052名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/21(火) 08:47:55ID:sqJn/YsC
>43
アホですか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 14:31:43ID:rtEzY+/R
無免許で捕まって罰金無視してたら何ヶ月で逮捕?
0054名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 14:37:35ID:???
>>53
逮捕ってのと多少違うんだな
収監といって単純に労役所に送られるため拘束される
概ね半年以降だね
0055名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 14:41:27ID:rtEzY+/R
>>54出頭願いとかくるんですか??
0056名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 14:50:13ID:???
>>55
頭おかしいのか?
罰金を納付しなさいという判決に基づいた命令だけ

罰金を払わない場合は労役所で労働して罰金分を
入れてくださいってことだから
最初に言われた罰金を期日までに払わない時点で
身柄拘束の条件がそろう

いつ来てもおかしくないの。通常は朝の5時(w
0057名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 14:54:39ID:rtEzY+/R
>>56多少弱めなんでf^_^;
パクられて10日後とかに身内が罰金払った場合釈放されるんですか?
0058名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 15:04:39ID:bZiQmYXr
てか無免で運転するという事自体バカ
それくらいのルール守れカス
そんなやつにひかれたりでもしたらやりきれない・・
0059名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 15:34:07ID:???
>>57
事実上労役と懲役は同じなんだけど1カ所違うのは
残金を払えばいつでもでれること

収監日に払っても良いし何日かして払っても良い
でも確実に労働か現金で処理しない行けない
これは裁判所の下した判決という日本で一番優先される
処分なのでごまかしは通じない
0060名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/24(金) 15:42:36ID:rtEzY+/R
>>59どうも丁寧にありがとうございましたm(__)m
助かりましたぁm(__)m
0061ユメミヤ・アリカ 2006/03/25(土) 02:33:26ID:???
日当5000円!らすぃ〜
0062名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/25(土) 10:10:46ID:2aisN2f0
http://dl2.n1e.jp/DATA/MOVIE/1140722907/1140722907.jpg
0063名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/26(日) 12:51:26ID:rfc2P9C/
スピード違反で正式裁判するのですが、経験者の声きかせてください。初犯ですが執行猶予つきますかね?
0064名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 01:24:51ID:???
>>63
速度違反の実刑はまずないので何を争って負けても
罰金刑
しかし罰金刑に執行猶予はないので前科1犯だな
0065名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 02:18:29ID:AJzf5W17
64
裁判になるのですが、担当弁護士(国選)も執行猶予つけるよう弁護するとのこと。
前もった人もスピード違反で執行猶予になったと…。
0066名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 09:47:28ID:???
道交で初公判なら99%執行猶予
弁護士は勿体つけて言うもんだ

検察側の起訴ならほとんどタダだが、略式裁判が納得いかないと被告側が
正式申し立てた場合は訴訟費用負担させられる場合があるよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 13:55:18ID:AJzf5W17
66
ありがとうございました。
0068名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 18:50:02ID:Pd60bXse
無免って現行犯じゃないと立件できないの?ビデオに撮って起訴とかはムリ?
0069名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/27(月) 21:19:20ID:4EZMVsfn
>>68
そいつの車の後ろのバンパーに蛍光塗料で
「無免許運転中」とでも書いておけw
0070名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 11:11:48ID:L7/99kD/
よく消防士や警官の無免許が発覚してるが、あれは現行犯でなくて立件できるのかい?
0071名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 11:42:11ID:???
>>70
犯罪に現行犯でないと検挙できないものは0%
立件に耐える証拠と時効でない条件が有れば
すべての法令違反を事後立件できる

迷信として語られる「現行犯でないと」は
合理的証拠が極めて薄く現行犯検挙が最も実証しやすい犯罪
というだけで明白な多くの証人や記録をもってすればOK
昨今街の至る所の防犯等、個人機材のビデオ記録は大きな実証材料に
なり得るし

公務や勤務上の違反は記録がしっかりしてるのでいくらでも立件可能
0072名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 12:08:52ID:L7/99kD/
でも消防士の件は証拠がないとかで書類送検にならなかったっけ?その場合刑事と行政はどうなるの?
0073名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 12:41:01ID:???
>>72
証拠がなければ人を殺しても日常生活に支障はない
0074名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 12:46:03ID:L7/99kD/
放火は現行犯
0075名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 12:53:32ID:???
>>74
遺留品や証人、記録ビデオ等々合理的な証拠が有れば
現行犯である必要はありません
0076名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 13:06:19ID:???
理論的にはそうだけど、余程悪質でもない限り状況証拠だけで何がなんでも立件しないだろ。
だから現行犯じゃないと立件できないっていう風説があるんだよ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 14:10:42ID:???
>>76
何を言いたいかサッパリ
例えば何かの容疑者が近所の証言やガソリンスタンドの証言で自動車の
運転事実が明白でその容疑者が無免許だったばあいは逮捕拘束されます
別件ではあるし道交法は悪質でなくても正当に道交法違反で引っ張るよ

だいたい現行犯でなく引っ張るときは重要で悪質な場合
職業運転手であったり公務員に準じていたり
別件で容疑があったり
指摘のようにそこいらのおじちゃんの過去の交通違反なんかまず
追求されないがビデオや事実が明白な場合は検挙される可能性は0じゃない
0078名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 14:18:30ID:???
>>77
オマエの方がなにを言いたいのかさっぱりわからん。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 14:40:02ID:L7/99kD/
俺は無免を支持してるわけではないが、無免許だけならオービス以外のビデオ証拠や目撃証言だけでは立件はできないと思う。飲酒で危険運転致死罪は証言で有罪になった例はあるが
0080名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 14:46:39ID:???
>>79
判例をの他では立件実績はあるよ
過去に数十年無免許で業務運行していた警察官が摘発されたが
それは現行犯でなく過去の実績の自供と関係者の証言
それでも懲戒免職にはならなかったがね(w

明白な運転事実が露見すれば簡単に摘発する
松坂投手をもうわすれましたか?
現行犯では誰も見ていないし検挙もされていませんが
後日の行動記録や黒岩氏の行動記録から矛盾が発覚し
自供他黒岩氏の証言等々から明白な無免許運転を立件しましたが
0081名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 15:16:57ID:L7/99kD/
松阪って無免やったの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 16:10:33ID:???
>>81
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%9D%82%E5%A4%A7%E8%BC%94#.E4.BA.A4.E9.80.9A.E9.81.95.E5.8F.8D.E3.82.82.E3.81.BF.E6.B6.88.E3.81.97.E4.BA.8B.E4.BB.B6

余りにも有名だろ
黒岩氏の行動と当日の車輌の行動につじつまが合わず一斉事情聴取で検挙
別に現行犯じゃないですよ
犯行自体は事故もないし悪質でもない

有名人としての模範ってのはあるが
一般人でも同様の事件を起こせば後日検挙はある
0083名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/28(火) 18:29:21ID:L7/99kD/
彼免停中だったの?たしかまた取ったよね
0084名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 08:45:09ID:VBmfcG6X
中免で大型乗ったら無免?条件違反?
0085名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 09:40:30ID:???
>>84
残念ながら中型自動車免許はまだ無いし
中型二輪免許も過去にも未来にも無いし
自動二輪中型限定免許もモウ無いし

今後も無いし
0086名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/29(水) 10:04:25ID:???
>>84
無免
0087名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/30(木) 15:16:25ID:xqWHWzGy
86 無免じゃないよ、大型車無資格運転やらで12点。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/30(木) 17:21:44ID:???
いや、無免許だよ。
0089名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/30(木) 18:22:04ID:???
>>87
勝手に作ってはいかんよ。無免だ
0090エピ連2006/03/31(金) 18:28:08ID:rR5zQDag
たしか免許条件違反とかじゃねった?無面じゃねぇーでしょ?
0091名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/31(金) 18:42:24ID:???
なんの条件だ?

無免許だよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/31(金) 18:53:05ID:???
>>90
条件違反は昔のこと。
昔は条件欄に書かれていたから条件違反。
今は免許欄に書かれている。
0093名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/31(金) 19:12:04ID:???
>>92
資格の条件は微妙なのだよ
現在も多くの条件がある

普通自動車はミニカーに限る
普通自動車は360cc以下に限る
普通自動車は三輪に限る
普通二種は三輪に限る
大型自動車はマイクロバスに限る
等々障害者を別にして山のような条件が現存する

たとえば50ccエンジンの原付準拠のミニカーしか運転できない
ミニカー限定免許で5トンのロング貨物車を運転していて条件違反だろうか
条件欄に書かれた者は備考であったり資格制限であったりするので
100%を条件違反で摘発することでも無いという話もある
0094名無しさん@お腹いっぱい。2006/03/31(金) 20:39:03ID:???
とにかく無免だ
0095名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/05(水) 23:11:51ID:cDR1V0KL
2
0096名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 11:23:49ID:???
自分の免許の条件の範囲外の車の運転は無免許運転。
昔は条件違反に逃げられたことが多かったから、
今はほとんどの場合無免になるように作られてます。

免許持ってんだから、車校で普通に習うようなアホみたいなことを
ここで聞くな。見苦しい。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 13:07:08ID:mHp9nJ9M
ひとつ質問なんだが、無免って張り込みやチクリで捕まるもんなの?無免検挙の定義が知りたい。知り合いは違反と事故をやらなければOKと言っていたが、真相は?
0098名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 13:11:29ID:???
>>97
万引きや泥棒と同じだよ
見つかれば捕まるし信憑性のあるタレコミなら捜査する

捕まるのは主に検問と違反摘発時に事故の加被害時
0099名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 14:48:04ID:v/rAb01D
>>98
免停の時、教官に絶対言われるもんな..
「必ず見付かります!」って..(笑)
0100名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 15:59:29ID:mHp9nJ9M
うちの近所だけでも無免者はかなりいるのに、なぜ捕まえないのでしょうか?ビデオに撮ってもダメなのでしょうか?
0101名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 16:16:32ID:SBaYfECU
>>100なんで無免だって知ってんの?
それにしてもすんごいご近所だな。どこだい?
0102名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 16:17:24ID:???
>>100
ビデオに取って犯人の無免許を証明する何かを持って
警察に告発すれば取り締まらないこともないよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 17:27:45ID:mHp9nJ9M
ちなみに松阪のケースは行政処分は受けたのかな?あれはたしか自供だよね??
0104名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 18:11:20ID:???
>>103
行政も刑事もたっぷり
黒岩彰も刑事責任を問われたんじゃないかな?

自供が主だけど関係者の聴取もしてると思われ
0105名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 18:36:24ID:mHp9nJ9M
たしか再取得したような気がした、ところで彼は何で免停になったんだっけ?
0106名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 18:41:51ID:???
速度違反
無免許駐車禁止
再取得
0107名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 18:42:43ID:sUoagTue
本当の原因を知らないから、他人のせいにする
本当の原因を知りたくないから、他人のせいにする
貴方は、教えられた常識をそのまま鵜呑みにしてませんか?

感情自己責任論@心理学板
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1135930869/1-3
0108名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 18:42:52ID:???
有名人はダメだろうが、自分名義のクルマを無免許者が運転してるとか
職業運転手で恒常的に運転してるとかじゃないと取り合わないことが多いだろうな。
調べてみます、で終わり。
0109名無しさん@お腹いっぱい。2006/04/06(木) 18:52:44ID:mHp9nJ9M
逆に常習的な無免者ほど模範安全運転、だから捕まらないってのがあるかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています