●○●質問スレ@違反or事故 part17●○●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 19:08:01ID:7pKdJxcD●○●質問スレ@違反or事故 part16●○●
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1118848305/
「違反しちゃった何点ですか?」だの「免停何日?」とか
「聴聞会で減免出来る?」、その他諸々、
違反にまつわる基本的な事柄は↓で確認しる。
http://rules.rjq.jp/
0202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:15:34ID:eS0ACtiw前回、酒気帯びで13+1点で免停45日でした。(講習受けたので90日から
短縮)
免停明け一月たたず、速度超過51kmでキップ切られました。(12点)
完全に免取りでしょうか?埼玉県です。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:18:59ID:???情状酌量の余地無し。
もう二度と運転するな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:23:28ID:???0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:25:19ID:???どう言い訳しても通らん。諦めれ。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:26:46ID:???0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:27:51ID:???埼玉〜東京へ
変えるべき。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:28:53ID:eS0ACtiw免停中に車に乗れず、だいぶ辛い思いをしました。
自分では反省したつもりが足りなかったのでしょう。
たまたま急いでいたため、見通しのよい道だったため、スピードを出して
しまいました。いつもは法定速度+5〜10kmで走っていたのですが・・・・
これも言い訳ですね、これに懲りてなお反省するつもりでおります。
ありがとうございました。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:29:13ID:???酔っぱらい運転で事故まで起こしておきながら、
自分の都合ばかり言える立場かどうか考えれ。
さっさと刑務所行って来い、このクソガキが!
0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:30:03ID:???51km??
56キロ以下なら、可能性はゼロじゃないよ。
つらいだろうが。
http://rules.rjq.jp/torikeshi.html
0211161です
2005/07/16(土) 04:31:29ID:5IZFyTlZすいません
検察?略式?そういうのは何もしてません。
ただ、即日裁判通知書と書かれた葉書が届き、出頭日時(もう過ぎてる) 出頭場所(〇〇簡易裁判所内常駐警察官室)
持参するもの
が書いてあります
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:31:49ID:???反省という言葉を軽々しく使うもんじゃないよ。
今回は反省で済んだからよかったものの、
これで事故でも起こしてたら人生終了だ。
敢えて言う。「二度あることは三度ある」。
自らの罪を悔い改めるならば、二度とハンドル握るな。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:33:08ID:eS0ACtiw0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:34:13ID:???0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:35:30ID:???>警察官
検察官じゃなくて?
じゃー納付書も金額もまだなのかな?
なら、電話すればいいのでは。
なんか正当な理由を言って。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:35:47ID:eS0ACtiwただあなたの言う通りです。事故でも起していたらと思うとぞっとします。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:38:07ID:???分かっているならそれでいい。
今後の人生の糧にせよ。
命を大切にしような。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:39:39ID:???略式裁判について
http://rules.rjq.jp/bakkin.html
0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:43:51ID:eS0ACtiw今回事故を起さなかっただけでも儲けものと考え、
もし免取りとなったとしても反省してゆきたいと思います。
0220161
2005/07/16(土) 04:47:07ID:5IZFyTlZ葉書見てみたらやっぱり警察官室になってます。 納付書も金額もまだなので電話してみます
正当な理由って うっかり忘れてたとかじゃやっぱ通じませんよねf^_^;
旅行行ってて葉書見てなかったとかだと大丈夫かな?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:49:12ID:???見苦しい言い訳をするな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:54:44ID:???ぶつかった瞬間 意識がとんだ。意識が戻ったのは、吹っ飛んで体が転がっている最中。
右頬にひび。ひざに擦り傷だったが、車はボンネットがぼこんと凹んだ跡。
中一の時、近所の公園で自転車鬼ごっこしていて、ふと道に飛び出した瞬間、車にはねられた。
ぶつかった瞬間、空が見えたあとに地面が見えた。そして落ちる瞬間、あぁコンクリートにぶつかって俺は死ぬ ッて思った。
怪我はすねを売ったくらいで後は問題なし。
問題は俺を跳ねた野郎の言動で、事故ッた直後は近所の住民に60kmで走っていたと発言し、警察には30kmでと・・・。
自転車鬼ごっこ事故の2ヵ月後、通う中学の目の前の横断歩道をわたるとき、右から来た原付にはねられた。
はねたのは高校生くらいのヤンキー。平然と起き上がった俺は彼を見た。
ガクガクブルブルしていた。右手に田宮の模型の入ったビニール袋をぶら下げながら。
この原付事故をさかのぼること9年。
保育園児で、補助輪つき自転車にようやく乗れるようになった俺は近所のおばさん達に「珍走族」と呼ばれていた。
理由は坂道を全速で下っていたからだ。
記憶に残っているのは、全速で下っていたら、わき道から出てきた原付に乗ったおばさんと出会いがしらの事故を起こした。
右のペダルが原付のフロントカウルにぶつかって、自転車が停車したが、慣性で俺の体が前に進み、ハンドルで腹を打って痛かったのを覚えている。
そしておばさんは俺を助けず逃げていった。
以上 俺の人生24年。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 04:58:47ID:???検察について
略式について
http://www.kensatsu.go.jp/gyoumu/dokoho_ihan.htm
http://courtdomino2.courts.go.jp/K_tetsuduki.nsf/4ba9787225d386c349256a18002db972/7ba262ad3ff0f34049256ec300176076?OpenDocument
http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/kihon/kihon-2.htm
0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 05:03:00ID:???何にせよ、また別の日に呼ばれるんじゃない?
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 10:10:22ID:30olvXF+今はアルコール0.15mm検出されたら酒気帯びになります。
警察で聞きましたが、ビール瓶2本で、睡眠をいれても8時間は0.15mm出るみたいです…
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 10:23:45ID:???>0.25以上?数字はいくつだったの?
いや、13点の酒気帯びより、6点の酒気帯びの方が、減免の可能性があるって意味だよ。
また、同じ13点でも、0.25ジャストなのか、
先日の首都高落下事故のように、0.5を越えるのか? ケースにより、
印象は、少しは違うだろう。意見の聴取の話だよ?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 10:26:37ID:???この方は、罰金しか気にしていないのか。
ごめんごめん。
蛇足でした。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 10:30:08ID:???飲みすぎだろう。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 11:53:39ID:okYz6WC0「意見の聴取」で反省文、嘆願書は提出したほうがよろしいのでしょうか?
また自分で反省してるという証拠を見せるため、坊主などにしたほうが
いいのでしょうか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:05:49ID:???つーか行く前から決まっている
減免されるパターンがある
意見の聴取とは名ばかりで、減免をエサにおびき寄せて
出頭のときに持参する免許証を取り上げるのが目的なの
0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:29:40ID:???そこまでは。
小奇麗な髪型・服装でいいだろう。
>反省文、嘆願書は提出したほうが
しないよりは。
しかし影響は、ほんの少しあったとしても、ごく小さい。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:40:39ID:???参考になります。
http://speed.higai.net/dl.html
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 12:41:36ID:???http://rules.rjq.jp/gyosei.html
こちらのサイトの真ん中あたりです。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 13:17:58ID:RH/SzFOQ坊主にする前に、まず東京に変えるべき。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 13:38:19ID:???前歴1 速度超過12点 参考
http://helpdesk.rjq.jp/srch.cgi?no=0&word=%88%A4%95Q%8C%A7%82%CC%88%D3%8C%A9&andor=and&logs=.%2Findex.dat&PAGE=50
同じ速度超過12点なのですが、このケースは、
「免停明けから違反までの期間」
「最後の違反から意見の聴取までの期間」
「前回免停処分の遅れ(更新時)」
が特殊であり、
あまり参考には ならないかもしれません。
0236192
2005/07/16(土) 16:21:27ID:???人に説教出来るだけの生活態度なんだよな?
交通違反はもちろん道に唾も吐くような事も絶対した事ない人なんだよな?
もともとここって質問するスレなんだろ?
書き込むんだったら質問に答えてりゃいいんだよ!
あ、自分がいつも説教されてばかりいるんでその腹いせなんだ(プププ
こんな所で吠えてないでリアル社会でも認められるようになれよwwwwwwwwwww
0238名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 16:32:21ID:???大丈夫だよ
>>236
誰に向かって吹いてるか明示してくれよ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 16:32:22ID:???>>237・174
こっちで質問してみたら?
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs116.asp
http://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?H=F&W=W&no=0
0240名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 16:33:22ID:???そこで120kmで走りながら警察に停まれと言われても
停まれません
停まっても停まらなくても免取です
停まれるわけがありません
追いかけないでください
事故が起こる可能性が高くなるだけです
停まれるわけはありません
0241名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 16:38:53ID:??????何の話?
反則金制度と告知書の回避法について論じるスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1116662198/
警官が嫌がることを書くスレ3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1112901206/
高速道路でのスピード違反 part2
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1108198749/
こっちじゃない?
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 20:16:28ID:???逃げ切ってもナンバーとか顔を見られていたら、後で逮捕されたりするんじゃない?
あっ警官(目撃者)が一人の場合は平気なのかな?
そこん所、詳しい人居る?
0243原付海苔
2005/07/16(土) 23:16:03ID:???青信号を通行しようとしたときに、自分に気がつかず右折してきたDQN軽トラが。
自分も原付で30Kmを越して走っていましたが軽トラに気づき急ブレーキ。
幸い軽トラの横っ腹にぶつける程度ですみました。
が、初めての接触事故だったためどうしていいものかもわからず、その場では
警察を呼ばずに相手の連絡先と、自分の連絡先を渡して示談という形にしました。
バイク自体はそこまで大きい損傷、自分自身もケガ等はとくにありませんでしたが
この場合相手に請求できるのはバイクの修理代以外どこまで請求できるものなのでしょうか?
免許とってまだ日も浅い素人ライダーなので、詳しい方ご教授ください。
長文失礼シマスタ。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 23:30:32ID:???無いんでしょ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 23:31:06ID:???減速してないオマイも十分に過失がある
自分に損傷ないなら請求できんよ
相手の横腹にダメージ与えてたら修理代請求されるだけ
警察呼んでれば少し違ったかもしれないがね
報告義務を怠った授業料だと思って修理代用意しておきなさい
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 23:32:27ID:???本気で警察呼んでればよかったのにな
南無ー
0247名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 23:38:34ID:???言葉が少なくてわからない。
2つケースが考えられるが
相手は対向車線からきて交差点で右折?
それとも、十字路の左からきて、右折してきたの?
とにかく、相手の保険会社に いいなよ。
しかし、100:0には、ならないと思うが。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/16(土) 23:42:10ID:???あぁ
警察呼んでないのか。
怪我ないんだし、警察呼んだ上で、示談すればよかったのに。
相手、保険使う気無いのかな?
0249174
2005/07/16(土) 23:47:10ID:???0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 00:41:27ID:???0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 04:04:18ID:???それも、こっちで質問しちゃえ〜
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs116.asp
http://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?H=F&W=W&no=0
0252202
2005/07/17(日) 17:07:26ID:S+OY8D39赤キップを切られたさい、簡易裁判所に先にいくことになっているのですが、
ここで「意見の聴取」(聴聞)が行なわれるのでしょうか?
それともハガキが来て免許センターに行って講習となるのですが、
その時に「意見の聴取」が行なわれるのでしょうか?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 17:55:01ID:???>その時に「意見の聴取」が行なわれるのでしょうか?
正解。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 17:59:31ID:???90日以上の免停、取消の場合、「意見の聴取」有りです。
また、
>それともハガキが来て免許センターに行って講習となるのですが、
>その時に「意見の聴取」が行なわれるのでしょうか?
地域により、同じ日に受けれるとは、限りません。
とにかく、短縮講習より先に、「意見の聴取」(90日以上の免停・取消)です。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 18:06:07ID:???行政処分
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
>簡易裁判所に先にいくことになっている
刑事処分だね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 18:06:55ID:FoT0HnBvhttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1121360107/l50
この人って逃げ切れるの?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 18:26:53ID:43f++sCrもし行かないと免停ですよね??
車の免許がもう少しで取れるんですが、原付の免許が免停で
車の免許で原付に乗るとどうなるんでしょうか??
文章ヘタレでごめんなさい><
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 18:53:52ID:???ひとりの免許に対してです。(運転免許証はひとり1枚)
すべて免停になります(そして、任意で短縮講習[停止者講習])。
しかし、初心運転期間・初心運転講習は、免許の種類ごとです。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 18:55:03ID:???違反者講習のことか?
上段なら車の免許とればok
下段なら車の免許とっても免停明けまで交付してくれない。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 18:55:49ID:???http://rules.rjq.jp/tensu.html
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
http://rules.rjq.jp/shoshin.html
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 19:14:15ID:???車の免許取る前に原付免許返納して来い
0262名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 19:16:53ID:???それ、あいだ何ヶ月あけんの?
意味あるの?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 19:38:49ID:jdh9bsW5普免なら大丈夫だろ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/17(日) 19:40:48ID:???どういうこと?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 01:17:55ID:QK1kWziY先月一時停止違反で白バイに止められたのですが「止まった。」と
主張した結果、明日霞ヶ関に呼ばれているのですが、絶対に行かなきゃまずいの
ですか?ちなみにサインは一切してません。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 02:23:12ID:???私ならでごめんなさい。
免許証番号をメモをとられているなら、いつかは行った方がいいのでは?
もし、予定があるなら、電話で日程変更するとか。
免許証をチラッとしか見せず、メモらせず、「急いでる」と、
携帯番号だけを教えていて、その場は別れ、警察署に呼ばれた・・・なら
様子をみるかもしれません。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 02:24:16ID:???急ぎなら、こちらでも質問してみては。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs116.asp
http://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?H=F&W=W&no=0
0268名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 02:27:13ID:???戦うなら、こちら
反則金制度と告知書の回避法について論じるスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1116662198/
0269名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 04:00:09ID:CAZ5/SXdハガキには初心運転者講習通知書と書いてあります。
講習前に免許とればOKってことですよね!?
講習日が過ぎてからの免許獲得は出来ないですかね?
教えてチャンですみませんけどお願いします!!
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 04:01:14ID:bAPMeSW1違反にて免停処理となる「行政処分出頭通知書」が届いた際、
事前電話交渉にて出頭日時を変更できる(遅らせる)ことも可能らしいのですが、
実際どれだけ遅らせられるものなのでしょうか?
交渉次第で半月・1ヶ月等延期とかでも可能でしょうか?
「どうしてもその時期は仕事で休めない」「冠婚葬祭等の理由」など
出頭時期についてリスク覚悟で延期を交渉・実施された方の経験談
をお聞かせください。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 04:53:08ID:???まず、取消ではなく免停の場合ですかね?
例えば、引越・住所変更があり、住民票は移したが、
免許の住所を変えていなくて、最大で、免許更新まで、免停に気付かなかった・・・
というのは、結構いると思います。その場合、更新時に免停です。
しかし、免停を受けて、免停が明けないと、
「1年間無事故無違反無処分」のカウントが始まらないので、
免停を先延ばしにすればするほど、前歴が消えるのが、最終的に遅くなります。
また、免停を受けないと、累積点が0にならないので、
先延ばしにしてるあいだに他の違反を繰り返したりすると、合計点数により免停期間が延び、
不利益になります。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 05:03:23ID:???質問とは少し違うケースなのですが、
何らかの理由で初心運転者講習をうけることができなかった場合、
再試験対象者となります。
しかし、初心運転者期間終了日を過ぎた1か月間の間は猶予?があり、
その期間内に上位免許(上位下位のルールがある)を取得できた場合、
再試験免除となるそうです。
ということは、>>269のケースだと・・・。
というか、免許センターの担当部署に、堂々と質問していい内容だと思います。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 11:42:47ID:SVW1p9pS270です。レスありがとうございます。
「免許更新時まで免停開始時期延期」の実績もあるんですか。
それなら、リスクはともかく1ヶ月程度出頭時期を延長する交渉は
不可能ではない(正当な理由がない限り絶対ダメ等言われない)
と解釈できそうですね。
・・・万一そうなった場合はトライしてみます。
ちなみに、回答された通り「免停の場合」でのことで聞いたのですが、
取消時(意見の聴取通知書?)なら延期交渉は不能なのでしょうか?
参考に教えてください。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 13:20:16ID:???>取消時(意見の聴取通知書?)なら延期交渉
交渉で可能かどうかはわかりません。
>延期
また、正当な理由がない限り、「意見の聴取欠席」で処理され、
数パーセントはあるだろう『減免』のチャンスが大幅に減ります。
そして、欠格期間の開始もカウントが始まらないため、再取得がどんどん先送りになります。
そのあたりが不利益です。
取消で、「免許更新時まで開始時期延期」したいなら、交渉というより
無視・・・もしくは、引越・住所変更があり、住民票は移したが、
免許の住所を変えていなくて、最大で、免許更新まで、処分に気付かなかった・・・
くらいしか・・・しかしこれらは「意見の聴取欠席あつかい」になる可能性がかなりあります。
短期間の先送りなら、
むしろ、むりやり、「意見の聴取」の期日の先送りを依頼・・・
かならず、無視して出ない・・・ではなく、
正当な理由を言って、期日変更のほうがいいでしょう。
また、免停でも、90日以上の場合は、
「意見の聴取」があります。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 15:39:59ID:7+tYZ9yx273です。
ありがとうございます。参考になりました。
0276202
2005/07/18(月) 20:55:13ID:AT8Q/17u今日、自分自身を戒めるため、坊主にしてきました。
また、運転するにあたっても今まで以上にスピードを出さぬよう気をつけて
います。
そうして運転していると「なぜあの時・・・」と悔恨の念を禁じ得ません。
今までもスピードをそんなに出す人間ではなかったのですが、
それだけに「魔が差す」ことの恐ろしさに身が震える思いです。
ある意味これは「必然」の事象だったのかもしれません。
本当に事故を起す前に気づいてよかったです。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 20:56:48ID:???がんばれ。
0278202
2005/07/18(月) 20:59:38ID:AT8Q/17u0279ボルビック
2005/07/18(月) 21:12:01ID:vEmMGV3j人身事故の罰金っていくらぐらい?
こっちは車で相手は歩行者です。
家裁で最高50万っていわれたんだよね。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 21:15:26ID:iNcuLDBUNシステムだった人っていますか?
0281ボルビック
2005/07/18(月) 21:23:17ID:vEmMGV3jピカーっと赤くね
0282名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 21:45:26ID:Sk54UGtB一方通行逆走の正式な違反名って何ですか?
いろいろ調べてみたんですが、判断がつきませんでした。
これかなーってのがいくつかあって、
・通行禁止違反
・通行区分違反
・通行帯違反
・指定通行区分違反
・交差点等進入禁止違反
のどれかだとは思うんですが…。
回答よろしくお願いします。
0283ボルビック
2005/07/18(月) 21:58:59ID:vEmMGV3j人ひいちゃったっていうひと。
うちの前一通で日曜とかよく逆そうしてる人いるよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 22:08:34ID:???>>1のリンク先へ
0285ボルビック
2005/07/18(月) 22:26:58ID:vEmMGV3jなんとなくは、わかったけど、骨折して即手術で五日で退院したんだけど
これって何日以上何日以内なの?
完治の日数だよね?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 22:26:59ID:???人身事故(罰金等)
http://rules.rjq.jp/jinshin.html
反則金と罰金(違い)
http://rules.rjq.jp/bakkin.html
0287ボルビック
2005/07/18(月) 22:31:13ID:vEmMGV3jなんとなくは、わかったけど、骨折して即手術で五日で退院したんだけど
これって何日以上何日以内なの?
完治の日数だよね?
0288ボルビック
2005/07/18(月) 22:33:57ID:vEmMGV3jもう少し詳しくってわかる?
0289ボルビック
2005/07/18(月) 22:37:03ID:vEmMGV3j0290名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 23:08:38ID:???相手の提出する診断書に記載される治療日数。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 23:14:17ID:m+raHBpS0292名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 23:42:06ID:???0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 23:45:54ID:m+raHBpSレス本当ありがとうございますm(_ _)m 自転車の方がもし転んでケガをさせてしまったらこれはまずいですよね?
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/18(月) 23:55:54ID:???0295名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 00:00:05ID:YT+raceo本当にありがとうございますm(_ _)m転んだかどうかは動揺しててわからないんですよ(>_<)すごく怖いです(;_;)
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 02:00:24ID:???>>294
接触しなくても、車両の運転のせいで、相手をおどろかせ、転倒の原因をつくり、怪我させた場合は、人身事故になります。
その場合こんな感じ。
人身事故
http://rules.rjq.jp/jinshin.html
怪我してなさそうなら、大丈夫では。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 02:05:42ID:???>>281
オービス参考
http://rules.rjq.jp/sokudo.html
http://rules.rjq.jp/orbis1.html
http://rules.rjq.jp/orbis2.html
http://rules.rjq.jp/faq.html
0298名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 02:20:25ID:???こちらでも質問してみては。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs116.asp
http://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?H=F&W=W&no=0
というか、警察の交通課に堂々と電話して聞いてもいいのでは?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 03:37:54ID:SSi/WFUnマイクで停止しなさいの指示 → 停止後に後輩と席を交替 → 本署で後輩が風船(私は無し)です。
運転者と車の所有者が違うため、盗難の照会で車検証と免許を提出 → 後輩が裁判所出頭命令
で、その後2人で相談し本日、本署へ行き事実を説明して只今帰宅。「後日出頭の命令がありますのできてください」とのことです。
以前に西部ピッチャの○阪・田原○彦らは駐車違反でその時の事実がありますよね?
今回私の場合フウセンが無いので同乗で飲んでた事実が無いわけだが、処罰はどのような形が予想できるでしょうか?
交通事故相談パート24 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1118988294/に一度書いたのですが
趣旨違いの様な気がしてこちらにも書きました
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 04:46:38ID:???あなたも>>298のリンク先で質問した方がいいかも。
>盗難の照会で車検証と免許を提出 → 後輩が裁判所出頭命令
なんで、裁判所によばれたの?(何の用事?何の件?)
盗難車?無免許?免停中?
誰かの名義の車を後輩が運転したとして、どこに問題があったの?
???
もしかして、
後輩は飲まなかった・・・だから、とっさに運転を変わった・・・じゃなくて、
後輩は飲んでいたのに、罪をかぶったの?
よくわからない。
何にせよ、もう一度、文章をまとめたほうが・・・。
あと、むしろ、こっちの方がいいかも。
反則金制度と告知書の回避法について論じるスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1116662198/
0301名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/19(火) 04:53:09ID:???今日そこで止めてあった車にぶつけてしまった…orz
因みに相手の車に人はいなかったです。
深夜だから目撃者はいないし、監視カメラなんて高価なモノも無い。
これって黙っててもバレますか?
破損状況としては
相手:右フロント(角)にへこみ
自分:左タイヤを囲っている所?らへんに傷
なんですが…。
向こうと連絡取ろうにも連絡先分からない…。
どうすればイイのか分からないのでとりあえず車止めて帰宅しました…。
どうすればイイでしょうか?
正直バレないなら黙ってたい…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています