●○●質問スレ@違反or事故 part17●○●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 19:08:01ID:7pKdJxcD●○●質問スレ@違反or事故 part16●○●
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1118848305/
「違反しちゃった何点ですか?」だの「免停何日?」とか
「聴聞会で減免出来る?」、その他諸々、
違反にまつわる基本的な事柄は↓で確認しる。
http://rules.rjq.jp/
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 02:00:30ID:???反則金の制度は任意なんだが?
払いたくなければ払わなくても良いんだよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 02:15:03ID:???反則金でも、それを払わなかったら、
刑事処分は発生するでしょ。
起訴されるかは別として・・・。
ネット上で、
大阪府警などでは
17年6月21日から7日間かけて
悪質運転者294人に対して逮捕・収監に乗り出すという情報を見ました。
内訳は
道交法違反者124人
(駐禁58%・速超16%・信号無視15%・その他)
・・逮捕状
罰金刑確定で未納者170人
・・収監状
罰金最高額者60万円
という情報でした。
反則金を収めなくて、どのくらいの期間が経過し、逮捕状・・になるかは、わかりません。
どのくらいの違反内容で、「悪質運転者」と判断されるかも、わかりません。
都道府県地域によっても、ある程度さじ加減は違うと思います。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 02:18:15ID:???>>940
デスクに、レスついてたよ〜〜。
余談だが。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 02:28:26ID:???お
みてみます^^
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 02:59:28ID:???>>940
しかし、これ見ると
http://rules.rjq.jp/jinshin.html
向こうは向こうで、結構点数付きそうだな・・・。
まぁ、しゃーないのだが。
事故直後に診断書をつくり、警察に出した場合、行政処分においては、
実際にかかった、治療期間ではなく、事故から全治までの予定の期間で、行政処分を算出するため
加害者の行政処分は軽くなる傾向があるが
事故後、日にちがたって、診断書を作った場合、どんどん治療日数・全治までの日数が、正確になり、
全治までの予定日数が延び、
加害者の行政処分にとって、不利になることが多い。
民事ほ民事で、実際にかかった費用によって価格がかわるので、診断書がいつ作られて、
いつまでの全治予定か・・・というのは、あまり関係ないが。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 11:07:01ID:XqzBlTHT右側通行で2点。反則金7000円は納付済み。
それから無事故・無違反なんだけど、7月24日に違反点数ゼロに戻ると
考えても大丈夫なんでしょか?
あと、昨年の10月に物損事故(車×バイク)。
この時は特に切符切られず、事故証明のみ。現場検証もなし。
相手(車)の損傷は軽微(というか元々ボロボロ)で損害賠償なし。
点数計算的には無関係ですか?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 16:27:50ID:???0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 18:08:40ID:GHG2AZVCそれは仕方ないのだが忙しくて反則金を納めなかったら2ヶ月経って新たに納付書が送られてきたのだが、金額が6800円になってる。
…この800円て何?なにを法的権源として付加してるのか誰かエロい人教えてくだされ〜
0019http:// z109.61-125-42.ppp.wakwak.ne.jp.2ch.net/
2005/07/11(月) 18:29:10ID:BM0l1r2V0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 18:40:40ID:???延滞金だと思え
一切支払う必要はないから放っておけ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 19:08:35ID:???16さん
>>1 を読んだ??
過去2年間無事故無違反で経過した方
(初めて免許を取得した人及び免許を再取得した人は除く)
で軽微な違反(3点まで)を犯してしまった場合・・・
http://rules.rjq.jp/tensu.html
物損事故などでは 行政処分上事故扱いとは・・・
http://rules.rjq.jp/jinshin.html
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 19:20:15ID:???納付書を郵送により交付を受けた場合、
郵送料の800円が納付額に加算されます。
(切手代と手間賃?延滞金?督促手数料?)
002318
2005/07/11(月) 19:47:25ID:/2P+sf5R延滞料なら利息制限法にかかるんでは?って思うし、、書類作成実費以外の請求について名目が利息でなければ極端な話、不動産やワンクリ業者の事務手数料も認められるのか?って。
法外なら脱法行為で、適額?と思われるような額なら明細は要らないのでしょか。それでキッチリ答えが有れば納得しようが有るかなとwレスありがとでした。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 20:46:18ID:lHMxx9NK1、免許返却の日に車で行っても、無免許になるのですか?
2、免停期間は終えてるから、免許不携帯になるのですか?
3、それとも免許交付まで免停期間は続いている?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 21:04:05ID:???パトカーに搭載されているレーダーは、パトカー自体が走行中でも
速度違反車両の速度計測ができるのでしょうか?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 21:55:43ID:BmBGpor40027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 22:07:08ID:???なんかいろいろと複雑なんですね
そこのhpよく読んでみます
ありがとうございます^^
002818
2005/07/11(月) 22:32:10ID:m+uKIxgTどうも有難うございます。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 22:43:38ID:???切手代と手間賃?延滞金?督促手数料?
+
紙代・封筒代・印刷代・印字代・・・・???
なんだろいったい?
そもそも何郵便で来るの???「普通」???
というか、もういいか・・・。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 22:51:03ID:???>>940
もし、よかったらさ、
警察には、1番古い日付の診断書(全治予定の短い診断書)だけ出してあげなよ。
最終的には、向こうも謝ってくるだろうし・・・。
逆恨みされてもこわい。
ゆるせないなら、仕方ないけど。
保険屋(民事関係)には、診断書・領収書全部だせばいいし。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 22:58:30ID:???レスつかないね。
うーん自信ない。
誰かの運転の助手席でいきましょう。
不携帯だとしても、よくない。前歴がついたばっかりだし。
こちらでご相談を
http://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?H=F&W=W&no=0
>>25
>パトカー自体が走行中でも
>速度違反車両の速度計測ができるの・・・
できるのでは?(ちがったらごめん)
こちらでご相談を
http://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?H=F&W=W&no=0
003224
2005/07/11(月) 23:04:23ID:lHMxx9NKでも、免許書郵送の処置がある位だから無免になるのかなぁ?
まぁ、一番は運転しないで行く事(それか郵送)なんだけど、遠いいんだこれが
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 23:31:56ID:???無免許でなく厳密に言えば不携帯なんだろうが
免停明けでこれから免許受け取りに行くといえば見逃してもらえそうな希ガス
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 00:16:37ID:???そんなことでつまらんリスク取ってないで、素直に自転車で行け。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 00:17:57ID:???暑いから 郵送・郵送。
0036い☆
2005/07/12(火) 08:38:51ID:0Xy7tT170037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 12:18:38ID:???その後、反則金の納付書3通(800円加算)届いたが放置。
先月、また違反に関する手紙が届きました。
「今ならまだ反則金で済むので・・・・」
という内容だと思うのですが、ろくに読まずにうっかり捨ててしまいました。orz
これが反則金を払う最後のチャンスだったのでしょうか?
次は簡易裁判所に行くことになるのでしょうか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 13:52:26ID:???0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 15:05:34ID:???(自転車対車の事故で停車中助手席ドアを確認せず開き自転車がつっこみコケ
て足を骨折、自転車側のものです)
本日警察から連絡があり
・事故扱い
・示談扱い
上記どちらにするか?と連絡がありました。
これはどういった意味なのか分からないのですが
どちらが良いのでしょうか?
ドアを開けた側の保険屋とはまだ示談はしておりません。
よろしくお願いします。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 16:41:32ID:???「まだ示談は終わっていません。法に照らして処罰願います。」でいいだろ
004139
2005/07/12(火) 17:08:01ID:???そうします、ありがとうございました。
保険屋が自分の健康保険を使ってくれと相談されていたらしい。
こっちにも過失があるのではとか、なんとか。
とりあえず絶対拒否するように伝えました。
はぁ、事故は面倒で最悪ですな、皆様も気をつけて。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:10:46ID:???うまく逃げたつもりなのですがこれってどうなるんでしょうか?
0043(´・ω・`)
2005/07/12(火) 18:20:06ID:3hSxme0/0044みみ
2005/07/12(火) 18:24:49ID:toqtSM6B0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:25:18ID:???事故の程度次第だが
車輌損傷がすくないなら免停にはならない
まして3日後の通院なんて論外
そういうゴネ被害者が多すぎるのでほとんど減免と不起訴になる
004643
2005/07/12(火) 18:32:32ID:3hSxme0/車両損傷はそうたいした事はありません。病院に行ったのは事故からちょうど1週間です。ゴネる気はありませんが治療代位は出ますよね?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:47:05ID:92N6I0br004842
2005/07/12(火) 18:49:40ID:???不安です 誰か教えてください
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 19:23:08ID:???0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 19:28:28ID:???>↓のはいんですが、
やじるしの「ハイン」って何?
だいたい、どこに行くの?
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 19:32:00ID:???>これが反則金を払う最後のチャンスだったのでしょうか?
本当に、罰金ではなく、反則金の速度超過なら、
大都市の場合、通告センターに相談してください。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 19:32:03ID:???だったら相手の免停なんて関係ないだろ
治療費貰えますか?じゃないのかよ
貰えないよ。それはカタコリです
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 19:43:19ID:???通告センター(東京)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/noufu/noufu.htm
005424
2005/07/12(火) 19:48:41ID:???免停期間は終了している為。
もし捕まっても、運賃より安いですね。
005548
2005/07/12(火) 19:51:04ID:???警察は確認しないように思うのですがどうなんでしょう?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 20:06:28ID:???そういえば、0点の違反をした場合、
違反歴になるのかな?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 20:07:10ID:???>>54
のまちがいでした。
005824
2005/07/12(火) 20:46:20ID:???ゴールドだったら(ありえないが)剥奪されるでしょう。
でも、結局は点数が真っ白になるのは「免停明けから一年」
なので免停明けに「不携帯」をしても、支障事体無いはず。(3000円だけ)
ただ満了日が来てないと確実に無免になる。
まぁ、捕まる確立なんて 0、数%だろうが
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 20:50:37ID:???0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 21:48:08ID:jnwgiBFv渋滞で原付ですり抜けをしていまして、本当にはっきりとした自覚はないのですが
車のミラーに軽く原付のミラーをカスってしまったかもしれないのです。
「当たったのかな?」と思いつつもそのまま渋滞を抜けてしまいましたが
もしナンバーを見られていて通報された場合は当て逃げになってしまうのでしょうか?
もしその件で警察から連絡があるばあいは大体何日後に連絡がきますでしょうか?
自覚がないだけに大変怖い思いをしています。
お詳しい方宜しくお願い致します。
ちなみに住んでいるところの県外でやりました。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:12:14ID:???0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:14:12ID:???相手の車の塗料がついてないか確認して、ついてたらヤスリで削って洗っとけ。
万一警察から連絡があっても、知らぬ存ぜぬ通せばよい。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:16:45ID:jnwgiBFvすいません。ヘタレなもんで相談させてもらいました…
>>62
中古車でしてもとからいろいろキズが付いているのですが
もしかしたら?という塗料のハゲがありました。
念のためミラー新品に換えたほうがよろしいでしょうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:29:03ID:Q5T93rUm0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:38:04ID:???0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 23:01:57ID:???ミラーなんて傷ついてて当たり前なんだから、相手の塗料さえなければ問題なし。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 23:14:22ID:???そうですね。電話の時では向こうは逆上してましたけど
明日あった時に誤ってきたら考えようとおもってます
いろいろとお世話になります><
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 23:21:19ID:???ここで質問する人は相当頭が悪い人ばかりなのでしょうか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:00:21ID:???可能でしょうか?本人確認とかやんなかったと思ったけど・・・@東京の試験場
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:09:47ID:/v5AjS1r後日検察庁から来る通知は普通のハガキですか?
住所が会社の寮になってるのでできれば通知は他の場所に送ってほしいのですが
郵便局の転送サービスで他の住所に転送させることは
可能でしょうか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:10:36ID:???0072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:13:24ID:???0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:22:22ID:/v5AjS1rレスありがとうございます!
郵便局留めではなく一時的に他住所へ転送させる
転送サービスも無理なのでしょうか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:31:10ID:???郵便局に転居届けを出せ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 00:32:08ID:???007937
2005/07/13(水) 03:25:40ID:???不起訴もあり?などと考え、反則金を納めないつもりでいたために
バチがあたったのかも・・・また青切符を切られました。駐停禁です。
勇気だして通告センターに問い合わせてみます
サンクスコ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 05:00:50ID:Bu3XPDpZ確かに違反者は事故を起こす可能性が高いが
事故を起こす危険度は
普通の運転:違反運転:警察に追われてる運転=1:5:50
ぐらいだと思う
警察は追い掛け回すのではなくて違反者を追わなくても証拠を残す技術(オービス等)の強化を行い
パトカーは交通課から排除すべき(警官の輸送は除く)
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 05:25:59ID:???追わなくても取り締まれるのは、速度超過とか、駐車違反とか・・・
だいぶ強化されつつあるのでは・・・徐々に。
他の違反はどうするのさ。
激しく追うのは やり過ぎだと思うが、
(パトカーから、録画・撮影すればいい)
パトカーの巡回は いるだろう。
抑止力になる。
というか、少なくとも、これからも『80』さんは追われても逃げなければいい。
追われて起きた事故に巻き込まれる場合は、防ぎようが無いが。
現場で取り締まれなくても、ナンバーだけで、どんどん、警察署に所有者を呼び出して、
所有者本人の違反じゃ無い場合は、運転者を出頭させなければ、
(新しい制度を作る)↓
『貸主(所有者)違反責任 6点 反則金15000円』を適用する
↑こんなの作る・・・とか。
というか、こういう議論はスレ違いか・・・。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 11:17:00ID:???公園の周りは昔程厳しくなくなった
というのは、本当ですか?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 11:39:15ID:???なんかソースある??
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 11:59:57ID:???駐車違反民間取締りが始まるから、
近々 全体的に厳しくなるのでは?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 13:43:03ID:b2jbCgvL夜間の短時間駐車が認められるようになった地域も有る、
>>84の言う通り全体的には摘発台数は増えるのでアメとムチ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 15:04:45ID:???今日速度違反で28km超過で3点減点になりました。
最後に違反(2点)してから4年半経ちます。
>>21さんのレスで過去2年間無事故無違反の場合の
特例で「3点まで」の違反はその後3ヶ月間、連続して
違反が無ければ累計上「0」になると書いてありますが
今日の違反点数「3点」はギリギリその特例に
当てはまると言う事で宜しいのでしょうか?
008786
2005/07/13(水) 15:59:03ID:???明日から3ヶ月…10月14日までかorz
危篤一歩手前の祖母の病院と体調不良の母親の病院間を
少しでも早く行こうと飛ばせばこんなもの。悲しいなぁ(´;ω;`)ウッ…
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:27:43ID:???嘘つけ!
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:32:40ID:???14`オーバーでも(15`未満で捕まることは極めて少ない)28`オーバーでも、
到着時間にそんなに差は出ないはず。
むしろ警察に捕まってやり取りして時間取られたのではないですか?
急いでいるときほど交通規則は遵守すべし。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 17:16:42ID:???いや、嘘だから
そんな真面目に考えなくて良いよ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 17:22:55ID:???↑
これは人身事故ですか?
チョークで印があるような?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 17:39:30ID:5UC/DVuv0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 18:20:11ID:???0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 18:44:11ID:5UC/DVuv0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 18:51:46ID:???出し??
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 22:28:12ID:???必ずカメラはついてるし、届けが出ていれば
その場で警報が鳴り係員に取り押さえられる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 23:50:16ID:???≫おととし、2000万円もの預貯金を引き出していた
≫出し子の裁判の判決が出た。
≫55歳の出し子の女性は、大阪の不動会社に勤めていた、
≫事務員だったらしく、中国人窃盗団とつながっていた、
≫勤務先の社長が、札幌でお金を引き出すように、
≫毎回、指示していたそうです。
≫札幌地裁では、3年6ヶ月の実刑判決でした。
http://www.securitynet.jp/ginkou/index.htm
これで終わりにしよう。
009810
2005/07/14(木) 01:30:35ID:qhYQX6HH自分も前をちゃんと見てなかったんじゃないか?とか怒られました^^;
自賠責のことは加害者、警察とわかれた後の授業中に電話で
「前の自賠責の番号?を教えてくれないかなぁ。あれないと事故届けがだせないんだよねぇ」
と言われ、とりあえず「前の書類あるか捜してみます」なんてとっさに言ってしまった><
今日の夕方また電話来ると思うからその時に・・・・・・orz
009910
2005/07/14(木) 01:32:56ID:qhYQX6HH0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 01:47:34ID:???>>99
こっちだな。
http://helpdesk.rjq.jp/index.cgi?H=F&W=W&no=0
ごめん。わからぬ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 02:43:27ID:z6F6eknP駐禁のとき、免許を見せたが切符にサインもせず受け取りもせず帰ってきたわけだが、
通知書はしっかりい届きやがった。この通知書は放置するとどうなる?
指定された出頭日から3ヶ月は処分期間になって、乗ってるの見つかったら、
無免許運転になる?
それとも免許センターに出頭した日を持って効力を発揮するのか?
その場合しらばっくれはどのくらいきくのか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:03:57ID:???更新時に免停。
しかし免停を明けてからでないと、
1年間無事故無違反無処分のカウントが始まらないので、
免停明け1年間無事故無違反無処分を達成できないため、
前歴が0に戻るのが、どんどん先に延びる。
放置するのはあなたに不利益。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:05:24ID:???前も書いたのですが、
反則金でも、それを払わなかったら、
刑事処分は発生するでしょ。
起訴されるかは別として・・・。
ネット上で、
大阪府警などでは
17年6月21日から7日間かけて
悪質運転者294人に対して逮捕・収監に乗り出すという情報を見ました。
内訳は
道交法違反者124人
(駐禁58%・速超16%・信号無視15%・その他)
・・逮捕状
罰金刑確定で未納者170人
・・収監状
罰金最高額者60万円
という情報でした。
反則金を収めなくて、どのくらいの期間が経過し、逮捕状・・になるかは、わかりません。
どのくらいの違反内容で、「悪質運転者」と判断されるかも、わかりません。
都道府県地域によっても、ある程度さじ加減は違うと思います。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:06:58ID:???免許センター等に、免許証を預けて、初めて免停が開始されます。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:15:46ID:???免許センターに来るように指定された日に行ったほうが、
当然ながら、はやく免許停止があけます。
正当な理由で先延ばししたり、行かなかった場合、
無免許運転にはならず、乗りつづけることはできますが、
その間にさらに、もし違反や事故をした場合、かなり不利益です。
また、
>>102
のような不利益もあります。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:23:52ID:z6F6eknP糞オマワリはぶっ殺したほうが世のため人のためだな。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:26:02ID:???0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 03:38:32ID:???反則金制度と告知書の回避法について論じるスレ
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1116662198/
警官が嫌がることを書くスレ3
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1112901206/
駐禁くらいなら大丈夫?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1116481607/
こっちのほうが、いいかも。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 08:50:11ID:???その後半年ほど音沙汰なしです。ちょっと怖いんですがどうなるんでしょうか?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 09:26:09ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています