>誰も否認の違法性について話してなんかいない。

出たw 違法性がないものを論拠もなく「ダメだ」とする根拠は?危険だから?
違法性が無ければ外形上の違反行為であっても「危険だ」とする論拠にならんだろ。

>人間である以上、いくら安全だと思っていても危険な場合があるのは当たり前のこと。

当たり前。道交法を遵守していても危険な場合もあるのだから、お前は運転してはなら
ない。自分でそう主張しているのだから。

>お前の安全には客観的根拠がないからな。

だからお前の言う「客観的」って何だよ?法律じゃないの?ならば違法性について
論じなくては意味がないだろが。法律に拠らずにお前の主観で「客観的」という言葉
を使っているように見えるが、ならば俺らと同じことだろ。ちゃんと事故発生率の実
験でもやれば、80km/h規制にしても事故発生率は変わらない、という道路があると俺
らは主観で「客観的に」判断するわけだ。見通しが良い。歩道がちゃんと別にある。
複数車線で道幅も広い。というような客観的要件が揃えば、制限速度以上で走行して
も十分に安全は確保される。もちろん100%じゃない。だがそれは制限速度以下で
走行していても同じなのであるから、要は程度問題。お前は1%でも事故の確率を
減らさなくては、と言っているのか?ならばやはり運転するな。遵守していても危険
性は絶対にゼロにはならない。

>駐車しないと誰に迷惑かけるのかな?赤信号無視しないと誰に迷惑かけるのかな?

こういう極論がループの原因だろ。お前が運転しないと誰に迷惑かけるのかな?
2chで粘着しないと誰に迷惑かけるのかな?運転する以上は危険性はゼロにはなら
んし、粘着する以上はそれを迷惑だと感じる奴がいるのも当然のこと。

制限速度以内で走行すると安全が確保されるの?その客観的根拠が法律?ならば
違法性の有無まで立証しないと論拠になってないじゃん?どこが違う?