1.最大公約数の意味わかってるか?
全ての駐車禁止車両を片っ端取り締まるのは不可能。
何を非現実的で馬鹿な話してるんだよ。
もちろん(特に)飲酒などの検挙率はあげた方がいいと思うが、
『検挙率が低い』『ほかの違反を見逃している』と言う理由では
違反を否認する理由にはならない。こんなのは小学生の理論。
2.>中には、ではなく、安全な違反を中心に取締ってる。
ソースは?またなんとなくでつか?
3.だから『ノルマだから』『反則金収入が得られる違反の取締りだから』
といった理由が通用するなら、交通安全週間中の取り締まりなんかは
全部否認することになるな。
夜間の飲酒検問をもっと増やすべきという意見には賛成だが、
同様にこれをもって否認の理由にするのはおかしい。
4.>100km/h近くで流れているなら100km/h程度で走る方が、
>1台だけ60km/hで走っているよりは安全だと思うぞ。
結局、主観丸出しの”思う”じゃねえかw
高速になればなるほど事故時の被害増加、
視野の低下といった点は科学的に証明できるしな。
一般道には歩行者や信号があるという点を考えても、
100キロで走行するのがとても安全だとは思えないし、
『流れに乗る』という一点だけで40キロ以上の速度超過
を容認せよとは馬鹿だろ。
法廷速度を改正すべきという意見ならわかるが、
”なんとなく流れにのれば飛ばしてもいい”というのは論理の飛躍。