反則金制度と告知書の回避法について論じるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0416308
2005/05/12(木) 05:36:35ID:JBjid2NJゴネ得くんってわかりやすいなあ(ニヤニヤ
1.はい。どんどん追いつめられてきましたね。まだ答えになってませんよ。
俺が効いてるのは、『ケースバイケースの状況判断』をどのようにするのかという事。
ゴネ得くんは、警察に警告ですませるかどうか判断させるために否認
するというが、飲酒などでは絶対否認しないと言う。
さて、否認する違反かどうかはどうやって判断するんですか?
もしかして自分で”なんとなく”判断してるんですか?w
>>388で例をあげたように、自分でいくら安全、問題ないと思って
いてもそうでない場合は多々あるので、違反をしておきながら
主観的に”なんとなく”否認するかどうか決めるなんてのはナンセンス。
2.もしかして過失割合基準がソースだと?
おかしいねえ。お前は『駐車車両のせいで事故がおきても
駐車車両の過失が問われないのはおかしい』と主張している。
つまり過失割合基準がおかしいと主張しておきながら、
一方では過失割合基準を根拠に主張をすすめようとするの?
はい。自己矛盾。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています