>>409
釣れたという表現を使うということは、煽っているだけで負けを認めているんだなw
わかりやすい奴だ。

1.反論になってない。ケースバイケースは英語だからわからないのか?状況による
  のに絶対的な基準を求めるあたりがさすが低脳。否認が合法ならゴネると言わない。
  はい、完全にお前の負けw
2.ソースは挙げた。お前が論拠もなくソースを認めないだけ。反証はないんだな?
  ならお前の負けだ。
3.反則金徴収目的の取締りはやめるべき。人員が限られているなら危険な違反を優先的に
  取締るべき。反則行為:非反則行為の取締り件数が10:1なのは明らかに不合理。
  不合理なものを不合理と言っていることをお前は論拠もなく詭弁としているだけ。
  ちなみに軽微ってのは反則点の大小ではなく、周囲の状況から危険度の低い違反と認め
  られるもの。

  既出だがソースをくれてやる。
警察庁依命通達(昭42・8・1 警察庁乙交 警察庁次長)
「交通指導取締りにあたっては、いわゆる点数主義に堕した検挙のための検挙あるいは
取締りやすいものだけを取締る安易な取締りに陥ることを避けるとともに、危険性の少
ない軽微な違反に対しては、警告による指導を積極的に行うこととし…」

 お前の論理だと「危険度の少ない軽微な違反」の判断基準は何?警察自身が「警告で
済ませ」と通達を出しているのにそれを否定するわけだ。完全にお前の負けだなw

4.「善意で答えてあげてるんじゃないかw 感謝しろよ。」という日本語の意味がわからないお前。
  さすが低脳w

  を読んで「放置する」と解釈するそうだ。さすが知的障害者w はい、お前の負け。