反則金制度と告知書の回避法について論じるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00331
2005/04/14(木) 23:21:01ID:kXl7vOUN>>20に似たようなケースは経験がある。俺の場合は黄色線で、またいじゃマズイ
のは知っていたから右折車線内の車と線の間を慎重に徐行して先頭に出て右折し
たら御用になった。またいでいない自信があったので「右折車線内を走ってきま
したから違反ではないと思います」と言ったら「ダメだ!いつも捕まえてるから
わかるんだ!」と意味不明の回答。現認したと主張する地点まで同行したところ
直進車両によって死角が発生するため、現認出来た保証がないことが判明。それ
を指摘すると交差点の反対側にいた警官を指差して「あいつも見ていたんだ!」
と怒鳴るので彼の所まで行くと、今度は右折車両が邪魔で右折車線の左側などそ
もそも見えない。「ここからじゃ何も見えないじゃないですか!」と言うと、
「俺が見たんだから違反だ!認めないと逮捕するぞ!」と怒鳴られて告知書を交
付されました。当時は理論武装をしていなかったので署名のみ拒否して帰ってき
ましたが、当然の如く刑事処分は不起訴。反則点は勝手に付加。
納得いかずに公安委員会への苦情申立をしたところ「逮捕すると発言したという
ような事実はない」として却下。ちょうど免停になったので行政訴訟で取消訴訟
を起こしたら「違反は事実。取締りは適切に行なわれた」として敗訴。逮捕する
云々の発言はあったともなかったとも判決文には書かれていなかった。
で、裁判所で知り合ったライターさんからも話を聞いて、色々調べて否認してる
うちに、そう簡単には告知書を交付されなくなったので、知りたい人には答えて
もよいかと思いスレを立てた。そしたら条文至上主義の粘着脳内君が出たり、お
前は警官ちゃうんかって感じの書き込みばかりで話が前に進まない。俺は聞かれ
たら答えるが、他に告知書回避の良い「実例」を持っている人がいれば教えてほ
しなぁとか思ってるんだけど、なかなかどうして実例を持っている人があまりい
ない様子。警察は二言目には逮捕逮捕と脅すけど、反則行為の検挙くらいで逮捕
はないだろうし、万一されてもすぐに釈放されるハズ。それくらいで失職するよ
うな職種の人ばかりってわけでもないだろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています