反則金制度と告知書の回避法について論じるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
2005/04/13(水) 13:51:44ID:vJ89tukJそもそも納得のいかない取締りがこんなに多いのはどうしてなのか?について語
るスレです。「取締り時の疑問点に答えまくるスレ」の続編とお考え下さい。
以下の点を御了承の上で質問のある方のみ質問して下さい。
@明らかに危険度の高い違反では無理(飲酒や過度の速度超過)
A事前に警告を受けていたのになおかつ違反した場合も無理
Bオービスに撮影された場合も難しい。移動オービスも難しい
C婦人警官は融通が効かないのでまず無理。交機もエリート意識が強いので難しい。
D話が下手な人も無理。正しく主張しなくては取り下げて来ない。
Eあくまでケースバイケースなので、回答通りに主張すれば必ず取り下げてくるものでもない。
Fってかむしろ警官を怒らせることになるので、毅然とした態度で対応できない人も無理。
G裁判になったら無実でも負けるが、現場でのみ効果的な手法というのがある。ということを
理解できる人のみ。条文至上主義の脳内君厳禁。
Hスレ違いは原則放置。どうしてもスレ違いの反論がしたければ、こちらの質問にも一問一答
式に答える、という条件付きで回答することもある。
I基本的な刑事処分・行政処分の流れは理解した上で質問すること。そんなモンはググればい
くらでも出てくるから。
出来るだけ経験に基づいて回答いたします。私はノルマありきの反則金徴収のための取締りに
は納得がいかず、警告で済ませるのが妥当な違反だと思った時は必ず否認します。理論武装し
てからの告知書回避率は約8割。書く前に許されたことも渡されてから撤回されたこともあり
ます。違反していないのに強引に切符を切られ、行政訴訟で争ったこともありますが、結論と
しては「裁判では絶対に警察は負けない」ということです。無実でも有罪にされます。
「やはり争うべきは現場だ」と思っている人。「なんで普通に走っていただけなのに切符を切
られなきゃならんのだ」と憤っている人。反則金制度というものの実態と、現場での取締りの
実態、告知書の回避法について論じましょう。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 16:29:13ID:???自分も嘘ついちまった!ポリポリに。
通知書等はまだ来ないけど。不安でし。
誰か経験者いませんかー!?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 17:37:55ID:9rMXANbq一般予防目的に反しているので
(マスコミ・警察とも)出しませんし、出せません。
しかも、私自身も仮に持っていても出したくないです。
きわめて事故を発生させる蓋然性が高い違反を
助長するつもりはまったく無いので。
それらの記事が公になるのは
「明白かつ重大な違反をして看過し難い重大な結果を生み出した」場合において、
加害者側に制裁を加えるメリット…@
「明らかな法規的整合性を有する運転の結果、巻き込まれた」という、
法令順守独り安全運転ドライバー(一人で運転するにおいては安全という意味)
が、「法令を間遵守したくなる」というデメリット…A
@とAを種々の事実を考慮し、個々の事例ごとに比較して
@の利益の方がAの不利益より大きい場合において
一般予防目的を達成できるので公開する可能性がある。
顕在化していない(あるいはさせてもらっていない)事例はいくらでもありうる。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 18:06:24ID:???そんな詳しく聞くかな。職業について。
02371
2005/05/02(月) 18:11:39ID:v4DmjFf/まだ粘着してるとは皮肉が皮肉と伝わらなくてよほど悔しかったんだね。君は国語力と理解力が皆無
だから仕方ないのにわかってあげられなくてゴメンね。
法廷速度を守ったことが事故の要因だと警察が発表すると思う?必ず違法性のある過失を原因と断定する
んだから、そもそもそんなソースがないことは明らかなのは中学生でもわかることなのに君にはわからない。
ジジイの原付がノロノロ走ってて追い抜きを掛けた挙げ句に他車と接触したら事故原因は接触した
2台にあるものと断定され、円滑な交通を阻害した原付は責任は問われない。違法駐車を避けて事故
っても駐車車両か罪には問われないのと同じだね。だが君にはそれがわからない。
本当に早朝の首都高を法廷速度で走ってみればお前の言う「安全」の意味の陳腐さがわかるのに、
根拠も挙げずに「詭弁だ」と逃げて現実を見ようともしない。
>>1で「反論するなら一問一答でちゃんと答える人のみ」と条件付けしてるのにお前にはわからない。
2chとはいえルールを守って楽しむ人が多いのにお前はスレのルールも守れずに道交法を守れと宣う。
その陳腐さが本当にわからないのか?必死に粘着するお前を見ると可哀想になる。合掌
0238マイケルがハードゲイになる日
2005/05/02(月) 18:50:06ID:Wm8vXiov―――おしマイケル―――
0239200
2005/05/02(月) 23:21:59ID:???何度も言ってるように、俺は好きな時に好きなように
書き込みますよ。
>そもそもそんなソースがない
なるほど、やっぱりソースは一切ないのね。
だったら最初からそういいましょうね。
ソースは何もないけど自分で勝手に
「法定速度内で走行すると危険だ」と思い込んでいるだけ、と。
本当は腐るほど事例がありますが、ソースが出せないのも
マスコミと警察がすべてもみ消しているからですという事ですね。
さすが客観性の欠片もない素晴らしい理論ですね
この程度の論理しかないから君はいつまでたっても
精神幼児なんですよ。
02401
2005/05/03(火) 01:06:29ID:e1BJPLAL>何度も言ってるように、俺は好きな時に好きなように
>書き込みますよ。
それが精神幼児の論理じゃんw
円滑な交通の何たるかもわからず、スレのお約束事も守れず、周囲のペースを
無視した結果もらい事故の危険が増えることもわからず、片方が法定速度走行
をしていたケースの事故を聞けば「もう片方の不注意が原因」と言って現実的
な意見は何も出せない。
普通に道路を走っていれば、30km/hで走らせるくらいならそもそも原付なんて
乗り物は許可しない方が安全だということぐらい誰でもわかるのに、「警察や
マスコミが法定速度走行していた事が要因だと発表した事故がないのだから、
法定速度走行は安全」という論理性の欠片もない意見しか書き込めない低脳粘
着君。一方的に書き込みたいことだけを書き込んで、聞いたことには答えない
お前のどこが低脳粘着じゃないのか説明してみろよ。
ソースソースと騒ぐ割には「周囲のペースに合わせる為に速度超過したことが
要因となった事故のソース」を挙げてくるワケでもなく、これだけ粘着してる
のに、スレの住人の誰一人としてお前を擁護してくれる様子も無い。スレをよ
く読めば、大幅な速度超過を擁護しているワケでも違反を奨励しているワケで
もないのに、検挙率0.005%?の道交法の取締りのどこに妥当性があるのかも
答えられない。
02411
2005/05/03(火) 01:09:20ID:e1BJPLAL取締りに抗う術を論じるスレにおいて、ただひたすら「違反しない方が安全だ」
などという警察の代弁者のような拙い意見を繰り返すだけで、誰かを納得させ
たり共感させたりすることも出来ずに日夜スレをチェックして身勝手な書き込み
を続けるだけ。この程度の事しか出来ないから君はいつまでたっても童貞なんですよ。
前スレからの住人はわかるだろうが、前スレの438はまだ条文を挙げてくる
だけ論じ甲斐はあった。奴の主張は「警察の取締りは適法である」ということで
あって、「違反しなければいいじゃん」などという生産性のない主張ではなかっ
たからな。
>>200はその低脳で思い付いた「違反しなければ取締りを受けない→ウマー」という
幼稚園児並の発想を誰かに誉めて欲しくて、スレ違いであることもわからずに書き
込んではみたものの、誰もわかってくれなくて寂しいからひたすら「法定速度走行
は安全だ!だってソースがないもの!」と繰り返している粘着君。こちらの質問にも
答えろ、との主張には「俺は好きな時に好きなように書き込むんだ!討論がしたい
んじゃなくて、自分が言いたいことを言うだけのオナニー野郎なんだ!」と開き直る
始末。
もはや更生させる術はないので、今後は>>200の書き込みには
「低脳は早く死ね」
との書き込み以外はしない方向でよろしく。>>200の味方をしたい人はスレのルール
を守ってちゃんと論理性のある意見でフォローしろ。論じるスレなんだから聞いた
事には答えろ、低脳
0242名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 03:23:57ID:Oq2Lcjk/200はさえないお回りだろ
わかってても仕事で切符のノルマ与えられてるから、ここでうさ晴らしたいんだろ
そういうマヌケな仕事しかもらえないんだから。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 09:53:57ID:???ほぼ間違いなくそう思うのだけど。
02441
2005/05/03(火) 13:25:30ID:e1BJPLAL残念ながら違うな。自衛隊を早く自衛軍にした方がいいと思っている反韓・反中の
ややウヨであることは認めるが共産党に共感したことはない。
このスレで論じたいのは告知書の回避法であって、警察の取締りが妥当かどうかな
んてことじゃない。妥当だったら誰もこんなスレには来ないし、徴収された反則金
の金の流れを知っても「交通課のお巡りさんは日夜事故防止に努めてくれてるんだ」
なんて勘違いをする愚か者とは論じたくもない。
検挙率低すぎ。否認した場合の不起訴率は高すぎ。刑事と行政が別だからって、刑事
では95%以上不起訴なのに行政では100%有罪扱いってのもおかしすぎ。本来
事実は一つしかないハズだろ。
殺人事件などで刑事と民事で判決が逆転すれば、紙面を騒がすほどの大ニュースな
のに、道交法違反では年間600万件超の取締り全てが妥当で処分に値するものだ
として行政処分を執行する警視庁&県警。納得いかずに公安委員会に審査請求をし
てみると、「不服審査関係は県警の訟務課がすると職務規則にあるから」と言って
処分庁である警視庁&県警の職員が審査請求を受け付け、決定文の草案&清書を行い、
公安委員は内容も見ずに判を押すだけ。高々2時間の会議中に平均7件もの審査請求
を処理し、議事録には「裁決・決定した」との1行しか記述はなく、「事務の代行に
法的根拠は要らないんだ」と言って違法状態を認めようともしない警察官たち。不服
審査法の「他の行政庁に対してすること」という記述の趣旨すら無視して、警察が取
締り、警察が審査請求を処理し、行政訴訟になれば公費で弁護士を3人も立ててくる
始末。こんな警察をみんなは本当に正義だと思っているのかね?
俺は警察内部は予想以上に腐敗してると思ってる。捜査機関の人間は自らを取締る者
がいなければ増徴するものだし、本来警察を監督すべき公安委員会はもはやメクラ判
を乱発するだけの名誉職だしな。警視庁のH木氏は言う。「警視庁では慣例として、
公安委員の方々を「先生」とお呼びしているのですが、先生方はお忙しいので、公安
委員会に対する開示請求の処理は警視庁が代行させていただいております。」
上級庁どころか他の行政庁であるかどうかすら疑わしいな。
0245200
2005/05/03(火) 20:03:37ID:Ecnw8G1p精神幼児ちゃんの主張まとめるとこういうことね。
わかりました。
法定速度内で走行すると危険なんだっ!
ソースないけど、自分がそう思うから正しいんだっ!
ソースがないのは陰謀だっ!
本当は腐るほど事例があるが、マスコミと警察がすべて
もみ消して隠しているんだっ!
さすがすごい理論ですね。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 20:17:19ID:LjX+GGte民営化するしかないでしょう。
完璧な営利活動ですからね。
あんな交通警察なら行政府が行う必要
はまったくないです。
0247飛ばし屋
2005/05/03(火) 21:48:33ID:???自分でできる努力目標として、
違法な走りをしない(最初から告知書を欠かせない努力)事
その方法として、法定速度以下で走る。
02481
2005/05/03(火) 22:46:59ID:???裁判では絶対に勝てない。と前置きしてるのにソースを出せとダダをこねる阿呆が
まだ粘着してるよ。ソースがあったら裁判でも勝てるだろが、ボケ。
結局こちらの質問には答えず自分の主張だけを繰り返すオナニー野郎は、オナニー
して早く寝ろよ。ママに怒られちゃうぞ。
早く死ねよ、低脳
>>247
ハンドルネームと矛盾してるぞ。0.005%を恐れて迷惑走行してろよ、低脳
0249名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 02:26:57ID:???流れを見てると、質問されたことには答えないくせに、自分からは
ソースを見せろとクレクレ君丸出し。
1が論理的に話しているのにも関わらず、200の論理は机上の空論、理想論、如いて言えば妄想だな。
現実眺めたことあんの?って感じだよ。
毎日仕事で横浜の保土ヶ谷バイパス通ってるけどスピードオーバーのオンパレードで
赤切符大量に取れるんじゃねぇかって思うくらい、違反速度で大量に車が走ってるんですが・・・
そういう意味じゃまだ前スレの438の方が論理的且つ現実に即した対抗言論だった希ガス。
200はどうせ構ってクレクレ君だろ?低脳は放置だな、勝手に死ぬさ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 02:43:44ID:???いつも法定速度で走っていて横に乗ってるとイライラします。
後方に目をやると車がずら〜っと並んでます。(田舎なんで一車線しかない)
で、おかん曰く
「あんたは他の人に迷惑かかるからスピード出せ言うけど
他の人があたしに合わすべきなんや。そのための法定速度やろ?」
おっしゃるとおりです。
でも片側二車線以上になると周りの車とのスピード差が原因で事故ると思う。
理想論で言えば「全員が」法定速度を守るのがベストなんだろうけど土台無理な話。
となると、ドライバーが事故を回避する為に取れる選択肢は一つしかない。
流れに乗る事=法定速度を守らない事だと思う。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 02:57:40ID:???>検挙率低すぎ。
仮に検挙率0.005%としても、交通違反が先に出ていたように形式犯であるなら、その低さも納得できよう。
元々が非常に数が多いことを念頭におかれたもの。
「抽象的」危険の発生すら必要としない犯罪なのだ。
実際検挙しようとすると、走行状態を全て記録して置く位のことをしなくては完璧とはいえまい。
また、検挙率が低いからといって、その取締りの妥当性とは関係は無い。
>否認した場合の不起訴率は高すぎ。刑事と行政が別だからって、刑事
>では95%以上不起訴なのに行政では100%有罪扱いってのもおかしすぎ。本来
>事実は一つしかないハズだろ。
元々、交通反則制度は起訴を避け、行政と司法の事務量の増大を防ぎ、違反者当人の負担をも防ぐところに目的がある。
否認したからといって、犯罪が軽微ゆえ起訴するまでには行かないとして不起訴処分にするのは制度の目的にも適う。
犯罪が軽微ゆえに起訴がされなかったからといって、その軽微さが行政処分を必要としない理由とはならない。
点数制度は軽微な違反にも細かく点数附加することで、繰り返し軽微な違反をするドライバーを道路から排除する効果もある。
事実は一つだろう。
しかし、その事実の捉え方の側面は複数あるのは当然ではないか?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 03:43:08ID:wCMXmiFrやっぱり、水商売、風俗との癒着ってすごいんだろうな
>>1もアホは相手にしなくていいんじゃない?
ここは回避するコツとかの法的根拠や言い回し等、参考にする人が
見てるのであって(運転経験、社会に出ている等ね)
法定速度では経済は止まっちゃうし、ロスした時間で居眠りとかも増えるだろう
ネットと一緒でスピード勝負ですよ
技量に合わせるのは当然だけど、シルバーやペーパーでも安心なルールの
中ではちょっとね。
>>200って自転車で左折するときとかも左手のばしてんだろ?
右折はL字にしたりして曲がるアホと会話できるか?
友達にしているか?
していないだろう。相手にすんなよ気持ち悪いから
0253名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 03:50:29ID:wCMXmiFr時は金なり、TIME IS MONEYですよ
とろくさい奴にはクズなりの主張があってポリシー持ってないと貧乏やってられないじゃん
法定速度も、道交法もきちっと守るビンボーなバカがいてもいいじゃん
哀れんでやれば
0254飛ばし屋
2005/05/04(水) 10:20:21ID:???敵が捕まえようとする場所で、捕まる速度で走るから捕まる。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 10:31:06ID:a76d+LK+個人の問題より構造上の問題だろヴォケ。
制限60で実際80で流れてたら、
制限80にしたら、実際100で流れるんか? おい。
60以上罰しても結局80で流れるよ。
制限速度を緩和して、罰則を強化すれば抑止力は確保できる。
どうせ80でしか流れんもんを違反を作るために60に規制すんなよ。
0256200
2005/05/04(水) 11:22:44ID:xYen0nba裁判の話なんか一言も話していませんよ。
結局、反論すらできないということは
俺の言うとおりですね。わかりました。
法定速度内で走行すると危険なんだっ!
ソースないけど、自分がそう思うから正しいんだっ!
ソースがないのは陰謀だっ!
本当は腐るほど事例があるが、マスコミと警察がすべて
もみ消して隠しているんだっ!
さすが説得力ありますねえ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 13:01:37ID:???http://www.web-pbi.com/cgi-local/speed_moped/msgenq.cgi
0258名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:16:22ID:???0259名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:54:26ID:a76d+LK+A違反させて、物流効率を上げ、高税収を確保するため。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 20:44:48ID:MhUfClNbくだらないことに粘着してますけど否定もしてないところを見ると
オマワリ君かな?最も結婚できない職業。
40キロ制限片側3車線のところをみんなが70キロで流れていたとする。
200君はキープレフトで一番左車線。キーオウレフトはただしい。
さあ右折しましょう。
制限速度まもってどうやってレーンチェンジするのかな?
ソースなんかなくったって危険なのは自明の理でしょう。
くだらないことを何度も連呼するんじゃないですよ、オマワリ君。
それと飛ばし屋くんはゴールド免許なのかな?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 21:06:08ID:CkW8Femh官僚主義で司法関係者の父を持つ引きこもりですのであまり相手になさらない方が宜しいかと。
いつもこういうスレにやってきて議論を吹っかけて勝手に勝利宣言を行い、ソースプリーズが口癖です。
結局どのスレでも殆ど賛同者の居ない悲しい奴です。
0262260
2005/05/04(水) 21:12:53ID:MhUfClNb○キープレフト
です。
呼応してまずかったですかね?
0263名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:43:12ID:???でも、白バイに止められて、52km/hだ!と言い切られ
青切符にサイン書かされた…。指紋まで押してしまった(;´Д`)
青切符もお金振り込むやつももう捨てたんだが、
それを払わないとどうなりますかね?
「減点2点だけど3ヶ月程度で消える」
といわれたんで、払わなくても3ヶ月無事故無違反で居たら問題なしですか?
出頭命令が来たら渋々ながら行きますが。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:48:03ID:a76d+LK+阪神国道(国道41号線)だな。
速度制限が余りに現実から乖離しすぎてる罠・・・
まず、昼間40kmでは車線変更は無理。
むしろ事故って警察のお世話なる。
上の阪神高速使わせるために速度制限する始末。
公安と公団必死だなw
0265名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 22:51:08ID:???そう、オマエの言うとおり。
オマエが正しい。
オマエには逆らえない
オマエの理論は世界一
0266飛ばし屋
2005/05/04(水) 22:57:12ID:???自車の速度計も見ようとしない連中が捕まる。
捕まり方が悪いから、告知書を撤回できないんだろうなぁ。。。(気の毒)
0267260
2005/05/04(水) 23:05:43ID:MhUfClNb飛ばし屋君。質問に答えられないのかな?
おれは2回とりさげてゴールド免許だけど
君はゴールド?それとも免許取りたて君がえばってるだけ?
02681
2005/05/04(水) 23:36:02ID:???なるほど。わかりやすい理論ですね。
それにしても「軽微な違反を繰り返す者」が「道路上から排除すべき対象」であると
するならば、検挙率0.005%は低すぎると思いますね。可罰的違法性がないとして刑事
が不起訴だとすれば、それを行政処分の対象とするにはそれなりの合理的説明がある
べきだと思いますし、行政処分課自身が「起訴猶予処分ということは違反は事実なの
だから…」と主張しておきながら、有利な処分を根拠として不利益処分を課すのはおか
しいだろと言うと、「刑事と行政は別である」と矛盾した回答をする点も納得出来ませ
ん。
おそらくはタテマエ自体は貴方のような理論で構わないと思うのですが、警察自身がこの
件に関してどう答えるべきかのコンセンサスすら取っていないいい加減さが腹立たしいの
です。本来ならばどの部署・警官に聞いても同じ答えが来るハズなのに、人によって起訴
猶予だから、刑事とは別だから、と一貫性のない回答をするところに問題があると思うの
です。
ちなみに抽象的危険すら鑑みずに形式犯として処理してよいとする根拠はどこにあるので
しょう?一般予防目的云々という聞きなれない言葉もありましたが、いずれにしても、事故
防止の点からも違反防止の点からも、現行の取締り体制には問題が多いと思われます。
02691
2005/05/04(水) 23:36:24ID:???国語力がないからって人の文体のサルマネしか出来ないのか。論理性がないから誰の賛同も
得られないヒッキーは道路なんかに出ないでそのまま穀潰しを続けてろ。
>>266
スレの前提もわかってないんだな。危険な運転をした奴は捕まって当然。ここでは周囲の
ペースに合わせていたり、明らかに危険ではない外形上の違反で取締りを受けて納得がい
かない時にどう反論すべきかを語るスレだ。否認する権利を認めずに、単に違反しなければ
いい、捕まらなければいい、と言っているだけでは>>200と変わらない。極端な話をすれば、
バイクだったら逃げ切ればいいだけの話。ある程度の腕があって、リッターバイクに乗って
いれば絶対に捕まらずに逃げ切れるよ。だがそれではダメだろう?だから現場でどう争うか
を語っているのであって、今まではネズミの手前で気付けたからといって、今後もそれが続く
とは限らないだろう?本当に常に法定速度を厳守してるなら単に迷惑。死ね。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:36:46ID:QVJ6fRxe全くの正論だと思う。
しかし残念ながらこのスレは犯罪を潰す
のが好みの人間が多数集まり、かつ
スレ立て人はその傾向が突出している。
交通法規を守るのが安全のために、馬鹿げている
と>>1は自分の子供に言えるのだろうか。
本当にスピードを守らない方が、守るより安全だと
思っているのだろうか。免許取立ての子にせいぜい
教習所と正反対の事言ってあげてください。
>>250
二車線の道路は右側は追い越し車線だから車速が
違って当たり前。すでに選択肢が一つしかないところが、
あなたの頭のよさを顕著にあらわしていると思う。
0271飛ばし屋
2005/05/04(水) 23:42:35ID:???0272名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 23:46:10ID:QVJ6fRxeそれもいいな
もしくは電車もいいな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 03:13:57ID:m0WM7OEbなんでも一色単での極論かい?
バカがしゃしゃり出てくんなよ。
すぐ金払うカモが多いから、取り締まりが楽にできることしかやらない
ってのはおかしいって言ってるんだろ
0274浪速で桜散る!
2005/05/05(木) 10:22:02ID:JaSG1MKy連休前の交通安全週間の期間中に、私は「右折禁止」の標識に気づかず、
違反をしてしまい青切符をきられました。
サインと反則金の納付を済ませたので、これからどうこうしようとは考えてないのですが、
このような場合、警告や厳重注意で行政処分を回避することは出来たのでしょうか?
突然の質問ですが教えていただきたく書き込みました。
ちなみに切符を切られたときは、安全週間(ノルマに必死だろうな…)ということもあり
「気付きませんでした」と事実を述べるだけで処罰を軽減して欲しいとは
言えませんでした。 …残念!!!…
0275浪速で桜散る!
2005/05/05(木) 10:25:47ID:JaSG1MKy誰かおきてくれ〜
0276名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 10:28:46ID:Iw0RqmVZそれはあなたのただの被害妄想
道路交通法を犯したから制裁を受けているだけで、
取締りが楽なのは罪を犯したという意識があるから。
あなたは珍走団のような罪の意識も無いアフォと
同じ罪の意識なのか?
同様に扱われたいのか?スピード違反で何台もの
パトカーに追われるのが好みか?
先輩ドライバーが自分の子にアドバイスするのは当たり前の事
低脳が使うワザって何?あんまり悲しい事言うなよ。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/05(木) 10:46:39ID:???こっちの方が良いよ。
●○●質問スレ@違反or事故 part14●○●
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1110975220/l50
0278浪速で桜散る!
2005/05/05(木) 12:08:27ID:3jajFj+5274の私も、標識を見落とし道路交通法を犯したのだから仕方がないと
腹をくくり制裁を受けることにし諦めてますが…
規則とはいえそれを行使するのは人なのですからねぇ〜
ついつい、「悪意はなく決して危険極まりない状況じゃなかったのになぁ〜」と
想い温情を期待してしまいます。
この板の主旨とだいぶそれましたが、お許しください。
02791
2005/05/05(木) 21:02:03ID:A/1MHvRn貴方の頭の良さがよくわかる文章ですね。教習所で教えていることが安全な交通に
役立つ事だと思っているあたりが最高です。右左折時には前方が確認出来ないくら
いまで首を曲げて目視して下さい。車線変更は後方に車が全くいないことを確認で
きるまではしないように。結果的に目的地に行けないことになっても仕方ありませ
ん。それこそが貴方が求める「安全」なのですから。
道交法とは「道路の安全かつ円滑な交通」を目指して作られた法律。日本と外国で
は道路事情が異なる上に制限速度等が異なるように、道路の安全性・車両の安全性
の向上と共に道交法も見直されるべきだが、実際には通常80km/hで無難に流れてい
る路線でも法定速度は最大60km/h。見直さないのは国の怠慢だが、法に従うことの
みが法治国家の国民の務めだと思っている人々はただひたすら従っていればいい。
本来事故を未然に防ぐ為に作られたハズの道交法が、実際には抽象的危険性すら必要
としない形式犯の検挙に邁進している様子を見ても何も感じず、否認する権利を否定
し、「警察官が違反だと言っているんだから強盗や殺人と同じ犯罪者だ」として猛省
を促す>>200や>>270のような人々は、法の趣旨や施行の適当性も考えない子供を育て
ることが正義だと思っているようだ。いやはや大した道徳観だな、おい。
02801
2005/05/05(木) 21:03:02ID:???れているからではないのか?道交法違反が真に重大な犯罪行為だとするならば、検挙
率0.005%でいいと言える根拠は何だ?検挙しやすきを検挙し、お前らの言葉を借りれ
ば「交通法規を守らない方が安全だと考えてる奴」がゴネたら告知書を取り下げてくる
警察には一点の曇りもないのか?人並み程度の思考能力のある奴の発言とは思えんな。
しかも過去レスを一体どう読めば、「道交法を全く無視した方が安全」と考えているなど
という馬鹿げた極論が出てくるんだか。国語力がないのか余程偏差値が低いのか。。。
念のために言ってやる。住宅街の裏路地などの見通しの悪い道路では制限速度通り20km/h
以下で慎重に走らなくては安全が確保されないだろう。だから守るべき。実際80km/hで流れ
ている路線なら制限速度が60km/hであっても周囲のペースに合わせて70〜80km/h程度で走行
した方が安全。どうしても守りたければせめて左車線を走るべき。だが原付が30km/h厳守で
走るのは明らかに迷惑。違反したくないなら二輪免許を取ってせめて原付二種に乗れ。
0281飛ばし屋
2005/05/05(木) 22:51:00ID:???1000¥以下がどうのこうのとか、女子大生への。。。というのはあまり意味が無いように思うけどね。
〜〜〜〜
ただ、道交法違反の場合は、以外と簡単に、罰金を踏み倒す事ができるんだけど、
勢いで、行政処分を撤回させようとしても、そうそう簡単に行かない所に地団駄があるから悩ましい。
がある。
いずれにしても、捕まるのが、<マヌケ>って事だね。
0282260
2005/05/05(木) 23:42:18ID:5zCGDbQEゴールドかどうか尋ねただろう。答えられないのか?コミニュケーション
とれないのか?
もしかして君は免許も持ってない中学生じゃないのか?えばるなら質問に
答えろ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 00:35:42ID:9fXmHagcふーん
教習官はどう転んでもあなたより運転が上手いと思うが、
それこそ後ろ向く余裕があるくらい前方の情報を得て
安全のために後ろ向いてもいいんじゃないの?
教習官は免停などは論外だから相当実力持っていても
安全に安全に運転する。
教習中は身近に運転のプロからアドバイスもらい必死だったのに
ひとり立ちした瞬間に否定するのもどうかと思う。
そして行き着く先は 交渉するのは現場だ!??????
本当に運転が上手い人は交渉の場にすらつきません。
せいぜい罪の意識の無い珍走団と同じレベルで犯罪を語ってください。
0284260
2005/05/06(金) 01:02:29ID:G4L+avoK教習官が上手い?なに言ってんの。ドア閉めたらすぐロックしろなどと
ほざくし、ノックしてるのにギアはどんどんトップに上げろというし。
送りハンドルだめ。10時10分。バカまるだしじゃん。私は教習中
に教習官から学んだことなんてなにひとつないけどね。だいたい
グリップ失った車なんか絶対制御できないだろ。あんなのを実力もってる
というのはそうとう歪曲していると思うがな。
左斜め後ろの車を目視するのは一理あるとは思うが。
つかまらない人っているんだよなー。地域や環境や乗る頻度で。
がんがん普通にのってると交通取締りには会うよ。私は
そうとう神経尖らせて走ってるから7年くらい取り締まりにあってないけど、
漫然と流れに乗っていたら会うもの。そういう人のこともわからないのかなー。
軽微な交通違反を犯罪といっしょにすんなよな。
0285demo
2005/05/06(金) 01:17:38ID:DXOczJal踏み切りで顔出していちいち確認してたら大渋滞にもなっちゃうし、これって罪だよね。
交通ルールは最低限のレベルで守って安全性重視でスムーズな運転で相手に迷惑かけない運転が理想かな。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 01:17:46ID:rHAy2RO3教習中に教習官から学んだ事が何一つ無いの。
高い金だして何しに行ったの?
もしかしてそういう事言うのがかっこいいとか思ってるの?
教習官は仕事だからあなたに技術を伝えているし
自分の教習所から免停や免取が出るのは残念と思うの。
グリップ失う運転して回復させるのは上手い運転なの?
運転してるのはあなただけじゃないよ。
少なくともあなたの近くでは運転したくないし
同乗なんてもっての外。
教習官からは運転について何も学ぶ事が無いと友達に言ってみな。
さぞ尊敬されると思うよ。
0287260
2005/05/06(金) 01:31:17ID:G4L+avoKなぜなら日本は一発試験はマズムリだから。
1ドアを閉めたらロックしなさい→棺桶事故誘発する。欧米では保険おりない。
2するトップにいれたがる→ノッキングしてエンジン壊れるしエンジンブレーキ
きかない
3グリップ失ったときの制御→欧米ではあたりまえのカリキュラム。
ドリフトさせろといってるのではない、万一のときのカウンターステアや
フルロックブレーキの練習になる。
カギかけたら棺桶になるとなんども説得したがまったく取りいれなかった。
車が壊れるというのにカリカリノッキング。
教習官から学ぶことがないっていうのがかっこいいとかどうかでなくて、
教習所のレベル低すぎ。アメリカではすぐ公道走らせるし。
教習官も尊敬されていないんでないかと思うけどね。ヘタクソや女の子
いじめるし。オマワリと大差ないんでないの?
0288名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 11:40:48ID:s0jm9rl6意味ワカンネーんだけど
真性バカちゃん、センパイドライバー?笑わすなハゲ
0289名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 14:07:06ID:???池沼には免許は取れないよ
イッパツ試験で毎日何人受験して合格してると思ってるんだ?
1カ所の免許センターで10人や20人じゃきかないぞ
やる気と勉強をしないやつはイッパツ試験は無理
ただし未公認でも練習場でも知人の同乗でも
試験練習は必要だけどな
02901
2005/05/06(金) 14:22:51ID:D+bNfLU2バカがスレに粘着するからタチが悪い。その尊敬する教官とやらが反射神経のカケラもないバカ女
に鼻の下伸ばしながら「オマケだよ〜」とか言いながらハンコをあげてる実態を知らんのか?
教習官が真に道路交通の安全を憂慮しているなら教習所も一発試験並に難しいハズだろ。何で誰で
も通えば免許が取れちまうんだよ?あんな簡単な筆記試験で毎回3分の1が落ちるようなバカ共に
免許を与える教習所って一体何なんだ?踏切で毎回窓開けて電車の音を確認してるアホがどれだけ
いるってんだ?
バイクの教習なんてもっとヒドいぞ。何しろミラー付いてねぇんだから。ミラーが安全の為に付い
ていることすら否定して首が折れんばかりに目視目視…規定走行は技術力の査定として否定はせん
が法規走行のバカらしさに嫌気が差して俺は中型も大型も一発試験で取ったよ。試験用と割り切って
しまえばそれほど難しくもないのに不合格率の高さに驚いたね。急制動でコケるような奴がバイク
なんかに乗りたがるなっつーの。
まあ教習官を尊敬してるようなバカに賛成なんかして欲しくもないから、せいぜい教習所の素晴ら
しさでも説いて友達とやらの尊敬でも集めてなさい。細かいテクはあるだろうが人間的には腐った
教官が多いし、自慢のテクですらジム屋の方が数段上だな。まともな車乗りならカブりまくったEg
と滑りまくるクラッチの整備を先にやるよ。あんな教習車に乗せて日常点検云々とはイタい限りだ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 15:40:59ID:???なんか悪い思い出いっぱいなのか?
イッパツってのは何もしないで受けるから受からないとか難易度が
高いとかいうが
所定の教育をちゃんと受ければ受かるよ
何もしないで受けるヤツが多すぎるのよ
多少は公認教習所の卒業検定より難易度は高いけどな
試しに未公認で公認と同じ時間教習受けてみな
そこそこ同じ率で免許センターの公的試験受かるから
悪名高い自動二輪だってむつかしいとわめいていたのは練習もしない
本当のイッパツ屋でしかるべき指導者に習った人間は1-2回で通った
まぁ試験場の模写コースとか徹底的に合格指導の予備校だから
同列に語れないが
そこに行かないやつも10-20通えば取れたのも事実だしな
02921
2005/05/06(金) 16:48:30ID:???教官だという理由だけで威張ってる奴が気に入らなくてね〜
四輪は合宿免許で取ったけど訛りがひどくて何言ってるかわかんないし、東京
戻って来てみたら、田舎の教習所じゃ教えてくれなかった危険がいっぱいでか
なりビビったのも事実。俺自身があんな簡単に取れちゃいけなかったと思ったよ。
二輪は単に法規走行が馬鹿げていると思うだけ。結局公道を一切走ることなしに
免許を与えておいて、二輪は危険だからと取締りの格好の的だしな。中型→大型
なんて普通に乗れる奴なら試験場のコースさえ覚えてしまえば簡単なのにそれこ
そ何もしないで受ける奴の神経が疑われたよ。それでもまー車に比べればいくら
か馬鹿げた内容は少ない気はする。単に運動神経が無いならバイクに乗るなって
思うだけ。
だからこそ普通自動車の免許で乗れる原付の存在が意味不明。誰がどう考えても
危険だ。だから30km/h制限なのだろうが、実際80km/hで流れるような道路を30km/h
で走ることの危険性や迷惑度が考慮されていない事がおかしいと思う。警察も原付
狙いの取締りをよくやるしね。30km/h制限を適用した速度超過や二段階右折ね。
二輪が真に危険な乗り物だと思うなら、原付免許なんてものは認めずに皆に二輪免許
の取得を課せばいい。ハネて罪を問われるのは四輪の方なんだから、二輪の危険性も
わかってない奴が乗っていい乗り物ではない。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 17:52:20ID:???原付を高く評価しすぎなだけだろ
メーカーが調子に乗って高性能にしたのは事実だが
あれは自転車であってバイクではない
単なる自転車
自転車は車道を走るんだから同じだろ
多少の補助動力があるので無差別に乗せないため
法「知識」を持った人間に許可する性質だから
自転車が乗れる能力に+法知識が有ればいい
それだけのことだよ
自転車可の歩道に乗れないとか制限はあるが自転車だと思って
暖かく見守れ
世の中全員が身体が丈夫じゃないんだから補助動力自転車は必要
それとも何か?
あんた車道の自転車は根こそぎひき殺したいタイプ?
俺に言わせれば車道もしくは歩道車道区分無い道路を
ロードレーサーの自転車が混在して60-70Km/hで走られる方が迷惑
自転車はハジでおとなしく2-30Km/hで走っていて欲しい
原付も同じだ
灯火類や保護具があり法知識のある自転車と思えば一般のp自転車よりマシだよ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 20:18:19ID:KYAJJybA逆走している老人が映ってた。
警官が「おじいちゃん、ここ原付じゃ通れないよ。危ないからひきかえそうね」
と「警告」処分。
さすがによぼよぼの爺さんから切符を切る気にはなれんよ。
02951
2005/05/06(金) 22:28:14ID:???実際原付が自転車感覚で走っているなら文句言わないだろ。朝の通勤時間帯の
原付族のフライングシグナルダッシュ&スリ抜けバトルを見た上で言ってんの?
俺にはバイク感覚でブッ飛ばしてる奴が多数派にしか見えないけどね。
歩道のない路線の話を出してくるのは王道だが、実際80km/h程度で流れる幹線
道路で歩道がないトコなんて皆無だろ。歩道があるのに車道をヒタ走る自転車
は全部轢き殺したいタイプだ。認める。
歩道があっても原付は歩道を走れんだろ。確かに自転車は本来車道を走るもの
で、「歩道があるところは歩道を走ってもよい」とされている乗り物だ。だが、
現実の交通事情を見ても「本来車道を走るべき」と本当に思うか?警察だって
そんなこと思ってないと思うね。現に交通安全週間にチャリで車道を走ってた
ら「歩道を走りなさい!」と警察に警告された経験が俺には2度ほどある。
自転車のハズなのに歩道を走れず、車道を走ろうにも30km/h制限。で、実際は
半ヘルでブッ飛ばしてる珍走まがいだらけの奴らを見て「法知識を持った人間
が乗る自転車だ」と思って暖かい目で見られるなら貴方は聖者だよ。
足腰の立たんジジイなら電車かバスかタクシーだろ。法知識を活かせるだけの
体力があるなら二輪でいいだろ。単なる動力補助装置としては死亡事故が多す
ぎるとは思いませんかの〜
0296名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/06(金) 23:50:07ID:???おまえは原付族のフライングシグナルダッシュ&スリ抜けバトルの
バカ厨房を点数稼ぎのお巡りから救うためにがんばってるんじゃないのか?
02971
2005/05/07(土) 01:10:20ID:???頑張ってない。過去レスをどう読むとそう読めるのかは謎だが、俺の主張は実際
80km/hで流れている道路は80km/hで走ったっていいじゃないか。それで取締りを
受けたら否認してもいいじゃないか。明らかに周囲に誰もいない状況で一時停止
線を「徐行状態で」通過したって危険が無いなら警告程度でいいじゃないかって
程度のモノだ。
>>1を読めばわかる通り、明らかに危険度の高い違反を擁護するつもりはこれっぽ
っちもない。だが、違反=危険と信じ込まされている条文至上主義の粘着くんたち
が突っ掛かって来たら否定してるだけ。煽ってくる大型ダンプを検挙してもらった
ことある奴いるか?
フライングもスリ抜けもとりあえず危険だろ。元二輪乗りとしては、加速力・制動力
がある程度あるバイクでのスリ抜けならまだ許容範囲だと思うが、緊急時に加速でも
減速でも逃げ切れない原付なんかで、しかもコケたら即死しそうな半ヘルのかぶり方
で、自分の腕を過信してスリ抜けバトルしてるような厨房なんか自爆で死ねばいいと
しか思ってない。スリ抜けを語ったって同意できる奴は少ないだろうが、抜いた車に
ブレーキ踏ませてるようじゃダメなんだよ。そりゃ円滑な交通とは言わんだろ。
何も俺が車を運転してて邪魔な奴を全て取締って欲しいなんて思ってない。検挙率
0.005%なら、最も危険度・迷惑度の高い0.005%の違反を取締るべきだろってこと。
02981
2005/05/07(土) 01:10:53ID:???件数の方が圧倒的に多いのは何故だ?形式犯ですら検挙するのに、パニクって電柱に
突っ込むアホでも人身事故でなければ行政処分すら受けないのは何故だ?現行の取締り
はどう考えても点数稼ぎ・反則金徴収の為の取締りで、事故防止や違反防止に着眼した
ものではないのに、検挙された時に「運が悪かった」として素直に応じる意味がわからん。
よその国が最高だとは思わないが、米英あたりで運転してみろ。誤測定のないレーザー
ガンで測定してるし、暴走するDQN車なんか体当たりしてでも止めてるぞ。そういう
のが本来あるべき道路行政なんじゃないのか?踏切の向こうががら空きなのに一時停止
を強いる意味がわからん。「通過出来る事が確認できない場合は一時停止」これでいい
だろ。そんなの交差点だって同じことだ。横浜あたりの環状2号とか走ってみろ。60km/h
制限である必要性が全くわからんぞ。
ま、これが俺の論理。皆に賛成してもらわなくていいから、告知書の回避法を語ろうぜ。
反論するなら実情を鑑みた上で論理的に展開しろ。こちらも質問にも答えろ。そういうこと。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 05:31:34ID:???毎日笹下釜利谷〜環状2号〜保土ヶ谷BP使ってるが、ほとんど
高速と同じだね。時間と流れ方によっては100`巡行の時もある。
ありゃ毎日通ってるから麻痺するのかもしれんが、原付乗った
若いにーちゃんはリミッターはちきれんばかりの60`で元気良く
走っていくし、フライングシグナルダッシュなんか信号の先100メートル
くらいでネズミやったら、照射レーダーのタイミングが混乱するほど
一網打尽なんだけどなぁ・・・。
むしろ環状2号なんか原付排除にする為にバイパス(自動車専用道)化
してもらってもいいくらいの道路だね。
俺も前スレで書いたけど環状2号で港南警察署のネズミに捕まったこと
あるけど(笹下釜利谷との側道の手前の長いトンネル前の恒例ネズミ)、
散々道路交通法の1条の話をしてあげたら、オマワリ許してくれた(回転率悪くなるもんね)
香具師らは違反速度のレシートにハンコを押す根拠の条文も知らんのね。
それにあそこの恒例のネズミは、測定者のいる場所が危険な所にいるので、
苦情が大量にきてやめたらしい。知ってる人はどこに立ってるかわかるよね?
最近、上星川出口の近くのトンネルにオービス出来ましたね、まだ作動してないみたいです。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 01:01:20ID:???03011
2005/05/08(日) 12:40:21ID:+ELCsVHJ理不尽な取締りに素直に応じて警察のノルマ達成に協力することを「損」と考えるならゴネ得推奨スレだな。
逆に質問だが、そんなことを聞いてどうする?質問するメリットがわからん。なんか面白いこと言ってみろよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 13:10:03ID:bKv2mz4dいや、警察官のほうがゴネて
みだりに取締り目的に反して職権を濫用してるんだよ。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 18:07:05ID:8Bc5cJa+事故ってのは大抵、本人が予測できない時に起きるんだよ。
だからルールで事前に予防するわけだ。
例えば誰もいないからといって停止線無視してよいのならば、
気づかない所から人や車が飛び出せばそれが即事故につながるだろう。
もちろん取り締まり方法や交通規則に一部おかしな点があるのは
事実だが、だからといってゴネ得すればよいという結論には
ならない。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 18:11:21ID:8Bc5cJa+厳重注意で済む場合は注意だけで済ますべきだなんて馬鹿な
ことを言ってる馬鹿もいるみたいだが、注意されたって罰則が
なければ強制力を持たない。
実際、ゴネ得に成功した奴は、警察から多少罵倒を浴びせられようが、
得したと思ってるしな。
点数や金が絡んでくるから規則が意味を持つのであって、
点数も金も絡まないのならみんなやりたい放題になるよ。
よってほとんどの交通違反を注意で済ますなんてのは無意味。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 19:41:42ID:???03061
2005/05/08(日) 22:33:54ID:???非常に下らない書き込みだが、ヒマだからマジレスしてやる。議論したいなら
ちゃんと答えてみせろ。
@日本は言論の自由が認められた法治国家だ。法律やその運用がおかしいと思った
ら、おかしいと言っていいハズじゃないのか?欧米では郊外の幹線道路は80km/h
制限くらいが普通だが日本は道路整備が不十分だった時代に定められた60km/hの
まま。日本の道路は欧米よりも事故の危険性が高くなるように作っているのか?
A検挙率0.005%で抑止力になると思うのか?人を殺しても0.005%しか逮捕されない
としたら殺人事件が増えるとは思わないか?それがどうして「一部おかしな点」
なんだ?一部?
B反則金が交通安全特別交付金の財源となり、警察OBが多数所属する特定企業のみ
を潤すのは、ノルマありきの取締りになる要因とはならないか?警察は道交法の改正
を提言したり、反則金の一般財源化を提案することも出来るのにしないのは、
そこに旨みがあるからではないのか?国民の利益を考えるのは公務員の責務。前から
そうだったからと言って何もしないことを正当化しても説得力はない。
Cお前らのような人間は、道交法違反と殺人・強盗などの重犯罪を同じ犯罪として
並べたがるが、お前は殺人犯に対して「道交法違反と同じくらいの重罪だ!」と
真顔で言うのか?反則金を納めれば前科にすらならない程度の軽微な違反なら
その可罰的違法性に応じて警告処分で済ませてもいいハズだろ。違うか?
Dドイツのアウトバーンは制限速度なしだ。日本の一般道に比べて圧倒的に事故率が
高いハズだよな?お前らの理論ならば。調べたがわからんからソースを出してみろ。
03071
2005/05/08(日) 22:35:13ID:???条文に違反したから事故るというワケではない。事故が絶対に予測できないものであ
るなら、道交法を厳守したって事故る時は事故る。円滑な交通を阻害し、他人の迷惑
も省みずに道交法を厳守して安全運転に心掛けるお前ならば、いっそ運転しない方が
安全だとは思わないか?事故では人を死なせてしまうこともあるんだぞ。確率を下げ
る為に道交法を遵守してるんだろ?運転しなければ確率はゼロなんだからそうするべ
きじゃないのか?
F過去レスをよく読んだか?危険性の高い違反を擁護してるスレじゃない。飲酒なんか
明らかに危険なんだから、繁華街では毎晩飲酒検問をやるべきだ。何故やらない?真赤
な顔して図体のデカイ車を乗り回してるオヤジを放置しておいて、交通量のほとんど
ない住宅街に路駐してたら2点で1万5千円か?そんなんだからゴネる奴が増えるん
だよ。今の取締りがおかしいのは本当に「一部」だけだと思うのか?かなりおかしい
ならどうしてゴネちゃならんのだ?その理由は?
G犯罪の検挙率は毎年下がってはいるが、それでも日本は犯罪発生率の少ない良心的な
国民が住む国だ。法律を実情に合わせて改正し、危険度の高い違反を集中的に取締れ
ば、例え軽微な違反が今より減らなくとも、交通事故死亡者数は減らせるハズだ。
繰り返しになるが検挙率が1%切ってるんだぞ?しかもこのスレで論じてるような軽
微な違反が本当に事故の要因となるうるなら、警察は「100台の事故を起こしかね
ない車」のうち、1台以下しか取締っていないことになる。本当に事故を未然に防ぐ
気があると思うのか?
>>1を読めばわかる通り、一問一答形式でキチンと答えたら議論に応じてやる。たかが
2chのスレのルールも守れないで、ただ自分の主張を垂れ流すだけなら、お前が安全
運転してると言っても誰も信じないだろうな。自分勝手な価値観で他人に迷惑掛けなが
ら走って、警察OBを養う為の取締りに唯々諾々と応じることが自分を良識派にしてく
れると妄想してる勘違い野郎だよ。答えてみせろ。議論してやる。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:24:23ID:5iMQTa+M1.もちろんおかしいと主張するのは自由。(と、同時に1の意見に反対するのも自由)
ただしこうした主張は法律の範囲内で行われるべきであって、
司法の場などできちんと争えば良い。
いくらおかしいと思うからって、とりあえずゴネ得します
なんてのは認められていないよ。ゴネ得が主張なんてのは論理の飛躍。
2.論旨が不明確。ゴネ得すると抑止力が今以上に増すのか?
ゴネ得が蔓延するなら、飲酒運転やスピード違反なんて
腐るほど増えるだろうね。こういう板が存在することからも
明かなように、現実的に罰金や点数を怖れて違反を控える人はかなり
いるだろう
3.ノルマありきの取り締まりについては俺も問題だと思う。
が、だからと言ってゴネ得してよいとは思わない。
4.自分のソースは自己責任で。まあドイツと日本じゃ道路状況も
違うだろうから調べても比較にならないだろうが。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 01:25:16ID:5iMQTa+M>が主な原因
これのソースは?
まあいくらうまくても相手が下手なら事故ることもあるので、下手な
人間にあわせたルールは必要ですな。下手なドライバーを完全に
閉め出すのは不可能だし非現実的。
6.そもそも君の言う、ゴネ得してよい基準って何?まずはその基準を明確に。
閑静な住宅街に駐車とかでも、車庫前の視界が遮られたりして危ない
場合だってあるよ。君がいくら安全だと思っていても、危険だったり
邪魔な場合があるんだよ。全部の取り締まりが正しいとは思わないが、
個人の判断に任せるよりはまだまし。
7.検挙率が好きみたいだけど、検挙率が低いなら尚更ゴネ得はやめないとな。
それに検挙はみせしめの効果もあるからね。
検問が毎日やってなくても、いつやるかわからないから
飲酒運転を未然にいくら防いでいるようにね。
まあ基本的に1のような詭弁論調は昔からよくあるもので、
既にこんな感じで何度も論破されてるんだよ。
骨のあるレスができたら、また相手してやるかも知れないから
俺に相手して欲しかったらせいぜい頑張って長文を書きたまえ。
個人的にはもう書きたいこと書いたので、てスルーしてもらっても
全然かまわないよ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 03:03:31ID:3lpqq7qVごね得でまけて貰えばラッキーじゃん。
値崩れを心配してる>>309と無駄な経費(癒着とか天下り)の削減の>>1とでは
個人としては1氏の言ってることに賛成だね
それに飲酒とかってごねられないだろ?普通。
見当違いの極論で論破してるつもりでいる>>309は見ててミジメ。
たぶん200が粘着してると思われ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 07:11:42ID:???「とりあえずゴネてみる」
ってことみたいですかね?
一切警官の言うことに取り合わず、
「強制ですか?」「強制ですか?」と言い続けるのがいいのかな・・?
あと、「手帳見せてください、手帳見せてください、
見せられないんですか?やましいことでもあるんですか?
本物の警官ですか?」と言って手帳を取り上げて、
相手の氏名、認識番号等をメモするなどして、せめてもの嫌がらせ。
でも、気の弱い市民としては、警官に対してゴネるのって難しい・・。
「警察24時」なんかで警官は正義って洗脳されてるし、
文句言うと、なんか悪いことしてるような気になるんだよね。。
前の車両についていったら、同じことしてるのに
漏れだけ捕まって、横を同じようにみんな抜けていった。
(ありがちなパターンだが・・)
それで、「あれっ?他の人はいいんですか?」ってマヌケなこと聞いたら
警官に「えっ?見えない?どこ?」って言われた。
なんかコントみたいだ。
03121
2005/05/09(月) 08:13:47ID:PwLZfmNg自己破綻してる論理で脳内以外にはおよそ賛同者がいるとは思えない悪文だが一応レスしてやる。
@現場で否認することが法の範囲内ではないとする根拠は?ゴネるという言葉に執着してるが通達に
「積極的に警告による指導を」とあるように、違反を現認した警官は必ず切符を切らなきゃならな
いワケじゃない。否認した結果警告処分で済むことのどこに違法性があるのか答えてみろ。
A〜Dソースソースと騒ぐ奴は多いが、60キロじゃないと危険だってのはお前等の主張だろ?外国と
道路事情が違うと言うが郊外の幹線道路を見てもそう思うなら病院に行け。日本はわざわざ危険な
道路を作ってると思うのか?クレクレ君だと思われたくないならソースの一つも挙げてみろ。
あと抑止力の意味わかってないだろ?違反したら捕まるってのが抑止力だ。100分の1も捕まらない
なら抑止力にならん。現に日常的に事故が発生してんじゃん。俺は抑止力を上げるために否認して
るんじゃない。抑止力にもならんノルマの為の取締りに納得がいかないから否認してるだけ。もう
一回聞くが、否認することのどこが違法?
03131
2005/05/09(月) 08:39:51ID:PwLZfmNgなんてレベルの抑止力じゃダメだろ。大体飲酒運転がなくなってると思うなら、夜の六本木のキャ
バから出てくるオヤジを尾行してみろ。あるいは銀座の駐車場前で待機してろ。お前の言う抑止力の
なんたるかがよくわかるぞ。
あとGに答えてないな。取締りがおかしいと思うから否認する奴が増えるってのが何故わからん?
論破した気になってるのは勝手だが、そんなんじゃ俺に切符は切れないぞ。うっかり虚偽の教示や
脅迫まがいの発言をしたところを録音されて、苦情申立だ訴訟だと騒がれて、面倒になって取り下
げるのがオチだな。だってもう答えないんだろ?みんなはお前が答えられない低脳だって知ってる
けど、お前だけは「言いたいことは言ったからもう答えないんだ!」ってオナニー思考してていいぞ。
無理に答えようとするとまた失笑を買うイタイ発言が出まくりそうだからな。危険かどうかは法律
なんかに頼らず自分で判断すること。物損事故で大渋滞を発生させても何のペナルティもないこと
が警察の事故防止に対する意識の低さを露呈させている。現行の取締りは道交法の趣旨に合ってい
ないのだから任意事項を拒否したり断固否認しても何ら恥じることはない。否認する権利を否定するんか?
他のバカにも言ったがわざわざ違反の潰し方板に来て警察を擁護する意味はなんだ?啓蒙か?
お前は自分が神だとでも思ってんのかよ?w
03141
2005/05/09(月) 08:57:34ID:PwLZfmNg何が言いたいのかわからん。
警察の信仰者なら素直に応じろ。己の中に善悪の判断基準があるならそれに従え。
極論好きが多いから極論を出してやると、殺人の容疑者にも否認する権利は与えられている。
それに対してどういう処分を下すかは司法の判断。証拠不十分なら殺人が事実でも無罪だろ。
道交法違反は現認のみで立件可能だが、それゆえ冤罪も数多い。覆面追尾なんて違反車ではなく
PCの速度を印字してるだけだ。1キロ違うだけで罰金額や点数が変わることもあるのに、そんない
い加減な測定法で人を犯罪者にしようってんだから警察の意識レベルも知れたもの。
アメリカでは戦争前や戦争中はそれ系の映画をヘビーローテして愛国心を煽るそうだ。警察24時も
それと同じだな。現実のオマワリは酔っぱらいにあんなにやさしくないし、珍走をむざむざ取り逃
がしてる映像を流して自爆してるだけ。どう見ても100人くらいが暴走してるのにコケた奴だけ
逮捕して「逮捕者8名没収車両20台の大捕り物になった」なんてナレーション入れられてんだよ。
その時点で最低12人には逃げられちまったってバレバレじゃん。で、素直に停まるマイホームパパ
から集金ですか?日曜の午前中なんて事故率低い(ソースは警察が出してる)んだからネズミなんか
してないで珍走の追跡捜査しろってんだよ。
0315藤瀬潤
2005/05/09(月) 10:16:54ID:Y7Ddo5NU0316308
2005/05/09(月) 10:26:59ID:5iMQTa+M早く答えてね。
1.1の言うゴネ得の明確な基準は?もしかしてなんとなく?
>>309で指摘したように個人で安全だと思っていても
危険だったりする場合があるし、個人に任せると違反が
続出するのは明らか。
2.『事故の原因は、不注意・危険予知力の欠如・運転の未熟さなど
が主な原因』のソースは?もしかしてなんとなく?
3.ゴネ得すると抑止力があがるのか?
答えられなければ論破終了。
あっけなかったな。
0317飛ばし屋
2005/05/09(月) 10:58:30ID:???0318名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 12:12:27ID:3lpqq7qVあっけないのはおまえのほうだよ
全国にバカさらして。勝ち誇ってるつもりでもみんな笑ってるよ
おまえのばかっぷりには。
ソースは常識の範囲でしょ。おまえは1+1=2 なんで2?ソースは?
ってのといっしょ。
要は安全、事故防止を考えた取り締まりか、ノルマ、楽をしたいがための意味のない取り締まりの違い
後者が多いから>>1は回避してるんだろ。
大好きなソースはっとくねバカちゃん。
警察庁依命通達
1 交通指導取締りに関する留意事項
1)交通取締り指導のあり方
交通指導取締りにあたっては、いわゆる点数主義に堕した検挙のための検挙あるいは取締りやすいものだけを
取締る安易な取締りに陥ることを避けるとともに、危険性の少ない軽微な違反に対しては、警告による指導を積極的に
行うこととし、ことさら身を隠して取締りを行ったり、予防または制止すべきにもかかわらず、これを黙認してのち
検挙したりすることのないよう留意すること。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 12:21:03ID:???っていか警官にあこがれるヒーローオタだな
俺の夢を壊すなーとか言ってる?
飛ばし屋は低脳1行レスが多くて、さらに見当違いな会話
見てて笑える。頭の悪さがにじみでてる
03201
2005/05/09(月) 13:19:38ID:PwLZfmNgマジでアホだな。救いようがないレベルだ。小学校の分数のわり算あたりで挫折したタイプだろ?
その悪い頭じゃわからんだろうが、ゴネ得ってのはお前が言い出したことで、否認したい奴は否認
して、結果告知書が回避出来ればそれでよし。本当に危険で悪質な違反なら警官も取り下げないだろ。
お前みたいな議論の仕方もわからん低脳は否認しても相手にされないから素直に払っとけ。警官相手に
「ソースは?ないなら論破終了!」なんてイタイ台詞をマジで言うのか?久しぶりに笑ったよ。
自分で言い出したゴネ得なんて俗語に基準を求め、否認することの違法性については答えず、条文
守ってりゃ安全だと勘違いしてる脳内くんは運転しない方が身のためだぞ。実状を鑑みて反論しろ
と言っているのに、事故の要因は不注意や危険予測能力の欠如ではなく道交法違反にあると主張し
てるのか?ちゃんと答えろ。ソースがないと何も聞けないお前は女にフラレて「僕と付き合わない
方が良いとするソースは?」とか聞いてんだろwテメエがソース挙げて反論してみろよ。警告処分
で済ませてもらうのがどう違法なのかソース持ってんだろ?
ちゃんと答えるならいくらでも議論に付き合ってやるから無い頭ヒネッてまた笑わせてくれや。
否認することの違法性。これは絶対に答えないとお話にならないから頑張れよ、ヒッキーw
0321308
2005/05/09(月) 14:01:21ID:5iMQTa+M1.1の言うゴネ得の明確な基準はないんですか?
なんとなんとなくという事でいいんですね?
2.『事故の原因は、不注意・危険予知力の欠如・運転の未熟さなど
が主な原因』のソースはないんですか?なんとなくという事でいいんですね?
3.ゴネ得すると抑止力があがるという客観的根拠はないんですね?
なんとなくという事でいいんですね?
はい論破完了。
03221
2005/05/09(月) 14:19:20ID:PwLZfmNg@ゴネ得の定義をしたがる意味がわからん。なんでもいいが
「否認しなければ告知書を交付されるところを否認した結果回避出来たらお得」でいいや。
A保険屋が過失割合を決める時に争点になるのが前方不注意や過失の有無。「保険査定基準」って
本が出てるから立ち読みしろ。違反の有無によらず過失は認定される。はいこれがソースね。
B抑止力を上げるのは警察の仕事。否認するのは取締りに納得できないから。「否認することで抑
止力を上げようなんて思ってないし一度も主張してない」
はい、論破終了。案外あっけなかったなw
早くこちらの質問に答えろ、低脳粘着くん♪
0323308
2005/05/09(月) 14:28:05ID:5iMQTa+M1.>「否認しなければ告知書を交付されるところを否認した結果回避出来たらお得」
これをゴネ得というんですよ。
この論法でいくと、飲酒でもとりあえず否認するようだね。
回避できたらお得だもんな。
結局、駐車しても問題ないとか、流れに乗った方が安全だから
といった理由は詭弁だったんだね。了解。
2.>「保険査定基準」
誰も保険の査定基準なんか聞いてない。
『事故の原因は、不注意・危険予知力の欠如・運転の未熟さなどが主』
というソースね。具体的には統計など客観的なデータ。
これがなければなんとなくになるね。
3.要するにゴネ得したいだけと。
はい。1の化けの皮はがれましたね。
1=ゴネ得くんという証明終わりです。
03241
2005/05/09(月) 14:33:50ID:PwLZfmNgきっと否認することの違法性についてはまたスルーだぜ。「質問されたら答える」っつー基本原則
が理解できない低脳くんだからな〜
必死に粘着してソースソースと騒いで、自分の論理には求められてもソースを出さない自慰野郎。
最低これだけは答えろって言っても論破されてることを認めたくなくて逃げまくる脳内粘着くん。
事故原因は不注意じゃなくて道交法違反だってよ。マジで狂っちゃってんじゃないの?笑えるね〜
法が作られる趣旨すら理解してないみたいだな。
これらからプロファイルすると、
20代男性。素人童貞。友達はヲタだけ。能力がないのにプライドだけ高く何でもかんでも他人のせ
いにする人間のクズ。体重はわからんが背が低いことがコンプレックスだろうなw
スで笑わせてくれる逸材だから次の議題が出るまでは大切にしようや。こういうバカまで見るよう
なら、案外このスレを見て否認する奴も多そうだな。固定の住民なんて10人もいないと思ってたが。
珍答が見たいから質問に答えて欲しいなぁ…まあ逃げるしか脳がないバカだから無理だろうが…
03251
2005/05/09(月) 14:41:29ID:PwLZfmNgAに対する反論なんて最高だよ。過失割合の確定はそのまま民事で法的拘束力を持つ。バカすぎ。
ゴネ得ゴネ得ってそんなにゴネ得したいなら過去レス読んで勉強しろよ。素直じゃないなぁw
いい加減こちらの質問に答えろよ。無理ならごめんなさいだろ?間違ったら謝るってことすら学校
で習わなかったのか?答えられないで勝利宣言w 職場の喫煙所で声出して笑っちゃったよ。
質問に答えろ。まだまだ付き合ってやるからさ〜これからも笑わせてくれや。
03261
2005/05/09(月) 14:52:41ID:???コラコラ。粘着してんだろ?早く答えろよ〜
じゃあ、「否認することは何ら違法性がなく、被疑者に認められた正当な権利。」
ってことでいいんだな?あっけなさすぎ…
否認することの違法性は?道交法遵守してれば事故に遭わない根拠となるソースは?
お前が童貞じゃないことを証明するソースは?お前がワキガじゃないことを証明する
ソースは?お前がキモヲタであることを証明するソースはこれ↓
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1113367904/l50
いや〜久しぶりに笑ったよ。ああ、ちなみにこのスレの308っつーキモヲタが
「ソースがないなら証明になってない」ってホザいてたから、ソース出すまでは
お前は童貞のキモヲタ(ワキガ)だからよろしくね♪
0327名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 17:31:29ID:p3c2Bzyy0328名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 17:35:41ID:p3c2Bzyy0329308
2005/05/09(月) 19:03:44ID:5iMQTa+M1.「とりあえず否認してみて回避できたらお得だから」という
論法で行けば飲酒で捕まっても否認するんですね?
長々理由付けしても結局、自分勝手なゴネ得したいだけなんですね。了解。
2.『事故の原因は、不注意・危険予知力の欠如・運転の未熟さなどが主』
という客観的データは何ひとつないんですね?
なんとなくそう思っただけなんですね。了解。
はい。1=ゴネ得くんでした。
ちゃんちゃん♪
0330名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 19:30:24ID:???指定通行区分違反を理不尽に指摘されたのですが、
現場では「納得がいかない」と一貫して否認。
白バイのオッサンからの青切符&調書にもサインせず帰宅。
現場は交差点だったのですが、白バイが停めてあった位置からは
わたしの走行場所は死角になっており確認できたはずもなく、
ある程度の確信を持っての抵抗でした。
しかし、わたしは初心者運転期間中にいくつか違反をしています。
今は、ちょうど13ヶ月目なので初心者運転期間は終わっているのですが・・・
この場合、不起訴にできる可能性はあるのでしょうか?
0331名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 19:38:37ID:???先日 3月の初めに右折禁止で捕まりました。
青切符にはサインをして帰ってきたのですが、
青切符と反則金納入の紙を紛失してしまいました。
地元の警察に電話をすると、地方だったので場所も、担当の警察署も判らないのなら、
反則金をそのまま納めなければ、もう一度、通知が行くから、そしたら払ってね。っと言われ
そのまま放置して於いたんだけど、未だに来ません。
だんだん不安になってきたのですが、このまま放置して置いても大丈夫でしょうか?
また、どもくらいの月日で、再度送られてくる物なのでしょうか?
ご存じ方、教えてください。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 20:09:03ID:p3c2Bzyy■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています