違反罰金踏倒し、逮捕からも逃げ切りました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0278名無しさん@お腹いっぱい。
04/05/21 15:43ID:???基本的に事件の犯人とか被害者が採取される正式な指紋手紋とは
違うのでデリケートに考える必要はないと思いますが
大きな事件に巻き込まれれば被・加害者の区別無く参考に利用される
可能性はあります
反則切符には捺印の記載はありませんでしたか?
白紙の供述調書を作製するようなフォーマットが無い状態なら
アレですが
フォーマットのある書類に「氏名」「印」等の記載があったら
説明を詳細にしなくても良いのでは?
解決策は不利益を被ったとして行政訴訟で無効訴えて下さい
だたしその指紋に不利益をさすような公の利用法はないですし
反則切符への署名押捺の絶対条件はないですから
任意に書き込んだものを何処まで覆せるか
成功をお祈りしてます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています