違反罰金踏倒し、逮捕からも逃げ切りました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001知人談
04/03/08 18:58ID:SSVHQocq今でも運転&普通に生活しています。
本当にこんなこと出来るんですね。
ということは、何年かで時効が来たのでしょうか。
それとも、見つかれば、今でも逮捕されるのでしょうか?
こんな人は他にもいらっしゃいますか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 18:59ID:???0003名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 19:06ID:bzOS+pZt0004名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 19:36ID:pSpsXPg90005名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 19:40ID:fhUW9bKD逮捕状が出ていて時効が来ていなければ見つかった時点で逮捕。
>>1がここに「○×は罰金踏み倒しで警察は捜しているのでは」と通報して
捕まると少しだがお金がもらえる。
0006無しさん@お腹いっぱい。
04/03/08 20:52ID:???まぁ現在の反則金未納料が凄い額になっているからそのうち
そうなるだろうね。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 00:55ID:HVRyCmNl0008名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 02:06ID:???反則金は支払い義務はないから、そうはならないよ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 05:50ID:q1BIModQ0010名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 06:40ID:F8Aye9V+時効かどうかは警察に通報してみれば分かる。「○×がここにいます」と
居場所を通報してみろ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/09 09:56ID:pvnqmTbLだけど、反則金の支払いを拒否したものの、結局不起訴になり、
金銭的支払い義務を負わずに済む場合というのはかなりあります。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 09:53ID:EFRlwAjl0013名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 10:02ID:EFRlwAjl0014名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 11:33ID:jhdhyBJ3まじで、警察が家に来るよ。
結局は法律違反しているわけだからな・・
0015名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 18:09ID:Ou5tDCOa0016名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 18:38ID:???何がしたいの?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/10 21:13ID:???最近自作ジェ〜ンが多いな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 16:19ID:Hbcmp4Ga自作自演する場合は、IDも気をつけようね・・
ハズカシイゾ(´ε`)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 16:32ID:???昨日一時停止でとっつかまった。
でも無職&態度わりいから青切符受け取り拒否。
供述書とられて帰ってきた。
この後どうなんの?法律とかよくわかんないの。
おせぇてエロい人。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 16:35ID:???0021名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/11 16:35ID:???0022名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 02:08ID:U4mdpXvF8ネソ前にばっくれ続けたあげくに
再び免許取りマスタ。
警察CPUからDATA消えるの待っての行動ですた。
ただ、五年間住所不定状態を続けて往生しますたよ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 02:28ID:89DN4VAaつまり、何年でデータは消えるのか?
5年ってこと?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 08:43ID:???データ残ってたって時効が成立してたら関係ないやん
0025名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 10:43ID:???マジレスしなくていいよ。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/12 20:09ID:???0027名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 02:29ID:zOTgaymm>昨日一時停止でとっつかまった。
>でも無職&態度わりいから青切符受け取り拒否。
>供述書とられて帰ってきた。
受け取り拒否は出来ないのは知らなかった、
ちょっと違うかもしれないが、
駐禁で納得いかなくて、いろいろゴネたら
どうしても、納得いかない場合は、
警察対自分での、裁判で判断することになるって
言ってたゾ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 03:02ID:???裁判の本筋は、検察 対 自分 だ。
しかも、軽微な違反容疑の場合、たいていは検察が対決を避ける現実がある。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 03:07ID:???拒否をした場合にとられる調書というのがクセモノで、
連中は、警察側が少しでも有利になるような秘密のキーワードで調書を修飾しようと血眼になる。
そのテクニックには相当に精通しており、その場で対抗するには、かなりの困難が伴うものだ。
むしろ、その場ではとりあえず青切符にサインしておいて、
「後で冷静になったらとうてい納得できるものでは無いと気づいた。」
と書類送検後に検事の前で主張する方が、よい結果が出る場合も考えられる。
最強なのは、
免許証だけ見せて(見せるだけ。渡さない)
切符サイン拒否&切符受け取り拒否&調書拒否&調書サイン拒否&即帰り
なんだけど
これは弁護士クラスの超上級者にならないと出来ない、極めて難しい方法だ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 14:15ID:7vdmNBIj日給5000円で強制労働
0031名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 14:47ID:???ハァ?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 15:25ID:???0033名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 19:00ID:oaVRz59h具体的にはどういうやりとりをすればいいんすか?
てか、そうすると、それより妥協したやりとりに比べ、
どんなデメリットが後日起こり得るんすか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 19:44ID:???問題がおこるとすれば当日だな。
その態度が"逃走"と解釈されると、逮捕されるリスクもある。
もっと下手をすると転び公妨を取られるような大事になる可能性もある。
その警察官個人にとって、
逮捕した場合の事務作業量の増加分 < 仕事上の評価の増分 + 怒り,自尊心
となってしまって、逮捕しても割に合うと思われては、えらいことになってしまう。
逮捕しないほうが得だと思わせる範囲に収めつつ、一切妥協せずに済ますのは、
弁護士クラスの法律知識と頭の回転の良さが必要となる。
「どういうやりとりをすればいい」なんて一言で言えるようなものでは無い。
まぁ、素人は数時間は付合う覚悟を決めてかかった方がいい。
免許は素直に渡す。
警察官が書くあらゆる書類へのサインは拒否する。
警察官の甘言は一切無視して、警察が帰っていいというまで粘り強く拒否。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 19:49ID:???「私は逮捕されているわけでは無いのだから、直ちに帰らせてもらいます。」
なんて言って帰ろうとして、警察官に進路に立ちふさがれた場合にどうするか。
この対処は凄く難しいんだよね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/13 20:20ID:zBaWZD09具体的には勉強して法学部に入学して、司法試験受験する程度の知識を身につける事です。
003736
04/03/13 20:21ID:zBaWZD09003830
04/03/15 12:37ID:KuDHtzo7http://karasu.net/blog/122_index.html
机上の空論に励むことだな。
社会を知らないお子様たちよ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 14:26ID:???0040名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 14:27ID:ndfAUsE8罰金と反則金て同意語なの?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 18:01ID:???その方法はあきらかに自分が悪い時には使えないですよね?
>免許証だけ見せて(見せるだけ。渡さない)
見せるのと渡すの違いは?
見せるって免許証をチラっと見せるだけでもいいのですか?
それとも名前や住所を見せる程度ですか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/15 18:38ID:EhQUB6Kc本人確認が出来る程度。
(どこに住んでいて、免許番号は何番か)
切符に住所、氏名、生年月日、免許番号を書ける程度。
渡す必要はない。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 13:12ID:0Qogz/cG0045ととまる
04/03/16 15:10ID:iRrGFSpD0046ととまる
04/03/16 15:11ID:iRrGFSpD0047名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 15:23ID:???頭悪いな。
反則金に滞納なんてないんだよ
期日までに払わない香具師は裁判にかかって罰金になるだけ
裁判にかける都合で検察が呼び出すんだ
期日までに反則金を納めれば送検されないから水に流れる
と言う制度
0048名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 15:45ID:e/t+iXOM>反則金に滞納なんてないんだよ
たてまえは確かにそうですね。納付期限までに反則金を納付しないと、反則通告制度の適用からはずれ、
書類が検察に回ってそこから呼び出し→起訴→判決→罰金という本来の交通違反の刑事罰の流れになるんですが、
実際は滞納(という用語が適切かは知りません)していると、督促の手数料加算されて納付書送付、また無視、
またまた納付書送付の繰り返しがしばらく続きます。
私の場合それで2年ほどばっくれていたらやっと交通裁判所に呼び出し、それからすっとぼけて
通告センター(裁判所ではなく)に行って、キップをみせ、
「あのーこの違反の納付書の期限がきれちゃったんですけどー。」
といったらあくまでも事務レベルの処理ですんなり納付書再発行、それには何故か追加の手数料も加算されていなくて、
(向こうのミスだと思うけど)最初の額面の反則金を銀行で払っておしまい。
なんて事がありました。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/16 16:27ID:???それは単に今ならまだ起訴をしないから払いたいならどうぞという親心(w
きちんと裁判をお願いしますといえば良いだけだ
国民は裁判を受ける権利があるからね
0050名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/17 15:58ID:???追加の手数料は送料名目だから直接もらった場合は手数料無し
0051名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/18 21:19ID:???消すことは無いと思われ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/20 10:41ID:4ETzdcDB担当警官は、『不服があるのなら告知書(青キップ)に記載の日時に通告センターへ出頭し、その旨申し立てを』と言いました。
さて、刑事訴訟まで持っていく覚悟として、言われた通り出頭してその旨伝えるか、反則金を納付しないでおくか、どちらがベストなのでしょうか?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/20 12:40ID:p6i/fptp暇と根気があるなら徹底抗戦。
それ以外は払え。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/20 13:20ID:c321ABd40055名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 00:10ID:???ハンコありませんよね。じゃあ拇印でいいですからね、ここにお願いしま〜す。
という誘導尋問っぽい流れになることが多い模様。私もそうだった。
車にダイソー100円印鑑を備えておけば無問題なのでは?
0056名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 00:16ID:???任意だからねぇ〜したければすればって感じ〜
>>55は>>54の質問に答えてるつもりか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 18:33ID:vE7ffN7s引っ越したら来なくなった。
これで免許更新行ったらどーなるんだろ。いきなり逮捕かなぁ。
うーん困った。
教えて!偉い人!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 19:53ID:x9AMo1fN俺も同じ立場だった。去年7月に駐車違反してレッカー代と反則金払わないでいた。
それで先週に更新行ったけど何も言われなかったよ。ただ審査のとこで端末叩いて
窓口職員が少し考えていた風ではあった。まあ回数も1回だし青キップで金額も3
万弱なので助かったんでしょう。ただ赤キップとか回数が多かったら何か言われて
いたかもしれない。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/21 20:01ID:iJ8sJvt+法的には任意らしいよ
ただ、警察は後からひっくり返されないように執拗に押印を
迫ってくると思われ
まあ、違反が間違いなければとっとと署名捺印したほうが
すぐに解放してくれるよ
>>57
更新時に検索システムで履歴なんかを確認するはずだから、
行ったら最後、免許を返してもらえないよ
ちなみに引越ししたって事は住民票とかを移してるはずだから
もしかするとそっちから調べてお迎えかもね
どちらにしろすぐに逮捕って事はありえない
何度か手紙とか電話してダメならお迎え
人件費とか警察/検察官の数から言って交通違反のような微罪で
お迎えっていうのは割に合わないらしいよ
・・・ただ、呼び出し無視で逮捕は実際にあるから気をつけておいたほうが
いいかと
悪い事は言わないからとっとと出頭しとけ
いつまでもドキドキするのはいやだろ?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 04:29ID:???任意。
印鑑持ってたら問題ないんだろうけど、指紋取られるのは気持ち悪いよね。
一応警察側の公式見解としてはデータベースへの登録は行わないらしいので、気にならなければ押してあげればスムーズだし、嫌だったらきっぱりと断れば問題なし。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 12:06ID:???忘れたけどそいつと話して「まだ納得できません」って言い切って不起訴処分になるようにするのが1番いい
オレはそれでクリアしました 大阪の友達もそれでオービスの免停級のスピード違反2回クリアしてるよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
04/03/22 22:33ID:???>>59 >いつまでもドキドキするのはいやだろ?
3年で時効になります。いつまでもドキドキする必要があるということはありません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています