■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ふぁちま
NGNGコスプレしようという心意気がリッパじゃないすか(笑)
コスプレーヤー全般に言えるけど。
既製服着るだけじゃコスプレはやってる方も見てる方もつまらない
でしょ。
普通の体型で衣装のデキもまあナンだけど、合格点という
ふぁちま見たことあるよ。清潔感がよかったのかも(笑)<エストでした。
0002とりあえず
NGNGな訳でもないだろうし・・・。
0003a
NGNG0004体型云々よりも
NGNG0005ファティマの体型
NGNG横3倍ファティマにしかならないでしょう。
だから、ファイブスターの世界を表現しきれないんじゃないんですかね。
本物のブランドシャツを着ていないからというのは
どうかと思いますよ。
とにかくファイブスターにでてくる女性は細いから。
00064
NGNG0007ごめんなさい
NGNG0008つづき
NGNG>めったに書かないのですが、失礼します。
>私はコスプレをしたことがありませんが、トッカのワンピースは知ってます。
>あんな風に着るのは一般人にはまず難しいと思います。
>ほんとにがりがりでないと〜。最近は豊満な女性の敵みたいな服が多いです。
>既製服を使用して無理なら、自分で作るしかないわけで、デザイナーズブランド
>の服を自分で作っても、やっぱり質は落ちるのではないでしょうか。
>Re: FSSのコスプレ [1]さん
>[2]さん、お返事ありがとうございます。
>おっしゃられるとおり、神業的技量を持たない限り
>メーカー物、特にgarcons や yohji等のクリエイターズ系の
>服づくりを上回ることは不可能です。素人に出来るわけがありません。
>コスプレ自体に、そんな極端なほど一流の製品に近い品質を求める
>つもりもありません。
>ただ、あまりに稚拙なものを身にまとうよりかは、現状の既製服をアレンジすることにより
>FSSやFFC等で永野が表現するキャラクターは具現化出来るのでは無かろうか・・・
>と思ったのです。
>たとえば、ザンダシティーのクラーケンベールやティン、サンドラ・イルケなどは
>90年代初頭のクラブ系ファッションに身を包んでいますし、
>今月号のシアン公爵夫人は、プリティーな70年代ヒッピースタイルです。
>この様なキャラクターを自前の服装で表現する人が、なんで、一人も居ないんだろうな?
>と思ったのが、此処に書き込むきっかけとなったわけです。
>セーター着て、下駄履いた(ダケで)カイエン(じゃない?)なんて
>(思わせてくれる人)見てみたいんですがねぇ・・・。
><いや、コミケでカイエンやってた人ならできた筈、(顔と髪型は完璧だったんだし)
>・・・故に「おしぃ!!」と思うんです。はい。
Re: FSSのコスプレ [3]さん
>はじめましてー、[3]と申します。
>こちらには初カキコですが、けっこう好きな話題だったのでレスさせて頂きます。
>私もFSS読みつつ、もう一方でオートクチュールのコレクションなんかも好きなので
>FSSのファッション及びにそのコスプレはとっても気になるところです。
>今までにFSSのコスプレ見たことは2度しかないのですが、その時思ったことは
>やっぱり、なんかちょっと応用力がない人が多いなぁ・・・ってこと。
>でもまあ素敵な服をつくってる方もいるにはいましたが、
>その時に思ったことは、FSSファンがどうこうとかコスプレする人がどういうとかいうよりも
>FSSコスに限らずいまいち?な服をつくる(着てる)方というのは
>結局、ファッションそのものには興味がない方なのではないかと。
>なんていうか、今まで特にトッカなんて知らなくて興味なくて
>とりあえずFSSにそのブランドがでてきたから〜、みたいな
>「はじめにFSSありき」な人には[1]さんのおっしゃるような表現方法は
>思いつくことはできないのでは? と思いました。
>私個人的にはコスプレでなんかいまいちなそのまんまのデザインのものを見るよりも
>パリコレのメイクや、L.Aのカジュアルブランドのワンピースのラインのほうが
>イメージ的にFSSの世界に近いものがたくさんあって楽しいです。
>ちなみに、あのラキシスのトッカは永野氏がトッカだと言ってるだけで
>実際のトッカにはない架空のデザインではないかと思いましたが・・・。
Re: FSSのコスプレ [4]さん
>ちす、おいら、コスプレしてる人。FSSのコスについて話します。
>既製品を使ってやるのは良いけど高いのね、DCブランドとか。
>お金があれば、俺は、買ってコスプレしてるよ、多分。
>仮に、大きいイベントで数着、衣装を用意する人だっているわけ。
>一着にウン万円、つぎこんでたら、お金がいくらあっても足りないのよ。
>結局のところ、その人の「そのキャラクターに対するこだわり」
>じゃないかな。(あっ、道楽とも言う)
>ちなみに、ザンダシティーのクラーケンの着てる服、全部わかったぜ。
0009ここでいいのかな?
NGNG皆さんのご意見を聞いてみたいです。
FSSのコスプレ [1]さん
>先日、生まれて初めて、コミケなるところにて、コスプレなるものを
>拝見いたしました。
>で、見てて思ったのですが・・・。ファッション性の高いFSSの割には、
>それらコスプレが、ごく一部を除き周囲の他のコスプレと大差のない
>本来の作品とは遊離した、服としての完成度の低い物に感じました。
>FSSの場合、実在するブランドがどかどかと出てくる上、
>そのコピーやデザインに手を加えた服が大量に登場します。
>今までになく、服という物にこだわりをもったマンガだと
>自分では思っていたのですが・・・
>で、ここに、コスプレ系の方がおられるかどうかは解らないのですが。
>たとえば、トッカのワンピースからブラ見せまくってるラキシスのコスプレ
>とかをヤル場合、現実のトッカのワンピースとか着るのはダメなのでしょうか?
>既製服を使用しての、コスプレというのは、邪道なのでしょうか?
>たしかに、作り上げる喜びはありません。
>ただ既製服で、FSSを表現するのもアリな様に感じるのですが、如何でしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています