【二村】韓国鉄道公社&地下鉄スレ31【開浦洞】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デジタルメディアシティ
2018/09/04(火) 20:54:37.40ID:PCgg3LpRhttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1516541487/
スレ名の前後に駅名載せるの復活させといたお。
0002名無しの車窓から
2018/09/04(火) 21:21:51.29ID:nmo+Xy6D0003名無しの車窓から
2018/09/04(火) 21:23:29.90ID:nmo+Xy6D0004名無しの車窓から
2018/09/05(水) 01:00:08.74ID:tA2vKM8q犯罪、脱法行為上等
半グレヤクザ組織
http://www.exeo.co.jp/sp/index.html
協和エクシオ
独占禁止法違反
不正競争防止法違反
営業秘密侵害罪
労働基準法違反
労働安全衛生法違反
社会保険法違反
個人情報保護法違反
暴力団排除条例違反
住居侵入罪違反
建造物侵入罪違反
業務妨害罪違反
窃盗罪違反
暴力団排除条例違反
0005前スレ30@1
2018/09/05(水) 17:25:11.77ID:qJpIo/fB>スレ名の前後に駅名載せるの復活
いいね!スレ建てZ。
0006名無しの車窓から
2018/09/05(水) 21:56:29.65ID:J/ygTkuc0007名無しの車窓から
2018/09/06(木) 16:01:09.32ID:7gxe6kSz0008名無しの車窓から
2018/09/17(月) 20:56:41.74ID:QqTzmjKlおつ
0009名無しの車窓から
2018/09/17(月) 21:58:47.06ID:UZYyw33w東大門歴史文化公園駅の連絡通路の早期開通について。
0010名無しの車窓から
2018/09/18(火) 00:24:08.36ID:+EE///i40011名無しの車窓から
2018/09/18(火) 04:35:58.60ID:/AzqMdaOまあ、横でも読めるからな
ちょうどこの時期に5号線で金浦空港行こうと思ってたから助かった
0012名無しの車窓から
2018/09/18(火) 11:49:19.06ID:d4TIVhUbhttps://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TRP/TR_JPN_9_1_1.jsp
0013名無しの車窓から
2018/09/20(木) 00:13:22.27ID:7mC4Vpw6https://youtu.be/jPZDkpI4US8
0014名無しの車窓から
2018/09/20(木) 00:16:38.46ID:rkxNM1Ke東海線連結工事年内に着工
0015名無しの車窓から
2018/09/24(月) 12:10:59.75ID:VzsCFz1Ihttps://i.imgur.com/So6wSWP.jpg
こんな田舎の駅にもフルスクリーンタイプのホームドアがあるとは…内側のホームにだけだけと。
0016名無しの車窓から
2018/09/24(月) 13:11:46.25ID:nm16DGvk欧米は自己責任のお国柄なのと関係するのだろうか。
そのくせ対極のお国柄の日本はあんまり普及してないけど。
0021名無しの車窓から
2018/09/25(火) 18:45:35.19ID:5lVQPr7V0022名無しの車窓から
2018/09/27(木) 00:01:06.83ID:HWHJ8ktz0023名無しの車窓から
2018/09/27(木) 00:29:04.97ID:3LojqUY3なにいうてんねん
かっこええやんか
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/896/92/N000/000/002/137198645336713113619_P1020194.JPG
0024名無しの車窓から
2018/09/29(土) 00:51:05.72ID:62UyiLoy台湾高速鉄道台北駅のホームドアと比べたらチンカス
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Platform_of_THSR_Taipei_Station.jpg
0025名無しの車窓から
2018/09/29(土) 00:52:15.47ID:4x3/UPE90026名無しの車窓から
2018/09/29(土) 08:43:47.24ID:gb62AYQ/0027名無しの車窓から
2018/09/29(土) 10:00:26.84ID:6CKMicYDしかし運転形態が気になるところ。単なる盆唐線の延長運転となるのか、往十里〜仁川直通運行となるのか、急行運転がどうなるのか、、、
0029名無しの車窓から
2018/09/29(土) 19:59:42.85ID:HgZHK1xu0030名無しの車窓から
2018/09/29(土) 22:18:02.21ID:gb62AYQ/運行系統はどうなるんだろうな。どのみち直通需要は薄そうだが…
>>28
いろいろあるのだろうな。まあ気長に待つわ
0031名無しの車窓から
2018/09/30(日) 21:30:10.04ID:3iCAcaMm0032ちはちょる
2018/10/02(火) 01:35:50.40ID:nVHo9z+E京仁直通の東仁川と水仁線の地下仁川がつながって、京仁直通が
水仁線の松島へ来る計画がある由。
0033名無しの車窓から
2018/10/02(火) 17:35:05.77ID:q4ZzOdHThttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181002-00000034-cnippou-kr
ヤフーニュース(国際)で3位だそうだ
今どき車体傾斜って流行んないのかねぇ
0034名無しの車窓から
2018/10/02(火) 21:00:19.79ID:Q6Kvjww+素直に路線改良したほうが輸送力も速度も快適性もええし
0035名無しの車窓から
2018/10/03(水) 11:30:29.44ID:dxiD2tsD0037名無しの車窓から
2018/10/09(火) 21:55:12.59ID:k+zMeeP7KTX平昌の機関車塗装って、オリンピック終わってからKTX山川の一般的な塗装に変わった?
それとも、開業当初からの青色塗装が続いてる?
あの青色塗装、重厚感があるし、特に雪景の中ではよく目立っててかっこよかったので、好きなんだよね
0038名無しの車窓から
2018/10/11(木) 00:09:57.49ID:faOKrwJGこの間見た感じ、全部普通の山川になってた
てかコレールパスの1日座席指定2回縛りなんとかしてくれ
0040名無しの車窓から
2018/10/12(金) 19:12:00.97ID:6v001Kx50041名無しの車窓から
2018/10/12(金) 19:54:03.46ID:O7hZCidZ塗装しか興味ないんかな。
車椅子用ランプを、引き出し式の作り付けにしたのは 14000型じゃなかったか?
0043名無しの車窓から
2018/10/18(木) 15:14:37.52ID:6sa108PB0044名無しの車窓から
2018/10/18(木) 15:32:07.43ID:COhA9YIE0046名無しの車窓から
2018/10/20(土) 21:58:44.60ID:hkTYbBgL隣の箱の中にあるぐちゃぐちゃな紙を使うのかと思ったぞ。
0047名無しの車窓から
2018/10/20(土) 23:05:41.42ID:a22zxo7Whttp://m.jemin.com/news/articleView.html?idxno=544425
0048名無しの車窓から
2018/10/21(日) 17:58:10.80ID:FWznHL/Jアカーン!
糞を糞で拭き取ることになるぞ。
0049名無しの車窓から
2018/10/21(日) 22:19:47.18ID:gDPU2VyLhttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-7d-fa/mimiusa_do/folder/66768/21/12941421/img_5_m?1424174614
0050名無しの車窓から
2018/10/21(日) 22:31:47.14ID:OGuxXjtm0051名無しの車窓から
2018/10/22(月) 00:02:09.21ID:n1I++rly0052名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:47:45.34ID:XKLA5dwa0053名無しの車窓から
2018/10/22(月) 12:23:25.77ID:n1I++rlyまあ、カルビ食べとけと。
サッカー絡みだと北朝鮮代表のチョンテセがスウォンの事スヲンて表記するのが面白いとオモタヨ
0054名無しの車窓から
2018/10/22(月) 18:14:49.80ID:9lU1XWr30055名無しの車窓から
2018/10/22(月) 22:21:59.69ID:XKLA5dwaなぜか不思議と水原に来ることが多い縁があるから
もう水原駅周辺とか市内の常連店とかよく知ってそう
それこそコレイル常連さんも結構な数でいるかも
ていうか今回の場合、今年2度目の水原行き鉄道旅行って人は珍しくないかもね
以前からたびたび来てる人なら
ひょっとして、たとえば客車セマウルが走らなくなったのを残念に思う人もいたりするのかも?
0056名無しの車窓から
2018/10/23(火) 21:26:15.14ID:yFJBor2S0057名無しの車窓から
2018/10/23(火) 21:31:37.07ID:hh6/9fUx0059名無しの車窓から
2018/10/23(火) 21:32:47.34ID:LeaceHK/0060名無しの車窓から
2018/10/23(火) 22:21:19.54ID:iEb1pCtO台湾はサッカーではレベル低すぎて行く人が居ないからでしょ(´・ω・`)
野球だったら話は違うんだけどね。
一度台湾野球遠征考えたが天候が亜熱帯性だし行っても中止の可能性もありそうなんで
斗山ベアーズ観る蚕室試合観戦遠征に切り替えた事は有る。
0061名無しの車窓から
2018/10/23(火) 22:31:32.74ID:fouQIoaH以前、空気読めずしつこすぎたから嫌われてるけど
0062名無しの車窓から
2018/10/23(火) 22:54:28.76ID:qTPFnS6g0063名無しの車窓から
2018/10/23(火) 22:56:03.10ID:QrQ730P1自分は聞かれれば答えるスタンスだが聞かれても居ないのに日程から何から詳細に書込むのは違うわな(´・ω・`)
トコロで臺灣で問題になってしまった(原因は人為的な物らしいけど)振り子車両って
韓国だとTTXだけなの?教えてヱロい人
0065名無しの車窓から
2018/10/23(火) 23:39:00.78ID:ZNzJKIy7試作車のみで日の目を見ることなく終了。
在来線の高速化は新線の建設にシフトしてしまう。
セマウルの置換にTTXが来るのかと思ったがitxセマウルが作られて今に至る。
そういえばヌリロはあれから増備された気配もないようだがムグンファはこの先どうなるんだろう。
0066名無しの車窓から
2018/10/23(火) 23:40:23.97ID:3+/0c9KY久瑞加五里(ひさみず かごり)って鉄道むすめに出てきそうな名前だな。
0067名無しの車窓から
2018/10/24(水) 01:16:14.91ID:vjDv/Udz1号線の車窓とか楽しいのに勿体ない
デッドセクションも味わえぬまま帰国するとか(´・ω・`)
0068名無しの車窓から
2018/10/24(水) 06:46:16.22ID:VrzttUf6韓国で導入したら駅はどこになると思う?
ソウル側は高速ターミナルかな?
0071名無しの車窓から
2018/10/24(水) 13:13:35.97ID:+rku1pTvソウループサンー博多ー熊本ー鹿児島
特急たまえ
ソウルーピョンヤン
0072名無しの車窓から
2018/10/28(日) 21:58:26.80ID:6ClYSJS9http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1540721532/
0073名無しの車窓から
2018/10/29(月) 10:02:57.75ID:WcWoz7U60074名無しの車窓から
2018/11/10(土) 03:42:16.90ID:IWrCMqcq5〜8号線も旧ソウルメトロと同じ声の人に放送変えたのに言い回しは旧都市鉄道公社様式のままにしたんだな
0076名無しの車窓から
2018/11/10(土) 18:31:41.31ID:VLgXQ4Bj0080名無しの車窓から
2018/11/12(月) 21:21:48.44ID:39ZK6600防空壕兼用か?
0081名無しの車窓から
2018/11/14(水) 22:02:34.58ID:ygWsEEpE韓国の地下鉄や地下街は、完全に防空壕や退避壕にすることを前提としてる。
0082名無しの車窓から
2018/11/14(水) 22:15:48.57ID:k+Ud8EyAモスクワとワシントンには要人専用の地下鉄まであるで
核戦争でも政府機能を維持てきるようになってる
これは公表されてないけど、当然地下に予備の官庁があるはずや
0084名無しの車窓から
2018/11/14(水) 22:44:38.41ID:1ZpUSB4F0085名無しの車窓から
2018/11/14(水) 22:48:01.45ID:nuEBHToE0086名無しの車窓から
2018/11/14(水) 22:48:27.80ID:s4Uo4YQ8https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/53/74/55/src_53745515.jpg
0087名無しの車窓から
2018/11/14(水) 23:10:53.71ID:enWbUHLX通常攻撃なら充分や
大阪大空襲のときに御堂筋線が多くの人を救うた
0088名無しの車窓から
2018/11/15(木) 01:42:26.23ID:hJOXOr+u退避所
0089名無しの車窓から
2018/11/15(木) 08:46:37.73ID:0gGmU7po実際はシェルターとしての役割を意識しての造りなんだろうね
雨の日にどこまで歩けるんだろとトボトボ歩く自分もなんだかなぁと思ったが意外といろんな店が有って楽しめた思い出
0090名無しの車窓から
2018/11/16(金) 16:07:30.81ID:8kuKQ8Ceなくなったのですか。いくら探してもそれらしき列車が見つからなくて。
ありがとうございます。
0091ちはちょる
2018/11/17(土) 10:08:30.40ID:bRznCTHn平日朝夕だけの水原行直通ってあったよね。
ソウルの電鉄ホームへ上がろうとしたらパイプシャッターが降りてて、その日はうっかり土曜日だったという。
0092名無しの車窓から
2018/12/02(日) 14:13:17.85ID:dLprfUhzhttps://www.youtube.com/watch?v=BXqm52uTqJs
0093名無しの車窓から
2018/12/06(木) 05:35:43.46ID:tavhQbq6右界隈の本だが普通に旅行書として面白かった
自分もウルルン島ぐらいまでなら行ってみたい
0094名無しの車窓から
2018/12/06(木) 21:15:20.69ID:UGizUi/Q0095名無しの車窓から
2018/12/06(木) 21:32:21.21ID:zoxPfSC20096名無しの車窓から
2018/12/06(木) 23:07:03.33ID:XIUSut0bもう戻れないのかね
0097名無しの車窓から
2018/12/06(木) 23:57:07.01ID:g2S3JaBvhttps://i.imgur.com/bz57kzJ.jpg
https://i.imgur.com/xnCitQQ.jpg
https://i.imgur.com/TZKpIOi.jpg
https://i.imgur.com/ZxZGUwq.jpg
9号線オリンピック公園駅
https://i.imgur.com/kH263fA.jpg
https://i.imgur.com/QILGhEC.jpg
https://i.imgur.com/KExRAwh.jpg
凄いデザインだったわ
特に2、 3番目のLCDはショックだったよ
プラットホームにも幾つか設置されてた
0098名無しの車窓から
2018/12/07(金) 18:09:38.13ID:/d4YW7zA0100名無しの車窓から
2018/12/08(土) 11:10:12.12ID:998atWPpデザイン後進国ジャップランドにはとても真似できない芸当
こんな金けちり構造・デザインだもの↓
http://thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/shashinkan-core/showPhoto/?pkey=f19fdb640959df1dc9c1b0c870f84cbc4b0d2a30.64.2.2.2a1.jpg
0101名無しの車窓から
2018/12/08(土) 11:32:41.04ID:tM22I/d1当該は408編成
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/08/2018120880010.html
0102名無しの車窓から
2018/12/08(土) 11:40:38.81ID:QaIxgr+8備忘録
韓国高速鉄道KTXが脱線、乗客7人けが
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/08/2018120880010.html
ttp://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2018/12/08/2018120880010_0.jpg
江陵からソウルに向かっていた韓国高速鉄道(KTX)の列車が脱線した。
韓国鉄道公社(KORAIL)によると8日午前7時35分ごろ、江陵市雲山洞で10両編成のKTXの前4両が線路から逸れて脱線した。
事故当時、列車には198人が乗っており、9時現在7名の負傷が確認されている。
韓国高速鉄道が脱線、14人軽傷=冬季五輪会場の北東部・江陵
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181208-00000064-jij-kr
韓国国土交通省によると、北東部・江陵で8日午前7時35分(日本時間同)ごろ、高速鉄道KTXの車両が脱線した。
聯合ニュースなどによれば、14人が打撲などの軽傷で手当てを受けたという。列車は江陵発ソウル行きで、200人近くが乗車していたとされる。
江陵は、2〜3月に開かれた平昌五輪・パラリンピックで氷上競技の会場となった。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の妹、与正氏ら
高官代表団も2月に訪韓した際、KTXを移動に利用した。
0103名無しの車窓から
2018/12/08(土) 12:19:40.74ID:ptAtqdEO0104名無しの車窓から
2018/12/08(土) 13:28:50.70ID:qwXfLIKihttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544235612/l50
「移民でジャブジャブにしてイルボンどもを溺死させてやるニダ!」 by統一教会エージェント安部晋三
0106名無しの車窓から
2018/12/08(土) 15:27:08.52ID:wojPkHQc0107名無しの車窓から
2018/12/08(土) 15:49:34.30ID:wojPkHQc0108名無しの車窓から
2018/12/08(土) 19:21:45.68ID:Bk4xyOZgこういう公共施設の建築デザインでは日本は絶対に韓国に勝てないよね。
仁川空港第2T利用して思ったわ。
詳しくはググって欲しいが、公共施設を建設するときに
その予算の1%をパブリックアートに充てないといけないルールがあるとか。
そんなことも関係するのだろう。
0110名無しの車窓から
2018/12/08(土) 21:16:15.76ID:8QOjx8hEザハ案があそこまで高くなったのも検知不可能の裏金があらゆる所から積み上げられたから
0111名無しの車窓から
2018/12/08(土) 22:49:57.74ID:QaIxgr+8ttp://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181208at29_p.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Dt20vj0V4AArjTZ.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/Dt20wmRUcAA2fuH.jpg
報道映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=XqndstSiadE
0112名無しの車窓から
2018/12/08(土) 23:14:20.79ID:tlChgp160113名無しの車窓から
2018/12/09(日) 00:56:18.51ID:dB44aH0j元々多かったな
今も嶺東高速道路、 ソウル襄陽高速道路、 バイパスの第2嶺東高速道路、 国道の地獄みたいな渋滞は
日本のあれとは比べものにならんな
0114名無しの車窓から
2018/12/09(日) 01:07:46.77ID:EIczrfbWttp://www.youtube.com/watch?v=04HuyPQStDo (YTN NEWS)
ttp://www.youtube.com/watch?v=WL2Q0NIMTlA (MBN News)
ttp://www.youtube.com/watch?v=wuyVSFoVWCQ (TVCHOSUN)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZHyIsRQWEO0
ttp://www.youtube.com/watch?v=psRSPlulCOg
0115名無しの車窓から
2018/12/09(日) 10:50:06.95ID:9MtXRcsi0116名無しの車窓から
2018/12/10(月) 01:51:26.62ID:AgR5F4dCセウォル号と同様のグダグダな展開になる気しかしない
<KTX脱線>寒さによる線路異常が原因? 専門家ら「納得できない」 12/9(日)10:29 配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000002-cnippou-kr
8日午前に発生した江陵(カンヌン)線KTX列車脱線事故原因をめぐり議論が起きている。突然の寒さにともなう線路異常という推定が出ているかと
思えば線路分岐器の問題が疑われるという指摘も出ている。
韓国鉄道公社の呉泳食(オ・ヨンシク)社長はこの日江陵市庁で事故関連会見を開き、「気温が氷点下に急激に落ちたことに伴う線路異常と推定
される」と明らかにした。
呉社長はただ、「推定はできるが正確な事故原因は話しにくい」と付け加えた。彼の発言は車両と信号システムよりは線路に問題があったことに
重点を置くものだ。
鉄道公社関係者は「調査をしなければわからないが、ひとまず突然気温が下がったことで問題が生じたのではないかという趣旨」と説明した。
だが他の鉄道関係者らの話は異なる。鉄道建設の責任を負う韓国鉄道施設公団関係者は、「正確な原因は集中調査をしなければわからない。
きょう程度の寒さのために線路に異常が生じるというのは納得しがたい」と話した。
この日の江陵地域の最低気温は氷点下7〜8度水準だった。風などを考慮し体感温度がさらに下がったとしても線路に異常が現われるほどの
寒さではないという話だ。
同関係者はまた、「事故が江陵線本線と鉄道車両基地に入る支線が分かれる南江陵分岐点の線路分岐システム周辺で発生した。線路分岐
システムで問題が生じた可能性も低くないように思われ徹底した調査が必要だ」と指摘した。
南江陵分岐点は当初事故発生地点と伝えられた信号所からさらに南に位置する。実際にこの日の事故で分岐器2基が壊れた。鉄道業界関係者は
「分岐器がしっかりと接地していない状態で列車が通過し壊れたとみられる」と話した。
現地で事故原因を調査中の航空鉄道事故調査委員会の調査官も線路分岐システムの欠陥の有無を詳しく調べているという。また別の鉄道業界
関係者は「寒さのためという呉社長の推定は認めがたいという反応が出ている。いろいろと確認することが多いと聞いた」と話した。
特に調査官は南江陵分岐点の線路分岐システムをコントロールする清涼信号所の信号施設に問題が生じたのではないのかを調査していると
伝えられた。万一この施設に欠陥があったと確認される場合、点検と整備などと関連した責任糾明も必要になる。
一方、鉄道公社は10日午前2時までに江陵線の復旧を完了し列車運行を正常化すると明らかにした。
0117名無しの車窓から
2018/12/10(月) 01:53:55.53ID:AgR5F4dCttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000001-cnippou-kr
国土交通部と韓国鉄道公社などが8日午後から江陵(カンヌン)発ソウル行きKTX脱線現場の復旧作業を本格的に展開した。鉄道公社などは
現場事故対策班を設け、起重機を使って脱線した機関車を持ち上げた。また切れたり曲がったりした線路800メートルの復旧に総力を挙げた。
壊れた分岐器2基も復旧に着手した。フォークレーンを使って路盤を整理したり夜間作業のためサーチライトも設置した。
事故列車は先頭の機関車と次の客車が線路を離脱して90度の角度に曲がった。負傷者15人はこの日午後に全員帰宅した。鉄道公社関係者
は「復旧作業は10日午前2時ごろに終わりそうだ。事故区間の列車運行は10日午前5時以降から可能だろう」と予想する。
鉄道公社は最近五松(オソン)駅での停電事故など相次ぐ事故を機に非常安全経営に入った。李洛淵(イ・ナギョン)首相が5日に鉄道公社本社を
訪問し再発防止を注文したが、それから3日で事故が起きた。
事故当時の現場は阿鼻叫喚を彷彿とさせた。乗客198人のうち一部はまともに立てないほど傾いた列車で壁面にもたれながらやっと脱出した。
事故の衝撃で車内のあちこちから悲鳴が上がった。一部乗客は頭部などを負傷して血を流しながら必死に待避した。
事故当時4号車に乗っていた乗客は、「出発して5〜6分ほどで何かの衝撃のため急ブレーキをかける音が聞こえた後、衝撃が3〜4回続いて
止まった。乗っていた列車が左に傾いた」と当時の状況を説明した。続き「列車が傾きふらつきながら歩いて脱出してみたら1・2号車が90度向きを
変えていた」と伝えた。
この乗客は「列車の外に出た後、消防署が提供したバスに乗り18人が江陵駅に戻ってきた。子どもの大学入試問題でソウルに行く途中だったが、
江陵駅の後続措置がとても安易で怒りが爆発した」と伝えた。やはり4号車に乗っていた別の乗客は、傾いた車内で下側に落ち足首のじん帯を
負傷した。
この日の事故で10両編成の列車のうち10号車を除いたすべての車両が脱線した。前2両はT字型に曲がり、線路が破損し列車がぶつかった
架線柱は完全に倒ればらばらになった。この事故で現在江陵線の珍富(チンブ)駅〜江陵駅間の運行が中断されている。ソウル駅〜珍富駅間は
正常運行中だ。
事故列車は午前7時30分に江陵駅を出発しソウル駅に午前9時30分に到着する予定だった。負傷した乗客は病院に搬送され、残りの乗客は
鉄道公社が緊急手配したバスで江陵駅などに移動して他の列車に乗り換えた。
0118名無しの車窓から
2018/12/10(月) 01:57:58.50ID:AgR5F4dCttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000021-yonh-kr
【ソウル聯合ニュース】韓国北東部の江原道・江陵で8日午前、ソウル行きの高速鉄道(KTX)が脱線した事故で、国土交通部の金賢美(キム・ヒョンミ)
長官が9日に現場を訪れ、「こうした事故が再び発生したことを国民の皆さんに心からおわびする」と謝罪した。
同事故により、乗客ら14人が軽傷を負った。KTXを運営するコレール(韓国鉄道公社)は不通となっている江陵―珍富間の運行を10日午前2時まで
には再開させる方針を明らかにした。当局は事故の原因について、分岐点の線路転換機の転換状態を表示する回線の接続に問題があり、信号
システムに障害が発生したと推定している。
金氏は最近、鉄道関連事故が相次いで起きていることを陳謝。「もうこうした状況を座視できない。応分の責任を取らなければならない」と述べ、
事故原因を徹底的に調べ、厳しく責任を問う考えを示した。
また、今回の事故が海外からの鉄道受注や南北鉄道連結事業にも悪影響を及ぼすことに懸念を示し、「完璧な復旧を通じ、韓国の鉄道の水準を
信頼できないという失望感を与えないよう万全を期する」と述べた。
ソウルと今年2月に開催された平昌冬季五輪の会場がある江陵を結ぶKTXは昨年12月に開通した。
線路切り替え装置に不良か=高速鉄道の脱線事故―韓国 12/9(日)16:27 配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00000037-jij-kr
【ソウル時事】韓国北東部・江陵で高速鉄道KTXが脱線した事故を受け、金賢美・国土交通相は9日、現場を訪れ、復旧作業に全力を挙げるよう
指示した。また、事故調査委員会は「線路切り替え装置の接続不良が原因と推定される」という暫定的な報告を出した。国土交通省が発表した。
同省などによると、金氏は「脱線事故で、鉄道の安全に対する国民の信頼は完全に失墜した」と述べ、国民に謝罪。原因を徹底調査した上で、
対策を講じるとともに、関係者の責任を問う考えを強調した。
0119名無しの車窓から
2018/12/10(月) 22:16:39.84ID:WgP8aD16<KTX脱線>信号ケーブルが誤って連結…事故直前に誰かが触った?
ttp://japanese.joins.com/article/939/247939.html
「脱線事故前に誰かがケーブル(回線)に触れたのか。それともば施工とメンテナンスの問題か」。
8日午前に発生した江陵線(カンヌンソン)KTX脱線事故の原因が明らかになりつつある。国土交通部とKORAIL(韓国鉄道公社)によると、事故
地点の南江陵分岐点に設置された線路転換器が正常に作動するかどうかを表示するケーブルが誤って連結され、信号システムにエラーが生じた
ことが初動調査で明らかになった。
事故地点の線路転換システムに異常が生じた状況で列車に「停止」信号を送るべきだったが、「正常進行」信号が出てたことで脱線事故につな
がったというのが、国土部航空鉄道事故調査委員会側の推定だ。
分岐器と線路転換器が正確に作動しなければ、列車が通過する線路が途切れるような状況が生じるため脱線するしかない。このケーブルが
正常に連結していれば脱線事故を防ぐこともできたということだ。
問題はなぜケーブルが誤って連結されていたかという点だ。このケーブルが連結されたところは事故地点からやや離れた清涼信号所内の信号
機械室だ。今年6月に嶺東線(ヨンドンソン)が江陵駅と江陵車両基地にまでつながって設置された。
ここには線路転換システムの正常な作動を確認する装置とこれを感知して列車の出発信号を送るシステムがある。信号所の工事は韓国鉄道
施設公団が担当し、KORAILがこれを受けて運営とメンテナンスの責任を担っている。
事故直後に清涼信号所を訪れた調査委員会の関係者は、事故地点の線路転換システムと連結したケーブルの位置が変わっていることを肉眼で
確認した。
鉄道専門家らは2つの可能性を提起している。一つは施工とメンテナンスの問題だ。最初からケーブルが誤った連結された状態で工事が終わり、
KORAILもこれに気づかず今まで運営してきたということだ。
しかしこの可能性は低いと判断している。ある鉄道専門家は「もし最初から施工に問題があったとすれば、事故はそれまでにも何度か発生して
いるはず。事故列車より先に出発した列車がいかなる異常もなく通過したのをみると、施工やメンテナンスの問題とは考えにくい」と述べた。
もう一つは事故直前に誰かがケーブルに触った可能性だ。国土部やKORAILによると、事故直前に江陵駅とKORAIL管制センターで南江陵
分岐点の信号制御システムのエラーが確認された。エラーが解決されなければ「出発」信号が表示されず、江陵駅から列車は出発できない状況
だった。
このため江陵駅の駅員とメンテナンス関係者が現場に出動し、状況を点検したという。問題はこの過程で誰かが清涼信号所に行ったのか、行った
場合はどんな措置を取ったのかを確認する必要があるという指摘が出ている。誰かがケーブルの連結位置を変えた可能性があるからだ。該当
システムは専門家でなければに触れることができない。
2011年2月に発生した光明(クァンミョン)駅KTX脱線事故が代表的な事例だ。当時の脱線事故を調査した結果、事故地点に設置されていた
線路転換器の密着感知器からナットが一つなくなっている事実が明らかになった。事故当日に密着感知器のケーブル交換工事をした際の作業に
問題があったのだ。
このため線路転換過程で方向の不一致障害が発生し、光明駅と管制センターにエラーが表示された。するとメンテナンスを担当したKORAIL
職員が任意に線路転換器の進路表示ケーブルの位置を変えた。このため管制センターのモニターにはシステムに問題がないと表示された。
しかし線路転換器の障害は続き、これを知らず指示に従って運行したKTX列車が脱線したのだ。メンテナンスの問題が根本的な原因だったなら、
KORAIL職員が無断でケーブルの位置を操作したのが事故の直接的な原因になったということだ。
0120名無しの車窓から
2018/12/10(月) 22:17:22.00ID:WgP8aD16ある鉄道業界関係者は「事故の直前に清涼信号所でどんなことがあったかを明らかにするのが脱線の原因の究明につながる」とし「もし誰かが
ケーブルを任意に触ったとすれば、明白な人災とみるべき」と指摘した。また「脱線を起こした別の原因の線路転換システムのエラーもどうして
生じたのかをはっきりと確認しなければいけない」とし「開通から1年ほどしか経っておらず線路の安定化が十分でないのか、それとも施工の問題
だったのかを確認し、根本的な解決策を出す必要がある」と述べた。
一方、金賢美(キム・ヒョンミ)国土部長官はこの日、事故現場を訪問し、「このような事故がまた発生することになり、国民に心からお詫びする」と
述べた。続いて「KORAILは線路転換器の回線が誤って連結されたと推定されると説明したが、いつからこのようなことが発生したのか、また問題
があるのならなぜ今まで是正されなかったのか、航空鉄道事故調査委員会が根本的な診断を出すべき」とし「その結果に基づいて応分の責任を
取るべきだと考える」と強調した。金長官は「私たちが他国から鉄道の受注をする、南北の鉄道を連結する、こうした大きな夢を持って進めているが、
こうした失敗を繰り返す状況で新しい事業を受注するなどとは言えない」とも話した。
0121名無しの車窓から
2018/12/10(月) 22:22:51.11ID:WgP8aD16<KTX脱線>「90度傾いたのに、乗務員は『大きな事故ではない』」 2018年12月10日8時27分
ttp://japanese.joins.com/article/941/247941.html
「今後KTXをどう信じて乗れというのですか。スピードはこんなに速いのに、事故が再発したらどうするつもりなのですか…」
KTX脱線事故の翌日の9日午前、江原道江陵市(カンウォンド・カンヌンシ)の江陵駅。40〜50人の乗客が待合室で寒さをしのぎながら代替バスを
待っていた。体感温度が氷点下13度を下回り、乗客は外に出て行こうと考えることすらできなかった。
バスと列車の時間を確認した乗客は、KORAIL(韓国鉄道公社)職員の案内に従って、急ぎ足で平昌(ピョンチャン)珍富(チンブ)駅行きのバス
乗り場に移動した。発車間際に到着した乗客は急いで走り乗ったりもした。
2日前にソウルから旅行で江陵に来たイ・グムヒさん(69)は「事故の知らせを聞いて息子に迎えに来てもらうよう連絡しようかどうか朝まで悩んだ」
とし「仕方なくて乗るが、今後KTXを利用するのが心配だ」と話した。
KTX江陵線の列車脱線事故以降、乗客の不安が強まっている。ムン・ヒョンチョルさん(25)は「事故の知らせを聞いて市外バスを調べてみたりも
した」とし「結局、時間のこともあって列車に乗ることにしたが、心は穏やかではない」と打ち明けた。
列車時間問題で不便を強いられる乗客も少なくなかった。8日午後、江陵駅で会ったイさん(52)は「シャトルバスに定刻に乗れないのではないか、
順番が後回しにされるのではないかと心配になって、列車予定時間より1時間30分早く家を出た」とし「本当は余裕を持って出発しようと思ったのに、
ご飯も食べられなかった」と訴えた。
ソウルの清涼里(チョンニャンニ)駅から江陵行き列車に乗ってきたという60代夫婦は「珍富駅からシャトルバス乗ってきたせいで到着時刻が予定
よりも1時間ほど遅れた」と話した。
KORAILは江陵駅〜珍富駅区間にシャトルバス45台を投じて乗客を移送している。江陵駅関係者は「江陵駅まで乗車券を購入した乗客が珍富駅で
シャトルバスに乗り換えて江陵駅に移動する場合、バス代は無料」とし「これら乗客にはKTX利用料金の50%を遅延補償金として支払う」と説明した。
この日午前、事故現場では大型クレーンを利用した線路復旧作業が行われていた。クレーンで客車を持ち上げた後、線路破損などを確認した。
復旧作業には400人余りの人材とクレーン4台、フォークレーン8台などの装備が投じられた。
現場関係者は「線路の一部が破損するか歪んだ状態なので、客車を1両ずつ持ち上げた状態で線路を取り替える作業を行っている」とし「破損した
線路が復旧できたら新しい線路に客車を載せて(破損したものを)取り除いている」と説明した。
KORAILは10日午前2時までに復旧作業を終わらせる計画だ。だが、現場ではKTXが客車と客車の間が関節型で連結された構造なので線路の
上に列車を載せ直す作業に手間取り、当初の予定時間よりも復旧完了がずれ込むとの懸念も出たりした。10日午前5時30分に江陵駅を出発する
始発電車を運行するのがKORAILの目標だ。これに先立ち、8日午前7時35分、江陵駅を出発したKTXが出発5分後に軌道を離脱する事故が
発生した。この事故で乗客15人と乗務員1人など合計16人が負傷した。
事故直後、乗客は「乗務員の案内や救助がなかった」と不満を吐露した。代わりに列車に乗っていた軍人が乗客の避難を助けたという。事故列車に
乗っていたある乗客は「歩行が難しいいほど列車が傾いたが、乗務員は大きな事故ではないとだけ説明した」とし「脱出後も50分以上寒さに震える
ことになった」と話した。
KORAIL側は「事故当時、案内放送システムが作動しなかったため肉声による避難を案内し、乗客救護を最優先にして事故を収拾した」と説明した。
一方、国会国土交通委員会の洪哲鎬(ホン・チョルホ)議員などによると、先月19日にソウル駅KTX列車−フォークレーン衝突事故をはじめ、
最近3週間で10件の鉄道事故が発生したことが分かった。2013年から最近5年7カ月間には661件の鉄道事故が発生した。このうちKTX関連の
事故は109件に達している。
0122名無しの車窓から
2018/12/10(月) 22:26:16.56ID:CvJa8zuI0123名無しの車窓から
2018/12/10(月) 22:41:34.45ID:WgP8aD16ttp://www.recordchina.co.jp/b669555-s0-c30-d0058.html
2018年12月9日、韓国・東亜日報によると、8日午前に韓国の高速鉄道(KTX)江陵線で発生した脱線事故の原因をめぐり、現在までに転轍(てん
てつ)機のケーブルが誤って差し込まれていたことが分かっている。
記事は「この原因から、今回の事故も人災である可能性が高くなった」と伝えている。また「韓国鉄道公社(KORAIL)が管理する鉄道はこの3週間で
10件の事故が起きた」とし、「日本の新幹線が1964年の開通後、地震による2件の事故を除き、脱線事故が起きていないという点と対照的だ」と指摘
している。
国土交通部と韓国鉄道公社によると、8日午前7時35分、乗客198人を乗せた江陵発ソウル行きKTX‐山川806号が出発5分後に脱線した。この事故
により乗客15人と職員1人の合計16人が負傷し、江陵線KTXの運行が上下線とも週末いっぱい中断された。呉泳食(オ・ヨンシク)韓国鉄道公社社長
は、事故現場を訪ねた金賢美(キム・ヒョンミ)国土交通部長官に「転轍機の回線が誤って連結されたものと推定している」と報告した。
事故地点の南江陵分岐点に設置された転轍機は、列車を車両基地に送る21A、ソウルに送る21Bの二つがある。国土交通部航空鉄道事故調査委
が事故直後に肉眼で調査した結果、21Bに差し込まれていなければならないケーブルが21Aに、21A用ケーブルが21Bに差し込まれていた。韓国鉄道
公社側は事故直前、21Aに問題があるというサインが出て21Aを点検しに行ったが、実際は21Bが故障していた。列車は「正常通行」のサインが出た
21B転轍機を利用しソウル方向へ進行中に脱線したという。
国土交通部側は「故障した転轍機が線路をきちんと連結できず、列車はそこを通過している時に事故が起きた」と説明した。記事は「言わば、線路が
切れたも同然な区間を列車が進行したようなものだ」と指摘。なお事故を感知するケーブルの差し込みが変わった理由はまだ明らかにされていないと
いう。
KTXの脱線は2011年2月11日、京義光明駅近隣の日直トンネル(光明市日直洞にあるトンネル)の事故後7年ぶりに起きた。当時も転轍機がきちんと
作動せずに列車が脱線した。キム・チャンオソウル科学技術大学安全工学科教授は「今回の事故はこの2011年光明駅脱線事故とそっくりだ」とし、
「メンテナンスの過程で転轍機ケーブルを誤って差し込んだのか、施工の時から問題だったのか、真偽を調査しなければならない」とした。
金長官は「このような実力で南北鉄道を繋げようとするなんて恥ずかしい状況だ。韓国鉄道公社に対する国民の信頼が、もう後に引けないほど
崩れた」と謝罪した。韓国鉄道公社は10日午前2時までに復旧作業を終え、追加点検を経て同午前5時に江陵発ソウル行始発から通常運転する
計画だ。
今回の事故について、初めは冬の気温低下が原因だと予測されていたこともあり、ネット上では「気温が急に氷点下7〜8度まで下がったせいだと
言っていたのに、あきれる」「昨日は気温のせいだって言っていなかった?」「国土交通部長官も、こんな実力で南北鉄道を連結したら問題だという
ことを初めに謝罪するなんて…。まずはけがした国民のことを考えないと。」など、対応にあきれる声が上がっている。
韓国の相次ぐ高速列車事故…募る「安全不安」 2018年12月10日16時12分
ttp://japanese.joins.com/article/972/247972.html
最近、韓国高速列車KTXで事故が相次ぎ発生し、不安が募っている。
8日午前7時33分、江陵市雲山洞(カンヌンシ・ウンサンドン)の南江陵信号場の第21号複線線路の上り線でKTX10両の列車が脱線し、乗客15人
とKORAILの駅員1人が重軽傷を負う事故が発生した。これによって週末2日間、乗客の不便が続いた。
これに先立ち、先月20日午後5時ごろ、忠北清州(チュンブク・チョンジュ)五松(オソン)駅ではKTX列車の電気供給の中断で高速鉄道京釜
(キョンブ)線と湖南(ホナム)線など列車約120台の運行が遅れた。これを受け、ソウルから釜山(プサン)まで列車の運行時間が8時間もかかるなど
「大混乱」が起きた。また、19日にはソウル駅でKTX列車が作業中のフォークレーンと衝突する事故が発生して作業員3人がけがした。
国土部の金賢美(キム・ヒョンミ)長官は9日、江陵KTX事故現場を訪問して「このような事故がまた発生して国民の皆様に心よりお詫び申し上げる。
これ以上、このような状況を座視することが難しい。事故の原因究明に徹底して責任を問う」と話した。
0124名無しの車窓から
2018/12/11(火) 06:48:31.43ID:TIviu8Lh(カンヌンせん)やろなんで線まで変換すんねん
0125名無しの車窓から
2018/12/11(火) 07:39:31.77ID:XIuXH4G8ttp://japanese.joins.com/article/946/247946.html
大型人命被害につながりかねなかった高速鉄道脱線事故が7年ぶりに再び発生した。8日に江陵(カンヌン)駅を出発しソウルに向かっていたKTXが
出発から5分後に脱線した事故は2011年2月に発生した光明(クァンミョン)駅KTX脱線事故の「再版」という点で「一歩も改善していない」という批判の
声が大きくなっている。特に先月19日から3週間で大小10件ほどの事故が発生し、韓国鉄道公社の安全不感症が慢性化したのではないかとの指摘
が出ている。相次ぐ事故の裏に政治家出身の天下り社長の専門性不足があるという批判も提起される。
◇3週間で故障・遅延10件余り
この日午前7時30分ごろ江陵駅を出発して珍富(チンブ)駅へ向かったKTX806列車が江陵駅から約5キロメートル離れた地点で脱線する事故が
発生した。この事故により乗客と鉄道公社職員ら16人が病院に搬送されて治療を受け、400メートルにわたりレールが曲がるなど物的被害が発生した。
事故当時KTXの速度は時速100キロメートル水準だったため人命被害がなかっただけで、時速200キロメートル以上で走行中に脱線していたならば
大規模な人命被害が出る可能性もあった危険な瞬間だった。
問題はこうした事件・事故が3週間に11件も繰り返されたというところにある。先月19日午前1時ごろソウル駅に進入中のKTX列車が線路補修作業
をしていた掘削機に突っ込んで作業者3人が負傷し乗客140人ほどが線路を歩いてプラットホームまで移動する不便を体験した。続く20日には慶尚
南道(キョンサンナムド)の晋州(チンジュ)からソウルに向かうKTX列車で電力供給が切れ忠清北道清州市(チュンチョンブクド・チョンジュシ)の五松
(オソン)駅で立ち往生し、京釜(キョンブ)線上下線で列車120本が遅延して1万人以上の利用客に影響を与えた。
その後鉄道公社は先月23日から10日間の非常安全経営期間を宣言し、緊急点検と安全教育などを行った。国土交通部の金賢美(キム・ヒョンミ)
長官は28日に傘下機関長懇談会で五松駅停電事故と関連し鉄道公社の呉泳食(オ・ヨンシク)社長を厳しく叱責し事故防止対策を講じるよう指示した。
今月に入り5日に李洛淵(イ・ナギョン)首相が鉄道公社を訪問し呉社長から鉄道事故障害再発防止対策の報告を受けたがそれから3日で事故が発生
した。
◇7年ぶりに繰り返された高速鉄道脱線
鉄道公社区間で列車事故が頻繁に発生したのは国会議員を2期務めた呉社長が就任してから本業である鉄道サービスをおろそかにしたためという
指摘が出ている。
呉社長は2月の就任後第一声で「水西高速鉄道(SR)との統合は公共性強化と国民便益増進という観点からこれ以上先送りすることはできない課題」
と強調し、一方的に統合推進にドライブをかけた。ある鉄道業界関係者は「鉄道公社の線路でこのように事故が頻繁に発生する状況で鉄道公社主導の
統合は話にならない。鉄道輸送の基本である安全運行に忠実なことが統合より優先だ」と批判した。
呉社長は就任2日後に鉄道ストなどによる労働組合員の解雇者65人の復職に労組と電撃合意した。7月にはKTX解雇乗務員180人余りに対し
乗務業務でなく事務営業職として特別採用することで最終合意した。2006年5月に280人が解雇されてから12年ぶりに電撃的に雇用することに
決めたのだ。8月には韓国政府の「非正規職の正規職転換」基調に足並みをそろえ正規職転換対象6769人のうち1513人を直接雇用し、残り5256人
は系列会社で採用することを最終決定した。
また、機会があるたびに南北鉄道連結で重要な役割をしたいと明らかにした。鉄道業界の一角では南北鉄道連結は鉄道公社よりも鉄道網などを拡充
する役割を担っている韓国鉄道施設公団が中枢的な役割をしているにもかかわらず、政治家出身である呉社長が自身の役割を誇大包装しようとして
いるのではないかとの懸念が提起されてきた。
0126名無しの車窓から
2018/12/12(水) 06:49:39.71ID:pwuAP1J2ttp://japanese.joins.com/article/986/247986.html
「事故発生前になぜ管制室から該当地点で徐行するよう指示がなかったのか理解できない」(鉄道専門家)
8日に発生した江陵線(カンヌンソン)KTX脱線に関連し、KORAIL(韓国鉄道公社)が担当する鉄道交通管制センターの安易な対処が事故を拡大
したという指摘が出ている。事故地点の南江陵分岐点の線路転換器でエラー信号が出た原因を確認できない状態なら、管制センターが該当地点
では速度を大きく落とすよう指示すべきだったが、そうしなかったということだ。
国土交通部とKORAILによると、事故発生当時に江陵駅を出発したKTX列車は南江陵分岐点付近を時速105キロで走っていた。江陵線KTXの
走行速度は平均200キロだが、該当地点は本線と鉄道車両基地に分かれるところであり、時速100キロ前後で走行するというのがKORAIL側の
説明だ。すなわち、事故列車は特に徐行せず普段の速度で該当地点に進入したということだ。
匿名を求めた鉄道専門家は「事故の前に該当地域で線路転換器の信号エラーがずっと出ていて、一時的に解決したとはいえ、なぜエラーが表示
されたのかという原因は分からなかった状況」とし「このような場合、線路転換器に問題が発生する可能性が依然としてあるため、管制側から機関士
に徐行を指示しなければいけなかった」と指摘した。実際、KORAILの鉄道運転細則には線路転換器障害時には時速40キロ前後に速度を落とす
ことになっている。
一般列車やKTXなど長距離列車の管制はKORAIL鉄道交通管制センター(ソウル九老区)がすべて担当している。また一部の重要な駅では
「運転操作班」という組織が運行状況を管理して統制する。
この専門家は「管制側が徐行を指示して列車が速度を大きく落としていれば、脱線しても車輪が線路から一部外れる『軌道離脱』程度で済み、
被害は大幅に減っていたはず」とし「事故直前に現場検査担当者と江陵駅、事故列車、そして管制センターの間で情報の共有がどうなっていたのか
を必ず確認しなければいけない」と強調した。
これに先立ち先月20日に発生したKTX五松(オソン)駅停電事故当時にも管制センターの積極的な対応がなかった点が惜しまれるという指摘が
あった。当時、停電のためKTX列車が停止した状態で、管制センターが積極的に状況を判断して乗客を急いで避難させ、列車を速やかに牽引する
よう措置を取っていれば、混乱は大幅に縮小していたということだ。KORAILの非常対応シナリオにも管制官が機関士、駅長と話し合って乗客の
避難など非常措置を取ることになっている。
ソウル科学技術大のキム・シゴン教授は「管制センターは列車の円滑な運行も重要だが、安全も大きな任務」とし「万が一の事態に備えた積極的
な対処が必要だ」と指摘した。また「KORAILがSR統合や南北鉄道などの事案を考慮し、安全運行とメンテナンスの部分が緩んだのではという懸念
もある」と話した。これに対しコレイル側は「当時、管制分野でどんな報告を受け、どんな措置を取ったかを確認中」と明らかにした。
一方、今回の事故に対し、鉄道警察は事故の原因と責任者を把握するための調査に着手した。事故発生直後に鉄道警察が動き出すのは異例だ。
特別司法警察は事故の収拾が終わって航空鉄道調査委員会などの事故原因調査が本格化すれば、正式捜査に転換する予定という。
これに先立ち金賢美(キム・ヒョンミ)国土部長官は前日の9日、事故現場を訪問し、「これ以上こうした状況を座視することはできない。事故の原因
を徹底的に調べて責任を問う」と述べた。
0127名無しの車窓から
2018/12/12(水) 07:49:24.74ID:pwuAP1J2ttp://japanese.joins.com/article/988/247988.html?servcode=400§code=400
全国鉄道労働組合は10日、江陵(カンヌン)線KTX脱線事故に関して「平昌(ピョンチャン)オリンピック(五輪)の開催日に追われた開通と鉄道の
上下分離システムの慢性的問題が原因」と主張した。
鉄道労組は「今回の事故は線路転換器『21A』と『21B』のエラー信号が反対に通知されたのが直接的原因」としながら「メンテナンスのために
1週間に一度は線路転換器が正常稼動するかどうかを点検するが、このような点検ではA、Bの信号が反対に作動するか分からない」と指摘した。
労組は「過去に同じ線路転換器の故障が発生した場合があった」として「実際にA、Bの信号が反対に出たかどうかを確認するためには『連動検査』
(2年に一度)を施行しなければならない」と説明した。
労組は「鉄道建設は韓国鉄道施設公団が、運行はKORAILが担当する『上下分離』の方針により、鉄道施設公団は施設業者と契約して江陵線を
建設し、信号連動検査を単独で遂行した後、KORAILに引き渡した」として「運営を担当するKORAILは発注機関ではなかったせいで施設検証が
まともに行われなかった」と主張した。
労組は「列車の定時運行に対する圧迫で2017年新設工事から2つの連動された線路転換器の回路を独立的に分離し、一線が故障しても他の線
を利用して列車を送った」として「少しでも早く列車を運行する過程で安全措置が除去されたもよう」と指摘した。
鉄道労組は「列車の運行優先政策でない安全優先政策が必要だ」として「列車と乗客の安全のためには立ち遅れた安全文化と安全システムの
総体的変化が伴われるべきだ」と強調した。
これに先立ち、金賢美(キム・ヒョンミ)国土部長官は前日である9日、事故の現場を訪れ「これ以上、このような状況を座視することが難しい状態だ。
事故の原因究明に徹底して責任を問う」と明らかにした。
KTX脱線の背景に文政権の“素人天下り”の指摘 2018.12.11 19:32
ttp://www.sankei.com/world/news/181211/wor1812110032-n1.html
【ソウル=桜井紀雄】韓国北東部、江陵(カンヌン)で8日、約15人が負傷した高速鉄道KTXの脱線事故で、KTXを運行する韓国鉄道公社の呉泳食
(オ・ヨンシク)社長は11日、辞任することを表明した。大統領選で文在寅(ムン・ジェイン)陣営の幹部を務めた国会議員出身の呉氏は、鉄道事業に
携わった経験がなく、“天下り”による政治優先も事故の背景として指摘されている。
呉氏は「相次ぐ事故で国民との約束を果たせず、謝罪の意とともに責任を痛感している」と陳謝した。ここ3週間でKTXが重機と衝突したり、停電で
KTXが立ち往生して約130本の運行に支障を来たしたりする事故・トラブルが10件相次ぎ、李洛淵(イ・ナギョン)首相が5日に公社を訪れ、改善を
求めたばかりだった。
脱線原因について呉氏は8日、「気温の急低下による線路の異常」との見方を示していたが、翌日に公社が線路の切り替え装置の異常だったと訂正
し、韓国メディアは、呉氏が素人ぶりを露呈させたと批判した。
呉氏は文政権幹部に多い元学生運動家で、2月の社長就任後も解雇された労組員の復職や北朝鮮との鉄道連結など政治問題に傾注していたと
非難された。
「国民の安全重視」を掲げてきた文大統領は10日、大統領府の会議で「国民に申し訳なく、恥ずかしい事故だ」と再発防止の徹底を指示。旅客船
セウォル号事故などで前政権を糾弾し、支持につなげてきただけに、安全に絡む問題は政権運営にも影響しかねない。
0128名無しの車窓から
2018/12/12(水) 12:24:52.95ID:2BOjnZeb文在寅 終わってすぐに 文ジェイル
0129名無しの車窓から
2018/12/21(金) 13:06:31.59ID:3jIIEpoOこいつら同じ口で海外輸出全滅の原発を安全だと言ってるんだぜw
0130名無しの車窓から
2018/12/26(水) 20:17:56.72ID:uDLTU1tp高速鉄道キボンヌ
0131名無しの車窓から
2018/12/27(木) 12:09:20.27ID:QScUAxGvhttps://pbs.twimg.com/media/DvWSp7OUcAAh4WY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvWS0HvVsAEuyer.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvWS8jbUUAELBtB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvWTFc1UwAA5nRw.jpg
0132名無しの車窓から
2018/12/28(金) 00:07:30.84ID:Wfj0O6Zv始興の、例の場所へ連れて行くのかな??
0134名無しの車窓から
2018/12/31(月) 16:24:04.09ID:wEaRhYly0135名無しの車窓から
2019/01/03(木) 14:30:05.22ID:PQy29vqcこれは凄いな
三成駅のあれもそうだけど
0136名無しの車窓から
2019/01/07(月) 20:16:57.60ID:UK8RqFMR0137名無しの車窓から
2019/01/08(火) 21:49:28.51ID:ZM5ZgX020138名無しの車窓から
2019/01/09(水) 22:06:33.33ID:gNb7aSpZ0139名無しの車窓から
2019/01/16(水) 19:45:14.57ID:YJWqewUwナミナラ共和国へ行こう
0140名無しの車窓から
2019/01/19(土) 13:33:48.89ID:x/7b8uAI0141名無しの車窓から
2019/01/20(日) 00:04:37.79ID:6kR/J5SEhttps://www.youtube.com/watch?v=WZPF-s7GZZM
統一列車は走る 釜山行き列車は走る
統一列車は走る 湖南行き列車は走る
七百里洛東江畔に いのちの水を引き入れて
新しい鋤で 力強く 湖南の野を広げよう
千里馬トラクターに クレーンも走る
千里馬トラクターに クレーンも走る
疾風のごとく駆り立てよう 統一の鉄馬を
車窓の外で ちらりちらり見える
南の兄弟たちが 歓迎しているのが
統一列車は走る 釜山行き列車は走る
直通列車は走る 平壌駅を発車する
家のない兄弟たちには 文化住宅を建ててあげ
絹のようなビナロンを 兄弟たちに着せてあげよう
われらの同胞愛を 荷台ごとに載せて
われらの同胞愛を 荷台ごとに載せて
疾風のごとく駆り立てよう 統一の鉄馬を
車窓の外で ちらりちらり見える
南の大地が 近づいてくるのが
0142名無しの車窓から
2019/01/22(火) 21:19:13.33ID:24U0T3Jm北の歌じゃあないですかヤダなあもうw
0143名無しの車窓から
2019/01/24(木) 17:00:12.78ID:G/JdTixqhttps://i.imgur.com/Wc13ebK.jpg
正東津駅
0144名無しの車窓から
2019/01/24(木) 19:20:29.28ID:pkEszFLh0145名無しの車窓から
2019/01/24(木) 23:20:09.92ID:yuGHThdPこの次駅の江陵は地下駅なんだよね。
超違和感、、、
0146名無しの車窓から
2019/01/25(金) 14:30:55.02ID:j0AiQFTJ0147名無しの車窓から
2019/01/26(土) 11:11:27.36ID:J+aoYb4Zええやん
金をとことんケチって最近開業した駅ですらクソダサプラットホームにしている日本の鉄道事業者と比べたら。
0148名無しの車窓から
2019/01/27(日) 08:18:31.64ID:Ig1YLZGM0149名無しの車窓から
2019/01/27(日) 10:17:00.00ID:2Ux0EUkIいいね。
釜山に路面電車が走るのか。
あのマチには似合いそうだ。
もうオッサンになったせいか、ソウルは疲れる。
釜山に3泊ぐらい宿をとり、路面電車のってブラブラし、酒飲んでメシ喰って遊びたい。
0153名無しの車窓から
2019/01/28(月) 09:35:09.20ID:fWT/840w0154名無しの車窓から
2019/01/29(火) 21:15:41.29ID:g9VpTXmx↓一方、5年以内に開業した日本の首都圏の駅のプラットホームです。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b4-7f/hi_san1192/folder/1075119/80/37252880/img_0?1466917217
これとどっちが良いよ?
0156名無しの車窓から
2019/02/01(金) 15:14:04.13ID:2Hkq2l1yまあ今の時期、実際に寒いからな。あのあたりは。毎日真冬日が続くし
0158名無しの車窓から
2019/02/02(土) 13:16:05.06ID:jYgDtt9l0159名無しの車窓から
2019/02/02(土) 16:27:18.42ID:ODHyR0DI0160名無しの車窓から
2019/02/02(土) 18:08:36.71ID:hLSgdb+eないよ。日によって元来のムグンファ特室だったりする。
元からのムグンファ特室は、あまり有り難みがないね。
旧セマウル普通車もシートマップは同じだからね。
15時過ぎに清涼里から安東往復がオススメかな。どちらも、元特室連結をしていて往復は別編成です。
0161名無しの車窓から
2019/02/02(土) 18:09:49.06ID:hLSgdb+eあの赤シートの600番代の車は中央線にはいません。
0162名無しの車窓から
2019/02/03(日) 02:01:37.96ID:+HRfnCvG600番代ということは元PP中間ね?
0163名無しの車窓から
2019/02/03(日) 05:59:26.01ID:52Onborz0164名無しの車窓から
2019/02/03(日) 23:30:27.54ID:l3ISrID3PP中間と同じような車体の、5桁ナンバーの
長大形客車って、居なくなったの?
ボンゴ牽引時代のセマウル客車として
デビューしたの。
0165名無しの車窓から
2019/02/04(月) 15:10:10.10ID:jb5JYEiH明らかな違いとしては連結面(PPセマウルは電車みたいな普通の幌、客車セマウルはKorail客車や欧州客車のようなゴム幌)
0166ちはちょる
2019/02/04(月) 22:42:04.84ID:Og1N1Hnj>編入改造した個体も
番号が3桁のままブレーキ方式を改造して
客車運用されたと思った。
0167名無しの車窓から
2019/02/11(月) 12:28:18.29ID:C/7pqd5u1000系、4000系、コレイル3000系の三菱GTOは日本じゃ珍しいし、ダウォンシスIGBTも4051F、2000系の3次車とは違う音出してるから
音鉄の方はソウル行くついでに乗ってみるのもいいかもね
しかも殆どの編成で珍しい合奏も聞ける
0168名無しの車窓から
2019/02/14(木) 21:13:04.11ID:Uk+jQTkt韓国へ撮り鉄に行っても大丈夫なんかな
0169名無しの車窓から
2019/02/15(金) 03:52:14.57ID:mZXnq412全然問題ないよ
そんな中でも両国間の旅行客は増えたとの事だからね
政治は政治、旅行は旅行って事だろうよ
0171名無しの車窓から
2019/02/15(金) 12:50:58.40ID:fTKqKqQ70172ちはちょる ..
2019/02/16(土) 07:40:59.62ID:BQ1uESIc>韓国へ撮り鉄に行っても
駅のホーム端で構えていると、やっぱり職員が声を掛けてくる。日本でやっているように
来る列車に対して何本もシャッター切っていると言われる。
乗務員から列車司令へ“何処そこ駅のホームで写真を撮っている人間が居る”と連絡が上がるようだね。
あちらのテツが曰く、韓国で鉄道趣味が盛んにならない要因として“鉄道構内で趣味的行動をしているの注意される”も
挙げていた。
アチラの人、日本みたいに“触らぬ神に祟り無し”というのが無いので、不審に感じだものに接するハードルが
低いように感じる。
そういうわけで、最近では駅撮りは避けてなるべく駅間で構えるようにしている。
0173名無しの車窓から
2019/02/16(土) 14:11:59.65ID:JM+MjA1m0174名無しの車窓から
2019/02/16(土) 16:23:33.86ID:qgtebujGまだ、戦争中ということになっている国なんだから、さっと撮影したら離れないとね。そうしたら、言われたことないよ。
0175名無しの車窓から
2019/02/19(火) 11:23:39.59ID:ofE+WIi9前面展望とかyoutubeにいっぱい上がっているし、鉄道写真のブログもたくさんある。
日本みたいに特定の列車に何十人も群がって撮影大会、罵声大会は見たことないけど。
0176名無しの車窓から
2019/02/19(火) 11:35:28.51ID:ct1bq1gj0177名無しの車窓から
2019/02/19(火) 15:46:12.83ID:uHLyTwMOてか日本が異常なだけなんだけどね
鉄道も地下鉄も飛行機も米軍基地の周り飛んでる飛行機も撮り放題
0178名無しの車窓から
2019/02/19(火) 16:00:28.99ID:58aK5C7n0179名無しの車窓から
2019/02/19(火) 22:31:31.28ID:k/GH1AAH0180名無しの車窓から
2019/02/20(水) 13:12:39.92ID:7qPTHh6V今日発表されたソウル市の計画路線。
*以下軽電鉄(LRT)
江北横断線(木洞駅〜清凉里駅)
牛耳新設線支線(ソルバッ公園駅〜放鶴駅)
面牧線(清凉里駅〜新内駅)
蘭谷線(ポラメ公園駅〜蘭香駅)(新林線支線)
木洞線(新月駅〜堂山駅)
西部線(セジョル駅〜ソウル大駅)
新林線延伸(セッカン駅〜西部線駅)
*変わった事
江北横断線計画追加
西部線急行新設
西部線延伸(ソウル大入口駅〜ソウル大駅)
0181名無しの車窓から
2019/02/20(水) 13:18:57.85ID:7qPTHh6V地下鉄4号線急行新設
5号線本線〜支線直通線(遁村洞駅〜クブンダリ駅)
*その他
9号線延伸(江一洞〜ソウル市境界)
0182名無しの車窓から
2019/02/20(水) 13:30:09.90ID:7qPTHh6V*江北循環線(乗換駅だけ)
木洞駅(5)〜登村駅(9)〜DMC(6、京義中央線、空港鉄道)〜弘済駅(3)〜貞陵駅(牛耳新設線)〜吉音駅(4)〜104(東北線)〜月谷駅(6)〜清凉里駅(1、京義中央線、京春線、盆唐線、面牧線、GTX B、GTX C)
ここで112は多分、西部線と接続する様に調整されると思う。
0183名無しの車窓から
2019/02/20(水) 17:09:01.14ID:7qPTHh6V江北横断線にも急行が走る予定
0184名無しの車窓から
2019/02/20(水) 21:35:07.25ID:jYtOUf/z0186名無しの車窓から
2019/02/20(水) 22:03:01.53ID:1I7GzTZn0187名無しの車窓から
2019/02/20(水) 23:08:09.52ID:+8hfPOir0188名無しの車窓から
2019/02/21(木) 04:06:37.05ID:JuXX8J6z0189名無しの車窓から
2019/02/21(木) 07:41:52.55ID:GyOO06uoレスサンクス
韓国語のwikipediaには新龍山も含めて乗換駅になるとありましたので
0190名無しの車窓から
2019/02/21(木) 08:07:54.96ID:yS0ZQpFb0191名無しの車窓から
2019/02/23(土) 12:37:34.53ID:+MNo6FbJ経済状態も順調と言うわけではないのに。
0192名無しの車窓から
2019/02/23(土) 17:56:03.48ID:4tmbgJM80193名無しの車窓から
2019/02/23(土) 18:01:04.00ID:4tmbgJM8https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=KR&c2=JP
0194名無しの車窓から
2019/02/23(土) 23:14:12.81ID:EOfLPHiQFBが意外と嫌韓の巣でへこんだ
0195名無しの車窓から
2019/02/24(日) 00:07:05.75ID:4q8wTgKSメトロから私鉄になったとたん、ぼったくるどこかと大違いw
0196名無しの車窓から
2019/02/24(日) 13:01:39.39ID:tQMiZmx+0197名無しの車窓から
2019/02/24(日) 16:24:51.35ID:0cgzDsR31997年と2017年の1人あたりGDP比較
米 31440 → 59792 1.90倍
加 30264 → 45095 1.49倍
独 27253 → 44769 1.64倍
仏 25028 → 39933 1.60倍
英 26648 → 39870 1.50倍
日 35035 → 38449 1.10倍
伊 20809 → 31997 1.54倍
韓 12132 → 29938 2.47倍
0198名無しの車窓から
2019/02/24(日) 19:36:01.72ID:tQMiZmx+0199名無しの車窓から
2019/02/24(日) 20:14:48.72ID:8oBLEvvn0200名無しの車窓から
2019/02/27(水) 03:08:42.46ID:4A7TF8sbhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1551193415/
【韓国】 本当の「島」国、日本は北朝鮮からベトナムまで行けたキム・ジョンウン専用列車がうらやましかった★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1551201405/
0201名無しの車窓から
2019/02/27(水) 03:19:55.59ID:ohx4swwzこいつら頭悪すぎやんほんま
0202名無しの車窓から
2019/02/27(水) 10:52:35.03ID:PnkjueeH0203名無しの車窓から
2019/02/27(水) 12:04:16.10ID:uYfK5uc6おかげで独自を文化から観光資源が豊富
0204名無しの車窓から
2019/02/27(水) 13:03:31.26ID:eZiiVQRx来年あたり文在寅が宗主国の北京に行くのに鉄道で平壌経由するかも。
平壌で文在寅の後見人金正恩の指導を受けてから丹東入りというパターン。
0205名無しの車窓から
2019/02/27(水) 15:11:50.62ID:uYfK5uc60206名無しの車窓から
2019/02/27(水) 21:22:32.85ID:UbKXTkhe来年には、本当にそうなるんじゃね?
0207名無しの車窓から
2019/02/28(木) 07:37:15.38ID:o+nMvm33来年まで文政権持つかな
しょせん李明博、クネクネと二代続いた右翼政権に対する反動でできただけの政権やで文は
0209名無しの車窓から
2019/03/01(金) 07:28:14.94ID:Yl1cvv8Pロシア船籍の船で船長は酔っ払ってたんだと(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=4UQdDP5LcNU
0210名無しの車窓から
2019/03/01(金) 16:30:33.51ID:6FL5RSqL0211名無しの車窓から
2019/03/01(金) 21:06:11.24ID:FJRXP34Eというほど韓国ネタ扱てるのに平穏なスレww
0212名無しの車窓から
2019/03/02(土) 09:23:27.14ID:ESdvEZonソウルタワー、南大門、あと一つは?
0214名無しの車窓から
2019/03/02(土) 18:42:56.81ID:AQbbbAuy白馬高地だけはある。
駅待合室にカップコーヒーの自販機があるのが当時韓国初心者には新鮮だった。
0215名無しの車窓から
2019/03/02(土) 20:37:04.38ID:qqZ/zTpi0216名無しの車窓から
2019/03/02(土) 21:14:00.39ID:8SUNopGg0217名無しの車窓から
2019/03/02(土) 21:19:30.74ID:mIv6k6azいつも思うけどソウルは
電車もバスも過密運転してるのに
両方とも人多いのが凄いなあ
0218名無しの車窓から
2019/03/03(日) 21:04:53.11ID:5chG9Wb0片側5車線がびっしり渋滞
0219名無しの車窓から
2019/03/03(日) 21:23:12.89ID:jkKDfdgLソウルは片側4車線が基本って感じだけど、どの道も渋滞ってのがなあ…
それに江南の片側6〜7車線も混んでるし
0220名無しの車窓から
2019/03/03(日) 21:39:15.27ID:e8iz9LzZ0221名無しの車窓から
2019/03/04(月) 11:16:06.84ID:f3EVy0Aq奴らは一体何を餌にしているのか疑問だった
0222名無しの車窓から
2019/03/04(月) 22:11:02.21ID:u9+bA+LC多分、東大門市場の屋台あたりで飲んだ酔客のリバースしたものを餌にしてるんじゃね?
あの川、魚が結構泳いでるのな。
0223名無しの車窓から
2019/03/07(木) 12:20:28.11ID:V8K15GVG板門店の国連軍キャンプのランチが美味かった
0224名無しの車窓から
2019/03/10(日) 23:34:51.71ID:f+bH9zBv土木や都市計画好きにはたまらんぞ
0225名無しの車窓から
2019/03/11(月) 13:54:22.19ID:5QPySsGS0226名無しの車窓から
2019/03/11(月) 14:24:01.05ID:7/JQ8CQK0227名無しの車窓から
2019/03/11(月) 16:00:38.38ID:OZ5zk0j7https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552271624/l50
住人を帰還させた奴は、殺人罪で死刑だ!
0228名無しの車窓から
2019/03/11(月) 21:35:02.33ID:OPPS+V1w0229名無しの車窓から
2019/03/16(土) 19:28:11.84ID:U9kKMdxP手数料が数百円かかり、席番は勝手に割り振られるけど、
列車によっては3割引で事前に席を確保できるのが良い。
0230名無しの車窓から
2019/03/20(水) 20:32:56.72ID:Q9sx8glH0231名無しの車窓から
2019/03/22(金) 18:13:30.34ID:xDgv038W0232名無しの車窓から
2019/03/22(金) 18:44:24.48ID:CYJbHzxv釜山4号線もGKデザインだから貼るでしょう
大変だ
0233名無しの車窓から
2019/03/22(金) 19:52:50.76ID:vRY07S1vhttps://nabco.nabtesco.com/psd/results03.html
https://nabco.nabtesco.com/psd/results04.html
https://nabco.nabtesco.com/psd/results05.html
https://nabco.nabtesco.com/psd/results06.html
0234名無しの車窓から
2019/03/22(金) 20:10:09.70ID:SmyEMeP+0235名無しの車窓から
2019/03/22(金) 21:48:56.71ID:CYJbHzxv街中で貼ってない日本製見かけたら貼っとくから
OEMとかは良いのかな?宇進製の東芝OEMのVVVFとかもうあんま走ってないけどヒュンダイエアロシリーズとか
0236ちはちょる
2019/03/23(土) 01:50:41.09ID:clHW2649>1000系全てに戦犯ステッカーを
戦犯ステッカーを貼るような1000系は、もう居ないw
0237名無しの車窓から
2019/03/23(土) 02:01:32.22ID:EnMQXcUX0238名無しの車窓から
2019/03/23(土) 15:19:31.97ID:hf5tb6ZM0239名無しの車窓から
2019/03/24(日) 13:11:36.94ID:BzHmNW3y熟語はほとんど日本語由来だよな
0241名無しの車窓から
2019/03/26(火) 00:58:30.08ID:p+D9HXaK月尾島のモノレール今度こそ開通できるのか?
0242名無しの車窓から
2019/03/26(火) 09:40:40.02ID:eaq+HQwQ月尾島も撤去してまえ
0243名無しの車窓から
2019/03/26(火) 20:41:09.59ID:+xthTIyS0244名無しの車窓から
2019/03/28(木) 15:15:31.37ID:6fk34+Q3https://egg.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1539071033/35
そろそろ無関心、自己満足、やめませんか?
0245名無しの車窓から
2019/03/29(金) 06:51:16.25ID:Kr8s1i/Z開業するが、大赤字で批判殺到
不具合判明で長期運休
関係者が部下にパワハラ
0246名無しの車窓から
2019/04/02(火) 15:36:27.52ID:rp4b+jiT0247名無しの車窓から
2019/04/02(火) 18:10:15.97ID:5oOXnOG5特に蔚山方面、なんにんかの人たちはコレイル使いそう
そういえば昌原方面の広域電鉄化ってもう少し先だっけ?
計画では来年初夏だったかな?
0248名無しの車窓から
2019/04/04(木) 17:04:06.61ID:iydz8xAbSRTのトンネルで歪みが発見されて減速運行中だって(´・ω・`)
0249ちはちょる
2019/04/04(木) 21:03:35.58ID:JjLb8H8Oなんか、架替え開始直前の堂山鉄橋みたい。
トンネルじゃないけど。
0250名無しの車窓から
2019/04/13(土) 13:10:53.80ID:guAVAdlK個人的に、始華湖の干潟に行ってみたい。
ソウルからバス出てるのかなあそこ
0251名無しの車窓から
2019/04/13(土) 14:37:13.88ID:rcp+HGOA0252名無しの車窓から
2019/04/13(土) 22:02:34.17ID:kARIA+qC0253名無しの車窓から
2019/04/14(日) 10:25:42.21ID:VtP/TSAt羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
あなたね(二人称に点火)火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。
2008年 12808万人 + 5万 △△△△△
2009年 12803万人 − 5万 ▼▼▼▼▼
2010年 12806万人 + 3万 △△△
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
https://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/a618afaa0113f2a33fbc495f48a2b8c4
政府と政府のコントロール下にあるマスコミは民衆の声を無視するか、けなしていると覚者は言われています。
ただ報道が規制されても、マ@トレーヤのメッセージを抑え込むことはできません。
いつか日本のメディアにもマ@トレーヤは出演されます。
shalonaブログentry-1374.html
権力者は必死になって変化に抵抗しているけれど、無駄な戦いをしているようです。
shalonaブログentry-517.html
問題は、日本政府が何も認めないことです。
多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、
彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。
日本の近海の食料は安全ではありません。
健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。
福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。
福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
マ@トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マ@トレーヤの唇からますます
厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44919
0254名無しの車窓から
2019/04/15(月) 14:13:17.70ID:rGMdPsvW(画像は韓国から借りてきた)
https://i.imgur.com/RVI4jMt.jpg
https://i.imgur.com/esTXSWW.jpg
https://i.imgur.com/XkiFA4G.jpg
*地下鉄4号線〜急行新設
B/C 2.8
待避線2箇所新設
12駅(変更される可能性あり)
安山線、果川線(2022年)の急行と直通
2021年着工の予定。
*地下鉄7号線〜急行新設
B/C 1.84
待避線5箇所新設
17駅(長岩〜温水間)。
*地下鉄5号線〜直通線新設
B/C 1.52
待避線1箇所新設
3駅(吉洞駅新設、遁村洞〜吉洞〜クブンダリ)。
*地下鉄3号線・4号線〜直通線新設
3駅(西大門駅新設、独立門〜西大門〜ソウル駅)
3駅(東大門歴史文化公園駅新設、東大門〜東大門歴史文化公園〜薬水)。
(詳しくはまだ未定である。)
0255名無しの車窓から
2019/04/15(月) 17:44:57.85ID:7cC6zLtt需要が謎だけど旅客流動あるのか
0257名無しの車窓から
2019/04/17(水) 23:11:05.51ID:P9UEUEiF0258名無しの車窓から
2019/04/18(木) 01:22:49.44ID:8PEPPCdt0260名無しの車窓から
2019/04/18(木) 08:22:00.96ID:TO6zBvNi北側からの3号線直通は南楊州市方面への延伸も含めて首都圏北部から江南エリアへの利便性向上策としては効果を発揮しそうだけど、
3号線一山方面から4号線舎堂方面への直通は、イマイチ需要がワカランですな…。
急行運転開始後の4号線都心区間の線路容量対策として他線に流すということなんかなぁ…。
0261名無しの車窓から
2019/04/19(金) 22:45:09.81ID:n6cKjk/40262名無しの車窓から
2019/04/19(金) 23:12:23.02ID:VCfQegci0263名無しの車窓から
2019/04/19(金) 23:26:15.01ID:eN3c5oBi0264名無しの車窓から
2019/04/20(土) 00:46:00.51ID:JciewhY60265名無しの車窓から
2019/04/20(土) 00:47:57.96ID:JciewhY6お詫びお詫びhttps://i.imgur.com/aE8yD2m.jpg
0266名無しの車窓から
2019/04/23(火) 07:51:07.85ID:LcAmvPJl4号線急行に関するもっと詳しい計画が発表された
RHには5分おきで、双門駅〜忠武路駅間と忠武路駅〜舎堂駅間で1駅ずつ、急行が各停を追い越す予定
その駅は相対式ホームの中で選ばれ、島式2面になるらしい
最後に全区間で9分ぐらい短縮されるようだ
0267名無しの車窓から
2019/04/23(火) 08:57:53.17ID:5Xi6P7QA0268名無しの車窓から
2019/04/23(火) 17:46:21.05ID:1xtvdpj90269名無しの車窓から
2019/04/23(火) 18:02:38.15ID:nWwpc6aG安倍!!
BBCが世界中に報じとるぞ!!
いま、一人の歴史研究者が入手した証拠から、ある事象が浮かび上がりつつある!!
看護師たちは殺害前、日本兵たちに性的暴行を受けていた!!
1942年に日本兵、豪の看護師21人を銃殺する前に何を 真実追求の動き
レイプしたあとに海の中を歩かせて機関銃で銃殺したとの証言。これまで豪州政府も箝口令を敷いていたと。
「もし私がこの秘密を語らなければ、私自身も、沈黙の風潮と政府の圧力に加担して、加害者を守ることになってしまう」
https://twitter.com/syouwaoyaji/status/1120282758444539904
なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね、戦争のときにアメリカは、日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できない。
というような理屈で、日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、それを引き受けるわけです。
あれはアメリカの石油をもらって、アメリカの石油を使った軍隊と、戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ、
これが真相なんですよ(鬼塚英昭)
http://www.you tube.com/watch?v=eugXzHoKnes
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0270名無しの車窓から
2019/04/23(火) 19:00:07.06ID:5Xi6P7QA駅から先の目的地が少し離れてる人が多そうってことかな
ただ行き慣れてる人は多そうだね、過去にも今回と同じ組み合わせが複数回あったし
あ、それと、日本からのお客さんは全州については明日のほうが多そうで、大邱のほうが今日か
初めて大邱の地下鉄に乗るっていう人は結構いるかもね、人によってはちょうど今頃とかかな?
今のKTXは事実上全部が東大邱駅停車で、大邱駅停車って確か今無いよね
0271名無しの車窓から
2019/04/23(火) 19:13:01.95ID:FUy/exN0自分が行けないから妬みでこのスレに書き込んでるのでしょうか?
0272名無しの車窓から
2019/04/23(火) 19:50:42.71ID:5Xi6P7QA別にそういうつもりじゃないよ?
ていうかなんでそんなふうに言うの? 別に話の種として間違いじゃないだろうしさ
平昌オリンピックとかも話の種になってたし
0273名無しの車窓から
2019/04/23(火) 19:56:21.15ID:FUy/exN0サッカーで行っている日本人が多いことが鉄道板に何が関係あるんだ?
サーカーがあるたびにスレ汚しして迷惑です
0275名無しの車窓から
2019/04/23(火) 20:01:46.91ID:5Xi6P7QAあなたが個人的にサッカーが好きか嫌いかは問うつもりもないけど、
ここって鉄道の話以外絶対にダメってスレではないような・・・
何かしらの広めの内容の話題を振って、そこから鉄道議論につなげるのは間違いじゃないと思うしさ
それこそオリンピックのとき、あなたはその話題をスレ汚しだなんて思った?
0276名無しの車窓から
2019/04/23(火) 20:05:28.42ID:FUy/exN0前スレでも同じようなこと書いて嫌われてたことをお忘れですか?
壊れたおもちゃのようにサッカー開催日には日本人が多いだろうとか
頭湧いてるでしょ
そんなことを書いてるのはお前だけ
0277名無しの車窓から
2019/04/23(火) 20:07:01.42ID:FUy/exN00278名無しの車窓から
2019/04/23(火) 20:10:33.78ID:FUy/exN0ちょっとは考えろよ、気が利かない奴だな
267 名前:名無しの車窓から[sage] 投稿日:2019/04/23(火) 08:57:53.17 ID:5Xi6P7QA
きょうは、大邱駅と全州駅に日本からのお客さんが多そうだ
0279名無しの車窓から
2019/04/24(水) 06:33:57.22ID:cGuMAtPb安倍!!
BBCが世界中に報じとるぞ!!
いま、一人の歴史研究者が入手した証拠から、ある事象が浮かび上がりつつある!!
看護師たちは殺害前、日本兵たちに性的暴行を受けていた!!
1942年に日本兵、豪の看護師21人を銃殺する前に何を 真実追求の動き
レイプしたあとに海の中を歩かせて機関銃で銃殺したとの証言。これまで豪州政府も箝口令を敷いていたと。
「もし私がこの秘密を語らなければ、私自身も、沈黙の風潮と政府の圧力に加担して、加害者を守ることになってしまう」
https://twitter.com/syouwaoyaji/status/1120282758444539904
「人間ではないことをした」:94歳、元日本兵の証言
よつべ/watch?v=PegwvnDlx-Y
なぜ石油があったか考えてみたことありますか。
これはですね、戦争のときにアメリカは、日本には石油を売らないと。
ところがパナマ国籍の船ならば、石油を積んでいって日本に売っても、自分達は攻撃できない。
というような理屈で、日本に石油を間接的に売るわけです、本当の話です。
でこれに三菱が作った昭和通商という会社が、それを引き受けるわけです。
あれはアメリカの石油をもらって、アメリカの石油を使った軍隊と、戦争ゴッコをやったっちゅーことですよ、
これが真相なんですよ(鬼塚英昭)
よつべ/watch?v=eugXzHoKnes
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0280名無しの車窓から
2019/04/25(木) 18:11:36.67ID:83vfTBH00281名無しの車窓から
2019/04/26(金) 10:51:48.93ID:kZs2CQWN京元線電化工事開始で運休となったことで
そこに居た9500は、転用されず廃車になるかも??
とのこと。
0282名無しの車窓から
2019/04/26(金) 11:12:33.40ID:1HvSg48Uhttp://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1556242104/l50
0283名無しの車窓から
2019/04/27(土) 22:25:52.22ID:+gsyijUp座席指定を受けてるのだけど、レシートみたいな切符だけで紙のパスが貰えないんだけど
Korail PassはJapan Rail passみたいな紙ベースは無いのですか?
0284名無しの車窓から
2019/04/28(日) 00:07:42.10ID:AXNUJdubネット決済して買ったなら、今は、紙のパスはもらえないよ。
窓口画面見せて指定席取れているんだから、座席無指定利用の時はその画面を見せたらいいよ。
0285名無しの車窓から
2019/05/13(月) 10:41:52.25ID:nXUGZYb00286名無しの車窓から
2019/05/13(月) 17:22:19.90ID:l6JrNchx0287名無しの車窓から
2019/05/14(火) 21:05:58.08ID:GnksIvcM0288名無しの車窓から
2019/05/20(月) 17:09:17.56ID:2NQ9BdLd0289名無しの車窓から
2019/05/20(月) 21:42:37.15ID:TOJdNKC8カフェ車両の設備を撤去した車両だね。
満席時に安い立ち席券の場合そこに誘導されるみたい。
0290名無しの車窓から
2019/05/20(月) 22:30:29.40ID:rb2XM0/jデッキ2ドアのロングなんて、なんだか
ピドゥギみたい。
0291名無しの車窓から
2019/05/21(火) 00:56:58.64ID:OV55zNVfあー、あったあった。
ロングシートつーかロビーカー風というか。
自販機と、自転車持込用の固定具とかがあって、座席はロングシートの車両。
光州松汀から龍山まで乗ったムグンファに付いていた。
0292名無しの車窓から
2019/05/21(火) 08:07:38.83ID:LvDh5mrK0293名無しの車窓から
2019/05/21(火) 08:36:09.98ID:ctvCK0qXところが台鉄ような、10系のような軽量形世代は
もう居ない、という。
0294名無しの車窓から
2019/05/21(火) 13:04:48.56ID:BAYvu41rスマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」アプリを入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)
↓
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ
↓
コード「iSbsbc」を入力で150ポイントGET
簡単なので是非ご利用下さい
0296sage
2019/05/24(金) 01:32:11.46ID:t0CsS7f3このブログ記事に詳しく載ってる。さすがにこの席を指定されるのは嫌だなw
ttps://blog.goo.ne.jp/makikyu/e/f5dca884694dbd7f5d93779ae9fc6003
0297名無しの車窓から
2019/05/24(金) 21:23:55.26ID:yg1MYBms一応石板を振ってるだけで指定はされない、立ち席用のスペースでは?
韓国ではシートを敷いて床に座る人も多いから、そういう人にもロングシート車は重宝されてるみたい。
0298名無しの車窓から
2019/05/26(日) 22:55:43.43ID:v5tysuIc石板ではなく席番
0299名無しの車窓から
2019/05/27(月) 07:33:36.15ID:VeDn3CuKあ!“石板”って席番ね。“いしいた”とあるから、はじめなんだろうと思った。
0300名無しの車窓から
2019/05/30(木) 21:38:59.04ID:0rcso8010301名無しの車窓から
2019/05/31(金) 07:50:33.24ID:3d3D7Lwzhttp://www.youtube.com/watch?v=0Wqews9OZ-Q
0302名無しの車窓から
2019/05/31(金) 08:05:30.87ID:e+KqilN70303ちはちょる
2019/06/01(土) 07:36:25.24ID:duRJ7rd5その“2号線の車両みたいな”は、実際にはデビューに至らなかったよね。
そして中国のイマドキみたいな顔でデビューした新2の14と32。
0304名無しの車窓から
2019/06/05(水) 08:33:44.31ID:Nn4T9rvR0305名無しの車窓から
2019/06/17(月) 00:19:03.38ID:4lj9gYog0306名無しの車窓から
2019/06/17(月) 08:05:36.15ID:pG4yqNQ40307ちはちょる
2019/06/17(月) 09:56:55.44ID:jWivjmab>新車は側面行先表示が先頭にしか付いてない
メト9に到っては、側幕が消え失せていて、顔は列番表示だけになっている。
スクリーンドアの躯体のことで幕類が見えないから、省略なんだろうね。
0308名無しの車窓から
2019/06/17(月) 22:44:49.02ID:HrpjYZdchttp://dotup.org/uploda/dotup.org1875012.jpg
こちらは青の塗装もあいまってフランス国鉄っぽいです
ちなみに側面の行き先表示はホームいドアのない路線なので全車に付いています
0309名無しの車窓から
2019/06/17(月) 23:56:50.62ID:HrpjYZdcE231-500的なポスター
http://dotup.org/uploda/dotup.org1875070.jpg
0310名無しの車窓から
2019/06/20(木) 23:04:45.39ID:/6gsDnLM0311名無しの車窓から
2019/06/20(木) 23:26:13.48ID:5g6ZHtIV0312名無しの車窓から
2019/07/05(金) 15:56:18.41ID:tHRkHzfhまた新しくなった
0314ちはちょる
2019/07/06(土) 07:32:08.19ID:lJAruey7新2でデビュー順
・ロテム/側窓周りが黒いもの
・ロテム/側窓周りが黒くないもの(ニセT入りはこのグループにいる)
・ロウィン
・ロテム/顔が白いもの
0315名無しの車窓から
2019/07/06(土) 08:56:46.65ID:8+cWBqLMサンクス
一部は前面もソウルメトロ時代のロゴ交通公社ロゴVerもあったし旧2000に劣らない沼だな
旧5678の共通顔もそれぞれ別の顔になっていくのね
なんかのっぺりしててあんまり好きじゃないけど
0316名無しの車窓から
2019/07/06(土) 21:32:02.49ID:hqIA8n8/新車導入の話は頻繁に聞くけど肝心の公式からの報告が見つからなくて詳細が分かりづらい
0317名無しの車窓から
2019/07/06(土) 21:39:16.63ID:GHPsaEd+江陵いいなあ
0318ちはちょる
2019/07/07(日) 12:42:23.43ID:IOlf9ZlQ新2、窓周りが黒い1次車はデビューのとき、地下鉄公社でヘソのマーク下が4本ヒゲだった。
0319名無しの車窓から
2019/07/17(水) 16:45:08.03ID:hjUfn73F0320ちはちょる
2019/07/17(水) 21:08:01.54ID:L5BbCOItやっぱり電鉄のドア位置で変わったのが居なかったから、でない?
0321名無しの車窓から
2019/07/18(木) 16:20:14.59ID:azdzaG80採算性と市場重視の日本からしたら、羨ましい限り。
フルスクリーンドアだってそうじゃないの?
日本はコスト削減だから半ドアしか作れない。
0322名無しの車窓から
2019/07/18(木) 16:47:15.54ID:mh4RybSAhttps://www.seoulsolution.kr/ko/content/%EC%8A%B9%EA%B0%95%EC%9E%A5%EC%95%88%EC%A0%84%EB%AC%B8%EC%84%A4%EC%B9%98
これによると、国の都市鉄道法におけるの安全施設設置の義務化の法令と、ソウル市が税金を負担したのが普及した理由の模様。
0323名無しの車窓から
2019/07/18(木) 18:46:58.19ID:3kydv1Sp何でも最小・最小限であることに美意識を感じるのは日本人の国民性なんだと思うわ。
大きいものをド〜ンと作るのは「もったいない」ということになってしまう。
0324名無しの車窓から
2019/07/18(木) 20:55:55.58ID:azdzaG80他国でも半ドアタイプでもかなり高さがあるのに。
ああいうところが日本が落ちぶれてるんだと分かる。
東南アジアでも大半がフルスクリーンタイプなのに。
0325ちはちょる
2019/07/18(木) 21:25:19.35ID:ue9xOeg4>空気質の改善
そうそう、ソウル市内で空気の汚い場所top10みたいなのが発表されると毎度、地下駅が
ランキングに食い込むんだよね。決まって地下鉄公社の江南の駅なワケだが。
こういった環境改善のためにも、日本のようなホームドアではなくスクリーンドアに
なった、と話を聞いたことがある。
そんなソウルでも2号の廣津区の駅ではスクリーンドアでなくホームドアだよね。
日本のものより背は高いけど。
電鉄の駅では、スクリーンドアの躯体が枠となり、夏は風通しがとても悪くなり暑いという。
そんな駅にはホームにスポットクーラーが用意されている。
0326名無しの車窓から
2019/07/18(木) 23:59:07.18ID:NILuDMSh0327名無しの車窓から
2019/07/19(金) 00:30:53.51ID:wLO/Y2220328名無しの車窓から
2019/07/19(金) 00:35:13.70ID:Gq2cYCse0329名無しの車窓から
2019/07/19(金) 05:29:13.29ID:HnKR71Be特例で地下駅で高速に通過する京王の布田駅はフルスクリーンタイプを採用してるけどね
0330名無しの車窓から
2019/07/19(金) 05:30:34.15ID:HnKR71Be0331名無しの車窓から
2019/07/20(土) 11:09:54.29ID:yQM4HOhH0332名無しの車窓から
2019/07/20(土) 11:32:08.51ID:QxBmgxC/0333名無しの車窓から
2019/07/20(土) 13:06:01.43ID:8lot4eQlあの時代既にPSDが付いてたら完全脱出不可能だったのかな
0334名無しの車窓から
2019/07/20(土) 15:04:32.20ID:V3VjujF0鉄道とは関係ないけど
0335名無しの車窓から
2019/07/21(日) 08:34:44.30ID:jzXLC2050336名無しの車窓から
2019/07/24(水) 12:23:18.44ID:tvy399du0337名無しの車窓から
2019/07/26(金) 03:57:15.61ID:8HW3ZG+90338名無しの車窓から
2019/07/26(金) 08:07:45.49ID:kFS2uDje0339名無しの車窓から
2019/07/30(火) 21:29:09.65ID:6W2NY7zjhttps://www.recordchina.co.jp/b733537-s0-c30-d0058.html
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/55641875.html
0340名無しの車窓から
2019/07/30(火) 22:10:50.90ID:pzJoYtd2そういえば昔5678と東急がなんちゃらパートナー結んでたけど今はどうなったんだろ
0341名無しの車窓から
2019/07/30(火) 23:22:36.06ID:6W2NY7zjhttp://t1.daumcdn.net/cafeattach/aVeZ/dff0d515a5b5eeadf82065f85c8eef261bb2f47f
0342名無しの車窓から
2019/07/31(水) 00:56:21.35ID:vOKHCnqL断韓wwww
0343名無しの車窓から
2019/07/31(水) 07:38:16.39ID:A3FyUzmYまさか1号線にも貼ってるのか?w
0344名無しの車窓から
2019/08/01(木) 19:00:03.29ID:Nq3OMqhX早く6・7号線の三菱・東芝産と東芝OEMの宇進産VVVF取り外さなきゃな
ナブテスコ製のPSDも取り外そうな
0345名無しの車窓から
2019/08/02(金) 11:06:29.14ID:nPjBI86p0346名無しの車窓から
2019/08/02(金) 17:09:27.89ID:Z5mu27vl0347名無しの車窓から
2019/08/02(金) 20:48:41.52ID:S9GN7h6Pトランプに見捨てられた日本のいうことちゃうな
国内にだけ興味がない日本人はもっと世界を知るべき
0348名無しの車窓から
2019/08/02(金) 21:05:39.09ID:6nvtfJtS0349名無しの車窓から
2019/08/03(土) 01:23:32.33ID:aXApjFsvもちろんチケットは買ったんですが車内で検札にも来なかった。
あれ、もし検札に来て切符がなかったら、相当割り増し料金か罰金に近いものがあるんですか?
0350名無しの車窓から
2019/08/03(土) 01:59:53.82ID:n97EqeV10351名無しの車窓から
2019/08/03(土) 03:52:50.67ID:QsG+MwqT0352名無しの車窓から
2019/08/03(土) 03:53:56.35ID:QsG+MwqTり地域(笑)
0354名無しの車窓から
2019/08/03(土) 07:28:57.85ID:HtpAvBdL0355名無しの車窓から
2019/08/03(土) 07:30:17.48ID:WivXC9gC韓国の鉄道は欧州式の車内目視方式ですね。
車掌のハンディターミナルにリアルタイムの発券情報が入ってきて、その販売状況と着席状況を目視で照合してる。
そして時々抜き打ち検札をして、有効な乗車券を持っていなければ乗車区間運賃の10倍の罰金を即時徴収、払えなければ起訴され、後日裁判所行きだったかと。
0356名無しの車窓から
2019/08/03(土) 08:56:32.86ID:2QzCH8dk末期は常時電源切って開放状態だった気がする
0357名無しの車窓から
2019/08/03(土) 09:15:43.57ID:nHZ/XlQh国産にこだわったから故障が頻発してすぐに使用中止したんだっけ?
開通半年後か一年後に行ったら使用中止しててびっくりした。
つまらん自尊心でバカなことしたもんだなあ。
0358名無しの車窓から
2019/08/03(土) 10:12:35.59ID:n97EqeV1ソウル地下鉄みたいにICで復活させればええのに
0359名無しの車窓から
2019/08/03(土) 10:48:31.41ID:O+F6oXPZ二次元コード読み取り型での改札機再導入も検討され一部で試験運用もされたけど、現状で大きな問題にはなっていないので
わざわざコストをかけてまで再導入しなくてもいいんじゃない?的な雰囲気ですねぇ…。
(とはいえ無札乗車の問題は定期的に出るので最近は車内検札が頻繁)
0360名無しの車窓から
2019/08/09(金) 12:15:10.93ID:8iRrR7xKhttps://i.imgur.com/VfuwwDy.jpg
4号線倉洞→蘆原間にて
0361ちはちょる
2019/08/10(土) 21:29:50.57ID:rgzcZS1y倉洞車庫のところ?
0363名無しの車窓から
2019/08/12(月) 01:38:00.02ID:p+0bMDbX釜山はいまだに紙の券使っている。
一日乗車券がエド券より少し細長いサイズの黄色い紙に磁気テープ貼ってあるものだった。
0364名無しの車窓から
2019/08/22(木) 09:50:34.73ID:Wa4tMVlG0365名無しの車窓から
2019/08/24(土) 06:54:46.59ID:+spGN/fK慢性赤字の韓国鉄道公社、4千億ウォンの粉飾会計で黒字偽装
0366名無しの車窓から
2019/08/24(土) 13:51:48.29ID:G9hnctab0367名無しの車窓から
2019/08/24(土) 14:57:29.51ID:IqAzms3r中国高速鉄道スレでも惨めだなw
672 名無しの車窓から 2019/08/24(土) 13:58:33.01 ID:G9hnctab
>>671
五毛党さんお疲れ様ですwww
0368名無しの車窓から
2019/08/24(土) 18:09:54.86ID:v4AegzjW0369名無しの車窓から
2019/08/24(土) 19:51:02.21ID:IBNfy71m半島猿が見栄っ張りというのは事実だけど何か?
0370名無しの車窓から
2019/08/24(土) 19:57:15.86ID:i0PdqXC30371名無しの車窓から
2019/08/24(土) 23:50:26.73ID:oWiS96gi0372名無しの車窓から
2019/08/27(火) 23:47:39.30ID:twNkKtqy必死に銀行踏ん張ってたけど
88円になってもう介入する資金が無いみたいね。
0373名無しの車窓から
2019/08/28(水) 09:06:45.98ID:yRnqP4Vnttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00080007-chosun-kr
海レールになってる。
0374名無しの車窓から
2019/08/28(水) 14:42:39.68ID:RtcMHabCおお、ついに営業するのか。
この前、月尾島で線路を見てきたけど、「ここを走ったら気分良いだろうな〜」という感じだった。
ただ、8000ウォンという値段はちょっとな…。バスの5倍と考えると、どんだけ需要を取り込めるか。
月尾島のあちこちを見るために乗り降りすること考えたら、一日券8000KRWなら納得ってとこかな?
0375名無しの車窓から
2019/08/28(水) 17:28:30.40ID:KtlWXcAs0376名無しの車窓から
2019/08/28(水) 17:39:28.88ID:r5cu7PzL0377名無しの車窓から
2019/08/28(水) 21:04:29.70ID:TzHVjr7H宇進がスマートモノレールの日本語ページを用意してるので見てあげて下さい
BYDのSkyshuttleに勝る部分は何もなさそうだけど
https://www.youtube.com/watch?v=nKwo5rrxZH0
https://www.youtube.com/watch?v=zWoFtozUryk
0378名無しの車窓から
2019/08/28(水) 21:53:34.82ID:g3XXhwtu0379名無しの車窓から
2019/08/28(水) 22:32:12.32ID:57ltbMuW0380名無しの車窓から
2019/08/29(木) 12:05:43.31ID:qhB3nd8U門司港の観光列車みたいなもんやろ
0381名無しの車窓から
2019/08/29(木) 14:06:25.11ID:ecm+Q/xK駅も軌道も撤去されてもた
0382名無しの車窓から
2019/08/29(木) 19:53:46.44ID:uz630QnZチョン悔しそうw
0383名無しの車窓から
2019/08/30(金) 01:24:08.64ID:jOoH5cnJhttps://jp.yna.co.kr/view/AJP20190821003300882
共に朝鮮半島の運命変えよう 北朝鮮に呼び掛け=韓国統一相
韓国政府は南北の鉄道連結、東アジア鉄道共同体の実現に向けて忍耐心をもって努力すると強調
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20190821003300882
トランプ氏、北朝鮮の鉄道に言及
「人々は韓国に行く時、航空便でなく別の方法で行くなら、(北朝鮮を)横断したいと思うだろう」
http://www.donga.com/jp/article/all/20190828/1830688/1/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E6%B0%8F%E3%80%81%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E3%81%AB%E8%A8%80%E5%8F%8A
0384名無しの車窓から
2019/08/30(金) 01:30:01.84ID:vBZR5TS40387名無しの車窓から
2019/08/30(金) 14:34:13.06ID:ARq593yD0388名無しの車窓から
2019/08/30(金) 18:46:22.67ID:/0ScVNCH0389名無しの車窓から
2019/08/30(金) 21:39:59.35ID:XCXU4UL4遊園地のお猿電車並みだな
0390名無しの車窓から
2019/08/30(金) 22:22:52.97ID:kfgkCPEWスピードを求める乗り物ではなく、景観を楽しみながらユルユル乗るものだからね。
0391名無しの車窓から
2019/08/31(土) 09:15:31.49ID:DisX5dB0宇進のスマートモノレール、“バス以上軽電鉄未満”というランク位置付けだからね。
交通機関としては、ちょっと…
0392名無しの車窓から
2019/08/31(土) 11:34:34.76ID:Fk1Oh64Y明治村の汽車やんけ
0393名無しの車窓から
2019/08/31(土) 12:18:09.19ID:T5tLab8t統合運賃制の対象外で乗継割引もない
0395名無しの車窓から
2019/08/31(土) 22:41:57.41ID:PdD1vMtw見栄っ張りなクソチョンw
0396名無しの車窓から
2019/08/31(土) 22:48:44.24ID:32aSgzrl韓国人相手には言えないヘタレw
0397名無しの車窓から
2019/09/01(日) 13:28:16.15ID:HYaE2efP0398名無しの車窓から
2019/09/01(日) 13:50:07.91ID:OjdvQgZD0399名無しの車窓から
2019/09/01(日) 16:47:33.26ID:HYaE2efP0400名無しの車窓から
2019/09/01(日) 18:58:40.60ID:/QH6s00f0402名無しの車窓から
2019/09/01(日) 21:47:34.36ID:291rwH0uhttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/08/30/2019083080094.html
障碍者VS経済弱者
0403名無しの車窓から
2019/09/02(月) 02:04:06.87ID:YnKYTvrt売店自販機撤去なんて日本じゃ考えられないな
障害者様が幅を利かせてるのは韓国も日本も一緒ね(日本だとバニラエアの件とか)
0404名無しの車窓から
2019/09/02(月) 07:53:27.84ID:rkovADQP0405名無しの車窓から
2019/09/02(月) 09:51:53.46ID:wMJEQNt60406名無しの車窓から
2019/09/02(月) 10:49:34.02ID:rkovADQP0407名無しの車窓から
2019/09/02(月) 11:16:06.95ID:Mug/8akj0408名無しの車窓から
2019/09/02(月) 12:47:21.74ID:rkovADQP0409名無しの車窓から
2019/09/02(月) 13:15:42.56ID:fpDOGWlk0410名無しの車窓から
2019/09/02(月) 13:19:46.98ID:YMKS5/69わざわざやってきて煽る子供部屋おじさんっぽいのはある意味不敏だなと思う
0411名無しの車窓から
2019/09/02(月) 16:39:25.75ID:FBoP3PUW0413名無しの車窓から
2019/09/05(木) 22:27:32.91ID:XYzFQYtO0414名無しの車窓から
2019/09/06(金) 13:41:43.69ID:Lw/JcDkO0415名無しの車窓から
2019/09/06(金) 19:38:35.16ID:Q3LAUkhe盆唐線の新沙、漢南、梨泰院、龍山方面延伸と永東大路地下に地下鉄の新線欲しいな。
乗降客数10万超の駅で他線と乗り換えないの2号線三成ぐらいだろう。
あとSRT水西駅は三成駅か江南駅か高速ターミナル駅まで延伸して欲しいな。
0416名無しの車窓から
2019/09/06(金) 20:57:14.71ID:J/X3DwRe地下が空いてる空間を縫うように進めば行けるだろ
仁川、金浦空港から江南地区への交通網が飛躍的によくなる
仁川第一ターミナルから高速バスターミナルまでノンストップの列車も設置したい。
0417名無しの車窓から
2019/09/06(金) 22:48:35.86ID:PF7YYWqw0418名無しの車窓から
2019/09/06(金) 22:51:06.59ID:PF7YYWqw0419名無しの車窓から
2019/09/06(金) 23:30:06.62ID:J/X3DwRe江南はあれだけの街なのにどこ行くのも不便だし、2号線に客が集中して朝夕は乗り切れないほど混むからな
0420名無しの車窓から
2019/09/07(土) 01:21:50.53ID:TpLXi0P8https://japanese.joins.com/article/379/257379.html
「世界のGDPの半分を占める東アジア鉄道共同体」の青写真公開
http://japan.hani.co.kr/arti/international/34281.html
↑翻訳記事の地図がめちゃくちゃ
↓正しい地図
http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2019/0904/00503436_20190904.JPG
0421名無しの車窓から
2019/09/07(土) 06:27:35.12ID:Vuphn/mbワロタ。どうしてこうなった。
http://img.hani.co.kr/imgdb/japan/news/resize/2019/0905/156765958725_20190905.jpg
0422名無しの車窓から
2019/09/07(土) 08:35:56.32ID:hw/twcRI0423名無しの車窓から
2019/09/07(土) 15:32:48.22ID:Ossv4c0F0424名無しの車窓から
2019/09/07(土) 18:33:47.14ID:6uF+Z/ik0425名無しの車窓から
2019/09/08(日) 00:34:19.52ID:vhnIgpF6地図のレイヤーと路線図のレイヤーを重ねるときにミスしてズレたんやろな
0426名無しの車窓から
2019/09/08(日) 01:40:29.67ID:66u+/pcV釜山〜ソウルは既に充分な線路があり、ネットワーク構築事業として扱う必要が無いから、とかそういう理由かねえ。
新規の列車を走らせられないほど、逼迫している訳でも無いだろうし。
釜山から極東ロシアへのルートで、韓国東岸の鉄道空白地帯、慶尚北道の盈徳駅〜江原道の三陟駅間を結ぶ東海中央線は2022年に開通予定だそうで。
北朝鮮に線路が繋がるまでは不採算の閑散線区になることは明白だけど、この路線を作ることで「その日」に備えているんでしょうなあ。
日本では、日本海側に新線建設なんて考えられないので、今なお新線を作れる韓国が羨ましくもある。
繋がったら、一度乗りに行きたい。
需要を考えたら、ディーゼル3両編成のムグンファ号がガラ空きで走るようなイメージが見える。
(あ、その頃、ムグンファ号ないか?)
0427名無しの車窓から
2019/09/08(日) 01:48:31.04ID:Px5ylbZq0428名無しの車窓から
2019/09/08(日) 05:43:34.55ID:fs27ePqj0430名無しの車窓から
2019/09/08(日) 09:10:34.15ID:R6RHn7lX0431名無しの車窓から
2019/09/08(日) 09:19:24.49ID:h5FGxfJD0432名無しの車窓から
2019/09/08(日) 11:55:24.05ID:Px5ylbZq0433名無しの車窓から
2019/09/08(日) 12:52:32.62ID:NhWDKebF0434名無しの車窓から
2019/09/08(日) 23:35:21.47ID:aoCBcPCw0435名無しの車窓から
2019/09/09(月) 04:48:52.54ID:oZOOZRJS0436名無しの車窓から
2019/09/09(月) 08:29:37.60ID:k6W4kaFk0437名無しの車窓から
2019/09/09(月) 09:25:35.26ID:NRzWtSGl0438名無しの車窓から
2019/09/09(月) 13:32:47.06ID:d1zGZaBY0439名無しの車窓から
2019/09/09(月) 13:37:26.37ID:QghTxNAgどうしてこだわっているのかな
0440名無しの車窓から
2019/09/09(月) 15:05:16.01ID:d1zGZaBY5分で我慢できずに出てきちゃったw
0441名無しの車窓から
2019/09/09(月) 15:16:05.81ID:QlNw0R4u0442名無しの車窓から
2019/09/09(月) 19:55:51.04ID:Skh3Uj3F0443名無しの車窓から
2019/09/09(月) 21:27:37.16ID:PrqCd38Y破れて出てくるだろ
0444名無しの車窓から
2019/09/09(月) 22:07:18.55ID:7qaYUHvv0445名無しの車窓から
2019/09/10(火) 08:45:34.63ID:q7wp1gN50446名無しの車窓から
2019/09/10(火) 08:57:04.51ID:VrTdgnzq0447名無しの車窓から
2019/09/10(火) 09:44:17.09ID:4tG5fH5D@助けない
A教えない
B関わらない
0448名無しの車窓から
2019/09/10(火) 10:18:27.54ID:VPdmfwae0450名無しの車窓から
2019/09/10(火) 12:47:08.29ID:0gxokD800451名無しの車窓から
2019/09/10(火) 14:36:52.59ID:+Vus2iMw9号線は急行運転しても金浦空港まで長すぎるし、そこから仁川国際空港だと気が遠くなるから急行の停車駅絞るなり、
早い空港特急作って欲しいな。
あと金浦空港で空港鉄道に対面乗り 換えが出来ると言う性質上、キャリーバッグを持った人が多いから
車椅子スペース潰してキャリーバッグスペースにして欲しい。
9号線空港特急停車駅案
仁川第2ターミナル⇔仁川第一ターミナル⇔金浦空港⇔汝矣島⇔高速ターミナル⇔以降は現在の急行停車駅と同じ
仁川第一から高速ターミナル50分が目標。
これで汝矣島、江南の各地から空港への利便性が大幅にアップする。
現状ではオリンピック大路の大渋滞のせいでリムジンバスも仁川までだと最低80分、渋滞酷いと2時間超えるからな。
0452名無しの車窓から
2019/09/10(火) 17:56:08.24ID:q7wp1gN5http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1499820957
せっかくならこのスレにも書き込んでやってくれ。
あと、直通も便利そうだが、そこまでするくらいならいっそ新線作ったほうが…
0453名無しの車窓から
2019/09/12(木) 07:40:40.07ID:+D9TFSyr仁川空港がある永宗島から船なしで舞衣島に渡れます
0454名無しの車窓から
2019/09/12(木) 19:25:00.32ID:2CXy1Uj21000w80円70円と思ったら
また90円に戻っちまった。
実際の物価やら、国の経済力からしたら
1000w60円がだとうなところ
0455名無しの車窓から
2019/09/16(月) 09:50:07.18ID:vFl0Ja+Nなで、こんなにどんどん新路線が開通できるんだろうか?
ていうかこれ地下鉄?
日本だと全く進まないのに。
0456名無しの車窓から
2019/09/16(月) 10:19:30.88ID:yFla+0uh0459名無しの車窓から
2019/09/16(月) 10:39:41.13ID:hAxt48d20460名無しの車窓から
2019/09/16(月) 11:49:44.15ID:BHWwe2U40461名無しの車窓から
2019/09/16(月) 12:05:33.99ID:9N5Lh/Bo0462名無しの車窓から
2019/09/16(月) 13:33:46.50ID:6m4Ue6wh0463名無しの車窓から
2019/09/16(月) 16:04:46.93ID:vFl0Ja+N0464名無しの車窓から
2019/09/16(月) 17:06:47.06ID:2ItDSd9O都市鉄道だと相鉄直通線、JR羽田アクセス線、蒲蒲線、豊住線、品川地下鉄、なにわ筋線、大阪メトロ夢洲延伸、中之島線延伸など
ざっと思い付くだけでもこれくらい
まあチマチマしたものが多いし頭打ち感は否めないが
新幹線も北海道北陸リニア造ったらもう終わりじゃね?
0465464
2019/09/16(月) 21:01:29.52ID:XkgS1fMA0466名無しの車窓から
2019/09/16(月) 23:49:56.22ID:VNpBhTP3沖縄鉄軌道とかどかーんと作ってくれればいいのだが
0468名無しの車窓から
2019/09/17(火) 00:19:34.30ID:/Yf9BK5zついでに仁川空港一仁川市街一光明一江南なんて路線もあっていいように思う
0470名無しの車窓から
2019/09/17(火) 11:20:19.47ID:NeUCP2Ls四国新幹線「せやな」
0471464
2019/09/17(火) 12:41:14.86ID:gx6E4VT/実際には都市規模が大きすぎてあれでも足りなかったという(特に東京)
>>470
挙げたもの以外は開通する気配ないので除外しちゃった
ソウルは高速バスが充実してて通勤客も分散してる印象あるし、通勤高速鉄道もできるし、東京通勤民としてはうらやましい
0473名無しの車窓から
2019/09/17(火) 13:13:15.54ID:bwbb4fNQ広島高速交通西風新都線
0474名無しの車窓から
2019/09/17(火) 17:00:04.77ID:7ttb+lNk10年後はソウルのほうはずっと快適な鉄道網になってるだろうな。
既に混雑ではソウルのほうが空いてるわけだし。
東京は人口減にあわせて間引きもして混雑率は変わらず。
国が投資もしないので老朽化されたままで踏切も撤去されず。
やばいねえ。
0475名無しの車窓から
2019/09/17(火) 17:09:40.56ID:7ttb+lNk建設がほぼ決まっている具体的なものだけ列挙
:建設中
長崎新幹線
北陸新幹線
北海道新幹線
中央リニア
相鉄直通線
宇都宮ライトレール
:計画中
大阪港トランスポートシステム北港テクノポート線
JR羽田アクセス線(東山手ルート)
中之島線延伸
なにわ筋線
阪急新大阪連絡線
メトロセブンやエイトライナークラスができないとソウルの鉄道開通ラッシュに完敗だな。
0476名無しの車窓から
2019/09/17(火) 20:06:40.37ID:7ttb+lNk相鉄直行路線、なにわ筋線の建設が終わると
日本は新幹線除くと鉄道建設冬の時代に突入だな。
0477名無しの車窓から
2019/09/17(火) 20:44:06.90ID:kFlv2efi0478名無しの車窓から
2019/09/17(火) 21:50:16.75ID:2eD0jY7v0479名無しの車窓から
2019/09/17(火) 22:56:08.42ID:ZMavHnCxキモwww
0480名無しの車窓から
2019/09/17(火) 23:33:25.67ID:gx6E4VT/0481名無しの車窓から
2019/09/17(火) 23:34:10.40ID:pVO91X0t0482名無しの車窓から
2019/09/18(水) 01:15:09.81ID:BCwEvwwG日本みたいに、公共交通機関に独立採算を求められたら、経営なんて成り立つ訳が無いわ。
0484名無しの車窓から
2019/09/18(水) 07:25:29.77ID:ojyQE3y4独立採算のままなら日本の鉄道は今後は大都市圏含めて殆ど減便されそうだし、廃線も続出するだろうね。
0485名無しの車窓から
2019/09/18(水) 08:14:22.01ID:BCwEvwwG実際そうなっているわね。
地方の鉄道は、本線を名乗る長大路線であっても、災害で壊れたら復旧せずに廃止対象。
地図上の線路は繋がっていても、重い貨物列車を走らせる規格を維持していないから、メイン幹線がダウンしたらバックアップ経路が無く物流が断たれる。
首都圏のベッドタウンですら、現役世代が定年退職して通勤客が減るのと、運転手不足が重なり、路線バスは廃止や減便。
バスが無くなるマチに若い世代が来る訳がなく、ベッドタウン全体が限界集落化。
僻地のバスはもっと酷く、コミュニティバスは週3便で前日までに要予約とか。
そんなバスは使いにくいってんで、80代半ばになってもマイカーを運転し続けないといけない。
韓国のやり方が全面的に正しいとは思わんけど、日本の「受益者負担」って考え方は、あまりにも視野が狭いよな、と思うことがある。
0486名無しの車窓から
2019/09/18(水) 08:32:30.68ID:ZYLiDmEG>韓国のやり方が
日本以外の全世界や
強いて言えば香港では都市交通が利益出してるから日本と香港以外
0487名無しの車窓から
2019/09/18(水) 10:40:29.70ID:TNpYgGrZ税金投入というとすぐ反対する自称中産階級以下のリバタリアンが日本にはとても多い。
公共交通税みたいなのをそれこそ10円くらいすべての運賃から徴収して維持させるべき。
0488名無しの車窓から
2019/09/18(水) 10:42:01.16ID:TNpYgGrZそのバスの運転手の給与が額面で16万だからね。
驚いた。そりゃなりてがいるわけがない。
公務員バスの運転手の給与が高すぎると吠えたどこかの馬鹿な自治体の首長がいたけど。
0489名無しの車窓から
2019/09/18(水) 10:42:59.43ID:TNpYgGrZ鉄道ができるとすぐにそのバス路線は廃止になる。
韓国や外国だとそうじゃない。
0490名無しの車窓から
2019/09/18(水) 11:30:30.87ID:BCwEvwwG日本では、バスを運転するための大型二種免許を取るのに教習代が50万円。
で、バス運転手になったら16時間拘束だからねえ。
それでいて、デリケートなお客様から営業所に電話が入ったら始末書書かされるんだから、やってられねえわ。
「モノ言わない客の方が楽」と、トラック運転手に転身する人が少なくないのも理解できる。
(まあ、韓国のバス運転手の待遇も厳しいみたいだけど)
>>489
地方都市だと、地下鉄が出来ると、郊外から都心のバスは地下鉄駅で打ち切りにして地下鉄に乗換を促すんたが、これが不評やね。
バスなら座って行けたのが、地下鉄駅まで登り降りするだけでも煩わしいのに、乗継割引があっても運賃は高くなることが多い。
韓国の地下鉄・バスが凄いと思うのは、電子カード決済だと、乗継の初乗り運賃相当額が無料になること。
0491名無しの車窓から
2019/09/18(水) 16:44:25.70ID:PHu6X94O自分が住む沿線だけが行動範囲の沿線ヒッキーになってしまうのが
日本の都市交通の重大な欠点や
0492名無しの車窓から
2019/09/18(水) 21:07:29.74ID:RD5liOGC0493名無しの車窓から
2019/09/18(水) 21:12:20.19ID:ri68pSDy往十里、三成、江南方面に延伸すれば
ソウル北東部から江南地区への流動が出来て街が発展する、慢性的に混雑する地下鉄2号線江南地区のバイパス路線になる
しメリット大きい。
0494名無しの車窓から
2019/09/18(水) 21:15:12.53ID:ri68pSDy0495名無しの車窓から
2019/09/18(水) 23:19:44.35ID:Pq0SJp440496名無しの車窓から
2019/09/19(木) 00:39:32.17ID:WIIo9Pbfまあ軽電鉄のまんま延伸したらそれこそ日暮里舎人ライナーみたいなことになりかねんw
0497名無しの車窓から
2019/09/19(木) 12:19:35.37ID:lQFdyyXw本来なら、ソウル駅に匹敵する江南ターミナルがあって、ktxも空港鉄道も乗れるのが当然なのに。
東京は新幹線のターミナルが東京、上野、大宮/東京、品川、新横浜と1路線上に点在してていいな。
0498名無しの車窓から
2019/09/19(木) 17:13:00.40ID:i130GreXそんなあなたに盆唐線龍山延伸2023年開通
0499名無しの車窓から
2019/09/19(木) 20:50:20.74ID:qwJG9H5nさすがに「軍組織」を「民営化」する国はないわけで。
日本でも民主政権下では「交通権」という考え方を実現しようとしていたらしいが。
0500名無しの車窓から
2019/09/19(木) 22:19:54.47ID:WIIo9Pbfパクリと起源主張しかできないくせに日本を見下すヒトモドキw
0501名無しの車窓から
2019/09/19(木) 22:36:36.97ID:gm+BAZfe0502名無しの車窓から
2019/09/19(木) 22:57:08.87ID:WIIo9Pbf0503名無しの車窓から
2019/09/20(金) 00:46:40.92ID:uJfVXKS1次はワッチョイつけないとな
0504名無しの車窓から
2019/09/20(金) 00:48:27.49ID:tv5YRChK0505名無しの車窓から
2019/09/20(金) 00:53:12.81ID:P4h5Ug2t0506名無しの車窓から
2019/09/20(金) 01:22:37.14ID:tv5YRChK0507名無しの車窓から
2019/09/20(金) 07:09:29.77ID:QI5K76szすぐに人を精神疾患認定するようなやつにネトウヨガーと言われる筋合いはない。
他の精神疾患の人に失礼とは思わないのか?思わないのだろうな…
0508名無しの車窓から
2019/09/20(金) 07:16:15.24ID:QI5K76sz前提が違うから単純比較はできないが、こういう点では韓国のほうが優れてる気もする。いや違うかな?どうなんだろう
あと、最近は民営会社も増えてる(日本のような私鉄とは違うけど)けど、その辺は軍事的な観点からはどうなんだろう
0509名無しの車窓から
2019/09/20(金) 09:56:54.40ID:tv5YRChK0510名無しの車窓から
2019/09/20(金) 10:33:14.51ID:q6npppws韓国は近年開業した鉄道路線はしっかりと資金を投入して
通過線作ったりホームはたくさんつくったりしてうらやましい。
日本インフラに資金投入しないから、通過線も無いわホームも少ないはで
ほんとうに情けなくなる。
公共交通機関は儲けや赤字黒字ではなく公的なものとして国が責任もって財政投資するのは当たり前の事なんだけどね。
それが日本だと、いつも赤字だから無駄だとか財政破たんするからコスト削減しろ!
という理論になってしまう。
このまま鉄道に市場原理を続けたらどうなるんだろうか?
減便→車両に詰め込み→不便で客の減少→廃止という流れしか見えてこない。
0511名無しの車窓から
2019/09/20(金) 12:41:51.56ID:QqtleY7l3号線or盆唐線で水西まで出てSRT?
舎堂で4号線に乗り換えてソウル駅に出てktx?
0512名無しの車窓から
2019/09/20(金) 15:20:35.71ID:mDW9w+Yeインフラに贅沢に資金を投入する韓国と、あくまで独立採算前提の日本。両者が将来どのように違ってくるのか興味深い。
0513名無しの車窓から
2019/09/20(金) 15:23:13.80ID:gNWhQx5S0515名無しの車窓から
2019/09/20(金) 21:08:48.09ID:M9lztKku0516名無しの車窓から
2019/09/20(金) 23:13:04.68ID:ANc0tQvK0517名無しの車窓から
2019/09/21(土) 01:29:22.93ID:GnTaGpvFいちおう旅客を別にすればアメリカも例外に入る
ビッグボーイの動態復活を民間企業がやっちゃったのすごいよね
0518名無しの車窓から
2019/09/21(土) 02:19:49.16ID:ACaQjDMS都市交通の話や
アメリカでも当然のように都市交通に採算なんか求めようが無い
もしアメリカの都市交通に採算求めたらほとんどのメトロもバスも廃止やで
0519名無しの車窓から
2019/09/21(土) 04:09:47.88ID:rWp7ONCwあと、非独立採算だから混まないってわけでもないしな。ソウルも未だに混雑が激しいわけだし(9号線は民間資本入ったから地獄鉄になったとも聞くが)
0521名無しの車窓から
2019/09/21(土) 10:48:10.39ID:uE7+hsPK9号線にはもっと面白い事情があるよ
企画中に並走する2号線と7号線、オリンピック大路等に需要取られて、4両でも全然空くだろうと見込んで、急行を新設して今の9号線になった訳だね
6両になった今は昔よりはマシなみたいだけど、金浦ゴールドラインと西海線が開通してる2年後にはまた昔みたいになるだろうね
0522名無しの車窓から
2019/09/21(土) 11:59:08.90ID:kpPjFisrへえそうなんだ。わざわざソウル駅まで行くのは少数派ってことか
東京だったら品川や上野があっても自由席の着席のために東京から乗りたい人多いから意外だな
0523名無しの車窓から
2019/09/21(土) 12:57:31.19ID:EZJtlTKbアメリカも公的資金なしにあのペースでの都市鉄道整備は不可能。
0525名無しの車窓から
2019/09/21(土) 13:38:39.40ID:ACaQjDMS0526名無しの車窓から
2019/09/21(土) 14:27:04.69ID:kpPjFisr0527名無しの車窓から
2019/09/21(土) 16:43:22.78ID:L0ouj7L/自由席、基本的には無いしね@韓国の列車。
光明の停車列車が少なかった時代は頑張ってソウル駅に行くか、それに嫌気して高速ターミナルから優等高速バスに乗るか…だったみたいだけど、
最近は光明停車便も増えたしクルマで行くなら最高に便利な駅だしね。
0528ちはちょる
2019/09/21(土) 20:46:30.23ID:pdPwFjOnメト9の輸送力補助バス路線って、まだあるの? 黄色バスが2路線あったと思ったけど。
0530名無しの車窓から
2019/09/22(日) 14:18:55.81ID:8U05++V0日本と香港以外では、ロンドン地下鉄とシンガポール地下鉄も黒字ですね
海外の場合は採算性どころか、雇用対策なのか無駄な人員がいたり、日本から見たら無駄に運転本数が多かったりしますね。
0531名無しの車窓から
2019/09/22(日) 15:39:14.08ID:2OxpMTQOhttps://en.wikipedia.org/wiki/Farebox_recovery_ratio
0533名無しの車窓から
2019/09/22(日) 19:19:19.46ID:RZqZ+kt/0534名無しの車窓から
2019/09/23(月) 01:46:42.85ID:pAZTuWr10535名無しの車窓から
2019/09/23(月) 03:06:40.71ID:nA0jqz7nだいたい日本だって今は独立採算でやってけてるとこが多いからそれでやってるし、黒字出せなくなってきたらまた話も変わってくるでしょ。現に地方鉄道に補助金出してる例もあるんだし。
極論がすぎないか?日本と香港の話はもういいよ、ここは韓国のスレだ
0536名無しの車窓から
2019/09/23(月) 22:24:58.71ID:6QUI0HUd0537名無しの車窓から
2019/09/24(火) 00:32:26.18ID:8aDK8bwU最初からもっと輸送力大きい仕様で建設してたらよかったな
0538名無しの車窓から
2019/09/24(火) 13:00:18.42ID:f12qW0kIhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1569276917/
0539名無しの車窓から
2019/09/24(火) 17:05:55.31ID:mrHQtxZO0540名無しの車窓から
2019/09/24(火) 17:07:36.29ID:mrHQtxZOすまん、ミスった。故障というか、些細なトラブルに難癖つけて損害賠償を請求ニダ!って言ってきそう
新幹線が故障なんてほとんどありえないしな
0542名無しの車窓から
2019/09/24(火) 17:10:59.65ID:g5Y382L80543名無しの車窓から
2019/09/24(火) 18:02:58.22ID:t2s/FJ9dhttps://t1.daumcdn.net/cfile/tistory/992D8C455D67689513
https://t1.daumcdn.net/cfile/tistory/99FEAE465D67689412
0544名無しの車窓から
2019/09/25(水) 09:13:43.63ID:2rTX9Uhd0545名無しの車窓から
2019/09/25(水) 09:15:41.54ID:2rTX9Uhd0546名無しの車窓から
2019/09/25(水) 12:21:34.55ID:yOSS6B3s0547名無しの車窓から
2019/09/25(水) 16:10:32.61ID:e9YRUv3g0548名無しの車窓から
2019/09/25(水) 18:30:54.81ID:TzBrFgwt来年の4月にはソウルe-Prixが有るけど、ストリートコース設定で地下鉄使えって大号令かま掛かる駅に行きたいぞ(`・ω・´)
0550名無しの車窓から
2019/09/25(水) 23:45:42.60ID:Ui8Aes1xこんな鉄道が出来る夢を見た。
空港エキスプレスは仁川空港から江南までノンストップ
0552名無しの車窓から
2019/09/26(木) 02:38:28.32ID:e/m8Inci0553名無しの車窓から
2019/09/26(木) 12:12:48.09ID:K/brtdiKttps://r.nikkei.com/article/DGXNSSXKG0367_T00C10A7000000
見せかけだけ大きいもの作っても、中身は未熟wwww
0554名無しの車窓から
2019/09/26(木) 12:13:39.46ID:K/brtdiK0555名無しの車窓から
2019/09/26(木) 18:02:15.46ID:+JSv/vDg軽井沢バス…
0556名無しの車窓から
2019/09/26(木) 19:43:12.62ID:AVeUuNosでも9年前のなんだな
0558名無しの車窓から
2019/09/26(木) 20:30:10.97ID:cWlZ0/z40559名無しの車窓から
2019/09/26(木) 20:42:36.53ID:cWlZ0/z40561名無しの車窓から
2019/09/27(金) 09:00:38.66ID:ogZYIOrGこのスレに来るなら例の放火以後車両の不燃対策を徹底したことくらいは知っててほしいなあ
あ、そういえば北京の地下鉄は手荷物のX線検査やってるけど他所の国では化学テロがあったのにゴミ箱廃止で済ませたところもあるんだって!平和ボケしてるね!
0562名無しの車窓から
2019/09/27(金) 10:01:15.14ID:qcp9Rt0dなんでわざわざ反日レスを書き込んでいくの?あ、日本人じゃないのか。はやく国にお帰り。
だいたい日本は構内対策よりも社会的に未然に防ぐ対策をしっかりしてるから(残念なことにそれでも不幸はあるが)。地下鉄で荷物検査なんて中国くらいだし、不燃対策させられるレベルの放火された方が明らかにヤバイ。
0563名無しの車窓から
2019/09/27(金) 12:03:31.64ID:G2hBYKmD0564名無しの車窓から
2019/09/27(金) 12:58:23.61ID:48pXUEd80565名無しの車窓から
2019/09/27(金) 14:54:29.13ID:G2hBYKmD0566名無しの車窓から
2019/09/27(金) 15:57:53.51ID:fwoGX9YL第二空港鉄道か。
まあ、今の空港鉄道が満員続きで困るほどではないけど、仁川の規模の空港なら、バックアップ的な意味でも鉄道は複数欲しいかも。
0567名無しの車窓から
2019/09/27(金) 16:09:28.40ID:g+KmA6Z80568名無しの車窓から
2019/09/27(金) 20:54:37.51ID:/eByRmrnそれともKALリムジン増やして終わりになる?
0569ちはちょる
2019/09/27(金) 21:20:59.81ID:hKuhg2Ol“内装材改造”ね、大邱1号の中央路放火事件のあとの頃、どこの路線でも
検車の隅で内装バラして取替え工事の編成が居たなぁ、、、
不燃対策のこととは話が逸れるけど、鉄道廳の311・341チュドゥンイ、
とうとう顔が非貫通になったんだね。
0570名無しの車窓から
2019/09/27(金) 21:52:22.19ID:i7CcA2Hw0572名無しの車窓から
2019/09/28(土) 08:31:01.32ID:mbDNtTts計画性がないから平気で反日するwww
0573名無しの車窓から
2019/09/28(土) 22:45:31.06ID:Sbdg4FTw糞チョン涙目wwwwww
0574名無しの車窓から
2019/09/29(日) 05:28:04.35ID:nk76Wr61関空へも南海とJRの二つあるしな
0575名無しの車窓から
2019/09/29(日) 08:14:21.20ID:Pd8+UlEt重要なとこのアクセス路線は複数欲しい
関空:JR、南海
成田:JR、京成
羽田:京急、モノレール
0576名無しの車窓から
2019/09/29(日) 10:09:05.75ID:Nm17gWhq0577名無しの車窓から
2019/09/30(月) 03:36:55.44ID:2hSTgvcF0578名無しの車窓から
2019/09/30(月) 09:54:43.59ID:v1z3QM7iチョウセンヒトモドキには無理がありすぎたかwwwwww
0579名無しの車窓から
2019/09/30(月) 12:01:02.76ID:SqAPJyNF四六時中韓国の事が頭から離れられないのか。
0580名無しの車窓から
2019/09/30(月) 13:18:08.48ID:bvkaNJxu>四六時中韓国の事が頭から離れられない
そんなに韓国が好きなら韓国に移住したらええのに
二度と帰って来んでええで
0581名無しの車窓から
2019/09/30(月) 15:02:18.94ID:v1z3QM7i効いてるwwwwww
0582名無しの車窓から
2019/09/30(月) 15:03:48.85ID:v1z3QM7i0583名無しの車窓から
2019/09/30(月) 17:29:32.56ID:k+CCjtx00584名無しの車窓から
2019/09/30(月) 17:46:05.11ID:TbN734AT悔しいのうw
0585名無しの車窓から
2019/09/30(月) 19:51:15.79ID:k+CCjtx00586名無しの車窓から
2019/09/30(月) 21:21:46.49ID:FnkjhiTk0587名無しの車窓から
2019/09/30(月) 21:56:05.35ID:VWQWSK2P0588名無しの車窓から
2019/09/30(月) 22:16:51.81ID:ry5f1j6d0589名無しの車窓から
2019/09/30(月) 23:17:03.27ID:v1z3QM7iさすがチョンw
0590名無しの車窓から
2019/10/01(火) 21:21:00.35ID:hHdDQPPU0591名無しの車窓から
2019/10/01(火) 21:34:36.28ID:EnS5WTOL0592名無しの車窓から
2019/10/01(火) 22:06:50.52ID:SZw1OwAaここ最近滅多に話題がないのもあるけど
0593名無しの車窓から
2019/10/01(火) 23:15:33.01ID:3TRxGOrBhttps://www.youtube.com/watch?v=VgJ-ncJKyEI
0594名無しの車窓から
2019/10/02(水) 02:33:43.78ID:IEpeyIXj無視すればええんや
0595名無しの車窓から
2019/10/02(水) 08:01:18.13ID:NO7Mw8Il0596名無しの車窓から
2019/10/02(水) 21:25:18.29ID:SUcWLUUL良くてもせいぜいトングリまで
0597名無しの車窓から
2019/10/02(水) 22:44:01.00ID:xhshh8rq暖房使用時は熱いしな
0598名無しの車窓から
2019/10/02(水) 23:24:13.58ID:X+/gcxN8鉄道廳時代の塗装のほうが好きだった
0599名無しの車窓から
2019/10/02(水) 23:36:35.80ID:U0rglHmK鉄道廳時代は、スカ色に似て色は良かったが状態がボロかった。
0600名無しの車窓から
2019/10/02(水) 23:37:30.44ID:YbYKHBIn0601名無しの車窓から
2019/10/03(木) 00:03:21.78ID:RGKWo7FEてか、金浦都市鉄道の話題なさすぎね?
0602名無しの車窓から
2019/10/03(木) 09:34:41.05ID:bx7/7Cbxそこらへんはいいなって思う
0604名無しの車窓から
2019/10/03(木) 20:12:35.34ID:+Uxxsrwxそれが正式名称?月島銀河レールの名前は使わんのかな
0605名無しの車窓から
2019/10/03(木) 20:47:10.42ID:nPUyogk40606名無しの車窓から
2019/10/05(土) 19:40:40.08ID:DBJOpS2pあっ、姦国特有のケンチャナヨ精神で不具合が発生したからだったねwww
0607名無しの車窓から
2019/10/05(土) 19:43:29.48ID:DBJOpS2p日本の下位互換にすらならないゴミwwwwwwww
どうした?図星だから反論できないのか?w
0609名無しの車窓から
2019/10/06(日) 00:48:12.22ID:lPPK6CG1横須賀線色のこと
スカトロはチョンだけでよろしい。
0610名無しの車窓から
2019/10/06(日) 07:06:39.58ID:96THYmC50611名無しの車窓から
2019/10/06(日) 09:01:26.71ID:MMp9HVSF>チョンの鉄道はすべて日本のパクリ
すべて、では無いけどそのパクリが面白くて、韓国の鉄道を見てきましたw
0612名無しの車窓から
2019/10/06(日) 10:49:23.23ID:T1qBz4B50613名無しの車窓から
2019/10/06(日) 13:08:45.75ID:lPPK6CG1台湾もだが、日本の鉄道みたいだけどどこか違うってのが面白いよね
てか、なんでスカ色だったんだろう
まあいいか
>>612
京急とか名鉄もパシフィック電鉄のパクリだしな。
0614[KR]
2019/10/06(日) 19:45:09.78ID:gLaKpB+o0615名無しの車窓から
2019/10/07(月) 23:21:56.39ID:XlfHC4SI0616名無しの車窓から
2019/10/07(月) 23:55:05.74ID:1+fBaSlP変な臭いがするのはキムチのせいか
0617名無しの車窓から
2019/10/08(火) 07:39:46.98ID:JJbHMpqs>日本の鉄道みたいだけど
>どこか違うってのが面白い
まさにコレw
0618名無しの車窓から
2019/10/08(火) 13:57:17.16ID:ECS9/jvr日本人も寿司みたいな臭いするから韓国人のこと言えない
出国前に回転寿司食ったからその臭いが付いてるのかもしれないけど、
ソウルの空港鉄道で気のせいじゃないレベルで自分の体が生魚に酢が混じった臭いを発してて恥ずかしかった
日本人だって日本にいたら気付かないだけで外国人からは寿司臭い、醤油臭いと思われてるよ
0619名無しの車窓から
2019/10/08(火) 14:36:14.30ID:gNUPYXD9醤油はいい匂いじゃん
韓国の発酵キムチはそもそもがいい匂いではない
0620名無しの車窓から
2019/10/08(火) 15:42:21.29ID:Gpl98l9kメトロ4号線に乗ると昔の車両の時の都営三田線を思い出す。
あとは車内の広さに横浜市営のブルーラインを思い出す
0621名無しの車窓から
2019/10/08(火) 17:17:32.94ID:IuoLuQ7F0622名無しの車窓から
2019/10/08(火) 19:20:16.65ID:+LISUBBK0623名無しの車窓から
2019/10/09(水) 18:23:36.97ID:Bdg6ueb8月尾海列車開通おめ
0624名無しの車窓から
2019/10/09(水) 20:15:48.44ID:H2hIXDvEhttps://m.utravelnote.com/korea/column/167297
0627名無しの車窓から
2019/10/10(木) 03:37:43.44ID:SFUGvWfj0628名無しの車窓から
2019/10/10(木) 12:36:20.19ID:dbQfA+8khttps://www.yna.co.kr/view/AKR20191010077900065?section=news
仁川(インチョン)=聯合ニュース)チェ・ウンジ記者=着工11年ぶりに開通した月米海列車が運行一日で車両異常のため
2回立ち止まる事故が発生した原因は'動力伝達装置摩耗'ためだと明らかになった。
このような問題点は試験運行期間にも発見されたが残りの車両に対する部品交替がまだなされなかった状態で正式運行
を始めて再び発生したと発表された。
0629名無しの車窓から
2019/10/10(木) 13:54:16.20ID:qsSsDF5Vおいおいヘタすると銀河レールの二の舞だぞ
0630名無しの車窓から
2019/10/10(木) 14:23:30.56ID:3tUWf6qZドリーム交通あるから三の舞やろアホ
0631名無しの車窓から
2019/10/10(木) 20:18:17.66ID:TjxXxJfv0632名無しの車窓から
2019/10/10(木) 21:24:38.25ID:eerqEFmQ辺鄙な場所に駅を造るのが新幹線
高速新線が部分開業するとスピードアップするのがKTX
高速新線が部分開業すると余計な乗り換えが増えるのが新幹線
ソウル駅行きの容量がひっ迫したら水西まで新線を建設したのがKTX
上越新幹線の新宿乗り入れが頓挫して過密ダイヤのままなのが新幹線
並行在来線にも安価で快適な特急が走るのがKTX
並行在来線は切り離されて優等列車がなくなるのが新幹線
0633名無しの車窓から
2019/10/10(木) 23:05:46.82ID:MxTs7CeT新幹線に比べて安くてそれなりに速い列車の需要結構ありそうなのに
0634名無しの車窓から
2019/10/11(金) 04:05:38.33ID:tEtiLQgO0635名無しの車窓から
2019/10/11(金) 10:12:01.54ID:5LzGamZn新慶州なんて慶州市街地までバスで30分も掛かるのになあ。
0636名無しの車窓から
2019/10/11(金) 10:26:01.92ID:o06tR1Fx50km超の大深度トンネル掘れるなら可能だっただろうに。
0637名無しの車窓から
2019/10/11(金) 13:50:17.62ID:N0BPxJp0不便になるのは些かあれだが
0638名無しの車窓から
2019/10/11(金) 14:43:00.09ID:nDsA8cHYUNESCOの勧告もあったそうだよ
文化財の保護がその目的らしい
(写真は慶州市の東宮と月池で7月に撮ったもの)
https://i.imgur.com/YFa32Np.jpg
実際問題、在来線は文化財をやけに切り裂く形で通ってるしね
無理もないというか、当然だね
0639名無しの車窓から
2019/10/11(金) 15:44:57.83ID:V1CLnOir0640名無しの車窓から
2019/10/11(金) 20:49:23.55ID:5LzGamZnなるほど。
確かに慶州は街中に遺跡がありすぎる感じだった。
ホテル出たら目の前で古墳がライトアップされてるとか、笑っちゃったよ。
0641名無しの車窓から
2019/10/12(土) 01:58:03.35ID:SVfb/1go0642名無しの車窓から
2019/10/12(土) 03:04:25.74ID:G68q6nhT0643名無しの車窓から
2019/10/12(土) 11:05:07.67ID:PxPOFpDd湖南高速線開業で盲腸線扱い、中心部は在来線特急のみ直通・・・
光州松汀≒新前橋 光州≒前橋
0644名無しの車窓から
2019/10/12(土) 13:35:44.85ID:7EYg6Nwn0645名無しの車窓から
2019/10/12(土) 14:18:16.67ID:22l564jf0646名無しの車窓から
2019/10/12(土) 22:36:38.22ID:xQvPgMrc平城宮跡を横切る近鉄奈良線みたいだな
0647名無しの車窓から
2019/10/13(日) 09:30:01.83ID:GY4ymqV7アストム製と全然違う
まぁアストムも山川に比べればアレだけどな
0648名無しの車窓から
2019/10/13(日) 18:48:00.59ID:R/m4tsnQすげえな
(いやロテムの誤字なのだろうけど)
前乗ったときは特に悪いとは思わなかった(個人の感想)
0649名無しの車窓から
2019/10/13(日) 18:54:36.69ID:5yRWgCJC0651名無しの車窓から
2019/10/14(月) 11:14:17.22ID:lIFC2f4H一日一本の光州松汀から釜田行きのムグンファ、誰か乗ったことある?
0652名無しの車窓から
2019/10/15(火) 09:59:01.48ID:YTYQhC7yここを第2空港鉄道が通るんだけどそうすると雲西駅で別れて途中で今人口が増えつつある島の南東部に永宗ハヌル都市駅が作られる
その頃には仁川からは水西高速線に接続してるから仁川空港からKTX乗りたかったら一旦ソウルに出るよりこっちの方が早くなる
0653名無しの車窓から
2019/10/15(火) 21:02:20.60ID:F14tXtYYRDC光州シャトルも是非!
0654名無しの車窓から
2019/10/15(火) 21:03:29.49ID:F14tXtYY0656名無しの車窓から
2019/10/15(火) 21:19:40.44ID:QRd0NCS4国家直轄のまま超黒字のインド国鉄というレジェンド
あと中国高鉄も北京上海と南京上海の城際は開業10年で用地費建設費償却込みの黒字転換という驚異。
0657名無しの車窓から
2019/10/15(火) 21:57:21.83ID:kOYq1vn7食堂車の水にトイレの手洗い水を使う優良経営
0658名無しの車窓から
2019/10/15(火) 22:08:55.03ID:0vgHFq23インド国鉄は路線と車両が足りてないからそりゃ超黒字だろうな…
0659名無しの車窓から
2019/10/16(水) 02:47:28.99ID:ZatyRMPnイタリアや台湾もそうだけどYes民営、No分割の一言に尽きるな。
不採算な毛細血管が一体にあることで動脈が初めて機能するのが鉄道ネットワーク。
0660名無しの車窓から
2019/10/16(水) 03:24:48.77ID:ZatyRMPn高速重貨物幹線建設とアッサム地方の鉄道空白地帯への長大新線建設、
主要幹線のブロードゲージ改軌に空気ブレーキ化という国家事業を
大して合理化せずに黒字経営維持で成し遂げてるぞ。
自動連結器の機関車にネジ式連結器の客車をナックルにフック直通しの荒業や上付け自連アダプタ現場装着で
組成して、時速140キロで日夜カッ飛んで定時率も向上させてる国には勝てないです現場魂的に。
駅で連結時に自連高さを日常的に現場調整している(それも20分以内で)のを見て笑いを超えた凄みを感じた。
>>598
上品さと列車種別の視覚的な分かりやすさは当時の方が上だな。
ソウル旧駅に出入りする鉄道庁色の列車群はそれだけで一つの都市美観だった。
0661名無しの車窓から
2019/10/16(水) 07:31:32.03ID:JjrZFJPv> 鉄道庁色
無窮花→オレンジ→1号線
統一→緑→2号線
何故ゆえに地下鉄が同じ色だったのだろう?
0662名無しの車窓から
2019/10/16(水) 12:58:41.86ID:20pc52p2天安牙山五松連続停車便に当たるとスゲー損した気分になる。
0663名無しの車窓から
2019/10/16(水) 13:07:16.48ID:JRd7qmD+山陽新幹線でみずほに乗って山口県の駅に停まると同じ気持ちになる。。。
0664名無しの車窓から
2019/10/16(水) 20:30:06.82ID:VipfG+oVそれでもなお足りてないからな…
0665名無しの車窓から
2019/10/16(水) 21:47:15.13ID:ZgfPmBNf巻取り機・正面の交通公社マーク・つり革・計器類・車内路線図とか日本ならガンガン取り外して売るのにもったいない
0666名無しの車窓から
2019/10/16(水) 22:56:19.87ID:kvAUBfhQ日本ほど鉄道趣味が一般化してないんだろうかね。
また、一応は戦時下(休戦中)の国家だから、軍事設備の一環である鉄道の廃部品を外部流出させてしまってはマズい、という意識もあるのかもしれん。
0667名無しの車窓から
2019/10/17(木) 02:27:37.09ID:WQM8D5IF0669名無しの車窓から
2019/10/17(木) 10:44:36.85ID:QC5oWeCN>>666
> 軍事設備の一環である鉄道の廃部品を外部流出させてしまっては
>マズい、という意識も
そこまで忖度的な配慮が生じるほと、鉄道趣味が盛んにはなっていないと思われ。
0670名無しの車窓から
2019/10/17(木) 10:49:14.64ID:hE/91UDE業者や転売屋のせいで相場も異常に高騰してるし
0671名無しの車窓から
2019/10/17(木) 12:59:36.70ID:0ta2tvPYもしかして韓国の鉄道動画(特に車窓系)とかそのモノが希少なのか?
コレイル側の検閲厳しかったりする?
30分〜1時間以上の長編展望とか見たいんだけどなぁ・・・台湾や中国大陸系はけこうあるのにね
0672名無しの車窓から
2019/10/17(木) 13:19:32.51ID:JEV//KHXハングルで検索すれば色々出てきて楽しい
5号線開業前の試運転動画とか最近おすすめで出てきた
0673名無しの車窓から
2019/10/17(木) 13:24:31.98ID:hE/91UDEもしかして日本語で検索してないか…w
papagoとかで適当なフレーズを翻訳して検索したら出るよ
ITX 釜山→ソウル 4:26:51
https://youtu.be/wXPCTQdrv3M
KTX ソウル→釜山 2:39:52
https://youtu.be/vDqe1IphdaA
DMZトレイン ソウル→白馬高地 2:49:14
https://youtu.be/wbB5W_ZBjkU
0674名無しの車窓から
2019/10/17(木) 14:49:51.43ID:klJQfYAb誰か写真撮ってたりしないかね(´・ω・`)
0675名無しの車窓から
2019/10/17(木) 19:39:20.95ID:Iy0J34Et0676名無しの車窓から
2019/10/17(木) 21:11:08.00ID:LoJ6jmZe0677名無しの車窓から
2019/10/17(木) 22:25:05.05ID:WQM8D5IFttps://twitter.com/chosin1st/status/1184205038857510912
https://pbs.twimg.com/media/EG8kMmIVAAAZMGC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG8kM-RUcAAa6tn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EG8kNO9VAAATXCZ.jpg
軍人はあらゆる乗り物の運転教育を受けるんだって
さすがやね
そのままウテシに転身する人もいるらしい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0678名無しの車窓から
2019/10/18(金) 10:09:59.40ID:21ltEslt一瞬ミャンマー国鉄かと思ったw
0679名無しの車窓から
2019/10/18(金) 11:43:21.64ID:osgwGY8z反共を国是とする韓国で、鉄道員がスト起こして軍人が運行に駆り出されるなんて、もう半分戦争みたいなもんだろうに、呑気に写真撮らせてくれるんやね。
0680名無しの車窓から
2019/10/18(金) 12:08:48.64ID:tnjiDljd清涼里 大田 東大邱
釜山までもっと停車駅の少ない電車作るべき
0681名無しの車窓から
2019/10/18(金) 17:39:55.41ID:21ltEslt韓国も電鉄化が進めばかつての長距離トンイルが電車で復活するのかねぇ?
ケツが死にそうだが・・・トンイル改めトングリw
0682名無しの車窓から
2019/10/18(金) 23:12:50.80ID:4AC+w+Tv0683名無しの車窓から
2019/10/19(土) 07:24:46.69ID:KZzYnhiE韓国の場合は都市圏ごとに電鉄の運賃制度が変わるから、電鉄になっても都市圏またぎの電車は運行しない。
近いうちに鳥致院か五松で首都圏電鉄と大田圏電鉄が、密陽で大邱圏電鉄と釜山圏電鉄が接するが
電車の運行は分けられる。恐らくホームも改札も別になるかと。
0684名無しの車窓から
2019/10/20(日) 07:30:47.31ID:lPv358DY大田圏電鉄と大邱圏電鉄なんて、工事やってるの?
釜山圏電鉄の先鞭は東海線だけど。
0685名無しの車窓から
2019/10/20(日) 13:44:46.07ID:d8rNDDXkチョークでなにやらメモ書きしている場面があったな(学生の班分けかな?)
まるで日本の旧国鉄時代のアジ電w車両に直接メモるとか発想がスゲー
0686名無しの車窓から
2019/10/21(月) 10:03:47.44ID:SGY/aFeQあっちは食堂車やカフェまで謎の営業していた。
>>679
戦闘警察みたいにガチで相手させられるよりはマシだろ。
あといつ労組の活動家にボコられるか分からんけど、仕事自体は楽しんでる奴多そう。
0687名無しの車窓から
2019/10/21(月) 17:51:44.48ID:5mXYqi6y無座席の事?
0689名無しの車窓から
2019/10/22(火) 07:33:26.99ID:SCmLu5Wy> 客車側面に チョークでなにやらメモ書きしている
戦後の省電の行先みたい。
0690名無しの車窓から
2019/10/22(火) 13:40:36.19ID:ikhK7l1Uメトロ1号線経由だと真ん中がソウルだけど、
コレイル電鉄線経由だとヨンさんが真ん中に来る構図で
ソウルを通らない系統もあるから余計紛らわしい。
日本だと東京駅(大手町)をスルーとか先ずあり得ないので・・・
0693名無しの車窓から
2019/10/23(水) 16:05:52.62ID:xzr3tzU2JRトンヘは品川駅開業後にこだまを品川止まりする詐欺だったけど、韓国は系統でしっかり分離してるし。
電鉄区間でソウル行きのすぐ後を龍山行きが追いかけているシーンとか胸熱だわ
0694名無しの車窓から
2019/10/23(水) 16:34:17.77ID:ro6QmI9i0695名無しの車窓から
2019/10/23(水) 20:22:13.29ID:Xs1yUongバスターミナルでたとえれば、上鳳ターミナル
0696名無しの車窓から
2019/10/23(水) 22:06:34.77ID:ro6QmI9i今は綺麗に建て変わってしまい、上野っぽさは薄れたかも。
千葉とか大宮みたいな郊外のターミナルっぽい感じかな〜。
0697名無しの車窓から
2019/10/24(木) 00:55:19.54ID:WlrojJSDそういう意味でも上野っぽい。大阪で言えば天王寺かな。
龍山〜ワンシムニ〜清凉里の区間は、川沿いもあって中央線新宿〜御茶ノ水の雰囲気を感じる。
0698名無しの車窓から
2019/10/24(木) 07:27:24.52ID:AoYXGWoc1970年代までは京春線のターミナルは祭基洞駅真上の城東駅で、そこから北上して城北駅(現光云大駅)へと向かっていたから清凉里駅基終点列車もさほど多くはなくて、
それ故にターミナル駅前としての開発が進んでいなかったんだろかね。
0699名無しの車窓から
2019/10/24(木) 11:45:45.15ID:PsnYtApD釜山までノンストップのktxって一時期あったけど乗車率悪くて廃止になったんだっけ?
新幹線も昔、名古屋、京都通過の便走らせたら乗車率悪くてすぐに廃止になったよな
0700名無しの車窓から
2019/10/24(木) 16:15:29.89ID:8GwG1Mo50701名無しの車窓から
2019/10/24(木) 17:10:24.85ID:KXlBOMTVってか釜山側の方が先に電化が進めらられたとか・・・湖南線然り
ほんとKTXの力は偉大だな
どこかの国では高速鉄道開業は在来線ブツ切り放置プレー死亡フラグなのに
0702名無しの車窓から
2019/10/24(木) 17:49:36.80ID:15Oq9IG70703名無しの車窓から
2019/10/24(木) 18:06:51.46ID:GlUCO/jvあの頃の水原はソウルの果てで、中線の電鉄ホームにすごい数の客がごった返しているのが印象的だった。
あと埃っぽい駅前と駅脇の水仁線ヤード、駅横の貨物側線にたむろするセメントタキや
ワム60000ストレッチしたようなワキ。
ソウルにトンイルで行くっぽいバアちゃんの荷物持って列車線乗場案内したら、日本時代の人らしく
丁寧に日本語でお礼言われて世間話したな。
0704名無しの車窓から
2019/10/24(木) 19:19:02.09ID:cloe3jss0705名無しの車窓から
2019/10/24(木) 19:25:32.80ID:WlrojJSDそれぞれの国の事情があるだけ
まあ三セク移管で18きっぷの範囲外になるのは困りものだが…
0706名無しの車窓から
2019/10/24(木) 21:58:34.23ID:PsnYtApDソウルで新宿や渋谷に当たるのは江南エリアかな
高速ターミナル=バスタ新宿
GOTTOモール=新宿サブナード
新世界百貨店江南店=伊勢丹
江南大路=靖国通り
江南大路横の飲食店街=歌舞伎町
新沙=新宿二丁目
三成、COEX=西新宿
新宿には狎鴎亭のような高級ブランド店街はないけど密度はすごいな。
SRTは高速ターミナル駅に通してバス、高速鉄道、地下鉄が交差する大ターミナルにして欲しかったな。
0707名無しの車窓から
2019/10/24(木) 22:02:40.62ID:PsnYtApD0708名無しの車窓から
2019/10/24(木) 23:24:40.23ID:WlrojJSDなお、直通運転は…
0709名無しの車窓から
2019/10/24(木) 23:43:16.74ID:pvC7cN/X> KTX開業まで京釜線電化の南限が水原だったとか
餅店でしょ。2駅先だけど。
0712名無しの車窓から
2019/10/25(金) 05:03:27.06ID:ngx0UfXh0713名無しの車窓から
2019/10/25(金) 06:46:45.84ID:dPih3KH19号線は便利になっても江南駅が相変わらず不便で救われない
最大の利用客数の駅なのに空港鉄道はおろか、どこに行くにも遠くて乗換必須な2号線と郊外行きの新盆唐線しかないからな
鉄道が不便なだけじゃなく渋滞もすごいし、ソウル2番目の都心にしては交通網が貧弱だわ
0714名無しの車窓から
2019/10/25(金) 08:10:54.17ID:WNpaesx9デジ団手前で転線して電車線ホームに入線
以降電車線走行(実質各停)かと思ったら、天安〜デジ団間は結構ランダム?に列車線電車線の転線やるんだな
ムグンファ等の本線列車の遅延ダイヤ乱れとかの関係もある?
0715名無しの車窓から
2019/10/25(金) 16:39:54.32ID:ZaLd9lXX天安急行、かなり複雑な経路だったはず。
天安〜水原間は電鉄線、水原〜加山デ団間は列車線、加山デ団〜九老間は再び電鉄線で九老からは電鉄急行線が基本かと。
0716名無しの車窓から
2019/10/25(金) 19:40:58.71ID:RjxqaYs+0717名無しの車窓から
2019/10/25(金) 20:00:56.20ID:NFrcmOrk0718名無しの車窓から
2019/10/26(土) 00:46:15.05ID:hCmRowd8物凄いスピード感で走っていたよね。
あれは、水原までずっと列車線ですよね?
0719名無しの車窓から
2019/10/26(土) 07:23:46.68ID:EygrX/ueあれは全線列車線走行でしたね。
設定意図が「広域急行バスの高速道路区間での立席乗車禁止の徹底化で予想された大混乱」に対処するためだったけど、
東灘新都市に近い西東灘ではなく餅店発着だったので設定意図通りの利用が無かったことと、4連の編成が必要とされる区間が他にもあり
そちらの運用に回されるような流れで消えていきますたね…。
0720名無しの車窓から
2019/10/26(土) 08:25:01.35ID:vzeKe64r>>719
ヌリロで運転されていた直通でない? それ、
・ソウル→水原 直通(’88-05 時刻表より)
k665 ソウル08:08→安養08:27→成大前08:36→水原08:40
k667 ソウル19:10→安養19:29→水原19:42
k669 ソウル19:40→安養19:59→水原20:12
k671 ソウル20:00→安養20:19→水原20:32
・水原→ソウル 直通
k662 水原07:15→安養07:28→ソウル07:48
k664 水原07:40→安養07:56→龍山08:15→ソウル08:20/DL記載あり
k666 水原08:00→安養08:16→龍山08:35→ソウル08:40/DC記載あり
0721名無しの車窓から
2019/10/26(土) 21:20:28.09ID:WeNOzSwG0722名無しの車窓から
2019/10/27(日) 08:57:36.91ID:u4/GKScs’88-05 時刻表からの直通のことと、ヌリロの話は別ね。
混同すまそ。
0723名無しの車窓から
2019/10/27(日) 09:12:08.20ID:tiLMtE/0最近日本でも韓国語の案内が増えてますが、直通運転を勘違いする人もいたりするのかな。
0724名無しの車窓から
2019/10/27(日) 13:10:21.88ID:KKqDEE4c南海は1両で1時間4本 コレイルは4両で1時間1本で輸送力的にもほぼ同じ
ディープな場所を通るという点もそっくり。
0725名無しの車窓から
2019/10/27(日) 16:27:04.57ID:MYTLmuad>急行電車のことを直通
京仁直通が富平や朱安までだった当時に聞いた話では、バスの優等運転が
種別名の由来になっているのでは? ということだった。
0726名無しの車窓から
2019/10/27(日) 22:44:52.85ID:1VcycG4S反対は九老の手書きw
0727名無しの車窓から
2019/10/27(日) 23:28:49.46ID:tiLMtE/0なるほど、バスの前例があったんですかね
ニュアンスとしては直行に近い感じな気がしますね
>>726
もしよければ写真貼ってもらえますか?
てか、昔は鷺梁津発着だったのか。
0728名無しの車窓から
2019/10/28(月) 08:41:28.68ID:hCdKUCJihttps://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191028084032_684248675a.png
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191028084032_637458434f.png
0729名無しの車窓から
2019/10/28(月) 12:47:48.95ID:tG4C4vn+0730名無しの車窓から
2019/10/28(月) 14:55:34.65ID:ZKDC+x8a大人しく車内に詰め込まれる風景がほぼ日本と同じなんだな。
違いは駅員の押し屋が居ない事
京仁電鉄線
https://www.youtube.com/watch?v=crrwZJ3TCXQ
0731名無しの車窓から
2019/10/28(月) 17:12:24.11ID:ZP5zRQwSうわぁぁぁ
昔を思い出した
昭和の頃はこんなやったな
昭和の頃と比べたら今はずいぶんとマシになったもんや
0732名無しの車窓から
2019/10/28(月) 18:15:44.38ID:MQKoQC34日本の在来線特急並の感覚で乗れる高速グリーン車だったからなあ。
しかも当時はムクゲ以下が充実していたので切符入手も楽。
逆にムクゲの5列B席は電鉄よりマシな以外救いのない地獄だったw
0733名無しの車窓から
2019/10/29(火) 02:23:00.13ID:VEwXXsNqありがとうございます。見慣れない形ですね。九老が手書きなのがなんか笑えるw日本にも昔はこういうのあったんでしたっけ
>>730
貴重な動画をありがとうございますwそれにしても時代の割に画質がいいですね。途中で一瞬ちらっとオレンジ服の押し屋らしき人が見えたような
0734名無しの車窓から
2019/10/29(火) 07:53:56.67ID:m+RXRDkPこれを、運転席助士側に置いて表示していたようです。
0735名無しの車窓から
2019/10/29(火) 08:19:43.78ID:8sriz7b6>>727
>>728
助士側サボ、なんか目蒲線みたいw
>昔は鷺梁津発着だったのか
龍山の構内が工事していた当時、直通の一部が鷺梁津止だった時代があった。
列車の龍山止と同じ話。
0736名無しの車窓から
2019/10/29(火) 13:35:03.00ID:7OF9xUU1片言のハングル語で窓口氏に話しかけたら、ジワジワ笑われながら
m9(^Д^)プジョン
された思い出・・・
駅員さん的には、乗車駅を間違えたというよりはむしろ外国人旅行客が
中央線経由のオンボロ鈍行に乗る事が珍しがられた様だった・・・
0738名無しの車窓から
2019/10/30(水) 02:06:49.49ID:Zp8PBd4J0739名無しの車窓から
2019/10/30(水) 13:44:17.68ID:KIoULsOa次世代通勤型のAUTSはどうなった?
前面形状が初期抵抗型をトングリにした様な面白いデザインだが
0743名無しの車窓から
2019/10/31(木) 08:58:03.04ID:JPJamhDuどう聞いても現地人の片言の日本語・・・電車のVFサウンドはスゲー格好良かったのに
まぁ一昔前の京成の空港第二ターミナル英語アナウンスも大概だったけどな
0744名無しの車窓から
2019/10/31(木) 09:21:17.78ID:wAPP3fdx半月堂駅もなかなか… マモナク…パノルダンッ パノルダンッ エキデツ
0745名無しの車窓から
2019/10/31(木) 13:26:49.19ID:JPJamhDuボンゴ機関車のセマウル号とか激レア過ぎる…
https://www.youtube.com/watch?v=seU305dbkHw
0747名無しの車窓から
2019/11/01(金) 13:37:30.07ID:unQrxDRo車掌さんキレ気味w
경전선 비둘기호 1(1998)
https://youtu.be/BcK7YvRgIto?t=14m13s
0748名無しの車窓から
2019/11/02(土) 01:48:25.78ID:PQa+wQdkこのルートで地下鉄路線が無いのが本当に意味がわからない
0749名無しの車窓から
2019/11/02(土) 12:31:46.24ID:1ifPYhl30750名無しの車窓から
2019/11/02(土) 12:33:32.01ID:JR5Mtejjバスもなかった気がする
0752名無しの車窓から
2019/11/02(土) 16:27:50.22ID:nE2aJRGOソウル1と2の街を結ぶ路線がないって東京で言えば東京駅と新宿駅を結ぶ路線がないようなものか
0753名無しの車窓から
2019/11/02(土) 17:37:16.48ID:1ifPYhl3敬意中央線:中央線+京元線+龍山線+京義線
-----中央線-----
地平
龍門03:02
ウォンドク追加ウプサン08:38
楊平14:10
オビン17:40
ご存知21:05
麺25:02
身元28:13
正32:34
ウンギルサン35:27
八堂40:22
都心44:21
徳沼46:52
揚程50:15
都市と農村の55:13
銅57:00
両院1:01:27
マンオ1:03:54
再会1:10:18
中浪1:13:28
会期1:16:13
清涼里1:19:22
0754名無しの車窓から
2019/11/03(日) 09:08:20.82ID:PMzoWsCO0755名無しの車窓から
2019/11/04(月) 00:31:48.21ID:pSES2lbS韓国のお父ちゃんたちも大変やんなw
これ思い出したw
https://youtu.be/Yx784J-r1qo
0756名無しの車窓から
2019/11/04(月) 12:57:25.54ID:XiFqGk8f塗装も緑と黄色のトンイルカラーになってる
경전선 비둘기호 2(1998) 慶全線ピドゥルギ号2(1998)
https://www.youtube.com/watch?v=KDtohbGosDM
0757名無しの車窓から
2019/11/04(月) 19:09:29.64ID:8PAixgax0758名無しの車窓から
2019/11/05(火) 01:17:43.79ID:whUThWuTいろいろと地方都市なんだろw
ソウル駅が市街地から外れてるし地下鉄もソウル駅起点
結局バスに依存するとこがw
0759名無しの車窓から
2019/11/05(火) 01:22:46.84ID:+rl0v0VU0760名無しの車窓から
2019/11/05(火) 07:36:19.87ID:8eK6svDp>ピドゥルギ号はロングシート化
動画に出てくる、東急の3000みたいな2段窓のピドゥルギは、車内がロングだったと思った。
ピドゥルギといえば、他には統一の非冷房のとか、国産ラハが居たよね。
0761名無しの車窓から
2019/11/05(火) 07:38:03.04ID:8eK6svDp訂正;国産ラハ→国産ハ9
0762名無しの車窓から
2019/11/05(火) 10:59:39.32ID:iA2x2aG7まあ韓国は全体的にバスが強いから仕方ないね
>>759
来年、釜山馬山電鉄線が開通する予定
0763名無しの車窓から
2019/11/05(火) 11:20:07.75ID:g4NYRXPo0764名無しの車窓から
2019/11/05(火) 18:00:04.02ID:+5Tfhj6sCOROS(コロス)だったってマジ?
色々と縁起が悪いからKORAIL(コレイル)に改名されたとかググると出てくるのだが?
なんとなくネトウヨのガセネタ臭いけど・・・
0765名無しの車窓から
2019/11/05(火) 18:51:12.69ID:g4NYRXPo0766名無しの車窓から
2019/11/05(火) 19:11:10.98ID:nh0sM6FGしかも実話なんだなあ
0767名無しの車窓から
2019/11/05(火) 20:46:52.92ID:HVbkaPIW0768名無しの車窓から
2019/11/06(水) 01:29:14.22ID:uoi0Vci5来年に開通は無理だろ。工事遅れてる。
0769名無しの車窓から
2019/11/06(水) 01:51:09.31ID:ZMaFcIf7末期の二段窓ロング客車は慶全線とショウ善線に集中配置されていた印象。
あと中央線系統に若干数。
94年に渡韓した時はソウル口の京義京元系統ビトゥルギは鮮鉄スタイル車が多かった。
あと太田構内に朝鮮戦争後の援助車とおぼしきアメリカ客車が事業用車として鎮座していたけど、
米系客車はいつ頃までどんな形で残ったのか。
0770名無しの車窓から
2019/11/06(水) 02:02:00.79ID:ZMaFcIf7ソウル郊外線でソウルから議政府行くときもそんな扱いだった。
当時自分が工房だったのもあって真顔で地下鉄乗れと説得されたw
逆に意図を理解してくれた後はわざわざ改札に申し送りしてフルエスコートで恐縮しまくった。
0771名無しの車窓から
2019/11/06(水) 08:46:57.32ID:oC78KHrI電鉄線高床タイプで隔離されていたからKTX開業後にすぐ電鉄化されるのかと思いきや
随分スローペースなんだな・・・
0772名無しの車窓から
2019/11/06(水) 17:32:40.38ID:uoi0Vci5これどうなった?
0773名無しの車窓から
2019/11/07(木) 01:43:04.67ID:rTnhJCTe日本だって、クリスタルチアリの英語放送が日本語発音で酷いもんだぜ
0774名無しの車窓から
2019/11/07(木) 08:18:45.20ID:FsKrfAiSコレの為に田舎路線の湖南線を優先してKTX開業させたのかもな
0775名無しの車窓から
2019/11/07(木) 08:33:33.59ID:AqW/ypw/チョンは精神障害者
0776名無しの車窓から
2019/11/07(木) 08:35:45.61ID:q2F/joqb0777名無しの車窓から
2019/11/07(木) 08:44:09.06ID:90aw5TOI0778名無しの車窓から
2019/11/07(木) 09:07:02.39ID:PQ7XgBrk確かに、済州島と韓国各地を結ぶ航空便は多いけど、所詮はリゾート地でしょ?
遊びのための往来に高い金を掛けて海底トンネルを通して、ペイ出来るのかね。
0779名無しの車窓から
2019/11/07(木) 09:57:22.61ID:aZbvL3ZNもし掘っても崩壊するから無駄
0782名無しの車窓から
2019/11/07(木) 10:45:52.58ID:aZbvL3ZNなんでって言われても…
韓国の鉄道の話題について書き込んでるだけなんですが…
きみ、手帳は何級?はやく病室に戻ろうね(笑)
0784名無しの車窓から
2019/11/07(木) 16:25:09.36ID:FsKrfAiS0785名無しの車窓から
2019/11/07(木) 16:38:52.01ID:koTNhiRGどもならん
0786名無しの車窓から
2019/11/07(木) 16:45:22.78ID:lJOY+fAr韓国にも海底トンネルはあるよ。保寧市のは世界5位の長さ
0787名無しの車窓から
2019/11/07(木) 19:19:47.64ID:PLiQYEsm0788名無しの車窓から
2019/11/07(木) 21:15:10.27ID:qPSBtIqs0789名無しの車窓から
2019/11/07(木) 21:20:02.33ID:KmALQsgB0790名無しの車窓から
2019/11/08(金) 00:35:23.91ID:PvEAa2xF0792名無しの車窓から
2019/11/08(金) 01:02:57.91ID:48GaYXCahttps://map.konest.com/dpoi/101580508
ここ
0793名無しの車窓から
2019/11/08(金) 01:49:13.35ID:FdpM4WQLほんま韓国の西海岸と南海岸はゴチャゴチャさてて島や半島だらけで三陸海岸を3倍くらい凄くした感じやな
単調な東海岸と大違いや
0794名無しの車窓から
2019/11/08(金) 08:38:13.39ID:/kWLHLs7地図縮小して見たら湖南線の大田−益山がクネクネし過ぎてワロタw
そりゃ西太田経由のKTXもこの区間異常に遅くなる訳だ
0796名無しの車窓から
2019/11/08(金) 12:32:28.77ID:0xjwNZoohttps://s.japanese.joins.com/jarticle/254276?sectcode=400&servcode=400
0797名無しの車窓から
2019/11/08(金) 13:36:11.94ID:2nRC1jZN韓国のネチズンと同じw
0798名無しの車窓から
2019/11/08(金) 13:59:48.34ID:/kWLHLs7ぶっちゃけ黒電話対策w
0799名無しの車窓から
2019/11/08(金) 14:45:14.74ID:UKWh3t6V0800名無しの車窓から
2019/11/08(金) 14:52:00.70ID:Z8KLEuJ8農村徘徊してるのが居て、首の回らなくなった農家が農協で苗調達して渡したらしいよ
その農家借金完済
ぶどうに限らずフルーツみんなそうらしい
0801名無しの車窓から
2019/11/08(金) 15:12:58.27ID:/kWLHLs7韓国鉄道公社側から差額をバックマージン貰っていたとか(ポッケナイナイ)
お互い真っ黒黒助じゃねーかよと・・・
その事暴露した某韓国鉄オタのツイ垢にネトウヨが絡んでいたなw
0802名無しの車窓から
2019/11/08(金) 15:29:25.82ID:mIXhYqUU海底トンネルはどうか知らんけど
ソウルの地下鉄や地下街は非常時のシェルターとして作られてるらしい
0803名無しの車窓から
2019/11/08(金) 15:50:13.68ID:duLqpkWeてっきり鉄道だと思ってたけど、道路の方だったのね
>>801
韓国の鉄オタも、反日勢力に辟易してそうだよな。中国はそうらしいし
0804名無しの車窓から
2019/11/08(金) 21:57:11.64ID:6kazqnOE0805名無しの車窓から
2019/11/08(金) 22:35:42.02ID:Qu3AUgAk韓国からバカにされるやん
0806名無しの車窓から
2019/11/08(金) 23:25:47.90ID:oC9juPDFコスト節減、ホームの見通しを良くするため、不慮の転落事故を防止するため
たしかにフルハイトタイプにしてほしいけど韓国からバカにされるのは別にどうでもいい
0807名無しの車窓から
2019/11/09(土) 01:30:20.61ID:+vAjmZpt金ねンだわ
0808名無しの車窓から
2019/11/09(土) 09:09:08.03ID:qcJ81M+o0809名無しの車窓から
2019/11/09(土) 09:19:43.92ID:jqONVLgq特に重連タイプ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
カタッカタッ
カタッカタッ
カタッカタッ
カタッカタッ
カタッカタッ
カタッカタッ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
カタッカタッ
カタッカタッ
カタッカタッ
カタッカタッ
カタッカタッ
カタッカタッ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
0810名無しの車窓から
2019/11/09(土) 10:20:15.63ID:BguOW6V2通過線のある京王の布田駅が特例なだけで
むしろ韓国こそ脱出できない大邱の火災事故起こしたのによくフル規格のPSD採用したなって思う
0811名無しの車窓から
2019/11/09(土) 12:37:31.90ID:6VFgBMux劣等民族はそこまで考えないからね。
そもそも地下鉄で火災が起きる時点でおかしいし。朝鮮ヒトモドキが劣っているからに他ならないね。
0812名無しの車窓から
2019/11/09(土) 13:14:46.17ID:Zw9ax3cx0813名無しの車窓から
2019/11/09(土) 15:53:19.46ID:5TXewd+i停車位置失敗で
ホームドアと車両ドアが思いっきりずれて、
ドア半分くらいしか通路幅確保できないのに、ドア開いて乗降扱いするんだよね。
乗務員も客も何も思わないのも不思議
0814名無しの車窓から
2019/11/09(土) 18:21:59.05ID:xLhO0LF80816名無しの車窓から
2019/11/10(日) 00:01:01.03ID:53mylJuEだから、日本企業は韓国の鉄道に技術や製品を輸出しちゃだめだ。ただでさえ、日本の支援で作った都市鉄道をまるで自分たちが作ったかのごとく振る舞ってるし。
0817名無しの車窓から
2019/11/10(日) 00:20:31.73ID:xPVhbBVv0818名無しの車窓から
2019/11/10(日) 01:35:57.24ID:KK1H9xZ4助けない、教えない、関わらない
0819名無しの車窓から
2019/11/10(日) 08:43:02.46ID:ahFhIh5V日本は輸入農作物の国産詐欺が酷いけどなw
まぁ昔は停止位置不良がニュースでも取り上げられていたが・・・
最近のメディアはニュースにしないのかな?
韓国の80年代地下鉄の停車位置エラー
https://youtu.be/lB0xdtSpZwc
0820名無しの車窓から
2019/11/10(日) 09:08:56.79ID:KK1H9xZ40821名無しの車窓から
2019/11/10(日) 11:29:55.49ID:lhxUiOLT0822名無しの車窓から
2019/11/10(日) 15:39:55.64ID:46GQnM24https://i.imgur.com/P3F1x64.jpg
まだ開通してないけど、新内行きと案内してるね
前面のLEDにも、車内のLCDにも新内と出てた
0825名無しの車窓から
2019/11/10(日) 17:13:38.89ID:ahFhIh5V初期塗装を見ると西武の初代レッドアローにも見えるが・・・
0826名無しの車窓から
2019/11/10(日) 17:43:46.18ID:6gV9iZ/gって競馬みたいな接近メロディ好き
0827名無しの車窓から
2019/11/10(日) 19:58:11.46ID:ZNoAA0ut0828名無しの車窓から
2019/11/10(日) 21:02:19.95ID:Ryzp+Eh90829ちはちょる
2019/11/10(日) 21:22:52.90ID:5LK6Azs19211系は京成ライナーのオフィシャルパクリなんじゃない。
1000系の87年形が仙台市南北線の、たぶんオフィシャルパクリ。
0830名無しの車窓から
2019/11/10(日) 23:31:50.53ID:7xhKjFET0831名無しの車窓から
2019/11/11(月) 07:41:51.74ID:PE2zCzcd0832名無しの車窓から
2019/11/11(月) 11:31:27.24ID:yfAtypAM0834名無しの車窓から
2019/11/11(月) 17:35:16.02ID:gRUFAtoL日立の技術供与電車はどれも中途半端に終わっている印象アルネ。
0835名無しの車窓から
2019/11/11(月) 21:43:07.31ID:LAY8ljA+0836名無しの車窓から
2019/11/11(月) 21:49:55.03ID:B0e1rWJx日韓の架け橋(笑)
0837名無しの車窓から
2019/11/11(月) 21:57:14.19ID:NPUNy1WF酔っぱらいのおっさんが落ちて助けようとして二人とも205系に轢かれて死んだんだよな
そのあとホームで酒の販売自粛になったり、日韓関係の美談みたいになって社会的影響大きかった
0838名無しの車窓から
2019/11/11(月) 22:48:11.43ID:B0e1rWJx美談にするのはやめてほしいよな。ひねくれてるけどプロパガンダみたいで見苦しい。
あのときホーム非常ボタンがあったのかは知らないけど本来はそれを押すべきなのにね。
0839名無しの車窓から
2019/11/11(月) 23:33:43.30ID:+ey7KpToネトウヨくんは気に食わないんだろうが
0840名無しの車窓から
2019/11/12(火) 01:27:21.29ID:f0MJKMmD危険な線路上に出て命と引き換えに転落者を救ったのを美談にするのがおかしいってこと。
まあ、これで日韓関係云々言われるのもどうかとは思うけどさ
0841名無しの車窓から
2019/11/12(火) 03:34:52.49ID:pAmRc4C9ロシア筆頭に大陸性の寒冷地は保温がホームドアの大事な仕事。
逆に日本は酷暑時に停電や故障した際のことを考える必要が。
0842名無しの車窓から
2019/11/12(火) 07:32:50.19ID:fTUGdyjr>保温がホームドアの大事な仕事
地上駅や高架駅では、スクリーンドアの駆体が壁となって風通しを阻み暑いって。
最近、電鉄のホームにはスポットクーラーが置いてあるね。
0843名無しの車窓から
2019/11/12(火) 08:59:42.49ID:LNaanF4y0846名無しの車窓から
2019/11/12(火) 17:09:32.15ID:pBVvpoZe0847名無しの車窓から
2019/11/12(火) 17:15:11.64ID:lD0XABgS蒲田か?
0848名無しの車窓から
2019/11/12(火) 22:07:37.64ID:f0MJKMmD0850名無しの車窓から
2019/11/13(水) 00:37:45.59ID:yOIQtx41youtubeで80年代POPSが気に入ってるから
イソニ、イジョンソク、ソバンチャ、ユンスンイル
のアルバムが欲しいです(渋すぎるかな)
ソウルならどこ駅のレコードショップが一番揃ってますか?
LP専門店も結構あるみたいで覗いてみたい
0851名無しの車窓から
2019/11/13(水) 02:00:29.08ID:BKhw3zCW梨泰院にある現代カードVINYL & PLASTICで色んなLP売ってるよ
ターンテーブルで聴く事もできる
0852名無しの車窓から
2019/11/13(水) 07:24:45.63ID:NKaFQMNv2号線でも廣津区のあたりの駅は、スクリーンドアでなくホームドアだね。
あの可動式ホーム柵も“スクリーンドア”と、あちらでは呼ぶ怪。
0853名無しの車窓から
2019/11/13(水) 08:40:04.37ID:PXyylEJX0854名無しの車窓から
2019/11/13(水) 10:17:50.75ID:x6F9iF6I0855名無しの車窓から
2019/11/13(水) 10:51:07.33ID:tKuPeRMv0856名無しの車窓から
2019/11/13(水) 18:24:59.89ID:wDbeYj9Gありがとうございます。イテウォンと言えば日本の六本木みたいなとこらしいのでちょっと不安ですが候補にさせていただきます。
0857名無しの車窓から
2019/11/13(水) 20:40:15.64ID:7CokAYo90858名無しの車窓から
2019/11/13(水) 21:38:36.97ID:x6F9iF6I0859名無しの車窓から
2019/11/14(木) 00:15:58.90ID:jIaiUPZb0860名無しの車窓から
2019/11/14(木) 00:22:31.49ID:DjDo0ZzPここ読んでる受験生の人頑張って。
英語のヒアリングの時間帯の35分間は航空機の離発着を制限するようだけど、鉄道は何か運行規制やるんかな。
0862名無しの車窓から
2019/11/14(木) 07:42:32.43ID:jIaiUPZb0863名無しの車窓から
2019/11/14(木) 12:37:01.38ID:IEE2AuT3しかもフツーに乗客降りて芝生を歩いてるし・・・
あとアンドンまでが電化区間だと思ってたらその手前までなんだな中央線
機関車付け替えたらそれまで客車のフラット音だけだったのが
アメロコの爆音が最後尾まで響いて来るとは
0864名無しの車窓から
2019/11/14(木) 14:15:17.97ID:xxW2Kzyy0865名無しの車窓から
2019/11/14(木) 21:59:33.26ID:jIaiUPZb0869名無しの車窓から
2019/11/15(金) 06:11:51.26ID:KNQLTtXa釜山からソウルまでのKTXを予約したいのですが
うまく座席指定ができないんです
特室で一人席で窓が見やすい奇数席を希望なんですが、
コネストだと座席指定画面が無いみたいでした
Korail公式サイトだと、韓国語は座席指定に行けますが、
日本語だと座席指定しないままクレジットカード入力画面へ
行ってしまいます…
みなさんどうやってますか?
0870名無しの車窓から
2019/11/15(金) 07:30:10.62ID:XKoq1Z3K>アンドンまでが電化区間だと
榮州まででなかった? 統一1222は榮州で電関に交代してた。
0873名無しの車窓から
2019/11/15(金) 12:40:21.76ID:CqC4Smsx0875名無しの車窓から
2019/11/15(金) 19:34:01.06ID:u7ZPdm+f英語も駄目か?
0876名無しの車窓から
2019/11/16(土) 00:14:16.82ID:O+xR0LUq0877名無しの車窓から
2019/11/16(土) 00:25:24.15ID:EXKkL9hV0879名無しの車窓から
2019/11/16(土) 09:43:51.36ID:mtTE+gew片側4車線がデフォの韓国が羨ましい。
しかも専用バスレーンがあると来たもんだ。
環状2号線も排除オバサンのお陰で対面通行の仮営業とかwww
まだインフラ整備を続けたパククネの方がマシじゃんw
いまは廃止されたが在来線金泉亀尾経由のKTX通した実績もあったし。
亀尾駅のPPセマウルとKTXの横並び生で見たかったぜ。
0880名無しの車窓から
2019/11/16(土) 10:21:17.76ID:aoox9hIMほぼほぼ高速道路レベルの道で繋がっていて驚いた。
考えてみれば、南北統一の際には、釜山や浦項から北朝鮮を経てロシア極東に達するルートだもんな。
工事中の鉄道が完成した時には、日本海沿いの景観が楽しみだけど、内陸を走らせたら見えないかな。
0881名無しの車窓から
2019/11/16(土) 10:51:52.14ID:9UsUp9Xh日本で高速道路と呼ばれそうな道路が韓国ではただの地方道か国道だったりするからね
京義中央線に乗って江辺北路を眺める度に、あれ程の道路が市道なんだな、思う
0882名無しの車窓から
2019/11/16(土) 11:51:17.41ID:cz6eUGZG片側4車線の高速ってキョンブの一部だけじゃないの?
どっちにしても韓国の地方は国道にもチャジョンコ専用道があったりして日本より整備状況いいけど
0883名無しの車窓から
2019/11/16(土) 12:04:20.19ID:aoox9hIMそうなんよね。
地図を見る限りでは、東海岸の道は高速道路の表記ではないから、日本の日本海沿いみたいな国道を想像していた。
0885名無しの車窓から
2019/11/16(土) 12:52:05.11ID:e4MM9xTaどのみちソウルの渋滞はひどい
0886名無しの車窓から
2019/11/16(土) 12:59:20.08ID:lMO1B2RQ0887名無しの車窓から
2019/11/16(土) 13:34:26.58ID:0KRWNbr/鉄道もまた然り。
目先の損得勘定で地方の鉄道を次々に廃止している日本は、平和ボケとしか思えん。
0888名無しの車窓から
2019/11/16(土) 13:56:39.51ID:e4MM9xTa平和なのは良いことだとは思うけど
0889名無しの車窓から
2019/11/16(土) 16:07:32.64ID:7zYwPkOfロシア人強すぎだけど
0890名無しの車窓から
2019/11/16(土) 18:22:15.16ID:PmgvjXPI台湾は実際そうらしいけど
0894名無しの車窓から
2019/11/17(日) 11:53:28.61ID:rKQRPdMf圏央道(ソウル外郭循環線の日本版)の東半分の区間が片側1車線・対面通行の超貧弱道路だから
片側4車線は羨ましいな。
0895名無しの車窓から
2019/11/17(日) 12:22:57.59ID:/Peu98Wd0897名無しの車窓から
2019/11/17(日) 12:27:27.48ID:j1v4PGC6https://www.youtube.com/watch?v=TB38On5ga50
0898名無しの車窓から
2019/11/17(日) 18:55:32.98ID:4VtnD4nc内容を否定してるんじゃなくて、同じことを何度も書くなと言ってるんだよ
そんなことも理解できないあたり明らかに発達障害だな。精神科を受診してきなさい
0899名無しの車窓から
2019/11/17(日) 22:10:48.66ID:5sIf39o5大規模住宅地がバスの本数不足で通勤難民になる日本は見習って。
もう少し電鉄の快速運転が充実していれば通勤地獄もマシになると思うけど。
0900名無しの車窓から
2019/11/17(日) 22:24:47.51ID:1a60djIMhttp://japanese.seoul.go.kr/%E6%94%BF%E7%AD%96%E6%83%85%E5%A0%B1/%E4%BA%A4%E9%80%9A/%E5%85%AC%E5%85%B1%E4%BA%A4%E9%80%9A%E6%A9%9F%E9%96%A2/1-%E3%83%90%E3%82%B9%E9%81%8B%E8%A1%8C%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/
0901名無しの車窓から
2019/11/17(日) 22:43:07.83ID:4VtnD4nc0902名無しの車窓から
2019/11/17(日) 23:48:31.77ID:DRRJl70O日本の都市交通の欠点 : バスがうんこ
日本の都市交通の長所 : 都市電鉄に各駅、快速、急行、特急、ノンストップ特急など
列車等級が多種設定されてて
速達性と地域密着の短い駅間距離が両立してる
0903名無しの車窓から
2019/11/17(日) 23:51:27.97ID:DRRJl70Oそれも日本の都市交通の欠点やな
乗換のたびに初乗運賃取られるから
行動範囲が自分が住んでる沿線だけの沿線ヒッキーになりがち
0904名無しの車窓から
2019/11/18(月) 00:04:22.29ID:4yAv8Ao4会社ごとに運賃体系が違うのは仕方ないから、せめて初乗り運賃分は乗継割引で打消しするくらいはやってほしいね
0905名無しの車窓から
2019/11/18(月) 00:07:53.44ID:LPAhEmtm目的地まで行く時に、地下鉄で近くの駅に行き、目的地までのバスに乗り継いだ場合、バス代は無料になる感じ。
考えてみれば、目的地まで直通便があるか乗換必要かは、運輸事業者の都合に過ぎない。
乗継は無料なのが考え方としては正しいのかもしれんね。
日本の都市交通は、このへんを分かっていない。
地方都市なんかだと、地下鉄を作ったら、郊外〜中心部のバスを減らして、郊外〜地下鉄駅〜中心部の乗継をさせようとするが、上手く行かない。
だって、利用者としては乗換の手間が掛かる上に、運賃は上がるんだもんな。乗継割引みたいなのはあっても。
結果、中心部への直通バスばかり激混みしてしまう。
0906名無しの車窓から
2019/11/18(月) 00:18:12.52ID:mzKlsSjCソウル駅から都心には行かないし永登浦も停まらない上にノロノロ運転で大して速くもないから九老から本当にガラガラ
それにしても九老で朝上り降車と夕方下り乗車が割と多いのが不思議
九老から南側に大規模なビジネス街も商業地も無さそうな気がするが
0907名無しの車窓から
2019/11/18(月) 00:53:31.03ID:nDOnVEU20908名無しの車窓から
2019/11/18(月) 01:08:46.29ID:4yAv8Ao4東灘もなんか違うかな
0910名無しの車窓から
2019/11/18(月) 07:16:14.25ID:pvchiYVK>>906
ソウル〜龍山の漢江越えとソウル駅の容量は永遠の課題だな。
0911名無しの車窓から
2019/11/18(月) 07:18:59.02ID:nN8O9XW40912名無しの車窓から
2019/11/18(月) 08:02:09.40ID:Y/dIwgZR京仁特急、人気で増発されてるんだけどね。
ソウル都市圏の急行運転、今後どんどん拡大予定。来年からは京釜線系統の急行が毎時2〜3本に増発され龍山から先の地下鉄区間へ直通化され盆唐線の急行も終日運行化、
近年中に4号線の急行運転区間が舎堂以南全区間に拡大され日中の運行も開始され、10年後くらいには4号線全区間で終日の急行運転が始まる。
0913名無しの車窓から
2019/11/18(月) 10:07:50.82ID:0cZEjP3L最近はFライナーとか直通運転が盛んになったが、以前は私鉄沿線から山手線内に行くのが色んな意味で壁だった。
メトロも営団と都営で縄張り意識あったし・・・悪い意味で日本型村社会というか縄張り文化
んなもんだから最近韓国ソウル行ったらビックリ仰天だw
0914名無しの車窓から
2019/11/18(月) 11:35:06.86ID:nN8O9XW40915名無しの車窓から
2019/11/18(月) 14:23:46.61ID:2/jZO1iA0916名無しの車窓から
2019/11/18(月) 14:27:30.13ID:7boYFE310917名無しの車窓から
2019/11/18(月) 16:30:36.34ID:2/jZO1iA0918名無しの車窓から
2019/11/18(月) 17:17:58.21ID:bJQFD6Ai0919名無しの車窓から
2019/11/18(月) 20:47:48.90ID:slvDO9r5海外の鉄道のことを何にも知らずに新幹線の自慢バッカする。
0920名無しの車窓から
2019/11/18(月) 21:16:05.37ID:0cZEjP3L爆音アメロコ好きだったからいずれは全廃されるかと思うと残念だ
0922名無しの車窓から
2019/11/18(月) 22:06:53.80ID:/YdHZpcb0925名無しの車窓から
2019/11/19(火) 00:36:00.06ID:M8EIxoo60929名無しの車窓から
2019/11/19(火) 12:17:53.92ID:wa97xhCzhttps://www.youtube.com/watch?v=SpsICeCCAmc
0932名無しの車窓から
2019/11/19(火) 13:04:36.99ID:DzIfhkZxKTXはその区間を3時間弱掛かるから新幹線より遅い
徐行区間が多すぎるのと駅停まりすぎだからかね
0933名無しの車窓から
2019/11/19(火) 13:26:18.45ID:Zk1Lt2EX日本のデザイナー雇えよ…
0934名無しの車窓から
2019/11/19(火) 13:57:21.53ID:wa97xhCz相模大野に向けて回送中w
https://www.youtube.com/watch?v=SH7ci3J967o
0935名無しの車窓から
2019/11/19(火) 18:53:23.84ID:HE8FEifrオジャパメンナネガシロジョソ
ディングディングトラガヌン
トーティトゥルパラボミョン
ナーホンジャカスマパソー
0936名無しの車窓から
2019/11/19(火) 20:23:35.18ID:gQMY/RNk0938名無しの車窓から
2019/11/19(火) 23:54:11.89ID:wa97xhCzEMU-250 갑종회송 익산역 구내입환
https://www.youtube.com/watch?v=d8SUGlSUrik
因みに他の動画だとスイッチバック線のポイント切り替えを手伝ってるシーンあるし
ある意味ギブアンドテイクなのかね…日本じゃ大問題w
0939名無しの車窓から
2019/11/20(水) 00:54:01.35ID:xTahd36N富良野発新得行きとか富良野を出た時点で満員なのに、幾寅で輪行袋を抱えた大学サイクリング部の一団が乗ってきて超満員だったことがある(笑)
0940名無しの車窓から
2019/11/20(水) 00:54:20.87ID:xTahd36N0941名無しの車窓から
2019/11/20(水) 03:40:48.90ID:gkrs4cMz0942名無しの車窓から
2019/11/20(水) 08:16:01.03ID:xb0dX9GW0943名無しの車窓から
2019/11/20(水) 08:29:58.90ID:7mZYgtehジュンアン線・新慶州ルートだった。7時間が4時間短縮とかヤベぇ。
https://www.youtube.com/watch?v=VgJ-ncJKyEI
0944名無しの車窓から
2019/11/20(水) 09:54:50.73ID:gkrs4cMz0945名無しの車窓から
2019/11/20(水) 10:57:57.66ID:mRvnFVtb0946名無しの車窓から
2019/11/20(水) 10:58:31.53ID:mRvnFVtb0947名無しの車窓から
2019/11/20(水) 12:27:21.93ID:163dDCZeID:mRvnFVtb
平日の午前中からこんなカキコミをしている奴の親は泣いとるやろうなぁ
0948名無しの車窓から
2019/11/20(水) 15:10:12.83ID:Xvjc0aeuチョンホルチョンホルw
0949名無しの車窓から
2019/11/20(水) 15:52:13.90ID:7mZYgtehまるでクイズ外れ音(ブゥー)なのがジワるw
0950名無しの車窓から
2019/11/20(水) 19:21:34.24ID:KcclOF+m0951名無しの車窓から
2019/11/20(水) 19:49:18.67ID:Iw5axWeRhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00080027-chosun-asent
0952名無しの車窓から
2019/11/20(水) 21:46:14.76ID:5LesK8Xr0955名無しの車窓から
2019/11/21(木) 08:24:07.72ID:8jooR7af韓国も真似しそうだなw
0957名無しの車窓から
2019/11/21(木) 10:56:07.70ID:khUi006u0958名無しの車窓から
2019/11/21(木) 14:12:10.53ID:tpNEZIdD運転スピード、めっちゃ遅い
チケットは三枚綴り(3回乗車)で6000w
来年は8000wになるらしい
係員が乗車制限をしていた
多分途中駅からの乗車を加味しているのだろう
0959名無しの車窓から
2019/11/21(木) 18:43:47.39ID:AeKqOhx/EMU-250は高床ホームのみ対象だし、ソイルボンのあのスクリンドオがあれば電鉄ホームに停まれるしitx青春も両端ドアにしてデッドスペースを無くして座席定員を増やせるし。
0960名無しの車窓から
2019/11/21(木) 18:46:12.38ID:AeKqOhx/最高速度25キロとか、そんなもんらしい。そして駆動力も空調能力も弱いので定員乗車に制限してるらしい。
まあ遊覧鉄道に徹した設計なんでせうね。
0961名無しの車窓から
2019/11/21(木) 20:14:11.22ID:8jooR7af一部の低床ホームにはどうやって対応してたんだ?
まさか青春大田駅の様なやっつけお立ち台?
0962名無しの車窓から
2019/11/21(木) 20:21:00.81ID:2xAy93mv現地の人のレポート見つけた
https://youtu.be/DcwgStH3sbo
字幕を翻訳したら楽しめる。なかなかユーモアあふれるリポートやね。
0963名無しの車窓から
2019/11/21(木) 21:03:09.71ID:X5uHUIp50964名無しの車窓から
2019/11/21(木) 22:39:52.22ID:CgOcalX9EMU-150だって
新型ムグンファ?
0965名無しの車窓から
2019/11/21(木) 22:52:18.94ID:Zxj/z1ggセマウル号に換えてとかいてあるし、色もITXセマウルっぽいな
中央線と長項線などで運行予定とも書いてある。
0966名無しの車窓から
2019/11/21(木) 23:45:56.71ID:QNkfEZns9900のドアは、ちゃんとステップ付きだったよ。富谷の鉄道博物館に保存車が居る。
>>964
EMU-150、メーカーが多元sysなんだね。
0967名無しの車窓から
2019/11/22(金) 01:43:17.50ID:kZAg+wV+ノリも良いし、面白い動画だな。こういうの好きだわ。
とりあえず、月尾島列車には、乗りに行かなくても良いや、という結論に達したw。
観光路線なんだから、せめて転換クロスシートにすれば良いだろうに、何でロングにしたかな〜。
アレだったら、仁川空港からソウルと逆方向行きのリニアモーターカーに乗りに行く方がマシだな。
なんと言っても無料で、日本人なら夢の交通機関と憧れの響きがあるリニアモーターカーに乗れちゃうのだから。
0968958
2019/11/22(金) 13:16:23.34ID:ua0zg7We平日13時頃だからだろうか
仁川駅横の始発駅では2列車待ち
途中駅ではすぐ乗れた
スピード遅くてストレスたまる
10分間隔ぐらい
>>967
車体幅が狭くてクロスなら1X1しか確保できない
転換させるのが面倒、座席数が減る
などと思われる
0969名無しの車窓から
2019/11/22(金) 15:17:09.10ID:63qy5m8c0970名無しの車窓から
2019/11/22(金) 15:57:26.60ID:rDaY1Cmt今は廃線跡の一部区間にモノレール?を建設するらしく、残念ながら工事で立ち入り禁止ということになってるね。
もっとも、観光客(俺含む)はみんな平気で工事中の敷地をウロウロ歩いてるけど。
0971名無しの車窓から
2019/11/22(金) 16:30:34.98ID:b6BequXohttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ice/1574407762/
0972名無しの車窓から
2019/11/22(金) 17:14:35.93ID:HiUHNYlX0974名無しの車窓から
2019/11/22(金) 17:46:03.28ID:VbpQyD7K乙
0975名無しの車窓から
2019/11/22(金) 18:01:57.25ID:aEhkSZaW薄々そんな事だろうと思ってたが・・・
0976名無しの車窓から
2019/11/22(金) 20:27:06.14ID:S1Y1c0LI0977名無しの車窓から
2019/11/22(金) 20:30:47.92ID:NWv1iaea0978名無しの車窓から
2019/11/23(土) 00:16:47.14ID:pEgOEaKP大都市の大田と東大邱はともかく天安牙山とか蔚山なんか停車させる必要あるかって思う
ソウルの郊外だけど、どこ行くにも不便な光明も要らない
0979名無しの車窓から
2019/11/23(土) 02:01:37.67ID:AB4b7uR60980名無しの車窓から
2019/11/23(土) 02:04:18.43ID:Ee1cy2Ti蔚山は意外と利用客多いんだよな
駅前に大きな駐車場もあるし、パークアンドライドが機能してるんじゃないかな
0981名無しの車窓から
2019/11/23(土) 07:34:24.23ID:3FFIUtqd0982名無しの車窓から
2019/11/23(土) 08:22:04.98ID:wBGRA9SQ東京都カンドン区
0983名無しの車窓から
2019/11/23(土) 08:24:38.29ID:ueu1PPHq0984名無しの車窓から
2019/11/23(土) 09:11:54.96ID:6fyYkPvBそろそろ完成しててもいいころだと思うんだけど
施設設備とか試験内容とか情報ないかな
0985ちはちょる
2019/11/23(土) 09:38:53.17ID:JNSKmjuN>五松の高速試験線
それって、
瑞倉→五松→五松ヤード→全東→瑞倉
の、エンドレス線路のこと?
0986名無しの車窓から
2019/11/23(土) 09:45:54.24ID:fCZR43kw0987名無しの車窓から
2019/11/23(土) 10:01:03.90ID:3FFIUtqd0988名無しの車窓から
2019/11/23(土) 10:22:48.57ID:wBGRA9SQ0990名無しの車窓から
2019/11/23(土) 12:11:33.56ID:pEgOEaKP東海道新幹線みたいに数分おきに出てるもんだと思ったから驚いた
0991名無しの車窓から
2019/11/23(土) 12:17:58.84ID:C9S/EOP90992名無しの車窓から
2019/11/23(土) 12:56:41.61ID:TwZHAuXm九州に近い
0993名無しの車窓から
2019/11/23(土) 13:14:37.44ID:pEgOEaKPいっそ30万wぐらいしてもいいから釜山からソウルまでノンストップのグランクラスみたいな電車あればいいのに
0994名無しの車窓から
2019/11/23(土) 13:23:36.12ID:ueu1PPHq昔ノンストップ便があったけど不評で止めた
日本の鉄オタ目線で考えたらダメなのが韓国の鉄道事情。
見た目はアジアだが体質は欧州に近い。
0995名無しの車窓から
2019/11/23(土) 21:40:43.36ID:qvoRV5sK1時間の間がある
何か保守点検などの作業でもしているのか?
0996名無しの車窓から
2019/11/24(日) 09:03:36.37ID:xQ0OsDiW龍山駅始発便があるよ
0997名無しの車窓から
2019/11/24(日) 14:51:27.46ID:I7blB9MBソウル釜山間の高速バスがそんなに頻回にあるのか?航空便がそんなに頻回にあるのか?
0998名無しの車窓から
2019/11/24(日) 15:06:49.46ID:fTI5wHN+ソウルにも釜山にも複数のターミナルがあるし、釜山〜水原とか近郊都市への路線もある。
0999名無しの車窓から
2019/11/24(日) 22:21:24.93ID:XA1xXsQf特に高速バスは様々な乗り場から複数系統が出てるし、近隣中都市クラスのターミナルからも結構な本数で出てるから
わざわざソウル駅や光明駅へ出てKTXに乗るよりトータルで考えたら便利な場面も多いしね。
1000名無しの車窓から
2019/11/24(日) 22:39:57.26ID:0YOU5KXI釜山の都市規模なんて福岡程度。
都市圏人口500万くらいだぞ。
大阪は2000万近くいるし。
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 446日 1時間 45分 20秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。