ハンマーブローなどの振動対策に関する疑問です。
・カウンターウェイトつけても前後と上下のバランスが一度にとれない。
・駆動部を軽量化すると前後・上下どちらも軽減できる。
・シリンダーを増やせばそれぞれの位相をずらすことで軽減できる。

ならば、コネクティングロッドとカップリングロッドを同じピンでまとめずに、
「コネクティングの180度の位置にカップリング」というロッドの付け方をすれば、
双方の重さが相殺されてある程度疑似的に軽量化できるはずです。
(調べてみたら内側シリンダー機はそれが基本のようです)

両ロッドを外側で180度につけるとかち合うとか車両限界に干渉するのかもしれませんが、
外側2シリンダー機で「カプリングロッドを内側につける」というものはなかったのでしょうか?

整備の手間も複雑なシリンダーとただのロッドでは後者の方が楽だと思うのですが。