交通部台灣鐵路管理局 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0068名無しの車窓から
2011/01/16(日) 04:11:06ID:bXxWGSbJそれと、りんごの記事にもあるけど花蓮〜台東の来年電化対策も大きいみたいね。
DL自強は台東〜台北経由〜高雄なんて超長距離便もあり、新旧タロコ電車の本数
が増えて運用に余裕が出来れば、花東電化でこれらの区間に使う事も可能になる。
DL自強は南廻乗入れ以外に出番が少なくなり、自ずと古いのからアボン対象と。
ジウクヮン(急行)は區快(快速)に吸収されて消えゆく運命?少し前の日本と似てる。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています