【台北】台湾高速鐵路 PART 2【左營】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの車窓から
2009/09/07(月) 20:10:05ID:wSgZZNQXhttp://www.thsrc.com.tw/
台湾政府交通部高速鐵路工程局
http://www.hsr.gov.tw/
前スレ
【台北】【板橋】台灣高速鐵路【左営】【高雄】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ice/1170983351/
0714713
2011/11/11(金) 16:46:37.89ID:WXqcSq0wひょっとして愛知県の某CATV?
0715名無しの車窓から
2011/11/11(金) 19:11:16.74ID:gdzlmqrZ【国際】 「韓国はみんなの敵、台湾はみんなの友達」 エイサー創業者の発言に拍手喝采★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321000552/
綱渡りの起源は韓国、ユネスコが認定か
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320991760/
0716名無しの車窓から
2011/11/12(土) 00:33:26.15ID:lQCbg3M7ドイツ人が台湾新幹線をドイツ製と主張しているぞ。
しかも台湾に対してかなりの上から目線!
http://www.youtube.com/watch?v=8lAlC19PEN8
0717名無しの車窓から
2011/11/12(土) 07:25:08.84ID:r/bhOG730718名無しの車窓から
2011/11/12(土) 13:19:23.76ID:pNctoApHモンゴロイドってだけで見下しにかかるんだから無視すればいい
0719名無しの車窓から
2011/11/12(土) 15:00:01.95ID:z8Mh8/tv日本は鉄道システム丸ごとを我が英国から導入して全国展開しながら、
独自開発だと言って全世界に売り込んでるばかりか、英国国鉄にまで納入するとは何事!
黄色い猿めが!
とかいって怒ってない?
0720名無しの車窓から
2011/11/12(土) 15:17:18.33ID:CY1y6BpC在来線で225km/h運転できる特急やバージンの振り子特急もあるけど、
そういうのは上辺だけですから。
0721名無しの車窓から
2011/11/12(土) 17:34:13.07ID:6eVQCuck今や新車はビッグスリーの草刈り場
0722台湾鉄路公司代理人w
2011/11/15(火) 23:54:00.82ID:vq4mFpQk台湾新幹線(台湾高速鉄路)新竹駅と台鉄(在来線鉄道)竹中駅を結ぶ
台鉄の六家線が2011年11月11日に待望の開通!!同時に改築運休中だった
台鉄内湾線の新竹〜竹東も工事完成に伴い営業運転を再開いたしました。
これにより台鉄新竹駅と高鉄新竹駅が1本の電車で結ばれる事になり、
新竹市中心部と高鉄新竹駅のアクセスがたいへん便利になりました。
快適な全車冷房付き電車が朝6時台から夜11時台まで約30分おきに、
台鉄新竹〜高鉄新竹を20分で運転いたします。皆様の御利用を心より
お待ちしております。謝謝。
0723名無しの車窓から
2011/11/16(水) 21:17:40.38ID:hxmFV/iV0724名無しの車窓から
2011/11/16(水) 21:47:42.76ID:QV4hEwGg新市街地を形成するつもりなんかね。
台北車站以外街外ればっかだ。
左營は板橋部分開業と同じとしても。
0725名無しの車窓から
2011/11/17(木) 00:18:56.16ID:N9Lbr3qY0727名無しの車窓から
2011/11/17(木) 20:32:28.64ID:MjcTcWTk台湾の知り合いに聞いたら騒音対策の意味もあるそうな。
板橋以外は基本的に全駅高速通過対応(地下駅の桃園は
想定外の風圧発生で地上駅舎窓ガラスを壊しちゃったの
で開業前に170km/h制限になったが)だから。
0728名無しの車窓から
2011/11/17(木) 21:30:46.34ID:6dVdcD6r今後、台湾も日本のように郊外に大型ショッピングセンターが出来たら夜市が無くなって国力を失い、中国が攻めてきても戦えなくなる。
0729名無しの車窓から
2011/11/17(木) 22:01:11.75ID:MjcTcWTk>今後、台湾も日本のように郊外に大型ショッピングセンターが出来たら
ここまでは同意。
>夜市が無くなって国力を失い、中国が攻めてきても戦えなくなる。
・・・。
マジレスすると台中あたりは旧市街が新市街の勢いに押されつつあるのは今に始まった事じゃないよ。
0730名無しの車窓から
2011/11/18(金) 08:06:43.60ID:V02EIHdu0731名無しの車窓から
2011/11/18(金) 12:25:53.11ID:J9xtOdHt新3駅来年着工。
0732名無しの車窓から
2011/11/18(金) 12:53:42.37ID:y1NSHbq1完工まで3年と見ていいの?
どういう位置付けの駅になるんだろ?
新富士・掛川・三河安城みたいな感じで、こだまタイプオンリー停車?
0733名無しの車窓から
2011/11/18(金) 13:12:53.76ID:pgsDWGak今年は民國100年だっけ?
預定今年底完成細部設計って書いてあるから、
まだ細部の設計が終わってないってことじゃねえの
0734名無しの車窓から
2011/11/18(金) 13:29:14.41ID:k8EQcqiZ・必要な予算は既に用意している
・去年1月から設計を始め、来年7月に起工、2015年開業予定
0735名無しの車窓から
2011/11/19(土) 19:30:59.65ID:yrhXlQyo今は集合住宅が一般的だが、郊外の一戸建てが流行りだしたら旧市街が寂れて在来線の利用者が減ってしまう。
高鐵の新市街地には夜市出来てるのかな?夜市は台湾旅行の最大の楽しみでもあるからね。
0736名無しの車窓から
2011/11/20(日) 06:14:55.14ID:fm4LjVCg駅トイレの備品盗んで摘発。
0738 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
2011/11/22(火) 15:25:47.37ID:HPcCvFT3車なんて皆持ってるよ
なめんな
0739名無しの車窓から
2011/11/22(火) 23:32:59.81ID:yXWdkVvO喰われるのを察して逃げ迷い込んだのかな?
0740名無しの車窓から
2011/11/22(火) 23:39:51.26ID:7aZu7T2+0741名無しの車窓から
2011/11/23(水) 09:28:17.75ID:wF0eZYjWちなみにKTXは犬だった。
0742名無しの車窓から
2011/11/23(水) 10:17:04.44ID:0TJo237f個人で飼っているメスの黒山羊。
軽く擦っただけで車体に損傷無く山羊も軽症で飼い主に引き取られたとの事。
0743名無しの車窓から
2011/11/23(水) 10:47:49.52ID:rwLwtGGQ0744名無しの車窓から
2011/11/23(水) 12:15:20.76ID:Dzfv0/0X0745名無しの車窓から
2011/11/23(水) 12:35:27.55ID:zRYqjO4S0746名無しの車窓から
2011/11/23(水) 20:38:57.63ID:oMMsXmwzKTXは犬、マジかよwww
0747名無しの車窓から
2011/11/23(水) 21:08:00.84ID:wF0eZYjW初年度にな。
【韓国】線路に犬が飛び込 みKTXが故障 乗客570人が 乗り換え【11/03】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1099471271/
0748名無しの車窓から
2011/11/23(水) 21:17:52.97ID:tJYIrKkR0749名無しの車窓から
2011/11/23(水) 23:26:19.63ID:zRYqjO4S0750名無しの車窓から
2011/11/24(木) 10:02:57.27ID:wufSQEBQ例の高貴なフランス犬の血統で品種改良されたKTX〜とかいうネタの話じゃなかったんだw
0751名無しの車窓から
2011/11/24(木) 13:41:05.96ID:rg59ppOF0752名無しの車窓から
2011/11/25(金) 01:01:08.16ID:8UkD6UuT0753名無しの車窓から
2011/11/25(金) 06:36:35.19ID:9tKKGBoHhttp://udn.com/NEWS/FASHION/FAS7/6737660.shtml
刷悠遊? 全台搭高鐵飛機樣樣行!
http://www.nownews.com/2011/11/24/91-2760684.htm
来年7月悠遊カード加盟銀行7行増加で15行に拡大予定。
年内に(バス車内以外で)で自動チャージ機能つきカード開放。
12.14 高鐡自由座に対応。
来年1月バス(桃園・新竹・苗栗)に追加でほぼ全国対応
来年2月台鐡西部幹線斗六-屏東間に対応、
来年4月 記名式に対応
12年末 台鐡新竹-嘉義に拡大予定
時期未定 復興航空参加
商業週刊 週末清晨的高鐵早班車
http://www.businessweekly.com.tw/blog/article.php?id=751
早朝からの沿線風景紹介コラム
0755名無しの車窓から
2011/11/25(金) 16:40:55.08ID:Y8GULMdL残念ながらないね。山川でさえあの体たらくだから。
0756名無しの車窓から
2011/11/26(土) 11:48:32.78ID:godxMIF40757名無しの車窓から
2011/11/27(日) 02:05:43.20ID:a4b9V/b40758名無しの車窓から
2011/11/27(日) 02:30:37.56ID:yjp48K++ぐぐれ
http://goo.gl/mfyZQ
0759名無しの車窓から
2011/11/30(水) 15:52:23.07ID:ipOMQhzsついに台南の直達が実現するかも。
0760名無しの車窓から
2011/12/08(木) 07:19:56.57ID:/JEf2CRrhttp://udn.com/NEWS/FASHION/FAS4/6765082.shtml
7日よりiOS版が先行していたT-ExpressのAndroid版も使用可能に。(1.6以上)
http://www.idn.com.tw/news/news_content.php?catid=2&catsid=1&catdid=0&artid=20111206abcd018
12.5で1.5億人達成。
1-11月で3793.7万人達成、昨年の3693.9万人を超える。
10月は370.2万人利用で月間新記録更新。
http://news.cts.com.tw/cts/society/201112/201112060884939.html
車内で発作をおこし意識不明になった乗客を乗り合わせたドクターが救命。
列車は13分遅れる。
http://udn.com/NEWS/LIFE/LIF1/6765480.shtml
悠遊カードでの高鐡自由座乗車サービス15日より供用開始
1500元が自動チャージ。
0761名無しの車窓から
2011/12/08(木) 09:23:38.04ID:H17o9VNa0762名無しの車窓から
2011/12/08(木) 20:09:45.78ID:/JEf2CRr正式には悠遊聯名カードだから無理かも。
各銀行が新規に記名式カードを発行するから。
日本で言うと
PitapaとPitapaベーシック、
IcocaとスマートIcocaぐらいの差かな。
チケットレスで乗りたければT-Expressという手もある。
0763名無しの車窓から
2011/12/11(日) 06:14:08.16ID:fbVWl0rX生かしてるんでしょうか?
0764名無しの車窓から
2011/12/12(月) 03:34:38.09ID:/+NcOeBR700の兄弟車700Tと、N700の関係をそう言えるかも。
ただ700とN700は実質別物。故に700TとN700も別物。
0765名無しの車窓から
2011/12/13(火) 01:44:41.82ID:RmmgYxJo0766名無しの車窓から
2011/12/13(火) 02:22:36.93ID:uZ3by71khttp://ja.wikipedia.org/wiki/新幹線N700系電車
の「概要」参照。700系フルモデルチェンジ版って所か。
何系にするかの「番号がなかった苦肉の策」説もある。
本当は600系が空き番なんだけど700系より新しいのに
番号が下がるのは変とJR東海社内の意見があった説も。
900番台は試験&メンテ車、1000番台は鴨宮モデル線試験車。
0768名無しの車窓から
2011/12/16(金) 07:46:45.27ID:DoPM/uXChttp://news.chinatimes.com/domestic/11050611/112011121500303.html
次回直達増発時は台南停車を優先すると交通部。
0769名無しの車窓から
2011/12/22(木) 09:00:01.14ID:MIw+60M4Googleなどで調べても文献がありません
台湾総督府鉄道時代の文献などで情報あるかた、情報書き込みお願いします
0770 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
2011/12/23(金) 00:29:50.24ID:AsevTBcc自慢うざい死ね
0771名無しの車窓から
2011/12/23(金) 09:10:39.99ID:xMqHJscdhttp://www.thsrc.com.tw/download/timetable_120120_CNewYear_tc.pdf
来年春節ダイヤで7本/h、196本/日が実現。
台北発南下 10・15・17・18・20時台
00・12直・18・30直・36・42直・(48区or54直)
左營発北上 13・14・19・21時台
00・12直・18・30直・36・42直・54直
(台北着08時台00・12・18・24・36・42・48
15・16・21時台00・06・18・24・30・36・48)
1.24:183本(2011年2月の最多記録175本を更新)
1.25-26:194本
1.27:196本
1381次・1382次で直達停車駅+台南追加の系統運行。
0772名無しの車窓から
2011/12/23(金) 14:39:08.14ID:1h0HUfrq0773名無しの車窓から
2011/12/25(日) 21:30:05.25ID:q1F+e9t6何を知りたいのか知らんが2ch上に個人情報晒してほしいのか?
しかも総督府時代ったら台鐵だからこっちは完全にスレチだし
0774名無しの車窓から
2011/12/25(日) 22:06:25.27ID:O6YVyl2x0775名無しの車窓から
2011/12/26(月) 12:28:42.37ID:H6LCyLbwマジレスするとそういうのは現地の図書館に行くのが一番手っ取り早い。
もしくは台南駅に直接行って駅員に聞いてみろ。日本時代含めて歴代駅長の名前が書かれた資料ぐらいはデカい駅なんだし、何かしらありそうなもんだが。
そこまでやっても無理なら聞きにこい。
0776名無しの車窓から
2011/12/26(月) 20:26:04.18ID:N/ckbUV2http://japan.cna.com.tw/Detail.aspx?Type=Classify&NewsID=201110050003
こういう例もある。ここで聞くより現地とコンタクトした方が絶対いいわ。
世の中短時間で国会図書館に行ける人ばかりではないよ
0780名無しの車窓から
2012/01/06(金) 11:14:37.84ID:82NJuLQi冗談だろ!?台湾は一体どうしちゃったんだ!kwsk!
政治問題に発展したら余計ややこしくなるじゃないか!
こんなもん台湾が、作った日本側と相談するべき事なのに、軽率すぎないか
おい!どうなってんだ!全く!!!
0781名無しの車窓から
2012/01/06(金) 11:28:30.98ID:82NJuLQi台湾国会は何て言うのだろうか
0782名無しの車窓から
2012/01/06(金) 11:49:48.59ID:82NJuLQi0783名無しの車窓から
2012/01/06(金) 12:40:35.43ID:bLUn4op30784名無しの車窓から
2012/01/06(金) 12:47:29.31ID:bLUn4op3もちろん日本側は、既に台湾に怒鳴り込んで行ってるんだろうな?
強く出ねばならん時は親日でも、出なくてはならんぞ。
0785名無しの車窓から
2012/01/06(金) 12:50:34.58ID:82NJuLQi0786名無しの車窓から
2012/01/06(金) 20:42:43.01ID:QUrJb6rA0787名無しの車窓から
2012/01/07(土) 00:25:46.79ID:fGjKyCt9http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325859345/
0788名無しの車窓から
2012/01/07(土) 00:59:39.68ID:wUVzAeNF0789名無しの車窓から
2012/01/07(土) 13:19:39.61ID:rf5yLobb(´ ・ω・`)日本も総合指令所の公開だけだったら、国鉄時代から外国にバンバン公開しとりますな〜
奴ら、駐日大使が交代したら必ず新幹線の見学に来たそうな。もちろんスパイみたいなのも
含まれてたと。世界銀行のスタッフにはかなり突っ込んだ所まで見せていたらしいけど
まあ公開範囲は限定しとります。
つか、見ただけでマネできるような技術力持ってるなら外国から買わんわな…
152 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 投稿日: 2012/01/07(土) 10:30:47.66 ID:IzBrrvQr
この件で台湾を責めてるのは、韓国人か朝鮮人。ちゃんと契約してるので
技術を流すという事になれば、それなりにちゃんと保障を請求できるのが
台湾との取引の良いところ。馬政権なんだし、日本は台湾を国家承認して
ないのだから、こういう事は辛いけどもしょうがないとも思うよ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325848890/
0790名無しの車窓から
2012/01/07(土) 14:18:10.84ID:wUVzAeNF過去に地震で脱線してたけど、知ったこっちゃないわ
どうぞ自国の技術で頑張ってくださいw
0791名無しの車窓から
2012/01/07(土) 21:37:12.56ID:TyVuSJ5h/ 中\
( `ハ´) ←790
0792名無しの車窓から
2012/01/08(日) 12:12:45.15ID:ITA2rx550794名無しの車窓から
2012/01/08(日) 19:11:08.46ID:Ipu82CjN0795名無しの車窓から
2012/01/08(日) 19:43:34.58ID:JIKBIirc2012年 01月08日
http://tw.nextmedia.com/applenews/article/art_id/33944796/IssueID/20120108
産経のを引用する形で台湾側も取り上げたようだが、
分岐器不良の対策で、同じくシーメンス転轍機を制御してる大陸企業と交流しただけだと
主張してるな。
高鐵公司が融資渋りとかで経営難に追い込まれた後に実質国有化されて
幹部が国民党一派に乗っ取られてるから、選挙前だしってことで
産経が勇み足って気もするな。
少なくとも産経が報じるまで、この問題が台湾・大陸双方で報じられたことはない。
0796名無しの車窓から
2012/01/08(日) 21:44:36.21ID:Ipu82CjN0797名無しの車窓から
2012/01/08(日) 22:04:36.19ID:JIKBIirc分岐器・転轍機も日本製にしてくれたらそれでおkなんだけど、
まだ償却しきってないからなあ。
ドイツ製のはメンテコストは高いのかな?
温州事故のは日立の信号システムをリバースエンジニアリングし損ねた結果
落雷に弱い劣化品を営業路線に投入してしまったんだっけ?
0798名無しの車窓から
2012/01/08(日) 22:39:32.36ID:Art/edNW日本の保守メディア発と言うこれ以上ない牽制球にはなっているという事で。
0799名無しの車窓から
2012/01/08(日) 22:39:32.58ID:Ipu82CjN欧米的な取り替えたら良い発想で、台湾は乗り越えたらいいのに、
時期的に誤解を招くのに、益々謎だわ。
真っ当になって、日本側に技術協力を仰ぐんなら分かるんだけど
0800名無しの車窓から
2012/01/08(日) 22:48:58.94ID:Art/edNW分岐故障は結構起きてる。遅延の度に払い戻しやらマスコミからの批判やら…
> 欧米的な取り替えたら良い発想で、台湾は乗り越えたらいいのに、
問題はコスト。16番分岐は欧州で普通なので安いが日本はレアで高い。
償却も済んでないし。業績好調とは言え台湾高鉄は経営再建中の身。
> 真っ当になって、日本側に技術協力を仰ぐんなら分かるんだけど
台湾は言語の壁も小さいし双単線だし採用しやすかった側面ありかと。
悪く言えば変な中狂プライドが邪魔して日本に頭下げれない側面も?
0801名無しの車窓から
2012/01/08(日) 23:03:36.10ID:JIKBIircアンチ藍の自由時報とか大紀元がまず騒ぎそうなもんだが、今回はない。
あと、大陸メディアが速攻で否定記事出しそうだけど、それもない。
通号て確か会長が温州事故の後「不審死」したよね。
分岐器故障(転轍機不作動)は毎年夏場の恒例行事よ。
初年度からはだいぶおさまってるけど。
ユーロトレインが実現してたらエアコンは季節問わず故障してただろうな。
0802名無しの車窓から
2012/01/09(月) 02:23:51.52ID:7dFlbkOV可愛そうに大陸まで行って、小さなお財布で分岐器を維持しようとしていたかもしれないのに、
いびられたり、心無い言葉を浴びせられて 可愛そうに グスン......
0803新年快樂!!姉妹スレ主です
2012/01/09(月) 15:34:54.88ID:EAoRSymaただ、仮にそうだったとしても「李下に冠を正さず」と言う諺通り、
台灣高鐵公司には、もう少し慎重に扱って欲しかった所でしょうか。
大陸に“パクられ”て以来、日本側も神経を尖らせてるんですから。
業務提携をウェブサイトで公表しながら、詳細は答えられないとか
日本人から見れば怪しまれてしまいますねぇ(嘆)
これが最初から「いやいや言葉の壁もないし、双単線だし、ウチも
ポイントトラブル何とかしたい所で同じドイツ製を使っている大陸
さんから何か良い知恵を頂けるのかな…って位の話なんです。事前
に京三製作所さんや三菱重工さんにも連絡してますし、大事な所は
一切見せません…と言うか見せてもブラックボックスなんで我々も
中身まで知りません。通常の見学と同じですわ(笑)。大陸さんが
システムを欲しいと言う話になれば京三製作所さんや三菱重工さん
を紹介し、実際我々が仲立ちサポートを…って位の話にしようかと
思っただけで(汗)」だったら産経もその様に書くだろうし。蘋果
日報に突っ込まれてやっと弁明が聞ける様ではゴテゴテ感が。。。
技術漏洩やパクリがなく、キチンと取り分が取れる所にしかるべき
報酬が払われて、大陸の高鉄も安全性が高められるのなら、よしと
する話ではないでしょうか。今さら大陸も高鉄を引っぺがすワケに
イカンだろうし、日本人もいっぱい乗っているのですから、中国の
高鉄の安全性向上は日本の国益にも適うはず(もっとも他人の褌で
「中国独自技術アル」の強弁は、いい加減勘弁して欲しいですが)。
ともかく今後も台灣高鐵には慎重に対応して頂ければと思います。
0805姉妹スレ主です
2012/01/10(火) 01:11:25.91ID:+cKvoqiS記者によりけりでしょうか(笑)
ただ産経の記者も、ここまでしか知り得なかったのでは。
結果だけ単純比較すれば蘋果より取材不足に見えますが、
産経お得意(笑)の大陸警戒記事の結果、反共の蘋果が
「おい高鐵!どやねん?」と突っ込める契機になったと
すれば、798さんの指摘通り、それなりの成果はあった
と。下手に企業や政治が出て来てややこしくなる前に、
マスコミに仕事させて(笑)、台灣高鐵には日本の対
大陸警戒心を充分理解してもらうと言う事で。。。
それにしても3編成を追加購入すると言った新車の件
どうなっているんでしょうかね。どちらの関係者から
タレコミないかな(密かに期待)。
0806名無しの車窓から
2012/01/10(火) 12:12:17.76ID:/G2YHnsO【台湾】南港など高鉄4駅、Q1か ら順次着工へ
0807名無しの車窓から
2012/01/10(火) 14:16:25.13ID:bi1okpSw0808名無しの車窓から
2012/01/10(火) 17:33:31.39ID:+cKvoqiSNNA 2012年1月10日(火)「南港など高鉄4駅、今1-3月期から順次着工へ」
台湾高速鉄路(高鉄)の南港駅など新たな4駅が、今四半期から順次着工し、
2014年にも完工する見通しだ。南港駅を今四半期中に、苗栗、彰化、雲林
各駅を今年7月にも着工する。交通部高速鉄路工程局(高鉄局)によると、
投資総額は75億5,000万台湾元(約186億円)。
苗栗県の劉政鴻県長は、「観光や医療、商工業の発展を推し進める上で、
高鉄駅の建設は重要」と述べ、駅の設置による経済効果に期待感を示した。
苗栗駅の開業によって、竹南科学園区や新竹科学工業園区(竹科)の
銅鑼園区、病院やバイオテクノロジーの研究開発センターを集積させる
遠雄健康生活園区など、各開発園区へのアクセス向上も見込まれている。
「工商時報」報道資料による新駅建設計画(画像はNNA記事)
★南港…今年1-3月中着工で完工予定2015年1月
★苗栗、彰化、雲林…今年7月中着工で完工予定2015年7月
http://news.nna.jp.edgesuite.net/asia/T/20120110twd013B001.gif
>>807
出来る様になる。
0809名無しの車窓から
2012/01/11(水) 12:03:49.62ID:FYYbtL0E0810名無しの車窓から
2012/01/11(水) 23:49:30.20ID:SIFIvOh2途中駅の苗栗、彰化、雲林の新設は
それも念頭に置いての事らすぃ。
もっとも開業前から後の増設は決定
事項だったが。
0811名無しの車窓から
2012/01/12(木) 00:53:40.55ID:Ug5kia0q頃合を見ながら別々にずらして造ると思っていた。
だから最後の新設駅は、かなり後になるものと。
0812名無しの車窓から
2012/01/13(金) 07:06:09.61ID:IEclfoh6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています