トップページice
491コメント159KB

世界の鉄道写真撮影事情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの車窓から2007/04/01(日) 14:18:31ID:8XUSxOAM
日本であれば立ち入り禁止区域に入り込まなければ
基本的に鉄道写真を撮ることは問題ない。

しかし、世界となると中には軍事施設と同等と
見なされているので日本のようにはいかない。
場合によってはスパイに間違われ逮捕なんてこともあるだろう。

各国の鉄道写真撮影事情について語りましょう。
0451名無しの車窓から2011/01/13(木) 20:24:05ID:tLXleBZE
>>450
もうすぐ無くなる国鉄型車両と木村裕子の追っかけをしてるキモヲタw
0452名無しの車窓から2011/01/16(日) 21:51:22ID:PV6+1iPY
よこちのオッサンが写真撮影板で大炎上w
でも、そのお陰でオッサンのブログアクセス数は何時もの倍以上w
よかったなぁ、よこちのオッサンよぉ?
0453名無しの車窓から2011/01/18(火) 23:08:10ID:LNTEjKUu
ブログのアクセスを増やして金儲けでも企んでたのかな?
0454名無しの車窓から2011/01/21(金) 00:08:44ID:VHbNfbAL
>>453
yokochiはYou Tubeでも似たような手口を使ってた事があった。

2chに『よこちフルボッコw』と書いてその下に自分の動画のアドレス張り付けてた。

こんな事したらみんな動画を見てしまうよな、よく考えてやがる。
0455名無しの車窓から2011/01/23(日) 18:50:28ID:oQ7O2BYl
悪知恵が働く奴だな。
0456名無しの車窓から2011/01/25(火) 21:18:45ID:7BPH5+HX
よこちの脳内は悪知恵だけw
0457名無しの車窓から2011/01/27(木) 12:23:17ID:UKKNpk9b
今度テハチャピ、カホン峠、バーストゥ、サンバーナディーノに撮影旅行を計画してますが、このあたりは厳しいですか?
英語が話せないのでお巡りさん来ても説明できないので、状況ご存知のかた教えてください。
0458名無しの車窓から2011/01/27(木) 16:25:09ID:6zlDjWr5
>>457
よこちのオッサン認定。
0459名無しの車窓から2011/01/27(木) 22:04:26ID:d3rLKdjn
はいはい祝よこち認定w
0460名無しの車窓から2011/01/31(月) 02:27:36ID:H7f0nZU/
そこいらかしこでよこち祭だな。
0461名無しの車窓から2011/02/04(金) 00:04:11ID:fXADuZkB
発表の場すら与えられないのなら、わざわざ私費を割いてまで
撮りに行く必然性は無いな。
0462名無しの車窓から2011/02/04(金) 20:30:16ID:4Sdx5FmM
>>461
こんな板で発表する為にわざわざ海外まで撮影にいってるのですか!?
0463名無しの車窓から2011/02/05(土) 00:14:26ID:cF+4tX+X
まさか

そして、何が「こんな板」だよ
0464名無しの車窓から2011/02/05(土) 19:32:20ID:JzbBFEwN
昔、SLが峠にさしかかると、「なんだこんな板、なんだあんな板」とあえいだものだ。
あれ! 板じゃなくて、坂だったね。
0465名無しの車窓から2011/02/05(土) 20:12:52ID:jRI1C8FD
おいおいよこちのオッサンよぉ?
あんた『統一』って名前だったの?
0466名無しの車窓から2011/02/05(土) 21:18:12ID:sg+ewo0x
は?
統一教会?
0467名無しの車窓から2011/02/06(日) 03:06:55ID:EDr0bHGP
すっとぼけやがってバカよこちwwwwwwwwww
0468名無しの車窓から2011/02/07(月) 23:44:17ID:E+oqyUDF
とういつ???
0469名無しの車窓から2011/02/09(水) 21:18:46ID:aF49svyr
>>468

糸充 一

0470名無しの車窓から2011/02/10(木) 01:16:28ID:ounQygpr
統一教会のストーカーが逮捕されたね。
キモw
0471名無しの車窓から2011/02/10(木) 18:09:58ID:dqyEMS1F
だんだん遠退いて行く
0472名無しの車窓から2011/02/26(土) 07:21:04.61ID:WD18m+Ci
海外旅行の時に撮影した写真を見せて、その時の楽しい経験、くるしかった経験、成功,失敗話を話しあって、
たのしく(中学生的な幼稚なクレイムなどつけることなく)話しあうスレにしたいと思います。
けなすのは簡単だけでど、だめよ。どんどん貼って

このスレのタイトルと、1の説明は、アンチだからあまりそれに縛られないでください。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1298663994/l50

写真のアップローダは、以下がおすすめ
http://www.dotup.org/
0473名無しの車窓から2011/02/27(日) 23:16:05.38ID:gxmKGB4l
>>472
よこち乙。
0474名無しの車窓から2011/03/06(日) 20:04:33.93ID:AlQrD3pL
天津駅で撮影してたらお巡りさんに注意されたな「さっさと出てけ」ってw
でも北京西駅は寛容というか見向きもされなかった。
0475名無しの車窓から2011/03/25(金) 19:23:28.65ID:sc9mWTom
>>474
詰所を写し込むと職員が五月蝿い。
大連202路でたまたま詰所にカメラを向けたら職員のおばはんがうるさくて
速攻で消した。(チクられるのを恐れたのかもしれぬが)
0476名無しの車窓から2011/04/05(火) 14:33:33.64ID:LaOzyCJP
マレー鉄道のシンガポール国境でいったん降りる時、ホームで列車とかの写真を撮っていると
撮るな撮るな早く行けって言われた。CIQ施設内は言うまでもなく撮影禁止。
0477名無しの車窓から2011/04/20(水) 22:53:49.22ID:HytfPQ5U
この間、3月の初旬にイタリアへのツアーに参加して、フリータイムで電車に乗ったり、駅で撮影していましたけど、あまり注意はされなかったですね。
強いて言えば、食堂車の時に食堂車のスタッフに撮るなと言われたのと、ミラノ地下鉄の時に運転士から注意されたくらいでしょうか。
FSの駅構内はミラノもベネツィアもフィレンツェもローマも昼も夜も撮ったけど、全然問題無しでしたよ。
0478名無しの車窓から2011/05/09(月) 14:39:05.73ID:B27hff12
>477
西欧諸国なら、日本と同様に撮影できて当たり前だぞ。
それ以外の国でもおおかた問題なく撮影できる。
ただ肖像権には結構敏感だから、撮されることを嫌う人は結構多いよ。
0479名無しの車窓から2011/05/10(火) 14:43:29.60ID:kmJM/6XH
>478
そこらへん、南欧と北欧で、若干の温度差を感じる。
0480名無しの車窓から2011/05/13(金) 15:30:01.81ID:WVC/mumV
以前、パリモンパルナス駅で発光禁止にするの忘れてフラッシュ焚いちゃったら、車内清掃のおじさんに大声で怒鳴られた。ノーフラッシュで撮ってる分には何も言われなかった。
サンドニの駅前でトラムの写真撮ってたら、おっさんが寄ってきて、この辺は危ないぞと忠告してくれた。
0481名無しの車窓から2011/07/14(木) 13:50:54.95ID:+Q5w73Qo
これがどう問題なのか
誰か詳しく教えてくれ
913 :名無しさん@12周年 :sage :2011/07/02(土) 21:53:57.61 ID:vEYqWa5o0
>>871
アメリカで例えると
オバマ大統領がアルカイダにいる、ビンラディンの家族に資金援助していたという事で騒ぎになってる。


オバマがこっそり9.11実行犯の釈放嘆願書に署名
         ↓
オバマ「私ははめられた!!うっかり署名してしまった!  私は卑怯で残忍なテロリストを絶対許さない!!」
         ↓
オバマはイスラム原理主義の団体から多額の寄付を受け取っていた←追加分
         ↓
オバマがこっそりビンラディンの家族に毎年、計6250万円献金
         ↓
クリントンもこっそりビンラディンの家族に1000万円献金 ←ここが鳩山分★
         ↓
アメリカのメディアは全く報じず←要するに、現職の総理大臣が、実はその国を狙うテロリストの協力者で
                         協力体制を組むために、献金をしてましたってお話。

ねーよwww

0482名無しの車窓から2011/07/28(木) 10:44:42.71ID:g2IfMAZv
デジイチもシャッター音が消せればな
0483名無しの車窓から2011/09/10(土) 23:40:19.34ID:fXADuZkB
ISO800くらいでは、空港のX線検査で感光させられたことはない
けど、デジカメの世になり悩みも解消。
0484名無しの車窓から2011/10/04(火) 14:04:09.08ID:YSm7urNT
メモリーはこまめにコピーとかバックアップとっとくとかしないと
カメラ盗まれたら、せっかくの労作が全部パー。
0485名無しの車窓から2011/10/09(日) 09:54:08.01ID:dZ9iQD5X
盗撮まがいの撮り方した写真は、upできないよな…
オハカまで持ってくんなら、まぁそれでもいいかも知んないが…
0486名無しの車窓から2011/10/14(金) 21:25:14.44ID:0/+ccKY5
>>484
オレは撮影が済んでホテルに戻ると、パソコン、さらにUSBメモリに
バックアップしてる。USBメモリはチョカーにして肌身離さず持ち歩いている。
話変わるけど、撮影中はモニタでプレビューできてたのに、撮影から戻って
SDカードをパソコンに差し込んだら中身がからっぽで青くなった事がある。
これが一番怖い。
0487名無しの車窓から2011/10/14(金) 21:28:57.81ID:0/+ccKY5
チョカー > チョーカーです。
0488名無しの車窓から2011/10/17(月) 02:22:39.82ID:YpIdgmAF
>>485
ソ連時代にシベリア鉄道をバックなどに隠したカメラ撮影して
結局ばれて捕まった人がいた話を聞いたことがあるが

強く説教をされて釈放されフィルムも返却されたが感光させられていてダメだったらしい

もし成功していたら崩壊後に貴重な記録としてupどころか出版できたんじゃね?
0489名無しの車窓から2011/10/20(木) 23:50:18.35ID:1Qt2QZTc
>>488
文革時の中国は、写真はすべて出国時に現像して、そのうち問題のないと
判断されたものだけが返却されるシステムだったと聞いた覚えがある。
0490名無しの車窓から2011/10/25(火) 22:40:27.51ID:/X9UnCzI
>>489
コダクロームだったらどうしたんだろ?
0491名無しの車窓から2011/10/26(水) 04:55:44.84ID:gveOkA7U
没収?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています