【ハノイ】ベトナム南北高速鉄道1【ホーチミン 】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの車窓から
2007/02/14(水) 16:51:07ID:xyz5hnop〜 無料で妥当性調査などを行なってきた韓国政府は失望
ベトナムが宿願だった南北高速鉄道を、日本の支援を受けて着工することを決めた。
ベトナムのグエン・タン・ズン首相が、国営ベトナム鉄道公社が提出した 330億ドル
相当の南北高速鉄道事業を公式承認した、とベトナム通信が7日報道した。
グエン首相はこの事業を承認するにあたり、具体的な詳細事業計画と投資計画は
日本と相談するよう指示した。
グエン首相がこのように全事業を日本と相談するよう別途指示したのは、総所要資
金330億ドルの70%を日本が支援する経済開発援助(ODA)資金でまかなうためで、
グエン首相は昨年末の日本訪問の際に高速鉄道事業に関する合意を終えたと伝え
られる。
日本はベトナムの最大の経済援助国で、今年だけで8億9千万ドルを支援する計画。
鉄道公社は、所要資金の残り30%は銀行などからの借り入れでまかなう計画だ。
このようにベトナムの南北高速鉄道事業が全面的に日本によって行なわれることに
なったことで、過去2〜3年間この事業を狙って妥当性調査などを無料で行なってき
た韓国政府は、巨額の国庫をフイにしただけになった。
ベトナムの宿願でもあった南北高速鉄道は首都ハノイと南部経済都市ホーチミンを
結ぶ1630kmに時速300kmないし350kmの高速鉄道を建設する事業で、この工事が
完了すれば現在30時間がかかるハノイ〜ホーチミン間の鉄道旅行が3分の1の10時
間以内になる。この高速鉄道は今年本格的な事業に着手し、6年後の2013年に完
成する計画だ。
▽ソース:韓国経済新聞(聯合ニュース配信記事)(韓国語)(2007.02.07 10:03)
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000006&year=2007&no=65017
ついに初の新幹線全面輸出か?
予想される設置駅、ダイヤ、使用車両等何でも語ってくだされ。
0002たけハム
2007/02/14(水) 21:40:41ID:Dn7rInf/0003名無しの車窓から
2007/02/17(土) 14:16:12ID:uBO1TocM0004名無しの車窓から
2007/02/17(土) 14:26:08ID:+6yFHjHX今の在来線ってメートルゲージで相当荒廃してない?
6年間でできるのかねえ
0005名無しの車窓から
2007/02/17(土) 14:37:42ID:1PowhEIV在来線も日本を参考に第3セク化かw
0006名無しの車窓から
2007/02/17(土) 14:54:29ID:HObSTfej0007名無しの車窓から
2007/02/17(土) 14:56:44ID:NsJ0vkfy旬は過ぎたか
0008名無しの車窓から
2007/02/17(土) 21:35:31ID:ZKr8UNka0009名無しの車窓から
2007/02/20(火) 15:04:09ID:YuUoG6kIふつうに航空機だろうな
中間に大都市フエがあるんだっけ? まあ実用的なのはそこまでだろうな
人間より貨物(物流)に活かしたほうがよさげ。ドイツの高速新線みたいに
0010名無しの車窓から
2007/02/21(水) 01:37:27ID:FC8O1fHi貨物と特急を走らせられるやつ(160〜200くらいで)
あと運賃が航空より安くや安全性が評価されれば状況は変わってくるんじゃまいか?
つうか線路の距離も長いし中国に輸出するより大分マシだったんジャマイカ?
新幹線の安全性と性能をアピールするチャンスだと思うよ。
台湾の二の舞になるのは避けなければならないけど。
0012名無しの車窓から
2007/02/21(水) 13:35:53ID:vzkXUr4j0013名無しの車窓から
2007/02/21(水) 23:08:18ID:nTAsBcl50014鉄道大臣小川平吉 ◆m3eoQIlU/U
2007/02/24(土) 12:30:51ID:sJgSMBFz0015名無しの車窓から
2007/02/24(土) 22:38:53ID:r6pBF5tg貧富の差が激しい。豊かな連中も増えてきて国内バカンスは盛んらしいが。
しかしハノイ〜ホーチミンのバス料金が現行$20程度に対し、相当割高な新幹線をどれだけ利用するか疑問だ。
0016名無しの車窓から
2007/02/26(月) 18:50:12ID:SxSDB2bS0018名無しの車窓から
2007/02/27(火) 10:24:43ID:8MVANMze党の、って意味っすw
党内で意見わかれてから建設しなかったのかな?
0019名無しの車窓から
2007/03/01(木) 11:36:26ID:4hpf/WWk1630kmをわずか6年で造るだなんてまさに一声だろう
日本なんて100km,200km造るのに10年とか普通にかかるもんな
0020名無しの車窓から
2007/03/02(金) 02:17:45ID:Q6hBiZhe0021名無しの車窓から
2007/03/13(火) 00:34:08ID:ttBEhaIE0022名無しの車窓から
2007/03/13(火) 15:35:06ID:l6jXDF8Dそっちの方が、むしろ需要がありそうだな
0023名無しの車窓から
2007/03/14(水) 09:23:40ID:ju4VSBqgその区間現在飛行機でそれほど流動あるの?
実際はカンボジアのインフラがガタガタだから実現不可に近そうだけど。
0024名無しの車窓から
2007/03/15(木) 15:05:47ID:rW4sYVnB物流を考えると高規格な鉄道か道路がほしいよね
0025名無しの車窓から
2007/03/16(金) 04:31:45ID:eI98MCbH特急(都市間旅客)、各停(ローカル旅客)、貨物がそれぞれ独立して運営できる。
0026名無しの車窓から
2007/03/16(金) 06:27:19ID:V6mylwlq三複線を引ける土地は取得しておいて、最大でも、貨物と旅客の
複々線に止めておいた方が。
0027名無しの車窓から
2007/03/16(金) 21:55:50ID:TtAXxhPRサイゴン復活を
0028名無しの車窓から
2007/03/24(土) 22:33:57ID:wStoRWsmホーチミン〜プノンペン〜バンコクファランポーンってどう?
新幹線でも盛岡から雫石みたいにして入ればファランポーンはそのまま使えそう。
ホーチミン〜プノンペン〜バンコクと
バンコク〜クアラルンプール〜シンガポールを
中国へのODAまわして作れば結構早そうだで?
でも技術流出は考え物だね。
0029名無しの車窓から
2007/03/29(木) 14:47:58ID:P2m8eT15バンコク〜クアラルンプール〜シンガポールはどちらも相当需要がありそう
ぜひともとりたいね
0030名無しの車窓から
2007/03/29(木) 15:00:39ID:P2m8eT15ベトナム鉄道総公社によると近々、日本から鉄道業界関係者が、南北高速鉄道プロジェクトの実現に向け視察する。
ベトナムで鉄道敷設が始まったのはおよそ100年前、当時人口は1,500万人に過ぎなかった。現在人口は8,000万人を超え、経済成長を背景に国内・国際的なヒト・モノの移動は数十倍に増加したものの、
鉄道インフラに大きな変化はない。政府は2001〜2020年計画に沿い、鉄道分野に98兆5,000億ドン(約61億5,625万ドル)を投じる。だが投資のスピードは遅く、根本的な解決策が求められていた。そこで提案されたのが、南北高速鉄道だ。
ベトナム鉄道総公社が政府に提出した報告書は、南北高速鉄道は既存の統一鉄道と分離、新規敷設を提案している。
鉄道総公社Pham Cong Trinh計画・投資委員長によると、高速鉄道は複線、レール幅1,435mm、最高時速300〜350kmとなり、現在最速でも所要29時間のハノイ−ホーチミン間は10時間以下に短縮される。
ルートは2案が検討されている。第1案が統一鉄道と並行して海岸沿いを進むルートで、
もう一つがハノイ−ダナン間は第1案同様、そこからTay Nguyen地域を通り、ホーチミン市を終点とするものだ。総延長はいずれも1,630kmとなる。
総工費は330億ドルと試算しており、資金調達は重要な問題で、詳細はまだ不明であるものの日本はこのプロジェクトの支援を約束している。
新規敷設でなく、レール幅を拡張するなど既存の鉄道を改修すべきと指摘する専門家も多い。
だがこれに対し鉄道総公社Nguyen Huu Bang社長は、時速300〜400kmの高速鉄道では、各駅間の距離が100〜200km必要であり、既存の鉄道はこれに合わないと説明する。
また、「資金面の問題は承知しているが、経済効果を考えれば、投資が必要だ」とBang氏は話す。
プロジェクトは資金調達を考慮して段階的に進める。第1期には▽ハノイ−Vinh、▽Nha Trang−ホーチミン、▽Hue−ダナン間、第2期に残りのルートを建設する予定だ。
http://www.hotnam.com/news/070113015547.html
0031名無しの車窓から
2007/03/29(木) 15:05:35ID:P2m8eT15http://www.hotnam.com/news/070207044733.html
0032名無しの車窓から
2007/03/29(木) 15:55:24ID:cT44K5J/仮に受注したとして、川崎だか日立は何を売るつもりだろう。
東海保有の型式は葛西が抵抗して無理だろうな。
0033名無しの車窓から
2007/03/30(金) 10:59:17ID:aQ3S0ZTY0034名無しの車窓から
2007/04/02(月) 12:13:37ID:/bGaZcaa中国から流れてくる企業が多いらしい。ここしばらく景気下がることはないと言われている。
中国がバブル崩壊やらかさなきゃね。
車両としてはN700系の傾斜機能除いたものが最右翼かな?顔は変えて。
0035名無しの車窓から
2007/04/03(火) 16:57:48ID:2q/8My85設計速度が300〜350km/hだからN700系じゃ要求仕様を満たすことが出来ない。
時期的にFastechの成果をフィードバックした東北系統の次期量産車が最有力というか、それ以外の車両では要求に応じられない。
0036名無しの車窓から
2007/04/04(水) 13:38:42ID:iHWsv22h線路幅は1メートルでしたっけ?
有利な点は、地震がほとんど無い事。不利な点は電気事情が悪い事。電気の一部は輸入しています。
0037名無しの車窓から
2007/04/23(月) 19:42:43ID:m0a+H+gf(それが結果的に欧米系メーカーを利していたりして)、
リニアをベトナムに敷くってのは?
失礼な物言いかもしれないが、まさかベトナムがリニアを
リバースエンジニアリングしたり軍事転用したりはしないでしょ。
でも電力供給が不安なら、電気食い虫のリニアは無理っぽいけど。
0038名無しの車窓から
2007/04/24(火) 22:50:10ID:BfCX6GjIリバースもなにも上海のが不振にあえいどるぞ。
0039名無しの車窓から
2007/04/25(水) 12:34:52ID:u1rGq6Nc核心技術は譲り渡さないっていう方法は採れるん棚。
リニア売るな、の嫌中「を装う」書き込みは
いよいよ外国メーカーの工作員乙だった可能性が増してきた。
ベトナムと関係ないので、sage。
0040名無しの車窓から
2007/04/27(金) 19:16:54ID:Zvq7xj+Zhttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1177652128
0041名無しの車窓から
2007/04/28(土) 17:37:36ID:rydgjHC5沿線に大都市がいくつかある
ジャカルタ〜ジョクジャ〜スラバヤのほうが
いけそうだけど、資金力が?素人の戯言スマソ
0042名無しの車窓から
2007/04/28(土) 18:36:05ID:iTX/oBbR0043名無しの車窓から
2007/05/03(木) 19:02:32ID:myKddQhC0044名無しの車窓から
2007/05/13(日) 13:26:25ID:Uux1BKGcなんでも自力でやりたがる中国に売るのは、無理があり過ぎだっていうのは
嫌中な人間じゃなくても、普通の認識でしょ
0045名無しの車窓から
2007/05/19(土) 12:37:22ID:C6uCm75Zベトナムに新幹線敷くなら車両の性能はともかく
外観デザインは100系のコピーきぼ〜ん
(0系でもいいけど)。
0046名無しの車窓から
2007/07/05(木) 15:08:46ID:Hcjfyw9u0047名無しの車窓から
2007/07/05(木) 22:50:54ID:/NYkph6j0048名無しの車窓から
2007/07/05(木) 23:19:01ID:Hcjfyw9u500系を絶対に埋没させたくない
あのスタイルなら全世界に通用するはずだ
ベトナム統一鉄道に、振り子は必要ないだろ?
0049名無しの車窓から
2007/07/06(金) 00:52:07ID:AYACAm8nインドは欧州勢が強いから、ある意味「ニッチ」なベトナムを狙ったようにも思える。
既存の在来線とは切り離されたシステムなら日本有利かも。
0050名無しの車窓から
2007/07/06(金) 12:25:30ID:6wDsV6Sj「32h」なんて書いてはあっても、定時運行は望むべくも無い。
0052名無しの車窓から
2007/07/07(土) 23:31:01ID:Ug4mmhRy005351
2007/07/07(土) 23:43:53ID:D8cA1Nj3俺に言ってるんだよな?
> 日本を含め、アジアの高速鉄道の本命はインドなんだろうけど、
>インドは欧州勢が強いから、ある意味「ニッチ」なベトナムを狙ったようにも思える。
この文の特にインドは欧州勢が強いってとこ。
スレ違いだがインドスレ逝って聞くのもどうかと思ったのだが・・・
0054age厨 ◆ocjYsEdUKc
2007/07/07(土) 23:44:36ID:l0IK5bYOダウンタウンの一等地に駅を作る用地なんて、殆ど無いような気がしたけど。
やっぱり作るとなったら、党が第一の共産国家の面目躍如、
派手な立ち退きでもやらせるのかな。
それから既存線路の改良とかいう意見もあるけど、それをするのは新線建設と
同じくらいの手間と時間が掛かりそう。特に街中。線路が単線で、民家とか
バラックが線路に迫ってきてるのに、どうやって改良しろと…。
それでもハノイの市街からノイバイ空港に向かってる途中に、ホン川を
渡った所辺りから、立派な高架橋の複線の線路を見かけたけど、
あれはどこへ向かう路線だったんだろう。
0055名無しの車窓から
2007/07/13(金) 07:11:51ID:0MPxzP/P台湾と同じように大都市部は地下にすればいいのでは?
0056名無しの車窓から
2007/07/13(金) 09:40:24ID:SCf7d/FQハノイ駅は、あの政府的にはいい場所にあると思う。
一番の繁華街をどこと見るかにもよるけど、そこからは遠くないし、
まず政府関係機関からは近い。
0057名無しの車窓から
2007/07/16(月) 14:27:00ID:N2eUyeXR0059レイザーラモンHG
2007/07/21(土) 22:33:59ID:qLfg/2b30060名無しの車窓から
2007/07/22(日) 05:05:45ID:Un+pPKBHネタが使い古され杉。
0061ぬるぽの車窓から
2007/07/22(日) 16:32:22ID:p6UvKlYT↓
0062名無しの車窓から
2007/07/22(日) 17:10:11ID:JyGFc0fJ0063名無しの車窓から
2007/07/24(火) 16:14:43ID:x2wbhvHb0064レイザーラモンHG
2007/07/24(火) 20:24:04ID:Wovg8ohV0065名無しの車窓から
2007/07/25(水) 08:19:07ID:faf7UtSg0066名無しの車窓から
2007/07/25(水) 09:31:28ID:uO3JWKfQ河内
越南
0067名無しの車窓から
2007/07/25(水) 12:19:18ID:tWDw9jDJ南コリアがニャチャン〜ホーチミンの高速鉄道の
フィージビリティスタディを3月に完了とあったが
なぜに今ごろそんな記事が?KICAなんて存在しないしさ。
最高速度180km/hだってw
0068名無しの車窓から
2007/07/25(水) 21:02:39ID:faf7UtSg0069名無しの車窓から
2007/07/26(木) 13:14:35ID:6cPIsqg1そうだ、お前に言ってるんだ!
0070名無しの車窓から
2007/07/27(金) 02:37:24ID:qFA4F3dS海外で公共事業ってとこ?
0071名無しの車窓から
2007/07/27(金) 12:46:15ID:kx4jaMla日本のODAはひもつき援助やめてほとんどがアンタイドローンになったんでしょ?
0073名無しの車窓から
2007/08/01(水) 22:31:08ID:zhiN8iXo0074名無しの車窓から
2007/08/02(木) 12:44:32ID:z7QbiFmq「どうでしょうプチ復活 ハノイ〜ホーチミンを新幹線で行く旅」
と言うゆるゆるな番組を企画しそうな予感・・・
0075名無しの車窓から
2007/08/02(木) 13:56:17ID:uXjdO8dn0076名無しの車窓から
2007/08/02(木) 19:53:45ID:3Wz31Y9whttp://www.news.janjan.jp/world/0506/0506138274/1.php
0077名無しの車窓から
2007/08/03(金) 16:11:31ID:6FDXl1TJ0078名無しの車窓から
2007/08/03(金) 16:21:59ID:vQqkCDbm2年くらい前から、路線バスは峠を越えなくなってしまったよ。
その代わり、フエ〜ホイアンは1時間ほど時短出来たが。
>>77
それはもったいない!
“大量退職”を迎える、団塊の300でいいんでね?
0079名無しの車窓から
2007/08/04(土) 12:12:57ID:s812Lt/S0080名無しの車窓から
2007/08/04(土) 13:49:19ID:ITP5OaVcカブで縦断した時点で道路改良はかなり本格的に進めていたもんなー。
(ダート+大きな石もその後舗装工事しただろうし。)
結構難所として描かれていたハイバン峠も今は昔かー。
0081名無しの車窓から
2007/08/04(土) 23:08:20ID:1CuAcDaL国道一号線の旧道は依然として残っている。
閉鎖されたわけではないから安心シナよ。
廃盤峠は、フエでバイタクをチャーターすれば登ってくれるぜ♪
0082名無しの車窓から
2007/08/05(日) 16:34:36ID:MN2mlnOn藤村 鈴井って言う駒は上手くかわしますけど
大泉って言う駒は危なっかしいですねぇ〜
0083名無しの車窓から
2007/08/10(金) 11:10:16ID:bOHzu2hQ0084名無しの車窓から
2007/08/10(金) 22:11:13ID:emSSlGqnΣ(゚Д゚ υ)マジカヨ
来週乗るのにorz
0085名無しの車窓から
2007/08/11(土) 04:41:32ID:vfozVJ8j統一鉄道運休。 2007/08/10
http://www.pitt.jp/vietnam/top_genchi/2007/01.html
0086名無しの車窓から
2007/08/11(土) 04:49:21ID:PCaqGp7Fil||li _| ̄|○ il||li
0087名無しの車窓から
2007/08/11(土) 05:26:28ID:vfozVJ8j∧_∧ そう落ち込まんとも、屋台でフォーでも食っといで。
( ・ω・)∧∧
/⌒,つ⌒ヽ )
_,_,( ( );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
0088名無しの車窓から
2007/08/12(日) 00:46:28ID:49/PsgCi∧_∧ そう落ち込まんとも、アオザイ女子高生と(以下ry
( ・ω・)∧∧
/⌒,つ⌒ヽ )
_,_,( ( );;:::;;:::;;:::;;::ヽ,、
"" """""""",, ""/;
"" ,,, """ ""/:;;
"" ,,""""" /;;;::;;
・・・統一鉄道スレ化スマソ
0089名無しの車窓から
2007/08/15(水) 13:31:42ID:rfeG0XKN足元をよく見てごらん
意外にサンダルにお洒落しているぜ
足フェチにはたまらない魅力だ
あのサンダルを脱がせて、足の裏を舐めたくなるwwwwwww
高速鉄道???
そんなん、開業してからでいいんじゃない?
009086
2007/08/19(日) 10:45:40ID:s9H5tuSB水害区間では大徐行したけど、無事全区間走破したよ!
>>87
裏通りのひっそりやってる屋台の方が親切だしおいしいね
>>88
アオザイ女子高生、つうかアオザイ美女が全然いなかった…ベトナム旅行の意義が一つ失われた。。。
orz
0091名無しの車窓から
2007/08/19(日) 11:25:41ID:uLnJHR6O0092名無しの車窓から
2007/08/19(日) 23:29:57ID:HUYvWk8q夏休みなのかな?
フエで有名なビンジュオンホテルの近くに高校があって夕方はアオザイ女子高生でにぎわう。
0093名無しの車窓から
2007/08/23(木) 00:24:24ID:qt725q62ベトナム航空に乗ればOK
それに空港職員もアオザイ着用多くない?
でも、やっぱり高校生の純白には叶わん。
(今は地上職員が青、CAが臙脂色だっけ?)
0094名無しの車窓から
2007/08/24(金) 00:09:23ID:U9cjHgU0ベトナム航空のCAのアオザイにはチャイナエアのCAのスリットチャイナドレスと同じ「嘘くささ」を感じてしまうんですよ
ところで、統一鉄道の寝台車で出る食事のオカズの「ザーサイみたいな酸っぱい漬物?の煮物」は何という料理なんでしょうか?
あの変てこな味を再現してみたい今日この頃。
0095名無しの車窓から
2007/08/26(日) 23:15:04ID:Su43ikVr0096名無しの車窓から
2007/08/27(月) 11:52:05ID:JuMbqvv6あと、北部は女子高生の制服はアオザイじゃない。
白いアオザイは整理のときどうするんだろう
0097名無しの車窓から
2007/08/27(月) 14:31:50ID:UH+RdLzz0098名無しの車窓から
2007/08/29(水) 23:03:04ID:0Q0ENG1Z0099名無しの車窓から
2007/09/01(土) 11:50:35ID:lL5ZHD1f0100名無しの車窓から
2007/09/18(火) 00:24:03ID:lfaId+6J/::"
//
,..-──-、∴ミミ /ズギューン!
./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
/.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・
{: : : : i '⌒' '⌒' i: : : : :}
. ./ヾ : : | ェェ ェェ |: : : : :} >>100
//;;>: : :| ,.、 |:: : : :;! 氏ね!!!
/./ .γヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
ソ _ソ>'´.-!、,ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐´
τソ −! \ ` ー一'´丿 \
ノ 二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、__ / l \
/ 、 `ソ! |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ l-7 _ヽ
/\ ,へi └─ソ--と---´ ̄ヽ |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| Ε三 \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | ヽ-、 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::| `''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ
0101名無しの車窓から
2007/09/18(火) 12:33:53ID:SUSSxMvRパパ、明日もホームランだね!
0102名無しの車窓から
2007/09/19(水) 00:59:11ID:mdGD4Jibロッテリアならある。
0103名無しの車窓から
2007/09/19(水) 09:55:02ID:MM06jg+y長距離バスも韓国で使ったお古が多い。
0104名無しの車窓から
2007/09/19(水) 13:32:43ID:8BKU8Xm80105名無しの車窓から
2007/09/19(水) 20:44:40ID:8DMfpEyW韓国での法定耐用年数12年程度(=強制廃車)。
しかもベトナムは韓国と同じく右側通行(左ハンドル)のため、
中古車を輸出して使いまわしている。
モンゴル、ロシアなどでも韓国製中古バスが増殖中。
一方、日本の中古バスは、東南アジアやオセアニアなどの右ハンドル地域に輸出。
0106名無しの車窓から
2007/09/19(水) 21:04:55ID:0gwquaAv「ソウル地下鉄、電車のベトナム輸出で協定覚書締結」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070528-00000014-yonh-kr
本契約でないところが腰が引けてる感じがするが、
ベトナム側が中古車を嫌がってる可能性はないかな。
(韓国が提案してボツった高速鉄道は、
最高速度180km/hくらいの設計だったと
どこかで読んだがソースが見当たらない。)
ソウルの中古(電車のほうは法定耐用年数25年だそうだ)
だと普通の鉄製ボディだな。
中古萌え萌えの鉄ヲタ的発想でいえば、
釜山の地下鉄のお古ならステンレス車体だから
部品取り替えればまだまだいけそうだが。
0107名無しの車窓から
2007/09/20(木) 07:08:13ID:Ce6mdZZ00108名無しの車窓から
2007/09/21(金) 09:05:32ID:2nAuJXeCスタイル的には700系よりも500系の方がいいかもね。
0109名無しの車窓から
2007/09/22(土) 23:36:27ID:p2qjeKPU> 一方、日本の中古バスは、東南アジアやオセアニアなどの右ハンドル地域に輸出。
中国行ったとき、左ドアの京都市営の中古バスをそのまま使っててびっくりした。
乗り降りするとき道路のセンターに出ないとだめだし。
0110名無しの車窓から
2007/09/23(日) 01:07:04ID:UqTgdwiO今まではそういうのもあった(笑)
中国は、バスが発展状態にあり、どんどん新車が入ってきているから、
今後は見られなくなると思う。
なお、左ハンドル地域で日本の中古バスが右ハンドルのまま活躍してるのに
ミャンマー(市内路線バスは、車体右側にドア増設。長距離・ツアーバスはそのまま)
の例がある。
あと、北朝鮮。
0111名無しの車窓から
2007/09/23(日) 13:48:24ID:0kxY+4ik日本が唯一の支援国なんだから、例として引き合いに出すのは適切ではないな。
0112名無しの車窓から
2007/09/23(日) 18:22:57ID:FSoU3ZHnやっぱり日本製(と、その現地ノックダウン)が良いとなった。
(ついでに、バスも主流は日本製左ハンドル用シャーシ+現地製ボデーの組み合わせ)
0113名無しの車窓から
2007/09/24(月) 12:57:07ID:oz4BH5ZFぼくの名前はミャン坊
ぼくの名前はマー坊
2人合わせてミャンマーだ
きみとぼくとでミャンマーだ
部族のいさかい、みんなミャンマー
麻薬の密造みんなミャンマー
軍人独裁、鎖国と制裁
経済破綻もみんなミャンマー
小さな悪人大きな顔して
働くだけムダ、ミャンマー連邦
0114軍政打倒せよ
2007/09/25(火) 10:04:27ID:n9z45felおれ「びるマー」でつ。
0116名無しの車窓から
2007/09/26(水) 12:07:28ID:vklXJjoO0118名無しの車窓から
2007/09/26(水) 22:36:49ID:cFKtJ537ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070926-00000128-mai-int
鉄道ではないけど、マズいな…
0119名無しの車窓から
2007/09/28(金) 14:29:18ID:oR6S5Wnx確かにまずいよ。
オーストラリアと比較されてしまう。
ベトナム側に原因があるのなら、日本側としてはひと安心なのだが。
ひと安心・・・この表現もいかんな!陳謝&反省!
日本のVBの手抜きが明らかになったら、「新幹線」に影響しかねない。
0120名無しの車窓から
2007/09/28(金) 20:54:34ID:pDBUOtW2それと、原因はさておいても結果がアレだから
「パラオの橋」のうざいコピペは永久封印だな…
0121age厨 ◆ocjYsEdUKc
2007/10/03(水) 21:35:53ID:GvSSGhfa日本のODAによる円借款だったわ。
到着ロビーんとこに、この空港ターミナルは日本のおかげで
出来たんだよだから感謝しる、っつうプレートが埋め込んであった。
0122名無しの車窓から
2007/10/03(水) 23:17:26ID:zY4dj0yIしかも、借りた方も円を渡される訳だから、日本の業者に発注するか、代わりに日本から
何かを買わなくちゃ用途が無い訳で・・・
いくら利息が低いと言え、感謝を要求するほどの慈善事業じゃない希ガス。
0123age厨 ◆ocjYsEdUKc
2007/10/03(水) 23:21:18ID:GvSSGhfa円借款、貿易での関税優遇とかで代替されるような気がするんだけどなあ。
0125age厨 ◆ocjYsEdUKc
2007/10/04(木) 18:03:26ID:2d68pZpkあったね。ここまでこれ見よがしにプレート埋め込んであるのも
珍しいと思ったから、写真撮ってきた。
0126名無しの車窓から
2007/10/04(木) 22:19:32ID:F7UqB4T1どうだろうかと思うけどな。まだまだ使えるだろ、もったいない。
仮に着工したとしても完成が何年先になるか分からんから、無理だろうとは思うけどさ。
0127名無しの車窓から
2007/10/12(金) 15:04:38ID:Qcfrep7B300`出せないハンパな700があるさ。
イラネ〜から寄越したんだろと先方からイヤがられるおそれはあるが…?
0128名無しの車窓から
2007/10/12(金) 21:49:43ID:h2rA2yFL台湾のも確か700より強化していたと思う。
0129名無しの車窓から
2007/11/06(火) 20:57:16ID:RzEiaqjM/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
0130名無しの車窓から
2007/11/07(水) 12:42:01ID:o8oFJQdm出来てるんだよね
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) うん
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
じゃあ米から作った
これは…?
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
フォッフォッフォーなんちて
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
(V) `・ω・(V) ( ・ω・)
ヽ ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) ( ・ω・)
ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄
0131名無しの車窓から
2007/11/08(木) 10:39:05ID:6lGctAvH0132名無しの車窓から
2007/11/08(木) 15:42:41ID:6qsSWrANでなければ、阿梵だろ?
0133名無しの車窓から
2007/11/10(土) 23:21:51ID:Ybuy02DP65番両開き転てつ機を待避可能駅の前後に敷設。
待避列車と通過列車を主本線・副本線交互に入線させ
4分間隔運転を難無く実現。
例えば2番線の通過列車の待避を終えた列車が1番線を発車するころ
2番線には次の待避列車が進入し、今度は1番線の通過列車を待つ。
ホームドア必須。
0134名無しの車窓から
2007/11/11(日) 00:50:36ID:dIToga4E4分間隔の高速鉄道は無理。
お前、新幹線が急ブレーキかけて、何分かけて停車するか知ってるかw?
0135名無しの車窓から
2007/11/11(日) 05:34:13ID:XHtNbIsaってか、瞬時値なら4分間隔ってもう行われてないか?
0136名無しの車窓から
2007/11/11(日) 06:58:41ID:JV/dq7PI0137名無しの車窓から
2007/11/13(火) 21:01:26ID:ZiiEqbUl/ つ つ < 大丈夫だって,誰も来ねえべ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ );д;)< ナンデ開けるノヨ
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
0138名無しの車窓から
2007/11/14(水) 10:33:33ID:Rt7xUp8Y削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
0139名無しの車窓から
2007/11/16(金) 02:30:56ID:5Iz3nOH/人 /|
−=≡ (_ ) / |
−=≡ (__) / | _, ,_
−=≡ ( ゚∀゚) / ● --=≡(゚Д゚; )
−=≡ ⊂ ⊃ -=≡ / つ_つ
−=≡ ( ⌒) -=≡ 人 Y
−=≡ c し' -=≡ し'(_)
0140名無しの車窓から
2007/11/29(木) 14:47:54ID:9cvNx4VF台湾新幹線の要求仕様は「3分間隔で追い抜き運転可能」、
実現したのは「3分半間隔で追い抜き運転」。
但し現段階では台北駅の折返し構造で時間を取られて6分間隔。
渡り線とホームの間に長い急カーブがあり、この通過支障時間が邪魔しているから。
300km/h運転で4分間隔はSKS方式なら十分実現可能な仕様。TGVは少し苦し目。
大阪・京都駅−米原駅間など3分続行運転は現にやっている(>136)
ブレーキ制御が速度-粘着力特性に合わせて行われ、再粘着制御も採り入れられた結果、
高速からの制動時間が短縮されて高速でも短時間の続行運転が可能になった。
0141名無しの車窓から
2008/01/19(土) 11:25:48ID:Zmc/rgsJレガシーフリーなものを創造するチャンスだね。
0142名無しの車窓から
2008/04/27(日) 21:50:41ID:25FhXIbJ0143名無しの車窓から
2008/05/12(月) 22:29:05ID:PLrEumt10144名無しの車窓から
2008/05/14(水) 17:42:44ID:5yMnrDLd0145黒崎恵
2008/05/20(火) 19:09:06ID:b0EFWbqR0146名無しの車窓から
2008/07/07(月) 17:33:10ID:o0FG9E/G鉄道は出てこなかったけど居合わせた知人がそれみて
珍しくも、行きたくなったと激賞していた。
0147月読
2008/07/11(金) 18:44:42ID:8cnDavbZ0148名無しの車窓から
2008/07/12(土) 23:55:30ID:LvUISiioしかもだいたいハングルが残ってる
キムチ臭い文字残してどうするつもりなんだろ
チョン人以外理解できない文字だし。
0149名無しの車窓から
2008/07/13(日) 20:05:31ID:Lu+WFCU+0150名無しの車窓から
2008/07/14(月) 14:02:08ID:gJlFsEK8ときには、サイドボディを切断して、左右を付け替えていたような。
この調子ならベトナムのバスも遠からず
冷房率100%だろなと思ったもんだ。
そこでだ >>148 、あなたが何の業種に属してるのかは知らんが
あなたの力で中古でも新車でもいいから
日本車でベトナムをあふれさせたらどうよ?
二輪はかなり前から日系のが席巻してると聞くが。
0152名無しの車窓から
2008/09/09(火) 21:18:21ID:YECpzGrY・N社 「当社は、車両とセットで運転研修をつけます。」
・K社 「我が社は、中国と提携しているので安くできます。」
・H社 「イギリスも認めた品質でいきます。」
さて、どれをとるつもりなのか
0153名無しの車窓から
2008/09/12(金) 18:02:08ID:ZClWZJuo0154名無しの車窓から
2008/10/16(木) 07:24:38ID:OQO/xYgi2008/10/15 09:30 JST配信
交通運輸建設コンサルティング株式会社が代表になっているベトナム日本コンサルティングJV(VJC)は8日、
ハノイ市とホーチミン市を結ぶ南北高速鉄道建設案件についての最初の報告書を発表した。
それによると、日本の新幹線技術を採用し、設計上の最高速度は時速360キロメートルに設定するとしている。
ただし、実際の最高速度は時速320キロとする。ハノイ駅を起点とし、ホーチミン市2区のトゥーティエム駅が終
点となる。総駅数は26駅。VJCはこの報告に対する意見を取りまとめ、来年5月の国会に提出する予定。
同案件の総工費は約330億米ドル(約3兆3100億円)と試算されている。完成すれば、ハノイ〜ホーチミン市間
の所要時間は現在の30時間から約10時間へと大幅に短縮される。
ttp://www.viet-jo.com/news/economy/081013090641.html
0155名無しの車窓から
2008/11/04(火) 15:55:01ID:s5NGRQtC見た感じ田んぼや沼 湿地が多くて難工事過ぎるだろ
もぉ雨季も過ぎた頃なのにこれでは日本より地盤は貧弱なのでは?
0156名無しの車窓から
2008/11/05(水) 13:32:03ID:+0yR9wTDやがては必要となるだろうが今はまだ少し早いのでは?
0157名無しの車窓から
2008/11/05(水) 23:19:43ID:uid9UI3O0158名無しの車窓から
2008/11/06(木) 05:35:14ID:MYdtzjtb速達の座席車だけど朝一行ったら23時発の切符しか取れなかった。
需要はあると思う。
現地人が料金払えるかどうかは別として…
0159名無しの車窓から
2008/11/08(土) 01:38:54ID:7J5euCFs距離が相当離れてるから鉄道が優位になる区間ではないな。
0160名無しの車窓から
2008/11/15(土) 00:47:17ID:FQme/JSb0161名無しの車窓から
2008/11/18(火) 20:42:08ID:7WJx93vj運賃の問題じゃないの? 飛行機が気楽に利用できる国民所得であれば
余り意味を成さないと思うが、新幹線なら偶には乗れるが飛行機は無理
と言う所得層と運賃に対する政府の援助があるとすれば、途中駅へも行ける
メリットも含めて、潜在的な需要が一気に掘り起こされる可能性は否定出来ない。
人の行き来が活性化されれば、それに伴う相乗的な効果も期待できない訳ではない。
台湾を横目に見ながら、東南アジア諸国も考え始めてるんじゃないかな?
0162名無しの車窓から
2009/02/04(水) 08:30:00ID:fXADuZkB輸出を待って放置されてるそうだが
受け入れ先の事情も顧みないのではどうせお流れだろう。
0163名無しの車窓から
2009/02/12(木) 21:23:29ID:LyAdhEPQhttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0212&f=stockname_0212_043.shtml
ベトナム日本コンサルティングJV(VJC)は6日、ベトナム鉄道総公社
と関連当局に対し、ハノイ市とホーチミン市を結ぶ南北高速鉄道建設案件に
関する最終報告を行った。VJCによると、南北高速鉄道は全長
1555キロメートルで総駅数27駅、このうちハノイ駅とホアフン駅
(ホーチミン市)が始発駅と終点駅となる。
ただし、ハノイ〜ビン(北中部ゲアン省)間とホーチミン市〜ニャチャン(南中部カインホア省)間を
優先的に建設するとしている。技術面では▽新幹線(日本)▽TGV(フランス)▽ICE(ドイツ)−を比較検討した結果、
速度・安全性・利便性・環境への影響・運輸能力などの面で優れている新幹線技術を選択するとした。
最高速度は時速350キロメートル。
総投資額は558億米ドル(約5兆1000億円)。2020年までにハノイ〜ビン間とホーチミン市〜ニャチャン間を、
30年までにビン〜中部ダナン市間を開通させ、35年までに全面開通を目指す。運賃は飛行機の半分程度、ハノイ〜ホーチミン市
間の所要時間は5時間26分を予定している。
0164名無しの車窓から
2009/02/13(金) 21:38:48ID:qQkTxd1nその頃には中国の高速鉄道網もだいぶできてるだろうから乗り入れて欲しい。
0165名無しの車窓から
2009/02/13(金) 22:14:56ID:4kQyz9sS0166名無しの車窓から
2009/02/21(土) 22:09:48ID:sGNzmq7nクソワロタwwww
0167名無しの車窓から
2009/04/20(月) 12:26:52ID:L7gQqG0wどんでん返しでフランスやドイツ、さらには韓国がってことにならない?
ほんとに日本が取れるかね? 最後の最後で落としそうな気がするぞ。
0168名無しの車窓から
2009/04/23(木) 07:59:32ID:11M0VHu90169age厨@西武池袋線で新聞盗み斜め読み ◆ocjYsEdUKc
2009/08/13(木) 06:07:51ID:UFmHgFPjハノイ、ダナン、ホーチミン付近から工事を着手して2020年までに、
部分開業を目指すだっていう記事があったさ。
0170名無しの車窓から
2009/08/13(木) 10:51:41ID:2Et6jOId0171名無しの車窓から
2009/08/13(木) 13:53:55ID:L6D5pV1phttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090813AT2M1203A12082009.html
ベトナム縦断で新幹線 国営鉄道会長、2020年部分開業目指す
【ハノイ=岩本陽一】国営ベトナム鉄道のバン会長兼最高経営責任者(CEO)は日本
経済新聞記者と会見し、北部の首都ハノイと南部の商都ホーチミンを結ぶ「南北高速鉄道」(約
1560キロメートル)に日本の新幹線方式を導入する方針を明らかにした。全線のうち中部地
域のダナン―フエ間(約90キロメートル)を含む3区間を先行して建設し、2020年の開業を
目指す。日本が進める東アジアの広域開発計画「産業大動脈構想」の中核インフラとなる可能
性もある。
「南北高速鉄道」はベトナムの三大国家プロジェクトの一つで、総工費が560億ドル(約5
兆3600億円)。政府レベルで日本との協力を確認している。資金は日本からの政府開発援助
(ODA)のほか、アジア開発銀行(ADB)や世界銀行から調達する。ベトナム鉄道は東海
旅客鉄道(JR東海)に技術者を派遣、新幹線導入を視野に入れた人材育成に着手した。新幹
線の運行現場の視察や技術実習に取り組ませている。 (08:00)
0172名無しの車窓から
2009/08/13(木) 16:08:26ID:mfFpg/uR0173名無しの車窓から
2009/08/14(金) 10:09:14ID:2AQEp5imあの、自動車より遅い現在の鉄路はどうするの?
0174名無しの車窓から
2009/08/15(土) 15:39:13ID:U5YP/1e9共存共栄するんじゃないか。
0175名無しの車窓から
2009/08/18(火) 02:18:41ID:bmLhAZKs国を挙げての日本への好感を壊さない良い援助をして貰いたいね。
日本の敗戦から2週間後に成立したヴェトナムに対して、米仏韓豪などは
直接侵略軍を送って傀儡政権樹立を図っているが、日本は直接にはノータッチだったばかりか、
国労動労+民間で全世界に呼びかけてヴェトナム反戦ストを決行するし、
横浜の米軍専用埠頭入口ではヴェトナム向け戦車をピケで止めるパフォーマンスを成功させるし、
中ソ論争で滞るヴェトナム支援に対して取り敢えず論争を棚上げにして支援物資を通せと中ソを説得し切るし、
被支援国として中ソどちらにも付く訳には行かないヴェトナム労働党が、
米の東南アジア侵略を、周辺国を平定して本丸に迫る「各個撃破作戦」として最大限重視すべきとする
日共の決議文書を幾つも翻訳してヴェトナム戦争の最前線にまで配布し政治討議を徹底して
米侵略軍追放勝利まで戦い抜いた歴史があって、
国の存続に生命を懸けた長期の闘いに資した日本民主勢力への信頼感・好感は未だに強く残っている。
新幹線が選ばれる下地は技術的優位性だけでは無い。台湾のような人口密集地が続く訳じゃないから
各駅と超特急を分ける必要性が薄く、要求性能的にはTGVでも支障ないのだが、更に高度の技術導入を
目指すには、国全体の好感が大きく効くだろう。
そうすると小泉バカ首相みたく、抗議を押し切って
5度も靖国参拝を強行して、日中戦争の侵略を相互の平和条約に反して正当化を続けたことで、
国家主席の日本SKSびいきを粉砕してヨーロッパ勢に受注させるような大バカも出てきた。酷いもんだねぇ。
0176名無しの車窓から
2009/08/25(火) 15:26:17ID:owYrChHi米国の浮沈空母、浮沈戦艦として爆撃に加担した事実もあるが………
グワムからの長距離渡洋爆撃は沖縄嘉手納を発進した空中給油機の助けで実現した作戦。
南ヴェトナム傀儡政権には様々な援助を与えて維持を図ったし、
ヴェトナム戦争で日本は重要な兵站基地だった。
医学生を支えた横田基地での戦死者遺体処理のバイトとかね。
日給1000円〜2000円の時代に一晩1万円は有名だった。
こちらが強調されてぶち壊しになるような、第2の小泉純一郎を出しては逝けないんだけど、
民主は自民を飛び越える極右派がまとまっていて危なっかしいなぁ
0177名無しの車窓から
2009/08/26(水) 10:40:23ID:5o9UXDikベトナムに進出していたような気がしますがね。
0178名無しの車窓から
2009/08/26(水) 20:58:40ID:QJ/F3d/7小規模なビジネス尽くは可能でも、国家プロジェクトともなると絶対譲れない遵守事項は出てきますよ。
中国にとって、日中戦争による武力侵略マンセイの靖国神社首相参拝はどうやったって許せなかったから、
5年も繰り返し警告を続けて、小泉の挑発姿勢は変わらず、いよいよタイムリミットで日本排除を決めている。
侵略正当論を曲げなかった小泉純一郎の馬鹿さ加減といったら、二の句が継げない。
こういうのを首相にして小泉ブームだなんて恥ずかしいねぇ。
今度は民主ブームで、自衛隊国軍化・海外進出、9条骨抜き、小選挙区制強化で反対世論の国会からの追放って、
どこまで国民を舐めれば済むんだか・・・・・・・・・・
0179名無しの車窓から
2009/08/27(木) 02:46:06ID:ue+5WwwH0180名無しの車窓から
2009/08/27(木) 09:02:29ID:qX4enHLz0181名無しの車窓から
2009/08/28(金) 19:38:40ID:bQSKzlxvヴェトナム戦争終結後に中国がヴェトナム征伐として越境攻撃して撃退されている。
カンボジアのように言いなりになってくれないヴェトナムに対する軍事侵略だ。
その社会主義国とは言えない大国主義振りにヴェトナムが警戒するのは当然だ。
>>179はその意味で間違っては居ないよ。
これを全世界に報じた赤旗新聞特派員が中国軍に狙撃されて殉職している。
0182名無しの車窓から
2009/09/04(金) 00:20:57ID:1H9LZZAMなぜ?
歴史的、客観的事実を書いただけで何の説明もなくスレ削除はやり過ぎ。
0183名無しの車窓から
2009/09/04(金) 13:39:23ID:ZCR9B4NW0184名無しの車窓から
2009/09/04(金) 14:40:19ID:QcEdJ8AB0185名無しの車窓から
2009/09/04(金) 23:01:43ID:a3o6RRJK今時あほだね〜。
ヴェトナム戦争を仏米らの侵略戦争だという見解に異を唱える国は、米仏英などほんの数えるほどで、
他国は、日本敗戦直後に成立した独立国ヴェトナムを仏・米が武力侵略して南に傀儡国家を樹立した侵略戦争と
言う認識で決着している。日本が清朝ゆかりの溥儀を建ててでっち上げた満州国と全く一緒だよ。
フエ王朝ゆかりのを軍艦で連れてきて対抗する政府を作ろうとしたものの、全く失敗。
アメリカが引き継いだときにはそんなものは何もなく、唯一の大義名分が「赤化防止」。
赤化するかどうかはその国民が自主的に決定することで余計なお世話。
実は主席であるホーチミンは実は民族主義者で、アメリカの独立戦争を高く買っていた。
それを仏・米の不当な軍事侵略で本質に目覚めて自主独立の社会主義路線を目指すようになる。
中国やソ連の言いなりにはならず、ヴェトナム民族の独立を追求した。
中国言いなりで自国民を知識層を中心に100万人も虐殺したとされるカンボジアのポルポト政権とは全く対照的だった。
これが、文化大革命の愚挙に狂った中国の逆鱗に触れ、軍事侵略を受けることになったが、
中国軍があまりにクラッシックな戦術で攻め込んできた来たことで、仏米に鍛えられた
ヴェトナム軍に徹底的に叩かれて、数倍の大軍がメロメロになって敗走。
その程度の客観事実は把握して、右左の見解と評価を決めてもらいたいモンだ。レッテルうよは状況把握力がまるで欠けている粗忽な思い込み人。
0186名無しの車窓から
2009/09/04(金) 23:12:13ID:a3o6RRJK英ノーベル平和賞のバートランド・ラッセルが先頭で、ヴェトナム戦争についてスウェーデンのストックホルムで
「ラッセル法廷」を開いて、第2次世界大戦終了以降の経過について資料公開し
経過を整理している。これは各国語に翻訳されて仏米の軍事侵略の不当性を厳しく追及するものとなっている。
バートランドラッセルまでブサヨだ、アカだ、と言うなよな。どの教科書にも載ってて、みっともなさ過ぎるから。
え、全然知らない?さよか・・・・・・・・(絶句)
0187名無しの車窓から
2009/09/05(土) 04:39:08ID:AifePbAMIDあぼーんの威力低すぎ
0188名無しの車窓から
2009/09/05(土) 18:53:25ID:+PAS0DSoラッセル法廷で指摘の具体的事実に目を瞑って妄想を振り蒔きたいのに事実が見えてはやりにくいからか、。
じゃ、見ないでやればいいじゃないか。ネットウヨの兄ちゃんが妄想振り蒔いて悦に入りたいだけなんだから。
※
今じゃアメリカ側から明らかにしているが、ヴェトナム北爆開始のきっかけとなった「トンキン湾事件」そのもの
が米側の捏造で、新米のソナー操作員が聴感判断を間違えて「北ヴェトナム魚雷艇の攻撃」音と勘違いして
始まったもの。真相は自艦隊艦船のスクリュー音だったのではと言われている。
日本の降伏と共に蜂起して同年9月2日独立宣言を行っている。これが現在の正統ヴェトナム政府。
フランスの軍事介入もディエンビェンフーの闘いで決着、休戦処理として17度線を境に両軍を分けて、
統一選挙を行うことになった。
この合意をアメリカが認めず、軍事介入と傀儡政権樹立を図り、今度はアメリカ相手の第2次ヴェトナム戦争となる。
これが団塊の世代の青春時代によく知られたヴェトナム戦争である。
自分の国に武力進入した外国軍を追い出すのは国家として正当な権利。
米軍を追い出すまで続く独立戦争だった。ちなみに1945/9/2のヴェトナム独立宣言は、米独立宣言の焼き直しだったことは有名。
50万人もの犠牲を強いられながら、侵略者米帝国主義を国土から追放、独立を確立したのだった。
この闘いに、自民、民社はアメリカべったりに「北の侵略」、社会、公明は絶対的平和論から「両方悪い」、
共産は中立自衛から、「仏米の侵略反対」、「ヴェトナムに連帯。民主勢力はヴェトナムに支援を集中」と呼びかけ、
時には武力まで伴った中ソ論争をヴェトナム支援に限って棚上げさせて、ソ連支援物資の中国領内通過を実現させるなどした。
>>175 >>185 とこのResは、現代史として授業や教科書では避けられている部分だから、
各自の情報収集力と、正当な判断力が試されるものとなっている。
0189名無しの車窓から
2009/09/06(日) 02:33:29ID:nDHuT85xこれなら左の奴だろうが右の奴だろうが皆まとめて右のせいにして叩けるからこれほど便利な言葉は無いよな
0191名無しの車窓から
2009/09/07(月) 22:00:52ID:uQY5lQ4iバートランドラッセル卿の写真と言葉が、社会科教科書の章の扉に載ってたなぁ。
たしか
「知識は力である。
だがそれは善に対しての力であると同じく、悪に対しても力である。
だから人類は知識を増すのと一緒に賢さも増すのでないと
知識を増すことは悲惨さを増すことになるだろう」
だったかな。そんな主旨だった。
アメリカじゃこの言葉の冒頭「知識は力である」だけを切り取って表紙に掲げた
「ポピュラーサイエンス」という雑誌が発行され、その日本語版も出てたと思う。
氏をブサヨだってのはいくら何でも無知晒し。
ポピュラーサイエンスとリーダーズダイジェストは米国による文化侵略だ!という
「民族派」の強烈な批判もあったが、その巻頭スローガンの人をブサヨはないだろう(ww
0192名無しの車窓から
2009/09/09(水) 13:10:37ID:fjWYQPO2値段と性能では充分太刀打ち出来ているのに政治絡みで外されるという話が載っていた。
契約の肝心の時に、日中戦争正当論をぶち上げられ、その象徴である靖国神社に首相が参拝することで
日本製がその都度外されて、自分たち売り込み側の責任じゃないんで「政治災害」みたいな
保守政治家側の無思慮な行動をぼやいていた。
ヴェトナムはその辺、中国よりは柔軟だけれど、仏米軍事侵略に対する独立戦争の正当性を
日本の保守政治家が攻撃するようなことになれば、性能的には背伸びした日本仕様を採用できなくなり
必要性能は満足するTGV/ICEベースにせざるを得なくなる。
政経分離なんて都合良くは行かない。
右や鉄オタはこの辺にあまりに鈍感過ぎるのだ。
ヴェトナム戦争では北爆機に対する対空砲陣地に
ほとんど柵が無く、空襲警報で農作業を中断して高射砲に食らいついて応戦。
自分たち国民の戦争として闘われているから、被害者と加害者を逆に描くような言い分は
一般国民が絶対許さない。
中国新幹線受注失敗、欧州受注の真の立役者小泉真一郎に続き
ヴェトナムでそのアホ役をやる政治家は誰だろうか?自民は野党だから今は影響は少ないが、
民主は自民以上の極右が実権を握ってる党だから、どう転がるか、ワカラン。
前原、枝野、岡田ラインなどは危なっかしいなぁ。
0193名無しの車窓から
2009/09/09(水) 13:34:50ID:fjWYQPO2あ、「ゅ」が抜けたか!
× 小泉真一郎
○ 小泉純一郎
ヴェトナムは柔軟というか、したたかというか、他国の党の政策文書まで、
翻訳して全国に配って勝利を目指すなんてスゴイですね。
一旦権力を握ると、それまでは仏米傀儡政権に癒着して甘い汁を吸っていた層が、
今度は正統政府に貼り付いてきて利権をむさぼり、権力を濫用する。
そうした腐敗を摘発しながら、まともな国造り・・・・・・・。
ずっと腐敗の中で暮らした層が、政権が代わったからと云って簡単にはマトモにはなりませんからね。
0194名無しの車窓から
2009/09/09(水) 14:17:57ID:TW9ya+aq0196名無しの車窓から
2009/09/10(木) 00:50:51ID:f59bZG+w武力で食料を奪って、100万人以上200万人と云われる餓死者を出している。
アメリカを相手の第2次ヴェトナム戦争の死者は50万人台でしょう。
武力侵略を受けて闘った国が、犯人側の国からその救国の大儀を否定されたら、
絶対に収まらない。中国侵略、ヴェトナム侵略正当論を政府要人が言ったらアウトなんです。
中国も韓国もヴェトナムも、過去の侵略・被侵略の関係を清算して、将来の関係にしたいということで、
平和条約締結=戦争終結条約締結時に侵略戦争遺憾の意を条約に含んで区切りとし、
以降は蒸し返さない方針なのに、ウヨ政治家がその条約上の合意を敢えてひっくり返して、
侵略正当論を言い募るので、条約上の合意違反を指摘し撤回謝罪を求めることになり、
繰り返し誤る愚を重ねている。
何度謝ればいいのか!ではなく、何度も謝罪撤回しながら、なぜ条約違反の不当な侵略正当論を繰り返すのか!が問題。
そんな馬鹿なことを言わなければ、撤回謝罪は求められない。
言うからこそ平和条約に立ち返って撤回謝罪を求められる。ほんとバカ政治家ばかりだねぇ。
※契約の重要な時期になると小泉、安倍、・・・・らバカ共がぶち壊す。
国家主席があれほどリニアを導入したい、日本が良い!と執心だったのに、
強い抗議警告を無視して中国侵略正当化靖国神社に5回も参拝を繰り返して、
新幹線工事の日本発注を止めて、時間切れで欧州勢に落札させた。
これぞ小泉らに拠る「政治災害」
0197名無しの車窓から
2009/09/10(木) 00:57:21ID:JIJpB9/70198名無しの車窓から
2009/09/10(木) 01:03:36ID:f59bZG+w基本的前提の指摘。
中国新幹線工事受注妨害は小泉純一郎一派だった。
それの事実を無視し、ヴェトナム受注もぶち壊すネットウヨこそウザイ。
0199名無しの車窓から
2009/09/10(木) 02:07:29ID:ZWenQO1j中国にとっては新幹線の技術の要である運行システムの技術を盗めて得があるかも知れないが
日本にとっては新幹線の技術の要である運行システムの技術を盗まれるだけで何の得にもならないし
0200名無しの車窓から
2009/09/10(木) 12:10:25ID:f59bZG+wこのスレはSKS受注マンセイスレでしょ。
それがアホウヨ政治家によって壊されない条件の話をしてるんで、スレの前提を根本から
ひっくり返してかき回すしか「反論」は無くなった訳だね。そこんとこをROMに分かるよう書いてくれ。
中国がしたたかなのは、金が動いて儲けの大きい本線建設は制裁として日本を排除し欧州勢に振ったが、
どうしても欲しい高速車両技術、信号系、システムは「中国純国産」の陰で、
日本製のノックダウン生産だけじゃなく、特別の技術の部分も中国側単独で作れる様にすることまで
条件に加わっていて、大きな儲けは欧州勢に持って行かれ、
僅かな利益で、重要技術を丸ごと取り込まれ名前も出せない不利益契約になっている。
技術はもう持って行かれてるのだ。
誰のお陰でこんな酷いことになったか、妄想小泉、安部等には猛省を求めたい。
もしかして欧州勢から小泉に迂回献金が回ってるんじゃないの?と思うくらい酷すぎ。
0201名無しの車窓から
2009/09/10(木) 12:32:04ID:mJc+SNf6関係ねーだろ
0202名無しの車窓から
2009/09/10(木) 13:20:15ID:ZWenQO1j>どうしても欲しい高速車両技術、信号系、システムは「中国純国産」の陰で、
>日本製のノックダウン生産だけじゃなく、特別の技術の部分も中国側単独で作れる様にすることまで
>条件に加わっていて
ソースは?
0203名無しの車窓から
2009/09/11(金) 17:47:21ID:YlWjyBSS中国は更に、ヨーロッパ勢に対しても、対日本と同じくノックダウン生産の技術移転保障を求めて
通してるのがスゴイ!普通「政治採用」をやると不利になるモンだけど、靖国の不当を逆手にとって、
日本に大きく条件を譲らせただけではなく、それを欧州勢にも飲ましているってのは、たしかにしたたか!
完成車編成を数本輸入、ちょこっといじって「純国産」を宣伝しただけじゃなく、
それ以上のノックダウン生産を始め、完成できる技術移転を要求するってのは、驚きというか、あきれかえるというか。
かって国鉄の仏からの交流電気機関車輸入は10両余の予定を3両に減らしたことで話を壊している。それなのに・・・・・へぇ!だね。
0204名無しの車窓から
2009/09/13(日) 21:45:51ID:qa70M1PU損得と政治判断の巧みさじゃ、安倍、小泉型のウヨは良いようにあしらわれる気がする。
対仏米の独立戦争の支援を受ける身として、公式には中ソ抗争のどちらにも付けない立場を、
他国日本の共産党の政治文書を翻訳して全国、南の前線にまで配って、
独立戦争勝利に向けた意思統一を図るなんて、並の判断力じゃない。
どちらから突っ込まれても、参考資料ですって逃げられるし、
そもそも他国の党の決定を資料で配ったって、
自分の党の決定じゃないから中ソに連絡・報告する謂われはないと(w
※そういう国へ、「北からの侵略」なんて仏米プロパガンダを言ったらアウト!
またも「政治災害」だね。その辺の節度を守っての経済交流・技術供与が欠かせない。
0205名無しの車窓から
2009/09/15(火) 12:23:37ID:79NKdQEG0206名無しの車窓から
2009/09/15(火) 15:40:08ID:rY+yqSGq客観的事実をありのままに表明する限りは全く問題にならない。ウヨサヨ関係ないから。
それを小泉、安倍等ウヨが、日本軍国主義侵略正当論を言い募って大問題となり、
中国新幹線は4度目で完全崩壊した。そう言う「政治災害」発生に密接な関係がある。
政府要人が「北の侵略」なんて言ったらヴェトナム新幹線受注アウトか、深刻な代償を支払うことになる。
前原など極右グループはかなり危ないよ。
そういうリアルな状況に鉄ヲタは右翼並みに鈍感過ぎるのだ。
0207名無しの車窓から
2009/09/15(火) 16:02:12ID:/iBQyIdO0209名無しの車窓から
2009/09/15(火) 22:33:37ID:Gm3igt6+0210名無しの車窓から
2009/09/15(火) 22:47:25ID:rY+yqSGq自分で調べりゃすぐわかるだろ。wikipedia中毒症のウヨヲタが!
そんな下らない絡みかたしたって事実はひっくり返らない。
0211名無しの車窓から
2009/09/16(水) 00:41:17ID:WdsPgtNm駆け引きに使われているだけ。国家予算二倍の高コスト新幹線なんて採用するわけがない。
0212名無しの車窓から
2009/09/16(水) 01:13:29ID:lT6fomxe韓国は米侵略に加担して軍隊を送りヴェトナム人を多数殺している。
日本は金は儲けたが、それがない。対仏戦では旧日本軍人たちが現地に残って
ベトミンの軍事指導まで引き受けて成果を挙げている。
技術水準と併せ、ヴェトナム世論的には日本が主で付注する上で大変有利な条件なのだ。
似たような例では、スカルノが書いたインドネシアの独立宣言は日本の皇紀で書かれてる(ww
0213名無しの車窓から
2009/09/16(水) 07:30:57ID:TrLBZAlHむしろ独立を後援した側じゃないか。
0214名無しの車窓から
2009/09/16(水) 10:30:37ID:zHDpbwcsベトナムを侵略したことなんて歴史上一度もないよね。
なんで朝鮮人って自分のやったことを日本人のせいにすんの
最低のクズだね。
0215名無しの車窓から
2009/09/16(水) 16:35:15ID:rnh4U7ol0216名無しの車窓から
2009/09/17(木) 00:50:46ID:4W5yl4zzほれ出てきた!政府要人がそれを云ったらアウト!なんだよ。
大日本帝国軍は補給を軽視して「現地調達」としたため、武力で占領地の食料を調達、
しかし足らないから、自軍の死者は先頭によるものよりも餓死者の方が遙かに多いとか、
ヴェトナムの場合には日本軍の食料略奪と飢饉とが重なって、
ヴェトナム国民100万人〜200万人の死者を出したとされている。
他国へ軍隊で攻め入って、食糧を略奪、100万人〜200万人の餓死者を出したら典型的な侵略だ。
(フランス自体も帝国主義侵略で、実は本質的には日本と本質的な差はないのだが、決定的な違いは、
その餓死者200万人で、日本の標榜した「西欧植民地支配開放」は世界中の誰からも信用されず、
連合国側が旗印にした「ファシスト日本からの開放」が世界世論として席巻。敗北の基礎となった。
ところが戦後、米英仏欄など連合国が日本降伏の地に再び植民地支配確立に乗り出したことで、
植民地解放のスローガンを守れ!と各地に独立運動が沸騰。小国日本の軍事進出に尻尾を巻いて逃げた脆弱な
事実を見ている被植民地支配地国民は独立達成に確信を持って闘い出して、敗戦後戦犯として
死刑にされる可能性のある敗残日本軍将兵がその独立戦争に数多く参加して、ビルマ、インドネシア、ヴェトナムなど、
今度は独立戦争の味方としてかなりややこしいことになったのだ。天皇紀である皇紀xxxx年付けの独立宣言なんて笑っちゃうだろ。
第2次世界大戦の真の勝者は、連合国ではなく、そこから植民地支配を受けていた諸民族!といわれるのは、
戦後、ほとんど全部が植民地支配からの独立を勝ち取っているからだ。
直での武力支配の植民地主義の終焉。政治経済で支配する「新植民地主義」への転換が図られた。
この辺は、教科書は浅く流してるし、授業じゃ全く触れないから、自分で事実を調べて、自分で判断したしたヤシしか認識できてない)
0217名無しの車窓から
2009/09/17(木) 15:40:46ID:ZSYpBUBO連合国側、日独伊枢軸側どちらも「植民地解放」は掲げての戦争ですね。
主スローガンが「反ファッショ統一戦線」が連合国側、
「八紘一宇、大東亜共栄圏樹立」が大日本帝国、
「民族浄化」とかいって大量虐殺がナチスドイツ。
イタリーは??
第2次大戦終了後の処理は「独立容認」で現地を協力させた以上、宗主国のままでの居座りは出来なくなっていた。
戦争中にやったことで、どちらが目立った侵略者かで、新たに攻め込んできた帝国軍の方が
元々居た宗主国軍より遙かに酷かったから「侵略者日本」ということになったと。
台湾なんか日清戦争で日本がぶんどって植民地にしたけど、
その上がりよりも、インフラ整備に注ぎ込んだ金の方がずっと多かったって(w
昔の国鉄型鉄道建造物が未だに台湾には多くのこり、一種の日本文化圏。
でも日本の支配に抵抗すると虐殺事件は起こしていてやはり帝国主義・植民地支配。
それを資料を基に伝えたNHKを集団訴訟で訴えたウヨ連中もいるけど、裁判所がいくら右傾化してもこの問題で勝訴は無理。
0218名無しの車窓から
2009/09/17(木) 19:41:55ID:ZE+1e/8y0220名無しの車窓から
2009/09/18(金) 15:30:12ID:Sb+NM+2A麻生の日本語のどこがおかしかったのか言ってみろよチョン。
0221名無しの車窓から
2009/09/18(金) 17:55:31ID:u8B06QXW0222名無しの車窓から
2009/09/19(土) 04:22:48ID:t1/uDM5C0223名無しの車窓から
2009/09/20(日) 00:03:30ID:PRpwZitM「左翼臭い」と感じる脳味噌はかなり腐敗しきってるぞ。
極右安倍内閣、小泉内閣を含めて村山以降の全内閣が「村山談話踏襲(とうしゅう×腐臭)」で一貫してるじゃないの。
そこを外れると、純技術的には日本に発注したい新幹線工事を、
4度の中国侵略正当化首相靖国参拝でやむを得ず欧州勢に発注するような事態となる。
民主にも奴ら同様のアホ極右は居るから、今後どう転ぶかねぇ。
0224名無しの車窓から
2009/09/20(日) 00:43:16ID:JDxrS01U0225名無しの車窓から
2009/09/20(日) 01:03:48ID:PRpwZitMそこは確認しよう。中立的な客観事実だ。
日本の主力戦闘機はF86以来一貫してライセンスを買ってのノックダウン生産だが、
内容には、パッケージを開けることを許されない「ブラックボックス」だらけ。
この部分のメンテは総て米国に送って修理、調整させ、絶対に触れることを許さない。
中国でのノックダウンにはそういうブラックボックスブロックがなく、中国整備。
皆とられてしまう。日本排除のタテマエで、車両と信号の最先端技術部分だけ
非公式に売るんだから、最初から「純中国産」だもんねぇ。
小泉の5度にわたる愚挙が、どれほどの「政治災害」となっているか、まともに考えられるヤシには良く理解される。
0226名無しの車窓から
2009/09/20(日) 01:44:43ID:JDxrS01Uだいたい、参拝を理由に軌道工事から日本を排除したのに信号系を日本製に出来るなんてどう考えても不自然だし
0227名無しの車窓から
2009/09/20(日) 02:10:48ID:PRpwZitM発表は「純国産車両」で一貫している。
内実は数編成だけ完成品輸出で、それに若干の装備をして「純国産」。
以降はノックダウン生産。
排除されたのは総金額の圧倒的に大きい、新幹線路線建設。
その辺は繰り返し報じられてるじゃないさ。
0228名無しの車窓から
2009/09/20(日) 02:28:44ID:JDxrS01U0229名無しの車窓から
2009/09/20(日) 12:23:06ID:Cu8Xnwy/0230名無しの車窓から
2009/09/20(日) 16:12:36ID:/GG4zXM00232名無しの車窓から
2009/09/20(日) 22:39:52ID:5oX+1b6tなんで内政干渉に黙って従うんだよ。
0233名無しの車窓から
2009/09/20(日) 22:50:25ID:PRpwZitM大量のこませを撒き続けてるんだけど、まだ活きの悪いジサクジエンが1組だけしか。
度々の応援サンクス!
>>230 =>>231
これまで何を読んできたんだ!
これまで謝罪し辞任、罷免となった日本政府のウヨ政治家暴言は、ただ1点、
相手国との平和条約=戦争終結条約に反する日本の侵略正当化、侵略否定だ。
靖国も神社自体として侵略戦争正当化運動の先頭にあるから、
単なる戦没者追悼とはみなされず、アジア各国、特に中国や朝鮮への侵略を否定、正当化する行為として
厳しい糾弾を浴び、条約の精神により、小泉純一郎以外は謝罪、あるいは参拝中止をしてきている。
小泉は強弁して参拝を続け、4度目参拝で中国新幹線工事受注をヨーロッパ勢に切り替えさせた。
中国政府は日本型が欲しくて小泉に3回も靖国参拝されても警告だけで我慢したが4回目で断念している。
靖国神社での侵略肯定正当化の象徴が神社構内に建てた戦争博物館展示と併せ、
戦争を引き起こした責任で処刑されたA級戦犯の合祀で、それ以降天皇は参拝を止めている。
この侵略正当化が無ければ、中韓共、条約通り将来に向かった関係を築きたいと繰り返し表明していて、
>>230の様な事実は全くない。真相は、何遍謝っても、その舌の根も乾かぬうちに同内容の
侵略正当化発言を繰り返すモーロク爺ウヨ閣僚が現れたということ。
実に理解力が足らないねぇ。
0234名無しの車窓から
2009/09/20(日) 23:07:45ID:JDxrS01U御託はいいから信号系が日本の新幹線のものだという証拠を提示しろよ
0235名無しの車窓から
2009/09/21(月) 04:02:16ID:mZdQR3O8支那には売らずに正解。技術盗むのは目に見えてる。
ベトナムにしても、もし仮に歴史認識の問題があるならばそこまでして売り込む必要は無い。客は他にも居る。まあ彼らは>>233が考える程馬鹿では無いと思うが。
0236名無しの車窓から
2009/09/22(火) 01:19:42ID:MiuGaJnW日本にもアメリカの音楽や映画が好きな連中は沢山いたのにね。
0237名無しの車窓から
2009/09/22(火) 01:42:54ID:75rNEjJH0238名無しの車窓から
2009/09/22(火) 21:17:47ID:uJDeRB6U「鬼畜米英」「八紘一宇、大東亜共栄圏」「一億火の玉」とかで「ABCD包囲網打破!」で
真珠湾に先制攻撃を掛けるほど国策で反米だったよ。
それが今やアメリカのポチで、条約上アメリカ持ちの費用まで日本政府が支払い、
密約までして日本負担の事実を国民に隠してる。
0239名無しの車窓から
2009/09/23(水) 01:55:32ID:P9hhpwjI>>237は>>236を念頭に戦後日本について考えたんじゃないかと
まあ真珠湾攻撃にしろ、反米という国策があってそれに従ってやったというよりは、当時の国際情勢の中でハルノート突き付けられて資源の無い日本はやらざるを得なかったというのが真相だが。
それとここからは完全にスレチだが、密約はお互いの為。思いやり予算とは無関係だろ。隠したのは核アレルギーを患った国民への配慮+人気取り。
0240名無しの車窓から
2009/09/23(水) 21:50:16ID:im3gSac0貼るノートってのは、傀儡政権による満州国設立という明白な中国侵略行為の原状回復を求めたもので、
何が何でも中国侵略を他の列強に認めさせるための戦争を日本が起こしたというのが軸でしょ。
それにより、本質はどっちも帝国主義で、植民地獲得競争だったのが、現地での暴虐支配も加わって
植民地解放、民族自立の錦の御旗を連合国側が手にして、反ファッショ統一戦線で枢軸3国を倒したと。
その経過があるから、第2次世界大戦後は全植民地が独立運動を起こして成功させ、
今や国連加盟国が約3倍の190ヶ国になったという話や。連合国にとっては戦勝は自分たちの植民地支配をも厳しく糾弾した。
*Jazzだの映画だのは戦争中だってファンは多かった。こっそり海外放送を聞いていた。
一般への大ヒットは、敗戦後の米軍占領を受けてだから、流行が米とは10年以上遅い。
MJQとか、ハワイアンとか、南太平洋とか、風と共に去りぬとかね。
0241名無しの車窓から
2009/09/27(日) 03:23:44ID:8583CvCv> 密約はお互いの為。
米はとっくに文書公開済み。
専ら日本政府側の、国民を騙す必要性。
岡田外相も日米確認に当たり「日本側の問題。米側には及ばない」とか米大使館に伝えたとか。
自民政権は「現地占領政府」のままだったんだよなぁ。
0242名無しの車窓から
2009/09/28(月) 10:09:35ID:qPKglES/お互いの為というのは中身の話。GHQが日本人を馬鹿にし過ぎたせいで日本の為の協定も日本国民には隠す必要があった。
日本国民が何ら問題無いと理解出来る(と願いたい)現在ならオープンにして問題は無い。
それをしなかったのは与党の保身か、国民が未だ馬鹿だという判断か。
0243名無しの車窓から
2009/09/29(火) 22:48:15ID:8qAmrSXOGHQだなんて各種密約とは10年以上離れた独立以前の昔じゃないか。まるきり無関係。
第1次安保条約改定1960年や、沖縄返還時に日米条約にある米軍接収地返還に当たっての
原状復旧費用を、密約でこっそり日本が払うとか、
非核3原則は建前で、実は通過の名の下にフリーパスだとか、
専ら日本政府が日本国民を騙すための密約だった。
アメリカ側は既に文書公開しており関係ない。
0244名無しの車窓から
2009/09/30(水) 21:11:18ID:kcDurZ3O貴方のおっしゃる通り。アメリカの意思とは無関係だし、密約当時のアメリカはもう全く無関係。
GHQによる思想統制→核アレルギー・軍アレルギーを強化→マスコミと日教組がその状態を固定化→10年経っても国民は日米同盟や核の傘の意義を十分理解出来ない→日本政府は国民を騙す形で秘密協定を結ばざるおえない。
0245名無しの車窓から
2009/10/01(木) 04:24:10ID:mCHSsf3p日本占領連合国総司令部=GHQなんで、日本が講和条約を結んで独立するまでは
原爆被害の報道さえ禁じられていて、独立:GHQ撤退後にアサヒグラフが初めて
惨状写真を報道して全世界にショックを与えた。
GHQの思想統制は、当初は反軍国主義だったが、後半は反共で、核兵器や軍隊への厳しい世論は、
GHQとは関係ない。数千万の命を喪った痛恨の実体験から戦争の放棄は圧倒的に支持されて制定されたのだ。
かっては自民党極右派とされた戦争体験議員は、戦争を断固否定の人が多く、
戦無派議員のようなそれいけドンドンの軍事優先派は極少なく、米軍の戦争下請けを強く嫌っている。
危なっかしい戦無派右翼アジテータの一種快い煽りと、死線を越えて生き残った右の生々しい主張の違いは
良く読み比べて、自分のものにした方が良い。チャンと反芻しないとピエロ役を演じてしまう。
0246名無しの車窓から
2009/10/01(木) 06:10:24ID:UwQOKU8u0247名無しの車窓から
2009/10/02(金) 15:08:40ID:5vqNZDoS0249名無しの車窓から
2009/10/04(日) 01:13:53ID:J0Mvn1v0パープリン極右政治家の妄言固執で、いつ主部が飛ぶか判らない微妙な話題に、
どこがキーか?それは独立戦争への無根の攻撃と大日本帝国軍の侵略の事実の隠蔽、正当化だ
ということをきちんと意識して、情報評価をすることなのを良く理解して話題に参加すること。
SKSにあれだけシンパシ−を表明していた中国首脳陣の顔を雑巾で拭うような
侵略正当化神社靖国参拝5回を強行して欧州受注に切り替えさせた小泉純一郎バカ首相のような愚を、
ヴェトナムでは政治ベースで繰り返させない国民の見識が必要だ。
ヴェトナム首脳は中国より柔軟だから、思い切りの値下げと、長期繰り延べを迫られて、メロメロというのも有り得る結果だが(w
0251名無しの車窓から
2009/10/07(水) 23:28:18ID:q6nf4L+A「救国の闘い」という呼びかけに、南の傀儡政権下の国民まで立ち上がって
米侵略軍追放に命がけで闘った国民に、「北の侵略」だなんて言ったら袋だたきでしょうねぇ(w
無根のプロパガンダじゃ命を懸けて立ち上がったりしませんからねぇ。
妄言は政権首脳の顔を潰す程度じゃなく、国民全体を敵に回す不当な挑発。
ちょっとぐらいスペックが良くても断固拒否が支配的世論になって到底採用できなくなってしまいます。
※日韓併合と皇民化教育を押しつけられた韓国が意地でもTGVを選択した心情を、
日本政府の極右要人は全く判ってなかった。
その総括が為されず、あんなにSKSを欲しがった中国でも侵略正当化行動を繰り返して
「政治災害」として日本発注を吹き飛ばしたということですよね。
酷いことをした側に、その認識が全くなくて、同様のトラブルを繰り返して、
相互の国交回復条約の主旨に則って妄言撤回、正式謝罪を繰り返す。
何遍謝ったら、そこに気づくんだ!という愚劣な問題。
0252名無しの車窓から
2009/10/08(木) 01:20:01ID:G8giB/BS実際葛西は中国に新幹線売るのを頑なに拒否してたし
>韓国が意地でもTGVを選択した心情を
それ以前の問題で日本のメーカーは韓国に売り込む気など全く無くて
韓国が入札に参加しろと五月蝿かったから嫌々参加しただけだが
0253名無しの車窓から
2009/10/08(木) 02:08:03ID:mYxxvZWb早晩コピーされるんなら、できるだけ有利な条件で商売した方が得だという話だよ。
オリジナル開発は、各要素について多数の案を試して組合せ、大変な手間を掛けて実用化するが、
コピー側は現実に動作してるのを真似るんだから、あっという間にそこそこは追いつく。
追いつかれては、人件費の安いところに敵わない。
そこが工学系の弱み。設計方式全部までは特許で押さえ切れない。
鉄道では、毎度毎度画期的技術なんて注ぎ込めないでしょ。
1ステップ10年単位で画期的改良。真似るのは数年以内。
0254名無しの車窓から
2009/10/08(木) 04:10:56ID:G8giB/BSてか売りさえしなければコピーのしようが無いだろ
0255名無しの車窓から
2009/10/08(木) 11:32:10ID:y8nNgVdr0256名無しの車窓から
2009/10/08(木) 13:18:44ID:gu3hTEkI0257名無しの車窓から
2009/10/09(金) 12:00:56ID:jX+c86tB技術の詰まった車両は、中国純国産名義で数編成だけ売れて、あとはノックダウンで
儲けを最小にしてしまった。
どうせ持って行かれるのなら、最大利潤でというのが商売上の判断。
技術コピーは、買い取らなくても、現物を見たり、公表情報から分かる部分がかなりあり、
諸方式を実験的に選択する必要がなくなるから、オリジナル作成よりかなり楽。
二匹目のどじょう作戦は楽なのだ。(かっての日本もそうして伸びて来たのだが)
品質については台湾が在来線ATSを不安定な欧州製から、日本製に換装しているから、只安ければいいという訳ではなさそう。
0258名無しの車窓から
2009/10/09(金) 21:09:52ID:GCNNZIDr「東海道新幹線開業」(1964/10)自体が鉄道の可能性を強力に実証した具体例で、
TGVはその猿まね、ICEも猿まねの猿まね、という側面はあるよねぇ。
タイミング良く仏独にSKSシステムを売り込む見識に欠けて、独立の競争相手が育つのを待ってやったら追い越された(W
0259名無しの車窓から
2009/10/10(土) 00:02:36ID:OsDXM1WW>諸方式を実験的に選択する必要がなくなるから、オリジナル作成よりかなり楽。
>二匹目のどじょう作戦は楽なのだ。(かっての日本もそうして伸びて来たのだが)
ジョークを言うならもっと面白く言えよ
>>258
日本に高速鉄道を売り込むタイミングを完全に失った仏独はもっと馬鹿ですね、分かります
0260名無しの車窓から
2009/10/10(土) 22:02:10ID:OOzujg2e構成する技術を個々に見るとほとんどが既に枯れた技術ばかりで、
画期的新技術はほとんど無い、コロンブスの卵の塊と言って良い。
東海道新幹線の「新技術」と言ったら、実質はATCと高速台車くらいなもの(w
だから、全世界的に斜陽と信じられていた鉄道を再生させる新たな切り口を提示したことの意義は大きいが、
追いかけるのは技術的には楽なわけだ。出来る前例が有るんだから。
だから猿まねするにもリスクを感じているうちに、実現した技術を売って大いに稼いだ方がお利口という判断になる。
※漢字の読みの漢音とか呉音とかいうのは中国や朝鮮から日本に伝わったことを示すものだし、
各種技術者集団を日本に招いて永住させて技術・文化を吸収してきた先生の国に対して、
異常な差別意識をもって敵対するのは、日韓併合100年の植民地支配のあたりからだけの話。
侵略という犯罪行為を認めたくない強がりに過ぎない。中国の大国主義の表れとは断固闘って、
対等平等で行けばいいだろう。ヴェトナムは、対米独立戦争(第2次ヴェトナム戦争)勝利後の
中国からの武力侵攻と断固闘って追い返して、小国ながら中国と対等平等の関係を維持している。
日本は、是々非々ではやれずに、感情的敵視ばかりって、あまりに幼いんだよ。
0261名無しの車窓から
2009/10/11(日) 00:47:15ID:8DUz3IlV下らん見栄張って欧州製にした結果故障続発で立ち行かなくなりつつある所があるよな
何処の国だったっけ?
0262名無しの車窓から
2009/10/12(月) 01:48:46ID:AVfgV8RA・・・・というより、保守管理技術が追いつかないんだろ。
日本型を導入しても同じだった可能性は強い。
日本だって東海道新幹線の線路保守が追いつかなくなって延べ50回近くも半日運休を繰り返して、
復旧改良作業を行っているし、その後の技術革新で線路損耗に追いつくようになった。
武力を背景にした日韓併合への怒りは、繰り返される右派政治家の妄言に煽られて増幅され、
国民世論として意地でも日本製は避けたかったし、台湾とは異なり
各停を超特急が抜く運転が必要な大都市群が無いから性能としてはTGV型で充分だったから、
安上がりにもなった。あのときの小泉純一郎役はだれがやったんだっけねぇ。意外と小者だった気がする
0263名無しの車窓から
2009/10/12(月) 02:45:12ID:WdvNruvUあの国は存在自体がギャグの領域だからな
0264名無しの車窓から
2009/10/16(金) 13:56:08ID:+o/xG/+9>>260 後半を読め。師は批判的に敬って乗り越えるべきもの。
売文ウヨは師をむやみに貶めて、バカどもの喝采で稼ぐ文筆乞食。
0265名無しの車窓から
2009/10/26(月) 02:10:04ID:7XiBMdv2戦跡巡りじゃなく、老若男女観光客を楽しませるやつ。
その辺が中国よりさばけてるというか、商業主義というか、
実に柔軟な国(w
0266名無しの車窓から
2009/10/26(月) 12:41:27ID:AQdImw5tあ・ほ・か
毎度毎度の「日帝支配」を持ち出して
「格安で売れ」「メンテ料は恒久的にタダにしろとか」言っといて。
日本側は「冗談じゃない」って最初っから売る気ゼロだった。
なにが「心情」だよ
噴飯ものだわ
0267名無しの車窓から
2009/10/26(月) 23:55:12ID:5NSIpSCuそして、新幹線を生み、育ててくれた人たちに感謝だね。
線路の設計最高速度は500km/h位にしてしまっておいた方が、将来のスピードアップが楽に出来ていいと思うんだけどねぇ。360km/hよりも上を見たい。
0268名無しの車窓から
2009/10/27(火) 01:36:28ID:vGWu+eXbフランス製交流電気機関車の輸入を破談にするときも、無茶苦茶要求してあっちから断らせている。
日本製を朝鮮に輸入したくなくて、あれこれ工夫したんでないの(w。
TGVの方が安いし、追い抜きさせる中間駅を作りたい都市も見あたらないし、そうなったら日帝排斥は即決定。
0269名無しの車窓から
2009/10/27(火) 07:19:36ID:4s7RhtSgどんな要求をしたか具体的にどうぞ
>日本製を朝鮮に輸入したくなくて、あれこれ工夫した
朝鮮からあんな無茶苦茶な要求を突き付けられれば誰だって嫌がるから
朝鮮の場合ソウル地下鉄建設の時の前科もあるからな
>TGVの方が安いし
そんなに安いのがいいのなら蒸気機関車にすればよかったのに
現に朝鮮はKTXを未だにまともに取り扱えてなくて出費も大幅に嵩んでいるんだし
0270名無しの車窓から
2009/10/27(火) 11:51:15ID:VPcycV9T>>252のレスを100回読み直せ
>韓国が入札に参加しろと五月蝿かったから嫌々参加しただけだが
ほんっとにチョンってのは、いきあたりばったりの思いつきと嘘だけで生きてんだな。
0271名無しの車窓から
2009/10/28(水) 01:42:51ID:VnGuE580本音は買いたくないのと売りたくないので丁度良かったって(wwww
台湾も朝鮮もかっては日本の植民地だったわけで、台湾でも住民虐殺はあるんだけど、
台湾で結構日本が嫌われてないのは、西欧のやらずボッタクリ型植民地支配じゃなく、
長らく現地の上がりよりも注ぎ込んだ金額の方が大きく、鉄道なんか日本型設備博物館の様相だし、
日清戦争で戦後処理として当時の常識で引き渡され、また大陸人支配に不満が有るのに対し、
朝鮮は女性摂政を夜完全武装の軍で取り囲んで脅迫し、併合条約に署名させた強盗行為が、
特に恨まれる原因になっている。
認められない併合条約下に「日本人だ」という虚構の上に徴用したから、朝鮮人からすれば「強制連行」に
なるわけだ。徴兵徴用は強制だからね。その上極めて侮蔑的に扱い、
関東大震災じゃ、反抗される恐怖感で無実の朝鮮人を大量虐殺したし。
現在の問題は、日韓条約などで遺憾として精算を終えたそれらの行為を
再び正当化する馬鹿共が上下にいて、煽り売文でしこたま儲けてるクズが偉そうにしていること。
ヴェトナムへ行って、仏米に対する北の侵略!とわめくのと変わらない愚を主張する無知蒙昧の勢力が特にネットで増えたねぇ。
0272名無しの車窓から
2009/10/28(水) 10:06:34ID:YTFA6fVC>朝鮮は女性摂政を夜完全武装の軍で取り囲んで脅迫し、併合条約に署名させた強盗行為が、
>特に恨まれる原因になっている。
あのなあ、てめーらから言い出した併合だろうが!
特に併合反対してた伊藤翁まで殺しやがって。
>認められない併合条約下に「日本人だ」という虚構の上に徴用したから、朝鮮人からすれば「強制連行」に
>なるわけだ。徴兵徴用は強制だからね。その上極めて侮蔑的に扱い、
徴用受けた、2百人だかに侮蔑的扱いだったか一人一人証言とったのかよ?
>関東大震災じゃ、反抗される恐怖感で無実の朝鮮人を大量虐殺したし。
おまえ、そうなるまでのいきさつは無視かよ。
不逞鮮人の文字が踊る当時の新聞をみろボケ。
台湾人に対しては同じことが起こらなかった理由を考えろ。
大体、入国すんなって言ってんのに勝手に入ってきといてなに言ってんだよ。
0273名無しの車窓から
2009/10/28(水) 20:26:09ID:BbeiUmgoどうりで言ってる事が始終基地外染みてたわけだ
0274名無しの車窓から
2009/10/28(水) 22:03:40ID:p/YEeyNI「疑い」「疑惑」だけで4桁に及ぶ無差別殺戮が許されるとでも思ってるのか!馬鹿たれが。
侮蔑と、その裏返しの恐怖感で集団リンチ殺人を強行し、しかもほとんど処罰をしていない。
「不逞鮮人」云々は、独立の機運を潰すプロパガンダ。無差別殺戮を許容する正当理由の訳がない。
犯罪の自白に等しい。
女性摂政を武力で脅迫、併合条約署名をさせたとき「拒否したら殺害可」として軍を差し向けたのも有名な話。
朝鮮人も「帝国国民」という建前は、実は徴兵には適用されてなかったようで、志願だけ軍に入れた。
強制は徴用だ。この件は一人でも強制があれば強制あり。全員の確認は全く無用。強制連行だ。
慰安婦徴用と同じ構図だね。
そういう強制の歴史があるから、戦後も朝鮮人に居住権を認めている。勝手に引っ張ってきて、勝手に入ったは通らない。馬鹿丸出し。
日本政府の村山談話、河野議長談話は、かなりの極右閣僚も一致して承認して出されたもので、
相互の平和条約=戦争終結条約の主旨に根ざすものだから、あの進軍ラッパの安部馬鹿首相も、
小泉竹中売国首相も「踏襲する」といった当たり前の内容だ。ま、麻生首相だけは「とうしゅう」せず「フシュウ」した(w。
当たり前の事実指摘は、朝鮮人、韓国人だけではなく、ふつうの日本人を含む世界の認識だ。
だいいち「チョン」という蔑称を常に使うこと自体が、絶えず隣国人を侮蔑していることの自己証明だ。
そんなこともわからないアホだから恥ずかしげもなくネット紆余やってられるんだろな。
こちとら生粋の日本人だ。ヴェトナム反戦デモには毎月行ったもんだよ。残念だったな(w
0275名無しの車窓から
2009/10/29(木) 00:26:01ID:ivmUNLth大昔を辿れば様々な「渡来人」たちの技術で文明を構成している。
高麗だの漢字の呉音だの漢音だのと今の朝鮮渡来、中国渡来文明を土着させて発展してきた
「師」の国だ。富国強兵と帝国主義政策で近隣を支配し、あるいは工業技術で周囲を凌いだのは
その歴史スケールで見ればほんの一瞬で、しかも今は、半導体など、工業製品で抜かれつつある分野が現れた。
小泉竹中安倍に象徴される新自由主義貧民化政策で仕事は奪われ過半がワーキングプアに貶められて、
その逆転の焦りに重なって、馬鹿だチョンだって引きこもりニートがネット上だけで鼻息荒く息巻いているだけ。
真の敵を見極めて倒さないとねぇ。便所野郎共のたなごころで踊って馬鹿だチョンだって度し難い無知蒙昧。
師を敬えないヤシは偽もんだ。かの文化大革命で、先輩年寄りに集団で難癖を付けて三角帽子を被せて
こづき回して無理矢理反省文を書かせ、奪権していくやり方を、朝日新聞始め各マスコミや、
自民、公明、社会、民社などが「造反有理」などと褒めそやしたが、
真相は耄碌した革命指導者毛沢東の実質再奪権クーデターだったことが明らかにされた。
たとえ一部間違いが有ったとしても、あんなやり方は絶対間違い!インチキだ!
同じ基準で、旧師中国、朝鮮に敬意を払えないヤシは偽もんだよ。
敬意を払って、乗り越えるもんだ。
中国でも毛沢東の評価は今は「功罪半ばす」と変わった。功は反日帝建国革命への指導者としての貢献、
罪はその文化大革命と称する社会破壊、独裁支配人権侵害。
※ヴェトナム反戦集会&デモは月1回じゃなく2〜3回通ったかも知れない。
ベ平連で月1、総評社共系で月1、安保破棄実行委員会でも月1くらいやってて、出発地点が近かったからね。ハシゴしたもんだ。
0276名無しの車窓から
2009/10/29(木) 02:47:42ID:7VwedcCD0277名無しの車窓から
2009/10/29(木) 17:18:37ID:KYn1QbEh自分で師の国と言ったり何時までも昔の事をグズグズ言ったり
そんなんだから何時まで経っても進歩しないんだよ
0278名無しの車窓から
2009/10/31(土) 08:28:36ID:52bSOGO0鉄車輪ではN700やE5を超えるものは過剰性能だろうから
技術革新のためには海外に販路を拡げなければ…
0279名無しの車窓から
2009/11/01(日) 08:00:58ID:0xg+gefP0280名無しの車窓から
2009/11/03(火) 19:46:21ID:H8ug4nL50281名無しの車窓から
2009/11/05(木) 13:49:04ID:Njj83v6e「国民保導連盟事件」について一言お願いします。
0282名無しの車窓から
2009/11/07(土) 04:10:06ID:FiksjEOn似たような大虐殺が、実は台湾にもある。ヒドイもんだね。
中国の文化大革命による強権支配も酷かったけど、
どれも、他国が酷いことをしてるから、自国の暴挙は免罪されることはない。
悪事は悪事。
>>274 で、実は日韓条約では日本の侵略責任が曖昧にされ、経済援助という名の
戦時賠償にされて、日韓両側の政治家に食い物にされたため、
特に韓国側で大問題になっている。そこが他の被侵略アジアと韓国の違いだったが、
村山談話、河野談話で一応主旨は貫かれた。
侵略謝罪の直接表明でないことへの厳しい批判はあるのだが、一応決着している。
それをウヨ莫迦共が、侵略正当論であれこれやるモンで、
即日帝侵略糾弾!不見識を反省せよ!となり、政府としては突っ張りようが無く
莫迦閣僚を罷免・辞任させるしかなくなる。
韓国側から仕掛けてるんじゃなく、莫迦ウヨ閣僚が繰り返し言ってはならないことを
言って自爆してるんだよ。
0283名無しの車窓から
2009/11/07(土) 09:14:09ID:HZ3VIkhdああ、あれだろ?ベトナム反戦運動に参加したって。
戦後の混乱期に密入国して土地乗っ取って。本国からも日本からも賤しまれてる存在。「在日」www
0284名無しの車窓から
2009/11/08(日) 11:57:52ID:6MXv3VJ7台湾で起こった大虐殺って蒋介石がやったやつのこと?
あんたの文章、主語が足らん。
詭弁ばっか使ってる奴の特徴だ。
0285名無しの車窓から
2009/11/09(月) 01:24:50ID:9uLT1G/e>281の「国民保導連盟事件」も、台湾の蒋介石政府の虐殺事件も、文化大革命での暴挙も、
関東大震災での虐殺事件も、どれもその政府とその支持勢力が「自国民」に対して行った暴虐・暴挙、
という点で共通している。流れも読まず自励発振するのはNETウヨの特徴かなぁ。
南京大虐殺は、占領下の他国民への殺戮行為で、「監督責任者」は戦犯処罰に問われ処刑されてるはず。
ヴェトナムも軍事侵略の責任者仏・米大統領を戦犯に問いたい気持ちはあるんじゃないの?
ジョンソン吊せ!とかね(w。どちらの国もヴェトナム侵略戦争の戦時賠償をまだ払ってない。
戦時賠償を経済援助に呼称転換して貰うには、数倍の規模に増幅しないと難しいかも知れないよ(w
0286名無しの車窓から
2009/11/09(月) 16:59:39ID:HMuWTZYw0287名無しの車窓から
2009/11/14(土) 12:00:39ID:NB3v7mGChttp://ioo.mitsu-hide.com/railcar.htm
0288名無しの車窓から
2009/11/14(土) 21:46:29ID:4TsceYnG日本とフランスを競わせるみたいだったぞ。
0289名無しの車窓から
2009/11/15(日) 01:46:47ID:jmwWsIZZ2社購買や入札は常識。そうしないと不当な癒着を疑われる。
ただ、必要な固有技術が入札では出て来ないことがあって、安かろう悪かろうのリスクを背負ってしまう。
台湾新幹線の自身非常停止なんか欧州勢に取られたけど、「信号制御で最適個所に停める」って、
一秒でも早く減速して転倒衝突ショックを無くしたいのにTGVは何考えてるんだ!ってのがあって、
あれは開業に間に合ってないし、方式不適切。
0291名無しの車窓から
2009/11/15(日) 09:14:05ID:cVRz11Dp話が無駄に長くて日本を貶すことしか脳の無いバカチョンは死ね
0292名無しの車窓から
2009/11/15(日) 15:45:37ID:jmwWsIZZ密接な関連性やヴェトナム自体の話題であるのわからんウヨ・アホは
長期広域ブロックで脳味噌を冷やした方がイイね。
武力侵略で指弾されてるのは、それをやったヤシであり、
正確に指摘している被害者ではない。
戦争終結条約で双方で見解を確定させて、以後は将来に向かっての関係にしたいと
収まっていることを、敢えてひっくり返してアジア侵略正当論、日中戦争正当論を
言っては、条約・声明の主旨に則り、謝罪・罷免を繰り返すのは何処の莫迦だ!
0293名無しの車窓から
2009/11/16(月) 18:21:39ID:4RpX1Idj中韓は単なる手癖の悪い後輩
0294名無しの車窓から
2009/11/17(火) 00:17:01ID:7IUay40+映画「戦場に架ける橋」みたいに軍事侵略インフラ、植民地経営インフラとして
大日本帝国の国策として各地に持ち込んでる。
だから、それを引き継いで、あちこちに日本国鉄博物館が現役で走ってる訳よ。
台湾なんか駅舎や線路が全く日本国鉄規格で良く残ってる。
技術的な後進国が、必死で先進の真似をして追い掛けるのは、どこもやっていて、
日本はそれが特に巧かった。それを20年〜30年遅れで中韓が今やって叩かれてるとこ。
松下がNationalブランドで輸出を図りアメリカで閉め出されてPanasonicにしたし、
トリオもKenwoodじゃないと進出出来なかったのは商標の問題だけど、
1〜3両の機関車を買ってはデッドコピーとか続けてたのは日本だからねぇ。
不正を追及するにしても、旧悪に見合ってそこそこのやり方にしないとねぇ。
日本にはメンテナンスマニュアルに製品コピー元のをそのまま使ってた定評ある会社まで有るんだぜ。(w
0295名無しの車窓から
2009/11/18(水) 16:16:10ID:fBV5j/NJ南朝の帰化組みの俺としては「手癖の悪い」は聞き捨てならんが、今も昔も韓国は日本をお手本にしているのは事実だけどね。
俺も含めて最近の韓国の若い連中は、日本が言い返さないやり返さないから好き勝手言う様にはなってきたけど、内心はいつまでも上にいる存在ではあるわな、日本は。
中国のことは知らないよw
ベトナムの泥棒・ションベン臭い鉄道話にもどそうか
0296名無しの車窓から
2009/11/23(月) 17:38:02ID:QbuzJ4/6相手にしないで鼻ほじってんだけどね。
0297名無しの車窓から
2009/11/26(木) 15:24:34ID:MnZb+RIh> 日本が半島に負けるなんて、指の先ほどの可能性もないから
> 相手にしないで鼻ほじってんだけどね。
鉄道については韓国に惨敗してますが何か?
お前らが親日と賛美するトルコとかな。
0298名無しの車窓から
2009/11/26(木) 23:23:20ID:4uHN5Iea具体的に何処?
0300名無しの車窓から
2009/11/27(金) 19:29:25ID:DsOagYow仮にトルコの話だったとしてもそしたら今度はその前の引用行為が説明つかないし
0301名無しの車窓から
2009/12/01(火) 01:01:19ID:378beGVEほんっとに支離滅裂なほどに、日本語が不自由だな。
どういう流れでトルコが湧いてくるんだよ ('A`)
流石は、「オバマの天皇陛下への挨拶は頭下げすぎだ。韓国に謝罪しろ」
とか言い出す気違い民族だけあるわ。
0302名無しの車窓から
2009/12/11(金) 16:16:53ID:E60L4KsLベトナム政府が東南アジア最大規模の交通インフラ整備事業「南北高速鉄道」に日本の新幹線方式の採用を
決めたことが11日明らかになった。11月の日越首脳会談でグエン・タン・ズン首相が鳩山由紀夫首相に表明した。
海外での同方式採用は台湾に次ぎ2番目。日本政府は近く、計画の推進を目指した次官級協議を提案する予定。
総事業費560億ドル(約5兆円)の大規模事業が具体化に向けて動き出す。
南北高速鉄道はベトナム北部の首都ハノイと南部の商都ホーチミン間(1560キロメートル)を結ぶ計画。
事業規模が大きいため、ベトナム政府は一部区間を優先して着工する案を検討する。具体的には北部の
ハノイ―ビン間(280キロメートル)、南部のニャチャン―ホーチミン間(380キロメートル)の2区間で整備を
先行する構想が浮上している。
0303↑貼るのわすれたw
2009/12/11(金) 16:18:23ID:E60L4KsL0304名無しの車窓から
2009/12/11(金) 16:25:46ID:3sb1rDBtついにベトナムが新幹線の採用を決定したそうだ
ベトナムの高速鉄道、日本の新幹線を採用--総事業費5兆円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091211AT3F1100111122009.html
0305名無しの車窓から
2009/12/11(金) 16:53:18ID:947m7GYD海・日車 N700
東・? E5
川崎 efset
どれが走っても楽しみだな。
0306名無しの車窓から
2009/12/11(金) 17:11:46ID:3sb1rDBt0307名無しの車窓から
2009/12/11(金) 22:04:59ID:Jepk3ln1全線一括着工でなくて一部区間を優先して着工するみたいだからここは仲良く3分割して
河内ー栄市間:N700
順化ー沱?間:efSET
芽莊ー西貢間:E5
といった具合にそれぞれ分けて走らせればいい
0308名無しの車窓から
2009/12/12(土) 13:43:26ID:SasnN2/B0309名無しの車窓から
2009/12/12(土) 14:09:53ID:k8YHBL/R0311名無しの車窓から
2009/12/12(土) 19:54:46ID:/3nxmf4Gアホなことを云わなければ巧く転がるよ。民主には土屋都議みたいな極右が混じってて危ないとこは残るけど、乗り越えられそう。
日本の占領時代というのは半年そこそこだったようだが、
食糧の徴用で200万人とも云われる餓死者を出してしまっている。そこは踏んじゃいけないところ。
対仏戦争のヴェトミンに個人で加わって軍事顧問をやった日本兵も多いし、
中ソ対立時に割って入って対米戦争中のヴェトナム支援物資を通させたり、
戦闘中の世界情勢分析文書として日本共産党の文書を翻訳して前線にまで配って意思統一したり、
ヴェトナム反戦ストとか、横浜ノースピアでヴェトナム行きの米軍戦車を阻止して反戦をアピールしたりの
経過があって、ヴェトナム侵略の補給基地ではあっても、日本国民への好感は大きいから、うまく行くとは思うけどね。
0312名無しの車窓から
2009/12/15(火) 13:34:34ID:RBrP8LoP車両は、N700あるいは、N700改で決定でOK?
0313名無しの車窓から
2009/12/15(火) 15:13:13ID:e4c1gCuT国内トップだったはずが、
日立、日車、……川崎 という感じになるんだろな。
0314名無しの車窓から
2009/12/15(火) 23:59:22ID:RBrP8LoP0316名無しの車窓から
2009/12/18(金) 17:29:47ID:Mkxjy/smベトナムのような土人国家など秋田犬みたいな愚鈍な表情の土着犬シンカンセンで充分
0317名無しの車窓から
2009/12/19(土) 00:37:16ID:OrhjfZXf0318名無しの車窓から
2009/12/19(土) 11:29:30ID:8IBwtNul0319名無しの車窓から
2009/12/21(月) 20:12:43ID:0biA3R9Uここに張り付いてた朝鮮人は
どこへいったのー?
0320名無しの車窓から
2010/01/02(土) 20:02:08ID:ZwDZQ+P/0321名無しの車窓から
2010/01/24(日) 21:02:41ID:KwHlOT20http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100108AT2M2801O07012010.html
0322名無しの車窓から
2010/02/15(月) 22:26:06ID:Kia2+1MCフランスの犬種より日本の犬種のほうが飼いやすいって知ってたか?
高速鉄道も同じだろ?w
0324名無しの車窓から
2010/02/23(火) 01:39:58ID:Xu3za1Kvイギリスの植民地政策もやらずボッタクリでアヘンまで売り込んで儲けたけど、自分たちが避暑に行く高原鉄道は
一所懸命作ったから今も走っててヲタなんかまるで善政を敷いたかの誤解をしてる。
ダージリンのなんか典型的な植民者達の避暑用鉄道だ。
(マチュピチュ行き鉄道も似たようなもんだが、あれは鉱石輸送という目的もあった)
日清戦争で日本がぶん取った台湾は、膨大なインフラ整備投資をしたもんで、その成果が上がる前に敗戦になり、
鉄道とかダムとか様々の公共投資で感謝されてる側面はあるんだが、やはり虐殺だの、元々収奪目的だったための
暴挙は各所にある。内戦時の国民党による大量虐殺もあって、日本帝国主義だけが恨まれる状況とは異なっている
0325名無しの車窓から
2010/02/23(火) 14:09:43ID:iGx7mwo2そもそも清は、台湾を化外の地とか呼んでて興味がなかった。
それを戦中、日本が開墾して整備して教育を与えて盛り立てた。
日本が金と労力つぎ込んで「価値が上がった台湾」に、
卑しい支那畜どもは涎を垂らしたんだろ。
0326名無しの車窓から
2010/02/23(火) 15:34:47ID:Xu3za1Kv獲得していったことは納得してもらうしかないな。
植民地は、先ず台湾、そして朝鮮、中国へと拡大して日中戦争から、世界を敵に戦争を始めることとなった。
これは国際条約化され現日本政府も認めてることだから、
閣僚など政府の構成員が>325の様な発言をすると、すぐ抗議されて取り消して謝罪するか、罷免になる。
条約根拠だからそれは当然で、あの右パープリン安倍も首相になったら従前の政府の立場を踏襲せざるを得なかったのだ。
(「とうしゅう」な、「ふしゅう」じゃないぞ)。
19世紀までは帝国主義・武力侵略が犯罪視されて無くて列強が世界分割を図ったわけだが、戦争を違法とする
流れの中で日露伊米が遅れてきた帝国主義として植民地分割に加わり強引さで突出したところが
特に非難され、反植民地独立戦争に見舞われた訳だが、自身が英植民地から独立した米も分割競争には加わった。
米南北戦争が予定より1年早く決着したための不良在庫武器を薩長に売り込んで内戦を起こして明治維新とは!
武器商人の長崎支店長がグラバーで、エージェントが亀山社中坂本龍馬!(w
帝国主義政策が犯罪とされた頃にかなり華やかに武力デビューしたもんで世界中から総スカンを食った。
今は「帝国主義政策を採った」というと極右派まで「そんな酷いことはしてないっ!」てムキになるから面白い。
世界中で日が沈まないことを誇った大英帝国だって、武力支配で無理矢理アヘンを売り込んだり列強は酷いものだったんだが。
公式の場じゃもう言えないから、真相を知ってるヤシも疎らな2ちゃんねるの鉄道板だけでコソコソプロパガンダかい(w
ただ、海外関係でそういうデタラメを言うと、損得抜きに排除だからね。そうしないと被害を受けた国民世論が黙ってない。
中国は新幹線を日本に作らせたかったのに、小泉が、日中戦争正当論の靖国神社に5度も参拝して
発注できなくして、儲かる部分をヨーロッパ勢に渡してしまった。
0328311
2010/02/23(火) 18:29:47ID:Xu3za1Kvヴェトナム新幹線は日本が受注する方向で大きく転がってるのに、小泉に潰された中国新幹線の2の舞にしては下らない。
古都フエなんかは仏支配の痕跡を町並みなどに残してるんじゃないの?だが目立ったインフラ投資は無かったのは仏流。
0329名無しの車窓から
2010/02/24(水) 18:06:21ID:qYUvyIGlうよプロパガンダは誰にでも分かる具体的事実を突きつけてヤブヘビにしてしまわないと、しつこく書き込まれるんで、
一通りの関係事項はきちんと指摘して、抑止する必要がある。>326はもろヴェトナム絡みの指摘。
第2次世界大戦は両方が「植民地解放」をうたって侵略戦争を仕掛けた側面があり、
東洋の小国、大日本帝国が不滅に思えた列強仏英蘭をあっという間に追い払った瞬間は植民地化された
国の人々に独立の展望を与えたのは確かだし、戦後は「植民地解放で戦ったはず」と列強を突き上げて
各所で独立戦争を起こすようになり、特殊な例外を除いては全部植民地解放され独立してしまったから、
あの戦争の真の勝利者は世界の人民、特に植民地の人たちだ!と言われる所以。
第2次世界大戦終結直後にホーチミン首班で独立したのに、フランスの侵略を受け、更にアメリカに引き継がれて、
最後まで戦って侵略者アメリカを追い出し独立したのがヴェトナムだったもんね。
そこんとこをアメリカ流に間違えて、ヴェトコンだの北の侵略だのと言ったらアウトだよ。
仏米侵略者を国民挙げて追い出して独立を勝ち取った誇り有る国への不当攻撃として許されず、
改めるまで追及されるし、ヴェトナムはかなりしたたかだから、その間違いの弱みを突いて大幅譲歩を迫ってくるだろう(w
新幹線プロジェクトは桁違いに大変な金額の取り組みだからね。
>311などにも触れた様な経過で、ヴェトナムの人たちが持っている日本国民への好感を、うよ馬鹿どもがぶちこわすような事態にはさせてはいけない。
0330名無しの車窓から
2010/02/27(土) 00:30:31ID:a75jGrAp0332名無しの車窓から
2010/02/28(日) 01:34:59ID:H2gj9hZl0333名無しの車窓から
2010/02/28(日) 01:58:20ID:u8SENDGO今も遵守すべき要件。侵略否定論としてはとっくに終わってるのに、グズグズと必死に持ち込もうとするウヨにも困ったもの。
ヴェトナム戦争を仏米の侵略戦争だったと認めないのは仏米日政府などほんの数カ国で、他は全く決着している。
日は経済優先で、中韓相手の執拗さとは違い、蒸し返すヤシが政権にはほとんど居ないのが特徴(w
0334名無しの車窓から
2010/02/28(日) 13:38:08ID:H2gj9hZlそんな事してるのお前だけだから
0336名無しの車窓から
2010/03/04(木) 02:41:06ID:L+kk72T9そんなの当然の話だ。
主張者の属性には拠らない。
もれは朝鮮人じゃなく、ヴェトナム戦争反対運動を担ったれっきとした日本人だが。
最近のウヨは益々無知だねぇ。
0337名無しの車窓から
2010/03/04(木) 07:17:15ID:BcY6SMJh0338名無しの車窓から
2010/03/04(木) 22:50:36ID:kU1YOLpx韓国もオーストラリアもヴェトナム戦争に出兵していて侵略の責任は明らかだ。当然、フランスもね。
ただ韓国については出兵時の支配者が追放されていて、それを蒸し返して正当化する勢力は政府にいないから問題が起こらない。
北朝鮮みたいな独裁支配国はイヤダ!というのは日本国民にほぼ共通だが、
あの支配体制を輸出し根付かせたのは大日本帝国で、復活の道を辿りつつあることは指摘しておこう。
そういう反動勢力ほど、北朝鮮たたきがキチガイじみているが、ビラ配りで刑事罰だの解雇だのとやってることは無茶苦茶北朝鮮だ。
0340名無しの車窓から
2010/03/04(木) 23:39:23ID:kU1YOLpx日本が朝鮮を併合して総督府で支配して何年経ったと思ってるんだ。
日清戦争から朝鮮への介入を深め、その占領支配を巡って日露戦争が戦われた。その時代から日本の影響。スターリンはずっと後だ。
思想警察などの弾圧組織は日本のコピーで、独立後中国との関係は深かったが、スターリンは関係ないよ。全く根拠のない希望的観測。
朝鮮戦争時に米軍に対抗して軍事介入したのは中国軍だったろ。
0341名無しの車窓から
2010/03/05(金) 00:11:30ID:cCzwzmXHホント大変だな
0342名無しの車窓から
2010/03/05(金) 14:59:10ID:t164klI9帝国主義の親玉が「人権と民主主義を教える」ってのが笑っちゃう(w
いったい何カ国に攻め込んで不当に政権をひっくり返したんだ?アメリカは。
0344名無しの車窓から
2010/03/06(土) 11:41:18ID:uB544XtI0345名無しの車窓から
2010/03/06(土) 21:22:48ID:FOGWlkkf0346名無しの車窓から
2010/03/07(日) 04:35:17ID:Fju8Jq0w先方は、フランスのコピーより、日本の新幹線を求めたのには、理由がある。
それは、品質だろう。
日本の新幹線は、開業後から死傷者0など品質が高い。騒音、振動、エネルギー効率といった環境対策も抜群。
こういったことから、先方は指名された。
0347名無しの車窓から
2010/03/08(月) 01:10:29ID:dzhFFQvT「品質の差」問題は実車が走り出した後の問題。
中国首脳はシステムとしてはSKSを導入したかった。それは日本のリニアが欲しい!発言以降ずっと続いている。
だから発注決定のタイミングに小泉が日中戦争正当論の靖国神社参拝をやって、
それに断固抗議して中止を迫ったが、小泉がそれを無視して4回も靖国参拝を繰り返したことでヨーロッパ勢への発注になり、
小泉の最期っぺ参拝5回目でどうしようもなくなったと思われていたのに、「純国産」ノックダウン生産で
川重から車両購入して、高度技術の入手を図った。「中国側で再現できる技術供与」ってのがスゴイというか図々しいというか(w
でも日本でしか作れないアセンブリーも多く、それは中国との契約者の技術じゃないから、丸ごと買うしかなくて、見駆けよりは日本側も潤ってる。
そういう経過で走り出してから現れたのが信頼性品質の圧倒的な差だった。
中国側もその辺はかなり予想してたから参拝4回までは耐えて小泉馬鹿靖国参拝に対しねばり強く翻意を迫ったが、根っから馬鹿だったんで
高度の技術の詰まった車両に対して裏技を使って実質日本製を導入。
今後も高度技術部分はそうなっていくだろう。でも金額の特に大きいのは小泉が靖国参拝固執で蹴飛ばした土建だよ。
0348名無しの車窓から
2010/03/08(月) 01:54:38ID:0JBqYil+0349名無しの車窓から
2010/03/08(月) 19:38:42ID:22En7GCq0350名無しの車窓から
2010/03/08(月) 20:55:27ID:+Nqqs7cQ0351名無しの車窓から
2010/03/12(金) 10:36:00ID:0u5C4K1k現物が運用されてるから、いずれは真似される。
それまでの間、放置するより継続的に稼いだ方が得だという計算が働いている。
小泉が繰り返しあんなアホをやらなかったら、「純国産」路線だなんて酷い話にはならなかったろう。
ヨーロッパ勢から自民&チルドレンに裏献金が廻ってないかおおいに注目すべきだとさえ思う。
ノーハウってのはなかなか特許化出来ないから、存在に気付いたやつからは早晩真似されてしまうのだ。
0352名無しの車窓から
2010/03/12(金) 17:17:46ID:th3P72Js日本とベトナムの両国政府は日本の新幹線方式が採用されるベトナムの
「南北高速鉄道」整備事業で、今年5月にも事業化調査(FS)を開始する
方向で調整に入る。10日に首都ハノイで同事業に関する初の高官協議を開き、
試験線区間の選定などに関する交渉を開始する。2012年の着工へ向けた
具体的な作業がスタートする。
南北高速鉄道への新幹線方式の採用決定は、昨年11月、都内での日越首脳会談で
ズン首相が鳩山由紀夫首相に伝えた。ベトナム政府は12 月、日本に正式な事業化
調査開始を要請していた。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100309ATGM0803809032010.html
0353名無しの車窓から
2010/04/15(木) 00:37:16ID:tlJMaUXSさっきのニュースで言ってた。
0354名無しの車窓から
2010/04/15(木) 01:01:34ID:9azCJWi220年に一部運行開始目指す
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819691E3E6E2E2E78DE3E6E2E6E0E2E3E29C9CEAE2E2E2;at=ALL
0355名無しの車窓から
2010/04/15(木) 07:37:08ID:4Ckcsf4z中国の貿易には販売目的の製品輸入などにキツイ制限がある。
だから自動車、家電なんかも現地合弁と言う選択肢になってくる。
人民の安い労働力を使って外国と同じ物を作り、
外貨流出防止、技術の獲得をする。
合弁だからそこで生産する技術は持っていかれるし、外国から参入しても利益の半分近くは中国のもの。
今は欧州ビッグ3と日本から高速鉄道の製造方法をもらって、それをそのまま海外販売に使おうとしてる。
中国は自分が皇帝か何かだと勘違いしてるから、他所の物は全部簒奪して良いと考えてるよ。
中国が型落ちのE2で喜んでるのは微笑ましいが
1つ前のモデルを格安で作れるというのは厄介な話で、
コレで海外販売を本格的にやられたら、強敵になる。
ドイツは最新技術を渡してしまって今更ながらに後悔してるよ。
中国がベトナムに手を伸ばして来ぬように願いたい。
とは言いながらもCRH2の日本製トップナンバー編成が共産党幹部専用だったりするから中国は理解できん。
0356名無しの車窓から
2010/04/15(木) 11:46:21ID:W8kshyiLそういうところが支那のいやらしいところじゃん
金持ちは持ち物も食い物も、全部安全な日本産、
貧乏人は汚染された食品と、粗悪品使って死ね
って、そういう国だよ。
0357名無しの車窓から
2010/04/15(木) 17:48:54ID:yEJRhYaP在来線整備とかもっとやることあるんでないの?
0358名無しの車窓から
2010/04/15(木) 23:58:49ID:ThuFSv5Z在来線の改良だと援助がないだろうし。
JR東海が既にベトナムに指導してるらしい。
0359名無しの車窓から
2010/04/16(金) 06:51:03ID:8BUIjSLM6時間らしいよ
0360名無しの車窓から
2010/04/16(金) 06:53:04ID:8BUIjSLMベトナムは反中国・反韓国だから大丈夫じゃないかな
0361名無しの車窓から
2010/04/17(土) 10:19:47ID:dulx05ASベトナムの在来線って相当遅れてない?
1960年代の中国や韓国レベルのような気がするが...
0362名無しの車窓から
2010/04/17(土) 17:09:59ID:F4oWAQn/でも線形だけは意外と良いらしいので、
ちょっと手を入れれば一気に良くなるかもね。
0363名無しの車窓から
2010/04/17(土) 23:03:44ID:Z3cx7A/c日本が一番新幹線と在来線を全く分離して困ってんだから。
0364名無しの車窓から
2010/04/17(土) 23:05:36ID:GEH8E/+V理由は線路脇から投石が多く、ガラスが割れるのを防止するため。
そんな所にSKS作って大丈夫なのか?
0365名無しの車窓から
2010/04/17(土) 23:33:29ID:440fH44Gそんなに在来線と直通したいなら在来線の方を標準軌に改軌するしかないね
>>364
新幹線の窓ガラスは3重構造になってるし撥ねたバラストでさえ3つとも割れた事は無いから大丈夫でしょ
逆に投げた人の周りの人に被害があるんじゃないの?
0366名無しの車窓から
2010/04/17(土) 23:42:42ID:rJKybO7l0367名無しの車窓から
2010/04/18(日) 00:25:55ID:9S3WOagA在来線は標準軌に改軌しておくべきだと思うよ。
そうでないと日本のような問題が起こってしまう。
0368名無しの車窓から
2010/04/18(日) 02:42:36ID:yFQfPS0a24時間運用とか言われて東海が火病起こす予感がする
0369名無しの車窓から
2010/04/18(日) 12:02:49ID:Xc9lnkZn投石避け?泥棒避けだって聞いたよ?
停車中に、窓から座席の荷物盗む奴が多いから。
0370名無しの車窓から
2010/04/18(日) 15:09:47ID:zW9S2h4t冷房車は開閉可能な窓でも金網なし。最近、普通列車にも乗車したが、
投石された経験はない。
0371名無しの車窓から
2010/04/18(日) 20:56:51ID:8agfRnqgウマー!!ではないだろうか?(インドネシアみたいに)
高速新線はその後ってことでw
0372名無しの車窓から
2010/04/19(月) 16:27:05ID:yMchbhLF部分改軌では貨物や長距離列車が寸断。
0373名無しの車窓から
2010/04/23(金) 00:10:18ID:QJTT0QY1好むと好まないとにかかわらず、これからは厨国とは
乗り入れできる仕様にしなければならないだろう。
高速鉄道が全通したら、従来のメーターゲージは廃止かも。
海南島がそうだったような。
>>368
日本では在来線だって何時間かの「保守間合い」がとってある。
それは何も午前0〜6時である必要は無いが。
0375名無しの車窓から
2010/05/11(火) 13:14:17ID:PjqrLcNN大都市圏だと一緒くたにされて困るケースが多いんだが。
東海道新幹線なんかあまりにも絶対的な流動が多すぎて
個別に対応してたらとんでもないことになるし
東北新幹線もミニができたせいで
ちょっとダイヤ乱れたらあのザマだ。
絶対的な安定性こそ新幹線の新幹線たる所以だよ。
そこまで問題になるほど絶対的な需要がある国が
日本しかないと言えばそれまでだが。
0376名無しの車窓から
2010/05/21(金) 23:08:37ID:97Wx9xLQttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100521/plc1005212124023-n1.htm
> 辻元清美国土交通副大臣とベトナム交通運輸省のゴ・ティン・ドゥック副大臣が21日、
> 国交省で会談し、日本の新幹線技術の採用方針が決まっているハノイ−ホーチミン間
> の南北高速鉄道建設を含む運輸分野全般の協力に向けた覚書に署名した。
> 覚書は次官級協議を定期開催し、鉄道や港湾などの分野について技術者交流や共同
> 研究を促進するとしている。
> 会談では、ベトナムが整備を予定しているハノイ市中部とノイバイ国際空港を結ぶ連絡
> 鉄道を、高速鉄道の試験線としても活用する構想に日本が協力することなどで合意した。
0377名無しの車窓から
2010/05/23(日) 16:06:45ID:ll9r5Y9p台湾でさえ経営はヒイヒイ言ってるのに。
最初に統一鉄道のCTC化&保安装置の強化。
あと路盤改良&橋の架けかえ→振り子ディーゼル投入
・・・が良いような気がするが・・・・
0378名無しの車窓から
2010/05/23(日) 23:50:31ID:Vw+kWDG50379名無しの車窓から
2010/06/01(火) 02:12:09ID:/M+L79gPと車両の更新のほうを先にやったほうが良いと思うけどなぁ。
貨物は新幹線作った後でも在来線使うんだろうし。
0380名無しの車窓から
2010/06/02(水) 12:42:39ID:PBf1/rp2北海道の弁慶も静かも義経もペイして走った訳じゃなく
北海道の原野を人の住める土地に変える公的インフラとして小樽−札幌を走って開発の軸になった。
社会インフラとして、南北に長いヴェトナムがその背骨を貫く幹線鉄道を敷設していくのは、
国土開発計画との絡みで不当とは言えない。日本だって鉄道院・鉄道省を作って全国の鉄道建設に励み、
分割民営化直前には鉄道で日本列島の形が描けているほど鉄道建設に力を注ぎ地方都市を造ってきている。
その先の高利資金導入と鉄建公団方式で破綻したのだが。
昔、シムシティーという都市国家建設ゲームがあったが、道路や鉄道、港湾などの社会資本にどれだけ注ぎ込むか
税の賦課法などの匙加減で発展度合いを競うゲームだった。
0381名無しの車窓から
2010/06/19(土) 20:58:27ID:iFgOW8030382名無しの車窓から
2010/06/19(土) 23:19:48ID:HaE+RQnO新幹線なんて国家財産傾いても高速道路や整備新幹線建設を強行しすアホ丸出し国家日本だけにのみ成り立つ商品だって早く気づけよ。まあ韓国に土下座して下請けとして使ってもらえ。
0383名無しの車窓から
2010/06/20(日) 00:52:19ID:bm5hpB0/心配すんな
その新幹線方式よりも建設費が高くつく韓国のが採用される事はまずないから
0384名無しの車窓から
2010/06/20(日) 02:49:20ID:wRHHgvqx0385名無しの車窓から
2010/06/20(日) 10:38:04ID:avWo2GUaこれで中国が「日式新幹線、安く造るアルヨ。380km/hで走れるネ」って言ってきたら
あっさり持ってかれちゃうのかな?w
0386名無しの車窓から
2010/06/20(日) 15:25:18ID:RPc0jPrdブラックボックスとノーハウの塊だから、コピペはそんな楽じゃない。
ノックダウン生産に当たっての全公開約款は他社から買って取り付けてるものには適用できないでしょ。
川重が自分で作ってるとこはドンガラとその配線で、重要部品は他社から買ってくるんだから、
その「他社」が全公開約款に署名してなきゃ、結構ぼろいぞ(w
他社製は車輪、車軸、台車、動力装置、制御装置、ATC・・・・・、と
社会主義を目指した国が、政府提案を否決ってのはスゴイね。こことキューバは指導部が惚けなかった。
日本の国鉄が潰れた真相は高利の借金で設備投資させたからだからね。累積赤字と累積利払いがほぼ一致。
道路みたく国費ならパンクしてない。
&明治に日本が鉄道を引いたのも英国などからの借款で、営業権は与えず独自運営だった。
インフラ投資として、需要が立ち上がるまでどの程度国が支えられるか、支えtれよいかの限界の読みが議会と政府と割れたんだろう
0387名無しの車窓から
2010/06/20(日) 22:47:44ID:sBPsKE3iセメントや鉄骨なんか向こうでも作れるだろうから
設備をデラックスにしたところで、日本企業にはゼニはあまり落ちなさそう。
地平や土盛りでも杭を打った上にスラブ軌道を並べるとかして
安く300km/h超の運転できる線路つくるスベはないものかと思いますが...
まぁそんなこととっくにえろい方々が考えておられるだろうけれども...
0388名無しの車窓から
2010/06/21(月) 13:45:32ID:8OyNdVpbGDPの6割ってのはたしかに思い切ったインフラ投資で、いくら償還期間が長くても国論が割れるのも無理からぬ処。
「いまだにロープで曳いて川を渡ってるところも多くあるのに、最高の新幹線建設とはバランスを欠く」とかの論議で今回承認されず。
先行開業区間を短縮するなどして再提案の模様。
日本からの借款がまだ明確じゃないってのもあって、それを引き出すための議会と政府の三味線じゃないの〜?との勘ぐりもささやかれる事態。
ヴェトナム戦争中に中ソ論争を縫って両国から援助を受けるために、政府と党決定の政治情勢分析部分を自前じゃなく日本共産党の機関決定文書を
翻訳して南部の前線〜ゲリラにまで届けて討議・意思統一を図ることで、激しく対立する中ソ両国の不興を回避、
双方から援助を受け取って勝利まで戦ったしたたかさは半端じゃない。
アジア中国侵略擁護の靖国参拝を5回も強行して中国新幹線建設を欧州勢に渡した小泉馬鹿首相とか安倍馬鹿首相とは全く比べものにならないねぇ。
いや、日本を追い出した陰で、ノックダウン方式に名を借りた車両製造技術をもぎ取って「国産」だと主張する中国もかなわん。
いったいどっちが観念論独裁国で、自由資本主義国なんだ?(ww
0389名無しの車窓から
2010/06/21(月) 18:08:57ID:lV/iKXva日本の新幹線方式を採用することが決まっているベトナムの首都ハノイとホーチミン間の約1600キロ・メートルを結ぶ
「南北高速鉄道」の建設計画で、ベトナム国会は19日、同計画を承認する案を否決し、継続審議とした。
ベトナム政府は今国会での正式承認を目指していたが、計画の修正は必至だ。
アジア向けのインフラ(社会基盤)輸出を成長戦略の柱と位置付ける日本にとっても打撃となりそうだ。
審議では国家予算の約3倍に相当する約560億ドル(約5兆2000億円)の巨額の建設費に対する慎重論が多く出され、
否決の要因となった。次回の審議は今年末に行われる予定だが、計画の実現に向け不透明感が強まった格好だ
ソース:読売オンライン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100619-00000750-yom-bus_all
0390名無しの車窓から
2010/06/22(火) 16:39:36ID:qBRTyY/7支那がチャチャ入れたのか!
0391名無しの車窓から
2010/06/22(火) 16:57:16ID:oxIWQUOG0392名無しの車窓から
2010/06/22(火) 20:36:43ID:kl5SZk9yうけるw
0393名無しの車窓から
2010/06/22(火) 22:34:46ID:8En2mnFq0394名無しの車窓から
2010/06/22(火) 23:08:24ID:9iUeLeiS相変わらず言ってる事が意味不明だな
0395名無しの車窓から
2010/06/24(木) 13:12:22ID:yJAFRJniベトナム国営のエネルギー企業「ペトロベトナム(PVN)」のディン・ラー・タン会長
(ベトナム共産党中央委員)は23日、ベトナム国会が否決した日本の新幹線方式による
高速鉄道計画について、ベトナム政府が国会に修正案を再提出する方針を明らかにした。
内閣府での荒井聰国家戦略相との会談で語った。
会談で荒井氏は、日本として高速鉄道などのインフラ輸出を進めたい意向を表明。
タン会長は「高速鉄道の政府案は、国会から再精査の注文が付いた。
必要な修正を加え、再検討している」と、国会に再提案する方針を説明した。
ハノイ―ホーチミン間の南北1500キロを結ぶ高速鉄道計画は、
558億ドル(約5兆1千億円)と巨額な事業費への慎重論が多く、ベトナム国会が19日、否決していた。
PVNはベトナム最大の国営企業。タン会長はPVNの石油精製施設や発電所
などの整備計画への日本企業の参加を求めて、来日している。
ソース 朝日新聞 2010年6月23日18時50 分
http://www.asahi.com/business/update/0623/TKY201006230317.html
0396名無しの車窓から
2010/06/29(火) 00:39:30ID:GxJ+9Nsq程度が知れるわ
0397名無しの車窓から
2010/06/30(水) 06:14:21ID:i1twtEHq自国に関連産業が無い金持ち国とか...
0399名無しの車窓から
2010/07/04(日) 14:07:43ID:zXeK15UE結局、少し高いが日本同様のドイツICE3改で我慢することに。
PRCは昔からドイツ依存が強く、無許可コピーすらやっている。
小泉も竹中も前原も7奉行も売国奴ですが、何か?
猫と写真撮影にいきまくりですが?
小泉なんて「靖国なんか参らない」と北京で言ったのに、参ったんだよ。あれで日本の対PRC輸出が半減した。
ベトナムは新幹線よりも輸出による外貨獲得のために必要な手段、空港連絡線や内陸工業地域〜輸出港連絡線の新設・高速化が先。
市街地部分は新幹線走行対応工事をしておけばいい。
全改軌1000→1435
空港連絡線
内陸工業地域〜輸出港連絡線
市街地鉄道の築堤化
ハイバン峠区間変更
0400名無しの車窓から
2010/07/04(日) 22:50:07ID:leHzTsVF真に受ける方がバカだと思いますけどw
支那チョンに、アレだけ何度も約束反故にされて
なんで日本だけ、バカ正直に約束守らなきゃなんないの。
極東バカ三国以外の全ての国へは
これからも誠実に対応するけど、
バカ三国との間には約束も契約も絶対成立せん
化かしあいだけだ。
相手は犬畜生だと思って対峙するのが正しいんだよ。
0401名無しの車窓から
2010/07/07(水) 00:48:25ID:P+4ATnIZパ、パイパン峠w
0402名無しの車窓から
2010/07/07(水) 19:34:31ID:FR3syYor役に立てることはほかにもたくさんあるはず。
0403名無しの車窓から
2010/07/14(水) 15:38:12ID:UHFwJwvb0404名無しの車窓から
2010/08/31(火) 07:20:51ID:7kX7winE- 越、否決の新幹線を再推進 日本に事業化調査を要請 -
【マニラ共同】ベトナム政府は、6月に国会が否決した首都ハノイと南部ホーチミンを結ぶ
南北高速鉄道の建設計画について、事業化調査に進むことを決め、日本政府に調査への資金、
技術面での協力をあらためて要請した。国営ベトナム鉄道当局者が30日、明らかにした
ベトナム政府は日本の新幹線方式の採用を決定し、当初は国会承認後に日本の支援で調査を
行う見通しだった。だが、巨額の事業費への懸念などから、国会は建設計画自体を否決。今回、
政府は国会承認がないまま計画を再び進めようとしている格好で、計画の実施については
不透明な面が残る。
同当局者によると、事業化調査の対象はハノイ―中部ビンと南部のニャチャン―ホーチミンの
2区間。日本側の同意が得られれば、今年11月にも開始し、2012年第1四半期までに終了
したい考えだという。
南北高速鉄道は当初、14年に着工し、同2区間を20年までに部分開業、35年までの全線開業
を目指していた。ネット新聞ベトナムネットによると、鉄道当局は「国会での否決は、政府の計画
報告書に十分な情報が盛り込まれていなかったためだ」と主張、事業化調査が必要だと政府に
要請したという。
ソース : 2010/08/31 00:08 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010083001000949.html
0405名無しの車窓から
2010/08/31(火) 11:09:34ID:Xc3J5HMA0406名無しの車窓から
2010/08/31(火) 11:49:29ID:g8URJ4yf0407名無しの車窓から
2010/09/02(木) 02:00:24ID:BnBE2UsA片道1時間くらいが理想です。
0408名無しの車窓から
2010/09/02(木) 14:57:25ID:n0UiAgqn現実的には無理
泊まりとかじゃないんだろ
前、検索していたら片道を自動車で移動して、1時間くらい鉄道に乗って戻る
というツアーは見たことがあるが
0409名無しの車窓から
2010/09/04(土) 21:02:24ID:pmFjBfa3往きは鉄道で帰りは自動車。
いずれにしても、片道は自動車になるよね。
0410名無しの車窓から
2010/09/07(火) 15:24:40ID:xxZ8P6aiそこは何もない田舎の村。戻ろうにも本数が少なく効率は悪い。
0411名無しの車窓から
2010/10/28(木) 03:57:58ID:n3+uUrVf軌道は、1000mmから1067mmに改軌PC枕木化
中古交流車両(交直含む)を無償提供(新幹線のオマケとして)
将来、新幹線の中古レールを南北線に使用する
線路(レール)の保守点検が楽になる
0412名無しの車窓から
2010/10/28(木) 06:48:03ID:QVXwTn0Sしかし、なぜ世界で日本にだけ交流「2万V」があるのだろう。
0413名無しの車窓から
2010/10/28(木) 14:50:22ID:8ORuJrKu1.建築限界の関係で絶縁距離を短くしたかったから
2.変電所の間隔が短くなっても許容範囲内で問題が無かったから
0415名無しの車窓から
2010/11/02(火) 21:51:08ID:vbIPSBgf>>413はUSO。
仏でも開発当初で、国際標準どころじゃなかった。将来の輸出性は目指して自方式を「国際標準」と喚いていただけ。
日本の送電・配電網で、最終消費変電所たる3次変電所への供給電圧規格が20000Vで、鉄道の直流変電所もこの20000V受電
(送電端22000V)だったことから、この電圧をそのまま架線に供給することから交流電化試験が始まったことで、
日本の交流電化の標準電圧になった。通産省に先見の明のある役人が居てこの日本規格を「国際標準だ」と早くから宣言して
各国に認めさせていたら、国際標準としては複数規定になっていたはず。新設の京葉線でも直流変電所の約半数が20kV受電。
新幹線は、在来線交流電化技術を承けて、なるべく大電力高電圧ということで「国際標準」という仏規格を採用して25kVとしたが、
長距離代出力では倍電圧中点接地給電と云うべきAT饋電の方が有効で、後日、新幹線は超高圧受電化、上下線同相饋電、AT饋電、
高張力架線に改造して、高速化を図っている。「25kV国際標準」の政治的意図を新幹線設計グループは見抜けなかったと言って良い。
0417名無しの車窓から
2010/11/03(水) 13:11:54ID:wgsTcBJ6東京調布の日活撮影所や、大映撮影所も20,000V受電で、両者共通の特別高圧送電線が多摩川を渡っている。
池袋のサンシャイン60ビルは配電線が高圧の6000Vではなく、特別高圧の20,000Vだそうだ。
川崎から狛江・調布・三鷹を通って中央線に繋ぐ国鉄特別高圧送電線は元々は懸垂碍子3段の20,000Vだったが、
送電容量を増やすために昇圧されている。66000Vかな?
電力会社でも送電容量増のため66kV→154kV昇圧とか改造してるし、新幹線がパワーアップ改良で285kV化された。
開業時は一部に66kV受電の変電所があり、並列負荷の一般工場の供給電圧を不安定にして不良品を出していたとか。
古い私鉄の変電所はほとんど20,000V受電だが、増強部変電所の電力を電力会社から買うと、
60,000Vや70,000V受電の変電所になっている。
京葉線も自前の送配電網の変電所は20,000V、東電から買ってるとこはたしか60,000V受電かな。
20,000V用の標準的量産資材が大量にあるんだから、交流電化試験に各種絶縁装置まで新規開発する25Vなんか採用しようとは思わないよ。
絶縁離隔云々は、当初は通産省令の「電機工作物規定(現電気設備技術基準)=電気法規」で定められていたのを、交流鉄道用の様々な例外規定を設けて
交流電化を実現させている。今は鉄道の規定を分けて定めているはず。
工作物規定は、技術革新毎に例外規定を積み重ねている、いわば融通無碍の規定だが、安全立証はその都度されている。
0418名無しの車窓から
2010/11/03(水) 21:41:05ID:xWawDbHU補足
電力業界の慣行で、受電電圧に対して+10%を送電端電圧として規格名化しているから、
特別高圧受電端20kVは送電端電圧で22kV(3次変電所旧受電電圧)と呼ばれる。他の電圧も同様で、
高圧配電6000V受電は、高圧6600V線、
特別高圧60,000Vは66,000V
70,000Vは77,000V(主に関西系)
140kVは154kV(近年の3次変電所)
250kVは275kV(改良後の新幹線受電電圧規格)
で呼ぶのが慣行なんだが、なぜか
500kV、1000kV(長距離大電力送電)はそのままで呼ばれてる。
これに対し交流電化の架線電圧は独自の範囲指定が行われており
25kVはMax.30kV〜22kV?
20kVはMax23kV?〜18kV?・・・?はうろ覚え。電力業界とは異なる規格を定めてるが、「中心電圧」を呼び規格としている。
0419名無しの車窓から
2010/11/11(木) 08:46:58ID:77+1lSXU原発も買ってくれることだしまずは電力網の更なる整備ですね!
0420名無しの車窓から
2010/11/11(木) 21:37:35ID:1SEbgN9s重電業界は50年くらい大昔から構造不況業種なんだよね。
それがヴェトナムなどの電力網構築を受注できればウハウハ(w
新幹線の電力や在来線電化まで転がり込めば、譲渡ポンコツ車両移送費ぐらい持ったってバチは当たらない。
近年の設計じゃ摩耗部だけ交換すれば半永久的に使えるんだから。
但し、東京近郊の車両は乗車率270%とかで車体がベコベコに歪んでいて寿命ってのはダメ。錆びてボロボロで肉厚が足らないとか。
0421名無しの車窓から
2010/11/14(日) 22:45:25ID:eHvkuzjeヴェトナムってのは中国以上にずっとしたたかな国だねぇ。
第2次ヴェトナム戦争中に中ソ激対立下で両方からの援助を得るために、日本共産党を介して
「中ソの論争は論争としてヴェトナムを支援しよう」と中ソ合意を取り付けて、ソ連からの支援物資をも
中国領内を通してヴェトナムに送らせているし、
「自分の党の世界情勢分析」を打ち出すと中ソから文句を言われかねないと考え、同意できる日本共産党の情勢分析文書をいくつも翻訳して
南ヴェトナムの前線を含む全党に送って戦いの方向の意思統一を図って勝利に導いているし、
ヴェトナム新幹線も政府では日本でOK!しかし議会に拒否させて、借款など更に有利な条件引き出しを策してるし、
原発設置交渉だって、ほとんど日本に決まりかけてた段階でロシアと先に契約することで、日本政府に借款条件を大きく改善提案させた上で、
日本発注を約束した。
これらの経過を見てると良いようにあしらわれてる感じがする。
あっち側こそが政治家らしい政治家だねぇ〜(ww。
日本側は翻弄されてまるでガキの使い。
0422名無しの車窓から
2010/11/14(日) 23:50:52ID:sb8bWlzl戦争でアメリカにも中国にも勝っているってのは、実はすごい国だよね。
日本はロシアと清には勝ったけどアメリカには勝てなかった。。
更にベトナム戦争で人が死にまくったから国の平均年齢が20代なんだよね。
日本がうまく立ち回れば、良いペアになれるんじゃないかとも思う。
女の子もかわいいし、、、
0424名無しの車窓から
2010/11/15(月) 01:57:08ID:rltPpiaW支那が頭の良い国だっていうのは、奴らの自己申告でしかないけど
(尖閣とノーベル賞で晒した醜態をみれば、今までどんだけ
過大評価されてたのかよくわかる)、
ベトナムは自分らを宣伝して周ったりしないけど、関われば必ず
狡猾さに舌を巻くことになる。
0425名無しの車窓から
2010/11/15(月) 13:30:08ID:ec9z1fzZ交渉シナリオはヴェトナム労働党が作っていて、それに従い、
政府はSKS採用決定し、
議会はその決定を保留にして借款条件を有利なものにさせるよう要求する。
そうするとおっちょこちょいの前原あたりが必死に長期低利繰り延べ払いを可能にする政府保障を具体化する。
アヤツは前からジサクジエンに弱いからねぇ(w
※1000年の昔から侵略に曝され続け、近年も仏、日、仏、米と武力侵略に曝されて、
極め付きは友邦中国から懲罰軍事侵攻を受けた訳だから、思考は慎重になり、
パッパラぱ〜の日本の政治家なんか赤子の手を捻るように好いようにあしらうだろうねぇ。
※ただ、ヴェトナム戦争中の日本の反戦運動や日共の協力には深く感謝している。
ヴェトナム反戦ストとか、M60戦車をノースピアで止めた抗議行動とか、様々展開された日本や世界の反戦運動、
ヴェトナム戦争を世界の運動の焦点にさせて、中ソ論争を乗り越えて支援対象にさせたこととか、
自分のとこじゃ出せない政治情勢分析・方針書を代わりに出してくれるとか(w、
日本の人民に対しては基本的に大変友好的だ。
0427名無しの車窓から
2010/11/15(月) 19:39:40ID:mfIVK4g1第2次世界大戦中に仏領インドシナ(ヴェトナムなど)に攻め込んで進駐、
折からの飢饉に食料調達を強行して100万人余の餓死者を出していて、
占領期間は短いが被害は大変大きかった。
但し、再進駐してきたフランス軍を追い出すための第1次ヴェトナム戦争に、
連合軍に対して降伏した日本軍将兵が大量にヴェトミン側に加わり、軍事指導、戦闘を行って、
勝利の礎を築いたことで、公式にはあまり責められては居ない。
日本軍将校としては、下手に捕虜になると戦犯に問われかねないことと、
軍事侵攻の理念としては「欧米植民地からのアジアの解放」なんで、インドネシアも含め各地の独立戦争に参加している。
連合軍も日本軍も「植民地解放」を言ってアジアに攻め込んでるのだが、
戦争が終わったら、ナチに降伏してしまい「亡命政府」しか無かったフランスまでが、旧植民地に再進駐して植民地を再建。
オランダがインドネシア、イギリスがインドというわけで、植民地解放はどうなった!と激しい独立運動を引き起こしたのは当然だった。
インドネシアなど、スカルノの独立宣言の日付は天皇紀である「皇紀」で書かれているほどである。
西欧列強にとって「植民地解放」は勝つための味方を増やすスローガンではあったが、全然本気では無かったようだ。
全地球的に強まった植民地解放独立の動きにより、国連発足当初の加盟国数51が、今や192ヶ国となり、そのほとんどが
植民地から独立したのだが、その辺の事情を総括して「第2次世界大戦の真の勝者は、アジア、アフリカ、ラテンアメリカの独立を求めて闘った人民だ」
と不破哲三氏などが述べている。
大戦後、傀儡政権を担いでのこのこフエに進駐してきたフランスに対しては誰もが「フザケルナ!」と思ったことは想像に難くない。(第1次ヴェトナム戦争)
ディエンビェンフーの闘いでフランスが敗れて休戦、1年後の統一選挙を約して17度線で兵力分離をしたのだが、
この合意をアメリカが踏みにじり、南の活動家の不当な死刑などを強行、第2次ヴェトナム戦争となる。日本で一般に意識されているヴェトナム戦争は
このアメリカ相手の第2次ヴェトナム戦争のことである。
日本のアジア侵略も酷かったが、西欧米列強も輪を掛けて酷かったというのが実態評価として正しいと思うが、
一部ウヨに掛かると、「西欧米と同じことをして何が悪い。大東亜戦争は聖戦である」となってしまうのが困ったもんだ。
0428名無しの車窓から
2010/11/16(火) 13:45:22ID:z3lqAmns連合軍各国はアジアでは元々植民地の盟主として侵略的で酷いものだったが、
ヨーロッパ戦線では狂気のナチスドイツの侵略を跳ね返す解放軍だったから、
その積極的評価でアジア戦線の評価も引きずられている。
野坂参三すら日本占領米軍を解放軍と規定してしまう状況で、後日、米軍の弾圧方針と闘えない事態を生じてしまった。
日独伊3国同盟が帝国日本にとって致命的だったのは、当時の昭和天皇がなんて馬鹿なことを!と怒ったとされてるとおりである。
「南方戦線で進駐した日本軍兵士が赤子を放り上げて落ちてくるのを銃剣で突き刺した」などというJAP攻撃戦意昂揚の
プロパガンダが世界中にすんなり通る下地を作ってしまった。
そういう宣伝戦を逆用して「南京大虐殺まぼろし論」が今、大規模にキャンペーンされてるが、これは実際にあった事件。
靖国に集う将校団体が反論手記を募ったら、アベコベに多数の虐殺証言と資料が集まってしまい、
手記集の編集後記に「むごい相済まぬことであった」と書かざるを得なかった。
石原慎太郎らウヨは「実際の死者は16,000程度に過ぎない、通常の戦争犠牲であり、死者20万30万という南京大虐殺は幻だ」
などと言い、右翼側の主張では「犠牲者数が最大でも40,000人」とされているが、ヴェトナムはソンミ大虐殺が500人余で、
米軍敗退のきっかけになった重大事件だが、その32倍〜80倍の犠牲は超大虐殺ではないのか!この辺が石原耄碌慎太郎や
元漫画家ウヨ売文業者小林弱い者虐めよしのり等は合理的な説明が出来ないでいて、
世論の認識は「犠牲者20万人が本当だったのか!」という方向に強く流れ始めている。
(ウヨが今、暴走族、ツッパリ兄ちゃんたちを集めて「大先生」の講義を聴かせて大日本帝国マンセイ教育に乗り出していて
南京大虐殺幻論などを必死に詰め込んでいる。左側はジジババばかりで全然ダメだねぇ。)
0429名無しの車窓から
2010/11/16(火) 17:43:40ID:kblEEr54手記集の編集後記に「むごい相済まぬことであった」と書かざるを得なかった。
どこからのプロパガンダ?
0430名無しの車窓から
2010/11/16(火) 17:46:22ID:kblEEr540431名無しの車窓から
2010/11/17(水) 09:13:07ID:+lPBs+zO0432名無しの車窓から
2010/11/18(木) 11:50:49ID:TuRmbJtd0433名無しの車窓から
2010/11/18(木) 22:59:15ID:7J8la/Ilなんで都合の悪い「」部分をちょん切って引用するの!
> 「靖国に集う将校団体が反論手記を募ったら、アベコベに多数」の虐殺証言と資料が集まってしまい、
> 手記集の編集後記に「むごい相済まぬことであった」と書かざるを得なかった。
これに対するウヨ側の反論は、「偕行社の編集委員会には謝罪の権限がないのに勝手に謝罪した」ってだけだよ。
靖国神社ゆかりの旧将校団体発酵の手記集を知らないのはウヨ修行が足らなすぎ。
【南京大虐殺】
'83年11月、旧陸軍将校の親睦団体「偕行社(かいこうしゃ)」の機関紙「偕行」に「いわゆる『南京事件』に
関する情報提供のお願い」という記事が載りました。元将校に、体験手記の投稿を呼びかけたのです。
記事は、南京事件の証拠を「憶測・誇張・伝聞が多い」「デタラメ」と批判。参戦者の証言を集めて
「『大虐殺の虚像』を反証し、公正な歴史を残す」と訴えています。
「偕行」は翌年4月号から約1年、連載「証言による南京戦史」を掲載。
……編集部の意に反し元将兵からは虐殺を告白する手記が多く寄せられました。……
最終回の'85年3月号で、編集部の加登川幸太郎氏は、
……犠牲者数は「3,000乃至6,000」「13,000」「3,000人とは途方もなく大きな数である」
「弁解の言葉はない」「旧日本軍の縁(えにし)につながる者として、中国人民に深く詫びるしかない。
まことに相済まぬ、むごいことであった」。
もうちょっと頭が良いウヨなら、戦後、オランダがインドネシアに再進駐をして植民地維持を図り、
これにスカルノ等が独立戦争を挑み、帝国軍将兵が個人で独立軍に参加して勝利し、
インドネシア独立宣言を皇紀で記したことを取り上げて「アジア解放のために闘った証拠」とでも言った方が若い連中には説得力があったのにねぇ(w
資源確保の南方侵略だったことはやはり誤魔化せないと思ったのか?どっちも帝国支持派のUSOプロパガンダだよ。
0434名無しの車窓から
2010/11/18(木) 23:07:54ID:KgXRX06m上海派遣軍歩兵第30旅団長の佐々木到一少将は、私記にこう書いています。
「俘虜続々投降し来り数千に達す……片はしより殺戮する。多数戦友の流血と辛酸を顧みれば……
『皆やってしまえ』と云い度くなる」(12月13日『南京戦史資料集』偕行社)
第10軍歩兵第66連隊第1大隊戦闘詳報「捕虜1,500名及び多数の弾薬を獲得」(同12日)
「旅団命令により捕虜は全部殺すべし」「意見の交換をなしたる結果…刺殺せしむることとせり」
「午後5時準備終り刺殺を開始し概ね7時30分刺殺を終り」(同13日、同前資料)
派遣軍歩兵第7連隊の兵士の日記「36名を銃殺する
…哀れな犠牲者が多少含まれているとしても致し方のないことだという」
0435名無しの車窓から
2010/11/19(金) 00:38:27ID:WglkCGz40436名無しの車窓から
2010/11/19(金) 05:23:48ID:TRbNA7nH0437名無しの車窓から
2010/11/19(金) 08:16:32ID:NylPr7QJhttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1117&f=stockname_1117_090.shtml
0438名無しの車窓から
2010/11/19(金) 11:39:50ID:Dzy1g9GHヴェトナムでの対日感情が良好なのは、侵略・爆撃を支援した日本政府のためじゃなく、日本国民の反戦の闘いと支援の結果
ということと、日本軍のヴェトナム侵攻、食糧徴用で発生した100万人の餓死の歴史的事実があること
を念頭に今後のプロジェクトを進めることが必要だってのと、
歴史的な客観事実である南京大虐殺を「死者16,000人程度では大虐殺ではなく、通常の戦争の犠牲だから、大虐殺は幻だ」と
言い募る石原耄碌慎太郎や元漫画家ウヨ売文業者小林ヨシノリの言い分に乗る連中こそ
変ちくりんなイデオロギーで頭パンパンになり真実をみることができなくなっている基地外なのだが。
帝国としては、「戦争じゃない事変である」と主張して捕虜に対するジュネーブ協定の対象外を言い募り、
当然捕虜収容所もないから、投降してきた中国人たちを1000人単位で「処分」(=斬殺・射殺など)することになった。
「戦争の犠牲」は端から成り立たない。
ヴェトナム戦争ではソンミが村民500人余の殺戮で「虐殺」と呼ばれて米軍撤退の引き金になったというのに、
その32倍〜80倍もの殺戮がなんで「虐殺でなく幻」なのか、耄碌慎太郎等極右勢力には答えられないんだよ。
0439pgr
2010/11/19(金) 12:57:00ID:CmOsqNCF0440名無しの車窓から
2010/12/15(水) 00:06:02ID:BFDdIUaT0441名無しの車窓から
2010/12/15(水) 20:06:33ID:JUKRV7tWhttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-18647320101215
0442名無しの車窓から
2011/01/19(水) 14:33:31ID:ucDb6Ybu0443名無しの車窓から
2011/01/21(金) 10:58:31ID:fx0NjVah韓国はヴェトナム侵略戦争に派兵して、ヴェトナム側と闘っているが、
日本でのようなヴェトナム侵略反対の国民運動は起こっていない。
ヴェトナム支持の与論が、まるで朝鮮民族主義から来てるかの書き込みだが、
無知蒙昧の思い込みも甚だしい。
当時を全く知らないコバヲタ程度のガキンチョだろうなぁ〜。
# 最近右翼が「大先生」などと称して、旧暴走族系のアンちゃんたちを集めちゃ「ABC包囲網が・・・・」とか
講義して左派系に論争を挑ませてるんで、「おめぇさん、ABCD包囲網のそれぞれの国を知ってるか〜〜」とか
相手をしてるんだけど、学校現役中はサボりまくって授業なんか出てなかったヤシが世の中に出てみて
反省してるのに右翼側は付け込んでるんだねぇ。
A:アメリカ
B:ブリディッシュ=英国。大ブリテン島、小ブリテン島。
C:カナダ
D:ダッチ=オランダ・・・・・ダッチワイフのダッチだ。合ってたかな?
フレンチキッスもフランスじゃ英国風キッスなんだって。
気に入らないのは隣国に押しつけようと言う魂胆は洋の東西を問わずだねぇ、反半島人君(w
0444名無しの車窓から
2011/01/21(金) 11:52:08ID:wSdKrhZa0445名無しの車窓から
2011/01/21(金) 13:05:03ID:fx0NjVah気付いたか(w
C:チャイナの蒋介石中国は、日本の侵略に首都を背負って逃げ回ってるからねぇ。
包囲するどころじゃなかったってのもあるんじゃない(w
0447名無しの車窓から
2011/01/22(土) 09:57:08ID:Q0wnvTt+人間の小ささを表してるよ。
0448名無しの車窓から
2011/01/22(土) 21:09:23ID:EdAOHQxWキューバが禁輸で包囲網に加わるってのは米大陸の裏側でリアリティーに欠けすぎておもろうない。千葉なんか論外。
さりげなく仕掛けるにはカナダなんか最高だと思ったんだけどなぁ。「だったっけ?」って真実とは違うことも一応は指摘しているし、
見過ごしてコピペを貼ったら「やっぱり読まずに貼ってる!」って批判できるし。
ROMさんは、まさか本気にしないよね(w
0449名無しの車窓から
2011/01/23(日) 02:11:14ID:mFm2G1gZ0451名無しの車窓から
2011/01/24(月) 01:20:51ID:m55vJaWn各国の送配電網電圧がそれぞれガラパゴスで国際標準が存在しない中、
日本は第3次変電所(配電変電所)の標準的受電電圧20kVをそのまま架線電圧にして交流電化を達成したが、
フランスはそれに若干先立ち25kV単相商用周波数電化を実現させると共に「国際標準である」と喚き続けて認めさせてしまった!
古くは16.33333Hz15kVとか様々な方式が並立していたんで、先制攻撃で規格を取った者の勝ちになったが、
クローズ領域での電化は何処でもガラパゴスで差し支えなく、決めた者勝ち。
古い交流電車を只で貰えるんならヲタと違ってガチガチじゃないんで平気で20kV電化にしますって。
送電の話では4相交流なんてのもあったそうだから、民生用超大量生産品とは違い、どこも結構ガラパゴス規格で走ってるよ。
ヨーロッパの国際列車なんか4電圧にまたがって走るとかあって、そういうのは電源に合わせて機関車を取替ながら走る方式だった。
昔、東京都が都電を廃止したとき、その変電設備を周波数の違う長崎市電が引き取って活用したのは有名な話。
50Hzのトランスは、周波数の高い60Hzではちゃんと動作できるからね。
0452名無しの車窓から
2011/01/25(火) 09:42:25ID:C3u76Iuy電力用のトランスなんて、個々に発注仕様を決められてそれに合わせて作るものだから、
20kVでも25kVでもほとんど変わりはなく、「標準化」は鉄芯とケースくらいなもの。技術的にはほとんど意味がない。
それを自分とこの製品仕様と検査法を「国際標準」と称して、別の規格で作られたものを認めず、、
その「自作自演国際標準」の手順を踏まない製品を排除させる非関税障壁として仕掛けられたのがフランス式「国際標準」。商売上の敵撃滅戦略なのだ。
まぁ、民生用機器じゃ日本の安全基準がヤワで、欧州製には太刀打ちできなかったし、MIL規格なんて厳しく厳密なのは無かったから、
対抗のしようがなく、良いように翻弄されて、製品性能ではなく、規格で排除されてしまう状況に置かれたが、
日本の鉄道産業なんて国鉄OBの天下り先で持ちつ持たれつそこそこやっていて輸出なんて考えなかった時代が続いた。
それが国鉄分割民営化で、厳しく値段を切られ、輸出して喰い繋ぐしか無くなって、「国際規格」で雁字搦めにされて
技術水準じゃなく割り込めないことに気付いたのと、最近は相互にガラパゴス規格なのに先に「国際標準」を取った者勝ちにも
気付いて、20kVだって堂々と「日本標準規格」で出せる雰囲気が出てきたんじゃない?
大量の直流中古車の譲渡実績があってブルトレまで走ってたら、そりゃ次は交流車も譲渡となるよ。
食パン車は嫌われても、種車は引き受け手は出てくるでしょう
0453名無しの車窓から
2011/01/29(土) 23:07:12ID:f8XkCzpX家庭用電気配線の規格が、日本では100V標準、200V副標準、400V将来標準だけど、
米国が115Vってのは何処から来てると思う?
これにもちゃんとした根拠があって、回転磁界を直に得られる3相交流の線間電圧200Vを供給するのに、
Y結線の中性線と共に3相4線式で給電すると、中性線と3相各線の電圧が丁度115.5V(=200V/√3)になり、
電灯配電線と動力配電線が兼用になって便利なわけさ。
日本だと、工場内などで3相の1相の中点から線を出して、その相だけで単相3線を構成してるけど、
合理的じゃないから、一般配電線では3相と単相を別々にしている。
220V,240Vなど、あるいは50Hz、60Hzと各国様々ガラパゴス規格。
それに合わせた製品を輸出する訳で、PCなどの電源はスイッチングレギュレータ化で85V〜240V OK!とかね。
どういう目的で「国際標準」が作られたかの裏の裏も考えながら付き合った方がイイと思う。
追いつけない間にシコシコシコシコ国際標準を制定させて、追いついたときにそれを盾に他国製を徹底排除。
それを金科玉条にしたらお目出度いと言うほか無い。発註仕様として占拠されちゃったから忌々しいけど従うだけの話。
FAXなんがそんなもの決めなくても日本がデファクトスタンダードで、他国は追い掛けなかったもんねぇ。
0454名無しの車窓から
2011/02/07(月) 14:44:10ID:ayW7k36M鉄オタには理由も考えず、無条件で「規則」に従ってしまう条件反射のヤシが多くて困ったもんだねぇ(w
権力側の違法不当な弾圧政策にまで先達で乗ってしまう。
経済的なトリックトラップにも見事載せられて、出し抜かれた側を激しく叩き続けるなんておこちゃまぶりもイイトコ。
※フランス側に先を見通せる役人がいっぱい居たってことなんだろうねぇ。
日本のは天下り先探しとか自民党の馬の足から政界進出とかに目がいって、長期政策どころじゃなかった。
0455名無しの車窓から
2011/02/10(木) 01:52:40ID:nDcHRVxT無条件で何でもかんでも鉄ヲタ呼ばわりすれば済むと思い込んでるバカには困ったもんだねぇw
0456名無しの車窓から
2011/02/10(木) 10:21:18ID:6IMOneO4この板まで来て、しかも無条件の「国際標準追求」なんてアホなこと書くヤシは鉄オタに間違いない。
ウヨは帝国規格の皇紀で来るもんねぇ(w。鬼畜米英仏の決めた規格に従えなんて口が裂けても言わないだろ。
0457名無しの車窓から
2011/02/12(土) 18:32:45ID:vyD2KJsN0458名無しの車窓から
2011/02/17(木) 13:53:21ID:YDS13hgz大量に中古電車をあげても、電装品は交換必要。
台車や車輪はある程度したら交換なので、新幹線との設備共用を考えて、はじめから1435mm用で渡したほうがよい。
電装品を変えるならば、25kV/60Hzとすべき。
まずは外貨獲得のために、空港とハノイとハイフォンを結ぶ電化鉄道からだろう。
交流鉄道がないのに、はじめから新幹線なんて冗談がきつい。
0460名無しの車窓から
2011/03/09(水) 06:54:57.88ID:EYHVK+1w日本を訪問しているベトナムのグエン・スアン・フック官房長官は8日夜、都内のホテルで
日本経済新聞と会見した。
日本の新幹線方式採用を目指して「南北高速鉄道」の整備計画を修正し、国会に再提出する
意向を表明。日本企業が参画を目指す大規模事業が再び動き出す可能性が出てきた。
フック氏は政府機関の調整役としてズン首相が主導する経済改革路線を支え、1月の共産党大会で
最高指導部である政治局のメンバーに昇格。
国家主席(大統領)や首相などのポストも視野に入れる次期副首相の有力候補とみられている。
南北高速鉄道は首都ハノイと南部の商都ホーチミンの1570キロメートルを約5時間半で結ぶ計画。
国会は昨年6月に「事業費が大きすぎる」などとして日本方式とする案を否決したが、フック氏は
「計画が完全に否定されたわけではない」と指摘。
国際協力機構(JICA)の4月からの事業化調査終了を待って修正案を出し、改めて承認を求める考えを示した。
事業費は最大560億ドル(約4兆6000億円)との試算がある。
承認されるかどうか予断は許さないが、政府は2020年までの部分着工を目指す。
つづきはうぇbで
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2EAE2E6938DE2EAE2E1E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
0461名無しの車窓から
2011/03/15(火) 20:49:03.37ID:bWFfGUCm都市の渋滞解消や農村の発展などに優先的に回すべきだ」…との声もある。
…東海道新幹線は1959年に着工し5年後に完成したが、
総額3800億円は当時のGNPの1%にも満たなかった。』
0462名無しの車窓から
2011/04/26(火) 00:46:02.80ID:at6w74Wf安価な日本の在来線鉄道システムを導入させて、ベトナム人による新幹線の自力運行までさせたい日本まとも連中
安価で共通アジア弾丸列車になりつつある北京高速鉄道を運転させたい北京連中
ここまで自動車化が進んでいるのだから、都市内交通だけ普通鉄道にし、他は輸送力の低いメータゲージのままにして宗主国から独立した恨みを晴らしたいフランス
ソンコイから東でのディーゼル機関車を売り込みたい米
客車だけでも購入してほしいカナダ・ロシア・ドイツ
ものが売れればあとはどうでもよい南鮮
賢明なのは、タイ・バンコクで国連と欧州共同にて導入させたLRTの結果を見て、LRTを最初から提案禁止にして除外させたことくらい
0463名無しの車窓から
2011/04/26(火) 02:31:22.19ID:1MXallexその間に北京連中はショーケースを海南島に作ってしまった。
0464名無しの車窓から
2011/04/29(金) 11:13:20.34ID:xf0vVrU5・他のインフラ投資に金をかけられなくなる
・赤字垂れ流しが延々と続く
でベトナムの足を引っ張るものにしかならない。
0466名無しの車窓から
2011/07/29(金) 23:41:41.51ID:c5lQF5PD0467名無しの車窓から
2011/07/29(金) 23:48:40.31ID:vuX9+p6I0468名無しの車窓から
2011/07/30(土) 04:45:19.12ID:zu48EYFS現状じゃあ、軌道系交通機関に執着がない?
0469名無しの車窓から
2011/07/30(土) 23:12:31.39ID:UwM9FDp70470名無しの車窓から
2011/08/04(木) 08:27:19.99ID:7CB1OEAO0471名無しの車窓から
2011/08/07(日) 21:41:29.31ID:wsbcFkoI0473名無しの車窓から
2011/08/08(月) 23:46:06.20ID:yEfFeX8Yベトナムの国会は、共産主義国家なのに珍しく機能してるからな
昨年の政府案否決の理由が「金かかりすぎ」だからだもん
国会議員は共産党翼賛機関の立候補審査を通過してるとはいえ、
一応落選者も多数出る複数候補による総選挙も行われてるし
完全な独裁国家なら、日本の高速鉄道計画も楽々承認されたと言う皮肉な話だな
0474名無しの車窓から
2011/08/08(月) 23:49:19.73ID:VGGgxJmcもし完全な独裁国家なら日本ではなく中国製の高速鉄道が採用された可能性も無いと言い切れないから一概に良いとは言えんぞ
0475名無しの車窓から
2011/08/09(火) 09:33:19.26ID:aLBkM20+トップスピードで巡航することにこだわらず、
地形に逆らわないような線路にして、地上施設が安く済む
ような性能の車両を開発し、再提案するってのはどうだろう?
0476名無しの車窓から
2011/08/16(火) 00:02:22.56ID:Yb0SxemPヴェトナムは古くから中国の武力侵略の脅威にさらされていて、アメリカとのヴェトナム戦争終了後も、
中国の言いなりにならない懲罰を与えるという口実で中国正規軍に侵略攻撃を受けている。
そういう歴史的経験から中国など他国に全面的に頼るような自由度のない政策は採らない。
日本政府はヴェトナム戦争で米側について侵略に加担したが、主導ではなかったことと、
ヴェトナム人民支援の運動が国民的規模で拡がっていた経過で、日本を高く評価し信頼している。
中ソ対立でヴェトナム支援が無茶苦茶ななか、その重要性を訴える日本共産党の文書のヴェトナム語翻訳を
全線にまで廻して意思統一を図り、中国領を通ってのソ連からの支援物資が届けられるようにもなった経過があり、
友好的な関係は深いので、彼等の祖国擁護・独立の闘いに対して「共産主義の侵略」などの悪罵で喧嘩を吹っかけない限りチャンと進む。
ただ、その投資規模は、継続可能なものでないと、そちらからパンクする。ストップを掛けた議会の危惧内容だ。
中国が新幹線を日本方式にしたくてあれだけ繰り返し態度表明していたのに、
その顔を泥ぞうきんでぬぐうように、小泉純一郎馬鹿首相がアジア侵略正当論普及運動の先頭に立つ靖国神社への参拝を5回も繰り返して
政治的に日本方式を採用できなくした。
その愚を繰り返すアホ首相はまた出るのかねぇ?
前原なんか軍事オタクおっちょこちょいでかなり危ないよ(w
0477名無しの車窓から
2011/08/16(火) 02:31:32.48ID:wtigQCLC・党代表(永田メール)
・国交相(八ッ場・成田&羽田・整備新幹線)
・外相(対ロシア)
とロクな仕事してないので、まだ担ぐ人がいるのが信じられないんだよね。
はやく京都に帰ってSL写真家でもやってろよ。
0478名無しの車窓から
2011/08/16(火) 10:07:50.68ID:EIuKxxhl板違い失礼。
0479名無しの車窓から
2011/08/18(木) 23:46:16.75ID:1egd/tk7先日の中国の高速鉄道の事故からして日本方式を採用しなくて大正解だったなw
0480名無しの車窓から
2011/08/19(金) 00:20:45.23ID:BbKyOnlB0481名無しの車窓から
2011/08/19(金) 08:10:04.91ID:EeQ1mKYH>中国が新幹線を日本方式にしたくてあれだけ繰り返し態度表明していたのに、
てめーは、JR東海の英断にケチつけるつもりか
あの事故見ても、まだわからんか
0482名無しの車窓から
2011/08/19(金) 08:47:26.87ID:Sb33TtaOあれが英断なら海陽学園の現状は大英断だわい。
0484名無しの車窓から
2011/08/24(水) 18:55:20.78ID:N86lD1TM東海は自社不参加を決めて公に意思表示していただけで、交渉には全く関わってないでしょう。無関係。
日本側が中国新幹線工事参加の大前提として、日中戦争正当論運動の先頭である靖国神社に首相が行って貰っては困る。
それは事実上の平和条約違反で、日中関係を戦争状態に引き戻すものというのを、小泉首相が5回も無視して、
政治的に公式には参加できなくしたのであって、それに葛西は全く噛んでない。
非公式参加の条件があれだけ酷いのは小泉様々で、したたかな中国は反面、しめたと思って攻めてきたんじゃないかねぇ。
でも、設計の考え方までは受け継げずに、在線で進行信号が出ることがあるってのに、そのまま走らせ続けて大惨事にしてしまった。
0485名無しの車窓から
2011/08/25(木) 03:55:09.52ID:7lSmh/1r0486名無しの車窓から
2011/08/26(金) 13:52:26.49ID:Lc5G0i7j0487名無しの車窓から
2011/09/08(木) 22:34:22.82ID:z76tD2Di中国が、技術欲しさにJR東海詣でに来たんだよ。
横で揉み手してるJR東日本を無視してね。
東海はそれでも断ったんだよ。
0488名無しの車窓から
2011/09/08(木) 23:18:46.98ID:dUP5wyVvだから>>484の1行目。東海は自社不参加を決めただけで、日本不参加なんか決断していないし、そんな立場にはない。中国側が表の参加を断っている。
> 東海は自社不参加を決めて公に意思表示していただけで、交渉には全く関わってないでしょう。無関係。
非公式ルート購入で「700C」にならず、型落ちの「E2C」になったんでしょう。でもE2は今も現役で良い車だよ。
0489名無しの車窓から
2011/09/09(金) 15:44:34.37ID:OPVbi0qP東名間にはリニアが敷かれようとするところなんだろな。
0490名無しの車窓から
2011/09/22(木) 14:39:38.27ID:87S15ZN7ベトナムへの貸付(円借款・2009) 15199億円=約1.52兆円
ベトナムの対外債務(2008) 約1.98兆円(ドル76円として)
ベトナムの資源 米、石油、石炭、安い人件費
もちろん、発展途上国同様停電多発。
そのような中、新幹線を売り込むのは痛いと思うけど、メンツで新幹線を導入する。なので、先はまだ長い。
第一、軌間1000mmのまま高速化している現状ではため息以外の何も生まれない。
ベトナム・PRC国境近くにGE系の欠陥ABWRを10基くらい集中設置して、2基分をPRCに越境送電したら、まあまあ儲かると思う。
日立に仕事が作れる。アメリカにも旨い話。日本の核のゴミを引き受けることで、かなりの額の借金を棒引きに出来る。
PRC向けにも「変なことをしたら送電を遮断するぞ。万が一攻撃してきたら、自爆させるぞ」との脅しにも使える。
まずは、京成新AE車の導入・定期運用が一区切りになるだろう。
0491名無しの車窓から
2011/10/20(木) 14:35:30.12ID:78mYrDyGそれがわかれば、別の病院に行くので。
0492名無しの車窓から
2011/10/29(土) 21:46:50.33ID:7IMoDOnchttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000055-mai-pol
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています