トップページice
36コメント6KB

海上に線路を引いて妄想する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの車窓から2007/02/12(月) 14:57:14ID:KTZZyD53
大阪ー名古屋ー東京ー館山ーハワイ
0002名無しの車窓から2007/02/12(月) 21:32:02ID:h4YvIMaK
広島-新山口-雀田-長門本山-北九州国際空港-門司港-博多-長崎-チンタオ(青島)
0003名無しの車窓から2007/02/13(火) 00:41:17ID:1slcuXdl
松江しんじ湖温泉ー平田市ー竹島
0004元祖4番げったー ◆gw.sFFkT2U 2007/02/13(火) 09:43:37ID:sH/u8r3u
4様

東京〜大阪
0005名無しの車窓から2007/02/23(金) 01:42:28ID:2opOR/+8
海上は合併して旭になりましたが?
0006名無しの車窓から2007/02/25(日) 14:15:16ID:L3Oi41eX
鹿児島ー指宿ー名瀬ー名護ー那覇ー平良ー石垣ー与那国ー台北
0007名無しの車窓から2007/03/02(金) 14:54:17ID:a/XGEuHB
るす想妄てい引を路線に上海
0008名無しの車窓から2007/03/06(火) 19:42:50ID:Wycg9mwz
まるでキーウエスト並だ。
0009名無しの車窓から2007/03/06(火) 20:35:22ID:h6IBKp4j
豊橋-渥美-知多-津-十津川-御坊-徳島-池田-仁淀-宇和島-佐伯
0010名無しの車窓から2007/03/06(火) 21:51:23ID:MkWX3dp2
海上じゃないだろ。
海中に透明なチューブを通してそこを走らせるんだろ。
0011名無しの車窓から2007/03/13(火) 21:25:47ID:Sijk2Kik
台北ー千城 台北(千葉都市モノレール)
0012名無しの車窓から2007/03/17(土) 14:37:44ID:fi8KHOSN
東京 − リオデジャネイロ
0013名無しの車窓から2007/04/07(土) 16:29:33ID:g1EdHftm
上海の人工島・洋山深水港に鉄道が通れば面白かったが。
0014名無しの車窓から2007/04/26(木) 12:07:55ID:s9esKtt8
韓国の光陽製鉄線には、海上に作ったけっこう長いPC橋?が
あるそうだが、実際に見たことないので真偽のほどは知らん。
0015名無しの車窓から2007/04/30(月) 02:40:29ID:xYBnNmBT
遠浅の入江を敷地分埋め立てて線路敷くってのはしばしば取られるやり方みたいね。
チュニスとかニューオーリンズとかオークランドとか。
陸蒸気の頃の品川辺りもそうだったらしい。
0016名無しの車窓から2007/04/30(月) 12:39:08ID:Na5oQn1/
品川と神奈川あたりは用地買収できなくて仕方なく海の上に敷いたという逸話・・・
0017名無しの車窓から2007/04/30(月) 16:07:59ID:gkj106hU
そのときの築堤の石垣が和魂洋才の典型例としてよく引き合いに出されるね
0018名無しの車窓から2007/05/13(日) 15:15:07ID:LGcVis+3
稚内〜コルサコフ
0019名無しの車窓から2007/05/15(火) 20:13:29ID:O/VvmwAE
妄想なんだから大きく妄想したいw
日本からEU方面とかさ。
0020名無しの車窓から2007/05/18(金) 12:47:53ID:BPAxNfXd
環太平洋旅客鉄道竜宮城支線

1日に一本(竜宮城時間では100年に1本)
0021名無しの車窓から2007/05/19(土) 23:56:30ID:pWohqjKg
東京-大阪-福岡-釜山-ソウル-(地下線)-大連-北京-上海-南京-香港-マカオ
0022名無しの車窓から2007/05/20(日) 00:02:38ID:pWohqjKg
↑の支線
ソウル-(地下線)-ウラジオストク<シベリア線連絡>
0023名無しの車窓から2007/09/28(金) 03:37:25ID:HWdEhPjR
↑のさらに支線
ウラジオストク〜泊
0024名無しの車窓から2007/11/18(日) 15:21:15ID:I+A8kx3r
>>15
>>16
>>17
国内でスマソだが、参宮線の鳥羽駅手前にも海上を築堤して走っているよね。
0025名無しの車窓から2008/03/09(日) 12:37:15ID:2xSRU59E
>>16
薩摩藩の藩邸があって線路の敷設に反対したというのは本当でしょうか?
0026名無しの車窓から2008/03/09(日) 15:35:15ID:8pfrJyMG
>>12
営業キロ6400kmですか?
0027名無しの車窓から2008/03/10(月) 10:50:57ID:bDWEJAct
>>26
アッー!マントルが熱い!
0028名無しの車窓から2008/03/14(金) 23:20:40ID:Lgpmg3gE
赤道本線
0029名無しの車窓から2008/03/25(火) 00:09:54ID:rkfmXjCH
× 引く
○ 敷く
0030名無しの車窓から2008/06/11(水) 23:13:52ID:DkKKb9+R
age
0031名無しの車窓から2008/12/17(水) 13:01:34ID:nc9vYRtz
東京〜ニューヨーク〜リオデジャネイロ〜ロンドン〜カイロ〜バンコク〜新橋
これが究極の遠回り
0032名無しの車窓から2009/05/31(日) 23:29:55ID:6ApOdv5U
君たちは手塚治虫氏のマリンエクスプレスを知らないな?
0033名無し野電車区2010/09/19(日) 17:08:19ID:gDIP8eI6
東北アジア鉄道
半島線 ウランバートル〜ソウル〜博多
列島線 バム鉄道方面〜コルサコフ〜札幌〜鹿児島中央〜那覇〜台北
0034名無しの車窓から2010/09/24(金) 15:57:44ID:fDHQQxWP
インドネシア・オーストラリア線
ジャカルタ(既存)バニュワンギ(海上)バリ島(海上)ロンボク島・・・パプア・・・ケアンズ(既存)シドニー

バリ島まではマジでつないでもいいと思う。今でも鉄道代行バスが出ているくらいだから。
0035名無しの車窓から2010/10/03(日) 18:50:32ID:2X3oEpYq
まるで海の上に線路を引いたようだあ。
ドイツ北海沿岸の広大な干潟にある島と本土を結ぶ軌道では、
満潮時はそうなる。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/10/27.html
0036名無しの車窓から2011/09/14(水) 01:40:34.14ID:Xyo1fkwe
ケルチ海峡大橋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています