郡山】韓国鉄道公社&地下鉄スレ17【三陟
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001まどぅる・もっこる
2006/09/20(水) 22:46:28ID:zZ/cA9B1運行再開致します。
過去スレほかは>>2-15あたり
0002まどぅる・もっこる
2006/09/20(水) 22:47:01ID:zZ/cA9B1ソウルの地下鉄
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/985/985277558.html
大韓民国鉄道庁スレッド
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/992/992082814.html
大韓民国鉄道庁スレッド 2
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/994/994854183.html
大韓民国鉄道庁スレッド 3
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10001/1000161392.html
----大韓民国鉄道庁スレッド 4----
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010879901.html
----大韓民国鉄道庁スレッド 5----
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019865516/
0003まどぅる・もっこる
2006/09/20(水) 22:47:34ID:zZ/cA9B1http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031138521/l50
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 7号線
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042566064/ (dat)
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 8号線(板ごとあぼーん)
http://hobby3.2ch.net/rail/dat9/1047379102.dat
釜山】大韓民国鉄道庁地下鉄スレ8.5【都羅山
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518641/
木浦】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ9【新炭里
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067137017/
始興】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ10【東大邱
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079970500/
0004まどぅる・もっこる
2006/09/20(水) 22:48:17ID:zZ/cA9B1http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093105418/l50
(12は番号間違いで存在せず)
浦項】韓国鉄道公社&地下鉄スレ13【長項
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109951447/
仁川】韓国鉄道公社&地下鉄スレ14【大邱
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124275857/l50
統海】韓国鉄道公社&地下鉄スレ15【春川
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1140617269/
地鉄】韓国鉄道公社&地下鉄スレ16【都鉄
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1156069779/
0005まどぅる・もっこる
2006/09/20(水) 22:49:11ID:zZ/cA9B1韓国鉄道公社(KORAIL)
http://www.korail.go.kr/
http://app.korail.go.kr/ROOT/main-top.top?lang=jpn (日本語版)
ソウルメトロ
http://www.seoulmetro.co.kr/index.jsp
http://www.seoulmetro.co.kr/eng/index.jsp(英文版)
ソウル都市鉄道公社
http://www.smrt.co.kr/index.jsp
http://www.smrt.co.kr/english_smrt/index.jsp(英文版)
釜山交通公社
http://www.subway.busan.kr/
大邱地下鉄公社
http://www.daegusubway.co.kr/
仁川地下鉄公社
http://www.irtc.co.kr/
0006まどぅる・もっこる
2006/09/20(水) 22:49:57ID:zZ/cA9B1http://gwangjusubway.co.kr/
大田広域市都市鉄道公社
http://djet.co.kr/
空港鉄道(AREX 仁川空港連絡鉄道)
http://www.irex.or.kr/2005V/index.asp
広域電鉄・ソウル/仁川地下鉄路線図
http://www.smrt.co.kr/japanese/cyberstation_smrt/cyberstation.jsp
ROTEM(車両メーカー)
http://www.rotem.co.kr/
鉄道博物館(英文)
http://www.korail.go.kr/eng/museum/index.html
ニューソウルなのに韓国全土が出てくる地図
http://japanese.metro.seoul.kr/about/multimedia/map/
0007まどぅる・もっこる
2006/09/20(水) 23:02:18ID:zZ/cA9B1今度こそ1000めざしませう。
0009名無し野電車区
2006/09/21(木) 01:01:21ID:C13jb0vDまあ細々と行きましょうか。
0010名無し野電車区
2006/09/21(木) 01:17:10ID:kEZqcvp5とりあえず乙
ってか、郡山じゃなくて群山じゃないの?
00112ch初心者
2006/09/21(木) 01:41:13ID:mmihnZCHレールウェイストーリー、世界鉄道の旅、その他もろもろ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1158767071/l50
要は、「世界の車窓から」以外の海外鉄道番組の総合スレにしたいなと。
0013名無し野電車区
2006/09/21(木) 16:56:25ID:kROVeAixhttp://www.newswire.co.kr/read_sub.php?id=187250
http://www.dailian.co.kr/data/news/200609/news1158655563_44568_1_m.jpg
http://www.sportsseoul.com/news/life/social3/060919/1143_364640_0.jpg
0014名無し野電車区
2006/09/21(木) 18:47:44ID:RZvpTNNf0015名無し野電車区
2006/09/21(木) 22:32:22ID:B2cMLWN3外装は変えていないんだよね。
25年廃車という法律の壁を外して更新すればいいのにね。
でも、更新するなら、今のコイルばね車はよく揺れるし、
サービス向上のためには台車と制御装置の更新は必須だけど。
東日本から103系が全廃になった今、西日本の103系と同じく、
コイルばねの揺れの不快感が目立つようになった。
5000系に編入された元1000系サハにも乗ったことがあるが、
乗り心地は良くなかった。
やはり、1000系は早く全廃になってほしい、という結論に達するよ。
0016名無し野電車区
2006/09/21(木) 22:34:28ID:whFLZg1y地下鉄も粗方開業しちゃったし
KTXの2期開業はメドがつかないし
新車は、なんかみんなROTEM顔になってるし
なんか、暫らく冬の時代だなあ・・・
0017ちはちょる
2006/09/22(金) 10:48:13ID:fBEmFQLiスレ建て改めZ。
>>15
25年限を入れ知恵したのは日本国有鉄道。
1000系を送り込もうとしていた1973年当時、
韓国の(=鉄道庁)鉄道車両の検修具合を視て、
25年限と吹き込んだ由。
鉄道庁の1000系で、いまある香具師は内装材改造を
やったヤツばかり。
94年形では赤青KORAILになった編成も居るけど
87年形では、内装材改造をやっても赤青KORAILになった編成は居ないね。
幕をLEDにまでしているのに、外板や塗装がヒドくて
見る度に痛々しい。
87年形もスカ塗りの頃は、74年形に対して「掃き溜めに鶴」のサマだったのに…。
0018名無し野電車区
2006/09/23(土) 00:23:39ID:ATM3O5aX後者だったりして。
JR西日本が入れ知恵していれば、40年使わせることは間違いなかろう。
0019名無し野電車区
2006/09/23(土) 00:29:26ID:ATM3O5aX1000系の廃車期限は2021年。
103系は40N更新車で40年使うとして2020年だから
微妙なところではある。
0020名無し野電車区
2006/09/23(土) 00:41:57ID:Q/cMRlQ518きっぷみたいな奴。
0021名無し野電車区
2006/09/23(土) 11:47:08ID:tlKIBAZ3ローカル線だと最低ランクの列車がムグンファ(全席指定・リクライニングシート)
ってとこがほとんどになったので18きっぷみたいな鈍行専用切符は
そもそも存在し得ない感じ。
ユーレイルパスとかジャパンレールパスみたいな外国人専用のKRパスってのはあるよ。
ただし(旧)盆と(旧)正月は使えないので注意。
0022♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/09/23(土) 12:04:10ID:DolBMbLrスレ復興乙彼様です。
>>20さん
内国人も使えるフリーパスは現在はないですね。
(自由席・立席を条件に利用できたコレールパスというのがかつてはあった)
>>21さん
旧正月はとにかく、旧盆は少々語弊があると思われ。
もともとの盆は陰暦の7月15日で、秋夕(陰暦8月15日)とは1ヶ月日が違う。
(結構混同なさっておられる方も少なからずおられるようですが)
0024名無し野電車区
2006/09/23(土) 23:58:26ID:zlewZOXNちょうど改札中のKTXに乗れなかった思い出がある。
002520
2006/09/24(日) 07:23:20ID:oCUHOM7Pdクス。
KRパスって言うのをよく調べてみます。
0026名無し野電車区
2006/09/25(月) 07:36:16ID:k/eja3rX一応2010年予定。全羅線乗り入れは遅れそう・・・。
全羅線 KTX1年以上引き延ばし 2012年6月にでも完工されるよう
http://www.seoulilbo.net/news/sub_read.html?uid=44227§ion=section4
2015年までセマウル号、ソウル〜釜山間3時間以内
http://japanese.busanilbo.com/index301.asp?gubun=R&i_db=board5&i_sno=588
KTX、ソウル〜釜山間の所要時間「2時間10分超」
http://japanese.busanilbo.com/index301.asp?gubun=R&i_db=board5&i_sno=564
>実際の所要時間は2時間30分前後になるとみられる。
釜山駅〜釜山鎮駅間の地下化問題は長期課題として持ち越し
http://japanese.busanilbo.com/index301.asp?gubun=R&i_db=board5&i_sno=592
3時間以内のセマウル(TTX?)と全通しても2.5時間のKTXだったらセマウルのほうがいいべ。
0027♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/09/25(月) 10:05:32ID:OVy0mnZS2校時目の聞き取りの1番目の、会話の内容と合っているイラストを選ぶ問題
で、汽車旅が話題になっていたけど、そこのイラストの1つに、EF66らし
き機関車がかかれていたのが妙に気になるのですが…。
0028名無し野電車区
2006/09/26(火) 00:57:06ID:lM20kleW0029名無し野電車区
2006/09/26(火) 05:02:58ID:kWq6ejHJ初抵抗の頃の保守整備は途上国のそれだったから車令25年は仕方ないけど、ここ20年の
新車を見る限りじゃ普通に40年位は使えそうなんだよなぁ。
トンイルなんか優等運用で大事に使われていたから尚更。
秋夕や入営用に残しておけば重宝したんじゃないかと。
ただでさえローカル線は車両不足で本数が少ないのに。
9900や5列ムグンファはかなり痛んでいたけど。
0030名無し野電車区
2006/09/26(火) 13:09:24ID:z3Y8rJjF訂正感謝。秋夕は日本だと十五夜のお月見ですね。
>>29
一部の通勤列車以外もう自由席列車を走らせるつもりがないのかな。
0031名無し野電車区
2006/09/26(火) 13:48:08ID:XXxrWapQhttp://iwww.gnnews.co.kr/view.php?no=146134§ion=SECA
長項線 温陽- 新昌複線電鉄
来年3月延長事業着工
http://www.daejonilbo.com/news/news/newspage_06.asp?pk_no=641854&gubun=06_001_01
0032♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/09/26(火) 23:14:11ID:0big/ZMZ激しく同意なのだが、この25年という年限も、今となっては案外韓国における
重工業(車輛産業)の発展振興のためという新たな意味が附加されるかも…。
0033ちはちょる
2006/09/27(水) 00:19:03ID:dsAecmYD釜山1の1000系が、どのような扱いを受けるか気になる。
0034名無し野電車区
2006/09/27(水) 22:16:12ID:b1qNDNS2プサン日帰りしようかと思ったけど、さすがに間抜けなので
止めましたw
で、明日は鉄道記念館か臨津江へ行きたいと思ってるんですが
鉄道記念館の最寄り駅は富川だったけど駅名変更になりましたよね?
今の駅名は何駅ですかね?また、臨津江へ行くのは予約は
いらないんでしたっけ?教えてちゃんですみませんがよろしくお願いします。
0035名無し野電車区
2006/09/27(水) 22:35:30ID:E7qcMUUa0036♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/09/27(水) 22:51:43ID:NYiCWa9z×鉄道記念館⇒○鉄道博物館
×富川⇒○富谷(富川だと方向違いになってしまう)
なお、今の駅名は「儀旺」(의왕)。
臨津江駅までは特段の手続は不要。
都羅山まで行く場合には枚数制限、そして臨津江駅での入域手続が必要。
よいご旅行を。
0037名無し野電車区
2006/09/28(木) 04:18:15ID:KpgO83GRご丁寧にありがとうございます。キニョムグァンではなく
パンムルグァンなんですね。プチョンでは本当に方向違いで…
永久に辿り着けないところでした(恥)
メトロの路線図を見たらウィワンのところにカッコ書きで
チョルドテハクと書いてありますね、ありがとうございます!
もう一つだけどなたかお答えいただければ…鉄道博物館のほうへ
気持ちが傾きつつあるのですが、ウィワンで下車する際にも
交通カード(T-money)の使用は可能でしょうか?以前に
国鉄の駅を利用したときはカードを持つ前だったので覚えてないのです。
メトロ1号線のスウォン〜チョナン方面行きに乗ればよいのは
わかったのですが、ウィワンでも交通カードを使えるなら
メトロの駅からカードで乗車しようと思っています。
0038名無し野電車区
2006/09/28(木) 07:00:24ID:nepU5BEXhttp://www.joins.com/article/2461221.html?ctg=1200
ソウル-始興の線路容量が問題になるのはわかりきってたことなのに・・・
0039♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/09/28(木) 09:07:35ID:c9JFS1ZMソウルの朝はもうかなり涼しいでしょうね。
T-moneyは電鉄区間でも使用可能です。
あと、もし道を訊ねたりするときの参考までに、鉄道大学の発音は、
チョルトテハクになると思います。(漢字語でlのあとにつづくd、j
の音はテンソリ(濃音)化するので)
0040名無し野電車区
2006/09/28(木) 09:51:53ID:QVHpXLlz以前「チョルド」って言ったら相手が???という顔をするので
なぜ通じないのか不思議に思っていたら、相手がしばらく考えて
「あ〜チョルットー」と納得することがあった。
後でテキスト読んでへこんだ。
鉄ヲタなのに鉄道を発音できてなかったとは。
0041♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/09/28(木) 10:29:18ID:c9JFS1ZMこの手の慣用的なテンソリ化はくせ者ですよね。
首都圏、證券などの「권」もテンソリになりますし…。
0043名無し野電車区
2006/09/28(木) 19:52:00ID:nepU5BEXhttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032006092705000
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=24819
KTX-Duplex来年からかよ・・・急ぎすぎ。
004437
2006/09/28(木) 21:36:33ID:KpgO83GRまたまたご親切にありがとうございました!
おかげ様で無事に鉄道博物館へ行ってくることができました。
駅で地図を見たら場所はすぐにわかりました。館内は遠足の
幼稚園児に占拠されてましたがw念願かなって楽しんできました。
「富谷→儀旺」の駅名改称は地名から市名に改称したんですね!
帰りはちょっと足をのばして水原へ寄りました。時間の関係で
市内はほとんど見られませんでしたが、水原は列車が停まるので
ムグンファ号でソウルまで帰ってきました。KTX開業前に
セマウル号に乗ったことはあるのですが、ムグンファ号は
初めてだったのでこれまたいい経験になりました。水原駅の
窓口でなんとかヘタな韓国語が通じたようです。
ソウルは朝晩だいぶ涼しくなってきたようで、ちょうど過ごしやすい
時期ですね。明日、日本へ帰るので名残惜しいです。
長文失礼しました。
0045名無し野電車区
2006/09/28(木) 22:02:08ID:jGYGDBP4車両の改造ってことはPPの性質を利用して両端の機関車をそのままにして真ん中の客車を交換するのだろうか?
機関車のパワーは二階建て客車は大丈夫なのだろうか???
0046名無し野電車区
2006/09/29(金) 00:22:14ID:u7GExInP客車を二階建ての新型に交換し,パワーが不足する機関車の出力を上げる改造を
するのではないでしょうか。
それにしても光明駅を増発のために活用することはできないんですかね。
車輛基地の問題がありますか。
0047名無し野電車区
2006/09/29(金) 00:33:35ID:ieFSZ+nj天道虫の走行動画だよ
http://japanese.yna.co.kr/video/vod_popup.asp?Seqno=488
0048♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/09/29(金) 12:19:40ID:qRitb/bK>光明駅を増発のために活用
それ以前の問題として、光明駅にどれだけ人を寄せるかが問題なのでは…。
0049名無し野電車区
2006/09/29(金) 15:03:12ID:pYB58Jbuあれをとりあえずレンタルして走らせたらいいんだよ。
0050名無し野電車区
2006/09/29(金) 15:40:35ID:pYB58Jbu建設交通部と鉄道庁は2階建て急行列車の運行に向けた技術開発および
設計基準に関する研究下請けがほぼ終了したことから、
早晩2階建て列車の導入計画を最終確定する方針だと、4日明らかにした。
建設交通部は2階建て急行列車の導入計画が確定すれば、
外国業者に車両製作を依頼し、できるだけ早期に2階建て列車を導入する計画だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/11/04/20041104000002.html
まずこれが先じゃないのか?
0051名無し野電車区
2006/09/29(金) 23:24:52ID:WVdnn1950052名無し野電車区
2006/09/30(土) 03:40:46ID:Cv0pECPG香港のKttみたいな感じだったらいいな。
0053♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/09/30(土) 13:20:39ID:b+YphbE3のだが、何がどうなるのだろうね。
来月12日にはオンラインで発表になるはずだろうが…。
あと、KTX−Uのカラーリングについてアンケートやってるよね。
住民番号入れる欄はなさそうだし、出してみようかな。
0054名無し野電車区
2006/09/30(土) 13:34:29ID:y6yZvAIN志村ー! 日付!日付!
KTX-2やらTTXやらHEMU400XやらDuplexやら方向性がブレすぎではないか?
0055名無し野電車区
2006/09/30(土) 20:45:33ID:/5HHd5Lhhttp://www.google.co.jp/maps?hl=ja&q=&ie=UTF8&z=18&ll=37.314151,126.951131&spn=0.003302,0.005423&t=k&om=1
0056東急最高
2006/09/30(土) 21:03:29ID:JmonT1iq←こんな糞スレ作るな!鉄道路線板が腐る
0057ちはちょる
2006/10/01(日) 00:30:26ID:hTurju62普段でも往復運転してるよ。
0058名無し野電車区
2006/10/01(日) 00:38:19ID:iaPVGjeH|:::::::::∧_∧:::::::|
|:::::< ;`Д´>:::|
|:::::::/ ニニつ::::|
|:::::::|と__ノ::::::|
|:::::::|| | | :::::|
|:::::::(_|__)_):::|
迷子の 迷子の 在日君
あなたの国籍 どこですか
祖国を聞いても わからない
名前を聞いたら 二つある
ふぁんふぁん ファビョーん
ふぁんふぁん ファビョーん
タカってばかりいる 在日君
犬の 7割半
喰われて しまって
わんわん わわん
わんわん わわん
0059名無し野電車区
2006/10/01(日) 18:24:10ID:MAtuKVzahttp://www.microsoft.com/japan/mscorp/campaign/tvcf/about_ms/sengen_1m_1M.wvx
0061名無し野電車区
2006/10/01(日) 23:09:52ID:kRRv5bhe途中で仁川空港も出てくるな。
0062名無し野電車区
2006/10/02(月) 00:11:39ID:/X9LO4uW光明駅ホーム 過去最大の人数かもなw
>>60
アメ公からすると日本も韓国も同じマーケティングエリア
適当なんだと思う。
0064名無し野電車区
2006/10/03(火) 00:13:21ID:nT2D5bZmhttp://www.google.co.jp/maps?hl=ja&q=&ie=UTF8&t=k&om=1&z=16&ll=37.33473,126.958373&spn=0.013205,0.021694
0065名無し野電車区
2006/10/03(火) 00:19:28ID:YPlzlbrx0066名無し野電車区
2006/10/03(火) 07:15:11ID:eozpnn/2ソウル貨物ターミナルだね。
釜山のインランドポートとしてしきりに売り出しているだけあって施設は充実している。
南西に線路沿いに進んで本線と合流したところが京釜線儀旺駅。
駅に隣接してロテムの鉄道車両工場や鉄道博物館があるのが分かる。
0067名無し野電車区
2006/10/03(火) 08:43:37ID:lURbTeBlソウル貨物?
五鳳でなくて?名前がまた変わったのか?
現在の儀旺が富谷だった頃は、こちらが儀旺だったね。
0069名無し野電車区
2006/10/04(水) 00:34:26ID:OoMqaMCj0070名無し野電車区
2006/10/04(水) 05:53:39ID:D4+DXHrkトンネルの壁との余裕も少ないので単純にそうともいえないと思う。
0071♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/04(水) 16:54:16ID:etU69uPZ充実したインランドCYはいいのだけど、以前輸出船積の仕事に従事していた
ときに、あちらの輸入業者さんなり船会社さんに聞くと、高速道路をトレーラ
ーでコンテナ引いたほうが安いという話だったので、実際の利用状況はどうな
のでしょうね。
でも結構20F/Tなり40F/T積んだ貨車見かけるね。
0073jiktong久々の降臨
2006/10/05(木) 08:16:44ID:K9oo1N7s年間トン数は日本を上回る4600万トン、トンキロは日本の半分の107万トンキロだが、これは国土が狭くて貨物列車の走行距離が短いからね。
シェアもトンキロベースで19%に達している。
もっとも年々輸送量は減少しているし、貨物部門の収支は大赤字。また、輸送の三割はセメント。
0074名無し野電車区
2006/10/05(木) 10:17:38ID:jY39dHcc前スレで情報いただいたものです。
セマウル食堂車利用してきました。
ユッケジャン定食8000W食べました。
食堂は2人で担当していて、どちらもワゴン販売をしながら
食堂へ戻ると待っている客に食事を出していて
両方販売に出ていると食堂は無人でけっこう待たされます。
運んできた料理と引き換えにお金を払うシステムのようです。
ユッケジャン、キムチ、酢の物小鉢、ごはん、のり
味は可もなく不可もなくというところで
レトルトなのかスープのこくが今ひとつでした。
ご教示いただいたように、町では半額で食べられる内容でしたが
車内で暑いものを景色を楽しみながらという付加価値的には
特に鉄道ファンにはお勧めですね。
食堂の隅で男女乗務員がおしゃべりに花を咲かせているのが日本と違って
笑ですが
0075名無し野電車区
2006/10/05(木) 22:41:29ID:z2aczd/o>>74
あそこまで真面目な服務を要求されるのって
日本の鉄道くらいだと思う。
0076名無し募集中。。。
2006/10/06(金) 14:29:20ID:ZcHI+k+Ihttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160038801/
0077♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/06(金) 15:06:09ID:/tHBm8SKご無沙汰してます。
確かに軍用輸送もあるので、貨物のシェアはそこそこ確保させているのでしょうね。
(最近小荷物はやめちゃったようですが…)
>>74さん
おかえりなさいませ。
かなり合理化経営のようですね。
ソウルプラザの時代にはある程度の「勿体」も必要だったでしょうが…。
調理時間短縮と省力化のためにはレトルトも仕方ないかも知れませんね。
これはソウルプラザの時代もそうでしょうが…でも、省力化で加工食品を
使うのはいいのですが、プラザの時代、ハンバーグの冷凍が解けきってな
かったのにあたったことがありましたし…。
まあ、おっしゃるように景色を楽しみながらという付加価値はあると思い
ますが…。
0080jiktong
2006/10/07(土) 18:28:01ID:JSaM1tj41.全世界10本の指に入る巨大港湾、釜山港の存在と、そこまでダイレクトに線路が通じている。(総花的投資で結果的に国際競争力の落ちた日本の港湾と対照的)
2.大型のISOコンテナをダイレクトに輸送できる。(鉄道ローカルサイズのコンテナ輸送をやってるのは日本だけ)
3.国策で石灰石やセメントの生産や輸送が盛ん。(昔の日本の3セと同じでバルク輸送は鉄道貨物の屋台骨。京釜線にもセメント列車は多い)
4.ソウルが内陸に存在する。
5.軍用輸送が多い。
0081名無し野電車区
2006/10/07(土) 21:58:50ID:/mZ42gLO島国じゃ、鉄道貨物はやっぱり不利。
0082jiktong
2006/10/08(日) 19:48:33ID:jO14utia然り。
同じ島国ではイギリスや台湾も鉄道貨物は弱い。(イギリスは量そのものは多いが、シェアは他の欧州諸国に比べると小さい)
韓国の場合、北朝鮮をスルーして中国大陸まで貨物をダイレクト運行できればなおよいんだが。
台湾も主要輸送品目は、セメントなんだよな。
0083名無し野電車区
2006/10/08(日) 22:22:58ID:VPqepD3Vhttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0208/earthlights02_dmsp_big.jpg
0084名無し野電車区
2006/10/08(日) 23:13:50ID:SsJaO906http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1159894478/
こんなスレまで建ってるよ・・・www
0085名無し野電車区
2006/10/09(月) 04:33:25ID:75MIW2V7ttp://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/ktx/ktx_cabin.html
ttp://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/ktx/ktx/hikaku.html
ttp://f17.aaa.livedoor.jp/~kasiwa/korea/ktx/index.html
↓韓国鉄道の車内
ttp://sniffers.hp.infoseek.co.jp/kanokuni/machikado006.jpg
0086名無し野電車区
2006/10/09(月) 16:11:13ID:wFjndjo/最近、変な人が多いね。次。
0087名無し募集中。。。
2006/10/09(月) 16:23:09ID:wtkI3if+【ソウル駅】ソウルメトロ1号線を語ろう1【清涼里】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160377208/l50
0088名無し野電車区
2006/10/09(月) 22:01:31ID:wFjndjo/0090名無し野電車区
2006/10/10(火) 23:26:22ID:JTUIEJxn0091名無し野電車区
2006/10/11(水) 17:20:39ID:eLh2ibb5複線電鉄化 事業 3958 億ウォン, 引入鉄道建設に 4109 億ウォン 事業費 投入
http://www.newsk.com/newskmember/0000/main/view.asp?com_id=0000&n_id=388388&page=1
京義線39 q区間複線電鉄化 2009 年 完工
http://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=1258&PCode=0007&DataID=200610092143000422
釜山地下鉄 2 号線 延長
http://i50523.naver.com/j2k.php/japanese/news.stoo.com/news/html/000/584/664.html
地上波DMB これから 地下鉄で 見られない
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000001&no=419512
0092名無し野電車区
2006/10/11(水) 22:01:17ID:LiRJhoTUそういえば、電鉄化が完了すると、ムン山から先だけディーゼルが走ることになるわけか。
0093名無し野電車区
2006/10/12(木) 23:39:08ID:KmHmCiGo0094名無し野電車区
2006/10/13(金) 16:53:34ID:q3pxG0urKTX共食い整備
http://www.inews.org/Snews/articleshow.php?Domain=saemi&No=144714
高速鉄道トンネル手抜き工事で山崩れ・農地陥没・墓地毀損
0095名無し野電車区
2006/10/13(金) 23:04:48ID:gmBaIQN0なんのことかと思ったら、故障した部品を
他の車両から抜きとったものと交換して走らせているのね。
0096名無し野電車区
2006/10/13(金) 23:19:50ID:EiI/L2bp保有編成からニコイチするか、フランスから退役寸前TGVを買うか、奇跡的に故障率を激減させるぐらいしか対策がなさげなところ。
アルストムのAS期間内(06年4月まで)にすでにやってたところ。
15年モノと同じような扱い?
だから2階建てやら動力分散400km/hとかTTXやら言い出してんのかも…。
だが韓国内をタリスやオレンジが走るなら見てみたい気もする。
0097名無し野電車区
2006/10/14(土) 03:36:27ID:f8LuQBLE0098名無し野電車区
2006/10/14(土) 03:41:35ID:fx/mA9xT0099名無し野電車区
2006/10/14(土) 07:56:28ID:twxt3lsQキンパプとかホドグァジャといったところでないのかな?
たまにトシラクが出てくることもあると思うが。
あとは飲み物とかつまみ程度だね。
0100名無し野電車区
2006/10/14(土) 12:37:09ID:pmSN1bhRあれってそっくりだよねー。
お土産で買っていったら結構うけたよ。
ついでに100get。
0101名無し野電車区
2006/10/15(日) 15:59:04ID:9Kr1jHCI0102名無し野電車区
2006/10/16(月) 00:16:57ID:U8uqoVL1曲線区間を200km/hで走る振り子列車TTX、10月頃試作編成落成、2007年から忠北線・中央線投入か。
http://www.donga.com/fbin/output?f=k_s&n=200608110014&main=1
2015年までにTTXセマウルでも京釜間3時間以内?
http://japanese.busanilbo.com/index301.asp?gubun=R&i_db=board5&i_sno=588
線路容量限界のKTX、2015年までに2階建て列車導入で解決へ
http://japanese.busanilbo.com/index301.asp?gubun=R&i_db=board5&i_sno=607
フランス、KTXの原型TGVを捨てて動力分散型AGVへ。韓国は?
http://www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=365790
KTX、故障したら他の車両の部品を外して『はんだ付け』
http://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=17777
チャンギョンス議員、現線路では 350km以上走行の時安全確保不可"
http://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=17806
0103名無し野電車区
2006/10/16(月) 13:03:34ID:G/2OaJnQ国鉄だから赤字でもやっていけるからか?
0104名無し野電車区
2006/10/17(火) 02:01:16ID:5HYLqQCm釜山の海コンをソウル近郊まで運ぶことができるから。
海運の拠点と最大消費地との間の運搬が、日本のように近接していない
(というか釜山みたいな巨大港がない)のが理由でしょう。これに尽きる。
0105名無し野電車区
2006/10/17(火) 02:02:43ID:numRC04YKTX、犬東運転まだニダ?
0106名無し野電車区
2006/10/17(火) 08:07:02ID:6QH+Ihr9http://www.kwnews.co.kr/new_view.asp?s=301&aid=206101600040&t=301
[ 益山] 道内鉄道運行体系、来月1日全面改編(全羅日報)
http://www.jeollailbo.com/news/region_view.php?code4=LO0102000&An=181440&page=
0107名無し野電車区
2006/10/17(火) 21:12:15ID:r01ecNUW仁川が干満の差が大きすぎるので大型船の入港がドックの大きさで制限されるんだよな。
0108名無し野電車区
2006/10/18(水) 11:54:39ID:5x5VF7iUKORAIL車両の時に流れるクラシック音楽は何という曲でしょうか?
都市鉄道公社はビバルディの「調和の霊感第6番第一楽章」らしいのですが…。
0109♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/18(水) 12:11:07ID:u7vO6KKU清凉里系統のセマウル一掃は正直驚いたね。
そこで出たセマウルの食堂なし編成の行き場が、長項線と、あとよりによって
鎮海線というのは…1,200ウォンだった初乗りが6,700ウォンって…。
短距離客はバスに乗れ、と言わんばかりだね。
0110♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/18(水) 12:22:53ID:u7vO6KKU>>104さん >>107さん
でも、せっかく五鳳のインランドCYまで海コンを持ってきても、客先まで
実入りのままドレージしないとならないから、2度手間のような気もするの
だが。
輸出事務に従事していたとき、あるお客さんは20F/Tコンテナを釜山か
ら高速道路経由でトレーラーで安山まで運ばせていた。まあ、CNF釜山で
の契約だったから、釜山からは連中がドレージの手配をかけているのだろう
が…。
0111名無し野電車区
2006/10/18(水) 23:22:01ID:JcgM3m+N0112名無し野電車区
2006/10/18(水) 23:50:54ID:FAZ7z0Xjモーツァルト「アイネクライネナハトムジーク第3楽章」。
とき○モOnlineで図書室に入った時この曲が流れてびびった。
0113♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/19(木) 12:11:28ID:xQ08crod前々スレでも書いたが、「調和の霊感」で同じような経験をしたことがありますね。
朝NHKラジオを時計代わりにつけてメールをチェックしていたとき、突然あのメ
ロディが流れてきて、何か変な感じだった。
0114名無し野電車区
2006/10/19(木) 15:16:40ID:N2J5ksskttp://heckel.nobody.jp/top/2004matome/ktx2004.htm
0115名無し野電車区
2006/10/19(木) 22:20:55ID:W5CmOXuN最近は中途半端なところでフェードアウトしてるのが残念だが・・・
↓
ttp://vvvf.web.infoseek.co.jp/seoul/korail2077c.rm
0117名無し野電車区
2006/10/19(木) 23:58:56ID:oVMZfdKSやたら見るんですけど
0118名無し野電車区
2006/10/20(金) 06:12:26ID:typzn1mn>鎮海線セマウル
せめてプサン直通にして1日5〜6本走らせれば納得が行くんだが。
0119♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/20(金) 10:18:24ID:XDTss6ZCあれってソウルと昌原、鎮海の連絡を考えてでしょうかね…。
KTXから東大邱なり密陽で、10分連絡で乗り換えてもらう、というダイヤに
なってますし。
KTXからの一定時間内での乗り継ぎの場合は3割引、しかも利用キロ数に基
づいた運賃計算からの3割引ですから、KTXからセマウルに乗り継ぐ場合の
密陽ー鎮海は3,600ウォンで済んでしまうわけで…。
寧ろ釜山との輸送では線形が悪いからかなり不利ではないでしょうかね。
0120名無し野電車区
2006/10/20(金) 14:54:03ID:FtbbW7Zk0121名無し野電車区
2006/10/20(金) 21:44:10ID:AnfJp//u釜山から鎮海にバスで往復したことがあるけど、沙下のバスターミナルから
1時間くらいだったかな。
頻発してるし、とてもじゃないけど列車に勝ち目はなさそう。
0122名無し野電車区
2006/10/20(金) 22:59:39ID:wwXI6b7k0123名無し野電車区
2006/10/21(土) 01:33:44ID:1eUe95G1http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161360760/
0124♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/21(土) 05:09:45ID:LHVM+W44その釜山駅って所が案外中途半端な場所だったりする…。
西面方面からも南浦洞・光復洞方面からも地下鉄やバスからの乗り換えが
必要だしね…西面だったらそのまま沙上のターミナルに出てバスの方が早
いだろうし…。
一度三角形の頂点である三浪津を回るから線形悪いし、三浪津の先は単線
だけだし、がんばったところで1時間30〜40分…6,900ウォン払
ってまでわざわざ釜山駅で乗り換えてまでして乗ってくれるかなあ…。
6,900ウォン
0125名無し野電車区
2006/10/21(土) 06:18:02ID:LB70Wynm軍人向けじゃないの?
0126名無し野電車区
2006/10/21(土) 14:19:02ID:HEdT9PQI西面にも新駅設置して
0127♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/21(土) 22:04:36ID:TWfkUE+wかりに勝負になっても、6,700ウォン(先の6,900ウォンはミス)
払って1時間30〜40分乗るような需要がどれだけあるかだね…。
東西連絡列車が2号線開通で無くなったという経緯もあったし…。
というか、西面に新駅ってもろ釜田駅とおんなじような場所じゃないの?
南浦洞から鎮海には、釜山と鎮海の市内バス同士を龍院(両市境界より鎮
海寄りの集落)で乗り継ぐという方法もあり、南浦洞から龍院まで70分
で行くらしいので、うまく乗り継げれば2時間ちょっとで行けるのでは…。
0128名無し野電車区
2006/10/22(日) 15:14:39ID:0wxqCnl10129名無し野電車区
2006/10/23(月) 01:53:10ID:LqZfg/OD釜山1号線を鎮海まで(ry
0130名無し野電車区
2006/10/23(月) 04:02:56ID:bRDlWXmZ俺の記憶の中ではビトゥルギが一日二往復していた印象しか残っていない。
まぁ確かに韓国最大の軍港都市なんだからもちっと良い扱いしてやっていいかも。
0131名無し野電車区
2006/10/23(月) 15:32:32ID:ZbhLXLYuhttp://www.gnnews.co.kr/view.php?no=148052§ion=SECA
鎭海〜馬山無窮花号通勤列車廃止
http://www.gnnews.co.kr/view.php?no=147998§ion=SEGA
“高速鉄道安全管理不実”
http://www.daejonilbo.com/news/news/newspage_01.asp?pk_no=646566&gubun=01_001
軌道狂い多発で減速運転
"かんしゃくが起こる高速鉄道"…KTXもコリアンタイム列車?
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=343055
施工不良で高速鉄道 トンネル 崩壊憂慮
高速鉄道トンネル施工不良( 漏水, 割れ目)などで110 億ウォン予算無駄使い
http://www.asiatoday.co.kr/news/view.asp?seq=38921
在来線部分だな
フランス、初期不良含むKTXの固有欠陥、Korailの改善要請を無視してAS期間終了・・・
http://www.newswire.co.kr/read_sub.php?id=196025
フランスの無償修理期間が終わったら故障率増加
http://pr.hankyung.com/read_sub.php?id=195993
施設公団負債雪だるま式に増加。
http://news.stoo.com/news/html/000/592/579.html
鉄道公社、高速鉄道線路使用料 5500 億ウォン滞納
http://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=18192
高速鉄道長大トンネル8ヶ所, 防災施設皆無
http://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=18233
鉄道公社, 監査院指摘にも KTX逆方向座席導入“お金儲け のために 乗客不便 無視した 行動”
http://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=18202
入れ替え完了は2016年…
0132名無し野電車区
2006/10/24(火) 00:27:48ID:fFL8jt7O0133名無し野電車区
2006/10/24(火) 00:34:46ID:8LAcMyQQ0134名無し野電車区
2006/10/24(火) 00:38:24ID:s5cmR+Mbそしてその電車が、何故か中抵抗だったり初抵抗だったり・・
0135ちはちょる
2006/10/24(火) 01:54:34ID:vhPeH8xV京元線の龍山〜城北あたりが、ところ所ある。
それでも日本の国電より全然少ない。
京元線の外大前に紐遮断機の踏切があるよね。
0136♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/24(火) 20:03:55ID:FVGB8225JRが全国の在来線の特急を「富士」、急行を「さくら」、普通を「つばめ」
なんて種別ごとの愛称をつけて、採算の合わないローカル線で、ある日突然
「つばめ」を廃止して全列車を「富士」で走らせ、「富士」の運賃料金頂戴
します、なんてやったら大顰蹙だろうね。
でも今回11月1日に鎮海線でやろうとしているのはそれと同じようなこと
だよね。
名松線の普通列車を全列車廃止して、その代わりに伊勢奥津から名古屋まで
特急を新設して、新幹線との連絡を良くします、と言っているようなもの。
さすがの凍解もそんなことはやらんだろうが…。
0137名無し野電車区
2006/10/24(火) 21:35:02ID:bjE2hBM4石勝線や津軽海峡線みたいな特例つけたらいいんじゃね?
0138♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/24(火) 22:48:10ID:szRsdGH6初乗りキロ数を減らして運賃を下げるくらいだろうね。
かつて京春線や、釜山地区、江陵ー正東津にあったような特定運賃制度は
その方法だったが、KTX開業以来一般列車は短距離利用者のため、初乗
りキロ数を、無窮花は100キロから50キロ、セマウルは110キロか
ら80キロ?までに減らしたから、今後も同じような特定運賃をとるかど
うかは疑問だが…。
0139名無し野電車区
2006/10/25(水) 18:32:46ID:jTS6cDCihttp://www.joins.com/article/2486628.html?ctg=-1
ロテム 技術流出' SLS 重工業 会長 執行猶予
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2006102511025533848&type=2
発言台- 鉄道料金体制を 直さなければならない
http://www.idaegu.co.kr/new_gisa.html?uid=126120&part=opis
鉄道公団 ' 湖南高速鉄道事業団' 発足
http://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2006102515350229981&type=2
0140名無し野電車区
2006/10/25(水) 21:44:20ID:S+a9gC3K0141名無し野電車区
2006/10/26(木) 03:17:18ID:rZoBxo//セマウルの運賃たって6700Wだろ。日本円で700円程度。
昌原−鎮海で700円ぐらい・・・ やっぱり高すぎ!
まあ鎮海線については、廃止にならなかっただけマシと考えるべきなんだろうけど。
0142名無し野電車区
2006/10/26(木) 03:34:36ID:wOk9/ZxR距離はどんなもんなの?
0143♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/26(木) 13:56:51ID:j9xEhKk7ハトの統一号置き換え以来、上級列車と下級列車との差額部分の意味合い
(速さ見合いか、車両設備見合いか)が曖昧になってしまったことによる
ほころびが出てきているのでしょうな。
>>141さん
タクシー(メーター使用)で4人割り勘した位でしょうかな?
頻繁に走る市内バスが1千ウォンで釣りが出るような(座席バスでも1500ウォン
位では?)ところで、高々20キロそこらの距離を6700ウォン払ってセマウル
に乗るような人は果たして…。差額でカルビタン1杯食べられるしね…。
>>142さん
21キロくらいではなかったでしょうか。
0144名無し野電車区
2006/10/26(木) 14:11:48ID:iEvYWnvH0145名無し野電車区
2006/10/26(木) 17:30:43ID:yDNctnHIhttp://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2006102658728&sid=010620&nid=006<ype=1
中央線列車 '一方的'時間調整,住民不満増幅
http://www.newsis.com/_common/content.aspx?val=20061026153307167
0146名無し野電車区
2006/10/27(金) 23:04:36ID:49796XE40147名無し野電車区
2006/10/28(土) 03:25:56ID:ofPo2HrV鶏を盗んで、町人と 喧嘩をする 朝鮮通信使
「朝鮮人来聘記」 京都大学 所蔵
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1776804
0148♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/28(土) 14:55:02ID:sNvzZSoz>楊平郡地域
鉄道公社は地域輸送は市内バス、緩行バスに任せる、というスタンスでずっと
行こうとしているつもりだろうが、都市近郊まで同じスタンスで来ていること
で、鉄道の良さ(定時性)を活かしきっていないのではないか、と思ったりす
ることもあるね。
釜山地区、光州地区からはCDCによる通勤列車も消えるようだし…。
0149名無し野電車区
2006/10/29(日) 22:53:01ID:47IzE5SY0150名無し野電車区
2006/10/30(月) 16:09:47ID:BpqF9NPK鴨脱線→復旧11時間→KTX等60本遅延→受験できず抗議
0151名無し野電車区
2006/10/30(月) 23:45:08ID:QyjJP/hC鴨脱線って?
0152♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/10/31(火) 09:11:05ID:R1KjWwx/中央日報ウェブ版などによる)、時刻がまだ検索できないが、明日からだという
のに大丈夫かな???
0153名無し野電車区
2006/10/31(火) 19:07:39ID:8EaXfJoAhttp://www.yonhapnews.co.kr/news/20061031/050100000020061031064534K9.html
明日から 鉄道 料金 平均 9.3 % 引上げ
http://news.kbs.co.kr/article/economic/200610/20061031/1244060.html
>>150
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/30/20061030000045.html
0154名無し野電車区
2006/11/01(水) 01:37:37ID:d/fjz+J9ソウル〜臨津江でセマウル???
もはや正気の沙汰じゃない。
0155名無し野電車区
2006/11/01(水) 08:23:15ID:qmNWLBFI今公社サイトで検索したら見れた。
途中停車駅は一山、金村、ムン山。
ムン山までの運賃は5,000ウォンってあんた…
0156♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/01(水) 09:09:15ID:dvQ+DRWW僕も見ました。
特定運賃が適用されるみたいですね。
でも、鎮海線は適用されないってどうよw
0157名無し野電車区
2006/11/01(水) 19:14:20ID:gu+geS4Fhttp://www.yonhapnews.co.kr/news/20061101/270200000020061101110908K7.html
0159名無し野電車区
2006/11/02(木) 00:12:03ID:Y1N6nf2F軍港祭の時は運転されるのかな
0160名無し野電車区
2006/11/02(木) 16:52:10ID:OTmbWS2O電車が走るようになってもセマウル走るのかな?
0161名無し野電車区
2006/11/03(金) 23:27:19ID:oowli6eM0162名無し野電車区
2006/11/04(土) 16:05:26ID:BvnMkprl(左ヘッドライトが”切れているまま”走行。)
ttp://www.youtube.com/watch?v=_VT-PNyvuys
0163♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/04(土) 19:50:25ID:kLMYrRjJ走るには走るのでは…但しその頃にはセマウル号は、ソウル駅の次の停車駅が
開城だったりするかも…まあ開城は無理でも、せめて開城工業団地までは何と
か、とは思うが。
同じような心配は京春線にも言えるね。
電鉄化したと同時に無窮花が全廃なんて絶対イヤだな…今回のダイヤ改正で江
原道からはセマウル号が消えてしまったし、ここは道民感情に配慮して(?)
ソウル駅ー幸信ー議政府ー城北ー加平ー春川のセマウル号を新設する、かな?
釜田ー安東ー江陵のあの無窮花がセマウル昇格かな、とも思ったりしたのだが
あれもなかなか昇格されずにいるね…。
0164ちはちょる
2006/11/05(日) 02:01:16ID:p8p2EUwk『ソウル駅ー幸信ー議政府ー城北ー加平ー春川のセマウル号』
そんなまた、面白列車を…
ソウルー幸信ー議政府ー城北を1000系と競争したら(ry
0165名無し野電車区
2006/11/05(日) 06:26:48ID:2U6vt64W格下げするにはアコモが贅沢過ぎるのは分かるんだが。
短距離地方線区にセマウル運賃で土足で上がりこまれても利用者は困るからなぁ。
リクライニング固定してトングンかムグンファ扱いにするとか。
釜山周辺とかで短区間高頻度運行。9201の後継車扱いに。
0166♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/05(日) 13:49:06ID:3gMPyVVR議政府地区と京春線沿線からのKTX乗り継ぎ需要を宛て込んで見たのだが…
却下かなあ…。
かといって、ソウルー幸信ー議政府方面とソウルー龍山ー清凉里ー城北ー京春
線の2系統に分けるには客が足らないだろうし…。
>>165さん
確かにJRがローカル線でこんなことやったら顰蹙そのものだろうね。
とはいえ鎮海線は、もはや地域輸送の役目を返上しているものと思われ。
馬山・昌原・鎮海の3都市間では市内バスが相互乗り入れで、かつ低廉な運賃で
頻繁に走っているし、そんな中で1日2往復ではとても生活の足としての役目は
果たし切れていなかったのでは?
廃線まで言われていたこの鎮海線、地域輸送を廃止し、KTXのフィーダーとし
ての新たな役割に専念する、という、いわば存在目的の変更による再生がはから
れているわけで、吉に出るか凶に出るかはまだ未知数だが…。
(それでも昌原ー鎮海だけでも、せめて5,000ウォン以下の特定運賃にして
ほしかったとは思うが…)
0167名無し野電車区
2006/11/05(日) 17:18:16ID:8yGpkEm+徴兵された軍人さんって無料か格安で乗ってるんじゃないだろうか?
それとプリンタされたコピー用紙で乗ってる人もよくいる。それも何か無料っぽい。
そんなので、帰省時に国有の鉄道に乗ってるのではないだろうか。
0168♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/05(日) 21:14:25ID:fPPJ74CF>兵士
十数年前に高速バスで隣り合わせた同世代の兵士に聞いた話だと(トシがば
れるな)、休暇時の帰省旅費として高速バスか統一号の乗車券が支給される、
とのことだったが、今はセマウルも貰えるのだろうか?
軍人割引も確か無窮花までだったように覚えているが…特例をつくるのだろ
うか?
>プリント
これは所謂「ホームチケットサービス」でしょう。
決済はオンラインで完了しているはず(クレジットカード)。
0169名無し野電車区
2006/11/06(月) 04:16:38ID:bG6lykFq徴兵はともかく士官クラスなら用務や帰省時にセマウル使えるだろうし。
京義線も軍人の利用は多そう。
…となると次は京春線か京元線かw?
0170名無し野電車区
2006/11/07(火) 02:54:38ID:METvaiE70171名無し野電車区
2006/11/07(火) 20:30:20ID:c24PwR5F0172名無し野電車区
2006/11/08(水) 23:31:08ID:jQGfux6Y0173名無し野電車区
2006/11/09(木) 00:00:11ID:jQGfux6Y0175名無し野電車区
2006/11/09(木) 12:45:40ID:LEFpEUH8こんど渡韓したときに見てきたいんですが。
0176ちはちょる
2006/11/09(木) 16:25:05ID:tb9tEgbM『韓国の連接バス』
たしか、ソウルでは麻浦あたりに居たかと。
0177名無し野電車区
2006/11/09(木) 17:20:12ID:t2lyNzqf江南駅、教保タワーの前のバス停で1時間待っていれば遭遇する確率高し。
後は100番道峰山-鍾路 線で見たことある。
0178名無し野電車区
2006/11/09(木) 22:25:39ID:LEFpEUH8ありがとうございます。
なんとか写真に収められるようがんがります(`・ω・´)
0179名無し野電車区
2006/11/10(金) 17:40:18ID:E+YYiKjQhttp://www.kado.net/news/news_read.jsp?seq_no=299&refer=7048
光州2号線(環状線)地上高架軽電鉄2008年着工
http://www.jnilbo.com/read.php3?no=195109&read_temp=20061109§ion=3
簡易駅思い出の中に...
http://www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=372229
動画あり
京畿道に ソウル 忌避施設 密集”
http://news.kbs.co.kr/article/society/200611/20061110/1249880.html
京畿道に ソウル市が 運営・管理している墓地と鉄道車両基地など忌避施設が追われているという調査結果が出ました。
ry
0180♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/10(金) 18:09:11ID:bAOronPQ思ってしまうのですが…。
0181名無し野電車区
2006/11/10(金) 18:28:13ID:UQQSLP6r考えている以上に音はでかく揺れるんだよな・・・
0182名無し野電車区
2006/11/10(金) 19:16:13ID:xZrtKiZK0183名無し野電車区
2006/11/11(土) 00:55:02ID:Ta8ZiziN「何でもアリ」モードですわな。
京元線、京春線、群山線、いいんじゃないですか。
ここは発想を変えてですね、JR九州に再デビューとかはどうでしょうか。
「セマウルにちりん」「セマウル有明」などなど。
0184名無し野電車区
2006/11/11(土) 22:36:06ID:tFSzuyaPでもディーゼル機関車だったらうるさいし、排気もね。
とはいえ電車はそんなことないし、
それよりも公的機関が「忌避施設」のなかに「精神療養」「障害者」施設を含める辺りが…
まあスレ違いだけど。
0185名無し野電車区
2006/11/11(土) 23:41:05ID:D43mLsS30186名無し野電車区
2006/11/11(土) 23:51:17ID:WnCxGImVオレンジ帯にして、ムグンファで投入すればと思うけど
0187♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/12(日) 11:45:02ID:aocaLHJ9僕の実家も阪和線のすぐそばにあるので、騒音の面はわからなくもないが…。
少なくとも60年前に作られた童謡(いつも例に出しているあれだが)では、
「汽車の音がやかましくても赤ちゃんよく寝てる」などという歌詞で歌われ
ているのだが…時代とともに人々の受け取り方も変わっているのだろうね。
>>184さん
日本だったらそんなことになったら大騒ぎになりそうだ。
0188名無し野電車区
2006/11/13(月) 02:40:37ID:yRtwhEcN0189名無し野電車区
2006/11/13(月) 16:04:13ID:8C6sYY40http://www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=373043
0190名無し野電車区
2006/11/14(火) 01:19:48ID:4UIxz2G8貴族列車って何かと思ったら、優等列車ばかりにしていることを
言っているのね。
0191♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/14(火) 08:21:34ID:wFwOWq4xハトが統一に置き換えられ、
統一がムクゲに置き換えられ、
ムクゲが新村に置き換え…
KORAILの歴史は繰り返すのだろうか…w
0192♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/14(火) 08:25:50ID:wFwOWq4x殆ど同じスジでムクゲ運賃、という面もあるし…。
そうなればそうなったで「格下げされた」という見方が出てくるから難し
いのだろうが。
0193名無し野電車区
2006/11/14(火) 09:02:53ID:UxxGg/VdKTX開業時は
統一号無くし 座席幅狭め
青い高速作り 料金上げるな
乗りよいセマウル ウリの力で守ろう
って感じだったんですけど、今値上げの名目となるとなんだか。
でも安東まで乗るなら多少払ってもセマウルの座席がうれしいところ。
0194名無し野電車区
2006/11/14(火) 09:19:14ID:P5e3w2mxそのうち電鉄のみかKTX+電鉄だけになりそう。
0195名無し野電車区
2006/11/14(火) 10:02:39ID:P6+DxHNBhttp://moneytoday.khan.co.kr/artview.html?art_id=2006111316063645509&dept=000
http://news.hankooki.com/lpage/society/200611/h2006111315254974990.htm
http://www.newswire.co.kr/read_sub.php?id=203219
http://image.moneytoday.co.kr/2006/11/2006111316063645509_1.jpg
http://photo.hankooki.com/newsphoto/2006/11/13/jusu1230200611132347330Y11130867bb.jpg
湘南色か・・・
0196名無し野電車区
2006/11/14(火) 11:52:00ID:Eq7U2xjO側面のデザインは現行の新2000はかなりよかったのに。
座席は相変わらずステンレスか。
0197名無し野電車区
2006/11/14(火) 23:34:35ID:CJmQHdMu0198名無し野電車区
2006/11/14(火) 23:55:32ID:pXka3qAXなんか線路に降ろされて、知らぬ間に列車ホームに入ったので
ちょうど入ってきたセマウルのソウル行きに飛び乗った。
後から続いて乗ってきたムグンファの立席券らしい連中は
ことごとく車掌に何か怒鳴られ降ろされていた。
発車後デッキの隅で大人しくしていると、車掌が来たので
水仁線の硬券と万w札を出して、日本語でソウルまでというと
何かソウルヨクとかいって、切符も金も受け取らずに行ってしまった。
永登浦で空席ができたので座ると、また車掌が通ったので券と万w札を
出すが相手にされず、結局ソウルの改札で、券と札を出してセマウルと
いうと駅員が首を振って、結局セマウル料金ではなく、ムグンファの
料金を引いた額の釣りをくれておしまい。
降ろされた客といい、どうもセマウルの車内精算や事後精算というのは
存在しないようだった。今でもそういう厳密な扱いを
しているのでしょうか?
0199名無し野電車区
2006/11/15(水) 07:41:14ID:dELjGQia貫通扉はメトロ10000に影響されましたって感じだな
ビードレスステンレス車なのかな?
0200♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/15(水) 09:22:29ID:dEYH9DoMこの場合、降ろされた立席券の客が「正当な扱い」。
(セマウル号の立席は一時期を除いて存在しない)
貴台も本来は降ろされなければならなかったところ、言葉のわからない外国人
だということで、大目に見て貰えたのかも知れませんね。
恐らく空席のある場合は便宜上(立席との)差額精算するようなこともあった
のだろうけど、今はこういう場合でも確か無札扱い(所持している乗車券は無
効)で30倍の増運賃ではなかったでしょうか。
0201♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/15(水) 09:28:49ID:dEYH9DoM(誤)
(セマウル号の立席は一時期を除いて存在しない)
(正)
(セマウル号に自由席が存在していた時期はしばらくあったが、立席乗車
券は最近までなかった…本年より名節のみ限定発売)
0202名無し野電車区
2006/11/15(水) 10:40:34ID:fTzTH2p0優先席には、モケット張ってあるっぽい。
正直ステンレスシートは、東日本のアレよりも貧相に見えるので、まったく好みません(笑)
0203名無し野電車区
2006/11/15(水) 16:50:33ID:1qGGcTZ7[ 社会]“ソウル地下鉄運営権特定業社売却見直し”
0204名無し野電車区
2006/11/15(水) 19:04:48ID:1qGGcTZ7シュプール江原(w を12-3月運行
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2006/11/2006111511274237643_1.jpg
0205名無し野電車区
2006/11/15(水) 20:51:20ID:97EPICdjてっきりJRの入れ知恵か朴李でネーミングまで合わせたのかな、と思ったよ。
0206名無し野電車区
2006/11/16(木) 00:58:35ID:RAR80drt例のテントウムシにラッピングかと思ったが,妻の形が違うな。
ムグンファ号客車が余っているので改造しまくりか。
0207名無し野電車区
2006/11/16(木) 07:54:36ID:8EmXOHH7http://www.yonhapnews.co.kr/news/20061115/070400000020061115200328K4.html
http://www.yonhapnews.co.kr/images/20061115/612006111504400_1.jpg
電鉄線「牙山新都市駅」を「天安牙山」に改称を検討→牙山市議反発で駅名紛争再発!?
http://www.dtnews24.com/dnews/news/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=local1_board&wr_id=6011
駅はKTX駅と200m離れた牙山市内にあるらしい。
0208名無し野電車区
2006/11/16(木) 18:24:23ID:8EmXOHH7http://www.joins.com/article/2509312.html?ctg=-1
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30100008&no=489444
0209名無し野電車区
2006/11/16(木) 21:02:02ID:iJ6kzYJD漏れなんかリアルで、地元の図書館の自習室で勉強してたら、後ろの席に座ってた女の子の
携帯から♪チャラララララララララ〜〜〜ン、という、まさにソウル地下鉄の乗換駅到着前の
車内案内放送のBGM(あとに「ホーホケキョ、ホーホケキョ」というウグイスの声が続くやつ)
が着信(おそらくメール)で流れてるのを聞いたぞ。鉄な匂いのしないお嬢さんだったから余計に
ビビった。まぁ、漏れの携帯でもやってやれんことはないが(マイボイスで録音したらいい)、
ただ、どっかに音源の転がってるサイトあるんかいね?
0211名無し野電車区
2006/11/16(木) 23:28:02ID:Bee7Zk4Y・・・東安〜天安直通なんてできるのかしら。
0213名無し野電車区
2006/11/18(土) 01:06:33ID:sfuouzm2京釜系統は、城北止りなんだっけ?
0214名無し野電車区
2006/11/18(土) 05:36:14ID:lSGQnAq9正直そっちの方がKTXより有意義な投資の気が…。
0215♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/18(土) 06:16:34ID:kp9+Ew3uでも電鉄は設備費かかるわりには、身入りの悪い商売だしね…。
ソウルー天安約100キロで2,200ウォンだなんて…ムクゲだったら倍以上取れる
わけだが…。
0217名無し野電車区
2006/11/18(土) 14:30:54ID:bJH2MbRFソウル〜天安間の所要時間は?
無窮花号だといくら?
セマウル号だと?(天安止まらないっけ?)
知ってる人いたら教えて下さい。
0218♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/18(土) 18:03:53ID:Yw9eahix電鉄の時間検索
http://211.54.2.50/smt/lineMap/lineMap_index.jsp
2239発が天安行き最終。
各駅停車だと約100分、
龍山駅から出ている急行(本数はかなり少ない)なら約80分。
無窮花運賃は5,900ウォン、セマウルだと8,700ウォン。
0219名無し野電車区
2006/11/18(土) 18:13:16ID:YRtdEA+M最終速っ!!!w
ソウルの地下鉄の最終って平均何時くらいなんよ
0220♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/18(土) 18:37:36ID:Yw9eahix因みに、ソウル駅発の1号線の最終は
下り
天安 2239 餅店 2324 仁川 2327 九老 0009
上り
議政府北部 2333 倉洞 2341 城北 2352
地下清凉里 0016 東廟앞 0049
0221名無し野電車区
2006/11/18(土) 18:40:54ID:c9F0IoCs1時くらいまで電車走らせられないのかな?
0222♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/18(土) 18:54:53ID:Yw9eahix下り 烏耳島 2344 安山 2353 山本 0015 南泰嶺 0043
上り 堂고개 0025 漢城大入口 0044
案外タンコゲへの終電は遅くまであるようだ。
0223♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/18(土) 18:59:35ID:Yw9eahix何だか組合との協約事項で、平時は1時までに営業運転を終わらせるよう
にダイヤを組んでいると聞いた事がある。
そうなるまでにKorail側の労組がかなりごねて、地下鉄側が先に1時まで
の延長運転を実現させたのではなかったかなあ。
0224♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/18(土) 19:11:15ID:Yw9eahixしかし安養、軍浦、水原あたりや京仁線沿線の住民は確かに気の毒だな。
まあ、安養方面へ帰る人ならば4号線で近くまで出てバスかタクシー使う
だろうけどね…。でも京仁線はそういうリカバリーがほぼ不可能。
深夜はソウル駅前から出ている三和高速の市外直行バスが頼りなのだろう
ね。
僕自身も梅田最終2354なんてとこに棲んでるから、さらに30分も早
いと、もう少し遅くまでほしいな、と思うね。
0225名無し野電車区
2006/11/19(日) 11:42:32ID:nUcPtSKJhttp://www.hani.co.kr/arti/society/area/172706.html
地下鉄3号線延長建議案可決
http://wnn.co.kr/index/index.asp?nid=cwn&aid=news&eid=area&cate=1&act=view&idx=93658
ソウル地下鉄-バス基本料金 来年2月100ウォン引上げ
http://www.gyotongn.com/news/allnews_view.html?no_news=28230&l_code=A004&page=1&item=&keyword=
地下鉄・バス 12kmまで800以降6km毎100→10kmまで900以降5km毎100
広域バス1400→1700
仁川・京畿道も追随見込み
0226名無し野電車区
2006/11/19(日) 13:01:32ID:FNIz4xyN0227名無し野電車区
2006/11/19(日) 13:15:40ID:y223t2rd0228名無し野電車区
2006/11/19(日) 14:07:09ID:nUcPtSKJ0229名無し野電車区
2006/11/19(日) 15:19:39ID:ELTy02f8ソウル地下鉄の初乗りって900Wじゃなかったっけ?
800Wの所もあるわけ?
0230名無し野電車区
2006/11/19(日) 16:04:22ID:g/YJdbyvなぜかブラウザがIEとそれ以外では流れるバージョンが違う。
0231名無し野電車区
2006/11/19(日) 16:29:14ID:GUhceWpJICカード使用で一律100ウォン割引になってる
しかもカードの利用率高いから割引後の料金で書かれる場合が多い
0232名無し野電車区
2006/11/19(日) 18:57:52ID:nUcPtSKJ0233名無し野電車区
2006/11/19(日) 19:00:04ID:ELTy02f8ICカードって、スイカみたいに返却すればカード代戻って来んの?
先日ソウルに行ったんだけど、そう多く利用しないのにカード代で損したらやだと思って
結局普通に切符買ったんだが。
0234名無し野電車区
2006/11/19(日) 19:59:12ID:h182Cm9iそうなると結局損になるし、漏れは記念にもなる携帯ストラップ型のTもにを使ってるけど
日本でこれを見せて飲み会の話の種にもなるしね
「これ、韓国のスイカだよん」って言えば興味持ってくれるしさ
0235空港正名化運動会
2006/11/19(日) 22:56:01ID:AXCQyWFg全国系鉄道も、地下鉄も国有傘下の特殊法人です。
0236名無し野電車区
2006/11/20(月) 18:59:58ID:c4Jp0I89http://www.newsk.com/newskmember/0000/main/view.asp?com_id=0000&n_id=396983&page=1
0237名無し野電車区
2006/11/21(火) 00:29:12ID:ks0OTZtY・・・って、どこの国でもそれは同じか。
0238名無し野電車区
2006/11/21(火) 01:16:14ID:sMS7Yoyv期日まで1ヶ月切ってから数日延びたりするのが日本では考えられないと思う。
0239名無し野電車区
2006/11/21(火) 10:09:24ID:nl3PCFix>韓国の連接バスってどこ行けば走ってますかね?
ttp://blog.goo.ne.jp/makikyu/e/6e09e21a296adcf113985133a32a8f75
0240名無し野電車区
2006/11/22(水) 00:22:20ID:+gRCSGk01ヶ月どころか1週間前を切ってから・・・というのもあったように思う。
0241名無し野電車区
2006/11/22(水) 00:37:25ID:jpgdIT8J格安航空券の手配が絡むと非常に厄介
0243名無し野電車区
2006/11/22(水) 14:22:35ID:Ltgr1m/2かつての東武東上線を思い出すね。
バス停の案内図もそうだけど、行きと帰りで経路が違うことも多いので
起点に戻って一運用という感覚が強いのかな?
0244名無し野電車区
2006/11/23(木) 00:48:19ID:SS7EK1biというか、ソウルのバスは市当局が策定した路線毎に業者が入札する
フランチャイズ制で、車両は系統毎に固定されているという例が多い。
だから、方向幕という概念がなくて、行き先を車体に直接ベッタリ張ってあるのが
大半だった。
韓国のバスは、法定耐用年数が10年だから、代替サイクルが早い。
しかも、ここ数年はユーロ規制への対応で、8年で廃車になる車両も発生しているとか。
0245名無し野電車区
2006/11/23(木) 01:31:20ID:bd2wXB4Gそう言えば地方に行くといろんな系統に使われるバスはちゃんと方向板使ってるか。
縦書きの経由地や行き先をいくつもフロント内側に差してるのを見ると
いかにも韓国のバスって気がする。サボが差してあるのもあるね。
0246♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/11/23(木) 14:28:05ID:8DKCgfx1ソウルもそうだけど、程ほどの規模の都市の市内バスでは、どの路線にはどの
会社が何台、という形で運行許可を出しているのではなかったでしょうか。
>>245さん
小規模の都市の市内バスや郡内バス、或いは市外バスはそのタイプですね。
日本の場合は逆に中・長距離路線に専用ラッピングのバスを投入している
ケースがあるが…。
0247名無し野電車区
2006/11/23(木) 19:07:17ID:2oP0Rc6nhttp://www.seoulmetro.co.kr/index.jsp
いつ探しても見つけられないんだけど、一体どのコーナーにあるの?
0248名無し野電車区
2006/11/23(木) 20:37:10ID:4ZN2gGTn【韓国】 韓国人の足の臭いには何か特別なものがある[05/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149000052/
【韓国】 「列車に爆弾を設置した」 警察が出動する騒動に・・・実は足の臭いで喧嘩 [11/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164270262/
0249名無し野電車区
2006/11/23(木) 21:27:03ID:y6enl25o大田地下鉄延伸区間を市長試乗。(画像あり)
0250名無し野電車区
2006/11/24(金) 17:33:46ID:rcRxkSVihttp://www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=375512
0251名無し野電車区
2006/11/24(金) 22:52:33ID:eG3CfH4u0252名無し野電車区
2006/11/25(土) 23:03:21ID:UFVi0Dtm0253名無し野電車区
2006/11/26(日) 09:55:20ID:VuKWQz7ehttp://news.kbs.co.kr/article/newsplaza/200611/20061125/1257823.html
0254名無し野電車区
2006/11/26(日) 23:20:22ID:/SlHoFfz0255名無し野電車区
2006/11/27(月) 23:00:21ID:sLJ9vTsQ0256駿河人
2006/11/28(火) 03:29:42ID:LehGRBWp氏ね、バカ
0258名無し野電車区
2006/11/28(火) 13:35:44ID:9Z+lCblw0259大長今
2006/11/28(火) 21:22:10ID:FyKZAny30260名無し野電車区
2006/11/28(火) 22:07:48ID:VoUPiv9g京浜東北線209系のバス版だね。
韓国版走るんですといえば、電車でなくてバスのことを指すよね。
そのうちの一部はベトナムなどの途上国に流れている。
この前、韓国で使われていた一般バスの冷房車がハノイで走っていた
のを見て、耐用年数の短さに驚いた。都営バスが長寿命に思える。
平成6年度車が現役だからね。
0261大長今
2006/11/28(火) 22:13:15ID:FyKZAny30262名無し野電車区
2006/11/28(火) 22:14:55ID:NCfSQkeI0263名無し野電車区
2006/11/28(火) 22:59:04ID:opBGWBX4引退後もご奉公できてるということは本来の耐用年数はもっと長いってことだよね。
するとあくまで法律・会計上の耐用年数ってことでいいのかな。
ちょっともったいないね。
0264名無し野電車区
2006/11/28(火) 23:02:29ID:rxyzfUC00265名無し野電車区
2006/11/29(水) 00:09:42ID:KDcld15v今回は、ユーロ3規制に適合できない車両が弾かれる。
>>260
ベトナムの長距離路線で、よく韓国の座席バスが使われているね。
>>263
今度から日本でも東京など規制区域内では12年で廃車が義務になる。
0266名無し野電車区
2006/11/29(水) 15:31:29ID:gDpfjJfe11.3の記事だけど。
http://www.hyundaiilbo.com/cgi/board.html?type=view&class=hd11&no=6714
0267名無し野電車区
2006/11/29(水) 16:41:19ID:gDpfjJfehttp://www.newsk.com/newskmember/0000/main/view.asp?com_id=0000&n_id=397593&page=1
0268名無し野電車区
2006/11/29(水) 16:50:26ID:KJfyGODmハングル表示出来ないんで、内容を教えて下さい〜!
0269名無し野電車区
2006/11/29(水) 17:10:02ID:gDpfjJfe本数とか具体的なことは書いてない。
永登浦とかの西南部救済のために光明駅に乗り入れる在来線列車を設定するってこと。
光明始発KTXも増やしたいらしい。
0270名無し野電車区
2006/11/29(水) 22:02:50ID:LFAi/vZeソウル以外はどうなんでしょうかね?<年数制限
釜山あたりでもそんなに古いのは見なかったですけど。
海の向こうの町じゃ昭和60年代のバスが
まだうじゃうじゃ走っているというのに…orz
0271名無し野電車区
2006/11/29(水) 23:25:44ID:gqQMcu9u全国一律で路線バスに適用しているそうだ。
バス専門誌によれば、排ガス規制強化で
1998年3月までに製造された車両は今年中に廃車しないといけない・・と
0272名無し野電車区
2006/11/30(木) 00:11:41ID:R36OXaedソウルメトロ3000系もあと3〜4年か・・・
0273ちはちょる
2006/11/30(木) 07:39:56ID:hvuCz313GECでも内装材改造をやってない香具師が居るね。
あれは多分、廃車が視野に入っている。
0274名無し野電車区
2006/11/30(木) 11:30:14ID:uz4+8qMjhttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30200007&year=2006&no=510099
0276名無し野電車区
2006/12/01(金) 03:12:57ID:3ataKb/a0277名無し野電車区
2006/12/01(金) 05:02:26ID:ouGt2bbrその辺が事大主義の最たるとこなんだよな。
規則を経営や実情に合わせるのでなく、それに縛られちゃう。
戦後間もない時期にもまだ十分使える蒸機を惜しげもなく廃車して、日本の
国鉄関係者に呆れられてる。
地方線区の無軌道なセマウル新設なんかをみていると変わっていないんだなぁと実感。
0278ちはちょる
2006/12/01(金) 05:19:56ID:Izpcygw01000系が日本から送り込まれるとき、JNRが
入れ知恵したことが起源。
首都圏電鉄のダイヤが、いまだに分刻みで作っているのも
似たような起源と思った。
0279大長今
2006/12/01(金) 18:25:02ID:whBiNB+c私も事大主義と医女としての誇りの板ばさみで苦労いたしました。
0281大長今
2006/12/01(金) 19:22:12ID:vZWAvvr8それは違うと思います。
Suicaグリーン券システム&GAを導入するに当たり、
グリーン料金にまつわる規則を根本的に改めたじゃないですか。
規則に縛られていてはこういうことはできないと思いますが?
0282名無し野電車区
2006/12/01(金) 21:53:13ID:uFDGbS1n長らく最上級だった種別を変なとこにぶちこむのはむしろ真逆のケンチャナヨ精神かと。
事大主義ならセマウルの都落ちなんて考えられないはず。
まあ何がしたいんだか全くわからん設定ではあるな。
0284大長今
2006/12/01(金) 22:04:14ID:KXn4MQOdイグァンヒ様みたいなことをおっしゃる…
0285名無し野電車区
2006/12/02(土) 01:04:50ID:UHUPxhf0常磐線なんか見てみろよ、E531入れても特別快速以外は95km制限、特快だって130出すことは稀だぞ
セマウル化だって、結果としてJRコヒや吸収・酉・死酷とやってることは同じ
ムグンファ=普通を減らして値上げしてるようなもんだ
0286名無し野電車区
2006/12/02(土) 01:19:33ID:TBdZ2NzZ恐ろしい変わり様だ。
0287名無し野電車区
2006/12/02(土) 02:28:19ID:0CLcG8dV鳩も清涼里に行けば毎朝釜田行がゴトゴト。んでソウル地下鉄は4号線までで1号線は103系1000番台。
KTX?何それ?食えるニカ?
0289名無し野電車区
2006/12/02(土) 15:59:20ID:GKnkP0Ldhttp://www.dtnews24.com/dnews/news/?doc=bbs/gnuboard.php&bo_table=culture&wr_id=4916
スキー列車
http://www.kado.net/news/news_read.jsp?seq_no=299&refer=7157
釜山3号線地下トンネル貫通
http://www.kookje.co.kr/news2006/asp/center.asp?gbn=v&code=0300&key=20061202.22002220041
0290名無し野電車区
2006/12/03(日) 02:16:54ID:KivMWSmM電車の色は当然スカ色だよな。
0291名無し野電車区
2006/12/03(日) 05:04:49ID:2BvYG/I1当然下膨れチョッパだw。
>>287
混在していたけどスカ色が多数派だな。
んで終点の水原の駅を降りると駅前広場の片隅に水仁線のDCや貨車が昼寝。
色で列車等級が分かるのは使いやすかった。旧色はセンスも良かったし。
同色でバシッと決めた近郊電車や長大統一、鳩は絵画のように美しかった。
ソウルに毎時1本は京義線の鳩が出入りしていたいい時代だったな。
ビルの谷間に旧型客車、これが俺のジャスティス。
マイクソソフトのCM?あれフランスのどっかで撮ったんでしょw?
0292名無し野電車区
2006/12/03(日) 09:11:13ID:bmICE8Qwソウル駅は当然こんな感じか?
ttp://www.geocities.jp/silkloadforest2704/Ktr-tytle.jpg
0293名無しの電車区
2006/12/03(日) 19:08:09ID:PKNbayaz6000系だった。
もう番号一杯になったんだね。
0295名無し野電車区
2006/12/03(日) 19:29:43ID:8jv4lMruどんな外観?
0296名無し野電車区
2006/12/03(日) 21:12:43ID:XYKo9sAK0297名無し野電車区
2006/12/04(月) 00:37:55ID:zTcqdNwyセマウルは初代大極カラーじゃないの?
0298名無し野電車区
2006/12/04(月) 13:06:07ID:A6xuP7Ci【韓国】 KTXの部品に破損多数発見〜列車の遅れや追突、脱線の危険[11/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164376858/
【韓国】戦闘機予備エンジンの97%「不可動」 稼働率も目標を下回る[10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160799157/
0299名無し野電車区
2006/12/05(火) 00:35:19ID:RNq/5E+R0301名無し野電車区
2006/12/05(火) 16:04:21ID:Lo3AweFZ不燃性を高めた新型電車京春線に21編成投入。(画像あり)
0302名無し野電車区
2006/12/05(火) 17:57:19ID:Tkm4ObQ/0306名無し野電車区
2006/12/05(火) 23:29:24ID:XiyITJLaロテム独占の弊害だな。
デザインリミットに期待しているんだが電車は出てこんな。
0307名無し野電車区
2006/12/06(水) 01:20:01ID:hh7buyPE0308名無し野電車区
2006/12/06(水) 20:44:05ID:pcWmQU6c0309名無し野電車区
2006/12/06(水) 21:12:34ID:OFS3AvYx日本を含む外国のパクリしか出来ないんだから無理でしょ
台車なんてDT50ベースのを改良もせず未だに作り続けてるしね
0310名無し野電車区
2006/12/07(木) 10:13:32ID:saOIAFjHhttp://news.hankooki.com/lpage/society/200612/h2006120618173722040.htm
同上(なぜかICEのイラスト)
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30200005&year=2006&no=521387&sID=302
0311名無し野電車区
2006/12/07(木) 10:31:23ID:gzlS8mQw人間性が腐ってるとしか言いようがない。
【韓国】鉄道公社、京元線で最先端の電車を運行へ[12/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165412391/
0313名無し野電車区
2006/12/07(木) 15:22:18ID:saOIAFjHhttp://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=21618
http://www.newswire.co.kr/read_sub.php?id=210336
http://www.pbj.co.kr/news/photo/21618-2-8396.jpg
>鳥致院〜大邱間158Kmを、来る12月8日電車化を完了して開通すると、7日明らかにした。
いつものことだけどなんでこんなに発表が直前なの?
台湾新幹線も予定日迫ってから延期延期だし、
日本だけが異質?(予算決定→工期策定→納期死守)
廃車両で人工漁礁
http://www.daejonilbo.com/news/news/newspage_06.asp?pk_no=655874&gubun=06_001_01
0314名無し野電車区
2006/12/07(木) 15:31:17ID:saOIAFjHhttp://www.joins.com/article/2529762.html?ctg=-1
0315名無し野電車区
2006/12/07(木) 22:53:15ID:aLvQ5aTI車内で『保土ヶ谷じゃー』とかいって
売ってるのはなんですか?
0317名無し野電車区
2006/12/07(木) 23:41:57ID:yy9Hz+Ll15日以降、新炭里行にはどこで乗り換え?
0318♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/08(金) 00:36:19ID:JoVQYj0Nlogisでの検索だと「東安」つまり15日以降の「東豆川」駅からの運行に
なるようですね。
0319ちはちょる
2006/12/08(金) 07:45:11ID:Ph60N3D22本に1本が東豆川止まりな予感…。
議政府北部の枕木ホームも最期か。
0320ちはちょる
2006/12/08(金) 07:51:23ID:Ph60N3D2>>318 無窮花さん
新炭里行きも東豆川(旧東安)始発になるということは、
郊外線無き今だと議政府の低ホーム使う列車は無くなるということね。
0321♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/08(金) 09:11:18ID:R2+hFtsV不定期運行の建設無窮花(入営列車)のような列車以外ではないということで
しょうね。
0322名無し野電車区
2006/12/09(土) 01:08:40ID:w7X4Ylcuその天安名物なるものは、日本人の口に合いますか?
0323名無し野電車区
2006/12/09(土) 01:30:25ID:1Onmxh+1【韓国】有名店のケーキから蛆虫
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=65077
【韓国】お菓子の中からも回虫が発見されたそうです。
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=001&article_id=0001135258
★ゴミ餃子や寄生虫キムチだけじゃない!韓国の恐るべき不良食品の数々!
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/0754264a7c0584409b67d6ca2534ce24
0324名無し野電車区
2006/12/09(土) 01:41:23ID:3akJ+RTc人形焼きみたいもんだな。胡桃の形をしてる。
おいしいよ。
0326名無し野電車区
2006/12/09(土) 17:12:55ID:e6/+03iD0327名無し野電車区
2006/12/09(土) 18:59:54ID:zJc3uFdD結構違う 電車は車体幅3120mm 列車は3000−3200mm程度
新幹線の車両限界は韓国鉄道=満鉄の限界から
横は裾絞りをなくし下まで広げて、上は削って平らにしたものだから
0328名無し野電車区
2006/12/09(土) 20:38:57ID:A7D2osz1http://www.cctoday.co.kr/news/articleView.html?idxno=204711
そのうち電鉄も来たりしてなw
ソウル-大邱で激安だろうなあ。
0330名無し野電車区
2006/12/09(土) 23:33:37ID:7IjXhteM0331名無し野電車区
2006/12/10(日) 01:49:55ID:siO6W0RY0332名無し野電車区
2006/12/10(日) 09:49:52ID:AE2K9gyG>>314を見ると「東豆川中央」になるようだ。
議政府北部もカヌンに改称するみたい。漢字はわからないが、「可能」と同じ綴りだね。
駅番号は逍遥山が100、(新)東豆川が101…ときて議政府北部改めカヌンが109、以降は現状維持になると思う。
0333名無し野電車区
2006/12/10(日) 10:02:19ID:n4bSJTIQ西の山陽区間で103ロングランとか
東の701ロングランを見てると乗るヤツは乗るんじゃね?
ましてムクゲよりはるかに安いんだし。
長項〜ソウルをロングぶっ通しでどうなるかが試金石かも。
0334名無し野電車区
2006/12/10(日) 13:18:57ID:iWq89Eva漢字はこちら。
議政府 佳陵 緑楊 州内 徳渓 徳亭 紙杏 東豆川中央 保山 東豆川 逍遥山
0335名無し野電車区
2006/12/10(日) 15:45:46ID:7DjoMWvy0336名無し野電車区
2006/12/10(日) 17:42:55ID:xIblMrPW首都圏電鉄では初めてということか。
0337名無し野電車区
2006/12/10(日) 19:42:48ID:OzC3aMML盆唐線の悟里〜寶亭間ってどうなってるんですか?
とあるサイトを見てると寶亭駅付近は単線っぽく見えるけど
0338無し野電車区
2006/12/10(日) 19:55:57ID:ohjnLyxH寶亭駅は単線に見えるな。
ちなみに議政府〜議政府北部間は実質京元電鉄は単線扱いだったと思う。
(京元電鉄と京元線の並列単線扱い)
0339名無し野電車区
2006/12/11(月) 03:55:33ID:yNBYaUbb0340ちはちょる
2006/12/11(月) 08:02:21ID:9OMcsjHY梧里〜盆唐車庫は複線だけど、盆唐車庫の入口から
寶亭構内入口が単線。ちなみに寶亭構内は島2線。
議政府〜議政府北部は、議政府で終わる電鉄線路のうち1線を
そのまま1駅分伸ばしたもの。
だから、議政府止まりと議政府北部行きが交互にやってくる。
0341♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/11(月) 08:06:15ID:0s6jwJQtていた人にとっては、今度の広域電鉄の延伸は、実質的な運賃値上げになるよう
に思うのだが(逍遥山を境に運賃を計算したものを合算するので、従来の通勤列
車運賃での通算より割高)…。
日本なら運輸事業者の都合ということで、区間を限定して特定運賃でも設けそう
なものだが、運賃差によってはバスに流れる人も増えそうにも思われ。
0342名無し野電車区
2006/12/11(月) 17:06:34ID:yNBYaUbb0343名無し野電車区
2006/12/11(月) 17:16:47ID:s5sU5QAPhttp://news.moneytoday.co.kr/view/mtview.php?no=2006121109484608327&type=2
0344名無し野電車区
2006/12/11(月) 17:33:48ID:xZK5lvVsそれともKTXの車両かな?ハングル表示無理だから、内容がわかんね。
0345名無し野電車区
2006/12/11(月) 17:41:53ID:s5sU5QAP0346名無し野電車区
2006/12/11(月) 19:00:37ID:AxC+m4k4http://www.youtube.com/watch?v=HLT8_HlzaYU&eurl=
自慢の愛車のエンブレムが盗まれ、探したら変な貧民御用達の車に付けられていました
0347名無し野電車区
2006/12/11(月) 19:17:38ID:V6iL+RDa>>334
結構駅が増えるんだね。
0348名無し野電車区
2006/12/11(月) 22:05:33ID:F/GqSH88適切な例じゃないかも知れないけど、三条〜御陵間の地下化でも
考えればいいのかな。
元が安いし便利になるから目をつぶれって感じなのかも。
0349名無し野電車区
2006/12/11(月) 23:21:53ID:Ip8wwZ1pもちろん軍事境界線じゃなくて、正真正銘の北緯38度線ね。
0350名無し野電車区
2006/12/12(火) 00:24:53ID:q/lF+K98記事を読む限り純増発なんかな。
0351名無し野電車区
2006/12/12(火) 00:56:24ID:AQqm1cwL亀レススマソだが
その時刻表って急行電車は青文字で表記されてるの?
0352名無し野電車区
2006/12/12(火) 01:15:28ID:Z2kl5e/K韓国的な発想だと実現しかねんから怖い>京釜線全線電鉄運行w。
ロングシート4ドア10連の通勤電車がソウルから延々釜山までロングラン。
0353名無し野電車区
2006/12/12(火) 03:30:19ID:YvO71ZC1旅客列車無し?それとも廃線?
0354名無し野電車区
2006/12/12(火) 04:16:41ID:KTOpFBQzKTXが映ってるやつ
0355♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/12(火) 06:20:57ID:SARWmeJNそう言われるとそうですね…。
ただあちらは京阪が交通局の新線に乗り入れることで重複区間を廃止したのに
対して、こちらは「おんなじ会社(公社)」という面でもうちょっと何とかで
きなかったのか、とは思いますね。
>>352さん
ホームの嵩上げまでして敢えて公社の減収になるようなことするでしょうかね…。
個人的には低床ホーム対応型(いわばCDCの電車版)でも作って、も期待した
いけど、キロ31ウォン11チョン(通勤列車の賃率)のために新車を投入するのも
望み薄だろうね。
0356名無し野電車区
2006/12/12(火) 07:02:24ID:Z2kl5e/K釜山は冗談にしても、大田まではかなりの確立で延長しそうな悪寒w。
確かにトングン用近郊型電車をまとまった両数欲しいとこかも。
単体では元が取れなくても、ムグンファの表定速度回復と「おらが町まで電鉄を」の
外野の無茶を封じるには使えると思う。
釜山やらテグの近郊にその手の電車を数本投入して、1時間間隔程度で行ったりきたり
させれば多少効果がありそうな。
0357名無し野電車区
2006/12/12(火) 10:37:43ID:TGslDvG8基本的に、ピョンジョム以遠でトイレ無しは間違っている。
韓国は、高速バスにトイレを付けないお国柄だから無理だろうけど。
0358名無し野電車区
2006/12/12(火) 10:45:25ID:TLS/7NVDスレ違いながら日本ほど高速バスにトイレが付いてる国ってそんなにない気がするけど
他の国ではどうなんだろうか?
0359♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/12(火) 12:24:23ID:W2EM9jAh>大田まではかなりの確立で延長しそうな悪寒w
それはありえそう。
まあ、大田駅で折り返すと煩雑だろうから、豆渓なり深川あたりで折り返させて
大田近郊の通勤通学・買物レジャー客をも運ぶ形にでもするのでは?
>「おらが町まで電鉄を」
これは長項線の礼山あたりから出ている話だったと思うが、電鉄乗り入れ区間
の終端部近辺ではこの手の無茶はあとを断たないのでは?
やっぱり無窮花やバスより格段に安いし、しかもおらが町もソウルと直結して
いたい、という意識もあるだろうから、隣町まで電鉄が来てるのに、何でうち
の町には来ないんだ、これは格差だ、差別だ、ということになりかねないわけ
で…。
>釜山やらテグの近郊にその手の電車を数本投入して、1時間間隔程度で行った
>りきたり
釜山ー三浪津とか倭舘ー清道あたりでやってみてもいいような。
0360名無し野電車区
2006/12/12(火) 20:44:05ID:h3xg8AnThttp://www.korail.go.kr/ROOT/news/board_view.jsp?seq=3438&bbs=bbs20&boardType=BODO
0361名無し野電車区
2006/12/13(水) 00:05:27ID:tLl9Ey0H走ったって話だが・・・。
0362名無し野電車区
2006/12/13(水) 00:15:41ID:n967mBat韓国で言えばソウル釜山間をセマウル号と同じ停車駅で通勤列車が走るもんか?
0363名無し野電車区
2006/12/13(水) 00:17:46ID:W8mEldtv0364名無し野電車区
2006/12/13(水) 00:30:32ID:FyVEjGmD英語サイトないの?
0365名無し野電車区
2006/12/13(水) 03:31:04ID:3+JfC6Plせめて何の発表だか注釈付けてくれ。
「議政府」が読めて何とか理解できた。
ソウルで電車に乗ると行先幕でイヤという程目にするんで頭に入ってた。
0366名無し野電車区
2006/12/13(水) 09:15:19ID:AejhLaoM・京元線電鉄(議政府〜逍遥山)営業開始
・東豆川(現・東安)〜議政府間、急行列車運転
月〜土曜に1日7往復(ラッシュ時) 仁川〜東豆川間で運転
仁川〜議政府間各停、佳陵・徳亭・東豆川中央・東豆川に停車
・光明駅シャトル電鉄(龍山〜光明)営業開始(毎時1本程度)
・議政府北部駅→佳陵駅の変更に際し、一部駅間の運賃を変更
が主なトピック。
0367名無し野電車区
2006/12/13(水) 17:09:59ID:w978sKcIhttp://file.ohmynews.com/newswire_file/image_file/175000/2006121311659788720.07967000.jpg
http://www.ohmynews.com/cp/newswire/newsa_view.asp?nwa_code=174715
0368♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/13(水) 19:45:23ID:i6pdOnTM0369名無し野電車区
2006/12/13(水) 21:33:31ID:I9hHFl6G客車無窮花の中で十分走らせられるんだけどな。違う?
0370♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/13(水) 21:45:23ID:BonSOwmb「豚軍」って何ですか?
0371名無し野電車区
2006/12/13(水) 22:06:51ID:KnqmMWuB0372♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/13(水) 22:14:00ID:7zaX8qwz通勤は통근だから、痛筋とかならまだわかるが…
0373ちはちょる
2006/12/13(水) 23:24:26ID:5+UJp/ET>議政府北部駅が「小松島港」と同じような
野上日方の連絡口じゃだめ?
0374♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/13(水) 23:24:29ID:fpwSGFa8さて、この度の京元線の逍遥山までの電鉄化を記念して、東安改め東豆川
以北の通勤列車を、期間を限定して3割引にするとのことらしい。
http://news.korail.com/main/php/search_view.php?idx=824
今時刻検索でチェックしてみると、まだ「東安」で入力しなければならな
いものの、15日からのダイヤと運賃は変更になっており、確かに東豆川か
ら新炭里は1000ウォンで乗れるようだ。
まあ、記念運賃とはしているものの、実質は運賃激変緩和措置なのだろう
が。
0375♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2006/12/13(水) 23:35:36ID:D3vBbIwa連絡口だと日方駅と次の春日前駅との内側になってしまうからちょっと
違うかも。(小松島港も北部駅も本駅の一部として本駅のさらに先にあ
るから)
0376名無し野電車区
2006/12/14(木) 15:07:14ID:NT9rq0pb廃棄車両の人工漁礁投下(画像あり)
0377名無し野電車区
2006/12/14(木) 19:27:37ID:slElZq3nソウル〜天安間の急行も本数が増えるといいね。
0378名無し野電車区
2006/12/15(金) 23:02:54ID:+CmkrWmK0379名無し野電車区
2006/12/16(土) 17:13:45ID:PfyTeVQZ追い抜きはどこでやるニカ?
0380名無し野電車区
2006/12/16(土) 23:57:37ID:tnRG8Wccでも3号線はチチュクぐらいしか待避できないしなぁ。
せめて京義線電鉄化時にソウル駅直通急行とかできないかな。
0381名無し野電車区
2006/12/17(日) 01:06:37ID:viOYNelZ大谷に連絡線敷くか?
0382名無し野電車区
2006/12/17(日) 06:19:07ID:rOhrk4NW0383名無し野電車区
2006/12/17(日) 09:07:47ID:Wg4oPnLl現状では全区間普通電車で埼玉高速やけいはんな線状態だから。
0384ちはちょる
2006/12/17(日) 10:54:34ID:0N9ALtRM地下にもぐっているだけ、と例えたほうが
似つかわしい郊外電車的な輸送形態にある路線が多い気が巣。
コストの問題がまずあるが、数駅間隔で待避設備の準備でもいいから
あったら良かったのにね。
結果論だが。
0385名無し野電車区
2006/12/17(日) 18:02:17ID:wP2SI7Aa0386名無し野電車区
2006/12/17(日) 18:11:47ID:dG/jyO9pない。
逍遥山発は仁川方面のみ。
天安行きは清涼里発。
餅店行きは城北発。
ダイヤのパターンは整然としていないが、運転系統は整理されている。
ここを参照
http://211.54.2.50/smt/lineMap/lineMap_index.jsp
0387名無し野電車区
2006/12/17(日) 18:27:22ID:dG/jyO9pソウル市の人口はここ10年減少傾向だからね。
それに対し、水原市は100万を超えているし、城南市や高陽市は
100万近いから、ドーナツ化が顕著に現れてきている。
日本は都心回帰現象で、東京都区部の人口が増加傾向にあるが、
ソウルは一部の地域を除いて減少傾向。
具体的にどの区が減少率が高いかまでは調べていないので、
興味のある人は各自で調べるように。
0388名無し野電車区
2006/12/17(日) 20:17:19ID:rMNmbJEd東大門区、中区と見た。
0389名無し野電車区
2006/12/17(日) 23:15:42ID:LIbiezzyソウル出て地上になると、すぐ交流
あれだけの運転頻度だと
どう見ても直流の方が経済的と
思うんだけど
何か直流電化では困ることがあるんでしょうか?
0390名無し野電車区
2006/12/18(月) 00:01:55ID:0oU0xSHX変電所が増える。
0391名無し野電車区
2006/12/18(月) 01:01:17ID:JgYBX2lDソウルは南側が東京の西側という感じがするね。
今は漢江渡らなくても用が済んでしまうことが多いようだし。
2号線南部はなんか山手線の西側みたいな気がする。
0392名無し野電車区
2006/12/18(月) 01:18:41ID:ipYtP/TQ南側なら舎堂で追い越しができそうだが・・。
0394名無し野電車区
2006/12/18(月) 17:33:24ID:1N7tkcwD0395名無し野電車区
2006/12/18(月) 18:07:43ID:y3iMaxKrhttp://www.donga.com/fbin/output?f=todaynews&code=b0_&n=200612180308&main=1
例によって何日とかまでは書いてない。
貨物脱線(動画ニュース)
http://news.kbs.co.kr/article/news9/200612/20061217/1269822.html
光明シャトルレポート
http://www.newscham.net/news/view.php?board=jinbo_blogle&id=919
0396名無し野電車区
2006/12/18(月) 22:24:36ID:JgYBX2lD乙。
金浦での乗り換えの手間がどの程度になるかが見ものだね。
いずれにしても部分開業の段階ではそれほど利用価値がないかも。
直通列車なんて1時間毎だから乗る人いなさそうだし。
光明シャトルは今後運転間隔を縮められればいいね。
0397名無し野電車区
2006/12/18(月) 22:52:56ID:gJfjQUH4餅店→城北系統の急行が新設されて日中毎時5本ペースで運転してる?
しかも逆向きの城北→餅店系統は皆無…? よく分からん。バグか?
0398名無し野電車区
2006/12/19(火) 02:54:44ID:KVDaP4nUそれ、各駅停車の本数じゃないか?
0399名無し野電車区
2006/12/19(火) 08:13:24ID:0TRPqhw2結局線路容量?
0400名無し野電車区
2006/12/19(火) 13:17:41ID:nk0reYw30401名無し野電車区
2006/12/19(火) 17:25:03ID:0TRPqhw2http://news.itimes.co.kr/Default.aspx?id=view&classCode=101&seq=271450
京元線複線電車化式典
http://newsimg.kbs.co.kr/newsimage2/200612/20061216/1269325.jpg
http://news.kbs.co.kr/article/newsplaza/200612/20061216/1269325.html
0402名無し野電車区
2006/12/20(水) 01:25:14ID:i3wH9izTまだ様子見もあるのかもね。
0403名無し野電車区
2006/12/20(水) 17:35:31ID:aJwPojPOシャトル開通式
0404燃える地下鉄
2006/12/20(水) 21:48:57ID:GzyrxkWt0405名無し野電車区
2006/12/20(水) 22:42:38ID:i3wH9izTトンイルの転換クロスの車内のシーンがあったり
ソウルの黄色い旧色のバスが出てきたりで
2002年製作ですでに結構懐かしい風景だらけ。
0406名無し野電車区
2006/12/22(金) 03:00:53ID:8JVtDkpD0407名無し野電車区
2006/12/23(土) 13:21:44ID:WJF5isf10408名無し野電車区
2006/12/24(日) 18:54:32ID:yUmfGpKk東海道線ぐらい?
0409名無し野電車区
2006/12/24(日) 20:01:01ID:STPh8kZQ0410名無し野電車区
2006/12/24(日) 20:12:56ID:7d4Dsegn山陽新幹線
0411名無し野電車区
2006/12/24(日) 22:43:03ID:C6urJ7uT今日PM11:00から
韓国新幹線についてやるみたいだぞ
0412名無し野電車区
2006/12/25(月) 22:09:08ID:iLE2MFdk某ページに情報がUPされていたが、結構複雑なことやってんのね。
0413名無し野電車区
2006/12/26(火) 04:04:15ID:82GEiKTwATSエミュレーターにワロタw。
取ってつけたような出発信号といい、かなりの力技だな。
個人的にはATSに不要な速度信号を拾って出発信号が誤作動したら笑えるんだが。
いきなり青灯点滅とかw。
0414名無し野電車区
2006/12/26(火) 23:33:33ID:nGu3Dltq日本なら絶対無理してでも車輛側に保安装置積むだろうし。
0415名無し野電車区
2006/12/28(木) 00:00:26ID:/WsidqlH日本じゃ該当区間のみTVMとATSを併用するところだけど。
ただ一つ気になったのは光明での冒進対策だね。0キロ信号流すなりして工夫はしているんだろうけど。
保安度向上のために安全側線の挿入を望みたいところ。
0416名無し野電車区
2006/12/28(木) 11:11:58ID:WbVcAhY20417jiktong
2006/12/29(金) 13:46:22ID:xdK7wn51しかし1年以上行かない間にずいぶん変わっちゃったな。どんだけ取材しなくてはならないんだか。
0418名無し野電車区
2006/12/29(金) 16:48:54ID:uxJqaz9f中央電鉄線、京元電鉄線延長、光明シャトル開業とあったわけか。
0419名無し野電車区
2006/12/29(金) 19:58:55ID:FEFbLkT6私は今からムーンライト九州で出撃します。ビートル&KR-PASSで、
>>418
あと、大田地下鉄、テグ地下鉄2号線ですか地方のチハチョル関係は
Korailではテグ付近テグ線切り替えでしょうか?
三陟線は今動いてる?明日8:40までにレスもらえないだろうか?
0420jiktong
2006/12/29(金) 21:19:32ID:xdK7wn51それだけじゃないよ。
京仁線の複々線延伸、京義線のセマウル、細かい所では、京釜線、湖南線の電機運転.....
0421名無し野電車区
2006/12/30(土) 00:33:51ID:SzAQYTbV京仁急行の東仁川延長も今年だったか・・・。
広域電鉄大拡張の1年だったんだんだなあ・・
0422ちはちょる
2006/12/30(土) 00:58:49ID:WSxB+1j5『三陟線は今動いてる?』
三陟線って旅客?
旅客は90年代始めに無くなったと聞いている。
貨物は今もやってるんでない?
0423名無し野電車区
2006/12/31(日) 00:41:22ID:6m0GKpyH0424名無し野電車区
2006/12/31(日) 13:46:56ID:+2qGdiHr0425名無し野電車区
2006/12/31(日) 21:18:33ID:Y9NI4CdQ0426名無し野電車区
2006/12/31(日) 22:04:13ID:6m0GKpyH0427名無し野電車区
2006/12/31(日) 22:33:17ID:z+ct78PE0428名無し野電車区
2006/12/31(日) 23:10:28ID:fpT09Oe30429名無し野電車区
2007/01/01(月) 00:05:51ID:JSMyP7+I0431名無し野電車区
2007/01/01(月) 01:59:59ID:zt75hKmyhttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160729835/
【韓国】 時速400キロの次世代高速列車、現行の線路では走れず〜膨大な予算が無駄に?[10/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161005825/
【韓国】 腹立たしい高速鉄道の遅延…KTXはコリアンタイム列車?[10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161361888/
【韓国】 KTX、線路の振動・軌道のズレで速度落として運行〜無理な工事が原因[10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161360760/
【韓国】KTX運転士、4人に1人が視力低下…その原因は? トンネル内の照明は電気料金がかかるなどの理由で点検時のみ点灯[10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161329246/
【韓国】 KTXの部品に破損多数発見〜列車の遅れや追突、脱線の危険[11/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164376858/
【韓国】 [深層取材]増えるKTX延着、線路も部品もがたがたで速度落とす[12/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167562381/
0432名無し野電車区
2007/01/01(月) 20:32:40ID:AhuDWARnなんであんなに急曲線にしたんだろ
0434 【豚】 【459円】
2007/01/01(月) 23:09:36ID:JSMyP7+I自爆。「るる」はいらなかった。
ああ、未だうる覚え・・・。
0435名無し野電車区
2007/01/02(火) 00:24:19ID:BRwjdsNLttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3264892/s/
0436名無し野電車区
2007/01/02(火) 00:54:00ID:9FoHCK3Wけっこう爆走する。停留所のところは通過線があるので
先行の路線バスをどんどん抜くので結構面白い。
0437jiktong
2007/01/02(火) 14:50:01ID:v+1/7ak0あちこち廻らなくては。鉄以外ではトケピストームかナンタと、清渓川事業、改装したソウルタワーには何としても行く。
ああ忙しい。
>436
本当かどうかとりあえず見て来るよ。
0438名無し野電車区
2007/01/03(水) 14:41:27ID:DyMZFazz0439名無し野電車区
2007/01/03(水) 20:10:22ID:ablFUiNe0440名無し野電車区
2007/01/04(木) 08:39:41ID:+bkOC7gNhttp://news.kbs.co.kr/article/society/200701/20070104/1278051.html
0441名無し野電車区
2007/01/04(木) 10:06:33ID:qixhN4Sv三陟ですがスレタイに含まれてあったので何か動きがあったのか?と・・・
で新規開業の中央電鉄線、京元電鉄線延長区間は、結構混んでいました。
光明シャトルはガラガラ。京義線にはKTXで幸信まで行き通勤に乗り換え臨津江から
セマウルで帰ってくるというコースだったのですがKTXも意外と混雑してるし、
セマウルも現地ヲタグループ(線路上に降り撮り鉄し駅員が切れていた)が満載でした.
あと、大田、大邸2、釜山3と地下鉄に乗りましたが釜山3の亀浦の洛東江の橋ぐらいしか
面白いところはなしでした。
大邸線は新線区間から地下鉄基地も見えて○。今回、三角線も乗り終え一応完乗したつもりです。
いつ、乗ってない三角線や貨物線区間が旅客営業するかは怖いですが。
0442ちはちょる
2007/01/04(木) 11:31:01ID:nNvk764/おかえりなさい。
>光明シャトルはガラガラ
龍山から光明まで各停なんだよね。
電車は6000?
0444名無し野電車区
2007/01/04(木) 23:31:05ID:L7m003CE大晦日 5000のトングリが2編成は入っていたよ。龍山ではいったん龍山線高架に引上げ転線
光明では両端の相対ホームが嵩上げされていて到着ホームと出発ホームになっていて
ソウル方トンネル内に渡り線があるのかソウル側に引き上げて転線してきた。
自販機は有人切符売場がないため札対応型だった。
>>432
地上が何か考えれば地下を丸くまわれなかったのもわかる気がする。
0446名無し野電車区
2007/01/06(土) 01:46:00ID:1cR6Pfvs103系モーターでTGV規格の線路を走るというのを一度体験してみたい。
0447名無し野電車区
2007/01/06(土) 02:13:12ID:7bzHnyas0450名無し野電車区
2007/01/06(土) 14:22:22ID:IX0Su7Xk台湾みたいに実質据え置き?(≒トンイル料金)
0451jiktong
2007/01/06(土) 19:51:59ID:O9JLRi/N韓国での鉄道調査の件についてですが、以下の項目については、調査することが出来ませんでした。つつしんでお詫び申し上げます。
記
1.東仁川行き急行試乗。
2.いわゆる光明シャトル電鉄。
以下の項目については、写真が出来上がり次第、報告します。
1.京元線電鉄延長-但し東豆川まで
2.中央電鉄、徳沼までと沿線撮り鉄情報
3.セマウル号の塗り替え
4.京義線セマウル号試乗
5.湖南線EL牽引ムグンファと電化情報
6.天安急行電鉄と朝のソウル発急行電鉄試乗
0452jiktong
2007/01/06(土) 19:56:24ID:O9JLRi/N0453jiktong
2007/01/07(日) 08:59:50ID:+8cMCvoQttp://6814.teacup.com/korail/img/bbs/0000298.jpg
京義線セマウル
ttp://6814.teacup.com/korail/img/bbs/0000299.jpg
雪の成均館大
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200701062304305ef85.jpg
京釜線永同付近
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070106222815acbf5.jpg
0454名無し野電車区
2007/01/07(日) 12:52:43ID:NHJYjufN中央電鉄線のトングリ車内の写真、
なんか袖仕切りの形が一般のトングリと違うような?(KORAILロゴも入ってないし)
しかも早朝なのに外が真っ暗?
0455jiktong
2007/01/07(日) 14:45:09ID:+8cMCvoQ君が見たのは♪にウプした写真のことだな。
あれは中央線じゃないよ。ソウル発天安行き急行電鉄。時刻は朝7時30分。この時期の韓国は8時近くまで空が暗い。
車両は多分最新の6000型じゃないかなあ。
0456名無し野電車区
2007/01/07(日) 19:54:36ID:uaiNDjWI0457jiktong
2007/01/07(日) 22:15:12ID:+8cMCvoQ踏切は、ソウル都心の電鉄線や大幹線にはかなり少ない。
京春線や京義線には結構あるが、ほとんど警手がいる。
貨物
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200701072209250791b.jpg
0458名無し野電車区
2007/01/08(月) 00:03:03ID:5M91oXxporz
0459jiktong
2007/01/08(月) 12:33:13ID:hvkzCRJv中央電鉄その2
ttp://www.geocities.jp/silkloadforest2704/Ktr0701-6000dokso2.jpg
韓国のコンテナ列車その2
http://www.geocities.jp/silkloadforest2704/Ktr0701contena-chije.jpg
コンテナ列車その3
http://www.geocities.jp/silkloadforest2704/Ktr0701kamotsu-yondon.jpg
ついに登場、湖南線の8200EL牽引ムグンファ
http://www.geocities.jp/silkloadforest2704/Ktr0701mug-8200chije.jpg
セマウル新色
ttp://www.geocities.jp/silkloadforest2704/Ktrsemaul-newcolor.jpg
1月4日午後に徳沼駅で、デジカメでムグンファ撮ってた人手をあげて。
0460名無し野電車区
2007/01/08(月) 20:57:35ID:15fwaEbV0461名無し野電車区
2007/01/09(火) 23:53:37ID:7RRjzb/w広域電鉄の車輛(交直流車)が、パンタグラフ附近が低屋根に
なっていないような感じだから、高いんじゃないの?
0462名無し野電車区
2007/01/10(水) 00:43:35ID:kw0acVSk0463ちはちょる
2007/01/10(水) 01:04:13ID:9sa8nTF2ステンのパンタ周りは低屋根になっていないけど
1000系はパンタ周りが、日本の交流絡みの国電と同じく
ちゃんと低屋根になってる。
鉄道庁1000系74年形M'(〜1341・〜1540・〜1740)に限っては
車内天井からでもパンタ周りが低屋根であることが分かった。
低屋根部のラインデリアも出っ張って付いているよね。
架線高さは鉄道庁と地下鉄公社のほうが確実に日本よりも高い。
都鉄の地下区間は日本と同程度みたいだけど、
都鉄の地上区間の架線高さに限っては鉄道庁と地下鉄公社と
同じように見えるのは漏れだけ?
0464ちはちょる
2007/01/10(水) 12:48:12ID:LJCBlUfe『そういえば日本に比べ踏み切り少ないよな』
どうぞ。(2003年9月)
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070110124134f00fd.jpg
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20070110124304f5d2a.jpg
おまけ。(2003年9月)
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200701101244504a7a7.jpg
0465jiktong
2007/01/10(水) 19:53:05ID:l/gidHrZ全面的に高架化&新線つけかえが進んでほとんどの駅が作りなおされた。東豆川から地上駅。沿線はまだ開発はこれからだが、東豆川市街はもはや既に開発ずみ。
沿線は軍事施設も多い。車両は1000型からトングリまでまんべんなく走る。スピードは結構速い。かなり大きな山が周辺にせまり、景色は良い。
2.中央電鉄、徳沼までと沿線撮り鉄情報
忘憂里峠より西は市街地、東はまだ農村。ここも線路付け替えや高架化が派手に行われている。駅の設備や配線に余裕がある。新駅周辺はまだ未開発で、沿線をREDバスが併走しているので撮影は容易。
この線は清涼里-九里は意外と遅いが、そこから先はスピードがでる。車両はトングリが中心。乗り換え駅の回基駅が線路別なのが惜しい。
以前のレポートにもあったが、新しい電鉄区間の利用は早くも定着していた。運行本数にムラがあるのも関係していると思うが、やはり地元待望の電車なんだろう。
3.セマウル号の塗り替え
進んでるが、8輛全てが新色になった編成は見かけなかった。一方、ELDLの塗り替えは最終段階で、ボンゴも新色だった。
ついでに、ソウル駅で連日、女性乗務員のデモをやってた。
0466jiktong
2007/01/10(水) 19:55:29ID:l/gidHrZこの中抵抗の新色、結局写真に撮れなかった。
>464
見れないっす。
0467ちはちょる
2007/01/10(水) 20:53:32ID:LJCBlUfe『見れない』
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20070110205121.jpg
↑が見れなかったら言ってね。
0469ちはちょる
2007/01/11(木) 22:35:35ID:zPAcnZv1いえいえ、見れてなにより。
0470ちはちょる
2007/01/12(金) 20:00:27ID:UONd50u7>>465 jiktong さん
『2.中央電鉄、徳沼までと沿線撮り鉄情報』
↑支援。
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img200701121957117e818.jpg
0471jiktong
2007/01/12(金) 21:05:06ID:bc/ZEDrNこれは、徳沼ですか? セメントサイロはあったが、モーターカーはいたっけな?
今回も感じたが、ムグンファ号明らかに輸送力不足だ。6輛程度で運転しないでもっと増結してほしい。
天安駅の、列車の切符窓口があんだけ混んでて、電鉄ホームは閑古鳥って、何だよあれ。
地下鉄の物売り、急行電鉄にも発生してたよ。売り物が微妙にハイテク&IT化していた。
0472ちはちょる
2007/01/12(金) 21:21:39ID:UONd50u7すんまそん、>>470が何者だか書かなかったね。
>>470は、中央線徳沼の構内ソウル方北側のアジアセメントのスイッチャー。
画像上のベル香具師が古そう…。
0473419,441,444
2007/01/12(金) 22:11:35ID:PHcJP+Yx他の方が乗ったときはどうだった?
>>464
外大前?
>>455
時差もあるけど高緯度ってもあって早起きしても車窓が真っ暗で乗り潰し認定が微妙だったり・・・
0474ちはちょる
2007/01/12(金) 22:43:25ID:UONd50u7『1.京元線電鉄延長-但し東豆川まで』
↑支援。(2005年6月撮)
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2007011222332732467.jpg
>>473(419,441,444) さん
『(>>464)外大前?』
です。
0475名無し野電車区
2007/01/13(土) 10:21:01ID:10GYXT3r停車駅が少なく人の出入りが少ないから売りやすいだろうし
客も乗車時間が長くて退屈するからちょうどいいかも。
0476名無し野電車区
2007/01/13(土) 10:58:16ID:NHIOXwGFhttp://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30200007&year=2007&no=18616&sID=302
逆向き席事前選択不可に。
1週間前からの予約は10分以内に決済。
予約の3割がノーショーだったらしい。
0477jiktong
2007/01/13(土) 14:30:59ID:+00bp0pu>453の画像をみてください。乗客はいたこと自体が意外だった。通勤列車の3倍の運賃なのに。しかも一山で降りた人が私以外にも何人かいた。明らかに買い物客。
5.湖南線EL牽引ムグンファと電化情報
まだ本数は少ないが、8200電機が牽引するムグンファ号は増えている。水色の基地にも8200が配備されていた。光州発着の列車に多いみたいだ。
6.天安急行電鉄と朝のソウル発急行電鉄試乗
平沢や西井里、烏山で結構乗車してくるので、水原ではもう座れない。この電車を狙って乗る人も結構いる。但し、先行電車は結局1本しか追いこさず、始興からはノロノロ運転が待っている。朝のソウル発下り急行はガラガラで上り急行の大混雑が嘘みたい。
0478jiktong
2007/01/13(土) 14:33:13ID:+00bp0pu別の駅みたいに立派になっていました。郊外線の路線も高架化されていた。
0479名無し野電車区
2007/01/14(日) 00:37:37ID:84ZMx+gI長距離乗り通す人多いからなぁ。正直車内ですることなくてヒマだし。
0480名無し野電車区
2007/01/14(日) 09:57:25ID:P3EkDero0481♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/14(日) 10:07:37ID:+Sogz//X遅ればせながら岡江里奈祭。乙彼様です。
訪韓報告楽しく拝見しております。
>>476さん
韓国に決済手段を有さない(つまり韓国の信販会社発行のクレジットカ
ードをつくれない)外国人鉄道会員は、コレール使うな、とでも言いた
げな改訂だね。
>>479さん
それじゃまるで昔のハトの時代に逆戻りだね。
480さんもおっしゃるようにトイレの問題も心配。
0482名無し野電車区
2007/01/14(日) 10:11:36ID:RQUYrRX7>>481
外国人が国外から予約しようとしたらもう旅行会社経由or日韓共同切符でしか無理なのかな・・・
0483♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/14(日) 10:15:56ID:+Sogz//X紙コップ式の飲料水自動販売機にも「車内に飲料水を持ち込まないでくだ
さい」の表示があるくらいだし…。
飲食物といえば、直径20センチくらいの塩煎餅を10枚ずつ束ねて婆さんが
売っているのを見かけたことがあるが…。
缶ジュースならまだ周りも黙認するだろうけど、売れるからと言ってその
うち紙パック入りの焼酎だのマッコリだのとエスカレートしそうで怖い。
調子に乗ってソバ豆腐を切ったのにニラ醤油かけたのとか出したら…まあ
そこまではないだろうけど…。
0484名無し野電車区
2007/01/14(日) 22:27:10ID:AXTADsDT台湾では航空会社の職員がたくさん予約してノーショーして大問題になって
以後予約のシステムが厳しくなったそうな。ソレを考えると日本のクレカ登録が必要なJRのネット予約はベタなところか。
0485名無し野電車区
2007/01/15(月) 20:35:07ID:OPkQaNQM0486名無し野電車区
2007/01/16(火) 02:38:16ID:lAFrqv20ならクズカゴとトイレもまとめてこの機会にw。
正直トイレは欲しいな。バスとの対抗上も。
一昔前のムグンファやトンイルと乗車距離変わらないんだし。
クズカゴといえば、田舎駅によくあった民芸チックなデザインのクズカゴはまだあるのかなぁ。
あれは市販しても売れると思う。
0487名無し野電車区
2007/01/16(火) 19:18:52ID:Nik6qMZ3KTXでダイヤ空いたんだし
0488♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/16(火) 20:57:31ID:3NBUtncu>民芸チックなデザインのクズカゴ
って、鋳物の香具師?
鋳物だったら重量からして市販するのはちょっときついのでは?
>>487さん
通勤CDCをわざわざ持ってきて走らせても、キロ単価たった4円弱だからどう
だろうね。物価から考えても激安だし…。
同じやるなら客単価が倍取れるムクゲ走らせるのでは?
0489jiktong
2007/01/17(水) 12:13:15ID:RtP+bD2+1.平休日とわず、慢性的に列車が遅れる。特にムグンファ号は10分くらい遅れる。
2.あいかわらず混んでるムグンファ車内。老人夫婦を連れた中年の家族が乗ってきたので席を譲ったら飴くれた。「どうせ天安で降りるんで、大田からもう席ないんですよ」
3.ムグンファよりセマウルのほうが小刻みな揺れやごつごつした振動が激しい。お腹を壊した。
4.ムグンファの食堂車は幕の内弁当上中下しかメニューがない。あとは飲み物のみ。ちなみに下で8000w、コーヒー3000w、コーヒーは昔より美味しくなった。それなりに食うと運賃より高くなる。
5.5000型旧型にミュージックホーン。名鉄どけよホーンにどことなく似ている、一度聞いたら忘れられない哀愁ただようメロディーは、グモ対策には逆効果だ。
6.物売りと点対称になくなってしまった車内広告。火災対策か。
7.朝のラッシュはソウル都心方向だけにあらず、仁川、議政府方向も混雑するのだ。
0490jiktong
2007/01/17(水) 12:49:02ID:RtP+bD2+>488
無窮花ニム、最大の問題は乗り換えを嫌う韓国で、途中駅発着列車が利用されるかどうかですな。
せめて水原発着のムグンファ号とかあればいいかもしれないんですが。
0491名無し野電車区
2007/01/17(水) 15:02:48ID:y3c8L8963-4両編成のトングン用電車を導入したらどうだろうか?
0492名無し野電車区
2007/01/17(水) 15:13:56ID:xigcnqjWPPセマウルは機関車同士で喧嘩してるのか、やたら前後に揺れるんですね。
0494ちはちょる
2007/01/17(水) 23:37:34ID:L60Rs1jL>5.5000型旧型にミュージックホーン
まえから装備している「チリリン、チリリン、お避けなさい」でなくて?
0495名無し野電車区
2007/01/18(木) 00:11:49ID:Rf4Y/bXL0496名無し野電車区
2007/01/18(木) 00:12:26ID:V8/vNE2uJR東海静岡支社のように近郊電車を京釜線用に100両ぐらい新造したらいい
そうすればあのあたりも便利になる
0497名無し野電車区
2007/01/18(木) 00:17:36ID:ZNE5zJ180498名無し野電車区
2007/01/18(木) 00:20:52ID:7rKIP1Mo車輌不足かどうかは知らんが、6連とか8連でチマチマ走ってたらそりゃ混むわ…。
セマウルとかKTXに比べ短すぎ。
0499名無し野電車区
2007/01/18(木) 10:14:29ID:XYiz5EMY同感。
0500名無し野電車区
2007/01/18(木) 19:08:14ID:ExgOGMI1,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
/;;;;;;;;;;,-'''" ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;''' ヽ;;;;l
/;;;;;;;;;'" _ヽ、
i';;;;;;;;;;; ,,;;;;;;-=ヽ、
|;;;;;;;;;;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙_,,,,,,,_\
|;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ "‐=二 ̄ヽ、
|;;;;;;| '",,,-==‐ ヽ " 、 ヽ
,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ゙i
|l |ヽl /l .)\ i
\|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ i はじめての500げっと
l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i .|
ヽ-i i' /-l「ヽ┼+// ;; / うわああああああーーーーい
ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ /、
,,,,\ ヽ ゙‐─''''''"~ / ヾヽ、
,,-''''" \ / )
\ヽ、 / /
\ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
ヽ、,,, ,,‐"
゙゙゙'''''''''''''''"~
0501名無し野電車区
2007/01/18(木) 19:26:02ID:ZNE5zJ18http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2007011867601&sid=010620&nid=006<ype=1
住宅公社が鉄道施設公団の3000億Wの債券引き受け
中央線脱線7時間不通
http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000209263
0502♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/18(木) 19:59:10ID:E2tlbcfP>水原発着のムグンファ号
2大名節の増発列車ならまだ納得して乗るだろうけど…普段使いの列車だと
どうだろうね。
水原、華城、龍仁、儀旺、軍浦、安山、始興、安養、果川、光明の各市、そ
してソウル市の衿川区あたりでの需要(九老あたりだと逆に永登浦でおり返
して乗車するだろうし)がどれくらいあるかに左右されるのでは。
>>491さん >>496さん
キロ4円、初乗り運賃170円そこらで50キロは乗れるような運賃設定の
ままだと新車配置はちょっときついと思われ。
電鉄でソウル駅から洗馬まで約50キロ乗っても同じ運賃だとはいえ、圧倒
的に沿線住民の数が違うわけで…。
>>498さん
20年前はセマウルの方が統一号よりも短い編成だったように覚えているが…。
はじめて乗った京釜間のセマウルが、普通室客車3両、食堂車、特室、電源車
各1両なんてさまで…。
0503名無し野電車区
2007/01/19(金) 04:01:04ID:N3hcL18i10年前に乗ったときは6〜10編成だったな>ムグンファ。
その代わりトンイルが毎時1本は10連以上連ねて走っていたから救いはあったんだが。
それでも当時からムグンファ激混みの予兆のようなものはあった。
マジでムグンファ増発増結は切に望みたいな。
バスより楽で便利だし。
0504名無し野電車区
2007/01/20(土) 01:59:27ID:lJFCFq11トンイル→ムグンファ→セマウル(→KTX)
と、シフトさせて客単価を上げようという一連の流れで
ムグンファも減車されちゃったんでしょうね。
高速バスも含めた韓国内移動手段の中で
最もコストパフォーマンスが高いだけに、輸送力増強はお願いしたいけど
なかなか難しそうですね。。
0505名無し野電車区
2007/01/20(土) 02:12:50ID:SSrudxuIセマウルだと勿体無い。KTXは通ってすらいないw。
バスは便利だが外国人にはワケワカメな点が多い上、安全や居住性、定時性が不安。
やっぱそこそこの値段で速くて座席指定のムグンファは有難いわな。
KTXがここまでツボを外した場所を通っていなければ何とかなったんだろうが。
京釜線沿線の中小都市発展にKORAILの中の人の頭が追いついていない希ガス。
0506名無し野電車区
2007/01/20(土) 02:20:38ID:A+4NobJJ0507♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/20(土) 11:59:32ID:+kEp2vhO僕もムクゲはコレールの勝負パンツもとい勝負列車だと思うがな…増収のために
客単価の高い列車に力を入れざるをえないのかな…。
>京釜線沿線の中小都市発展にKORAILの中の人の頭が追いついていない希ガス。
水原に至っては既に単体で広域市同等の100万都市。
道庁所在地だしもう少しの配慮があってもと思うのだが…コレールとしてもここ
は広域電鉄に任せたいところだろうが、その電鉄の増発も九老以北がボトルネッ
クだし…4号線を活用して(直流専用車を2・3号線に転属させる前提で)舎堂
止まりのスジを延長運転させて京釜電鉄に乗り入れ、京仁線を九老三角線から京
釜電鉄に乗り入れ、という系統を作ることも出来るとは思うが、衿井駅や開峰駅
などでの混乱も予想されるしな…。
水原とKTXとの連絡も、水仁電鉄線の開通時に考えて欲しいものだが、水仁電
鉄との交点にKTX駅が出来ると、光明駅の立場はかなり脅かされるだろうし…。
0508age厨 ◆ocjYsEdUKc
2007/01/20(土) 19:26:54ID:NA71us5Lその内不燃物対策として、座席が香港の地下鉄みたいにスチール製に
なりそうorz。
0509♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/20(土) 19:41:11ID:+kEp2vhO放火が度重なるようではステンレス移動ベンチ化に拍車がかかりそうだね。
0510名無し野電車区
2007/01/20(土) 21:28:31ID:FTN+8I1aステンレス製の椅子だから結構つらいんだよな。
でも安いからついバスではなく地下鉄にしてしまう。
>>508
最近ソウルに行ってないでしょ?
0511♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/20(土) 22:20:34ID:+kEp2vhO仁川、金浦の両空港で歩く手間と、少々の運行間隔の開き、あと5号線の各駅
停車のかったるささえ目をつぶれば、ソウル中心街までの交通費は4千ウォン
台で収まるからねぇ。(仁川空港⇒金浦空港は市外直行バス利用)
一般リムジンとの差額で炸醤麺は無理としても、海苔巻天国で出来立ての安い
海苔巻2本にありつける罠。
また、5号線の鍾路3街の空港・光化門方面から出てすぐのところには、干し
菜の味噌汁定食が1500ウォンなんて有り難いお店もあるしね…。
0512名無し野電車区
2007/01/20(土) 22:44:33ID:jCgP7vTtただ、IREXができたら電車のみ乗り継ぎでソウルまで行ってもいいな。
0513名無し野電車区
2007/01/20(土) 22:51:39ID:okURBl21>干し菜の味噌汁定食が1500ウォン
安っ!
海苔巻天国などの一番安いのだって1000wはするというのに
今時1500wで汁ものが食えるとは。
韓国の食堂どんどん値上がりしてるけど探せばあるもんですな。
0514名無し野電車区
2007/01/20(土) 23:20:00ID:FTN+8I1a510です。
最近は市内→仁川空港は地下鉄で金浦まで行ってEマートで
お土産の買い物してから仁川へというパターンになってます。
この頃ウォン高なので安く済ませたいですよね。
ソウルの地下鉄は日本と同じように荷棚があるから助かりますね。
海外の地下鉄って荷棚が無い所も多いから荷物の置き場所に
困ることも。
>干し菜の味噌汁定食が1500ウォン
ここのことですかね。
ttp://www.seoulnavi.com/food/restaurant.php?id=117
まだ行ったこと無いんですけど、安いし美味しそうですよね。
0515名無し野電車区
2007/01/21(日) 02:14:22ID:N5snfEdPあれ辛いよね〜…
以前金浦から東大門運動場まで乗り通して、もうやるまいと思ったw
KORAILの難燃化改造車の方が座り心地良いよね。
IREXは座席どうなってるんだろ…?
金浦のイーマート、おみやげ買うのに便利だよなー。
国際線ターミナルからはかなり遠いけど、仁川までバスで行くならケンチャナだね。
>>511
タプコル公園の周辺も安い食堂が多いですよね。
しかし1500Wって…w 見たこと無いかも。
0516jiktong
2007/01/21(日) 11:18:57ID:H1SY5zumじゃなくたってソウルの地下鉄は肝心なところでバリアフリーになっていなくてさ。
運動場まで行って4号線に乗り換える?
0517名無し野電車区
2007/01/21(日) 14:51:10ID:ELhzAiY4「お、モケットシートだ!ラッキー!」とばかりにドシンと座ったら尻にから背骨に衝撃が・・・・
0519名無し野電車区
2007/01/21(日) 15:42:26ID:A3RJIqR6もしかしたら物売りが取り扱うかもw
0520名無し野電車区
2007/01/21(日) 15:52:14ID:QMORzsSIそだねー。
以前5号線の楊平駅前にあるコープレジデンスに泊まったことがあるんだけど
スーツケースを地下5階から引き上げるのにえらい苦労したわ…
東大門運動場も線区の組み合わせによってはすごい乗換が大変なことがあるからなー。
この間は乗換るのが嫌で、金浦から麻浦区庁まで161番バスで移動してみたんだけど
スーツケースのせいで動きが鈍くて見事降車に失敗。次の停留所まで拉致されましたとさorz
>>519
それだ!!物売りのアジョッシに耳打ちして教えてあげたら?w
0521名無し野電車区
2007/01/21(日) 16:49:47ID:jvDM3pFtそのネタ、ずっと前のスレでもあったようなw
0522♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/21(日) 18:50:25ID:gSE2vvHK#510さんご指摘のまさにそのお店です。僕もナビを見て知ったのだけど。
あの汁と浅漬けの大根(おかずはこれだけだが)でご飯2碗はいけますね。
#515さんもおっしゃるように、あの公園の回りは安い食堂には事欠かないですね。
3〜5千ウォンでいろいろありますし…。
この円安の中、バスと地下鉄を乗り継ぎ、Eマートやロッテマートで買い物して、
街の食堂や海苔巻屋で食べて、という旅行者も結構増えているのかも知れません
ね。
>>519さん >>520さん >>521さん
確かにそのネタ以前僕が「一回用(使い捨て)方席」として書いたかもしれま
せんね。
でもその使い捨て方席、実際に使い捨てにするしないは別として、1つ千ウォ
ンまでに価格設定しないと気軽に買ってもらえないと思われ。
そうなると当然材質でコストを削ることとなり、難燃も不燃もお構いなしの材
質で作るものだから、車両不燃化も意味がなくなってしまう可能性大かも。
0523jiktong
2007/01/21(日) 21:59:53ID:H1SY5zumそれ以前に、ソウルの地下鉄は、他線の乗り換えが東京メトロなみに不便。
東大門運動場の4号と2号、忠武路、千戸、なんてのはまだ乗り換えしやすい方。
東大門とか市庁、三角地なんて、何だよあれ。
>522
物売りも、小型軽量化をすすめているので、かさばる座ぶとんや傘はどうだろう。むしろ、駅構内で売ってたりして。東大門駅あたりで。あそここそ構内火災おこしたら悲惨だな。
0524♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/21(日) 22:38:42ID:gSE2vvHK地下鉄は大衆輸送機関であると同時に防空施設でもあるという色合いが強かった
ことで、バリアフリー設計を後回しにしてきたのでしょうかね。
それにしてもラッチ内で乗換出来て運賃が通算出来るのはありがたいものの、ソ
ウル駅、忠正路、新吉なども乗り継ぎ通路を歩いていて不安になってくるほどの
長さだしね。
座布団だが、使うときにフーフー息を吹き込んで大きくするやつなどどうだろう。
これだと折り畳んだ状態で売れるのでスッチーバッグに沢山詰めこめるから商人
も楽だろうし、買った人も降りたら空気を抜いて折り畳んでおけば内ポケットに
でもしまって持ち運び簡単。
その代わり地下鉄のホームでは列車を待ちながらフーフー四角い風船を膨らませ
たり、列車を降りたところで空気を抜いている光景が繰り広げられるのだろうが。
が繰り広げられ
0525520
2007/01/21(日) 22:52:57ID:QMORzsSI>バスと地下鉄を乗り継ぎ、Eマートやロッテマートで買い物して、
>街の食堂や海苔巻屋で食べて、という旅行者も結構増えているのかも
韓流ブームも一段落して、比較的コアな人の割合が高くなったかも…
座布団、安っぽい素材だと燃えて有毒ガスが発生したり
言われてみると思わぬ弊害を引き起こしそうですなw
>>jiktong氏
三角地、あの動く歩道は何だ!!って感じっすねw
そして突き当たりには微笑むピ様のどでかい看板…
でも、やはり世界最狂の乗り換えは東京メトロの一旦改札外に出なくちゃならない乗換駅でしょうな。
オレンジ色の乗り換え改札を通さなくて「切符が出てこない!」とオロオロしている
外国人をよく見かけるし…
0526名無し野電車区
2007/01/22(月) 04:31:24ID:CrHdCJx1長期経済予測データ
日本VS〇〇
http://qwe125mn.hp.infoseek.co.jp/11.html
0527名無し野電車区
2007/01/22(月) 16:27:05ID:8BdJZYWVむしろ都営の蔵前ではないかと。
浅草と空港絡みで観光客が利用する可能性が高い点も問題。
そういえば海外旅行板のソウルスレにこんなのがあったけどどこの駅の話だろう?
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168179173/43
乗り換え駅で反対側のホームに移動したい場合は
バーの横に鍵もなんにもない押すだけの扉があって
ここを通過して一度出てそのまま対向岸の同じような扉から入って
という内容の貼り紙があったのみつけたような記憶がある。
いいのかな?と思いつつ目的地まで同料金の900ウォンだったからそうしたことがある
改札に扉がない場所や駅員も不在の駅はバーをくぐるしかないよなと思ったけど
私も本当の乗り方がわからないし気になってた
(ガイドブックに記載なし)
地下鉄乗り換えの方法誰かわかる人教えて。
0528名無し野電車区
2007/01/22(月) 18:01:56ID:ssw+cFUj故郷の知り合い及び先後輩たちが嘆願書を出した後、ノ大統領の故郷のボンファ村(慶南
金海市進永邑本山里(キョンナム キムヘシ チニョンウプ ポンサルリ))前方を通過すること
に変わったと月刊朝鮮2月号が報道した。現在金海市などでは2010年以後の完工(竣工)を
目標に「釜山新港湾背後鉄道及び慶全線複線化事業」が進行されている。
ry
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2007/01/19/2007011900021.html
画像:http://news.chosun.com/site/data/img_dir/2007/01/19/2007011900021_0.jpg
盧武鉉の実家まで1.5km
0529名無し野電車区
2007/01/22(月) 22:19:24ID:6QvAp26B0530名無し野電車区
2007/01/22(月) 22:34:21ID:8BdJZYWV単に敷設しやすい地形に変えたってことない?
日本によくある鉄道忌避伝説の逆で結果的になんとなく閣下の手柄ニダ〜に
見えてしまうだけのようにも思える。
0531名無し野電車区
2007/01/22(月) 22:37:55ID:zuCp9GcIところで、「TUBE」の映画の7000系には何故か枕木方向のLEDがある件
0532名無し野電車区
2007/01/22(月) 23:18:48ID:keYluGUuつ「田中角栄」
0534名無し野電車区
2007/01/23(火) 02:02:47ID:qXGRiR8zそーいえば…
確かあれにメッセージが表示されたりしてたよね。
走行音がひゅーんひゅーんっていう周期音のループだったり
ツッコミどころ満載な映画だったなー。。
0535名無し野電車区
2007/01/23(火) 02:37:32ID:5PpRD5mA0536名無し野電車区
2007/01/23(火) 03:06:47ID:PptJtVIB0537名無し野電車区
2007/01/23(火) 20:15:06ID:fG1uIqA6戦前の大船渡線敷設時に、政友会と憲政会の綱引きで有名な「なべつる線」
ができてしまったのが、日本での「我田引鉄」の典型例としてすぐ思い出され
ますよね。
あと線形ではないですが、戦後では東海道新幹線の岐阜羽島の例もあります
ね。あの駅前にはそれを画策したと言われる御仁の銅像も建ってます。
0538名無し野電車区
2007/01/23(火) 20:32:10ID:e/l8cV3x他にもツッコミ所をうpしてみようか。
・1次車と2次車混用しまくり
・油圧制動(トラックじゃあるまいし空気→油圧なんて・・・)
・逆再生映像大杉
・そもそもレバー引く補助電源の存在自体が・・・
0539名無し野電車区
2007/01/23(火) 23:35:57ID:0Qz5FrJvいつのまにかTTXがお目見え。ドイツの近郊列車にありそうなデザインでいい感じ
0540名無し野電車区
2007/01/24(水) 00:32:51ID:zB533s5vhttp://www.surutto.com/about/release/s070123.pdf
0542名無し野電車区
2007/01/24(水) 01:41:41ID:/PSQkyVT0543名無し野電車区
2007/01/24(水) 07:43:40ID:/PSQkyVThttp://www.yonginnews.com/news_view.htm?write_seq=336&news_type_code=04
天安牙山駅3月から乗り換え可能
長項線鉄道直線化事業完了
http://www.daejonilbo.com/news/news/newspage_02.asp?pk_no=665685&gubun=02_010_04
0545名無し野電車区
2007/01/24(水) 15:50:42ID:ZqnrHsMb0546名無し野電車区
2007/01/24(水) 16:05:42ID:/+NIN/PSTTXって聞くとアメリカの巨大貨車リース会社を思い出すな・・・
0547名無し野電車区
2007/01/24(水) 18:17:17ID:/PSQkyVT0548名無し野電車区
2007/01/24(水) 18:29:24ID:UVZlxrPv7:20〜1930に16往復、運賃900ウォンという情報だけで他が分からない…。
0549名無し野電車区
2007/01/24(水) 19:06:48ID:uZW/prgH0551名無し野電車区
2007/01/24(水) 23:08:22ID:AQm+4Jae俺なら釜山駅まで歩く。ビートルで昼につくと昼飯にいくOLさんとすれ違ったりするのがいい。
0552名無し野電車区
2007/01/25(木) 00:20:55ID:jfjTwKEf0553♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/25(木) 08:21:57ID:0irlEzgMシャトルバスについて、コビーのHPに出ていました(韓国語)
http://www.mirejet.com/help/3_view.asp?testid=139
0554♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/25(木) 08:34:01ID:0irlEzgMったんだ?
0556名無し野電車区
2007/01/25(木) 11:05:22ID:yqPyTmt2新たに分かったこと。
・900ウォンでハナロカードは使えない。
・単純往復でなくて、釜山港→地下鉄中央洞駅→釜山駅→釜山港と走る。
・意外に気合い入れてバスが準備されてる。
0557名無し野電車区
2007/01/25(木) 12:13:49ID:TuIq97Jp0558♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/25(木) 12:24:06ID:aH2pvzW5HP自体はまだあるようだが、ビートルのサイトからのリンクが韓国高速
海運ではなく、コビーになっていたのが変だな、と思った次第。
九州ツアーなる系列会社があって、KTXとの九州関連旅行商品をやって
いるようだが。
>>556さん
ハナロカードが使えない、というのはどうしてなのだろう。
>>557さん
「ターミナル」もカタカナ表記のようだし、まんま日本語表記としての漢字
ではなかろうか。
0559名無し野電車区
2007/01/25(木) 16:11:55ID:9vWs3AXo>>558
今の釜山市内バスは現金だと1100ウォンだっけ。
予め割り引かれているからそれでよし、とか。
あと、運営母体も既存のバス会社でないのかな?
0560名無し野電車区
2007/01/25(木) 16:12:08ID:+8ZgBH4whttp://www.surutto.com/about/release/s070123.pdf
0561♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/25(木) 17:42:19ID:aH2pvzW5帰国のときには助かりそうですな。
でも村バスでもカード使えるはずなのに、このバスには使えないとは、
おっさhるように既存のバス会社ではないのでしょうかね?それとも
まさか正真正銘の「KRバス」なのでしょうかね?
(韓国では、いわゆるツアーバスは法律上出発地に戻る形態で販売し
ないといけないようなので、ツアーバスではないとは思われるが)
>>560さん
別の板でも書いたことと重なるかも知れないけど、そもそもこのパス
の発想が、日本の交通機関が出しているような1日(〜3日)全線フ
リーパスをつくろう、というより、もともとあった定期観光バス(ソ
ウルシティーツアー)の1日利用券に広域電鉄・ソウル市内バス合計
20回までの利用を付け加えただけ、といった感じではないかな、と
思われ。
多くの外国人観光客にとっては、ソウルシティーツアーも使いの、電
鉄やバスに乗りの、としなければ到底元を取れないのではなかろうか。
0562JIKTONG
2007/01/25(木) 17:51:18ID:IIBPj4IB0563名無し野電車区
2007/01/25(木) 17:53:17ID:8n2gohh9に時刻表があったが・・・上下の便が同じ列に載っていたり字がつぶれていたりして読みにくい・・・
ターミナル(発)→釜山駅(着)
7:20 7:30
12:30 12:45
13:10 13:45
14:10 14:45
15:10 15:45
16:10 16:45
17:10 17:45
18:00 18:15
18:30 18:45
19:10 19:30
釜山駅(発)→ターミナル(着)
7:45 8:00
8:15 8:30
8:45 9:00
9:15 9:30
9:45 10:10
10:45 11:10
0564名無し野電車区
2007/01/25(木) 18:01:19ID:8n2gohh9ターミナル発
7:20 8:00
8:30 9:00
9:30 10:10
11:10 12:30
13:10 14:10
14:10 15:10
16:10 17:10
18:00 18:30
19:10
釜山駅発
7:30 7:45
8:15 8:45
9:15 9:45
10:45 12:45
13:45 14:45
15:45 16:45
17:45 18:15
18:45 19:30
0565名無し野電車区
2007/01/25(木) 21:14:02ID:0GOiPv/Eサンクス。船との接続を考慮した割には、朝晩が多い不思議なダイヤだ。
てっきり船に接続かと思った。
昨日見たとき、カメリアは「運行されます」という情報だけだったのに更新早いな。
>>562
関東からだけど下関にでて船で行ってた。
なんつうか、船で上陸しないと行った気がしなくて。
0566名無し野電車区
2007/01/25(木) 23:57:06ID:MYA56QE4一度、関釜連絡船〜京釜線はやってみたいんだよなあ・・・。
だけど下関へ行くだけで大変。
京釜線―京義線―安奉線―南満州鉄道で新京へ行けるのはいつの日になるのやらorz.
0568名無し野電車区
2007/01/26(金) 01:06:26ID:O32C4STI下関行き「あさかぜ」が廃止される時にやった。
あさかぜ→関釜フェリー→セマウルで。
本当はロネ個室→特等→特室でつなぎたかったけど、実際はハネ→2等→一般室。
セマウルの食堂車でハンバーグ食べたのが思い出。
で、ソウルで明洞の新世界百貨店行ったw
0569名無し野電車区
2007/01/26(金) 01:48:22ID:Iovx5s5Kこんな価格設定で、「元が取れる」わけがなかろう。
自分で切符(含Tマネー)を買って乗れる奴は、どうぞそれで乗れと。
だが、値段はよく分からんけど、お手軽に乗りたい人には魅力的かも。
おばちゃんグループとかね。
0570名無し野電車区
2007/01/26(金) 09:22:33ID:p1MhDYsi0571名無し野電車区
2007/01/26(金) 11:07:37ID:NB9QjNir>だが、値段はよく分からんけど、お手軽に乗りたい人には魅力的かも。
日本の一日乗車券とは発送が違って、営業政策でなくて観光政策の一環なんだろうね。
マニヤでなくて、日頃公共交通にそんなに乗る訳でない人には、切符買うだけでも大ごとだし。
日本でも、最近よく売ってるある地域全部乗れるきっぷ(仙台まるごとパスとか)は、
そんなに安い訳でなくて、手間がいらない気楽さも売りにしてる。
そういえば、昔はソウル地下鉄の一日乗車券ってあったよね。電鉄には乗れないやつ。
0572♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/26(金) 11:44:30ID:jGi6cVfF仙台のは確かにソウルのと性格が似てそうだね。
ただ、ソウルのやつで無料・割引になる観光施設などが、従来の「ソウルシティ
ーツアー」1日券のものを踏襲するだけだとしたら、仙台のと比べて魅力は少な
い罠。
http://www.visitseoul.net/japanese_new/citytour/city_partner.htm
大阪でもスルッと関西で「大阪周遊パス」てのをやってるけど、こちらは観光施
設などの無料券や優待券もついて2千円だから、無料になる観光施設2つ3つ見
てその前後に地下鉄を数回利用すれば十分元がとれる計算になる。
そこまでやれとは思わぬが、もっと食堂や宿泊施設など民間業者を巻き込んで特
典(無料・割引優待とも)でもつけないと、割高感の前に気楽さが失せてしまい
はしないかと思うが。
0573571
2007/01/26(金) 14:08:26ID:ynN+oVMC>>572
個人的には値段よりもスルッとが扱うのが興味深く思ってる。
気になるのは、このきっぷを買う人で、シティーツアーバスに乗るのを前提に旅立つ人がどの位いるのか、という点。
シティーツアーバスに乗ろうと思うならば、ある程度自力で動ける人だからこのきっぷに魅力を感じないのでは?
なんか、何も知らない観光客向けという気はする。
0574名無し野電車区
2007/01/26(金) 15:25:32ID:Q+XBVaiuTモニをコンビニで買わせて、適当に10000Wくらいチャージさせて、あとは日本のスイカと同じじゃとレクチャーできたが
そのときに「それ、普通の人はわからんよ」って言われたよ
安養みたいな街は日本人なんかロクに来ないから日本語理解できる駅員もいないで、聞けなかったとも言ってたな
旅行者ってだけでTもにがいくら便利で安上がりでも、もう使わないかもって思ってカードを買わなかったり
いちいち隣の駅までの運賃を運賃表で見て、札の使えない自販機並んだりするからね
本当に569が言うとおり、おばちゃんグループは日本でもロクに電車の乗り方知らないし、そういう人向けだよ
0575名無し野電車区
2007/01/26(金) 18:09:56ID:e/pogUf3でも、これだけ地方から直行便があると生まれて初めて乗った地下鉄がソウルという人も中にはいそうだ(w。
0576jiktong
2007/01/26(金) 20:02:49ID:amvUIH/C「あさかぜ」利用でも充分金かかるよな。そうなると乗り物に連泊か。きついな。船でも2等というと、寝台ではないでしょう。
大阪まで鈍行で行って、大阪から船で行こうとも思うんだけど、誰か利用した人いるのかな。
>570-574
確かに安くはないな。やっぱり博物館とかもセットで使えないとね。ところでスルカン「大阪周遊パス」だが、関東では手に入れにくかった気がする。できればJRにも乗れればいいんだが。
0577名無し野電車区
2007/01/26(金) 20:27:34ID:Q+XBVaiu大阪からのパンスタードリームは2等のツーリストクラスで寝台、1等だと定員が4人に減って1段ベット
賛否両論あるサイトを張っておく
ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/panstar.htm
ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/pukan.htm
ttp://homepage2.nifty.com/capt-wan/kampu.htm
>>575 てか、おばちゃんどもって運賃表読めないからw
一度、東武北千住で「湯河原まではいくら・・・」などと聞かれて絶句したら「鬼怒川でした・・・」
快速と特急の区別もつかないし、どうしようもないよ
このシティパスで水原くらいまでのセマウル・ムグンファ乗せろとか言い出しかねないよ
0578名無し野電車区
2007/01/26(金) 21:42:44ID:gHsNGHAX18切符の時期に東京〜名門大洋フェリー〜関釜フェリーで行ったことあるよ。
一応横にはなれるので座席夜行ほどきつくはなかったし
関門付近を観光できるので面白かったけど、帰りは飽きた。
0579名無し野電車区
2007/01/26(金) 22:20:01ID:lk0jRn4oコンビニで買えるの知らない人多いよね。
ソウルナビとかにちょこっと書いてあったりするけど…
ゲストハウスで知り合った人に教えてあげたらびっくりされますたw
日経読むとT-moneyのキーホルダーverも日本で販売するらしいから
事前購入の機会が増えることで認知度が上がるといいな。
0580名無し野電車区
2007/01/26(金) 22:42:12ID:dtrgPV6O> 個人的には値段よりもスルッとが扱うのが興味深く思ってる。
なんでそれが興味深いの?
0581568
2007/01/27(土) 01:15:29ID:9CdjPn+H下関でほぼ1日ぶらぶらできたし、船は空間的に広いから2等でもあまり気にならない。
普段からどこでも寝れるもんで。
でも冷静に考えると人によっては厳しいかもね。
0582名無し野電車区
2007/01/27(土) 13:43:11ID:jyi+VUiC夜行バスに乗り込みました。
横3列のゆったりシートはかなりの角度までリクライニング出来て、
これがなかなか快適。
しかしセマウル号より高い運賃(約3200円)は納得行かない。
まぁ、日本の高速バスと比べれば格安だからいいか。
韓国のバスは、深夜のハイウェイを容赦なくぶっ飛ばします。
午前2時ソウル発のバスが釜山に到着したのは、予定よりも30分も早い
午前6時半。途中、トイレ休憩があったので、推定平均時速は110km。
すげーの。途中目を覚ました時、ちょっと怖かったもん。ははははは・・・
0583jiktong
2007/01/27(土) 22:09:57ID:Tha57Mvqいろいろサンクス。
サイトも見たけど、韓式旅館に宿泊できれば無問題かな。しかし2等はやっぱり桟敷か。
>582
深夜優等高速バスは日中の高速バスよりさらに割り増し運賃だからな。
韓国の高速バスは実は、ムグンファよりも高かったりする。日本とは違うのだ。
0584名無し野電車区
2007/01/27(土) 23:00:51ID:hJI+kX73年末乗ったときは、安いほうの昼行の高速バス ソウル-釜山 19800wだったと思う。
ソウルの地下鉄1100wと釜山の地下鉄1300w足せば確かに微妙かも?
私は目的地がボモサだったので釜山では歩いたけど・・・疲れた・・・
0585名無し野電車区
2007/01/28(日) 09:21:05ID:x73RsEJe横4列座席の一般高速だよね?
一応一般・優等(横3列)・深夜の順で運賃が高くなるようになってます。
でも、最近一般高速でも優等払い下げの横3列の車両が入ったりするから
例によって実質的な区別がつけにくいというかなんというかw
でもまぁ無窮花号の方が快適だよなー。
0586♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/28(日) 10:31:39ID:KFrQ46RC>韓式旅館に宿泊できれば
その韓式旅館というのも、本来のスタイルのものは探すのが大変だけどね…。
屋号が「○○荘旅館」となっていても、事実上モテルと同じような幹事だし。
高速バスが「鉄道より(遅いのは仕方ないが)安いから」として好まれるの
は日本の事情(JR普通運賃+急行料金>高速バス運賃)によるものだと思
われ。韓国の場合、鉄道の線形が悪いためたまたま高速バスが安くなってい
る区間もあるが…。
>>585さん
>一般高速でも優等払い下げの横3列の車両が入ったりするから
高速経由の直行バス(市外バスの範疇)ではなくて、元来横4列のバスで運行
される「一般」高速バスにですか?
これは乗り得かも。
0587名無し野電車区
2007/01/28(日) 13:41:43ID:fd/OtqHahttp://www.gyotongn.com/news/news_view.html?no_news=29555
ソウル〜釜山 +42%
ソウル〜大邱 +7.6%
ソウル〜光州 +1.2%
高速道路の新路線供用で京釜間は5時間半から4時間20分になったらしい。
ソウル〜束草 -12%
ソウル〜江陵 -8%
0588jiktong
2007/01/28(日) 22:09:31ID:UqT+Gtm6ソウル-春川-束草が計画中だし(漢江の橋がもう工事中、徳沼付近のあれ)、第3京仁道路って何だあれ。(実際は松島光明高速道路)
>586無窮花任
モーテル、ラブホテル兼用ですね。結構韓国ドラマで本来の旅館が出てきます。市外バスに含まれる一般高速には3列座席はさすがに入れないでしょう。時刻表の高速バスに掲載される路線のことかと。
0589名無し野電車区
2007/01/29(月) 04:43:51ID:OYoI5ahT韓国は地方幹線が弱すぎる。
盆唐〜店村の新線早く建設キボン。
一応建設中なのは嶺東新線と東海北部線、釜山湾岸線(新慶全線)だけか?
0590♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/29(月) 11:18:47ID:jrsPJ59i>>585さんのおっしゃるケースは時刻表の高速バス欄に掲載される
「一般」高速バスと認識しているが、最近市外バス欄に掲載される
高速道経由の直行バスでも「優等」があるように聞いているので…。
0591♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/29(月) 11:31:31ID:jrsPJ59iスルっとの目論見は、T-moneyとの提携で、「大阪周遊パス」「奈良・斑鳩
1dayパス」「スルッと3dayパス」などの商品の韓国での販売ルート作りに
あるのでは、と思ったりするがいかがだろうか?
>>587さん
嶺東方面は地元民、観光客ともども自家用車へのシフト、ということだろうか。
(済州航空の影響はあまりないとは思えるが…)
ことに観光の場合、公共交通を乗り継いでだと荷物もあることだし大変だろう
し、結構名所への交通機関(緩行バス、市内バス)の乗り継ぎも不便で時間の
ロスもあるだろうし。
0592名無し野電車区
2007/01/29(月) 18:35:24ID:aFYB2VE/なんでソウルー春川とかに高速がないのか理解できないよ
0593名無し野電車区
2007/01/29(月) 23:16:41ID:45txCmGb来てしまい、金浦空港駅の窓口でダメ元で「Please give me Smart Card.」って言っ
たら売ってくれました。最新版の地○の歩き方でも「交通カードは駅の窓口では購入
できない。」って書いてあるのかな?
ちなみに駅の窓口にはカードのチャージ機がありました。使い方が今ひとつ分から
なかったので窓口でチャージして貰いましたが。
0594名無し野電車区
2007/01/29(月) 23:20:39ID:45txCmGb駅の窓口には駅の窓口にはカードのチャージ機がありました。
→券売機の脇にカードのチャージ機がありました。
0595jiktong
2007/01/30(火) 08:55:54ID:bbnE/lEO国防上の理由だろうか。
あとソウル-春川の国道が妙に立派だし。
>590
そんな破格のバスがあるのですか? 台湾に近付いたな。
0596♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/01/30(火) 10:00:56ID:fLxWa3byというか区別が曖昧になってきつつある、という感じかと思われ。
0597名無し野電車区
2007/01/30(火) 18:37:31ID:bxRdsk4Jまた使いたい。
0598名無し野電車区
2007/01/31(水) 03:20:03ID:kHXeZogS0599名無し野電車区
2007/01/31(水) 15:35:35ID:dMvkwRqYhttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170224887/
0600名無し野電車区
2007/01/31(水) 16:18:02ID:IPjRHgIc楽しみですな。
どんなデザインになるのかな。
0601名無し野電車区
2007/01/31(水) 16:30:26ID:DgXN4dHHもしくは今回のは普通の日立テイストのデザインで、
数年後それが新しいRotem顔になる。
0602名無し野電車区
2007/01/31(水) 16:50:56ID:DgXN4dHHhttp://www.gyotongn.com/news/allnews_view.html?no_news=29675
先月改訂した約款を再改訂。
7-2日前の予約決済は10分以内→当日中に
済州航空 釜山-金浦撤退で抗議殺到
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=418791
スカイマーク商法か
集団請願に狂う'全羅線'
http://www.jeollailbo.com/news/general_view.php?An=187746&code4=PO0100001&page=1
http://www.jeollailbo.com/news/data/2007_01_10_20_30_58.jpg
各地で直線化、移設、都心部完全地下化の要求が多くて着工が遅れるかも
0603jiktong
2007/01/31(水) 19:18:07ID:1gNz0edb0604名無し野電車区
2007/01/31(水) 19:56:54ID:DgXN4dHH地元は電鉄を望んでなかった?
0605名無し野電車区
2007/01/31(水) 20:14:57ID:ScxgPKVg0606名無し野電車区
2007/01/31(水) 22:44:44ID:DmQnw+tChttp://up.2chan.net/r/src/1170242285838.jpg
0607名無し野電車区
2007/02/01(木) 00:23:14ID:+9kufSjBマジせっかくの通勤型車の急行運転なのに・・・
0608日立製品不買運動
2007/02/01(木) 01:09:28ID:SpMNLvFrhttp://www.asahi.com/business/update/0131/218.html
0609名無し野電車区
2007/02/01(木) 04:09:21ID:iz1gEJDg0610名無し野電車区
2007/02/01(木) 04:46:28ID:72wLsSFT龍山始発というのがちょっと気になった。ソウルの地上電鉄ホームは使わないのか?
なんか走り始めたら激混みで問題になりそうだな。
天安急行は無くしちゃまずい気が。
架線下ムグンファの電車化を視野に入れているなら相当な本数が必要だと思うけど、
国産する気なのか気になる。
0611名無し野電車区
2007/02/01(木) 05:30:07ID:Z2V6RfBb追加発注はロテムじゃないの?
0612名無し野電車区
2007/02/01(木) 07:19:12ID:JMZlgGgp単純比較は出来ないけどJRQの885系と同価格程度(1億8000万)
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/2520/nedan.htm
・・・
振り子でも積むんかいな
ちなみに同じ日立製のE653(振り子なし、交直両用)は1億4000万円/両
あとウォン高の影響も無視できない鴨
0613名無し野電車区
2007/02/01(木) 17:12:50ID:l/KSVParhttp://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=25103
仁川空港鉄道 13日試乗行事
http://news.itimes.co.kr/Default.aspx?id=view&classCode=301&seq=275270
開業日は3.23らしい。
0614名無し野電車区
2007/02/02(金) 00:43:16ID:qoURiUFF0615名無し野電車区
2007/02/02(金) 02:30:41ID:6MSwtCyOあれはKORAILが車令事大主義の持ち主でなくともさっさと潰したくなる。
でももちっと夢のある車を導入して欲しかったのも事実だな。
小田急VSEを売り付けたら良かったのに。
0616ちはちょる
2007/02/02(金) 13:50:41ID:MpzyfcuH顔だけ何とかすれば作れるね、アレが。
0617jiktong
2007/02/02(金) 20:16:48ID:DIYUMkhu0618名無し野電車区
2007/02/02(金) 23:01:55ID:fdQRXIAy確かにw
顔の整形にはなかなか難儀しそうだけど。
0619♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/03(土) 06:45:38ID:1nlthokp漢江の水上バスって既存の遊覧船ではなくて?
漢江(と思しき)遊覧船なら丁秀羅のヒット曲『ああ大韓民国』にも出てくるくらいだし…。
0620jiktong
2007/02/03(土) 10:34:58ID:Re3Bp4rB多分バス改変事業で手一杯で頓挫しているんじゃないかと思うが。
0621♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/03(土) 11:42:24ID:fyZrcvHBたかな…。
路線は一山新都市⇒幸州山城⇒城山洞⇒唐人里⇒麻浦⇒龍山⇒漢南洞⇒纛島
⇒東ソウルターミナル⇒広ナル⇒徳沼⇒八堂⇒I沙里⇒千戸洞⇒蚕室⇒狎鷗
亭⇒盤浦⇒鷺梁津⇒汝矣島⇒楊花洞⇒傍花洞(金浦空港)⇒金浦⇒一山をい
くつかの系統に分け、乗換自由にすれば面白いとは思うが、面白いのと通勤
通学などの足に愛用されるのとはまた別だしね…。
大阪でも、大阪水上バスが都島の住宅街から都心への路線を運行していたけ
どお客さんがつかなくて撤退してしまったし…。
李明博市長のプロジェクトの1つでもあった清渓川復元工事で、もし水運を
考慮して建設してあったならば、水上バスも可能性はあっただろうけど…
いかんせんあの幅で水上バス2隻が行き交うなんて無理な話だが。
0623名無し野電車区
2007/02/03(土) 18:29:05ID:T7iIeehv0624jiktong
2007/02/03(土) 21:33:23ID:Re3Bp4rBこんなのをとりあえず見つけた
ttp://travel.innolife.net/list.php?ac_id=1&ai_id=1378
ttp://koreap.exblog.jp/1072604
いずれも漢江水上タクシー?計画についてです。
0625ちはちょる
2007/02/04(日) 00:41:02ID:qqwMPMik『ライトのとこだけは』
どうせ東急7000のキットから調達するのなら
日比谷線のほうが近いと桃割れ。
0626名無し野電車区
2007/02/04(日) 10:05:00ID:ejwbfxDh水とクッキーと飴
新聞、イヤホン、アイマスク
だけになったな。
缶コーヒーもない。
普通室から来て、水とクッキーを大量に失敬するおやじは相変わらずいるし
もうだめポ
0627名無し野電車区
2007/02/04(日) 11:13:42ID:vgIUEFgvアレって・・・ソウルメトロ旧2000系?
KORAIL&ソウルメトロ1000系だったら、小さい側扉窓をどう表現するかも結構問題な希ガス
0628名無し野電車区
2007/02/04(日) 13:47:03ID:9joov8hQあれって専用のワゴンでアテンダントが配りにくるのをどう失敬するんだろう。
ワゴンから勝手に持っていくのか?
クッキーと飴があったのは初耳。オレが3年くらい前に乗ったときは、缶コーヒー、オレンジジュース
ポカリスウェットがあったなあ。
0630名無し野電車区
2007/02/04(日) 14:27:05ID:dYh69Rb+今のKTXみたいに普通車乗客の持ち出しが続出して終わったんだよな。
0631名無し野電車区
2007/02/04(日) 14:35:24ID:iSBxdljSラピートも最初は特別席の無料ドリンクやってたけどなくなったしなあ。
0632名無し野電車区
2007/02/04(日) 14:41:46ID:9joov8hQワゴンが放置なのかよw
0633名無し野電車区
2007/02/04(日) 15:15:57ID:U89NU7pbそうそう、放置状態。
まだコーヒーがある去年の夏のだけど、画像をアップしておきました。
ttp://with2ch.net/cgi-bin/up/src/sak23119.jpg
0634名無し野電車区
2007/02/04(日) 21:03:35ID:iEqXx9Igウーロン茶だった
0635名無し野電車区
2007/02/05(月) 00:31:46ID:Tasa11edhttp://www.jeonmae.co.kr/helper/news_view.php?idx=238400&path=&img_gubun=topnews&grpname=view
政府が水仁線路線変更に関する地域要求に現実性がないと駁して出た.
4日仁川中区と住民たちによれば、中区が去年6月水仁線工事が進行されるのを分かってからも何らの言葉がなく、
工事が始まった最近に来て地域活性化を理由で路線変更を要求するのは後の祭り行政という非難も一顧ある.
中区と新浦洞など住民たちは国際旅客ターミナル路線を新浦洞とユルモックドンで変更要求をしたが、
建設交通部と韓国鉄道施設公団は現実性がないことを指摘して要求を受け入れていない.
以下略
0636名無し野電車区
2007/02/05(月) 00:38:01ID:Tasa11ed三旺市道渓邑〜太白市椿山区間嶺東線鉄道移設工事が今年の末竣工されることによって、
険峻した太白峻嶺を力強く逆って上がった「スィッチ・バック(Swith-Back)」方式の鉄道が社長される危機に処してある.
これだから住民たちの間では国内唯一「スィッチ・バック」鉄道の稀少性と鉄道文化財として無限な価値を勘案して
大事な観光資原で活用するとするという声が高くなっている.
以下略
0638jiktong
2007/02/05(月) 20:49:06ID:WWYfvHrOそこでレールバイクですよ。
30パーミルをえっちらおっちらと.....
しかし、実際韓国で、鉄道施設は観光地になるほど集客力があるのだろうか。
0639名無し野電車区
2007/02/05(月) 21:24:31ID:yhAYAAdZあの国の人 山登り好きだし山登りのおまけとしてのスイッチバックだったらいいのでは。
0640名無し野電車区
2007/02/05(月) 21:31:03ID:O5d+rcTC中央線朝の新宿乗り入れ115系を思い出した。
0641名無し野電車区
2007/02/05(月) 22:40:56ID:hlLWBsjK桶里駅に正月行ったら、スノートレッキングの乗客だらけだった。みんな雪を見て、はしゃいでいた。
そんなに雪が珍しいかな?
0642名無し野電車区
2007/02/05(月) 23:35:41ID:gnNPAhoO韓国で雪が降るのは一部の地域だからな。
0643名無し野電車区
2007/02/06(火) 02:02:21ID:Z2ymXvHjあと名所旧跡の類が枯渇気味なんで、保存できる史跡は保存したいという思惑がある。
元から神社仏閣関係に事欠く上に戦争であらかた焼かれちゃったからねぇ。
日本時代の駅舎を当の日本以上に大事にしたがるのもその故かと。
0644名無し野電車区
2007/02/06(火) 03:11:41ID:zSz/oPZQ総督府は移築できなかったのかね。
結局のところ景福宮の前に建っていたのがいけなかったわけだし。
0645名無し野電車区
2007/02/06(火) 07:12:22ID:GPO126ceあれは政治サイドがIMF前の勢いで潰しちゃったというのが大きいと思う。
建物自体は日本式洋風建築の見本で頑丈極まりなかったし、手入れも良好だったんで
潰す必然性は全くなかった。ただ大きすぎるんで移設はムリ。
風水が絡むとてんでダメだなかの国w。
李朝も維新政府も大した建築遺産を残してくれなかったんで、史跡の類には日本人の想像以上に飢えてる。
日本じゃそこらに転がってる古農家なんかも後生大事に保全してる。
最近は民族系プロ市民の方々ですら日本時代の遺産保護を訴えてる次第。
木浦教会(戦前は神社でした)の保存運動なんかその典型ですな。
スイッチバックに関しては戦後のミンジョク遺産なんでハードルは低いでしょう。
結局「ウリナラには絵になる風景が無さ過ぎる!」という偽らざる本音が原動力になってるような。
0646名無し野電車区
2007/02/06(火) 14:20:06ID:tHEndIMettp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127965831/l50
【韓国】「寝床」「毛布」「残飯」「手入」・・・日本式の軍隊用語を清算へ、文喜相議長が提案〔10/07〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128650026/
【韓国】野球用語の中の英語・日本語は不適切なので韓国語に直します〔10/26〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1130315214/
【韓国】韓国「サシミ、ワサビ抜き」 釜山の教授らが日本語排斥運動 「定着しててもダメ」[04/19]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113899802/
【韓国】「学校の頭髪規制は日帝の残在」〜学生の頭髪規制問題・賛否投票[11/12]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163299885/
【韓国】「日本語が含まれたゴルフ用語で、インタビューに答えるのは控えて下さい」…韓国女子プロゴルフ協会〔12/14〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166088734/
【韓国】 大学教授「ハングルは日本の書体に従属。日帝に抹殺された独立書体の開発急げ」[09/]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159285223/
【韓国】「郵便ポストが日帝残滓」と物議(写真あり)[01/24]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169914537/
【韓国】『ウォン』は日帝残滓だから、貨幣単位として不適切。自尊心にかかわる問題だ [01/29]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170084270/
【韓国】韓国政府、「焼酎の税率が低いのは日帝残滓」と増税を正当化 [05/9/14]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126708593/
【韓国】「血液型B型の男性への差別は日帝残滓。日帝が民族差別の道具に利用したものだ」…SBSテレビ [06/8/17]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155811925/
0647名無し野電車区
2007/02/06(火) 14:20:37ID:tHEndIMettp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116312219/
【韓国】法令用語から日帝残滓を一掃するプロジェクトがスタート [07/13]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121270995/
【韓国】 日帝の決めた東京基準の座標系、世界基準に…100年ぶりの改編着手[10/18]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161173320/
【韓国】「日帝が作ったものを撤去しなくて…」 徳寿宮のおっとせい彫像を毀損した30代を立件[12/12]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1165964855/1
【韓国】日帝が毀損した崇礼門の城壁を100年ぶりに復元[11/02]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162423825/1
【韓国】日帝が精気抹殺のため雉岳山に打ち込んだ金属杭 … 「測量用ではない。山頂で見つかったから」[11/03]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162650744/
【韓国】独立記念館「今月の写真」で日帝呪いの鉄杭を公開(写真)[09/29]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128008832/l50
【韓国】また日帝の打ち込んだ金属杭が発見。「朝鮮戦争で多数の犠牲が出た原因かも」[06/22]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119441072/l50
【韓国】独立の聖地『柳寛順記念館』一帯に日帝が植林した松〜「民族の精気を毀損する」[06/12]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150075741/
白頭山天池に鉄杭打ち込む日帝の写真が発見
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/17/20040217000076.html
ttp://kuki1.stoo.com/news/html/000/410/299.html
【日帝残滓】韓国京畿道儀旺市、民族精気を理由に市名の漢字表記を「義王」に変更。
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169553122/
0648名無し野電車区
2007/02/06(火) 15:22:23ID:MgRJNtIdその程度のことは知っている連中が中心だから、
いちいちコピペしなくていいよ。
0651名無し野電車区
2007/02/06(火) 18:50:55ID:AH0SuKFp長項線新駅(3.31開業)、「牙山新都市駅→牙山駅」が有力。
鉄道公社はKTX駅と統合して天安牙山にしたかったみたい。
0652名無し野電車区
2007/02/06(火) 21:21:10ID:qmwlrxsn0653名無し野電車区
2007/02/06(火) 21:36:18ID:8pO62Qmx夏はどうするのだろう?
0656名無し野電車区
2007/02/06(火) 23:58:15ID:wc2xu+7dじぇいあーる まつやま よが
って言うんだけど よくが
前の名詞でそこまで変わるんですか?
0657名無し野電車区
2007/02/07(水) 00:47:47ID:fyO6rVIGよぎ じゃない? よげ な気もするが
yok + i → yogi
yok + e → yoge
0658♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/07(水) 11:15:43ID:c8gbC5kJ>>657さんも言うてはるけど、『驛』(yeok)には助詞(?)としてのaは付かないと思われ。
駅が yeog-i
駅に yeog-e の他、
駅を yeog-eul
駅(方面)へ yeog-euro
駅から yeog-eseo
なんてのもあるけど、aにはならないのでは。
0659名無し野電車区
2007/02/07(水) 11:26:25ID:lyrgKmlL0660名無し野電車区
2007/02/07(水) 12:30:40ID:u/0A5Gl30661♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/07(水) 12:31:09ID:duuciHCOそうかも知れませんね。apとはちょっとした盲点でした。
ところで、>>656さんの松山空港のリムジンバス、ていうのを読んだとき、
台湾の松山機場のことかと思い、どうして台湾語、客家語をさておいて韓
国語かな、と思ったのは漏れだけだろうか?
0662名無し野電車区
2007/02/07(水) 14:03:31ID:3yQLDrpV皆様ありがとうございました 勉強になりました
福岡空港の手荷物検査入口テープ放送のひどい カタカナハングルを聞いてから、どうも日本国内の放送には懐疑的になっておりまして
0665名無し野電車区
2007/02/08(木) 16:03:36ID:XSilO9MJ0666名無し野電車区
2007/02/08(木) 16:55:30ID:cQrJcoSn0667名無し野電車区
2007/02/09(金) 08:16:15ID:GadMd+yo慶州は史跡に事欠かないからわざわざ残す意欲が無かったのかと思われ。
個人的に韓国の古い田舎駅は好きだな。
昼寝したくなるようなマターリさ加減と手入れの良さがたまらん。
0668名無し野電車区
2007/02/09(金) 10:04:47ID:0f4Ji3+h暖かくなったらぼんやりしに行きたい。
0669♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/09(金) 12:00:34ID:6VAsie5wほんま言うたらその駅行くのにハトで行くのがええねんけどなあ…。
ハトも統一もなくなってしまったのが惜しい。
18年前の春に釜山から密陽に出かけたのだが、帰りの列車が大田からの長距離
ハト(荷物・郵便車併結の文字通りの伝書バト?)で、洛東江の風景を見ながら
ボックスシートでビールなんか飲んでいると、春の日差しと心地よい揺れで、つ
いついうとうと。気が付いたら沙上を出てカーブにかかり、車窓には独特の反り
返った甍の波。
もうこんな旅はできないのだろうなあ。
0670名無し野電車区
2007/02/09(金) 15:24:33ID:QlZOeRYX鉄道(海外)(仮)@2ch掲示板
http://hobby9.2ch.net/ice/
067166613F
2007/02/09(金) 18:43:20ID:cINL/SJz「伊東家の食卓」の「教科書に載らないウラ昭和史」
の終わりの所で流れていたYO。
0672名無し野電車区
2007/02/09(金) 19:06:45ID:AgFLDzU1韓国にヌルポとかいう地名ないかな?
訥浦と書いてヌルポと発音するのは分かった。
0673名無し野電車区
2007/02/09(金) 19:29:42ID:tTijgqwe0675中和駅
2007/02/09(金) 21:04:48ID:oPv1H9W3私の友人がソウル(中浪区)在住で、年に数回、韓国に渡航する者です。
カムジャタンが食べたいと思ってたら、このスレッドにたどり着きました(笑)
>665 仁川空港鉄道 試運転さかんにしてますね
高速道路の脇を工事中でしたが開通間近ですか!
私は最近、金浦空港を利用しており、知りませんでした。
次回は仁川から新線に乗りたいです。
韓国ではバス好きの友人に無理を言って、鉄道にも乗ります。
昨年12月には、中央・嶺東線(清涼里〜正東津)に乗りました。
清涼里から夜行に乗りましたが、6時間乗り通しは疲れました。
でも、スイッチバックには感動でした!
またこのスレッドにお邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。
0677名無し野電車区
2007/02/09(金) 22:10:55ID:x/eSkgweあと、徳沼を見るといつもドキュソと言ってしまう。
0678jiktong
2007/02/10(土) 11:16:07ID:Jpgkb9xa全部じゃないよ。東豆川行きもある。
>675
カムジャタンなら、新大久保でも食えたと思う。龍山駅前にカムジャタン横丁があったな。
0679名無し野電車区
2007/02/10(土) 17:04:28ID:OWlBGF4T日中の議政府北部行は、逍遥山2:東豆川1:州内2、くらいになってる。
パターンダイヤじゃないから毎時ピッタリこうなるわけではないが。
0680名無し野電車区
2007/02/10(土) 20:43:10ID:AQKWWdg9議政府止まりはそのまんま?
0681名無し野電車区
2007/02/11(日) 07:35:06ID:YiM6LFa3激しく胴衣。
チリ一つ落ちてないホームと駅員のキビキビした動作に感動した俺。
やっぱ田舎駅には鳩が似合うんだよなぁ。
伝書鳩は長編成列車が多くて旅情満点だった。
地元のオッサンや学生に混じってグリーンのシートにのんびり身を委ねるのがたまらん。
0682名無し野電車区
2007/02/11(日) 20:41:24ID:Ydcid92YKTXの特室より好きです。
0683名無し野電車区
2007/02/11(日) 23:16:26ID:YI+4MYbc韓鉄に興味持ち始めた年になくなっちゃったからな〜。
ベテランファンのヨロブンが羨ましくて仕方がないっす。
0685名無し野電車区
2007/02/12(月) 01:30:36ID:UdvccGezそうなると、1号線内の京元線内のパターンって現在どんな感じなんだろう。
0686名無し野電車区
2007/02/12(月) 01:50:19ID:jbqg7bNI同意!
2年前に初めて韓鉄旅行したとき、釜山から慶州・扶余に寄り道しながら、
最後は大田から、KTXではなくセマウルでソウルに向かったのね。
天安、水原を過ぎて複々線になって、だんだん都会らしくなる中を爆走。
夕焼けの漢江鉄橋渡ってソウルに入った時の感激はひとしおだったね。
次回の旅ではぜひ映画に出てくるような統一号に乗りたいと思ったけど、
もはや夢はかなわず・・・
0687名無し野電車区
2007/02/12(月) 10:31:03ID:5VVK7k8d日本語でOK?
0688名無し野電車区
2007/02/12(月) 16:39:47ID:A17bPQy+http://www.smrt.co.kr/cyberstation/cyberstation.jsp
ハングルが読めれば現地の時刻表を検索できますぜ。
例えば清涼里駅下り線の12時台の時刻は
07逍 12城 15議 22州 26城 29議 37東 41城 45議 53州
逍遥山:逍遥山 東:東豆川 州:州内 議:議政府 城:城北
で、同じく13時台は
00逍 09議 14城 18議 26東 29城 34州 41議 46城 49逍 57議
だから議政府行は結構多いね。一方、倉洞行は11:06分発の次が17:47。
ラッシュ時はポツポツあるけど、去年までは日中にも毎時1〜2本無かったっけ…?
0689名無し野電車区
2007/02/13(火) 00:38:50ID:4HXw45QHパターンになってないんだ。
逍遥山まで60分ヘッド、東豆川まで30分ヘッド、州内まで15分ヘッド、
議政府まで1時間に8本、城北まで1時間に10本・・・といった感じかな?
0690名無し野電車区
2007/02/13(火) 08:36:35ID:EL2ABgfE0691名無し野電車区
2007/02/13(火) 16:24:40ID:VIWMFB05試乗記
http://www.donga.com/fbin/output?f=b0_&n=200702130353
2.21から一般人試乗開始
http://www.newswire.co.kr/read_sub.php?id=226472
0692名無し野電車区
2007/02/14(水) 00:18:14ID:nha56PDN0693名無し野電車区
2007/02/14(水) 00:38:04ID:7LelYfpq05 22仁
06 01仁 37仁
07 14老 47仁
08 22仁
09 02仁 26仁 47仁
10 14仁 36仁
11 02仁 34仁
12 13仁 37仁
13 02仁 25仁
14 12仁
15 02仁 25仁 47仁
16 13仁 54仁
17 18仁
18 00仁 30仁 47仁
19 24仁 43仁
20 06仁 36仁
21 00仁 30仁
22 06仁終 36老終
23 07城 31城終
仁:仁川
老:九老
城:城北
0694名無し野電車区
2007/02/14(水) 00:56:11ID:7LelYfpq05 25仁 44仁*
06 04仁 22仁* 40仁 47仁* 59仁*
07 12急* 17老 29急* 36仁* 49急* 52仁
08 07急* 12仁* 25仁 41仁* 50仁*
09 05仁 29仁 38仁* 51仁
10 09仁* 17仁 39仁
11 05仁 22仁* 37仁 53仁*
12 16仁 40仁
13 05仁 28仁 50仁*
14 15仁 38仁*
15 05仁 28仁 51仁
16 16仁 33仁* 57仁
17 21仁 39仁* 59急*
18 03仁 15仁* 30急* 33仁 51仁
19 08仁* 21仁* 27仁 46仁
20 09仁 21仁* 39仁 51仁*
21 03仁 15仁* 33仁 49仁*
22 09仁終 23老* 39九終 55倉*
23 10城 40城終
仁:各停仁川
急:急行仁川
老:九老
城:城北
倉:倉洞
*:当駅始発
0695名無し野電車区
2007/02/14(水) 01:42:19ID:iy2zRUJi結構ムラのある運転間隔なのね。
0696名無し野電車区
2007/02/15(木) 00:08:00ID:8n0il0i70697名無し野電車区
2007/02/15(木) 02:56:47ID:8iiE0Q6I0698名無し野電車区
2007/02/15(木) 13:14:10ID:guh8Q8JG【仏国】最高速度553キロ! 仏高速鉄道TGV、17年ぶり更新 [02/15]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1171474527/
◇最高速度553キロ! 仏高速鉄道TGV、17年ぶり更新
14日付のフランス日刊紙パリジャンは、フランス国鉄の高速鉄道TGVが
13日の試験走行で時速553キロに達し、1990年に達成した時速515.3キロの
記録を約17年ぶりに更新したと報じた。
画像:フランス国鉄の高速鉄道TGV(ロイター)
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070215/erp070215000-1.jpg
産経新聞
http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070215/erp070215000.htm
0699名無し野電車区
2007/02/16(金) 01:14:28ID:+5oVoJXS上渓・・じゃ、どっちかというと「サゲ」に発音近いな(w。
070066613F
2007/02/16(金) 18:05:51ID:+/n3oR5A確かハイドンの曲だったような・・・。
0701名無し野電車区
2007/02/17(土) 22:38:04ID:RF27WFxg地下鉄と一般の路線バスは一日20回までの乗車回数制限があるんだね。
高いのにフリーパスじゃないとは。
まあ一日20回以上乗る人はそうそういないと思うけど。
0702♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/18(日) 12:08:03ID:rSNkQFqL前もどこかで言った気がするが、あの券の発想はあくまで従来の
『ソウルシティーツアー』の1日利用券の拡大版なのでしょうな。
敢えて悪く言えば、バス・地下鉄20回利用券を新設してソウルシテ
ィーツアー1日利用券と抱き合わせて売り付けているようにも見え
たりする。
バス板で聞くべき話だろうが、ソウルシティーツアーって実際のと
ころ利用率はいいのだろうか。
初めての韓国ソウル旅行で、王宮など観光のツボを押さえたガイド
付き路線バスを昼間1日乗り放題で1万ウォンで利用出来るなら安
くて便利だと言えなくはないが、ひとしきりめぼしい名所を回った
リピーターには余り使い勝手いいとは思えないし、ここは地下鉄・
バス1日20回限定利用券を1万ウォン位で設定し、シティーツアー
の1日利用券を同時に購入したら5千ウォン引きとした方が利用者
本位の設定だったのでは、と思われ。
0703名無し野電車区
2007/02/18(日) 22:16:25ID:SuDmOvDX比較するとスル関2day買って大阪でも行くか、と考えてしまうw
新幹線で大阪行くのと格安航空券でソウル行くのを
天秤に掛けられるような時代になったんだよな。
0704♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/18(日) 22:54:30ID:G6MxPTimは成田発よりまだまだ高いと思うね。
成田までの足や空港税、燃料加算を考えてもまだ大阪までの新幹線と天秤
にかけられるなら羨ましい位。
でも、韓国料理も最近円安のせいか、職安通りと現地との価格差がだんだ
ん縮まってきているしね。
0705名無し野電車区
2007/02/18(日) 23:41:10ID:Hf8rqqoD0706♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/19(月) 00:04:27ID:G6MxPTimことはないと思う。
もっとも肉あぶって食うときのサンチュがタダという店は流石に割合が減るが。
0707名無し野電車区
2007/02/19(月) 04:59:38ID:N9zj/KL4>シティーツアーバス
利用率どうなんでしょうね。
日本からの旅行客の場合、地下鉄やタクシーを使って移動したがらない人は
まず間違いなく市内観光付きのツアーを利用するような気がします。
1級以上のホテルであればツアーに参加した方がずっと安く泊まれますしね。
以前某ゲストハウスで一緒になった外国人バックパッカーには評判よかったですけど。
0708名無し野電車区
2007/02/19(月) 10:06:32ID:v1IccHkR職安通りはサムギョプサル屋がやたら増殖して競争が激しくなったのか
韓国人客のクレームでもあるのかキムチやサンチュタダは普通になってます。
円安ウォン高なのに辛ラーメンは値崩れして1個50円くらいで買えるのが不思議。
0709♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/19(月) 12:46:51ID:DTwOJCJo日本人(ひょっとしたら華人もそうかもしれぬが)の旅行スタイルの
大勢が団体旅行、手配旅行で、現地で自分が取捨選択するタイプには
慣れていないからかも知れないですね。
>>708さん
そうなんですか。在京中はよく職安通りで食事したものですが、たま
たま僕の入った店はキムチやサンチュは勘定につかなかったものの、
今はそれが普通になっているんですね。
敢えてこういう)1号線は地下鉄と直通する。韓国の国鉄(これも上記の理由・・)は
電化率が21パーセント程度である。電化がかなり遅れたため殆どが交流による電化だ。
しかし交流電化は場所をとるため世界中の殆どの地下鉄が直流電化だ。
ソウル地下鉄とて例外ではない。
本当はつくばエキスプレスだって全線交流電化したかったぐらいなのだ。
一番長い交流電化の地下鉄は青函トンネルだというジョークさえ作れそうだ。
そのため乗り入れの分界点では一旦電気が消える。
最近は常磐線でも取手で停電を起こさなくなった。つくばエキスプレスでは
全く交流区間に入ったことが気付かないほどだ。
そんなわけでこの区間では昔懐かしの交直分界による停電が味わえるぞ。
しっかし1000系は301系にそっくりやなぁ・・これってお得意の「パクり」
ってやつw?まぁご愛敬ということで。最近の車輌は垢抜けたデザインとなっている。
0711名無し野電車区
2007/02/19(月) 17:47:42ID:mxkVyeWg12月開通
という声があるけど、それはちがう。大体、今時共産主義なんかに走って
何の得があるのか?
ロシアにも中国にもマクドナルドがある時代ですよ?
これはロシアとか中国、その他ヨーロッパ諸国が鉄道を通じて韓国、そして
日本と貿易をしたいと北朝鮮をせっついてきたのだ。
船は遅いし、飛行機は輸送限度がある。そして両方とも危険性も高いしね。
その点鉄道は安全で合理的だ。
0714名無し野電車区
2007/02/19(月) 18:40:43ID:v1IccHkR職安通りはニューカマーが多いからか
今の韓国がストレートに流れ込んでくる感じがありますね。
鶴橋はいかがでしょうか?
東上野、三河島、川崎なんかは旧来のスタイルですが。
そういえば食堂車ではキムチ追加頼んだら出してくれるでしょうか。
0715名無し野電車区
2007/02/19(月) 18:45:04ID:u5ibvmFq多いの?減っていると聞くが・・。あと韓国の駅には一応立ち食いうどん屋
がある。
0717名無し野電車区
2007/02/19(月) 21:19:44ID:bOLTQuiFムグンファ号の食堂車付きがソウループサンに4往復。
セマウルは京釜、湖南全羅線とも基本的に食堂車連結。
メニューそのものが減っている。
駅弁というほどではないが、弁当の類いはレパートリーが増えた。
>710
電化率はもっと向上している。21パーセントなんてことはない。301系に似た1000型は引退しますた。
0718名無し野電車区
2007/02/20(火) 01:55:39ID:YGcN1wKvKTX開通後に業者が変わったらしいけど、
やっぱメニューが減っただけじゃなくて味のレベルも落ちちゃったの?
0719名無し野電車区
2007/02/20(火) 05:30:33ID:jEGdfPI5割と混んでたよ。国立博物館とか軍事博物館とかNソウルタワーとか
行きにくい場所に行く部分で混んでた。日本人のおやじ一人旅と
西洋人集団が多かった。
あと青瓦台の中通過部分も混んでたような記憶がある。
0720名無し野電車区
2007/02/20(火) 09:34:29ID:AgUxK+4T0721♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/20(火) 12:49:35ID:4W8Ti9HR輸送中のセキュリティ問題や貨物の追跡が可能かが気掛かり。
トランスシベリアンルートが思いの外定着しないのもそのへんに原因があるのかも。
0722♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/20(火) 12:50:35ID:4W8Ti9HR輸送中のセキュリティ問題や貨物の追跡が可能かが気掛かり。
トランスシベリアンルートが思いの外定着しないのもそのへんに原因があるのかも。
0724♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/21(水) 08:25:23ID:TVjxBDaoニューカマーっていうと、一瞬だけだが「新入りのオカマ」を連想してしまう
のは何故だろうかw
それはさておき、鶴橋も「旧来のスタイル」(というか日本在来のやり方)の
お店が主流ではないでしょうか。確かにニューカマーの増加や韓流で徐々に変
わってはきているのでしょうが。
状況的に職安通りに近いのは島の内だろうけど、職安通りほど店の数はないし、
韓国関係の店が集まっているわけでもないですし。
あと食堂車でのキムチ追加って頼んだことがないですなw
>>715-718のみなさん
食堂車営業列車は一旦減ったものの、昨年夏にまた増便されたようですね。
ところでキムチ定食(キムチ白飯)なんてメニューにありましたでしょうか?
メニューはソウルプラザの時代に比べてかなり整理され、ホテルの看板では出
すことが難しかったと思われるような庶民的なお料理も出しているようですね。
味のレベルだが、ソウルプラザでもレトルトとかの調理済食品でしたから…。
ランチベルになってから車内調製のお弁当を頂いたけど、もとが仕出屋なせい
かそんなに悪くはなかったですし。
ホテル直営から仕出屋出身の業者に代わったことで、味はとにかく「敷居」は
低くなったと思いますね。
>>719さん
Nソウルタワー、国立中央博物館、青瓦台などは意外な利用法ですね。
韓流とは関係ないような利用者層というのは意外。
0725名無し野電車区
2007/02/21(水) 15:55:28ID:aryebulL韓流以前からOLとか主婦はエステにショッピング、メシが目的ですからね。
最初は安いツアーで様子をつかみ気に入ってリピーターになると
タクシーなり地下鉄で好き勝手に移動って感じになってくようです。
修学旅行みたいな観光地を巡るソウルシティーツアーバスのルートは
そもそもニーズと合わないというわけ。
0726♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/02/21(水) 16:19:47ID:XZi55uRrまあ言われてみればそうですね。
しかし、大長今目当てで来る人だったら王宮なんかも(まさに修学旅行観光の
メッカ)めぐる人もいるとは思うのだが、やっぱり買い物、食い気、癒しが優
先なんでしょうな。
0727名無し野電車区
2007/02/21(水) 21:15:42ID:aryebulLあと地下鉄の持つ確実性や安心感も大きいかと。
京都なんかでもバス1本で行けるところを電車乗り継いで
初乗り何度も払って大回りして行く観光客がいるくらいですしね。
0728名無し野電車区
2007/02/22(木) 01:40:52ID:OB9h9O1X0729名無し野電車区
2007/02/22(木) 21:51:23ID:y9JOUmuw0730名無し野電車区
2007/02/23(金) 02:31:09ID:SmxKNVzP0731名無し野電車区
2007/02/23(金) 06:21:17ID:q7IBJXdwU1を直流にしたのは技術支援の面もある。
日本サイドからはS1と合わせて交流地下鉄にしては、という提案もあったのだが、
結局は韓国サイドが直流電化のノウハウを欲しがったため現在のようになった。
0733名無し野電車区
2007/02/24(土) 00:43:13ID:SWD52SQT0734名無し野電車区
2007/02/26(月) 02:07:03ID:FzsNpeSc0735名無し野電車区
2007/02/27(火) 01:47:11ID:F2zZA7vz0736名無し野電車区
2007/02/27(火) 10:09:55ID:frYQI8y00737名無し野電車区
2007/02/28(水) 18:35:15ID:BsN34R31空港鉄道・長項新線・逍遥山まで延長開業した京元電鉄線を思う存分楽しむ予定だったのに
0739名無し野電車区
2007/03/02(金) 01:18:41ID:m5LB6C5l海外板は板全体で1日50レスいくかいかないかないか・・ってレベルだからなあ・・・。
0740名無し野電車区
2007/03/02(金) 01:59:07ID:Q/AhW+lD正直共倒れしている感じがする。
0741♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/02(金) 09:00:02ID:FapHm3pd0742名無し野電車区
2007/03/02(金) 18:34:22ID:uDO/a8Zd0743名無し野電車区
2007/03/03(土) 10:06:39ID:F22AZTDB0744名無し野電車区
2007/03/03(土) 22:53:26ID:1ycVH0Dw計画あるのか?
0745名無し野電車区
2007/03/03(土) 23:31:21ID:hzcfKs/Lむしろ各停は終点まで、急行は1つ手前の東仁川までという中途半端さが京仁線の魅力だろう
というわけで複々線延伸反対
0746名無し野電車区
2007/03/04(日) 00:45:35ID:7ZHBEQPW0747名無し野電車区
2007/03/04(日) 03:33:22ID:FPS239Nsその件だけど、広軌水仁線建設との絡みはあるのかな?
順当に建設すれば接続駅は東仁川になる感じなので。
0748名無し野電車区
2007/03/05(月) 00:01:43ID:gIsqTQAm仁川市内は地下鉄になるのか?
0749名無し野電車区
2007/03/06(火) 00:14:07ID:KqX+gNQ0いってみたい。
0750名無し野電車区
2007/03/07(水) 00:39:46ID:KIAhc7b2北朝鮮ネタに関しては板新設はプラスだったようだが。
0751名無し野電車区
2007/03/07(水) 15:29:03ID:KIAhc7b2短期的にはこのスレの通し番号をここまでで済ませるか否かが問題だな。
向こうで存続させるなら総合スレの次スレをジャックするのが一番スマートだと思うけど、
タイミング合う訳ないし、忘れられて終わる確率高そう。
かと言ってわざと重複させて仁義なき戦いというのもあれだし…
0752名無し野電車区
2007/03/07(水) 22:24:22ID:abZltQQD4年たっても1スレ終わらないだろうな・・・。
0753名無し野電車区
2007/03/08(木) 01:31:54ID:2LjtI73J海外板のスレ見たけど、まだ50を超えた程度だから今のうちにこっちからログ移転した方が
いいんジャマイカ?あれなら潰してもそれほど惜しくない。
乱立したスレも自然に統合できるだろうし。
他の新設板でも、既存板よりスレ移転した板はけっこうあるよ。
海外板のテコ入れにもなることだし俺はこのスレの移転希望。
0754名無し野電車区
2007/03/08(木) 01:59:20ID:DjYVhYlg潰すどころか現状では落ちること自体が考えられないw
テコ入れというのは禿同だな。明日で開設1ヶ月だが、
1スレどころか半分消費してるとこすら皆無の過疎板だから。
で、ここはあと半年程度落とさないようにしてくってことでいいのかな。
0755名無し野電車区
2007/03/08(木) 21:20:49ID:NE0Z3ysA0756名無し野電車区
2007/03/09(金) 03:22:43ID:cM71Iiafログ移転の申請出さない?
(このスレ丸ごと引っ越すということ)
板新設絡みは板自治スレで同意を得て運営に申請出せばやってくれるよ。
0757名無し野電車区
2007/03/09(金) 03:26:47ID:z1oKxlV/0758名無し野電車区
2007/03/10(土) 18:46:01ID:lC0roSXP0759名無し野電車区
2007/03/11(日) 05:14:20ID:bzal1IaG・異議及び意見あるものはこの間に申し出て調整を図る。
・問題なければ3/17(土)以降に鉄道2板の自治スレ及び海外板自治スレに移転を上申。
これでやってみない?16日まで様子を見て問題なければということで。
0760名無し野電車区
2007/03/11(日) 12:45:53ID:lU5mTuvOてかその期間終わる頃には、ぬるぽスレが天下取ってる悪寒。。
0761名無し野電車区
2007/03/11(日) 22:27:50ID:pk9s9i5i0762名無し野電車区
2007/03/12(月) 01:55:43ID:rV5vTuA7・3/12(月)〜18(日)を調整期間とする。
・異議及び意見あるものはこの間に申し出て調整を図る。
・問題なければ3/19(月)以降に鉄道2板の自治スレ及び海外板自治スレに移転を上申。
0763名無し野電車区
2007/03/12(月) 01:58:08ID:CLNrJwlV0764♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/12(月) 17:55:54ID:gzhI+EW5海外板移行後はこのスレが本スレ(電鉄、地下鉄、KTXも含めて)となり、
次スレは『【(駅名)】韓国鉄道公社&地下鉄スレ18【(駅名)】』の伝統を
踏襲する、ということで桶?
0765名無し野電車区
2007/03/12(月) 21:28:09ID:tnn+l7nM0766名無し野電車区
2007/03/12(月) 21:32:49ID:98LcPpRL0767762
2007/03/13(火) 05:16:49ID:KX24tK9N0768名無し野電車区
2007/03/13(火) 23:43:39ID:xaNnyQHhこのスレのためにあるような板だからなぁw>海外板。
0769ちはちょる
2007/03/14(水) 01:05:04ID:izw2Bhpa0770オギョモ様
2007/03/14(水) 01:09:11ID:TCPeNhvb0771名無し野電車区
2007/03/15(木) 01:33:38ID:aTy2kpIB0772名無し野電車区
2007/03/15(木) 05:32:02ID:IdF4fdYE東海線は一体どうするんだ?
北の車両だけで運行するのかな。
0773♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/15(木) 08:30:36ID:/qYgJKAE昨年6月の試運転用に持ちこんだKorailの編成がなかったでしょうか?
0774名無し野電車区
2007/03/15(木) 08:31:17ID:WZRZV86c初の本格的な電車特急だけにガッカリした
0775名無し野電車区
2007/03/15(木) 14:59:34ID:jnAyF1wIhttp://aa6.2ch.net/test/read.cgi/nida/1173539316/
∧_∧
<`∀´> まってるニダ!
. ゚○-J゚
0776名無し野電車区
2007/03/15(木) 18:11:06ID:c9z0Dgkc合意なし。
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=461689
0777名無し野電車区
2007/03/15(木) 23:56:55ID:aTy2kpIBなんか、京急2100をメタボリックしたみたい。
こっちは一足早く、明日開通。
http://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=27450
0778♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/16(金) 12:24:01ID:bWbfqpue全面開通しても1時間切るような運行時間、ということからの判断だったのでは?
0779名無し野電車区
2007/03/16(金) 17:11:02ID:u5oKX+WH空港鉄道より ましな 空港バス... 半分 価格で 楽に 行くことができて
http://www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=397969
0781名無し野電車区
2007/03/17(土) 00:25:13ID:WU0X22o/しかし同じ前面ばかり作っていて飽きんのかあの国のデザイナーはw。
2ドアでスマートな車なのに変わり映えしないなぁ。
側戸が妙に狭いのが気になるが。
0782♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/17(土) 10:41:23ID:YToQ5BVy前にも指摘されていたが、韓国の方にとっては、A'rex乗換時にもう1度
乗車券を買うという行為が、かなり受け入れられにくいもののようで…。
日本から出かける者にとっては、同じコレールで電鉄と長距離列車が別会
社のような扱いの方がよっぽど(ry
>>779さん
金浦空港での地下鉄乗換を考えるとあんまし楽じゃないよね。
僕も安さにひかれて、これまで割り切って愛用していたけど、本数少ないし。
A'rex開通後はA'rexにシフトしようと思う。
0783名無し野電車区
2007/03/17(土) 19:12:09ID:lzNInfEH今後三都主と呼ぶわ。
0784名無し野電車区
2007/03/17(土) 20:01:33ID:gPHPoH5r0785名無し野電車区
2007/03/17(土) 21:26:15ID:NWtvTmBp0786名無し野電車区
2007/03/17(土) 22:52:42ID:lKnLKHf80787ちはちょる
2007/03/18(日) 00:40:28ID:8P4qsop7『当初はI'rexで電車にもそう表記したのに
突然A'rexに変わって』
その理由は>>786が正解。
「仁川空港鉄道」(“国際”は入ったけ?)から
「空港鉄道」に社名が変わったことが要因。
仁川市(沿線?)が「駅増やせ!!」と騒いだことが発端。
0788名無し野電車区
2007/03/18(日) 08:21:55ID:cfD+1+DT仁川1号線新駅開業式
0789名無し野電車区
2007/03/18(日) 08:26:59ID:cfD+1+DT金剛山電鉄50年ぶりに補修工事へ
0790名無し野電車区
2007/03/19(月) 00:48:11ID:IRIvJLBj0791762 ◆D69dpZWxKc
2007/03/19(月) 03:29:03ID:nRPcLPbo協議期間中、特に異議なかったのでログ移転の手続き始めようと思います。
まずは鉄道2板自治スレに申請します。
0792762 ◆D69dpZWxKc
2007/03/19(月) 03:40:11ID:nRPcLPbo削除議論スレにとりあえず相談します。
0793762 ◆D69dpZWxKc
2007/03/19(月) 23:00:14ID:YDOmnXkV他の韓国系スレに告知してきます。
0794名無しの車窓から
2007/03/19(月) 23:11:13ID:j8AkwmMS0795名無しの車窓から
2007/03/19(月) 23:54:39ID:icDXB1xe0796名無しの車窓から
2007/03/20(火) 06:57:09ID:Lb0Wykxe0797名無しの車窓から
2007/03/20(火) 09:27:22ID:kCdq72hs0798名無しの車窓から
2007/03/20(火) 09:30:39ID:kCdq72hsこの板ハングルは使えないんだね。
0799sage
2007/03/20(火) 09:34:36ID:dZmCSLWp0800名無しの車窓から
2007/03/20(火) 20:23:23ID:zqgU/IJm突然、変なのが現れた
0802名無しの車窓から
2007/03/21(水) 00:29:54ID:atomZswM■■■■■ ■
■ ■■■■ ■■■■■■■■■■
■ ■ ■
■ ■■■■ ■■■■
■ ■ ■■■ ■■■
■■■ ■
■ ■■■■■■■■■■
■
■■■■■■■■ ■
■ ■
■ ■ ■■■■■■■■
■ ■ ■
■■■■■■■■ ■
0803名無しの車窓から
2007/03/21(水) 02:02:46ID:xdczh3VJGJ!
0804名無しの車窓から
2007/03/21(水) 02:05:05ID:59RT5cWy0805名無しの車窓から
2007/03/21(水) 02:28:26ID:fadh8y5O0806名無しの車窓から
2007/03/21(水) 08:23:35ID:Z63WoeBv0807♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/21(水) 10:03:14ID:hgNkLYHwT T
0808名無しの車窓から
2007/03/21(水) 17:10:54ID:OCKDd9mu■■■■■ ■
■ ■■■■ ■■■■■■■■■■
■ ■ ■
■ ■■■■ ■■■■
■ ■ ■■■ ■■■
■■■ ■
■ ■■■■■■■■■■
■
■■■■■■■ ■
■ ■
■ ■ ■■■■■■■■
■ ■ ■
■■■■■■■ ■
0809名無しの車窓から
2007/03/21(水) 17:31:24ID:aA9tCQaS808は慶祝だね
0810762 ◆D69dpZWxKc
2007/03/22(木) 01:42:45ID:x/6rRszaシリアのダマスカス=アレッポ間に新型ディーゼルカー(韓国製)が
投入された模様。
http://www.seat61.com/Syria.htm
※激しくロテムってますw。
0811名無しの車窓から
2007/03/22(木) 10:13:21ID:T35eggC6ワロタ
0812名無しの車窓から
2007/03/22(木) 21:03:53ID:XSExuEC8海外向けにこれほどの車両を作れるんだから国内向けにもスネッカー付きのロテムったムグンファ動車を導入汁とオモタ
でもロテムったせいで座席の回らない列車になりそうな悪寒orz
0813名無しの車窓から
2007/03/22(木) 22:07:50ID:4u7aTYG0できても高速鉄道専用?
0814名無しの車窓から
2007/03/23(金) 01:29:02ID:UK89ZoiPこれは良い元祖トングリ
0815762 ◆D69dpZWxKc
2007/03/23(金) 02:35:05ID:tNYB09GN確かに国内にむしろ欲しい車輌だね。貫通型にして使い勝手良くした上で。
無謀なセマウル転用はいい加減に打ち止めにして…。
0816名無しの車窓から
2007/03/23(金) 16:19:25ID:p6o8we/thttp://news.kbs.co.kr/article/economic/200703/20070323/1322143.html
0817名無しの車窓から
2007/03/23(金) 17:07:15ID:WMOn7lvt0818♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/24(土) 08:43:33ID:JElb3OlAご紹介のKBSニュースの説明に「国内最初の民間鉄道」ってあるけど、
非常に違和感を感じるのは僕だけだろうか?
韓電(運営当時は株式会社だった)が運営していたソウル、釜山の市内
電車、往十里ー広ナルの京城軌道、そして各地にあった軽便鉄道などの
私鉄って「無かったこと」としているのかな?
所謂「日帝時代」のものでも「国内最初」とカウントする例は幾らでも
あることなのだが…
0819名無しの車窓から
2007/03/24(土) 09:25:10ID:2r9n1uPP京仁鉄道より数ヶ月早く登場した漢城電気の電車にも言及している。
普通は市電は「無視」されるのが通例なだけに新鮮に感じた。
0820名無しの車窓から
2007/03/24(土) 17:08:35ID:Do/fbCeMそれこそケンチャナヨ精神ではないか?
0821名無しの車窓から
2007/03/24(土) 17:52:43ID:ElrQ+pkI0822♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/24(土) 19:20:54ID:mE8gu8IKそれは言わない約束じゃ(ry
などというのはさておき、詰めが甘いな、と素人目にも感じられる報道
記事は確かに時々あるね。
>>821さん
そういう意味ならば「"解放後"最初」を用いるのでは?
>>819さんが言及しておられる「漢城電気」の電車は大韓帝国(旧
韓)時代に営業開始し、その後会社は「京城電気」と改め、所謂
「光復」後も大韓民国の会社として存続し、大韓民国の法律で送配
電事業の傍ら電車事業を継続していたわけで…やがて他の送配電会
社と大韓民国の法律により合併し、「韓国電力株式会社」となった
が…ゆえにA’REXを「国内最初の民間鉄道」とするのはやはり
違和感が残るね。
また、所謂「解放後」に新規で始められた民間鉄道を意味するにし
ても、「国内最初」では語弊があるように思われ。
0823地下鉄が値上げする前にチャングムに会いに行こう
2007/03/24(土) 21:09:35ID:Do/fbCeM,.-''"´: : : :__: : : : : :`丶、
/:/{: :ィ: :i、:\!: i‐-、: : : : \
/:/ V \| ヽ、: : ヽ、 \. . . . ヽ
/./ ` `丶、_` ̄: : : : :ハ
i: { ___  ̄`i: : : : i
i i  ̄ \、 、 /二._ j: : : : {
l l -イオ_ 、 7fし_ヽ }: : . ヽ
>i、 辷zリ 辷tム /: ト、: : ノ
{ !:} 〈 _ i: :i }「
`|ハ ` |:/.ノノ
Vヘ Fニヽ /i':f"´
丶、 `二´ .ィ1: : :ノ 議政府からやってきたニダ.. て
__ > 、..... . 彡'ノ>、_}__ あれ、ここはどこの板ニカ?
__ _ ,r/ /{: :\\/ /: :/ __ ,....._ >、
/ >、) { ゝ: : :ソ /: : :/|_∠⌒ ヽヽ ヽ
f ´ / >、 |__ヽ//: : :/ /{ ` } i
i ′! 、 ̄ ̄ ̄ ̄ '、 丿 . |
ゝ、 ノ ヽ イ`‐- |
0824名無しの車窓から
2007/03/24(土) 21:36:04ID:BE+XqFTe別に深く考えなくとも、現時点での「最初」ってことでしょう。
少なくとも、ここ数十年は韓国内に民鉄(私鉄)は存在しなかった
んですから。
0825名無しの車窓から
2007/03/24(土) 21:56:28ID:m7ZuFtTf>少なくとも、ここ数十年は韓国内に民鉄(私鉄)は存在しなかった
> んですから。
話題と関係ないが、今なんか久しぶりに「海外」ってやつを感じたよ。
水仁線でさえ民営ではなかったのな。カルチャーショック。
スレ汚し須磨素
0826♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/24(土) 22:11:20ID:4Hv4ScSaおっしゃる通り韓電が電車事業から撤退して以来40年足らずの間、私鉄は存在
していないが、「現時点で国内に存在していなかった」=「国内最初」ではな
いわけだし…市井での会話ならまだしも、公共放送のニュース原稿だとちょっ
とまずいのでは?
>>825さん
ご存知とは思うが、水仁線ももとは民営だったのを国有化したわけで…。
0827♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/24(土) 22:47:38ID:4Hv4ScSa>>818で言及した京城軌道だが、当時の朝鮮における唯一の都市郊外私鉄
路線(金剛山電鉄は都市郊外とは言えないので…)として砂利運搬と郊外
旅客輸送を行っていたらしいが、もしこの路線の経営が日本の大手私鉄の
手法によってなされていたならば、今の韓国における都市交通の様相がち
ょっとは変わっていたのではないかな、と思ったりもするのだが…。
まあ、6・25もあったから何とも言えないが…。
往十里が一大ターミナルになりその上に「城軌百貨店」を作り、沿線の土
地を住宅開発して、トゥクソム遊園には遊具を置いたり動物園を作ったり
などと妄想してしまうのだが…。
0828名無しの車窓から
2007/03/24(土) 23:12:41ID:IEDgmjHM0829名無しの車窓から
2007/03/24(土) 23:25:50ID:f3qhcvVm聞いてみたことがあるが、知らないという人ばかり。
かなりマイナーな存在だったらしい。
0830名無しの車窓から
2007/03/25(日) 01:25:34ID:jbzHU4oA0831830
2007/03/25(日) 01:28:02ID:jbzHU4oADentetu wo mini kite imasu.
Nanika goyoubou ha ari masuka?
yoyuu ga attara mite kimasu.
0832762 ◆D69dpZWxKc
2007/03/25(日) 02:02:53ID:EDUzaXlpまずは仁川空港でしょうw。
0833830@ちはちょる
2007/03/25(日) 10:43:16ID:jbzHU4oAなんだ、日本語で書き込めるじゃん。
仁川の空港鉄道は昨日乗った。
仁川国際空港は電鉄駅なのに交通カードを充填できないでやんの。
金浦空港の空港鉄道ホームは地下3・4階。そのうち現在は地下3階の
優等ホームだけ使ってる。
地下3階は上り優等線・上り一般線・上り一般退避線。
そして地下4階は上り優等線・上り一般線だけ。
都5への連絡通路には空港鉄道優等の改札と都鉄の改札が。電鉄同士の
連通で中間改札って韓国では初めてでない?
0834830@ちはちょる
2007/03/25(日) 11:07:23ID:jbzHU4oAhttp://0bbs.jp/yarasu/img3196_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3195_1
電車がホームドアでまともに撮れない。
http://0bbs.jp/yarasu/img3198_1
2000系、荷棚がない。
http://0bbs.jp/yarasu/img3197_1
金浦空港 空港鉄道〜都5乗換
http://0bbs.jp/yarasu/img3201_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3199_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3200_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3202_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3204_1
あ〜あ、新亭新抵抗にもこのマークが・・・。
http://0bbs.jp/yarasu/img3205_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3206_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3207_1
0835名無しの車窓から
2007/03/25(日) 12:05:32ID:E2D9/LTp大韓帝国以来の鉄道史にくわしい方から見れば、確かに違和感を感じるのも
わかりますが。
KBSは確かに一応公共放送ではありますが、まあそれが韓国の韓国たる
所以でして。日本国の自称公共放送でさえご存知のような体たらくですから。
鉄道とは関係ないですが、地球が出来てから45億年とか、単なるトンでも
説の進化論をさも真実のように垂れ流してますからね。日本の「公共放送」
は。視聴者に与える悪影響は比べ物にならないほど大きいと思いますけどね。
いかん、話しが脱線してしまった。すみません。
そう言えば、空港鉄道って民鉄だと言いますが、資本関係はどうなっている
んでしょうかね。どの企業が出資してるとか。公共部門も関わっているんで
しょうか。いわゆる第3セクターみたいな形態なんでしょうか。それとも
純粋な民間資本なんでしょうか。
>831さん
空港鉄道は上にも書きましたように、いわゆる鉄道公社経営の「広域電鉄」
ではないんですよ。ですから仁川空港駅で充填できないんでしょうし、
金浦空港駅に中間改札があるわけです。運賃体系も別個で通算できませんし
ね。空港鉄道の多額の建設費を考えたら、現在の電鉄の運賃体系ではとても
立ち行きませんしね。
でも空港鉄道でも交通カード・Tマネーは使用はできるんですよね?
どうでしたか?
0836名無しの車窓から
2007/03/25(日) 14:07:00ID:q2RDqwVX1997年製(だったっけ?!)の2号線の中間増結車
(抵抗制御車を支線に封じ込めるには余剰で
わざわざ抵抗制御車を新造して10連化して
循環線に投入したヤツ)は
先頭車化されてカチ山〜新道林の支線に入っている
ということでOKですか?
IREXの金浦空港駅の駅の構造よくわかりました。乙!
0837836
2007/03/25(日) 14:16:27ID:q2RDqwVXわざわざ増結用中間車を抵抗制御で新造して10連化して
循環線に投入したヤツの一部は経年が浅いため)
と訂正します。わかりにくかったのと連投スマソ
0838名無しの車窓から
2007/03/25(日) 15:07:30ID:5o01f9WHhttp://www.arex.or.kr/jsp/eng/about/shareholders.jsp
電機・建設・金融の民間と建設交通部
民鉄っていうか第3セクターに近いんじゃ?
0839名無しの車窓から
2007/03/25(日) 15:12:40ID:l9qXy9QM「まだ出来てません。6月くらいには出来ます。」ってことだった。
一応、観光公社だろ。 orz
0840名無しの車窓から
2007/03/25(日) 17:28:13ID:gJSE95U/(1)韓国電力に統合される以前の京城電気について(韓国電力社史より)
ttp://www.kepco.co.kr/kepco_plaza/history/b/html/b_02.html
…電気3社の民営化論である。この案は官営から来る
非能率を排除して生産性を高め運営の正常化を期しようとする点から
説得力をもっていた。しかし当時のわが国の民間資本の
構造と規模から見てその実現の可能性は希薄であって…
と書きつつ
…電気事業体の改編と統合問題が絶えず論議されたが、
電気3社の民間株主たちの組織的反対に進捗を見ることができなかった…
どっちなんだ〜?
なお京城軌道は戦後は市営だったはず。
(2)索道・軌道法という法律もあるくらいだから、韓国でも路面電車は
狭義の鉄道ではないのでは?
(3)日本のメディアが、もしも、ゆいれーるを「沖縄初の鉄道」と
言いきってしまったとしても、そんなものか、と別段私は違和感も感じない。
0841830@ちはちょる
2007/03/25(日) 19:02:01ID:jbzHU4oA『空港鉄道の多額の建設費を考えたら、現在の電鉄の運賃体系では
とても立ち行きませんしね。
でも空港鉄道でも交通カード・Tマネーは使用はできるんですよね?』
なるほど、多額の建設費の回収から運賃体系を電鉄と繋ぐわけには
いかないので、そのために乗換え改札があるんですね。
自改は交通カード・Tマネーともに使えました。塚、交通カードで
仁川〜市内を全部乗りました。
>>836さん
『1997年製(だったっけ?!)の2号線の中間増結車
(抵抗制御車を支線に封じ込めるには余剰でわざわざ抵抗制御車を
新造して10連化して循環線に投入したヤツ)は先頭車化されて
カチ山〜新道林の支線に入っているということでOK?』
桶です。
地2の新亭新抵抗(2045〜2048)と聖水新抵抗(2056)は、循環抵抗の
2001〜2005の10R化のために、93年に韓進で造った香具師です。
2001〜2005亡き今は6Rと4R化されて、それぞれになっています。
編成化の際に内装材改造と車内LEDが付いたのはご存知のとおり。
今日の様子。
地1と3(新ロゴ入り)
http://0bbs.jp/yarasu/img3208_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3209_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3210_1
地3、正面の番号まで塗っちゃてるw
http://0bbs.jp/yarasu/img3211_1
一山線3000系車内の電鉄路線図、光明行と空港鉄道が珍しく早くも入ってる。
http://0bbs.jp/yarasu/img3212_1
0842名無しの車窓から
2007/03/25(日) 19:40:57ID:hxOwrN2zそうなんですよ。さらに付け加えて言えば、第3セクターのような形とは
いえ、一応民間資本主体の鉄道ですから、鉄道公社やソウルの地下鉄公社
都市鉄道公社のように、膨大な赤字を出しても公益のために運賃水準を
かかる経費より遥かに低く抑えるということもできませんしね。
少しでも利益を出すか、最低限収支均衡くらいにはしなければいけません
からね。
ですから一般列車でも、同じ距離の電鉄・地下鉄の倍以上の運賃を取る
わけですよ。
鉄道公社や地下鉄公社でさえ、あまりの赤字の垂れ流しに音を上げて
4月1日から値上げをするわけですし。それでも収支均衡の水準には至り
ませんが。
0844名無しの車窓から
2007/03/25(日) 21:29:56ID:5o01f9WHアレックス動画あり。
0845830@ちはちょる
2007/03/26(月) 19:24:29ID:YGeEOuIb87年形の赤青KORAIL。
ドアも5000ロテムと同じものに交換されている。(車内側の窓下に
ロゴがエッチングで入る)
http://0bbs.jp/yarasu/img3246_1
http://0bbs.jp/yarasu/img3247_1
94年形の赤青KORAIL。
http://0bbs.jp/yarasu/img3248_1
5000赤青KORAILと94年形の赤青KORAIL、そばで見ると一目瞭然だけど
遠目で判別するのは紛らわしいったらありゃしない!
http://0bbs.jp/yarasu/img3249_1
梧柳洞のセメントスイッチャー。開峰のすぐ西方、陸橋のそば。
http://0bbs.jp/yarasu/img3250_1
0846名無しの車窓から
2007/03/26(月) 19:52:43ID:/tYjR7bj0847名無しの車窓から
2007/03/26(月) 21:18:30ID:S2LWZCgf資金と時間はどうしてるんだい?
0849830@ちはちょる
2007/03/27(火) 14:20:16ID:vhMCtjDMhttp://0bbs.jp/yarasu/img3258_1
0850名無し
2007/03/28(水) 12:07:15ID:xWhRsOB10851名無しの車窓から
2007/03/29(木) 01:25:37ID:yHyc2g5Q韓国くらい、2日も休みとれりゃ行けんべ。料金だってピンキリだろ
俺?3年ご無沙汰さorz
0852名無しの車窓から
2007/03/31(土) 00:02:49ID:HI/Rs74Y光明シャトル要らないと思うのは漏れだけ?
0853名無しの車窓から
2007/03/31(土) 08:31:49ID:zy2+4c/10854名無しの車窓から
2007/03/31(土) 09:12:19ID:7TWhwhS80855♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/31(土) 10:40:45ID:/FiXVx2qあと水仁電鉄線が開通したら、交点にKTXの新駅を作れという声も出てきそ
うな予感。道庁所在地でしかも100万都市だというのにKTX駅がないわけだ
から…そうなるとまずます光明駅は無用の長物に…。
大体光明駅そのものが猫の目首都圏交通行政の産物だそうだしね。
0856♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/03/31(土) 11:47:00ID:bERRqWyh>>835さん
>地球が出来てから45億年とか、単なるトンでも説の進化論をさも真実の
ように垂れ流してますからね。
文部省検定済の生物教科書もそんな感じのように思うが…今から25年も
前の話だが…確かに進化論は1つの「仮説」だしね。
かと言って、キリスト教的創造説などがそれに成り代わるのも難しいとも
思われ。
>>839さん >>843さん
確かにKBSの問題よりも大問題だ。
観光公社を観光不便申告センターへ民願申告しないとw
>>840さん
>(2)索道・軌道法という法律もあるくらいだから
そういう解釈なのだろうか。
そうなると今度は「日帝時代」の私鉄(京春鉄道、金剛山電気鉄道など)との
兼ね合いも出てくるのだが…。
ゆいレールについては僕はやはり違和感を感じてしまうだろうね。
尚、京城軌道は6・25休戦直後まで民営のままだったらしいが。
0857名無しの車窓から
2007/03/31(土) 17:58:26ID:7TWhwhS8大田1号線来月20日ごろ完全開通
http://www.gyotongn.com/news/news_view.html?no_news=31003
長項線牙山駅開業。
0858名無しの車窓から
2007/03/31(土) 20:02:27ID:zy2+4c/1進化論。
あんた達、ひょっとしてクリスチャン?
0859ちはちょる
2007/04/01(日) 01:41:34ID:JSlI/cIgホームつくる場所がないか。
0860名無しの車窓から
2007/04/01(日) 06:26:06ID:9NsU5vLh韓国の地下鉄でもっとも乗降客が多いというしね。
0861名無しの車窓から
2007/04/01(日) 06:28:38ID:WK5yUp7X0862762 ◆D69dpZWxKc
2007/04/01(日) 06:31:55ID:kDVIoW7s江南から京釜線沿線に出るには一番便利なのに。
日本で言うところの西船橋か。
0863♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/01(日) 14:33:35ID:R6Fy2/UAただ、>>860さんがおっしゃるように、「韓国の地下鉄でもっとも乗降客が多い」
といわれる乗換駅をソウル西南部の副都心に持ってきた場合の問題もまた大きい
のだろうから、敢えて分散させるため、という意味合いもあったのだろうか。
0865名無しの車窓から
2007/04/01(日) 19:34:30ID:/hY6mYYLネ〜マジャヨ! by835
0866名無しの車窓から
2007/04/01(日) 19:39:57ID:/hY6mYYL大田都市鉄道1号線2次開通の記事、文字化けして読めません!
できたら要約でもいいので、内容を教えて下さいませんか。
実は4月25日夜に天安に行く用事があり、その前に大田(東部〜
高速ポストーミノル)に寄る予定なので、もしその日の間に合う様
だったら、ついでにぜひ乗りにいきたいのですが。
0867♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/01(日) 21:14:08ID:Hbpr96Siナド グレ…ハジマン ヨセ イェベダン アンガヨ(藁)
0868♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/01(日) 21:25:45ID:Hbpr96Siまあ、今の僕はリベラルでナマグサかつモノグサでおまけに屁もクサ
いときてて…まあそれはさておき、若いときは原理主義的な韓国人宣
教師の教会に通っていたから、結構アンチ進化論的な話は結構聞かさ
れて来たね。
そうそう、ソウルの地下鉄での風物詩にもなっている路傍伝道ならぬ
車内伝道も、韓国のキリスト教の潮流がピューリタンの影響を色濃く
残す原理主義的な面の強い流れになっているがゆえの産物だろうね。
結構外からの(内からも)批判もあるようだが…。
0869名無しの車窓から
2007/04/01(日) 22:00:12ID:mnAYv/y1木浦で列車待ちの時間に説教されたっけなぁ…
0870名無しの車窓から
2007/04/01(日) 23:07:22ID:WK5yUp7Xハングル表示もされないのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%94%B0%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%89%84%E9%81%931%E5%8F%B7%E7%B7%9A
20日頃って言っても本当に20日に開業するかはわからん。
直前で延期とかデフォだから。
0871名無しの車窓から
2007/04/02(月) 19:47:40ID:qh6YhDO3韓国へ行って、何がほっとするかって、街中に林立する大小の十字架を
目の当たりにする時ですよね。十字架のめったに見られない日本の街は
なんか物足りなくて(苦笑)
僕が以前滞在していたアパートの屋上からだけでも十字架が6つ見えま
したから。
日本も韓国のように十字架の林立する時は来るのだろうか。
でも特に原理主義的な教会でなくとも、一応まともなキリスト教会だった
ら「進化論」なんか信じている教会はありませんからね。キリスト教系
新興宗教のローマ法王教はどうかわかりませんが。
0872名無しの車窓から
2007/04/02(月) 19:53:07ID:qh6YhDO3ありがとうございました。
エンコードでいろいろ試してみたんですが、ダメでした。
25日までに開業するよう、祈るしかないですよね。
僕も昔、盆タン線の宣陵までの延長開業されるって日に
現地に行ってみたら、開業延期の張り紙が貼ってあって
すごすご混んだ2号線に乗って帰ってきたことがあります
から。
0873♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/02(月) 20:50:09ID:NvTDOvpv韓国では教会の数の多さゆえに、タクシーで目的地に行くときの目標物として
教会は使えないが(まあ、汝矣島の国会議事堂の隣の某教会ぐらい大きいとこ
ろなら話は別だが…)、日本では教会の存在感のなさゆえに、目標物になりが
たい面があったりするのだが…。
まあ、ここではローマ法王教云々はやめましょうや…カトリックさんもひょっ
としたらいたはるやろうし…。
0874名無しの車窓から
2007/04/02(月) 21:16:40ID:LY3zEPdq>>872
もしダメだめだったとしても開業直前の様子を見ておくのも悪くないと思うよ。
開業したらいつでも乗れるわけだから。
行く前からなぐさめてるみたいだけど、うまく乗れるといいね。
0875名無しの車窓から
2007/04/02(月) 21:59:46ID:gujo+wv00876名無しの車窓から
2007/04/02(月) 22:23:52ID:DvcBW+uL安山線(衿井〜安山)、ソウル7号線(新豊〜建大入口)、
どれも開業するころを見計らって行ったら
結果的にその1週間ほど前だった
(3・4・7号線は開業後のダイヤで完熟運転をしている最中だった)。
昔ならともかくネット全盛の時代に、隣国から開通当日の
模様を「狙って」見に行くことができないなんてね・
0877名無しの車窓から
2007/04/02(月) 22:41:13ID:xmigao7G朝鮮戦争のときに世界中から救援物資を集めて配布したのが
キリスト教で
仏教は何もしてくれなかった。
結果として町中に十字架があふれているとのことですが
0878名無しの車窓から
2007/04/02(月) 22:58:52ID:DvcBW+uL大田都市鉄道公社のトップページと一緒に出るポップアップには
まだ全区間開通「4月中」と出てるよ〜
0879名無しの車窓から
2007/04/03(火) 10:38:04ID:woRbwoTJ0880名無しの車窓から
2007/04/03(火) 10:39:34ID:IwuHZuJ+台湾の高鉄開業のときも延び延びだったけど、割とルーズなのが普通で
日本がきっちりしすぎてるような気もする今日この頃。
0881名無しの車窓から
2007/04/03(火) 20:47:17ID:SiE3Lo0kゆいレールなんて開業が前倒しになったぐらいだし。
0882名無しの車窓から
2007/04/04(水) 21:39:05ID:kvfEqxAIいかにも目立ちそうな気がするんだが、大丈夫なんか?
落書きされたりしないだろか・・・
0883名無しの車窓から
2007/04/04(水) 21:41:48ID:/3uNS82O昔から釜山鎮のヤードにはJRコンテナ積まれていたような希ガス。
貨車には載ってはいなかったが。
0884名無しの車窓から
2007/04/06(金) 16:27:47ID:WLd5hwT1http://www.newstown.co.kr/newsbuilder/service/article/mess_main.asp?P_Index=46362
http://www.newstown.co.kr/newsbuilder/service/article/images/2007-04-05/c_20070405_46362_67903.jpg
相変わらずロテム顔(ちょっと整形?)
0885名無しの車窓から
2007/04/06(金) 21:01:10ID:Gd5Pzr970887名無しの車窓から
2007/04/07(土) 11:04:27ID:cDQukJAe0888名無しの車窓から
2007/04/07(土) 15:56:18ID:g1EdHftm「常識」の範囲内で何を信じ、何を書いても勝手なのだが
コテハン晒しつつ、信者であることを告白したからには
今後あなた(方)のスレ違い寸前の観念論が
布教のためとか、信徒全体の見解を代表するものとか
いうふうに誤解されても仕方がないといったら言い過ぎか。
0889♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/07(土) 16:16:39ID:6qRI7Zy+僕自身はリベラル寄りで、また長らく教会を離れている(と>>867でも書い
たが)ので、僕の発言が信徒全体の見解を代表するものではないとしてます
し、ましてやこの場をもって布教、宣教の場ではないとわきまえているつも
りです。
おっしゃる懸念については、確かにそういう誤解を招いてしまうかも知れな
いかも知れませんね。今後は誤解を招くことのないように極力注意したいと
思います。
ありがとうございます。
0890名無しの車窓から
2007/04/08(日) 12:12:46ID:CSLlKMPOそういう教義だとか信念を人前で力説したりはしないぞ。
なぜなら、絶対に理解し得ないものがある以上、衝突は不毛となって避けられないからだ。
0891名無しの車窓から
2007/04/08(日) 21:36:20ID:+kUmSz+x0892名無しの車窓から
2007/04/08(日) 22:03:31ID:jPs9hT430893名無しの車窓から
2007/04/08(日) 23:01:38ID:rVP5yaeZ0894名無しの車窓から
2007/04/08(日) 23:51:14ID:1rRSMlJQ0895名無しの車窓から
2007/04/09(月) 05:35:15ID:4gTYFlpe本気の参拝って人が多いような気がする。
で、鉄ネタに戻すための質問。
・今年度(2007年度)の開業路線は?
大田地下鉄1号線延長 の他に
0896名無しの車窓から
2007/04/09(月) 10:27:07ID:ioSYojo+空港鉄道、仁川と金浦の間
0897名無しの車窓から
2007/04/09(月) 17:06:51ID:GGB9PRSAそういえば新しい台車って出たのかな?
釜山の地下鉄にはDT50じゃない台車があるよ
(つまり大まかに言って韓国の地下鉄の台車は2種類)。
0898名無しの車窓から
2007/04/09(月) 18:24:19ID:2eBaqG3X単なる思いつき・思い込みの「非科学的」な「仮説」に過ぎないからですよ。
常識的に考えても、人間が「サルの共通の祖先・生物」から進化したなんて
普通は信じれられますか。しかも偶然に!?
しかもこの世界・生物・人間が創られてからまだ6000年あまりしか経って
いないのに、「進化には想像を絶する長い時間がかかる」から、地球が出来て
から45億年とか50億年とか、とんでもなく長い時間が経っているように
偽装する・・真実を隠蔽しようとする、非常に問題のあるトンでも説ではない
でしょうか。
そういう非科学的・非論理的な「仮説」に過ぎないものを、あたかも真実で
あり、それだけが正しいかのように教える日本の教育にも根本的な問題が
あるんじゃないですか。私には、こういう理論的に考えても突拍子もない
仮説を真実として信じ込む、日本の一部の方々こそすごい「信仰」を持って
いるように思えるんですが。
0899名無しの車窓から
2007/04/09(月) 18:33:50ID:2eBaqG3X他に相応しい版がありますからね。
>895さん
釜山地下鉄2号線延長(湖浦〜中部)
長項〜群山連絡鉄道
中央電鉄線電鉄化(徳沼〜八堂)
あと、もしかしたら08年3月頃までに
公社盆タン線(宣陵〜往十里)
光州地下鉄延長(尚武〜平洞)
といったところでしょうか。
0900名無しの車窓から
2007/04/09(月) 20:00:01ID:2eBaqG3X0901名無しの車窓から
2007/04/09(月) 20:14:54ID:CVmm1URc人間は神様が創ったという説の方が信じられない俺は罰当たりなのでせうか。
0902名無しの車窓から
2007/04/09(月) 20:34:21ID:XMsTVdGq0903名無しの車窓から
2007/04/09(月) 23:17:36ID:61pF527dこれこそ無根拠だわな。こういう姿勢は趣味の上でも邪魔だから逝ってよし。
0904ちはちょる
2007/04/09(月) 23:45:31ID:EWwux6Q3>長項〜群山連絡鉄道
長項周辺にある大佛線とは関係ないの?
>>902
>仁川地下鉄の新車
東幕から先に伸びるときに増備でない。
0905名無しの車窓から
2007/04/10(火) 04:49:03ID:NkCA5AWdなくなる前に一度乗りに行きたいな。
0906名無しの車窓から
2007/04/10(火) 05:04:09ID:Ahm7lhKo0907名無しの車窓から
2007/04/10(火) 06:11:37ID:e/znR4jK高床ホーム(?)に発着するのかどうかにも興味がある。
0908名無しの車窓から
2007/04/10(火) 07:03:28ID:Ahm7lhKohttp://uporter.sbs.co.kr/nsNews/goSectionView.action?newsId=40235
0909♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/10(火) 08:40:44ID:L4qOGONT>絶対に理解し得ないものがある以上、衝突は不毛となって避けられないからだ。
おっしゃる通りですね。
確かに、政治・民族・宗教という「3R」のタブーというわけでしょうね。
僕自身はリベラル寄りにシフトしているせいか、進化論は1仮説ではあるも
のの、それに代わるもののない現状では一番有力なものだと考えています。
(そういう意味では「とんでも」は語弊があったなと思いますが…)
>>898さん
僕も保守主義の教会で教育を受けて、今はその反動でリベラルになったの
だが…リベラルの僕が申すのも何だが「時」というのも大事かも知れませ
んね。
「時がよくても悪くても…」という部分もあるが、韓国において「車内伝
道」が他宗教信者からの批判を受けるのもまた現実なのですね…。
とにかく、板汚し申し訳ございませんでした。
0910♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/10(火) 09:15:38ID:NTA9Xz+W後先で申し訳ない。
一般的には1月から12月。
ついでに言えば学年度は3月から2月。
従って「得生まれ」は1,2月生まれとなる。
0911名無しの車窓から
2007/04/10(火) 16:33:43ID:/KUueX6Cカトリックまで邪教呼ばわりしてるしよ。こういうやつから見たら、日本人の大半なんてまさに野蛮人なんだろうな。違う信仰や価値観を認めない、誰かに似てるよね、嫌韓厨とかいう連中にね。
0912名無しの車窓から
2007/04/10(火) 20:03:41ID:4lo7HgH9今後の新線の運賃体系をも変えていくのか気になるな。
既に対キロ制にシフトしたとは言え一元的で便利な運賃体系も
徐々に崩れていくのかな。
0913名無しの車窓から
2007/04/11(水) 00:37:22ID:Mg6wk5bK「元祖!キリスト教列車」とか「世界初!教会への寄付をTマネーでも受付開始」などの鉄ネタが投下されるまでは控えた方が良さげ。
0914名無しの車窓から
2007/04/11(水) 10:36:41ID:fiC05RNy> ついでに言えば学年度は3月から2月。
> 従って「得生まれ」は1,2月生まれとなる。
「得生まれ」って関西辺りの方言?
0915♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/11(水) 10:45:32ID:vVFGTzpIごめんなさい。「得生まれ」て関西弁やったんかなぁ…。
「早生まれ」とも言うけどね。
0916♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/11(水) 11:25:46ID:vVFGTzpI日本でもそうだったが、車掌の肉声放送の時代は、地方の統一やハトでは
独特の抑揚や訛りのあるアナウンスが時折聞かれたね。
確かに今の録音放送は専門のアナウンサーの発音だけに、外国人の韓国語
学習者にも多少は(肉声に比べて)聞きやすくなったけど、ちょっと寂し
い気も。
数年前までセマウル号の釜山到着前の録音アナウンスは、標準語と英語の
ほかに釜山語もあったが…。
0917名無しの車窓から
2007/04/11(水) 11:55:44ID:TWYKy4nf実は日本でQuickpayだったか、Smartplusだったかが使えるお寺が既にある。
0918名無しの車窓から
2007/04/11(水) 13:44:52ID:AhvwEtWs0919名無しの車窓から
2007/04/11(水) 16:54:47ID:Uj3pHtduhttp://img.yonhapnews.co.kr/photo/old/data8/orign_img/2006/11/22/_21/2061122q2140210_P2.jpg
大田1号線延伸区間17日5:30AM開業、10:00AM豪華開通式。
ソウル〜麗水KTX2011年開通
http://www.gyotongn.com/news/news_view.html?no_news=31267
セマウル5:10→KTX-II3:00
2011年昌原〜ソウル 2時間30分
http://www.newsone.co.kr/New/new_org2.php?id=15945&code=ynnews&pa=c
昌原・馬山までKTX-IIが直通らしい。
無分別な10代達、線路上に石.木おいて
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30200007&year=2007&no=182033&wonNo=&sID=302
高校生が置石・置丸太でKTXの運行を妨害。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=86389&servcode=400§code=400
KTX1億人目の乗客に3年間無料乗車券進呈予定
おまいら行けやw
0920名無しの車窓から
2007/04/11(水) 18:17:28ID:y23UXuAq>KTX1億人目の乗客に3年間無料乗車券進呈予定
豪儀だなw
そういえばクローンのときも大韓航空乗り放題のパスを渡してたっけ
0921名無しの車窓から
2007/04/11(水) 19:27:58ID:DIIjazms大田地下鉄2次区間、17日開通ですか。
良かった〜間に合いそうです。でも直前になって延期なんてことないでしょうね。
それだけが心配です。
ユソン駅で足湯に浸かってこようかな〜
0922名無しの車窓から
2007/04/11(水) 19:45:13ID:Uj3pHtduあくまで目安にしとくだけのほうがいい
0923名無しの車窓から
2007/04/11(水) 21:10:01ID:QSrYwHPSスペインのAVE直通拡大を思い出した。同じ半島南部だし。
0924名無しの車窓から
2007/04/11(水) 21:42:01ID:SiaEIpeT路盤は一部複線対応になっているらしいですね。
0925名無しの車窓から
2007/04/12(木) 09:18:07ID:Iq3mdSG60926名無しの車窓から
2007/04/12(木) 14:15:00ID:v2Zd0r6T大都市がないから劇的な利用者増加は無理かもしれないけど
益山での乗り換えがなくなり速達化というのは結構インパクトありそう。
0927名無しの車窓から
2007/04/13(金) 08:40:21ID:tjVa291M0928名無しの車窓から
2007/04/13(金) 16:08:07ID:f0tfnf0dAVEやスペインの鉄道についてはどのスレで語ればよろしい?
0929名無しの車窓から
2007/04/13(金) 16:23:04ID:C8gvYANk0930名無しの車窓から
2007/04/13(金) 17:38:14ID:pKh+Gpr8タルゴスレがスペインの鉄道を兼任してるらしいが、最近は話題が多様化してるな。
スペイン単体で立ててもいんじゃね?
0931名無しの車窓から
2007/04/14(土) 10:15:48ID:JzDpg3Sv0932名無しの車窓から
2007/04/14(土) 10:56:04ID:YyHGepcF0933名無しの車窓から
2007/04/14(土) 11:39:05ID:JzDpg3Sv0934名無しの車窓から
2007/04/14(土) 11:47:49ID:YyHGepcF東急・北急より高くなるとは…
0935名無しの車窓から
2007/04/14(土) 12:13:44ID:wJMlgNfy五輪以来、経済成長のグランドデザインが
日本の24年後追いだったりしてね。
第一次オイルショック→IMF危機
東北新幹線開業→KTX
JR誕生→Korailと鉄道施設公団合併
0936名無しの車窓から
2007/04/14(土) 12:43:33ID:JzDpg3Sv0937名無しの車窓から
2007/04/14(土) 14:13:32ID:CPu5yK7w1won=0.13yen
1,000won=130yen
0938名無しの車窓から
2007/04/14(土) 14:37:13ID:JzDpg3Sv0939名無しの車窓から
2007/04/14(土) 15:23:36ID:HtBshSVFタンコゲの東ってどこに伸ばすンだyo!
>>937
ウォン、強くなったな。
1000韓国元=100日本円の時代は計算がしやすくて便利だったが。
しかし、円弱すぎ。
0940名無しの車窓から
2007/04/14(土) 15:47:57ID:JzDpg3Sv蔚山方面の予定知ってるけど。
大都市なのにあまりにも寂しいね。
0941名無しの車窓から
2007/04/14(土) 15:55:28ID:ecOWJjRu相当劣る。高速バスによる移動で十分。
0942名無しの車窓から
2007/04/14(土) 15:57:17ID:+9OePFVa市外バスを見ても本数が多い区間のようだし。
#次スレまだ〜?
0943名無しの車窓から
2007/04/14(土) 17:08:55ID:kwVQ73JQ【通信用語の基礎知識】
三星電子。南鮮を本拠とする電子装置メーカーで、南鮮で最も有名とされる企業である。
そのうちサムスン電子は日本法人の名だが、ここでは本社について述べる。
【会社概要】
南鮮のこの会社は、まともな貸借対照表も決算報告書も出していない企業であり、
体質についての実情は不明である。
国家ぐるみのダンピングのため相当金額の税金が投じられている他、相当の外資も入っていると見られる。
上述のように実情が不明のため、この会社について論じるのは困難であるが、常識的に考えれば露骨にヤバい
企業である。
ちなみに、政府からの資金援助による国家ぐるみのダンピングがばれ、EUでは半導体が40%の関税となった。
日米が追従したら、この企業は確実に終焉を迎えると見られる。
【日本頼りの体制】
南鮮人はサムスン電子が唯一の自慢らしく、誇らしくそれを語りだすが、その製品の基幹構造は反日一色の
かの国に於いても、ほぼ全て日本頼りである。
技術は日本企業からの盗用であり、東芝や松下電器産業、キヤノンなどから次々と訴えられている。
サムスンというのは所詮組み立て屋であって、自分の技術は何も無い企業なのである。
http://www.wdic.org/w/TECH/%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%AD%90
0944名無しの車窓から
2007/04/14(土) 18:01:15ID:UJoqq3q10945名無しの車窓から
2007/04/14(土) 19:01:07ID:JzDpg3Sv0947名無しの車窓から
2007/04/14(土) 20:12:08ID:7eH77Ld9LRTはどうなったんだろう。
0948名無しの車窓から
2007/04/14(土) 20:22:38ID:YyHGepcF東海南部線
新港湾鉄道
0949名無しの車窓から
2007/04/15(日) 01:51:17ID:E8DwcALH実現すると新幹線開業後に平行在来線複線電化ってこと?
計画でも日本とは随分勝手が違うね。
0950762 ◆D69dpZWxKc
2007/04/15(日) 02:37:58ID:OWA/7lFVノムヒョンの故郷が我田引鉄したとかで話題になってた。
0951名無しの車窓から
2007/04/15(日) 10:32:43ID:fIC1hKzr釜山方面は広域電鉄にって考えだろう。
実際にはパイの食い合い(KTXvs広域電鉄vs市外バス)になりそうだけど。
0952名無しの車窓から
2007/04/15(日) 11:22:24ID:FlMvVrCG0953名無しの車窓から
2007/04/15(日) 18:07:39ID:m0CDVJrU最近、現地へ行った方いません?
最初の計画だと、第1次開通が2008年となってましたが、ちょっと
間に合いそうにないですかね。
約40年ぶりの韓国での路面電車復活ですから、地下鉄にも増して乗り
に行きたいんですけど。
そう言えば、共和国って清津にも全長13kmの路面電車があるんです
ね。つい先日知りビックリしました。車両は平壌から持っていったとか。
映像は見たことないですが。
0954ちはちょる
2007/04/15(日) 23:57:40ID:zkKvrSuJ>清津にも全長13kmの路面電車
普段から走ってるのかな?
偉い人が来たときだけ走ると聞いたとこがあるけど。
0955名無しの車窓から
2007/04/16(月) 00:05:24ID:Kt6TPzjqそんなに差し迫った計画だったんだ全州…
何かもっと先の話だと思ってたよ。もうロテムは車両の雛型をコンプリート出来たのかな?
清津はスレ違いだが俺も気になる。まあ今は乗れないだろうね。
逝くことは出来るみたいだが。
0956名無しの車窓から
2007/04/16(月) 12:04:56ID:3kElY9Dettp://www.konta.or.kr/DD/?M=D3&pmode=read&id=334&lm=D&page=1&s_val=Jm1vZGU9c2VhcmNoZm9ybSZsbT1EJmtleT10c2VhcmNoJnNlYXJjaD3A/MHW
去年末の話だけど着工どころか予算も立ってないみたいだよ。
需要予測が甘くカネもないというよくある話らしい。
ttp://www.konta.or.kr/DD/?M=D4&pmode=read&id=402&page=1&lm=D
これでも見て夢を膨らますか。
0958名無しの車窓から
2007/04/16(月) 19:56:09ID:yQ3s4l2D路面電車・LRTを軽電鉄って言うな。
「電車」という、すばらしい朝鮮語の表現があるじゃないか。
0959名無しの車窓から
2007/04/16(月) 20:41:25ID:UvYx0LwN0960949
2007/04/16(月) 23:17:20ID:Kt6TPzjq釣られとくが、>>949が指してんのは飽くまで状況な。
ゴミクズあるいはゴミクズの素に競り負ける新幹線を擁護する用意はあるのか?
0961名無しの車窓から
2007/04/17(火) 03:29:09ID:MdruaIJy平和な朝鮮半島が実現すればいいと優等生の発言をしてみる。
とりあえず形だけでも早く京義線連結して欲しい。
そうなると平釜線・平義線は京義線になるのかな。
0962名無しの車窓から
2007/04/17(火) 07:51:15ID:sDAeSz7+あーめんとか。
0963名無しの車窓から
2007/04/17(火) 09:18:51ID:e4ToS1HX0964名無しの車窓から
2007/04/17(火) 11:38:59ID:HeA080WRならない。平釜線のまま。
0965名無しの車窓から
2007/04/17(火) 11:42:19ID:QRxHxI6B金ちゃんバッジつけた人だけかな。
0966名無しの車窓から
2007/04/17(火) 11:44:07ID:KZxVcezV0967名無しの車窓から
2007/04/17(火) 11:46:48ID:KZxVcezV0968名無しの車窓から
2007/04/17(火) 11:49:55ID:QRxHxI6Bその2つをつなげる目的で作られたのがソウル郊外線
(日本時代には陵議線という名で計画されてた)。
0969762 ◆D69dpZWxKc
2007/04/17(火) 12:18:33ID:9wem5PVX踏んで立てられなかった場合は宣言を。
0971名無しの車窓から
2007/04/17(火) 12:31:57ID:YL0q9gIvhttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=206437
0972名無しの車窓から
2007/04/17(火) 12:38:06ID:QRxHxI6B民生安定させて西側陣営のショーウィンドウにする目的だったろうから
統一朝鮮だったら高速鉄道なんてまだまだ走ってなかったかもナ。
日本の戦後処理のマズさが周囲に分断国家とかを生み出した
(2つの中国とか)。
でもそゆとこから日本が手を引いたので豊かになったってのは
アナガチ外れでもないかも。
0973967
2007/04/17(火) 12:42:14ID:KZxVcezV書きかたが間違ってました。すいません。
0974♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/17(火) 12:52:05ID:z2JDraTYかつて唯一あった郊外電車「京城軌道」が6・25で甚大な被害を受け、
公営に移管されたことから考えても、準戦時体制下で莫大な資本を投入
して設備(軌道、乗降や整備の設備、車輌)を準備して行う鉄軌道事業
に新規で乗り込もうとするのは、そうでない状況に比べてかなりのリス
クを覚悟しなければならなかったのでは?
また阪急みたいに沿線開発をして住宅販売、遊園地、百貨店など鉄道に
付帯する集客施設を設け、沿線住民にお金を使わせる仕組みを作り、鉄
道以外からもお金が入るようにすればよかったのだろうが…。
0975名無しの車窓から
2007/04/17(火) 13:18:17ID:QRxHxI6B韓国では高速、市外バスターミナルなのかもしれない。
0976名無しの車窓から
2007/04/17(火) 15:53:15ID:KZxVcezV釜山は、大都市だけど、大阪と違って田舎っぽいね。
0977♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/17(火) 16:25:34ID:z2JDraTY本来(分断していない状態)だったら大阪に匹敵するのは平壌だったり
するのだが…。
0978名無しの車窓から
2007/04/17(火) 18:02:29ID:eYyJf+yohttp://www.daejonilbo.com/admin/news/news_photo/mImg/2007/04/16/2007041701682610.jpg
大田1号線全通(4.17)
http://www.idaegu.co.kr/new_gisa.html?uid=138669
金泉・亀尾両駅にKTX上下各4本停車へ。 早ければ6月から。
既に試運転はしてるらしい。
東大邱止系統のやつかな?
2010年にできる高速線上の駅はどうなるんだろ「金泉亀尾」?
またどっちが先かで揉めそうだが…。
0979名無しの車窓から
2007/04/17(火) 18:05:34ID:eYyJf+yo大田1号線開通式典
0980名無しの車窓から
2007/04/17(火) 21:26:16ID:/0Br1Cju「市内」面とはソウルのことを指していたというから
釜山は大阪というより首都から離れた場所に
横浜があるようなものか。
ってわけでお約束通りコソーリ新スレ作ったよ・・・
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/ice/1176812500/l50
0981名無しの車窓から
2007/04/17(火) 21:30:44ID:iS7wYuXkZ
0982名無しの車窓から
2007/04/17(火) 21:58:16ID:kdiRjFlw頭いいっすね。在来線とゲージが同じで裏山鹿。
日本でも東京〜大宮の線路容量があんなじゃなければ
前橋へのミニ新幹線なんかできてたんだろうけど。
記事は朴槿恵氏率いるハンナラ党の議員が
明かしたことになってますね。
同党がずっと与党だったら亀尾には最初からKTX駅があったかも
(彼女の父親は郷里・亀尾に工業団地を誘致した)。
でも金泉は新駅予定地どこだか知らないけど
在来線との高低差がだいぶありますね。
0983名無しの車窓から
2007/04/17(火) 22:10:47ID:KZxVcezV0984名無しの車窓から
2007/04/17(火) 22:15:10ID:eYyJf+yoこれは合流せずにそのまま在来線走行かと。
釜山行でやったら客のクレームがすごそう。
0985名無しの車窓から
2007/04/17(火) 22:20:55ID:kdiRjFlw密陽とか三浪津は不便になるかと思ったが
そこそこ救済される可能性はありますね
(一日数本は在来線経由とか)。
0986名無しの車窓から
2007/04/18(水) 00:07:17ID:OADV8gia0987名無しの車窓から
2007/04/18(水) 00:27:25ID:Wak7kbnd誘導 次スレ
0989名無しの車窓から
2007/04/18(水) 08:01:51ID:PXde0Kgt昌原・馬山までKTX2が走る計画がある
0990♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜
2007/04/18(水) 08:35:34ID:Nnehk0cZ釜山を横浜はちょっと無理があるのでは?
確かに韓国の輸出入から言えばダントツの扱い量だが、横浜には東京の通勤圏
という一面もあるし、やはり横浜は人口面ではとにかく、仁川から空港と旧甕
津郡の島嶼を引いたような感じになるのでは?
因みに富川と川崎は姉妹都市。
>>984さん
>釜山行でやったら客のクレームがすごそう。
というか、高速専用線区間とそうでない区間で賃率が違うらしいから、
運賃が違えば説明がつくのでは?
(でも列車毎に運賃が違うのも複雑だと言えばそうなのだが)
秋田・山形新幹線タイプの運行を並行線で行う、ただそれだけのこと
だろうし。
>>985さん
現状でも三浪津はKTX通過だが。
0991名無しの車窓から
2007/04/18(水) 10:24:13ID:La/mnw3k0992名無しの車窓から
2007/04/18(水) 10:26:39ID:La/mnw3k0993名無しの車窓から
2007/04/18(水) 10:28:43ID:La/mnw3k0994支那人朝鮮人は人類の敵
2007/04/18(水) 10:30:42ID:La/mnw3k0995支那人朝鮮人は人類の敵
2007/04/18(水) 10:33:06ID:La/mnw3k0996支那人朝鮮人は人類の敵
2007/04/18(水) 10:34:39ID:La/mnw3k0997支那人朝鮮人は人類の敵
2007/04/18(水) 10:35:48ID:La/mnw3k0998支那人朝鮮人は人類の敵
2007/04/18(水) 10:36:48ID:La/mnw3k0999支那人朝鮮人は人類の敵
2007/04/18(水) 10:38:43ID:La/mnw3k1000支那人朝鮮人は人類の敵
2007/04/18(水) 10:39:51ID:La/mnw3k10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。