【復活】モンスターストライク総合【モンスト】1023
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001iPhone774G
2019/10/19(土) 17:00:57.61!extend:on:vvvvvv:1000:512
総合民は立入禁止
ガイジに触るのも荒らしです。NG機能を活用しましょう。特に下手杉は構うことで喜びます
NG推奨一覧
(60.148.106.211 下手杉(うんこ))
(59.140.15.85 聖域禁止ガイジ)
(219.114.241.198)(210.188.78.26)ヤフオク垢売りガイジ ※複数ip使い分けるので要ワッチョイ確認
(106.156.135.17 スッップガイジ[Wi-Fi時])
※スッップ回線で煽りを多用するので注意
(アウーイモ 106.139(アウアウアー)落書き連投ガイジ[通称税理士])
(スプッ アークセー)モンストすげーまん
(スップ)総合誘導ガイジ
(153.225.30.176 テンプレ改変ガイジ)
(180.0.40.194 卑弥呼艦隊ガイジ)
(126.150.29.14 総合新生ガイジ)
(ササクッテロ 偽武蔵ガイジ)
(123.223.164.44 弁(便)ガイジガイジ)
(ゆうきんぐ) テンプレ改変グロ画像を貼るためNGname推奨
専用ブラウザでのワッチョイなしのレスのNG方法
(?<!\))$ をNGnameに登録、正規表現にチェックを入れる
ワッチョイ設定
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を本文頭に入れる
次スレは>>950
無理なら指定して依頼してください
950が踏み逃げorコテ/半コテの場合>>960
スレ重複の無いようお願いします
・公式サイト
http://www.monster-strike.com/
ミカエルまとめ
https://m.youtube.com/watch?v=obwYGanHCSU
https://m.youtube.com/watch?v=L17gs3wkM-Q
https://m.youtube.com/watch?v=QNRsVliFty0
https://m.youtube.com/watch?v=NcbApdtW09Q
https://m.youtube.com/watch?v=zIPuhaKDUPc
【モンスト】 モンスターストライク脱・超初心者スレ 539【脱超】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/iPhone/1571435039/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
0961iPhone774G
2019/10/20(日) 11:40:18.5718日、親北朝鮮団体メンバーの男女17人が米国大使公邸の塀を乗り越えて侵入した。
一行は大使一家が生活している公邸の建物の玄関前を占拠し、1時間以上も反米デモを繰り広げた。
政治的目的の米大使公邸乱入は、1989年に起きた全大協(全国大学生代表者協議会)の占拠・立てこもり
事件以来、およそ30年ぶりだ。
大進連は今夏、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長を称賛する大会をソウルで開いた団体だ。
大使公邸はウィーン条約に基づき、韓国警察が保護すべき「特別な義務」を有している。
しかし現場警備に立っていた義務警察(兵役の代わりに警察で勤務する警察官)は、デモ隊の乱入
を積極的に阻止することはなかった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00080015-chosun-kr
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191019-00080015-chosun-000-view.jpg
0962iPhone774G
2019/10/20(日) 11:40:26.16逮捕されたのは大阪 守口市の、笹岡誠生容疑者(68)です。
警察によりますと、誠生容疑者は16日夜、四万十市西土佐にある弟の俊宏さん(64)の自宅で、長さおよそ50cmの金属製のスコップで俊宏さんの頭を殴っ
た傷害の疑いがもたれています。
18日朝7時すぎに誠生容疑者が「弟が自宅で倒れていて息をしていない」と消防に通報し、消防から連絡を受けた警察が俊宏さんを病院に搬送しましたが、
午後4時頃、死亡が確認されました。
警察によりますと、誠生容疑者は親戚の葬儀のために帰省していて、16日夜は俊宏さんの家で2人で酒を飲んでいたということです。
警察の調べに対し、誠生容疑者は容疑を認め、「部屋を片付けない弟を注意しても言うことをきかず、かっとして殴った」と話しているということで、警察
は容疑を殺人か傷害致死に切り替えることも視野に、慎重に調べを進めています。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20191019/8010006590.html
0963iPhone774G
2019/10/20(日) 11:40:34.34DPA通信によると、ドイツ外務省は18日、ギリシャが要求していた第2次世界大戦中の被害への
賠償について、支払いに向けた交渉を拒否すると駐独ギリシャ大使に通告した。
「解決済み」との従来の立場を堅持した。
ギリシャはチプラス前政権時の6月、交渉開始を要求。7月に就任したミツォタキス首相も、
要求を引き継いだ。ギリシャ議会の委員会は被害額について、約2900億ユーロ(約35兆円)との試算を出している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000027-jij-eurp
0964iPhone774G
2019/10/20(日) 11:40:41.93https://ascii.jp/elem/000/001/958/1958604/
シャープは、2019年10月1日付けで2つの新会社を設立した。
ひとつは、COCORO LIFEサービスを提供する株式会社SHARP COCORO LIFE。もうひとつは、シャープのAIoTプラットフォームを他社に活用してもらうための、サービス連携を担う株式会社AIoTクラウドである。
SHARP COCORO LIFEの会長に就任した長谷川祥典氏は「シャープが目指すスマートライフを実現するには、会員サービスの強化と、他社機器やサービスとの連携拡大を加速することが大切である。2つの会社はその役割を担うことになる」とする。
0965iPhone774G
2019/10/20(日) 11:40:48.31森裕子は官僚が嫌う政治家に違いない
国民民主党の森裕子参院議員が、自分が事前に政府側に伝えたの質問内容が外部に流出したとして怒っている。
私は、質問内容の流出がそんなに問題なのかわからないが、その騒ぎの前の森裕子議員の質問通告の遅れのほうが問題だと思っている。
すなわち、森裕子議員は、台風が近づいている時に、いつまでたっても質問通告をしなかったとして、各省の職員たちから、帰宅できなかったと苦情が出された議員だ。
財務官僚だった玉木国民民主党代表は、自らの体験から、質問の通告が遅れで官僚たちが答弁作成に夜を徹して働かされることを知っている。
だからこの苦情に素直に謝っている。
私も外務官僚時代に経験がある。
野党議員の中には、質問通告をわざと送らせて官僚たちを困らせる議員がいた。
野党嫌いの官僚だけでなく、私のように野党に理解のある官僚さえも、腹が立つほどだ。
いっそ質問の事前通告制度など廃止して、大臣と野党のぶっつけ本番の質疑応答をしてくれたほうがよほど楽だ、そしてそのほうが真剣な議論が出来る、と思ったものだ。
しかし、それでは大臣は困るし、野党議員は、大臣が「知らない」、「答えられない」を連発すれば追及が進まないから、質問の事前通告制度はなくならない。
だったら野党は官僚たちの事を思って質問は出来るだけはやく作って教えるべきなのだ。
森裕子議員はそうしない意地悪議員のひとりに違いない。
私は、質問通告の遅れを官僚たちに文句を言われたため、それから目をそらせるために、質問通告が事前に流出した事を騒ぎたてていると思えて仕方がない。
こんな事をやっているようでは森裕子議員はますます官僚から嫌われるだろう(了)
https://blogos.com/article/411707/
0966iPhone774G
2019/10/20(日) 11:40:56.24「最近は彼女いるの今?」と聞かれ「そんな話、いたとしてもするわけないじゃないですか」と返した。
これに阿川さんが「(そんな話)しないんだ。なかなか彼女と会うの難しいでしょ」と突っ込むと「こんな私に
彼女なんているわけないじゃないですか」と答えていた。
https://hochi.news/articles/20191019-OHT1T50106.html
結婚願望はサワコの朝より
0967iPhone774G
2019/10/20(日) 11:41:05.4410/18(金) 22:15配信
産経新聞
国民民主党の森裕子参院議員の質問通告が外部に流出したとして、同党や立憲民主党が設けた調査チームは18日の会合で、旧民主党政権で官房副長官を務めた松井孝治氏がツイッターで公開した資料の画像に関し、
省庁からの内部漏洩(ろうえい)の可能性が高いとみて、提供者のツイッターのアカウントを特定するよう内閣府に求めた。
資料は各省庁担当者が閲覧できるシステムの画面を印刷したもので、15日の参院予算委員会で質問した議員ごとに、省庁が質問内容を把握した日時などが記されている。
松井氏は「官僚の相当数が連休中に働いていることがうかがわれる。きちんと正規の情報を開示した方が健全だ」とのコメントとともに期間限定で公開、すでに削除されている。
内閣府の聞き取り調査に対し、松井氏は「匿名アカウントから送られてきた」と説明したという。
18日の調査チームの会合後、いずれも国民民主の森氏、原口一博国対委員長、奥野総一郎国対委員長代行が記者団の取材に応じた。
森氏は「松井氏が(提供者の)アカウントをフォローしていないと情報交換できない。匿名アカウントだから知らないでは済まない」と語り、調査が必要だとの認識を強調した。
また調査チームは、森氏が15日の参院予算委に参考人として出席を求めていた政府の国家戦略特区ワーキンググループ座長代理、原英史氏に対し、内閣府の担当者が森氏の質問通告を連絡したメールを公開した。
メールは11日午後7時58分の送信で「国家戦略特区について」「原発汚染水について」など、一行書きで14項目のテーマだけを記した「質問要旨」と、
うち国家戦略特区に関する詳細な内容を記した「質問詳細」が添付ファイルで添えられていた。質問要旨には手書きで「全体版・未定稿」とも記されていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191018-00000638-san-pol
0968iPhone774G
2019/10/20(日) 11:41:14.20オーストラリアの主要メディアが18日報じた。中国の軍事利用につながりかねないとして、太平洋諸国とのつながりが深い豪州では警戒感が広がっている。
ソロモンは9月、台湾と断交して中国と国交を樹立。開発資金を目当てに乗り換えたとの見方が強い。
報道によれば、ソロモンが中国と国交を樹立した翌日の9月22日に契約が結ばれた。首都のあるガダルカナル島の北にあるツラギ島(約2平方キロ)と、
その周辺の島々が対象で、交わされた文書はソロモンの中央州の州政府が「経済特区」を開発するために中国の複合企業「中国森田」に賃貸するといった内容という。
中国森田は10月17日の声明で「ソロモン諸島の政府と戦略的な協力合意文書に調印した」ことを確認した。
オーストラリアン紙は、ツラギ島は第2次世界大戦中に旧日本軍が足場にしていたとして「十分な投資と(ソロモン)政府の合意があれば、軍事基地として開発される可能性がある」と報じた。
豪外務省は取材に対して「ソロモン諸島内での投資はソロモン政府の問題だ」としながらも「太平洋諸国で外国の軍事基地が構築されるとするならば大きな懸念を抱いている」と話している。
https://web.smartnews.com/articles/hwMWT2v3a2m
0969iPhone774G
2019/10/20(日) 11:41:22.68呼吸に関する器官が上下に運動することで、同器官が収まる空間の壁と接触し発音する。
同センター動物研究室の岡慎一郎係長は「音の間隔や大きさが多様で、繁殖や威嚇などのコミュニケーションに利用されている可能性が高い」と指摘した。
研究は同センターと国立研究開発法人水産研究・教育機構、NPO法人どうぶつたちの病院沖縄のグループが2017年6月から実施。
今年9月、学術雑誌「Zoology」のウェブサイトで公開された。
ヤシガニが「カタカタ」や「ブツブツ」など一定間隔の音を出すことに着目。
発音中のヤシガニのエックス線動画では、顎の奥にあり体内に空気を引き込むうちわ状の「顎(がく)舟(しゅう)葉(よう)」という器官が上下に動いていた。
観察したところ硬質化した顎舟葉の一部が、同器官が収まる空間上部の壁に接触していた。
多様なリズムや強さがあり、繁殖行動中も状況に応じて使い分けているとみられる。
岡係長は「コミュニケーションについては未知の部分が多い。研究を続け、ヤシガニの言葉への理解を深めたい」と話した。
ヤシガニが発する音を聴きたい方はQRコードへ。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/486655
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/d/8/330m/img_d8700a885c41bd9ba3433c1960101fb9331998.jpg
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/0/9/245h/img_09310763dc98a39bd286a9103b26c1e7146204.jpg
0970iPhone774G
2019/10/20(日) 11:41:34.99アメリカ国土安全保障省の捜査局(HSI)、英国家犯罪対策庁(NCA)など38ヵ国の捜査当局が
児童ポルノの配布・所持の疑いで338人を検挙した。
またサイト運営者の23歳男性も摘発し、運営者は韓国人だったことが分かった。
検挙された338人の内、223人が韓国人だということが分かり、サイト全体の利用者の内約70%が韓国人だった(正確には66%)。
警察は昨年アメリカ、イギリスなど世界の捜査当局と協力し、捜査を行いサイトを全面的に閉鎖させた。
その後、サイト運営者は児童・青少年の性保護に関する法律違反などの疑いで拘束し、利用者は書類送検となった。
サイトを利用していた者の国籍は韓国を筆頭にドイツ、サウジアラビア、アラブ首長国連邦、チェコ、カナダ、アイルランド、
スペイン、ブラジル、オーストラリアなどで日本人は現段階では摘発されていない。
運営者は2年8ヶ月前に「Welcome to Video」という名前の児童ポルノサイトを運営し、約4000万円を荒稼ぎしていたことがわかった。
このサイトで公開されていた児童ポルノは25万にもなり、接続も全て暗号化されていた。
拘束された各国の容疑者は国ごとに処罰を受けることになる。韓国では1年以下の懲役、または罰金200万円と軽いが、
アメリカでは児童ポルノ所持は懲役5〜20年となる。サウジアラビアやアラブ首長国連邦などは更に刑が重くなる。
また運営者は児童ポルノ所持では無く配布により、二審で懲役1年6月の判決を受けた(一審では懲役2年、執行猶予3年)。
韓国の警察関係者は「児童ポルノの処罰が他国に比べて軽い。「性的虐待に繋がるように厳罰化しなければいけない」と指摘した。
https://gogotsu.com/archives/54518
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/10/welcome.jpg
https://gogotsu.com/wp-content/uploads/2019/10/002-15.jpg)
0971iPhone774G
2019/10/20(日) 11:41:50.632016年に行われたシミュレータ試験中に同機の失速防止システムが「作動しまくっている」と同僚に伝えていたことが分かった。
AFPは18日、このインスタントメッセージを確認した。
737MAX型機をめぐっては2018年10月にライオン航空(Lion Air)機、今年3月にエチオピア航空(Ethiopian Airlines)機が墜落し、
合わせて350人近くの犠牲者が出ている。予備調査によると、737MAX型機のために特別に設計された失速防止システム「MCAS」が
センサーの誤情報に基づいて作動し、機体が急降下して、パイロットによる操縦を妨げていたとされる。
737型機のチーフテクニカルパイロットだったマーク・フォークナー(Mark Forkner)氏が2016年に同僚に送ったインスタントメッセージによると、
同氏は認証試験中だったMCASの性能は「実にひどい」と表現し、「規制当局に(意図せず)うそをついてしまった」とも述べていた。
しかし、米連邦航空局(FAA)はフォークナー氏らボーイング関係者のやりとりから、MCASはシミュレーター試験中にまれにしか作動せず、
航空機の安全性に脅威を及ぼすことはないと見なしていた。
ボーイングはFAAに報告する数か月前からフォークナー氏のメッセージの内容を把握しており、2件の墜落事故が発生する前から
737MAX型機の問題を認識していたのではないかとの新たな疑問が生じている。FAAは、ボーイングがこのメッセージの存在を
今月17日まで開示しなかったと非難している。
メッセージの存在が明らかになったことで18日、ボーイング株は大幅安となった。航空専門家は、737MAX型機の運航停止措置の解除が
さらに遅れる可能性もあると指摘している。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3250301
0972iPhone774G
2019/10/20(日) 11:41:58.76工場外の側溝から排出基準の150倍超が検出された。16日に同じ毒物の流出を確認したのとは別の工場。現時点で、健康被害は確認されていない。
郡山市によると、流出があったのは同市富久山町福原のメッキ加工会社「サンビックス」の第2工場。
工場や周辺は川の氾濫で大規模な浸水被害が出た。浸水によって工場の廃液槽から漏えいした可能性がある。
シアン化ナトリウムは金属のメッキなどに用いられる。
https://this.kiji.is/558131808902825057
0973iPhone774G
2019/10/20(日) 11:42:12.64https://amd.c.yimg.jp/amd/20191019-00011354-weather-000-1-view.jpg
10月19日(土)9時現在、台風20号(ノグリー)は沖縄の南にあり若干発達しています。
明日20日(日)にかけて中心付近に暴風域を伴う程度に発達し、21日(月)にかけて沖縄本島地方や大東島地方に近づく予想です。その後は温帯低気圧となって停滞前線と一体化し、22日(火)頃に本州付近でも雨を降らせる可能性があります。
▼台風20号 10月19日(土)9時
存在地域 沖縄の南
大きさ階級 //
強さ階級 //
移動 西北西 15 km/h
中心気圧 992 hPa
最大風速 25 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 35 m/s
0974iPhone774G
2019/10/20(日) 11:43:26.18http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2019/10/19/2019101980015.html
警察「対応したらデモ隊がけがする」…阻止せず1時間近く放置
外国公館の保護は国家の義務
18日、親北朝鮮団体メンバーの男女17人が米国大使公邸の塀を乗り越えて侵入した。一行は大使一家が生活している公邸の建物の玄関前を占拠し、1時間以上も反米デモを繰り広げた。
当時、ハリー・ハリス駐韓米国大使とその家族は公邸を空けていた。政治的目的の米大使公邸乱入は、1989年に起きた
全大協(全国大学生代表者協議会)の占拠・立てこもり事件以来、およそ30年ぶりだ。
ソウル・南大門警察署は18日、「韓国大学生進歩連合(以下『大進連』)メンバー19人を、米国大使公邸に侵入した容疑など
(共同住居侵入、『集会および示威に関する法律』違反など)により現場で全員逮捕した」と発表した。
大進連は今夏、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長を称賛する大会をソウルで開いた団体だ。
大使公邸はウィーン条約に基づき、韓国警察が保護すべき「特別な義務」を有している。
しかし現場警備に立っていた義務警察(兵役の代わりに警察で勤務する警察官)は、デモ隊の乱入を積極的に阻止することはなかった。
(略)
0975iPhone774G
2019/10/20(日) 11:43:35.01懲りないなあ…。正直、原作側にとっても迷惑でしかないから、原作側もコラボする相手は選んだ方がいいと思う。
基本的に「えっちに見えるものは公共の場には合わない」ことを理解しておいた方がいいんだけど、
これを言うと、「じゃあ生身の女も全部えっちだからダメだ」とか「下着売り場を隠せ」とか言い出すのが
いるからなあ。性的コンテンツとそうでないものの区別がつかない大人はどうしたらいいんだろうな…
要は「棲み分け大事」って話なんだけれど、「なんで棲み分けないといけないんだ!」って人が
いるからなあ。「女性の体を『男性向けに性的誇張』した画像」は「女性を性的道具として利用している
側面がある」からです。同好の士の中で楽しむ分にはいいと思いますが、公の場に出すものではないです。
「えっちなもの」って他人を傷つける可能性がある「取り扱い注意」なものなんです。もちろん完全な悪ではない。
お酒や煙草や包丁や車と同じです。良い面と悪い面があり、毒にも薬にもなる。ただ、「傷つけられる側」の
ほとんどが女性のため、男性はその危険性に気がついてないことが多いです。
なぜ男性が気がつけないかというと、「性的関係」において、そもそも男性が圧倒的に強者だからです。
だから単純に男女逆にしてもわからない。男性は女性から性的に襲われる恐怖を日常的に感じたりしていないから。
だから男性がこれを本当に理解するのはかなり難しいと思います。ですので、基本は「女性が嫌だと言ったら、
それに従う」しかないです。イジメやパワハラと同じです。イジメた側が「これでイジメだなんて、おおげさだ。
被害妄想だ。こっちはちょっとふざけただけだ」と言っても、加害者の言い分に応じて対処していたら
イジメはなくなりません。
https://twitter.com/sodium/status/1184334784597651458
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0976iPhone774G
2019/10/20(日) 11:43:43.60観た者が次々と非業の死を遂げるため、この世から葬り去られたはずだった“呪われすぎた”映画『アントラム/史上最も呪われた映画』、
まさかの日本公開!! 映画『カニ/ パリ人肉事件38年目の真実』に続くTOCANA配給作品 第2弾として、2020年2月に全国ロードショー決定!
日本中が大パニックに陥ること必至、覚悟を決めて“死に直結する恐怖”に悶えろ!
【オフィシャルサイト】 http://antrum-movie.com/
40年間封印されてきた伝説の世界最恐ホラー映画を追い、
その全編を遂に解禁する禁断のショッキング・ドキュメンタリー!
1970年代にアメリカのカリフォルニア州で撮影された1本の映画『アントラム』。「観た者に不幸をもたらす」「恐すぎる」と噂され、
映画史上最も呪われた映画として公開されることなく葬り去られたはずだった。しかし1988年、ハンガリーのブダペストで世界初上映が強行される。
すると、上映中に火災が発生して映画館が焼失、56名が犠牲となるという痛ましい事故が起きてしまう。その後、いくつかの映画祭で上映が企画されるも関係者が次々と謎の死を遂げ、
もはや『アントラム』は「呪われた映画」として誰も触れようとしない作品となった。そして時はめぐり、現在。ドキュメンタリー映画作家のマイケル・ライシーニとデヴィッド・
アミトが長期間にわたる調査の結果、行方がわからなくなっていた『アントラム』の35ミリ・フィルムを遂に発見、新たに撮影された関係者や研究者たちの証言と共にその封印を解くことを決意。
「何が起きても、全ては観た人の自己責任」であるとの<警告付き>で全世界にその全貌を公開する!
ソースはもちろんトカナ
https://tocana.jp/2019/10/post_118971_entry.html
0977iPhone774G
2019/10/20(日) 11:43:51.79愚痴をツイートした官僚を特定して良いと考えているようです。
こういう人達が「居酒屋で政府の悪口言ったら逮捕される」といった妄想に同調していた訳ですが…。
http://pbs.twimg.com/media/EHDnJvPU0AAc-GT.jpg
http://twitter.com/lovekonohana1/status/1184700865136885760
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0978iPhone774G
2019/10/20(日) 11:44:21.602016年に行われたシミュレータ試験中に同機の失速防止システムが「作動しまくっている」と同僚に伝えていたことが分かった。
AFPは18日、このインスタントメッセージを確認した。
737MAX型機をめぐっては2018年10月にライオン航空(Lion Air)機、今年3月にエチオピア航空(Ethiopian Airlines)機が墜落し、
合わせて350人近くの犠牲者が出ている。予備調査によると、737MAX型機のために特別に設計された失速防止システム「MCAS」が
センサーの誤情報に基づいて作動し、機体が急降下して、パイロットによる操縦を妨げていたとされる。
737型機のチーフテクニカルパイロットだったマーク・フォークナー(Mark Forkner)氏が2016年に同僚に送ったインスタントメッセージによると、
同氏は認証試験中だったMCASの性能は「実にひどい」と表現し、「規制当局に(意図せず)うそをついてしまった」とも述べていた。
しかし、米連邦航空局(FAA)はフォークナー氏らボーイング関係者のやりとりから、MCASはシミュレーター試験中にまれにしか作動せず、
航空機の安全性に脅威を及ぼすことはないと見なしていた。
ボーイングはFAAに報告する数か月前からフォークナー氏のメッセージの内容を把握しており、2件の墜落事故が発生する前から
737MAX型機の問題を認識していたのではないかとの新たな疑問が生じている。FAAは、ボーイングがこのメッセージの存在を
今月17日まで開示しなかったと非難している。
メッセージの存在が明らかになったことで18日、ボーイング株は大幅安となった。航空専門家は、737MAX型機の運航停止措置の解除が
さらに遅れる可能性もあると指摘している。(c)AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3250301
0979iPhone774G
2019/10/20(日) 11:44:38.400980iPhone774G
2019/10/20(日) 11:44:40.36東京オリンピック・パラリンピック期間中の道路混雑を緩和するため、政府は、大手宅配会社に対し、
時間帯を指定した配達の中止や、配送ルートの変更などを要請することになりました。
東京オリンピック・パラリンピック期間中の道路混雑の緩和に向けては、ことし7月に首都高速道路の
入り口の一部を閉鎖するなど、大規模な交通規制の実証実験が行われましたが、交通量の削減目標は
達成できず、対策が課題となっています。
こうした中、政府は18日、関係省庁や経済団体が参加する会議を開き、物流や宅配の事業者に対し、
大会期間中、交通量を減らすための取り組みに協力を要請する方針を確認しました。
具体的には、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の3社に対し、大会の期間中の東京都心部を対象に、
▼時間帯を指定した配達の中止や、▼配送ルートの変更、それに▼再配達の削減などを要請するとしています。
政府は、今月中にも、各社と個別に協議し、取り組みの実施と計画の策定などを要請するほか、
消費者に対しても、大会期間中は、再配達の依頼や、都心部への発送をなるべく減らすよう呼びかける
ことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191019/k10012139691000.html
0981iPhone774G
2019/10/20(日) 11:44:55.84精一杯の抵抗だね😅
0982iPhone774G
2019/10/20(日) 11:45:02.36血液クレンジングを受けたことを明かした市川海老蔵さん、GENKINGさん、高橋みなみさん
「ドロドロの血液を体外に取り出し、オゾンで洗浄してサラサラの血液に」
「究極のアンチエイジング」「疲労回復・スタミナ増強」
「がんやHIV、脳梗塞、アトピー、アルツハイマーなどにも効果がある」
――こんな効果をうたう「血液クレンジング」なる治療法を、著名な芸能人らがSNSでこぞって拡散している。
ネット上では「トンデモ医療」「危険なのでは?」と批判や疑問の声が殺到。一時は「血液クレンジング」がTwitterのトレンドにも入った。
各地の消費生活センターにも契約トラブルや「効果がない」と訴える声が寄せられており、専門家は「十分なエビデンスがあるとは言い難く、誇大宣伝だと考えます」と指摘している。【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】
0983iPhone774G
2019/10/20(日) 11:45:11.66日本は議長国として、米フェイスブックが主導する「リブラ」などのデジタル通貨に「深刻なリスク」があるとの合意をとりまとめた。
新興国を含めて初めて本格的にこの問題を議論。懸念を払拭できるまで、各国が発行を認めない方針となった。
麻生太郎財務相は閉幕後の議長国記者会見で「懸念がある間に(デジタル通貨を)出すのは、賛成している国がない」と断言した。
迅速かつ低コストでの送金というメリットが考えられる一方、個人情報流出や資金洗浄(マネーロンダリング)など複数のリスクが浮上している。
今回とりまとめた文書では「プロジェクトのサービス開始前に吟味され、適切に対処される必要がある」と明記した。
フェイスブックが6月にリブラの概要を公表してから、新興国を含むG20の財務当局間で討議したのは初めて。
7月にフランスで開催した主要7カ国(G7)財務相・中銀総裁会議では「最高水準の規制」をデジタル通貨に求めることで一致していた。
今回は先進国だけでなく、インドやブラジルなども規制の必要性を共有した。
マネーロンダリング対策では、国際組織の金融活動作業部会(FATF)が規制に向けた方針をG20に伝えた。
FATFは6月にビットコインのような暗号資産(仮想通貨)に対する規制の枠組みをまとめていた。
今回、リブラに代表されるデジタル通貨も規制対象となることを明確にした。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51176450Z11C19A0000000?s=4
0984iPhone774G
2019/10/20(日) 11:45:18.54東京オリンピック・パラリンピック期間中の道路混雑を緩和するため、政府は、大手宅配会社に対し、
時間帯を指定した配達の中止や、配送ルートの変更などを要請することになりました。
東京オリンピック・パラリンピック期間中の道路混雑の緩和に向けては、ことし7月に首都高速道路の
入り口の一部を閉鎖するなど、大規模な交通規制の実証実験が行われましたが、交通量の削減目標は
達成できず、対策が課題となっています。
こうした中、政府は18日、関係省庁や経済団体が参加する会議を開き、物流や宅配の事業者に対し、
大会期間中、交通量を減らすための取り組みに協力を要請する方針を確認しました。
具体的には、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の3社に対し、大会の期間中の東京都心部を対象に、
▼時間帯を指定した配達の中止や、▼配送ルートの変更、それに▼再配達の削減などを要請するとしています。
政府は、今月中にも、各社と個別に協議し、取り組みの実施と計画の策定などを要請するほか、
消費者に対しても、大会期間中は、再配達の依頼や、都心部への発送をなるべく減らすよう呼びかける
ことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191019/k10012139691000.html
0985iPhone774G
2019/10/20(日) 11:45:31.79ひかる(28)と鈴木佳奈(23)が心身の不調でグループを脱退し、休養するために芸能界
からいったん離れることが19日、分かった。所属のオスカープロモーションが公式サイト
で発表し、2人は同社を退社するとした。
サイトでは「9月のデビューお披露目記者発表会以降、体調面に不安が生じ、体力気力
とも現状回復に至らず、今後の芸能活動におきまして支障をきたしかねないため、現段階
でグループを離れ、回復に向け休養に専念することになりました」と報告。
「C.C.ガールズ3として本格活動していく上で、体力的に自信が持てず、強い不安感を
本人が持ち、現状5人でベストを尽くせる状態ではないと弊社も判断、本人の意思を尊重し
て2人がグループを離れることを承諾した」と説明した。
今後のグループについては、新メンバーを加えて活動していくとした。後任は後日、発表
されるという。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/10/19/0012803012.shtml
C.C.ガールズ3の(左から)河合ひかる、豊田百佳、花岡なつみ、鈴木佳奈、中川知香
https://i.daily.jp/gossip/2019/10/19/Images/f_12803013.jpg
0986iPhone774G
2019/10/20(日) 11:45:52.65令和元年10月1日現在 1,970,052人
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/jinko.html
https://www.city.sapporo.jp/toukei/jinko/suikei-jinko/documents/jinko201910.pdf
IOC札幌変更へ強権発動「相談ではない。この案で」
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/201910180000133.html
森会長は札幌開催案をIOCバッハ会長の権限で決定した案とし、
調整委のジョン・コーツ委員長の電話を通じて
「これは相談事ではない。この案でやらせていただきます」と強い意思表示を受けた。
IOCの暑さ対策を検討する作業部会が選手の健康を考え、データを収集。
札幌を選んだ理由は「東京と比べ気温が5、6度低い」
「国際マラソンを開催している」「五輪開催経験がある」
「30年冬季五輪招致を目指している」の4つ。
既にバッハ案として札幌ドーム発着案も、森氏に示されていた。
引き金は中東ドーハでの陸上世界選手権。9月27日(現地時間)の女子マラソンは
深夜11時59分スタートでも、高温多湿のため4割以上が棄権した。
東京でそれ以上の惨状になるのではとバッハ氏が重く見た。
0987iPhone774G
2019/10/20(日) 11:46:02.97ハイコスパ商品の宝庫である「業務スーパー」。でも、多数の商品の中でどれを選んだらいいのか、
悩んでしまいますよね。
2019年10月7日放送の情報番組「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)で業務スーパーを大特集。
千葉在住の30代主婦で、業務スーパーの専門ブログを書いている「業務田スー子さん」の
密着取材が放送されました。
"目利き"がどんな商品を買っているのか、気になりませんか?
東京バーゲンマニアでは、業務田スー子さんおすすめのハイコスパな「冷凍食品」を厳選して
紹介します。冷凍なので、すぐに使い切らなくても大丈夫です!
https://bg-mania.jp/2019/10/19312483.html
0988iPhone774G
2019/10/20(日) 11:46:07.440989iPhone774G
2019/10/20(日) 11:46:10.46懲りないなあ…。正直、原作側にとっても迷惑でしかないから、原作側もコラボする相手は選んだ方がいいと思う。
基本的に「えっちに見えるものは公共の場には合わない」ことを理解しておいた方がいいんだけど、
これを言うと、「じゃあ生身の女も全部えっちだからダメだ」とか「下着売り場を隠せ」とか言い出すのが
いるからなあ。性的コンテンツとそうでないものの区別がつかない大人はどうしたらいいんだろうな…
要は「棲み分け大事」って話なんだけれど、「なんで棲み分けないといけないんだ!」って人が
いるからなあ。「女性の体を『男性向けに性的誇張』した画像」は「女性を性的道具として利用している
側面がある」からです。同好の士の中で楽しむ分にはいいと思いますが、公の場に出すものではないです。
「えっちなもの」って他人を傷つける可能性がある「取り扱い注意」なものなんです。もちろん完全な悪ではない。
お酒や煙草や包丁や車と同じです。良い面と悪い面があり、毒にも薬にもなる。ただ、「傷つけられる側」の
ほとんどが女性のため、男性はその危険性に気がついてないことが多いです。
なぜ男性が気がつけないかというと、「性的関係」において、そもそも男性が圧倒的に強者だからです。
だから単純に男女逆にしてもわからない。男性は女性から性的に襲われる恐怖を日常的に感じたりしていないから。
だから男性がこれを本当に理解するのはかなり難しいと思います。ですので、基本は「女性が嫌だと言ったら、
それに従う」しかないです。イジメやパワハラと同じです。イジメた側が「これでイジメだなんて、おおげさだ。
被害妄想だ。こっちはちょっとふざけただけだ」と言っても、加害者の言い分に応じて対処していたら
イジメはなくなりません。
https://twitter.com/sodium/status/1184334784597651458
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0990iPhone774G
2019/10/20(日) 11:46:24.43観た者が次々と非業の死を遂げるため、この世から葬り去られたはずだった“呪われすぎた”映画『アントラム/史上最も呪われた映画』、
まさかの日本公開!! 映画『カニ/ パリ人肉事件38年目の真実』に続くTOCANA配給作品 第2弾として、2020年2月に全国ロードショー決定!
日本中が大パニックに陥ること必至、覚悟を決めて“死に直結する恐怖”に悶えろ!
【オフィシャルサイト】 http://antrum-movie.com/
40年間封印されてきた伝説の世界最恐ホラー映画を追い、
その全編を遂に解禁する禁断のショッキング・ドキュメンタリー!
1970年代にアメリカのカリフォルニア州で撮影された1本の映画『アントラム』。「観た者に不幸をもたらす」「恐すぎる」と噂され、
映画史上最も呪われた映画として公開されることなく葬り去られたはずだった。しかし1988年、ハンガリーのブダペストで世界初上映が強行される。
すると、上映中に火災が発生して映画館が焼失、56名が犠牲となるという痛ましい事故が起きてしまう。その後、いくつかの映画祭で上映が企画されるも関係者が次々と謎の死を遂げ、
もはや『アントラム』は「呪われた映画」として誰も触れようとしない作品となった。そして時はめぐり、現在。ドキュメンタリー映画作家のマイケル・ライシーニとデヴィッド・
アミトが長期間にわたる調査の結果、行方がわからなくなっていた『アントラム』の35ミリ・フィルムを遂に発見、新たに撮影された関係者や研究者たちの証言と共にその封印を解くことを決意。
「何が起きても、全ては観た人の自己責任」であるとの<警告付き>で全世界にその全貌を公開する!
ソースはもちろんトカナ
https://tocana.jp/2019/10/post_118971_entry.html
0991iPhone774G
2019/10/20(日) 11:46:36.52https://ascii.jp/elem/000/001/958/1958604/
シャープは、2019年10月1日付けで2つの新会社を設立した。
ひとつは、COCORO LIFEサービスを提供する株式会社SHARP COCORO LIFE。もうひとつは、シャープのAIoTプラットフォームを他社に活用してもらうための、サービス連携を担う株式会社AIoTクラウドである。
SHARP COCORO LIFEの会長に就任した長谷川祥典氏は「シャープが目指すスマートライフを実現するには、会員サービスの強化と、他社機器やサービスとの連携拡大を加速することが大切である。2つの会社はその役割を担うことになる」とする。
0992iPhone774G
2019/10/20(日) 11:46:43.430993iPhone774G
2019/10/20(日) 11:46:46.62日本は議長国として、米フェイスブックが主導する「リブラ」などのデジタル通貨に「深刻なリスク」があるとの合意をとりまとめた。
新興国を含めて初めて本格的にこの問題を議論。懸念を払拭できるまで、各国が発行を認めない方針となった。
麻生太郎財務相は閉幕後の議長国記者会見で「懸念がある間に(デジタル通貨を)出すのは、賛成している国がない」と断言した。
迅速かつ低コストでの送金というメリットが考えられる一方、個人情報流出や資金洗浄(マネーロンダリング)など複数のリスクが浮上している。
今回とりまとめた文書では「プロジェクトのサービス開始前に吟味され、適切に対処される必要がある」と明記した。
フェイスブックが6月にリブラの概要を公表してから、新興国を含むG20の財務当局間で討議したのは初めて。
7月にフランスで開催した主要7カ国(G7)財務相・中銀総裁会議では「最高水準の規制」をデジタル通貨に求めることで一致していた。
今回は先進国だけでなく、インドやブラジルなども規制の必要性を共有した。
マネーロンダリング対策では、国際組織の金融活動作業部会(FATF)が規制に向けた方針をG20に伝えた。
FATFは6月にビットコインのような暗号資産(仮想通貨)に対する規制の枠組みをまとめていた。
今回、リブラに代表されるデジタル通貨も規制対象となることを明確にした。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51176450Z11C19A0000000?s=4
0994iPhone774G
2019/10/20(日) 11:46:48.050995iPhone774G
2019/10/20(日) 11:46:57.81ひかる(28)と鈴木佳奈(23)が心身の不調でグループを脱退し、休養するために芸能界
からいったん離れることが19日、分かった。所属のオスカープロモーションが公式サイト
で発表し、2人は同社を退社するとした。
サイトでは「9月のデビューお披露目記者発表会以降、体調面に不安が生じ、体力気力
とも現状回復に至らず、今後の芸能活動におきまして支障をきたしかねないため、現段階
でグループを離れ、回復に向け休養に専念することになりました」と報告。
「C.C.ガールズ3として本格活動していく上で、体力的に自信が持てず、強い不安感を
本人が持ち、現状5人でベストを尽くせる状態ではないと弊社も判断、本人の意思を尊重し
て2人がグループを離れることを承諾した」と説明した。
今後のグループについては、新メンバーを加えて活動していくとした。後任は後日、発表
されるという。
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/10/19/0012803012.shtml
C.C.ガールズ3の(左から)河合ひかる、豊田百佳、花岡なつみ、鈴木佳奈、中川知香
https://i.daily.jp/gossip/2019/10/19/Images/f_12803013.jpg
0996iPhone774G
2019/10/20(日) 11:47:03.070997iPhone774G
2019/10/20(日) 11:47:06.70懲りないなあ…。正直、原作側にとっても迷惑でしかないから、原作側もコラボする相手は選んだ方がいいと思う。
基本的に「えっちに見えるものは公共の場には合わない」ことを理解しておいた方がいいんだけど、
これを言うと、「じゃあ生身の女も全部えっちだからダメだ」とか「下着売り場を隠せ」とか言い出すのが
いるからなあ。性的コンテンツとそうでないものの区別がつかない大人はどうしたらいいんだろうな…
要は「棲み分け大事」って話なんだけれど、「なんで棲み分けないといけないんだ!」って人が
いるからなあ。「女性の体を『男性向けに性的誇張』した画像」は「女性を性的道具として利用している
側面がある」からです。同好の士の中で楽しむ分にはいいと思いますが、公の場に出すものではないです。
「えっちなもの」って他人を傷つける可能性がある「取り扱い注意」なものなんです。もちろん完全な悪ではない。
お酒や煙草や包丁や車と同じです。良い面と悪い面があり、毒にも薬にもなる。ただ、「傷つけられる側」の
ほとんどが女性のため、男性はその危険性に気がついてないことが多いです。
なぜ男性が気がつけないかというと、「性的関係」において、そもそも男性が圧倒的に強者だからです。
だから単純に男女逆にしてもわからない。男性は女性から性的に襲われる恐怖を日常的に感じたりしていないから。
だから男性がこれを本当に理解するのはかなり難しいと思います。ですので、基本は「女性が嫌だと言ったら、
それに従う」しかないです。イジメやパワハラと同じです。イジメた側が「これでイジメだなんて、おおげさだ。
被害妄想だ。こっちはちょっとふざけただけだ」と言っても、加害者の言い分に応じて対処していたら
イジメはなくなりません。
https://twitter.com/sodium/status/1184334784597651458
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0998iPhone774G
2019/10/20(日) 11:47:08.420999iPhone774G
2019/10/20(日) 11:47:11.431000iPhone774G
2019/10/20(日) 11:47:15.38量子コンピューターで「超計算」人類の手中に
スパコン1万年分、3分で グーグル実証か
人工知能(AI)などに続く革新的技術として期待される量子コンピューターが「スーパーコンピューターを超える日」が近づいてきた。
米グーグルは、理論上の概念だった性能を実証し、最先端のスパコンで1万年かかる問題を瞬時に解く実験に成功したもようだ。
米IBMなども研究に力を入れる。急速な進歩はいずれ人類にこれまでにない計算パワーをもたらす。
AIの活用や金融市場のリスク予測などを通…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 46分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。