>>933
後者 使用率自体に疑いは無いんだが上昇率下降率は信用性低いと思う 60%変動も見かけたことあるし
例えば今14d表示に替えるとこうなる
https://i.imgur.com/LAXB6fo.jpg
ネクロが今の使用率より上昇したことになってるしポイズンが7%→32%になったことになる
ポイズンが1割切るなんてまずあり得ないでしょ?
期間切り替えて使用率見る機能実装したから上昇率下降率の算出方法が狂ってるんじゃないかなと思ってる
7d表示でも違和感覚える時が多い