Strict-HTML スレッド24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Name_Not_Found
04/10/02 22:19:38ID:???W3C 信者もそうじゃない人も投稿歓迎。 でもHTMLの基礎知識は欲しいね。
sage進行推奨。
* HTML 4.01 Strict, XHTML 1.0 Strict, XHTML Basic 1.0 (XHTML Basic),
* XHTML 1.1, XHTML 2.0, ISO/IEC 15445 (ISO-HTML), JIS X 4156 (JIS-HTML) など。
Strict-HTML スレッド23
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1094311630/
過去ログ・関連スレ >>2
勧告等・その他 >>3
0566Name_Not_Found
04/11/02 18:31:30ID:???仕様書を(ry
0567Name_Not_Found
04/11/02 18:43:09ID:???>さらに、見た目のために表が用いられると、その表が大きなディスプレイのあるシステムで作られた場合、表を見るために水平スクロール
>を強いられることがある。こうした問題を最小限に押さえるため、著者は文書の整形には表ではなくスタイルシートを用いるべきである。
仕様書にはこうある。つまり論理云々でなく、総当りの表などの伝達が表でなくては
難しいもの以外ばらいくら
>「ある一定の視覚的フォーマットを持っているもの」
であっても使うべきではないのだよ。
これでいいか?>>565
0568Name_Not_Found
04/11/02 18:47:58ID:???おまいのいうどんな表でも表なのだからテーブルでマークアップする。
というのは論理的ではあるんだけど、strictではないよね。
一応仕様書には極力表を使わない事が明記されてるんだから。
つまり作者がいくら表だと主張しても、それが表以外の方法でも内容を伝達するのに
大差ないのなら表以外の方法をとれということだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています