>>279
再利用性ってのはHTMLの話ね。
>>281
>論理的に記述してあれば、ソースレベルで見て意味が理解できるだろ。
それは個々の満足であって全員に薦める必要性はない。
ユーザスタイルなどのためという一点しか論理的であるソースの利便性がない(グローバルなレベルでの利便性ね)。
その利便性だけのためにstrictを作った?そんなことないだろ。

そもそもstrictをすすめるやつっての2ちゃんにわんさかいるけど、誰一人
その本質を答えられないだろ。本質を知らないのに何が
「それはstrictじゃないからよくない」
なんだろうな。「何故strictなのか」を知らないのに広めようとするなよ。