東横イン78 新宿歌舞伎町前 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/05/22(月) 11:29:37.58ID:yfCt5eyH0朝食、インターネット、新聞が無料。
低所得層にも大人気の東横インについて語りましょう。良い部分も、怪しい部分も。
次スレは>>950を超えてから立ててください。
それ以前に立てられたものは無効とします。(容量オーバー等により、やむえない場合は除く)
前スレ
東横イン77 熊本交通センター前 ©2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1487993404/
関連サイト
・東横イン公式ページ
http://www.toyoko-inn.com
・東横イン店舗別オリジナルサイト・ブログ一覧
http://www.toyoko-inn.com/news/original/hotellist.html
・Wikipedia-東横イン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A8%AA%E3%82%A4%E3%83%B3
・1045あぷろだ
http://u4.getuploader.com/toyoko-inn
・東横イン労働組合
http://www9.plala.or.jp/toyokoinn-roso/
|_|∧∧
|東|´,_ゝ`) プッ
|横| ⊂ノ ←とーよこ君
| ̄|∧ |
0125宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/12(月) 06:30:51.38ID:SZKaLoBr0俺は嬢の豆を舐めたい
0126宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/12(月) 08:40:28.61ID:HVqRCOw/0佐久平が一大結節点になったおかげで小諸はあの通り
上越妙高に上越市の都心を移すつもりがないなら、別に今のままでも悪くはないよね
0127宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/12(月) 19:44:02.84ID:2xLU6UklO0128宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/12(月) 19:47:06.12ID:2xLU6UklO0129宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/12(月) 19:48:36.70ID:TUmNQGUL00130宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/12(月) 20:49:00.87ID:0M6irTPV0建て直しかな?
0131宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/12(月) 22:46:40.82ID:MHxx0RdL00132宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/13(火) 00:12:16.06ID:gW4IwtUq0湘南鎌倉にも横浜にも遥か東京までも電車1本
軽く海の旅を楽しんで内房も行動範囲
内房へ行くなら千葉あたりと続けて泊まって周遊するのも良し
アピールポイントあるな
0133宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/13(火) 00:13:34.53ID:9pDwVdML0「ビジネス」ホテル的なアピールポイントがひとつもないw
0134宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/13(火) 12:22:45.59ID:NhN+iwO/0東横とアパの図面上の比較(東横,アパの順)
敷地 1000,2000
延べ建築面積 4300,3000
建物 350,405
階数 14,10
駐車場 17,50くらい
これを見るとアパが余裕ある設計なのに東横は狭い敷地にいっぱいに詰め込んでアパ以上の部屋数になると思われる
同じ場所に同時期に建てられるホテルを比べると両社の経営戦略の違いがよくわかる数字だ
0135宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/13(火) 12:24:40.49ID:3YrfL4c70アパなのに余裕があるって、そんなのアパじゃない!
0136宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/13(火) 12:40:19.34ID:3rxlToB10部屋数書いてないぞw
アパのほうが詰め込み仕様で部屋数2倍かもしんねーぞw
0137宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/13(火) 12:54:02.89ID:2QvtQCMo0これで料金も安く設定できる
0138宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/13(火) 19:27:03.11ID:BTuAGrB90小田原の場合、箱根方面への観光目的の利用の他、南足柄市の富士フイルムや、小田原市内の酒匂川両岸(鴨宮〜小田原間)の企業の工場・事業所に行く人の需要がありそうだが・・・。
0139宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/13(火) 21:02:24.56ID:E6GxDW5j0小田原は、他のチェーンも出店してないな
0140宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/13(火) 23:25:28.68ID:ejdEHzU+0湘南鎌倉から横須賀まで電車一本って横須賀線でって?
それ罰ゲームだぞ、マジで。
0141宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 08:25:17.77ID:qNyT0NoA0小田厚の小田原東ICや、東名の大井松田ICの近くには郊外型のルートインがほしいね。
大井松田は小田原ではないが、小田原市中心部からの最寄りの東名のIC。
0142宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 08:38:36.59ID:hgvAbcfE0http://i.imgur.com/PyccpEs.jpg
0143宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 09:02:52.53ID:MV/tSE2S0横須賀〜鎌倉間くらいなら横須賀線使うこともあるだろ?
内房はともかく
0144宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 09:23:18.77ID:7XV6XMoh0つか鎌倉から横須賀まで横須賀線以外のルートってあるの?
0145宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 12:11:50.92ID:5HqzOtbg00146宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 15:35:07.53ID:dNZcFRfb0都心で便利な場所ならどこでもいいし、ポイント使うからどうせなら高いとこ泊まりたい
0147宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 15:41:44.53ID:8kBy3N7e00148宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 15:43:21.15ID:dNZcFRfb0サンキュー
0149宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 22:19:35.98ID:0wYwcQb90ほんとこれ
0150宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 23:01:19.03ID:VMuEjFIU0そんな無駄に時間が掛かるルートなんて鉄ヲタか萌豚ぐらしか使わないよ。
一度横浜駅まで行って京急で行った方が早いぐらいw
0151宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/14(水) 23:38:41.56ID:ZsqzRGwJ0京都?
0152宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 01:24:15.26ID:On/txNIe00153宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 01:25:56.93ID:On/txNIe00154宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 01:33:12.01ID:yoiBUsSy0月星ってアッチ系の会社?
サンスターと同じ臭いがするけど
0155宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 06:41:12.99ID:NyVoSpdD0だから、大手チェーン店は小田原外しをする。
小田原って、地方圏の同規模都市よりさびれている。
表を歩いても、見かけるのは年寄りばっかだもんな。
神奈川県内に、
・大戸屋は49店あるが、相模川以西には本厚木の1店のみ
・温野菜は33店あるが、相模川以西には本厚木、平塚の2店のみ
人口は相模川以西にも120万人くらい、県西部(2市8町)にも35万人くらいあるから、小田原(または県西部)に1店くらいあってもよさそうだが・・・。
0156宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 07:01:17.37ID:NyVoSpdD0・三菱東京UFJ銀行
横須賀、鎌倉、逗子、藤沢、茅ヶ崎、平塚、大和、海老名、厚木、三島、沼津の各市にあって小田原エリアには一つもない。
ATMは伊勢原、秦野、大磯にもあるのに小田原エリアには一つもない。
・NOVA
横須賀中央、大船、藤沢、茅ヶ崎、平塚、大和、本厚木、伊勢原、秦野、沼津にあって小田原エリアには一つもない。
0157940
2017/06/15(木) 07:06:42.85ID:u4SD5Paj0チェーン店って、出店するときに人口じゃなくて「商圏」で見る。
周辺市町に住んでいる人は小田原市街を向いている人って少ない
(何かあると厚木だったり横浜だったり都内に行く人が多い。贔屓目で見ても平塚藤沢、せいぜい鴨宮のあのへんのモール)
ってちゃんと分析してるからチェーン店は小田原市街に出店しないんだよ。
0158宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 11:39:50.88ID:pK7TVvOT0大地震に耐えられる設計になっていないからって聞いたことがある
0159宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 11:42:44.25ID:Uw9NMoIv00160宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 11:59:01.39ID:UhzhbJ+80横浜から横須賀まで横浜までパックして京急?
お前頭大丈夫か?
0161宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 12:01:31.54ID:UhzhbJ+80鎌倉から横須賀だった
横須賀線使えば20分で着くのに
わざわざ横浜まで戻るなんて
普通の人がには考えつかん
0162宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 12:24:30.51ID:BIkOpNPE0これは触っちゃいけないやつ
0163宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 15:08:42.75ID:L7bQFnfn0アパはパアなキチガイホテルだから行かない。
過去いろいろあっても、東横インの方がまとも。
0164宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 15:10:14.37ID:h8fdHwbU0アンケート答えろよw
0165宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 15:29:28.70ID:Uw9NMoIv0ニワカめが
0166宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 15:32:22.15ID:/DJuCKSw0東横イン靴下
頑丈で中々穴が開かない
0167宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 15:36:52.42ID:3g01iWd800168宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 16:12:03.73ID:pK7TVvOT00169宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 16:20:38.95ID:UhzhbJ+80しかも洗濯すると乾きが恐ろしく早い
0170宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 19:47:42.70ID:6RZ1FSxQ0これ欲しいぞ
http://www.toyoko-inn.com/koho/images/p459picname.jpg
0171宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 21:01:23.13ID:Gtm4E3Hv0交通利便のアピールなんて都合良くデフォルメした路線図を用いてする話だからな
歩いて15分かかろうが誰かが徒歩連絡で利用していたら乗換え駅としてでっち上げたり
極端な場合にはそこまでのレベル
0172宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 21:20:03.48ID:fd6XGO130だから、横須賀も小田原も大手チェーン店の進出も少ないし、衰退傾向。
0173宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 21:24:51.02ID:fd6XGO130鴨宮駅前を商業・住宅開発して、ビジホ作ったら儲かるかな?
東横イン鴨宮駅前、とか。
鴨宮って駅から1km以上離れた郊外型SCしかないんだよな。
車がないと行きにくいSCばっか。
鴨宮駅前をバンバン商業・住宅開発して、脱・車社会を!
0174宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 22:31:55.11ID:f22BS0sH0俺が持っているのは、足底に白色でTOYOKO‐INNって書いてあるやつだ
こっちのブルーロゴの方が何倍もカッコいいな
0175宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/15(木) 23:23:30.01ID:Gtm4E3Hv0鴨宮駅前には小さいビジネスホテルがあった気がする
0176宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/16(金) 06:22:19.11ID:dPetRbIB0その鴨宮の小さいビジホも小田原駅前にかつてあったクリスタルインみたいに取り壊して東横イン化か?
スーパーホテルでもいいな。
0177宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/16(金) 10:44:01.82ID:xM/5j6N30小田原に泊まったことは一度も無いな
0178宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/17(土) 01:22:55.44ID:a7+y0Jh80プランじゃ無くて会員なら漏れなくプレゼントだった時代もあった。
靴下以外にもいろいろ選べた時代もあったな
>>174
自分が持ってるのは足底にベージュ色でtoyoko-inn.comと書いてあって、
サイドにはTYKを組み合わせたマークが入っている。TとKがベージュでYがグレー
0179宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/17(土) 06:27:03.59ID:SNuiC4oD0シャワーが付いててびっくりしたわ。でも気持ち良かった。
0180宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/17(土) 12:58:29.36ID:HUVliiAOOあったら良いな
0181宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/17(土) 13:18:04.44ID:MWNxyf6w00182宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/17(土) 16:42:45.74ID:eLaAFGwL00183宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/17(土) 22:44:02.62ID:zX+pIHx+0値段もそこそこで済んでいいんだが、レスポンス悪い
独自のネット回線とか、微妙な朝食とかイマイチ感がある
0184宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 08:20:26.13ID:FDjK4tY10あれは欧米のホテルだと移民などホテルで働く低職種の人が着る差別された服
日本だとそれほど気にならないけど
0185宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 08:29:23.81ID:4gIRynQb00186宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 08:58:55.19ID:IJ9KfLuD0解凍、ボイルして出してるから、大味でそんなにおいしくないと感じる。
朝食代は宿泊費と別にして、自前で美味な惣菜出して欲しい。
0187宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 09:40:38.93ID:5Pab3gx800188宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 10:52:18.57ID:/tvZhfpv00189宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 11:07:19.49ID:9j2CsAAI0あれは不味すぎるからしかたない。
レタスサラダに力を入れる都下五兄弟(町田、秋川、立川、福生、東久留米)
うち、一つは地主が農家
0190宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 17:43:23.27ID:ji1zltwd00191宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 18:33:23.51ID:BzjsdHpn00192宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 19:02:58.66ID:obdko4ii0(実質)無料朝食があるホテル同士比較すると
朝食を充実させている会社ほど宿泊料金が高いだろ
ガッツリ食いたいとか雰囲気の良いレストランで頂きたいと言うなら
それなりの対価を払って宿を選ぶべきだ
0193宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 19:11:33.60ID:obdko4ii0町田は八王子の間違いだな
その八王子だが消防から優良防火対象物に指定されて優マークを貰ったと
昨日の読売新聞地方面に載っていた
八王子市内のホテルでは京王プラザに続いて2番目だと
火災時に客が円滑に避難できる広い階段があるのか?
それとも防火建築であるというのが趣旨であって燃え始めた場合の避難は指定基準に含まれていない?
0194宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/18(日) 19:12:52.75ID:lQSEt+4F0古事記に言っても無駄。
0195宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/19(月) 00:12:25.45ID:Vhfnlzgy0おまけにタバコくせぇし
綺麗で明るい朝食会場があるだけマシだ
0196宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/19(月) 09:03:05.00ID:eVdofSz00他の水準はそこそこといった感じ
極端に変動しない値段は評価出来るかな
0197宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/19(月) 10:18:51.07ID:tN+OSnwZO東横INNじゃないけれど
青森市内のホテルのラウンジに
青森県産のリンゴジュースの販売している
0198宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/19(月) 10:57:36.26ID:7DB5CGKF0そうだよなあ。
他のホテルが高騰する土曜日の宿泊は
ずいぶん東横インのお世話になっている。
0199宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/19(月) 17:22:36.19ID:MsYxCuuL00200宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/19(月) 18:37:31.38ID:Aa8sp32f0おれも毎週土曜日や休前日は出張の予定に関係なく6か月前にとりあえず予約入れてる
6か月前に出張の予定はわからないけど出張がなければキャンセルすればいいし
0201宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/19(月) 18:45:49.07ID:0r+ohCak00202宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/19(月) 19:58:19.77ID:oGwSZ1Iw0同じ部屋が同じ素泊まりのくせに、通常料金と称して10000円で売りに出されてるんだが
通常料金で泊まる人っているのか?逆にもし通常料金を支払ったら何か得することある?
0204宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/20(火) 01:07:37.24ID:Am+HoNPv0安いプランは室数限定で、それが売り切れたら通常料金のプランに予約が入り始めるんじゃないの?
0205宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/20(火) 21:36:37.03ID:oEx7J72b00206宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/21(水) 07:07:21.76ID:DKleV7Tz00207宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/21(水) 08:39:45.57ID:VwVxqmrg00208宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/21(水) 10:47:00.49ID:r9T4Dixm00209宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/21(水) 11:01:05.46ID:r9T4Dixm0東横INN町田駅小田急線東口[東京都町田市]
東横INN立川駅北口[東京都立川市]
東横INN福生駅東口[東京都福生市]
東横INN秋川駅北口[東京都あきる野市]
東横INN東京八王子駅北口[東京都八王子市]
東横INN西武池袋線東久留米駅西口[東京都東久留米市]
東横INN南多摩駅(259室)2018年オープン予定[東京都稲城市]-coming soon-
0210宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/21(水) 12:44:45.01ID:QG+rTaGq00211宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/21(水) 20:56:55.43ID:h3Lb/uts0拝島【東京都昭島市】に作ったほうが需要あるかもよ
0212宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/21(水) 21:49:16.85ID:LJz7eRnb0久しぶりに見た
0213宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 00:37:25.86ID:E2fc7vsE0α1もな
0214宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 12:24:50.65ID:Vs0INtP60北海道なんかは5時台・6時台の始発に乗らないと次の列車が昼過ぎまでないから、朝食食べる余裕はないよ。
夕食のカレーは食べるようにしているよ。
0215宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 13:11:09.55ID:f8+t8kRz00216宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 14:43:16.58ID:L+0zsaW/0鉄ヲタは安ければ何でもいいんだよ
普段はステーションホテル(駅寝)とか健康ランド、ネカフェ
東横に泊るのが唯一の贅沢
当然飯も駅そば、コンビニ飯、ファストフード
0217宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 15:04:52.83ID:omKBZGP60遠出+撮影だけが目的となると到底理解出来ない世界だな
まぁ逆から見ればって感じで、お互い様なのかもしれんが
0218宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 18:29:56.27ID:3969d0sQ0入場券やグッズに金をかけ、交通費宿泊費食費その他はとことん切り詰める
深夜バスでホテル代も浮かすとか
0219宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 19:01:43.31ID:gqAPnpDE00220宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 19:58:57.65ID:tIKw5kt70俺は鉄学者だけど東京では東京ステーションホテル、関西では奈良ホテルが定宿
その他は東横イン
0221宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 22:49:53.98ID:Hgth2/ns01都3県だと、これらの駅前はどうなんだろうか。
埼玉 浦和、大宮、川越、所沢、春日部、狭山
千葉 新浦安、木更津
東京 国分寺、拝島、新小平、多摩センター
神奈川 武蔵小杉、新百合ヶ丘、秦野、東戸塚
0222宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/22(木) 23:54:49.43ID:Ak2/amC/0大きすぎても小さすぎてもダメだから
0223宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/23(金) 00:31:42.88ID:2YEDTm5T0声オタが正にそんな感じで、お世辞にもまともな感性じゃないと引いたわ
0224宿無しさん@お宿いっぱい?
2017/06/23(金) 00:38:15.20ID:0gNa4JF00旅行の目的は人それぞれ
行った先で自分がやりたいことをやって帰ってくる
行った先の観光スポットを見て名物を食し土産を買って帰ってくる行為を「旅行」と呼ぶなら
観光スポットryも用事の一種と考えることができるだろう
そうでない用で遠出する人は用がある場所が遠いだけのこと
こう考えればわかりやすいのではないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています