トップページhotel
1002コメント404KB

大阪のホテルを語るスレ26泊目 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001宿無しさん@お宿いっぱい?2016/10/17(月) 10:32:09.35ID:YMRVbAvL0
シティホ、ビジホ問わず、大阪のホテルについて語りましょう。

質問する場合、予算、目的等の書き込み、また、事前にある程度楽トラ&上記
過去スレをチェック、それを踏まえた書き込みをすれば、レスが来やすいと思われます。

※前スレ
大阪のホテルを語るスレ25泊目

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1456330829/
0765宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/07(水) 20:20:32.52ID:RLIzzz9v0
>>764
ごく一部の上位ブランドを除いては、ホテルなんて最後は、立地と価格で生き残りが決まる

お客様はよっぽどの事が無い限り、
「わざわざ遠いホテル」とか「わざわざ高いホテル」には泊まらない

大阪のホテル市場はとっくに供給超過に転じていて、今後さらに新規進出が控えている
今後はさらなる供給超過によりイベントや行楽による価格高騰も頭打ちして、全体の平均稼働率が下がる事から、
各社の通年の稼働率に生き残りが掛かる局面になる

その局面でお客様がホテルを選ぶ基準は「立地」と「価格」が大半を占める
お客様は、供給超過でホテルの選択肢が幅広い局面で、わざわざ「遠いホテル」や「高いホテル」には泊まらない

一度、アパの新規進出地点が大阪の交通網でどんな意味を持つ場所か調べてみると良い(立地)
さらに、自分はアパは新規進出地点で低価格戦略を打ち出すと予想する(価格)

その結果、アパ進出地点の周囲のホテルのシェアや稼働率がどう変わるか、予測しておいた方が良いと思うぞ
0766宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/07(水) 21:38:09.77ID:u8zCqbSR0
くどいしつこい嫌われものは自分のブログでやれ
0767宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/08(木) 00:16:59.46ID:rx4c3RaL0
フと思ったんだけど
掃除のパートさん足りてんだろうかw
0768宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/08(木) 19:57:17.73ID:jwA6dutY0
小出恵介は帝国ホテル泊まってたんか
0769宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 01:34:49.81ID:Y4WcN1mhO
>>767
母子家庭の在日フィリピン人女性がベッドメイキングしてるのをNHK大阪放送局のドキュメンタリー番組で観ましたよ。
0770宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 04:18:52.28ID:J+2Fahyw0
>>767
>>769

需給に合わせると言えば聞こえが良いが、
実態は「自社の空室数」に振り回されて価格をコロコロ変えるだけ

そんな無能ホテルの存在が、ホテルで働く人まで不幸にする

正解は、早期の適正価格で部屋を埋めて、早期に必要な数の清掃の人員も確保する事

一方、無能ホテルは適正価格より高いバカ釣り高値で売り出して、
バカが釣れなければ慌てて直前になって適正価格にする

仮に直前の適正価格化で予約が入ったとしても、その分必要になる清掃の人手はどうするんだ?と言う話w

結局、現場の1人当たりの作業数が増えるし、作業のスピードや体力にも限度がある

そして、なにより、ホテルの清掃には、当日のチェックイン可能時間までに仕上げると言う、納期が存在する

結局、無能ホテルに出来る事は、納期に間に合わせるために品質を落とす事しか無い

だからこそ、さんざん指摘の通り、無能ホテルは水回りが清掃不備になるw
0771宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 05:25:58.95ID:nALoc9710
キチガイ警報
0772宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 09:34:38.07ID:IEO3e70I0
何にしろ今の料金は高すぎる
リーマン後4〜5年はリッツでも素泊まり2万切ることも
あったのに、今では平日でも4〜5万する

兎我野町のショボいビジホで1万とか信じられない
0773宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 10:35:38.01ID:qk940vY50
>>772
何が適正価格かは短期的には決まらない

今の価格が適正価格を越えていて、超過利益が発生しているとしたら、長期的には新規参入が生じる

新規参入が生じれば需要が拡大して価格が下がるし、
既存の企業が価格面で新規参入を阻止したいと考えたら、新規参入企業の利益がゼロになるような価格を設定する

この、新規参入が生じない価格水準が適正価格であると考えられる

ただし、ホテル業はホテルの建設のため新規参入に時間がかかるので、
適正価格より高い価格で超過利益が発生する状態が長く続きやすい

そのため、超過利益の状態にあるホテル業務の価格が適正化されるまでには、長期的な時間を要する

現状では、アパの巨大進出など、新規参入による供給の拡大は進んでいる
需給の拡大の面でも新規参入阻止の面でも、今後はますます低価格化が進み、
いずれは適正価格になる
0774宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 10:51:40.43ID:dh57/MwO0
NGワード

価格
0775宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 12:50:04.30ID:6cqnWgGn0
>>773
あなたのオツムの弱い文章を
読まされる側の苦痛を理解してくださる?
0776宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 12:59:07.31ID:6cqnWgGn0
>>770
【全額】APA アパホテル【キャッシュバック】サ2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1480860871/
お前、↑↑↑のホテルで痛い目にあったな

キミのいいたいことを3行でまとめたら・・・

アパホテルのせいで1泊5万円払わされた
ムカついたから俺がマトモだと思う価格に値下げしろ
さもないと無能ホテルとレッテル貼ってやる!!!


、まあ、こりゃそうだよな〜、あんなクソ狭い独房のような部屋に50000払わされた日には
何等かの形で制裁喰らわせたいよな〜

情弱m9(^Д^)プギャー!!
0777宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 16:23:05.46ID:qJfTju4V0
>>775-756

自分が無能ホテル認定してるのは、事前に過剰利益を含んだ高値で売り出して、
全く売れなくて直前で値下げしてるホテルだぞw

自分は楽天空室カレンダーで北エリアを中心にしてモニタリングしてるけど、
現状はアパは最初から適正価格付近で売り出してるぞ

自分が見てる範囲では、アパは無能な直前値下げはやっていない
0778宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/09(金) 23:14:11.76ID:EpsGmtQX0
このスレの書き込みをアパスレにコピペしているコピペ狂人

これが、チンピラ無能マヌケホテルマンの成れの果てか…

人は徹底的に否定されるとここまで狂ってしまうというサンプルだなw

無言スルーで耐え抜く根性なんて到底無く、コピペ狂人化してしまったかw

哀れ哀れ、チンピラ無能マヌケホテルマン
0779宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/11(日) 19:27:48.23ID:ciaIsb6N0
コピペ狂人アク禁でスレ嵐沈静化w
相互嵐されてたアパスレも無事沈静化w

哀れ、チンピラ無能マヌケホテルマン、
コピペ狂人化した時点でリアルでも発狂状態

このスレのログを辿ればチンピラ無能マヌケホテルマンが、徐々に論理的にも精神的追い詰められて、
最終的にコピペ狂人になる過程が克明に分かる
人が狂う過程をリアルに見る事が出来るw

ネット上ではいてしてコピペ爆撃を始める様な精神状態だと、
リアルでも発狂していて何を仕出かすか分からない状態

秋葉原の某事件もネットで叩かれてリアル発狂したのが引き金と言われている、
現在のチンピラ無能マヌケホテルマンの精神状態はその犯人と同レベルと思われる

このスレのチンピラ無能マヌケ見たいな奴がリアルで身近に居たら、ついつい泣くまで叩いてしまうけど、
チンピラ無能マヌケには発狂テロ行為という最終手段があるから注意だね
0780宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/11(日) 19:42:49.99ID:ciaIsb6N0
アパ以外にも大阪ホテル市場にインパクトを与えそうな新規進出が控えている

特に、今夏「大阪駅チカ」に進出予定の某ホテルの与える影響が大きそうだ

もう楽天空室カレンダーでも売り出しが始まってるけど、すでに相当集客しているね
(楽天空室カレンダーは「残り何部屋です」の表示で予約状況が読み取れる)

そのホテルは価格政策や料金プランの設計が正しい
チンピラ無能マヌケホテルのやり方、即ち、
事前に過剰利益を含む高値で売り出して、全く売れずに直前に値下げする、
という手法とは正に正反対w

チンピラ無能マヌケホテルマンは自分達のチンピラ価格設定を正当化していた過去が恥ずかしく無いのかね?

チンピラ無能マヌケホテルとは正反対のやり方でオープン前から予約で盛況なホテルが出てきたぞw

チンピラ無能マヌケホテル恥ずかしく無いのか?w
0781宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/12(月) 09:42:31.84ID:DaQ7LHIW0
キチガイ特別警報
0782宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/12(月) 11:28:47.82ID:pZK6Qi0j0
平日金曜日が値崩れしたら最終局面
0783宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/12(月) 17:24:31.20ID:NaftCGtz0
>>531
がめつい阪急らしく、利益が出続ける限り建替えせず営業しそうww
0784宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/12(月) 17:54:04.05ID:NaftCGtz0
>>750
たしかに部屋に泊まった時、直前に掃除していない、つまり清掃して日数がたっている部屋は分かるね。
いくら整っていても清掃的に綺麗ではない。
0785宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/12(月) 18:00:22.66ID:NaftCGtz0
>>488
関空経由の海外観光客といえば
外国のクルーズ会社が神戸に中型クルーズ船を常時置き、日本国内のクルーズ旅行を定期的にやっていて
関空経由で海外から客が来て神戸でクルーズ船に乗って日本旅行している。
神戸で船に乗船する前に阪神地方のホテルで1泊しているかもしれないね。
0786宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/12(月) 22:19:17.87ID:gOichRAa0
>>784
その通りですね

リネン類(タオルとかシーツ類)もリネン屋さん(リネン類をリース、クリーニングしてくてる業者さん)が、
驚異的な企業努力によって最高品質な仕上がりのリネンを安価で納品してくれてる訳ですが

これがどうした訳か、ひとたび客室でベッドメイクしてタオル類をセットしてしまうと…
後はそのまま空気に触れてしまうだけでリネン類は劣化していくと思えるのですよ
それぐらい、リネン屋さんのクリーニングおよびアイロン術は繊細な仕上がりです

できればリネン類もひとたび客室にセットすれば、
あとはなるべく早目にお客様に使ってもらう方が
快適に利用して頂けるのは間違い無いのです

その様な観点からも、客室の回転率が良い事は、お客様により新鮮な部屋を提供出来るメリットが有ります
0787宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 02:21:22.23ID:F68ysRF50
もはや値崩れは公然たる事実となってしまった大阪ホテル市場
しかし、もうひとつ、最後の価格大変動の爆弾が残されている
それが、平日金曜日からの宿泊価格
過去数年間、どういう訳か金曜日は需要が高く価格も高かった
その要因は完全には指摘出来ないが、週末レジャーの前泊需要が含まれている事は確かである
ともあれ、金曜日の宿泊価格の高騰は大阪ホテル界にとって超過利益が見込める旨味だったのだ
ところが、現在のホテル新設と簡易宿泊所急増による供給の拡大によって、
その金曜日からの宿泊価格に大規模な値崩れが発生する兆候があるのだ
それは大手宿泊予約サイトの価格動向と在庫数から読み取る事が出来る
今週の段階で、金曜日の宿泊価格は、大阪北(含ユニバーサル)エリアであっても7000円台を越えるようでは高値であるという水準まで落ち込むと予想できる
早期に客室を埋めようとするホテルは4000円台から売り出しており、中堅クラスでも6000円台までで売り捌こうという動向が見て取れる
そして、ビジネスホテルとしては名だたる名声とブランドを持つ上位のホテルが7000円台から売りに来る展開が見えている
実際にはふたを開けてみなければ分からないが、自分としては今週金曜日には上位ブランドビジホが7000円台で動くと、ここで書き記しておいてもそう恥を書くことは無いと予想する
0788宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 03:40:09.44ID:Ys64xDIq0
株式会社ロイヤルホテルの株主総会招集通知が来たんだけど、
宿泊は堅調とか言いつつも、一つ例を見るとビジネス特化型のリーガ中之島インの売上高が、
前年割れをしている。と言う事は、大阪の宿泊需要は既にピークアウトをしているわけである。

その上、今梅田から難波の間で、以前コインパーキングやモータープールだった土地の、
ホテル開発案件が山のようにあり、それが全部開業したら、大阪市内のホテル市場は、
以前のように供給過多に陥るだろう。

ロイヤルホテルが撤退してコンラッドが入ったフェスティバルタワーもどこまで稼げるか、
見物でしょう。


新今宮駅前の、星のw 勝手にしてくださいwwwって感じですね。
0789宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 12:12:09.41ID:DJaNo/kM0
平日の宿泊価格に波があるという事は、まだ波の高い所には超過利益が存在している
そして、超過利益の存在は長期的には必ず新規参入を誘発する

平日の宿泊価格がフラットになれば、その時点で超過利益、つまり新規参入の因子が消える

ただし、ホテルの新設は長期的な計画なので、超過利益が無くなった時点でも、計画中のホテルはそのままであれば建設される

ホテル業界においては需要超過から需給が均衡する過程で、一時的に供給超過に陥るのは仕方がない

問題は、その供給超過の局面で、各社がどんな行動を取って、どんな結果を残すかという事
その結果こそが新たな大阪ホテル市場になる
0790宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 12:28:29.26ID:DJaNo/kM0
>>788
宿泊は堅調とは稼働率はほぼ横ばいで、売上が下がるという事は、
値下げで他社のシェアを奪って稼働率を維持しているという事

宿泊需要がピークを過ぎたのも論点だけど、ホテルや簡易宿泊所の新設で宿泊供給が拡大しているのが目に見える事実
つまり、宿泊の需給バランスが需要不足供給超過に転じているという認識が大切

現在も新設予定のホテルが控えているのは、計画の発足当初はまさに需要超過供給不足だったという事

ホテルは需要超過でも急にホテルを新設して供給を増やす事は出来ない
そのため、需要超過で超過利益が存在する状態が長期化する

その長期間の間に、需給バランスの均衡を越える程の、供給の拡大が計画されるという事
0791宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 18:17:55.96ID:5966pAXc0
長すぎる
0792宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 21:34:33.48ID:oG0zAhth0
>>791
一応、ひとつの段落だけでも気に止めて置けば、早ければ年内にも大阪ホテル市場の崩壊が社会問題化する可能性もあるから

社会問題化は大袈裟としても、小さなローカルニュースや経済記事で取り上げられるのは時間の問題かと
0793宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 21:42:28.43ID:cv6fK7780
キチガイが一人で延々と長文垂れ流すスレ
0794宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 21:55:57.42ID:oG0zAhth0
少し前までこのスレの長文をアパスレにコピペする狂人が居たなぁ
0795宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 23:15:59.01ID:oG0zAhth0
結局、ボンクラマヌケホテルマンに出来る事は現実逃避だけw
0796宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 23:34:23.63ID:smCKWK6iO
このスレってこんなスレだった?
0797宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 23:46:13.78ID:oG0zAhth0
>>796
大阪ホテル市場自体が転換期を迎えた

以前なら、そうだねー、で流されていた現実ベースの話題でも、
都合の悪い話題を封殺(というか現実逃避w)したいボンクラマヌケホテルマンが過剰反応を起こすようになったw

これはつまり、ボンクラマヌケホテルの経営状態がリアルで危ないって事
だから、ボンクラマヌケホテルマンはせめてネット上では現実逃避して威勢を張りたいw
0798宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/14(水) 23:52:57.77ID:oG0zAhth0
結局、ここ数ヵ月ぐらいでスレの雰囲気が変わったとしたら、
それは大阪ホテル市場とスレが連動してるって事w
スレタイを見よ
スレが極めて正しく機能している証拠
0799宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 00:35:47.35ID:MfVBDzxg0
>>788
リーガ中之島インは老朽化で避けれた
0800宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 01:31:25.17ID:On/txNIe0
キチガイ警報
0801宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 02:42:00.92ID:/+o+rImy0
ある程度、市場の動向は注視した方が良いだろ
最近は供給過多だから事前予約せずに当日値下げ狙いが良いとか
事前予約が減れば減るほど、ホテル側としては早期に、かつ大きく値下げに動く
こうなってくるとホテル側も困るので、先手を打って早期割引とかベストレート保証のホテルが増える
0802宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 11:30:51.70ID:cpoQ93l50
要約すればお金の無い人が高い高いと騒いでるのですね、 それはもうサウナに泊まるしか無いかと思われますが
0803宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 12:00:00.39ID:04vPZo+e0
>>802
ホテルごときに無駄金落としたくない人達だろw
最近、トリバゴだとか、ホテルへの無駄支払いカットサービスのCMが急増してるのも知らんのか
0804宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 12:12:18.62ID:/+o+rImy0
>>802
ホテル側のアクションに関する考察はスルー?
今後は早割やベストレート保証のホテルがシェアを取る
0805宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 21:30:09.21ID:mYi/BDss0
すでにサウナよりビジホが安い日があるw
大阪キタの某大型サウナ施設なんて宿泊3000円台後半
サウナにはサウナの付加価値がある
今や供給過多のビジホは日によっては3000円台前半
サウナと競合する余裕なんてないし、競合相手は同じホテル
供給過多でホテル同士で値下げでシェアを奪い合う局面
0806宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 21:42:33.34ID:6eH7XX8t0
3000円程度のホテルしか泊まれないのかよ
0807宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 21:59:17.14ID:KIrMV+JCO
>>805
評論家のオッサンうるさい。

サウナに付加価値なんか無いわ。ただ、安く寝られるだけじゃ。
近くで寝とるオッサンが夜中に大きな咳したり、歯ぎしりしたり
死ねばいいのにとおもうくらいの往復のイビキされてみぃ〜な

どこに付加価値があるんや?
0808宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 22:25:12.10ID:mYi/BDss0
サウナの話題が助け船みたいになっててワロタw

ホテル同士で値下げでシェアを奪い合う局面

↑この一番厳しい現実からサウナの話題で現実逃避出来て良かったねw

サウナ部分には触れても、
ホテル同士で値下げでシェアを奪い合う局面
この一文は華麗にスルーw

>>806
ビジホ同士が必死に値下げでシェアを奪い合っている結果、3000円台まで落ちて来てる
ホテル側の視点で見れば3000円台まで落とさないと泊まりに来ないという事
当然この傾向はそれぞれの価格帯全域に広がっている
つまりは、ホテル同士が値下げでシェアを奪い合っている、これが全て、逃れられない現実w


それにしてもサウナの付加価値とは?にはワロタ
楽天でもサウナが売り出していて平均評価4越えてるし
平均4越えは並みのホテルでは中々出ない
そんな現実も知らずに、サウナの付加価値とは?ww
自分の目で確かめれば良いだろ、実際に平均評価4を越えるお客様の声が多数投稿されてんだから
0809宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 23:27:05.54ID:PlByPyaB0
>>788
>>799
前年度より落ちたのは、すぐ近くにできた三井アーバンにビジネス固定客を取られているだろう影響もありそう。
0810宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 23:34:26.91ID:PlByPyaB0
大阪のホテルは高いという状態が続いていたので
安くなることはホテル利用者には歓迎すべきことだろうね。
0811宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 23:45:25.93ID:KIrMV+JCO
>>809

三井ガーデンプレミアじゃない?
0812宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/15(木) 23:56:20.10ID:6eH7XX8t0
土曜のリッツカールトンが恐ろしく高いな
0813宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/16(金) 08:46:13.64ID:A/mE2Wmv0
コンラッドどう?誰も行ってないのか
0814宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/16(金) 21:58:44.10ID:SOt3uDPY0
ニューオリエンタル恐ろしく安いな
0815宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 02:22:06.26ID:wNPImXMW0
>>810
ホテル利用者側に選ぶ余裕が出来た分、悪徳ホテルに引っ掛からない様に注意が必要だけどなw
直前値下げとかやってるホテルで高値を掴まされたら悲惨だから
今はもう特別なイベントでも無い限り当日の空室が無いのは考えられないから、怪しいホテルは早目には予約しない方が良い
逆に、早割をやっているホテルなら信頼して早めに予約出来るんだけどな
0816宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/17(土) 03:01:45.04ID:JICxI8++0
>>814
オンボロだからw
0817宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/18(日) 14:39:51.93ID:KI6OTWNH0
翌日が平日月曜の日曜からの泊まりは地獄の低価格w

もっと、曜日関係なく休みを取りやすいシニア層向けに日曜からの泊まりを含む旅行を提案したりとかした方が良いと思うわ
0818宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/18(日) 16:40:42.07ID:3petgGPm0
>>817
だから新聞広告の格安ツアーは日曜発一泊や二泊のツアーが多い。
他の出発日は人が集まらなくて中止になる確率高いが日曜発に振替するとほとんどがオウジテくれる。
客集めのために元々出発させる気のない日も載っけてる。
0819宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 05:10:51.91ID:pfFYMCtqO
梅田ヨドバシカメラとなりに34階建てのタワービル
2〜34階までがホテルて1000室だと
0820宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 08:54:06.53ID:CgYoAYvZ0
>>819
すぐ後ろにインタコあるじゃないかよ
あ、1000室規模だと安〜中価格ビジネスか
0821宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 19:15:49.76ID:pfFYMCtqO
梅田ヨドバシタワーは、竣工が2019年で1000室、アパホテルも2019年8月南本町4丁目で32階建て916室が竣工。
てか、こんなにいるかぁ?

いくらラグビーワールドカップの一部が東大阪で開催されるからって…
0822宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 20:33:36.47ID:uGEhXr8J0
布施辺りにホテル建てろよ
0823宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 23:28:11.65ID:mv3cpBlw0
>>822
天満に建てて欲しいわ
0824宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/19(月) 23:40:35.02ID:nAgW9ng60
>>819
かなり前にガイシュツ情報では・・・
アワーズイン阪急梅田、新阪急ホテル新館、レム梅田。

いずれにせよ、1,000室級のホテルは人的サービスの範疇外。
0825宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 01:04:38.02ID:zfyBjsTGO
>>824さま

失礼いたしました。
0826宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 02:08:33.97ID:fHzYnTpy0
>>821
東京五輪のお零れ
0827宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 02:11:10.67ID:fHzYnTpy0
>>822
駅前に昔、小さなホテルが有ったが廃業した

>>823
アパホテル
0828宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 08:57:18.07ID:a8oujxiy0
ホテル天満やネクストもある
0829宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 09:23:55.56ID:eTuaKCWb0
>>827 828
あるっちゃあるけど少なすぎ
0830宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/20(火) 21:54:58.39ID:a8oujxiy0
小阪にもある
0831宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/21(水) 00:00:07.45ID:iOGXO8hO0
>>52
>既存の建物を取り壊すか広場の一部を使うかだね。
>どちらにしても高層化すると、観覧車から見える西側の景色を遮ることになるようだが。
いや、マーケットプレースと観覧車の横の客船ターミナルの建て替えだから。
寧ろ観覧車は東側の景観が影響を受けるw

しかし、これはいいアイデアだ。
USJの観光客も取り込めるし、フェリーの玄関はやっぱり天保山がいい。
0832宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/21(水) 00:10:21.69ID:iOGXO8hO0
>>87
ウエスティンがちと弱いイメージ。
マンダリン、ペニンシュラ、シャングリラのアジア御三家は全て来て欲しいし、
パークハイアット大閤園やフォーシーズンズもWやアンダーズも来て欲しい。
0833宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/21(水) 00:12:18.17ID:iOGXO8hO0
>>821
>梅田ヨドバシタワーは、竣工が2019年で1000室、
>アパホテルも2019年8月南本町4丁目で32階建て916室が竣工。
>てか、こんなにいるかぁ?

いるよ。
10000室は増やさないと。
0834宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/21(水) 13:59:09.80ID:klf+3K4z0
ヒルトン、あいかわらず強気な価格
立地って重要なんだな
リーガは昔は立地を格でカバーしてたって聞いたけど
0835宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/24(土) 10:45:04.45ID:qT7oml3AO
東京建物が御堂筋は中央区北久宝寺町にホテルを建設やって
0836宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/24(土) 20:28:50.58ID:rhbpRLHk0
>>835
今から新設するホテルって一泊いくらぐらいで損益計算してるんだろう?

ついこの前、中津の好立地に新規開店したビジホは5000〜6000円ぐらいでやってるみたいだけど

すでに供給超過なんだから相当の低価格で損益管理してないと厳しそうじゃね?
0837宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 00:34:57.14ID:lZ+Dw4AxO
>>836

土曜の日経関西欄の見出し「御堂筋 また新ホテル」
21階建て300室のビジホ

1人5000〜6000円は無理だろうなぁ?

すぐ北側の南御堂には東急ホテルズが進出するし、もっと北にはロイヤルパークが進出。
0838宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 01:09:52.39ID:VmmVPb/E0
>>837
三井ガーデン?
0839宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 01:41:30.50ID:PqDScYFZ0
結局、好立地を押さえた大手は強いと思うよ
低〜中価格のヒジホなんて、ほぼ立地と価格で選ばれるでしょう
0840宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 02:20:35.28ID:PqDScYFZ0
アパの進出で感心したのが、本町(市営地下鉄御堂筋線、中央線、四つ橋線の交点)に進出計画しながらも、
南森町にも進出計画している事

本町が明らかに大阪の交通とビジネスの中枢にあるのに対して、
南森町は東梅田と呼ばれる広義の梅田圏
梅田、難波、そして本町の御堂筋エリアからすれば、南森町とはいささか町外れに聞こえる

ところが、この南森町駅は、市営地下鉄堺筋線と谷町線の交点
ここで、なんと、アパは本町と南森町に進出する事で、
市営地下鉄の主要5路線を押さえている事が明らかになる

これは偶然だろうか?
本町周辺にホテルを建てるなんて誰でも思い付くが、同時に、路線が共食いしない南森町を選んで建てるのはセンスを感じる

この南森町を侮るなかれ
堺筋線は御堂筋線に並走しており、実用上は御堂筋線と互換性がある重要路線
さらに、天神橋筋六丁目以北では阪急との相互直通で、京都方面や、大阪モノレール〜伊丹空港へのアクセスも良好
また、谷町線は大阪市内を東寄りに縦断しながら、市外へ向けては北東と南東に伸びる貴重な路線であり、
特定地域へのニッチな需要に応える

その上、市営地下鉄南森町駅はJR東西線の天満宮駅にも直結していて、そこからJR環状線へもすぐ
極めつけは、南森町駅は地下鉄かJRかどちらのルートでもユニバーサルシティ駅へ30分以内

この南森町こそ台風の目では無いのか?
やれ梅田だ難波だ本町だと言っていると、南森町に水を開けられるかも知れないぞ
0841宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 02:44:23.59ID:lZ+Dw4AxO
>>840
ホテルコンサルか業界誌の記者さんか知らねぇけど、まぁ〜書きこみが長ぇわ

賢いんなら、起承転結で手短かにたのむ。

「南森町に水を開けられるかも知れないぞ」

そんなんどっちでもええわ
0842宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 03:12:40.73ID:7rG5veYS0
最近基地外こないね

と煽ってみるw
0843宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 03:14:49.84ID:qeJpaiXc0
南森町なんかダメでしょ
それこそ外人殺し
0844宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 08:56:07.75ID:h90GbYKk0
南森町は東西線もあるし天神橋筋のそれこそ中心やしね
たしかに便利
0845宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 09:42:09.13ID:35MZHW7i0
ホテルの建設にまで口出す無職とエアー出張を空想するアルバイトの集まりはここですか?
0846宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/25(日) 14:14:13.89ID:fsfCsW3k0
>>845
だいたい合ってるww
0847宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/26(月) 23:55:26.20ID:FoqSWDNo0
今日は市内を車で走り回ったが何気なく通りかかったらAPA本町建設予定地だった
0848宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 01:49:56.38ID:TvRmstRK0
>>843-844
南森町の圧倒的な優位性は腐っても東梅田、
辛うじて梅田中心街へも徒歩圏内
これは本町や難波に比べて明らかに優位

あとはやはり堺筋線の沿線が目的地なら南森町泊はベストな選択肢になる
その中でも堺筋本町駅はマイドーム大阪や産業創造会館等の重要施設もひしめく

基本的には南森町は御堂筋エリアのバックアップの感は否めないが、いくらか優位性もあり特定の南森町支持層を少なからず確保する魅力はあるだろう
0849宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 02:07:37.90ID:nqqhCXlY0
>>848
本町は梅田難波どっちも2駅だからなぁ
南森町は難波心斎橋にちと遠い
0850宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 02:10:21.91ID:nqqhCXlY0
>>837
御堂筋沿いって外資系が少ないよな
セントレジデンスぐらいか
0851宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 02:10:22.69ID:nqqhCXlY0
>>837
御堂筋沿いって外資系が少ないよな
セントレジデンスぐらいか
0852宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 02:43:27.79ID:n9OjNosB0
>>850

スイスホテル南海大阪
コートヤード・バイ・マリオットホテル
0853宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 05:49:53.64ID:WjpcXadN0
>>849
谷町線はあたしを乗せても 難波には降ろしてくれなくて♪
0854宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 08:46:36.39ID:xTdrq8CI0
>>851
セントレジスのこと?
0855宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/27(火) 15:58:54.36ID:iyDLJ7sj0
>>852
コートヤードは新御堂だから御堂筋沿いといはいえないのでは
0856宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/28(水) 22:44:34.56ID:Jysx+4gx0
谷町線でホテルがあるところ
守口 東梅田 南森町 天満橋 谷町四 谷町九 天王寺かな
千林大宮や駒川中野にはあってもよいかと思う
0857宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/29(木) 00:47:34.39ID:754xT1bn0
>>856
四天王寺前夕陽ケ丘にも谷六にも天六にもあるだろ
阿倍野は?
0858宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/29(木) 03:01:34.37ID:d3+gQpow0
>>857
ゲストハウスも居れたらね
0859宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/30(金) 10:46:30.16ID:d1WrE0790
http://rurubu.travel/reviewer/un695697/

こういう系の応対や、評価反映されるのは辛いな
0860宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/30(金) 10:51:52.34ID:TLO3PomT0
>>859
改行もなくだらだらと表示されて読む気がしなくなる
0861宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/30(金) 11:07:59.51ID:J+VdwDYs0
セントレジスのスイートは良かったよ。が、CPは低いが。ある種の女性には受けがいいかもしれない。
うちの奥さんは反応薄かったけど。
0862宿無しさん@お宿いっぱい?2017/06/30(金) 21:46:04.26ID:jfVQwuRe0
>>859
句読点を入れないのは何故なのか?
0863宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/01(土) 07:02:32.60ID:UebI+E/Q0
>セミダブルというよりはシングルロング。標準女性が二人でギッシリ
>サイドテーブルも置けないような狭さ。二人部屋として使うのは無理がある

→じゃあセミダブルじゃなくて、素直にダブルかシングル2部屋取れや


>女性用のお風呂タイムは、遊んで帰ったら夜は入れない。露天は午後3時〜9時
>大浴場は午後9時〜深夜1時・午前6時〜9時。観光してたら露天は無理

→観光や遊んで帰る都合なんぞ、いちいち考慮してられるか


>そして観光して夕飯食べて一杯飲んだら、夜のお風呂は諦めて部屋風呂決定!
>朝食の前にバタバタと入るしかないですね

→観光どころか、飯と酒の都合まで考慮しろと仰る?


>女性用のお風呂にヘアブラシを置いて欲しいです

→各部屋どころか、ちゃんと置いてあるみたいだが・・・
0864宿無しさん@お宿いっぱい?2017/07/01(土) 07:04:56.29ID:UebI+E/Q0
>朝食は種類は豊富、お味は普通。お漬物が美味しかった。残念なのは郷土食の
>タコ焼きがイマイチ。食後に好きな飲み物を部屋に持ち帰れるのが良かった

→ビジネスホテルの朝食程度に何期待してんだ。それこそ観光の時食えや


>駅からの道がわかりづらい。使う路線によってホテルまでが遠い。
>なんば・心斎橋など道頓堀に行く時に使う、御堂筋線〜ホテルまで
>徒歩20分弱はかかった。JRからなら10分ほどで行けます

→JR新大阪の東口から2分程らしいが?御堂筋線もそこまで離れていないし・・・


>正面玄関より裏口の方が駅に近い

→正面玄関が道路に向いてちゃいかんのか?


悪質クレーマー級の、脳内スイーツの一方的な言い分マジで酷いわ
こんなのに付き合わないといかんホテル側が、流石に気の毒すぎるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています