>>554
ポイントは
・情報の完全性
・価格の二重性

情報の完全性については、事前予約の時点で、客が後に値引きされる可能性を知っているか

価格の二重性については、値引き前の価格で販売実績があるか

前者は、市場の健全性とか企業モラルの話で、後者は景品表示法に関する法律論

スーパーの値引きは誰でも認知しているし、定価の販売実績も目に見える

ホテルの宿泊予約はその辺りの情報が、予約時点で「客から見えにくい」のが重要
一方ホテル側は自らの内情として情報を知っている
これが情報の非対象性

一般に情報の非対象性が存在する場合は情報を持つ側が取引で優位になりやすい

ホテル側が意図的に情報の非対象性を利用して収益を上げようとしているなら、
モラルや法律の両面で非難されるリスクがあるって事

まあ、それも経営戦略の1つなのか知らないが、
顧客との間に情報の完全性を確立する事で長期的な信頼関係を築いて、
リピート率を高める事で収益をあげるという経営戦略もあってほしいな

どちらを選ぶかは経営判断次第だけど、前者の様な情報の非対象性を利益のために活用するスタイルでやってるホテルは、
ホテルの中身の連中もチンピラまがいなのがこのスレから読み取れるなww